■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スター・ウォーズ 質問スレ EP3 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :Order774:2017/01/06(金) 02:49:44.02 ID:ri4ujMjl0
- ■過去スレ
EP02 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1463675826/
EP01 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/
- 2 :Order774:2017/01/07(土) 02:12:38.14 ID:2SwGPVaAa
- 実際飛んできた相手を一瞬で腕、足、足って斬り飛ばすことは可能なの
- 3 :Order774:2017/01/07(土) 03:06:57.98 ID:vJQAlGcl0
- いや無理やろwww
- 4 :Order774:2017/01/07(土) 13:18:04.11 ID:JeVnKI8u0
- 前スレ993だけど答えてくれた人ありがとう
弱いのは徴兵で練度が低いからだとは思ってたけど
なんで装備まで劣化したのかなと疑問だった
やっぱり数が多すぎて粗悪生産せざるを得なかったってのが正解なのかな?
- 5 :Order774:2017/01/07(土) 15:06:49.57 ID:Is1qAPtQr
- Ep 2でドゥークーとオビワンが組んでたらよかっのかな?
- 6 :Order774:2017/01/07(土) 15:08:55.06 ID:VvcdN9UY0
- >>4
ストームトルーパーはその大半が志願兵で徴募兵は各方面軍が各々の状況等を考慮して独自的に募ったに過ぎない
あと0ABYの時点で1/3はいまだにクローン
練度が低い演出については未だに設定はないらしい
ルークやレックスはアーマーについて酷評していたが少なくともP2クローンアーマーよりは進化しており評価も高い
クローンアーマーを着て戦ったクローンストームトルーパーからはあまりいい印象を持たれなかったらしいが…
- 7 :Order774:2017/01/08(日) 00:52:45.76 ID:yo8u80qL0
- ストームトルーパーって腰だめで撃ってる奴ばっかりだからそりゃ当たんないよ
- 8 :Order774:2017/01/08(日) 01:21:15.76 ID:wJZNO8ns0
- 慣れない二刀流にした方が強くない奴多いのになんで二刀流やるの
気分で一刀二刀してるわけじゃあるまい
- 9 :Order774:2017/01/08(日) 01:26:00.15 ID:LaSFbzKid
- EP2のアナキンのこと?
またあれは一本で唾競り合い起こしてたから、もう一本あれば的なオビワンのサポートなんや
- 10 :Order774:2017/01/08(日) 01:31:52.93 ID:wJZNO8ns0
- なんというか、アニメとかでもちょくちょく使ったり手放したりしてるじゃん
バリスだったかと戦ってる時とかさ
あれは相手によって変えてるの?
- 11 :Order774:2017/01/08(日) 01:39:06.84 ID:8ypFrm81a
- 言いたいことはわからんでもない
それぞれ理由があって2本にしてると思うぞ
Aのドゥークーの時は>>9みたいな感じだと思うし
バリス・オフィーはヴェントレスの二刀を使ってたから対抗するためにアナキンも二本にした
皇帝もモール兄弟と戦う時に対抗するために二本にしてるね
アソーカは…元から?
- 12 :Order774:2017/01/08(日) 01:43:42.85 ID:5K3Xvxqr0
- EP2のはすぐ切られちゃって「なんでオビ投げてよこしたん?」って不思議だったよね
- 13 :Order774:2017/01/08(日) 02:19:57.87 ID:ZkKAE1Obd
- ドゥークー伯爵の二刀流ってのもあったが使われなかったんだよな
- 14 :Order774:2017/01/08(日) 18:56:02.56 ID:9dycHpW50
- そういやライトセーバーって修行の仕上げにフォースを使って組み上げるけど、
二刀流の人って最初から二本組むのかな?
- 15 :Order774:2017/01/08(日) 21:05:42.78 ID:LaSFbzKid
- 自分の意志で二刀流に目覚めて発展させてくんじゃね
ベントレスのダブルセーバーは柄の部分をくっつけてモールと同じような戦法をすることもできるし、二刀流なりのやり方もあるんだろう
- 16 :Order774:2017/01/09(月) 00:02:27.31 ID:g4GWwoRR0
- 自分の意志で二刀流に目覚めて発展(意味深)
- 17 :Order774:2017/01/09(月) 02:23:34.92 ID:UMSOFvoE0
- グンガンのボスとアメリカのボスって種族は同じですか?
http://i.imgur.com/iz1bEoT.jpg
- 18 :Order774:2017/01/09(月) 07:36:03.97 ID:tf69n6c50
- 左「平和を」
右「塀を」
- 19 :Order774:2017/01/09(月) 13:19:11.84 ID:X+O1EpyNr
- ep 8のストーリーのネタバレまたありませんか?
- 20 :Order774:2017/01/10(火) 03:47:07.12 ID:f/T1sjs6a
- >>12
オビになんで?じゃなくて、ルーカスになんで?って聞きたかったわ
- 21 :Order774:2017/01/10(火) 21:41:36.48 ID:mrbnp5aCd
- 単純に二刀流もあるんか!
って思わせたかっただけじゃないか?
闘技場にも居たが気付くのはマニアだけだろうし
- 22 :Order774:2017/01/10(火) 22:37:38.43 ID:yJ8sOwKBd
- 古今東西問わずブレードタイプの武器を持つキャラが出てくる創作物とかにはかならず2刀流もでてくるし、そこら辺はロマンだろう
クローンウォーズなんかダブルセーバーの2刀流という反則技もあるしね
- 23 :Order774:2017/01/10(火) 22:39:31.10 ID:rm8tNjSe0
- クレル普通に超強いのに闇堕ちしたからな
- 24 :Order774:2017/01/10(火) 23:08:31.30 ID:LHcAKgqh0
- >>22
グリーバスにダブルセーバーの四刀流やってほしい。想像するとドローンみたいになりそうだが
- 25 :Order774:2017/01/10(火) 23:19:52.58 ID:ozF9dFdyD
- >>24
なんか想像したらオスプレイみたいでかっこいいな
クレルってS4のトレーラー初見時はコイツは絶対に強キャラだわってワクワクしたな
本編は暗かった
- 26 :Order774:2017/01/11(水) 02:07:07.37 ID:2/ofQ28K0
- 空飛びそう
- 27 :Order774:2017/01/11(水) 02:10:40.37 ID:FidLi6sua
- どうしてアソーカはあんなにかわいいの?
- 28 :Order774:2017/01/11(水) 02:42:28.63 ID:4gvSx8h5a
- クレルってフォース使えるぶん絶対グリーバスより強いだろ
- 29 :Order774:2017/01/11(水) 07:39:54.09 ID:1dF8n/X/d
- 具体的な強弱はわからんが
たしかに並のジェダイよりも強いし、もっと言うと基本的に不殺主義のジェダイと違って殺る気マックスだから下手したらドロイドや帝国よりも怖いな
- 30 :Order774:2017/01/11(水) 18:34:41.18 ID:3ynURABUd
- グリーバスドローンとか便乗商法できそうだな
- 31 :Order774:2017/01/12(木) 05:17:41.81 ID:w5t3LHFD0
- ダース・ベイダーはあんなに大規模な改造手術をしたのになんで首から上はマスク被せただけなのかな
あと機械をくっつけただけで傷治ってないよね
- 32 :Order774:2017/01/12(木) 05:28:51.50 ID:9byl6NH50
- だって完治させたらいつか殺しに来るやん
- 33 :Order774:2017/01/12(木) 05:40:00.49 ID:w5t3LHFD0
- いやそういう意味じゃなくて麻酔なしで手術やったり全身火傷してるのに治療するというよりは改造手術だったりでよく死ななかったなと
- 34 :Order774:2017/01/12(木) 07:45:37.56 ID:fqEQMY08d
- レジェンズならあの手術の過程をよく説明してたけど、大量摂取の麻酔を投与しすぎたらただでさえ少なくなったミディクロリアンと混ぜ合わされてさらに弱くなる危険があったらしい
あとはより苦痛を与えることで、さらにこんな現実になった憎しみを増やすため。
そんで一番の理由はもう期待してなかったから、わざと不完全な改造手術で本当にただの手駒程度の存在にしてしまったから
- 35 :Order774:2017/01/12(木) 20:22:21.47 ID:8Z+SUDB70
- 前スレのアクバー提督をポカーンとした顔でモスマがガン見してたのって
「これどうやって口動かしてるんだろう」的な感じじゃない?
- 36 :Order774:2017/01/12(木) 20:27:16.44 ID:WA6a/u1Yp
- いや役になりきれやww
- 37 :Order774:2017/01/12(木) 23:57:22.41 ID:8Z+SUDB70
- >>36
何度見てもそうとしか思えないほどなポカーン顔だから・・・
アクバー提督が自然な感じで口が動いてるから感心したのかも
- 38 :Order774:2017/01/13(金) 04:36:55.30 ID:NJtZnJi+0
- ニマーン←極めると最強
ジュヨー←全フォーム中最強
どっちなのですか?
- 39 :Order774:2017/01/13(金) 05:32:42.33 ID:DBdaQFUy0
- つまり大先生も長い目で見たら最強になってたのか
- 40 :Order774:2017/01/13(金) 07:09:17.55 ID:9suLVLy20
- http://i.imgur.com/UaUzvF3.jpg
↑最強
- 41 :Order774:2017/01/13(金) 07:17:05.17 ID:9suLVLy20
- ニマーンは全部合わせただけだけど
ジュヨーはジュヨーとして練られてるし
ジュヨーのがフォームとしては強いんじゃないの
まずモールと大先生が戦うの想像してみろよ
- 42 :Order774:2017/01/13(金) 07:37:28.22 ID:rFE1KIZDd
- 最近スピンオフスレで知ったけどネットでやたら弱いと言われてるコールマントレバーの本来の役割って、共和国市民から1番反感買うフォースを持った赤ちゃんを(強制的に)引き取る役目の中でも温厚かつ交渉する人物だったんだな
ある意味単純な戦力よりも組織を維持するのに必要なタイプなんじゃね
- 43 :Order774:2017/01/13(金) 08:02:38.08 ID:8NufCZFId
- 基本内勤って聞いた事ある
- 44 :Order774:2017/01/13(金) 09:03:56.26 ID:g6DSbP41H
- 結構重要な役割だよな
評議員なのも納得ですわ
なおライトセーバー戦も交渉もくっそ得意なケノービ将軍という評議会メンバーもいる模様
- 45 :Order774:2017/01/13(金) 12:30:45.79 ID:XjGofIFb0
- EP3でシディアスがベイダー手術後にニヤッと笑ったのは、
「これで将来的にコイツがワシを超える事は無くなった。だが腕落ちてもまだまだ使えそう。絞りカスになるまで利用したるでぇ〜!」
って感じの笑みでOK?
あとEP6で、皇帝がベイダーに「ルークを連れて来い」と言ったのは実質「ルーク弟子にしたらお前は用済み宣言」だけど、
ここでもしベイダーがキレて襲いかかってきても返り討ちにしても良いくらい、もはやベイダーはいらなくなってたって事?
ベイダーもルークと2人で皇帝を倒そうとしてたが、ルークが皇帝に斬りかかった時に自分も皇帝に斬りかからずに、
ルークのセイバーを止めたのは「自分がダークサイドを教え込んだルーク+自分の2人がかり、じゃないと皇帝倒す自信ないから、今はまだ皇帝守る」
って事でOK?
- 46 :Order774:2017/01/13(金) 12:52:11.57 ID:SezBWeVfd
- おおむねそんな感じでOK
最後の皇帝をルークから守ったのは、まあどごでもヴェイダーが皇帝の奴隷(皮肉を込めて忠実な守り手)である証明だと思う
それも含めて最後のジェダイの帰還がアナキンのことだと説得力が増す
あとレジェンズが正史の時の一説によると皇帝は「弟子が師を超えて倒す」享受に忠実で、いつかヴェイダーが自分を超えるのもあるいは・・・な考えだったらしい
そういう意味で手術の時に愛想は尽きてたかもね
- 47 :Order774:2017/01/13(金) 13:06:47.26 ID:tGaTwfjT0
- EP3見てる感じだと反逆されたくはないけど弟子が自分を越えてくれるのはウェルカムって感じだもんなぁ
- 48 :Order774:2017/01/13(金) 15:32:08.01 ID:E4LV99LU0
- 自分を脅かす存在がいなくなっても機会があればベイダーを捨てて新しい弟子を作ろうとしていたところを見るとシディアスはあくまでもルールオブツーに忠実なんだね。その報いとして最後は弟子に裏切られたけど
- 49 :Order774:2017/01/13(金) 16:29:10.97 ID:C280ILjrp
- 新しくできた弟子も即ダメになってやっと完成したデススターも即破壊されるおじいちゃん悲惨やな
- 50 :Order774:2017/01/13(金) 16:50:37.93 ID:M5PX97cwM
- 皇帝「マラ・ジェイドたんがいるし(震え声」
- 51 :Order774:2017/01/13(金) 16:51:29.42 ID:wCZsBzdja
- ルークに寝取られる模様
- 52 :Order774:2017/01/13(金) 17:19:18.05 ID:lZVNGXTR0
- 皇帝「ルミヤたんがいるし(震え声」
- 53 :Order774:2017/01/13(金) 17:46:50.79 ID:GREhW4x3d
- 皇帝「もう任せておけん!ワシ自らクローンになって若返って頑張ろう!」
現場主義なリーダーの鏡
- 54 :Order774:2017/01/13(金) 18:02:10.37 ID:aKfsqgT50
- まさかデス・スターのプロトタイプが残っているとは誰も気付くまい…
- 55 :Order774:2017/01/13(金) 18:16:52.19 ID:QY5WUnSYd
- クローンはルークにやられてしまうし
息子は目からビームでやられてしまうし…
- 56 :Order774:2017/01/13(金) 18:17:12.88 ID:GREhW4x3d
- ハット「このダークセーバーでどんな敵も一撃よww」
なお・・
- 57 :Order774:2017/01/13(金) 18:17:27.32 ID:WrciujpOK
- レジェンズの頃のパルパティーンって酷い言われようだった気が
・屍のにおいがする
・息も臭い
・顔が醜い
- 58 :Order774:2017/01/13(金) 18:21:13.88 ID:E4LV99LU0
- もう年だから風呂いるのも歯磨きも面倒になっちゃったんだよ
- 59 :Order774:2017/01/13(金) 18:44:36.31 ID:aKfsqgT50
- >・屍のにおいがする
・屁のにおいがする
と空目した
- 60 :Order774:2017/01/13(金) 19:12:35.67 ID:C280ILjrp
- 俺は尻に見えた
- 61 :Order774:2017/01/13(金) 21:20:10.44 ID:ECkb2gyO0
- もう屎がパルパティーンに見えてきた
- 62 :Order774:2017/01/13(金) 21:56:04.44 ID:GREhW4x3d
- 皇帝の尻か・・・
さぞすごいんだろうな
- 63 :Order774:2017/01/13(金) 22:19:40.76 ID:9suLVLy20
- フォースライトニングの影響で尻もシワシワになってるのか気になる
尻餅ついてたから尻だけはギリ影響なさそうだけど
- 64 :Order774:2017/01/13(金) 22:39:50.56 ID:ECkb2gyO0
- >>63
ってことは表側は当然イボ付きディルドみたいに
- 65 :Order774:2017/01/13(金) 23:35:16.15 ID:Y2tUVKXm0
- お前ら言いたい放題だなwwm
不敬罪で捕まるぞw
- 66 :Order774:2017/01/14(土) 00:15:59.81 ID:BQmk66Vr0
- そういえばパルパティンティンって独身?
- 67 :Order774:2017/01/14(土) 00:26:37.21 ID:tbW8FqJkd
- レジェンズでも黒歴史の息子とかは置いといて、
なんとなく独身貫いていそう
もしそうなら一生ついてゆきます
- 68 :Order774:2017/01/14(土) 02:31:23.03 ID:G35mUhYFa
- シスの力の源は怒りや憎しみだけどパルパティーンは何を憎んでるの?
- 69 :Order774:2017/01/14(土) 03:29:35.13 ID:xUb1XtMo0
- 呼び名的にレッドガードは銀河共和国時代でロイヤルガードは帝国時代って解釈でいいの?
見た目は二つとも一緒だよね?
- 70 :Order774:2017/01/14(土) 04:10:06.45 ID:A8XhkrmL0
- 仮に自分が支配していない世界を憎んでいるなら
皇帝になれたし満足したら弱くなってしまうな
- 71 :Order774:2017/01/14(土) 12:44:15.77 ID:/SyJCzPqM
- スターウォーズ世界の宇宙の乗り物って全部が全部ハイパースペースにジャンプできるの?
クローンが
- 72 :Order774:2017/01/14(土) 12:45:08.91 ID:/SyJCzPqM
- 乗りこむバスのつり革ツイてるのとかタイファイターもできるのかね
- 73 :Order774:2017/01/14(土) 13:00:07.03 ID:EtsZnq860
- あれは短距離機だ
- 74 :Order774:2017/01/14(土) 13:01:53.98 ID:6kwHywmr0
- ハイパードライブがついてないと無理
ついてないやつはリングつけてジャンプする
- 75 :Order774:2017/01/14(土) 13:17:51.28 ID:W7+k7Iez0
- そういえば、EP3でオビがウータパウに向かうとき、
リングの横に別の小さい機械が1対浮かんでるんだけどあれ何だろ?
一緒にジャンプせずに置いていかれてるんだが帰りには必要ないんだろうか。
- 76 :Order774:2017/01/14(土) 13:43:34.63 ID:fvXJgbTZD
- あのリングって宇宙空間に浮かんでるように配置されてるからそれを管理してる機械なんじゃない
現実でいうパーキングメーターみたいな感じで、あれにお金いれてハイパースペースリングお借りします〜的な
- 77 :Order774:2017/01/14(土) 14:48:30.89 ID:+/4rg0Hfa
- >>73
この近くに基地はねえはずだ
- 78 :Order774:2017/01/14(土) 21:08:08.64 ID:W7+k7Iez0
- >>76
あれオビが借りてる駐車場の管理人さんだったのか…
- 79 :Order774:2017/01/14(土) 23:35:26.93 ID:5TFmE0Bv0
- あのリング、オビファイターと同じ青いペイントだけどペアなのかな。
オビが日曜日に聖堂のガレージでペイントしたりしてるんだろうか。
- 80 :Order774:2017/01/15(日) 10:22:52.51 ID:2Bbw+IFha
- ジェダイは物に執着してはいけないっていう掟があるし模範的なオビワンは支給されたものをそのまま手を加えずに使ってそう
あとあのリングは街中にあるレンタルサイクルみたいなもんだろうからオビワン自身の物ではないんじゃない?
同じ色だったのはファイターとリングの規格が一致してるって意味だったとか
赤いファイターは赤いリングしか使えないとか青は青しか使えないとかあるのかも
- 81 :Order774:2017/01/15(日) 12:54:19.84 ID:Kf5dsvGY0
- ローグ・ワンでデススターのレーザーが都市破壊レベルだったのは、出力絞ってたから?
- 82 :Order774:2017/01/15(日) 12:56:12.56 ID:Kf5dsvGY0
- あと、冒頭で高官のクレニックが武器を持ってるかもしれない相手のとこに、
メットやアーマーも着ずに先頭きって訪問する意味が良く分からん。案の定撃たれてるしw
帝国は高官でもここまで体張らないと厳しいわけ?
- 83 :Order774:2017/01/15(日) 14:11:31.42 ID:T1hGMpbXD
- クレニックさんに関しては親友に説得に会いに行くからこそ生身の自分で行ったんだろう
撃たれたのは奥さんの奇襲で、本人も予想外だったし
クレニックは手柄をたてて昇進することを望んでるから、自分が現場主義で体はらないと昇進できないとわかってるんだろうな
ただでさえ策略と騙しで地位の争奪戦が激しい帝国内部だし
- 84 :Order774:2017/01/15(日) 14:53:04.39 ID:tIaHg2vb0
- >>81
リアクターは一基のみ使うとかなんとか言ってたからそうだよ
- 85 :Order774:2017/01/15(日) 14:57:21.37 ID:Kf5dsvGY0
- >>83>>84
なるほどありがとう
ドロイディカのシールドみたいに強力なのを個人で携帯出来る様な技術は開発されなかったのかな
- 86 :Order774:2017/01/15(日) 15:53:00.19 ID:T1hGMpbXD
- ドロイデカ1体=細いバトルドロイド100体程度の予算とする説もあるほど高額な費用もあってここぞという場面でのみ使われたからね
現実でも大型のテクノロジーを大型車に取り付けるのはむしろやりやすいけど、極限まで小型化させて携帯させるって難しいらしいし
- 87 :Order774:2017/01/15(日) 20:14:12.89 ID:UF4uN/4Ua
- 今更な質問なのかもしれないけど…
カイロレンのダースヴェイダーが成し得なかった事をやり遂げるって何のことですか?
- 88 :Order774:2017/01/15(日) 22:39:27.73 ID:LIl7Zp+jd
- 暗黒面を極める
- 89 :Order774:2017/01/15(日) 23:10:45.64 ID:xe2Uyrxr0
- レイア姫に秘密基地のありかを吐かせる
- 90 :Order774:2017/01/15(日) 23:14:34.72 ID:mwPbBRHRM
- デススターを守る
- 91 :Order774:2017/01/15(日) 23:16:39.61 ID:VGzecMD7p
- また大喜利始まってもうたやん
- 92 :Order774:2017/01/15(日) 23:42:43.16 ID:WrLa/CCn0
- >>88
マジなのかよく分からないんだけど
ベンくんは暗黒面から帰還したという事実は知らないってこと?
- 93 :Order774:2017/01/15(日) 23:44:01.94 ID:e0ihGTDp0
- ルークしか知らんのちゃう
霊体と話してない限り
- 94 :Order774:2017/01/16(月) 00:12:57.05 ID:XyK26+5k0
- ルークが知ってるなら元弟子のベンだって知ってるだろ
レンの頭の中身としては
おじいちゃんはダークサイドから帰還した→それはおじいちゃんがダークサイドを完全に極めてはいなかったからだ!
これなら「成し得なかったことをやり遂げる」もわかるし
ヴェイダー卿にのみ憧れてるのもわかるし
ライトサイドの誘惑(?)に苦しむのもわかる
だってダークサイド極めることが目標なんだから
- 95 :Order774:2017/01/16(月) 00:16:39.04 ID:ZKuJVL1PD
- 次回作のカイロレンが具体的に説明することをご期待ください
カイロレンの冒険 第1部 終わり
- 96 :Order774:2017/01/16(月) 00:44:29.10 ID:K6yFficq0
- >>92
知ってる
ベン君的には憧れのおじいちゃんは家族への情(光の誘惑)に負けて失敗したと認識してるから
オレは情に流されず暗黒面を貫くぞ!ってパパを刺した
- 97 :Order774:2017/01/16(月) 01:01:16.19 ID:wmm1oxMR0
- つまり、じいさんは暗黒面を極められなかった=ダークサイドから帰還した。は、アナキンの望んだ行く末ではない。とベンくんは解釈してる?
それだと、「空気読めない痛い人」で片付いちゃわない??
- 98 :Order774:2017/01/16(月) 01:04:06.85 ID:SKCx5X5P0
- カイロレン自体空気読めない痛い人っぽいから問題なさそう
- 99 :Order774:2017/01/16(月) 01:14:20.57 ID:kyAjHvS8d
- 整備士マッドの悪口はやめろ!
- 100 :Order774:2017/01/16(月) 01:37:55.12 ID:XyK26+5k0
- その通り空気の読めない痛い人なんだよなあ
- 101 :Order774:2017/01/16(月) 01:57:18.45 ID:GLIA1p+G0
- 地球の日本人からはニュアンスがわからないけど、
きっとカイロ・レンって名前自体もアチャーって感じの中二感があるんだろうな
- 102 :Order774:2017/01/16(月) 01:58:27.65 ID:SKCx5X5P0
- マスクとらずに冷静沈着で落ち着いてたらかっこいいんだけどな
- 103 :Order774:2017/01/16(月) 07:39:32.90 ID:kyAjHvS8d
- カイロレン「まだや。まだマスクを脱ぐ時じゃない。ここぞと言う時の場面で正体あかして驚かせるんや」
- 104 :Order774:2017/01/16(月) 08:09:51.31 ID:sb5Mxq3c0
- なんでレイに言われて取ったんだろうな
役者の顔を何秒映さなきゃいけないとかいう契約あったんかな?
マスク外すのはハンと向き合うシーンとそれ以降だけでよかったと思うんだが
そういやメイキング見るとマスクしてるシーンもマスクなしで撮影してるけど
マスクはCGで後からつけてるのか?
それもなんだかなぁ…
- 105 :Order774:2017/01/16(月) 09:36:36.80 ID:dHpDkfqo0
- レンの成し遂げるってジェダイの抹殺だろ
- 106 :Order774:2017/01/16(月) 10:58:23.53 ID:w7O/o011M
- 失敗するとフォークチョークするベイダーより機械にあたるベンの方が上司にするならいいや
- 107 :Order774:2017/01/16(月) 11:06:54.45 ID:SZx5HW9S0
- >>104
そりゃ夢見るナルシストだから、あの状況なら喜んで顔見せるだろう
レン「フッ…美少女が俺の素顔を見たいと言っている。ここは見せて仮面とのギャップを見せてイチコロよ(パッ)
レイ「顔ながっ」
- 108 :Order774:2017/01/16(月) 12:01:20.50 ID:ONM9L2FD0
- なんであんな馬面をハン・ソロの息子役にしたんだろう
もっとハリソンフォードに似てる人いるだろうに
- 109 :Order774:2017/01/16(月) 12:04:53.34 ID:HhAfFIznd
- ベイダー卿は、艦長や責任者が恐怖するお方
ベン君は、下っ端や一兵士たち現場の人間が苦労するお方
どちらがマシかは良し悪し
- 110 :Order774:2017/01/16(月) 12:37:52.05 ID:1lwj+M+F0
- ファースト・オーダー最高指導者の正体を考察するスレ
http://itest.2ch.net/karma/test/read.cgi/starwars/1450441759
- 111 :Order774:2017/01/16(月) 13:18:20.51 ID:YB7k8YwKd
- >>108
ソロのスピンオフやで
- 112 :Order774:2017/01/16(月) 13:57:29.10 ID:xvQXp4Q8d
- >>107
やめろwww
- 113 :Order774:2017/01/16(月) 23:12:26.87 ID:WJyhFtmX0
- EP4でゴールドリーダーがやられた後、
ゴールド5が“ゴールド5からレッドリーダーへ”と通信したのに対し、
レッドリーダーが“了解、ゴールドリーダー”と返すのはなぜでしょう?
リーダー亡きいまゴールドリーダーは君だ、ってこと?
誰からの通信なのかちゃんと聞いてなかった?
- 114 :Order774:2017/01/16(月) 23:13:38.37 ID:vr029nwbp
- 前者っぽい気がする
- 115 :Order774:2017/01/17(火) 06:54:25.76 ID:HClmqB5N0
- >>105
アナキンの成し遂げられなかったことは
死者も生き返らすことだぜ
- 116 :Order774:2017/01/17(火) 08:33:57.03 ID:JG+/0Fui0
- ロストミッションでドゥークーにチョークで殺されたのって誰だっけ?
アナキンとオビワンの目の前で
一回しか見てないから全然覚えてないわ
- 117 :Order774:2017/01/17(火) 08:48:35.37 ID:1YWeT7MH0
- ヴァローラム最高議長の補佐だったシルマン
サイフォ=ディアスと一緒に行動しててドゥークーに殺されたの知ってたから口封じされた
- 118 :Order774:2017/01/17(火) 12:35:45.56 ID:bAXYC7YY0
- サルマンにシルマンが絞められたのか
- 119 :Order774:2017/01/17(火) 13:25:02.79 ID:eskw7IOL0
- >>118
似せたのかな?笑
- 120 :Order774:2017/01/17(火) 20:31:36.76 ID:88ivhx/Z0
- チスって目どうなってんの
- 121 :Order774:2017/01/17(火) 21:35:12.05 ID:YX0QCapVr
- >>115
銀河の支配じゃないの?
- 122 :Order774:2017/01/17(火) 21:36:49.40 ID:91RVfKCr0
- チスはやっぱり挨拶するときチィーッスっていうの?
- 123 :Order774:2017/01/17(火) 21:42:51.22 ID:IG7/6eay0
- チスの復讐
- 124 :Order774:2017/01/17(火) 22:07:35.10 ID:RO6XwWNw0
- ローグワン見て思ったんだが、帝国は味方殺しすぎじゃない?
無実の科学者たち(たぶんかなりエリート)や基地を丸ごと消すようなこと日常的にやってたから、人材不足にで滅びたんだったりして・・・
- 125 :Order774:2017/01/17(火) 22:25:28.74 ID:2K0fu6u40
- そんなこと言ったら反乱軍だって、ラダス提督はきっとデス・スターでレイアと同じ監房に捕まってたんだぞ(`;ω;´)
- 126 :Order774:2017/01/17(火) 23:43:49.22 ID:Zd2AyV3i0
- まあ、帝国って恐怖による支配を地でいく北朝鮮みたいな国家だし
粛清のしすぎで弱体化してもおかしくないわな
- 127 :Order774:2017/01/17(火) 23:50:08.26 ID:mucr9FsUD
- 良くも悪くも実力主義だから極端になって、何とかしてベイダーに媚び売ることになっちゃう帝国は怖い
- 128 :Order774:2017/01/18(水) 00:01:36.32 ID:9yBkh16Rd
- >>125
あり得るな
ルーク人殺しすぎだわw
- 129 :Order774:2017/01/18(水) 01:07:06.68 ID:oIp49dHHd
- >>124
作中ではほとんど裏切り者出てないから、恐怖政治は上手く機能してたんだと思う
反乱軍が強すぎた。てかフォースの意志はライトサイドを贔屓してると思う
あんなにジェダイの世が続いたんだから、今度はダークサイドの世が数千年続いてもバランス的に良いはずなのに、反乱軍は妙なラッキーが続きすぎ
- 130 :Order774:2017/01/18(水) 01:12:17.88 ID:+x/+TZ4N0
- タンティブIVの乗組員も何人かは戦いで死なずに捕虜になってたよね。
初見当時、あの人たちを助けずに自分だけ逃げるなんてレイアひどいって思いながら見てたら
デススターを木っ端みじんにする計画が明らかにされて、なおさら置いていった神経が理解できなかった。
- 131 :Order774:2017/01/18(水) 01:42:51.30 ID:r1+18e8P0
- >>129
バランスってそういうことじゃないでしょ
- 132 :Order774:2017/01/18(水) 02:09:34.34 ID:vbpt0awfa
- 女の子が可愛い異星人の種類おしえて
- 133 :Order774:2017/01/18(水) 05:43:49.41 ID:UAbUMi9F0
- >>132
トゥイレック
- 134 :Order774:2017/01/18(水) 05:56:24.37 ID:LnqR0P810
- ローディアン
- 135 :Order774:2017/01/18(水) 09:14:04.08 ID:UdmUb+sh0
- トゥイレックとトグルータが二大巨頭なんだっけ
- 136 :Order774:2017/01/18(水) 11:04:07.04 ID:7bqIbcbQ0
- 形状的にいつもうっかりトゲルータとかトガルータだと思ってしまう
- 137 :Order774:2017/01/18(水) 11:05:12.58 ID:ss1jJe2d0
- >>130
そういえばep4冒頭で捕虜になった連中はデススターと運命をともにすることになったんだな
なぜか今まで気にもとめなかった
- 138 :Order774:2017/01/18(水) 11:15:57.29 ID:PszrEjAH0
- トグルータは実写だとキモい
- 139 :Order774:2017/01/18(水) 11:19:17.10 ID:7bqIbcbQ0
- ヴェイダーも秘密基地の場所をそんなに知りたいのならあの捕虜の一人にでも注射針ぶっ刺せば一発だったのにという疑問
ローグ・ワン見る限り秘密基地の場所は反乱軍みんなが知ってるみたいだしスカリフでも大量に捕虜を手に入れただろうし
レイアに吐かせることに固執するヴェイダーが異様に見える
- 140 :Order774:2017/01/18(水) 12:01:47.35 ID:cW5nsrqs0
- パルパティーンはアナキンに馬鹿正直に「ワシ師匠の寝込み襲ったんやで」と話したのはなぜ?
ただでさえ警戒が強くなって、仲間にならない確率が増えるだけと思うけど
- 141 :Order774:2017/01/18(水) 12:03:30.68 ID:cW5nsrqs0
- 正直に言わずに
「師匠はワシに秘術のヒントを残して寿命でお亡くなりになられた。ワシも今研究中じゃ。いっしょに研究しようぞ」
で良くない?
- 142 :Order774:2017/01/18(水) 12:07:49.78 ID:oIp49dHHd
- >>141
時には自分の残虐性や狡猾さも包み隠さず相手に話すのも、シディアスの話術のテクニックなのかもしれない。相手を見て使い分け、アナキンにはこの話術が合う、とか
- 143 :Order774:2017/01/18(水) 12:32:41.25 ID:ePymbHtQ0
- >>132
あのアナキンに膝枕してたチューチー議員の惑星は?
- 144 :Order774:2017/01/18(水) 12:45:59.01 ID:CAcf+jaaa
- ようつべでep6のカットシーン見たんだけど、モフ・ジャージャロッドがベイダーに偉そうな態度で命令して怒りを買ってたよね?
ジャージャロッド実は偉いの?
- 145 :Order774:2017/01/18(水) 13:10:30.44 ID:2L7GgeqP0
- ジャージャーは偉くないけどパルパティーンが偉い
パルパティーンの言いつけを受けたジャージャーが調子に乗りすぎてアナキンにぼこられた
- 146 :Order774:2017/01/18(水) 13:29:17.03 ID:vcU5EPDp0
- >>135
たしかにどっちも頭でかいな。
でもキトナックのほうがでかいと思う。
- 147 :Order774:2017/01/18(水) 13:42:50.69 ID:+Nts/5/t0
- >>139
吐く前に自害したか、吐かずに拷問死したんじゃね
だからレイアを自白させることにこだわった
もうレイアしかいないから
なのでデススターが破壊されたときに捕虜は一人もいない
と解釈してた
- 148 :Order774:2017/01/18(水) 13:45:49.82 ID:/8KOe03U0
- >>147
俺もこれだと思ってる
反乱軍に入るやつってなにかしら帝国に憎しみを抱いてるやつが多そうだから捕まったら即自決するイメージ
- 149 :Order774:2017/01/18(水) 13:51:27.37 ID:rWkYacUa0
- ベイダーがフォースで読み取れないほど意志が強い者揃いだったんだろうか?
カイロ・レンはポー・ダメロンから読み取り成功したのに、ベイダーが一般兵士から読み取れないものだろうか。
- 150 :Order774:2017/01/18(水) 14:00:16.62 ID:UdmUb+sh0
- 一般兵は本当に何も知らなかった説
- 151 :Order774:2017/01/18(水) 14:12:52.07 ID:rWkYacUa0
- レイアが父からの呼び出しを受けて(コルサント)→スカリフ上空→タトゥイーン上空→(オルデラン)というコースを取ったとすれば、
タンティブの乗組員はヤヴィンの秘密基地を知らない可能性はありそうだね。
- 152 :Order774:2017/01/18(水) 14:14:40.15 ID:rWkYacUa0
- …あ、でもC-3POとR2-D2はヤヴィンにいたな。
あの後あいつらを拾ってタンティブに乗せないといけないのか。うーむ。
- 153 :Order774:2017/01/18(水) 14:57:54.17 ID:ePymbHtQ0
- スターウォーズってアニメでも全く「回想」シーンってつかわれないよね
なんで?
- 154 :Order774:2017/01/18(水) 15:59:05.83 ID:RDhT2/tza
- >>152
タンティヴ自体はヤヴィンにあったと思われる
アンティリーズ艦長がヤヴィンにいるっぽいから(スクリーンには映らないがベイルが話しかけてる)
>>148
そういやキャシアンの胸にあった飾りは自決用の薬らしいね
キャシアンはスパイだから特別に所持してた可能性もあるけど反乱軍のメンバー全員が所持してる可能性もあると思ってる
レイアを任せたってことはアンティリーズとその部下はベイルの信頼に足る人物なんだろうしそういう教育は受けてそう
- 155 :Order774:2017/01/18(水) 18:36:48.92 ID:sKD/NTEa0
- >>153
「過去を振り返るな、現実を見ろ」というルーカス神のありがたりお言葉的な
- 156 :Order774:2017/01/18(水) 18:57:21.43 ID:20nWu6mEd
- 日米のアニメのストーリーの作り方の文化や解釈の違いじゃない
アメコミやノベルだと回想シーンも多いけど、アニメだと尺の都合とかも多いし
あとスターウォーズの世界観だとダークサイドとかの幻影としてアナキン声のベイダーがアソーカに問いかけたりしてたし、ああいうので表現してるんじゃ
- 157 :Order774:2017/01/18(水) 20:19:06.35 ID:cW5nsrqs0
- オビワンを誘うドゥークー「いっしょにシディアス倒そう」
ルークを誘うベイダー「一緒に皇帝倒そう」
毎回思うけど、どこに盗聴器があるか分からんし、誰が隠れて聞いてるかわからんし、良く言うよね
- 158 :Order774:2017/01/18(水) 21:03:08.04 ID:H8Mz1/8Zd
- オビワンを1234で強い順に並べるとどうなる?
- 159 :Order774:2017/01/18(水) 21:03:49.01 ID:TCB4zadwM
- ドゥークーはサヴァージにも言ってたな
てめえは年寄りなんだから夢見るなっちゅうねん
- 160 :Order774:2017/01/18(水) 21:15:16.10 ID:TuNhnK5Ap
- 一緒に倒そうとかいいつつ見捨てられてあの顔はギャグだろwww
- 161 :Order774:2017/01/18(水) 22:13:28.82 ID:/m7Du9Jn0
- >>140
6でベイダーがパルパティーンを裏切る伏線じゃない?
シスは裏切りokですからお気軽にどうぞ、と勧誘しやすいしベイダーもちょこちょこ皇帝倒したろって言ってる。
アナキンの性格じゃ絶対服従ではシスの傘下に入らなそうだし
- 162 :Order774:2017/01/18(水) 22:16:26.71 ID:20nWu6mEd
- 前にも言われてたけど皇帝って弟子がマスターを超えて新たなシスになるって教えにものすごく忠実らしいし、シスになるからには自分もその教えを実行したんやでって正直に打ち上げたのかね
- 163 :Order774:2017/01/18(水) 22:52:59.73 ID:vbpt0awfa
- >>158
3>2>4>1
砂漠に引き篭もりすぎてクローン戦争時の戦闘勘は絶対鈍ってる
それに霊体化の修行ばっかしてた(=宇宙のフォースとの交信の修行してた)ってことはフォースと調和ばっかしてて武力として利用はしてないわけだろ
- 164 :Order774:2017/01/18(水) 23:03:34.15 ID:XZIlTNaq0
- ベイダーにも弱くなったなオールドマンとか言われてたから3241だろうなぁ
- 165 :Order774:2017/01/18(水) 23:53:33.91 ID:a7cka9IO0
- オビワン最弱期にすら勝てなかったクソ雑魚シス卿がいるらしい
- 166 :Order774:2017/01/18(水) 23:59:58.04 ID:ePymbHtQ0
- エピ1のダースモール様をdisるのはやめろ
他はヨシ
- 167 :Order774:2017/01/19(木) 00:41:41.06 ID:NAw4p4I80
- けどしぶとさはゴキブリ並みやぞ
投げ落とされただけで死ぬ奴や生命維持装置ショートした途端に死ぬような奴らとは訳が違う
- 168 :Order774:2017/01/19(木) 00:45:39.29 ID:1Cms3D3z0
- 投げ落とされたってあの高さから落ちたら死ぬやろwwww
- 169 :Order774:2017/01/19(木) 02:09:08.15 ID:jIFJDoIU0
- ジオノーシスで自分で飛び降りたときはスチャッと着地してたんだよなあ
- 170 :Order774:2017/01/19(木) 09:14:32.91 ID:/q5DgH0Id
- FC版で直立不動で浮いたろ
あれよ
- 171 :Order774:2017/01/19(木) 11:19:25.83 ID:fuS+AkP90
- >>164
想像だけど「あれから大して腕を上げてないな」って可能性もある
あとはベイダーの単なる煽りな可能性(俺の方が強いぞ、お前は勝てないぞ、と言う精神的揺さぶり(モハメド・アリの囁きみたいな))
ベイダーは暗黒面を極めて「あの頃より自分は強くなった(と自分では思ってる)」わけだし、
EP4のオビワンはほぼEP3と変化ないか、EP3よりやや腕落ちてる可能性もあるが、ベイダーと渡り合ってるからEP2より弱いって事はないだろう
つーかジジワン自身も「私は打ちのめされればされるほど強くなる」と言ってるから、ライトフォースを極めてEP3より強くなってる可能性もある
>>165
相手より遥かに強いが油断しまくって、クリリンの気円斬に真っ二つにされたかもしれないナッパみたいなものや(^p^)
- 172 :Order774:2017/01/19(木) 18:30:02.18 ID:VJRg1tkc0
- モールさんはそろそろ成仏させてやってほしい
もはや生き恥状態やん
- 173 :Order774:2017/01/19(木) 18:52:09.37 ID:+4g4Evdgd
- >>172
S3でもなんとか生き残ってほしいな
- 174 :Order774:2017/01/19(木) 19:01:43.93 ID:crQYfastp
- 生きるは恥だが役に立つ
- 175 :Order774:2017/01/19(木) 19:03:06.86 ID:+S9Qiixmd
- タトゥイーンのベンに会いに行くみたいだしマジでビジョナリーズルートくるかな
- 176 :Order774:2017/01/19(木) 19:05:19.95 ID:0aX8d0LP0
- ここまできたらEP9に出て欲しい
- 177 :Order774:2017/01/19(木) 19:16:23.49 ID:xMAHg+rYM
- エピソード1 20代前半 無口 武人
クローンウォーズ 30代前半 ヘタレ 小悪党
レベルズ アラフィフ ショタ 夢想家
- 178 :Order774:2017/01/19(木) 21:49:43.50 ID:RTY9cb9fM
- ついに正史でオーウェンおじさんがモール倒すのか・・・
- 179 :Order774:2017/01/19(木) 23:22:52.64 ID:Bk8LSrMz0
- 呼ばれて飛び出てベベベベーン
- 180 :Order774:2017/01/20(金) 01:22:59.83 ID:6zuJtxXEd
- モールはシディアスへの忠誠心が高すぎたのが仇となった
シスらしく将来は裏切ってやろうという気概なら、まだまだ伸びた
延びる前にアナキン同様重傷を負っちゃった
- 181 :Order774:2017/01/20(金) 01:24:44.64 ID:6zuJtxXEd
- というか、EP1のフォースの上手い使い方とか見ても、シスよりむしろジェダイぽい戦い方なんだよなモール
- 182 :Order774:2017/01/21(土) 00:11:38.74 ID:m0IksHMua
- 「反乱者たち」って共和国崩壊から何年後なの
- 183 :Order774:2017/01/21(土) 10:12:55.30 ID:dZYMgsoA0
- シーズン1はEP3の15年後で、EP4の5年前
- 184 :Order774:2017/01/21(土) 14:20:05.13 ID:pXxab8uV0
- ドゥークーはシスになってもなぜ目が黄色にならずに済んだの?
精神的にも落ちついてたし、ライトとダークのバランスが良かったの?
あとよくスターデストロイヤー同士がぶつかってるけど、そもそも戦闘前の配備の際に異常に近づき過ぎじゃない?
- 185 :Order774:2017/01/21(土) 14:33:08.44 ID:Sg7cbLya0
- ジェダイ歴めっちゃ長いからね
ダークサイドを使いつつも割と落ち着いてたんじゃないかな
- 186 :Order774:2017/01/21(土) 14:54:47.07 ID:+XYyN6jlM
- 既出かもしれんが、なんで同じ遺伝子なのにハゲとハゲじゃないクローンがいるの?
- 187 :Order774:2017/01/21(土) 16:40:12.86 ID:RiPmjNLz0
- いや剃ってるに決まってるやん
- 188 :Order774:2017/01/21(土) 16:53:09.98 ID:+XYyN6jlM
- じいさんになっても剃ってるのかレックス達は
- 189 :Order774:2017/01/21(土) 17:20:29.14 ID:oal8aEESd
- 顔一緒だから髪型のバリエーションは大事よ
- 190 :Order774:2017/01/21(土) 17:30:01.54 ID:RiPmjNLz0
- ジャンゴと同じ髪型になったら一切伸びなくなって一回切ったらもうそれで固定されてしまうんちゃう?
いちいち伸びるたびに散髪するのもめんどいし
- 191 :Order774:2017/01/21(土) 17:57:15.43 ID:WpFjrfyXd
- この質問スレの何気ない所までいちいち気にする質問とか見てて思うけど日本人が良くも悪くも神経質だと言われてる傾向にあるのがわかる気がする
- 192 :Order774:2017/01/21(土) 18:39:45.38 ID:bL9FpLX7a
- いやここがスターウォーズしか語らないところだからだろ
- 193 :Order774:2017/01/21(土) 18:54:54.33 ID:9XkgUJyxM
- >>190
どんな遺伝子だよ
- 194 :Order774:2017/01/21(土) 19:03:15.80 ID:RiPmjNLz0
- カミーノ驚異のメカニズムならいけるやろ
二倍成長機能搭載してるし
- 195 :Order774:2017/01/21(土) 19:33:30.38 ID:ZvhsDnEQ0
- ローグ・ワン見たけど、キャラは薄っぺらい奴ばっかだし、ダースベイダーは少ししか出ないし、オーソン・クレニックは何の特技もないただの中間管理職のオッサンだしで、全く面白くありませんでした
なんでみんな誉めているんですか?
俺が間違っているんですか?
- 196 :Order774:2017/01/21(土) 19:53:19.29 ID:vUiWzL6gd
- お前の感性が間違ってるんじゃなくて
お前とは逆の感性の人が多いってだけじゃないのか
どっちかが正しくて間違ってるとかどうとかそういう話じゃない
- 197 :Order774:2017/01/21(土) 20:30:57.86 ID:x1/xVDAJD
- 今作に求める主題が反乱の為の門出みたいなテーマだから、ジェダイやベイダーといったフォースを使うキャラが主人公じゃないんだよ
そういった超能力持たない人達が戦うことに意味がある
- 198 :Order774:2017/01/21(土) 21:34:35.89 ID:q5rJaTVqM
- 子どもの頃から何度も見てきた宇宙オペラ
ルーク、レイア、ハンソロという大主役
帝国、ベイダー、皇帝という大悪役
その陰に名も知れぬ人々が、命を掛けたドラマを展開してる所にグッと来る
そしてエピ4見直すとまたあの軽いルークの登場シーンがなんか泣けてくるんだ
クローンウォーズ、エピ3、レベルズもそうだけど…
- 199 :Order774:2017/01/22(日) 11:37:19.70 ID:HlRBnxMFM
- 旧3部>ローグワン>エピソード3=エピソード7>>>>>エピ2>>>エピ1
エピ1、2はモールVSクワイガン+オビワン、ジオノーシスの戦い以外見るとこないよ
- 200 :Order774:2017/01/22(日) 13:53:55.33 ID:9vuVrQvr0
- >>195
新キャラが魅力なくてつまらないのは同意だけど、ベイダーなんてバンバン出すわけないだろ
要所要所で少ししか出ないから生きてくるのであって
- 201 :Order774:2017/01/22(日) 13:55:09.29 ID:9vuVrQvr0
- あと、クレニックはあれで良いんだよ。中間管理職の悲哀だろ
俺は新キャラの中でこいつだけは1番マシだったわ
1回目見た時コイツの主人公視点で見たわ
- 202 :Order774:2017/01/22(日) 14:57:08.28 ID:8KP4MOmud
- カイジの中間管理職利根川みたいかな
- 203 :Order774:2017/01/22(日) 16:33:06.44 ID:bD6jOuHT0
- グンガン族のジェダイっていますか?
- 204 :Order774:2017/01/22(日) 18:15:04.37 ID:V4OKbvnB0
- >>199
ローグワンはクライマックスの艦隊戦とベイダー以外見るところないよ
- 205 :ダース・ティラミス:2017/01/22(日) 20:54:16.06 ID:SpGanwQo0
- クリニック長官は名誉の殉職を遂げましたが社畜人生からも解放されましたね。
- 206 :Order774:2017/01/22(日) 21:16:45.59 ID:3/9zf4ZR0
- せき損クリニック
- 207 :Order774:2017/01/23(月) 11:41:17.44 ID:lqff79mf0
- うろ覚えかもしれないけど、ベイダーは周囲に誰かが居る時はシディアスを「皇帝」と呼び、
ほぼ2人きりかシディアスの側近しか居ない時は「マスター」って呼んでたと思うけど、
帝国の将校クラスでも、ベイダーはシス卿と知ってたけど、皇帝もシス卿だとは一般には知られてなかったの??
- 208 :Order774:2017/01/23(月) 22:27:41.94 ID:srvika8o0
- テンプルガードっておるやん?
出来損ないのライトセーバー使う連中
あれはフォースユーザーなの?
- 209 :Order774:2017/01/23(月) 22:45:36.33 ID:G/S2CuyTd
- 中の人はジェダイナイトから選び出された奴ら
武器も出来損ないじゃなくてちゃんとしたライトセーバーの一種だったはず
- 210 :Order774:2017/01/23(月) 23:07:58.53 ID:d+1V7QF1p
- バリス捕まえる時いたけどなんか役に立ってたっけあいつら
- 211 :ダース・ティラミス:2017/01/24(火) 21:03:11.50 ID:JwGpeS7C0
- グリーヴァス将軍はどうやって子作りするんですか?あと性欲処理は誰がやってたんですか?
- 212 :Order774:2017/01/24(火) 21:08:50.75 ID:zQkrXrci0
- このゴミまだいるんだなw
- 213 :Order774:2017/01/24(火) 21:33:48.39 ID:WzC49Assd
- 狙ってやってるんだろうけど笑えないよね
- 214 :ダース・ティラミス:2017/01/24(火) 22:45:56.28 ID:JwGpeS7C0
- グリーヴァス将軍はどうやって子作りするんですか?あと性欲処理は誰がやってたんですか?
- 215 :Order774:2017/01/25(水) 22:10:34.46 ID:nUW/Ewp8r
- で、ロアサンテッカって誰なんだよ!
- 216 :Order774:2017/01/25(水) 23:14:48.43 ID:s1C8cO9Np
- わしじゃよ
- 217 :Order774:2017/01/26(木) 08:55:59.02 ID:bIGWjx59r
- ロアサンテッカは美味いよね
俺も昨晩食べた
- 218 :Order774:2017/01/26(木) 11:13:55.71 ID:QoIe5Ewo0
- ルークは腕チョンパされても、冷静にジリジリ後ずさって愚地独歩みたいに止血みたいなポーズまで取ってたのに、
メイスは悲鳴上げ過ぎじゃないですか??
- 219 :Order774:2017/01/26(木) 11:38:16.27 ID:G1OC2cit0
- 落ち着いて倒れたジャンゴを見習ってほしいよね
- 220 :Order774:2017/01/26(木) 13:12:13.71 ID:UNGQRpzv0
- ep2でドゥークーがオビーに仲間に加わってくれ力を合わせて倒そうとか、シスが共和国の中枢にいることリークしてたけど
あれどういう思惑があったの?
ただ純粋にオビワンを騙すつもり?
それともシディアスへの牽制も打っとくか的な?
共和国の腐敗に不満持ってたりしたんでしょ、ドゥークー
あと、強さ格付けってのがあって単純な戦闘力だとアナキンとかメイスが映画中最強みたいな感じやけど
指揮能力だったどうなるの?
これもアナキンがトップにくる?
- 221 :Order774:2017/01/26(木) 13:29:01.53 ID:OMkkcDi/d
- >>220
クローンウォーズで
「スカイウォーカー将軍の指揮下に入った作戦は全て攻撃に変わると思え!」
ってクローンが言ってたぞ
- 222 :Order774:2017/01/26(木) 13:32:21.26 ID:Zc3Q2nLzd
- 当時のレジェンズのクローン大戦ノベルでも、カノンでもドゥークーはシディアスに忠実やね
ジェダイを辞めた決定打に弟子で親友のクワイガンの死があるから、そのクワイガンが信頼したオビワンにも同士になれる期待を抱いてたのかも
アナキンは最高権力者よりも現場の指揮官的なもので優れてるな
ここら辺はクローンもクレルの回で言ってる
メイスは単純な指揮官というよりもジェダイと議会をつなぐ政治役を兼ねてる
そこにジディアスがつけこんでストレスためまくってたけど
悪評が続くメイスだけど、1番難しくて組織を維持させる役割を担ってた
要は現場監督とトップの管理職だから優劣はつけれん
- 223 :Order774:2017/01/26(木) 14:45:05.76 ID:MKBEBiUfH
- >>218
強すぎて今まで怪我したこと無かったからテンパったんじゃないの
本田忠勝みたいな?
- 224 :Order774:2017/01/26(木) 17:38:07.32 ID:/0ZlORRqa
- メイスの強さってなんか半分ダークサイドに行くことで強くなるやつでしょ(あれこれレジェンズだっけ)
「ライトセーバーで斬られることへの恐れ」を強さにしてたってすれば割と辻褄があうのでは
恐れってダークサイド寄りの感情だし
叫びまくってたのはガチでビビってたとか
- 225 :Order774:2017/01/26(木) 17:52:14.78 ID:l8H9lx3s0
- というかそもそもルークも斬られた時は叫んでるだろ
- 226 :Order774:2017/01/26(木) 20:45:36.78 ID:cCdWqZdhM
- 最近YouTube見るとスターウォーズのゲームの広告が多い
いつもはうざいのでスキップするけど、スターウォーズ関連はつい最後まで見てしまう時があります
これは私を狙い打ちしたのではないんですね
- 227 :Order774:2017/01/26(木) 21:03:59.07 ID:y4XEDjzEd
- エロサイトでは見なくなったなぁ
- 228 :Order774:2017/01/27(金) 00:16:53.04 ID:sFaRHLmYD
- バトルフロントはオンライン専用みたいなもんだから評価真っ二つだったな
そこでフォースアンリーシュド3か中止になったアンチャーテッドのスタッフも参加したゲームを再始動してお願い
- 229 :Order774:2017/01/27(金) 02:24:42.13 ID:4BIrouEc0
- タトゥイーンで水分農場経営するゲームとかやりたい
タスケンの襲撃やらジャワとの取引やら色々詰め込めそうだし
- 230 :Order774:2017/01/27(金) 05:05:17.19 ID:pcblVqZMd
- 素手でライトニングを受け止められるのはヨーダだけ??
- 231 :Order774:2017/01/27(金) 07:40:30.43 ID:wr6pOmVud
- フォースアンリーシュドの主人公のギャレンマレックがゼロ距離で皇帝のライトニングを受け止めてたけどアレはもう強すぎるからなw
- 232 :Order774:2017/01/27(金) 09:49:00.43 ID:VrbwXErO0
- >>229
ついにトシステーションにいくつかのパワーコンバーターを取りに行けるのか
- 233 :Order774:2017/01/27(金) 13:21:56.39 ID:fcMUTWCM0
- タトゥイーンて砂漠の星でくさいネズミはいるわ蛮族はいるわ
マフィアのボスはいるわのひどい環境なのに
よく農場やる気になるなと思う
- 234 :Order774:2017/01/27(金) 14:49:54.86 ID:7E5cWF7y0
- なんでアイラはあんな谷間前回のスケベな格好しているのですか?
ルミナーラ当たりが怒ればいいのに
- 235 :Order774:2017/01/27(金) 18:10:21.16 ID:kYsQQnxsd
- >>229
発掘したり奪った宝を貢献する度にジャバ様の好感度(ハートマーク)が上がっていくんだな
- 236 :Order774:2017/01/27(金) 19:09:06.69 ID:+wJXANKIp
- >>234
アイラは美人でルミナーラおばさんはブス
後はわかるな?
- 237 :Order774:2017/01/27(金) 22:34:23.79 ID:vHTAZ6od0
- ベタにスターウォーズ無双出して欲しい
作業ゲーになってもスターウォーズキャラ動かせまくれるならそれでええ
- 238 :Order774:2017/01/28(土) 01:07:37.49 ID:Bay48pBC0
- レイアがR2に挿入したディスクってどうなったの?
ルークが「何か挟まってやがる」って言ってたのがあれだよね?
なんでヤヴィン基地ではディスクを抜き取らずにケーブルでデータ吸いだしたんだろう?
- 239 :Order774:2017/01/28(土) 01:18:16.61 ID:f1LGpZHT0
- R2がレイアに挿入したに見えた
- 240 :Order774:2017/01/28(土) 01:25:44.52 ID:Bay48pBC0
- なにこのスレえろい
- 241 :Order774:2017/01/28(土) 01:36:40.80 ID:BiUp8UHK0
- >>220
共和国上層部にシスが潜入しているという情報をわざとジェダイに与えることで元老院を疑惑の目で見させて疑心暗鬼に陥れようとした
その情報があったためクローン大戦末期の頃はジェダイは議長周辺を怪しいと睨み、
議長側はジェダイがシスという架空の敵をでっち上げて共和国を転覆させようとしていると騒いだ
オビワンへの勧誘はドゥークーがオビワンを高く買ってたからシディアスの配下にすることでプラスになると思っていた
シディアス自体はオビワンは完全なジェダイ信者だからいらんという考え
こんな感じだったと思う
- 242 :Order774:2017/01/28(土) 01:43:22.40 ID:Ty1JSK27D
- 何千人といたジェダイが終始1人か2人のシスに踊らされ、ほとんどのジェダイはその事実に気づかずに滅んでいくという絶望しかない現実
ただジェダイや共和国自体が慣れ親しんでしまった在り方から変われなかったという側面があるというのもよけいに悲しい
- 243 :Order774:2017/01/28(土) 08:43:51.90 ID:NFiA9DyV0
- >>237
https://youtu.be/VUHuZL9UE5o
バトルフロントもうまくやれば無双気分は味わえるよ
- 244 :Order774:2017/01/29(日) 00:42:47.17 ID:C3jLPsmtD
- 日本人の求める無双ってライト層でも気軽にできるタイプだからな
バトルフロントは洋ゲーだけあって、上手い人ほどより上手くってスタンスだしオンライン専用みたいなもんだから無双好きが求めるタイプとは違う気がする
- 245 :Order774:2017/01/29(日) 01:10:36.73 ID:rMGckbT7d
- そこでディズニーインフィニティーですわ
開発停止の上、最終アップデートのローカライズもなしと来てるがな
- 246 :Order774:2017/01/29(日) 17:26:01.40 ID:TKqSeLsi0NIKU
- 缶コーヒーのスターウォーズのキャップ付きフィギュアシリーズあるじゃん?
置くだけのフィギュアはともかく、キャップの方はどうやって飾るのが良いだろうか
- 247 :Order774:2017/01/29(日) 19:50:21.73 ID:l03zdFdi0NIKU
- >>246
頭に被るといいよ
- 248 :Order774:2017/01/30(月) 03:34:16.28 ID:spPjhiWhd
- 缶コーヒーなら、1年半くらい前に出た、KIRINファイアの全部集めたで。缶に描いてる絵がかなり良い。モールとか最高。ルークもレイアも無い謎人選だったが
- 249 :Order774:2017/01/30(月) 10:43:57.90 ID:K1yCF/cv0
- 缶のまま置いてるわ
- 250 :Order774:2017/01/30(月) 13:44:51.07 ID:S7PtQxGN0
- それは飲んだ?
- 251 :Order774:2017/01/30(月) 13:56:07.16 ID:ducceMugd
- スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒にて、
ハンソロとレイがミレニアム・ファルコンに乗っている最中、船内トラブルが起こり、レイがコンプレッサーをバイパスすることで解決しますが、その際に船内が変な空気になり、ソロが微妙な表情をします。
私はなぜコンプレッサーをバイパスすることで変な空気になったのか分からなかったのですが、なぜだかわかりますか。
- 252 :Order774:2017/01/30(月) 14:54:53.40 ID:7lF+p2+D0
- 乗ったばかりのレイがあっさりと癖のあるファルコン号のトラブルを解決したから
- 253 :Order774:2017/01/30(月) 19:01:40.82 ID:vo5ezKaXd
- ハンってファルコンをじゃじゃ馬扱いして可愛がってたからね
まあだからこそ腕をみこんでスカウトしたんだろうけど
- 254 :Order774:2017/01/31(火) 12:00:53.82 ID:cGrNB4uA0
- スタートレック見たけどSWに影響され過ぎだと思う
ヘイデンみたいなカークだったり派手なアクションだったり
ドンパチやりすぎあれはもうスタートレックじゃない
- 255 :Order774:2017/01/31(火) 17:30:12.61 ID:tMpCWyiU0
- >>253
レイ万能すぎるわ
- 256 :Order774:2017/01/31(火) 19:48:18.76 ID:hV1N/ziHd
- 最後のレイとチューイとR2とファルコンの構図はけっこう様になってたな
いかにも新しく世代って感じ
- 257 :Order774:2017/02/01(水) 02:09:25.43 ID:/TFDHvQN0
- パルパとメイスってあれおじいちゃんはガチって負けたんか?
それと顔がキンタマになったのはビリビリ食らったから?
- 258 :Order774:2017/02/01(水) 02:39:50.60 ID:b3ke9LX6D
- それに関してはもはやルーカスがハッキリと「どちらが強い」っ言ってくれないと結論は出ないと思う
ノベルを読めばわかるけど、当時公式だったレジェンズのヴァーパッドに浸かってメイスはまさにバーサーカー状態だった
その一方で皇帝も事前に防犯装置を録音のみにして、ジェダイが脅迫した証拠つ作って楽しそうに戦ってたし
皇帝の作戦負けともメイスの勝ちとも両方の可能性がある
- 259 :Order774:2017/02/01(水) 03:43:59.90 ID:Q/+q8sx/0
- >>257
メイスの方が強いってことはルーカスによって明言されてるから戦闘でパルが負けたのはガチ
ただ最終的には長年かけてアナキンを籠絡し謀略に謀略を重ねてきたパルの勝利って話
顔に関しては単にビリビリを喰らって変形したか
化けの皮が剥がれて本来の顔が出てきたかのどちらか
- 260 :Order774:2017/02/01(水) 04:14:00.99 ID:I50mgx2Q0
- チャンバラは普通に負けたんだと思うけど、電流に関してはメイスは跳ね返してただけだし
止めればいいものを流し続けて跳ね返されてグエーッってそれじゃうちのパルパただのバカでしょ
アナキン籠絡する為の芝居じゃなきゃなんだっていう
- 261 :Order774:2017/02/01(水) 08:41:50.14 ID:OjE4UmcZd
- 小説だと必死に命乞いしながらメイスに笑顔でウィンクしてたんだよな
後に録音テープが再生されて「ライトセーバーの起動音?ジェダイの仕業だな(実際はパルが不意打ちした)」と証拠が公表されてジェダイによる議長奇襲が決定的になってたし
あの時のメイスのトドメ発言は今でも批判されがちだけど、実際はメイスやジェダイにはあそこで殺すしか選択肢が残ってなかったんだよな
- 262 :Order774:2017/02/01(水) 09:06:14.66 ID:2isqUULs0
- あの恐ろしいシワシワ顔で笑顔でウインクとか想像したくないなw
- 263 :Order774:2017/02/01(水) 10:06:42.20 ID:CpCxtrZf0
- https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em
- 264 :Order774:2017/02/01(水) 10:21:39.47 ID:FeyBfhXh0
- キャラものの醤油皿だって
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6519.html
目は引くけど絶対洗いにくいだろ
- 265 :Order774:2017/02/01(水) 23:41:00.44 ID:OagnSLbE0
- まぁジェダイがどうあれ非武装()の行政長殺そうと最高クラス5人派遣したんだから
いくらパルパティーンの悪行が後から暴かれたとはいえ、クーデターは正当化できんだろ
朴槿恵が新興宗教の娘や財閥に利益供与の疑いがあるからって襲撃するのはあかんやろ
あとじーさんっていうて、50代60代くらいでしょ?オバマくらいの年齢じゃない?
ダースベイダーも40初頭、オビワンも60くらいってのもおかしいが
- 266 :Order774:2017/02/01(水) 23:50:31.17 ID:mvz7ecUxD
- あの一戦は、勝負でメイスが勝ち、政争でシディアスが勝ったという感じだな
>>265
みんな現場主義だから苦労しまくって老け込んでるんだよ
オビワンはタトゥイーンの砂嵐でさも苦労したんだろう
- 267 :Order774:2017/02/01(水) 23:56:26.46 ID:/TFDHvQN0
- 最高クラスとかいいながティンとコーラー糞雑魚やんけ
キットは一太刀受けたからまだまし
- 268 :Order774:2017/02/01(水) 23:57:08.40 ID:dx3v3f5J0
- >>264
カーボンフリーズされたハンソロの形したアイスができるやつ思い出した
- 269 :Order774:2017/02/02(木) 00:52:45.75 ID:crw0+yw2r
- >>265
メイスは逮捕するって言ってたけど
殺す気だったの?
ライトセーバーは警察が銃向けて手挙げろっていうのと同じ感じで
でもシディアスが武力で抵抗したから殺しも正当化されたと思う
メイスがライトセーバー持ったままのシディアスをぶった斬ってたらよかったのになー
- 270 :Order774:2017/02/02(木) 01:26:32.83 ID:ni/yzS+3D
- 仮にそうなった後にメイス達がどれだけ弁明しようと、議長殺し&クーデターと言われてたと思うけどね
あの時点で戦争が続いた疲弊感でジェダイに不平不満が高かった上に偉大なリーダーをライトセーバーで切り殺すという行動がトドメになると思う
- 271 :Order774:2017/02/02(木) 03:34:32.93 ID:KBIfvmVD00202
- >>266
あの一戦のパルは本気じゃなかったんだよ。
アナキンを嵌める為の演技
- 272 :Order774:2017/02/02(木) 04:34:57.08 ID:9fI6DVFXd0202
- >>271
よく言われるけどライトセーバー戦は本気だったかと
- 273 :Order774:2017/02/02(木) 08:13:44.12 ID:ZT7wSON500202
- >>271
演技なのは戦闘じゃなくて命乞い
- 274 :Order774:2017/02/02(木) 08:43:59.40 ID:n2kDpKdNd0202
- 単純な戦闘力のみならメイスに軍配もあがるんだよな
あるいはレジェンズの有名な過去シスとかも
パルの強さは単純な強さに加えて、人の信頼を得る人身掌握術と政治能力だし
実際にただの支配じゃなくて国民の意志で帝国を作り上げていったし
- 275 :Order774:2017/02/02(木) 10:38:50.14 ID:rg066Cmc00202
- メイスってヨーダとかけ離れてるくらいにぶっちぎりで強い風には思えんけどなぁ。もしそれならメイス>皇帝で良いけど
そのヨーダが「皇帝は強すぎた」と逃げ出したんだから、と言う事はやはり(ry
- 276 :Order774:2017/02/02(木) 10:56:31.24 ID:UsW97jD/d0202
- 漫画的に考えたら、
議長形態=戦闘力53万、醜悪形態=戦闘力100万以上
メイスとヨーダ=90万から100万ジャストくらい
とかもありえるんじゃない
- 277 :Order774:2017/02/02(木) 11:52:00.23 ID:2PUJIVXIM0202
- 海外の評価
http://www.thetoptens.com/most-powerful-skilled-jedi-sith-from-star-wars-filmhttp://m.ranker.com/list/ranking-the-most-powerful-star-wars-characters/musicmovieminecraftme-123hds/
http://www.therichest.com/expensive-lifestyle/entertainment/top-15-most-powerful-characters-in-the-star-wars-universe/
メイスは霊体化もしてないし、戦闘は強いんだけど、世の中に対して影響力とかないんだろう
- 278 :Order774:2017/02/02(木) 12:50:34.49 ID:Gf6iky+T00202
- メイスはCWで10体くらいのバトルドロイドを一度にフォースだけでバラバラに吹き飛ばしてたしさいつよ
あんな事やったのはメイスだけ
- 279 :Order774:2017/02/02(木) 13:14:23.33 ID:rg066Cmc00202
- シディアスは、メイスら達人らが数人も逮捕に来た時に逃げも隠れもせずに刃向かった
後にヨーダが来た時は、序盤にフォースで吹っ飛ばされた直後ドアから逃げようとしているが、
ヨーダに行く手を防がれたのでやむなく戦った。この時点でシディアスのジェダイ評は「ヨーダ>メイス」
そして、いざ戦ってみたらそれは杞憂すぎて普通に勝てている
よって最終結論は「皇帝(正体バレ完全体)>ヨーダ>メイス>パルパティーン(議長フォーム)」
- 280 :Order774:2017/02/02(木) 13:57:52.68 ID:eb64aEo5M0202
- >>279
とんちんかん過ぎてワロタ
あのな皇帝にとっては相手がどうこうじゃなくて状況が全然違うんだよ
ヨーダから逃げたのは皇帝にとってもはや黙っていても自分の天下なわけでわざわざ強敵と戦う必要がないからさ
まぁ塞がれたから応戦したが
それにあの戦いは皇帝のホームなわけでクローンが駆けつけるまでの短期決着をヨーダは強いられてたから不利だったしな
とりあえずヨーダとメイスが直接戦ったわけでもないのに皇帝との戦績だけで二人を比較しようとするのは頭悪いし
完全体やら議長フォームやらと妄想はもっと頭悪いから程々にしてくれ
結論として出せるのはメイスは皇帝より強いってことだけ
他は何とも言えない
相性もあるだろうし環境とかコンディションが違えば結果も変わるかもしれんしな
- 281 :Order774:2017/02/02(木) 14:27:05.87 ID:n2kDpKdNd0202
- >>258や>>261でもあるようにメイス戦のパルは勝つことよりもジェダイを陥れる最後の証拠をつくることとアナキンを転向させることに集中してたんだろうな
そして全て達成された後のヨーダ戦は無限のパゥワ〜全開だったのかね
シディアスがいつ本気だったのかが測りきれん
そういえばヨーダvsシディアスの時の音楽のタイトルが「民主主義の崩壊」なんだっけ?
- 282 :Order774:2017/02/02(木) 16:01:49.27 ID:2V51Plm+00202
- よーだに吹っ飛ばされるおじいちゃん毎回笑うわ
あのシーン情けなさすぎるw
- 283 :Order774:2017/02/02(木) 18:37:49.18 ID:KBIfvmVD00202
- >>278のいうCWは実写のナンバリングと比較すると、演出的に少々盛られた感あると思うんですが…
それよりも、あの場でジェダイマスター瞬殺される事のが謎なんだが
- 284 :Order774:2017/02/02(木) 18:59:27.22 ID:f8anHinT00202
- あれはその場のダークサイドのフォースが強すぎて見動き取れなかったと脳内補完してる…
- 285 :Order774:2017/02/02(木) 19:00:38.56 ID:n2kDpKdNd0202
- きっと達人の動きで俺たちの目では負えないスピードのバトルだったんだよ
- 286 :Order774:2017/02/02(木) 19:26:56.04 ID:LgPlZ/6wd0202
- 強さ論議はアカンよ
サビーヌのダークセーバー捌きがなかなか様になっとるみたいだな
- 287 :Order774:2017/02/02(木) 22:32:58.65 ID:x/UUXkoWD
- 転んだ拍子に手首のアーマーをダークセーバーで破損させてたけど、あれこそ素人が安易に使用しちゃいけない理由だろうね
- 288 :Order774:2017/02/02(木) 22:56:30.90 ID:aKMJqJN50
- あれだけ使えるのもたいしたもんだけどな
ダークセーバーって峰の部分でもきれるんか?
- 289 :Order774:2017/02/03(金) 15:07:24.95 ID:w+J5I+rP0
- なんで4から5の間にソロはジャバに借金返さなかったの?
- 290 :Order774:2017/02/03(金) 16:18:32.83 ID:drUEf3Eh0
- 元々返す気なんて無かったかもだ
- 291 :Order774:2017/02/03(金) 17:15:25.91 ID:HvmbmP1na
- >>289
俺も思った
4のデススター攻撃前の時点でソロは大分焦ってたから4の話が終わったときにはすでに賞金首になってたとか
- 292 :Order774:2017/02/03(金) 17:17:44.70 ID:Hrctwk0bd
- 反乱軍から抜けられなくなったんじゃね
周りやレイアの期待もあって
もっともちょっくら返しにいくこともできただろうに
- 293 :Order774:2017/02/03(金) 17:22:28.83 ID:R7wVEh5aM
- 公式か忘れたけど反乱軍のためにお金使っちゃったんじゃなかったっけ?
- 294 :Order774:2017/02/03(金) 17:44:25.67 ID:+eCdfl9Fp
- 反乱軍の為に抜け出せなかったならば、ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒のレイアのノベルに書いてある「ソロの救出作戦は反乱軍の任務外」とか言われてたのかわいそう
- 295 :Order774:2017/02/03(金) 18:05:58.19 ID:4Y7hZdzV0
- デススター戦の修理代と、さらなる改造費に使ったんじゃないの?
7でもあちこちから借金してたし、踏み倒す気満々だったかも
- 296 :Order774:2017/02/03(金) 18:55:20.01 ID:AwcBBLH40
- いや5の冒頭見る限り返す気はあったんじゃないかな
- 297 :Order774:2017/02/03(金) 19:42:11.76 ID:f2BJcQTK0
- ヤヴィン撤収からホスまで反乱軍につきあったせいで
返しに行く暇がなかったんだろ
- 298 :Order774:2017/02/03(金) 20:28:27.34 ID:FtYCa2f/0
- ていうかメイス・ウィンドゥって、ジェダイの掟や評議会には従えとかうるさい癖に
ジャンゴ・フェット殺したり、パルパル殺そうとしたり、戦争で抜群に貢献してたアナキン冷遇しまくって離反されたりとか
あと、逮捕失敗したときのこと考えてなくて、反撃でジェダイ聖堂根絶やしにされた上に、壊滅状態にさせてるし
あらかじめパルパルが勝算や何か準備あって打ち明けたことくらい少し予見できた気もするが
ヨーダやアナキン以上に戦犯な気がする
- 299 :Order774:2017/02/03(金) 20:43:52.44 ID:Hrctwk0bd
- ジェダイもやる時はやるって主義だからな
そうしないと負けちゃうし
メイスって脳筋じゃなくてジェダイと共和国の政治的繋がりを支える超重要な役割ゆえにストレスも半端なくて
ノベルで心配したヨーダがジョークを言うと「昔の自分なら笑い返したが、その笑顔をジオノーシスに置き忘れたようだ」と表現されてたな
もちろんそこまで神経ピリピリに悪化させて極端にさせたのもパルの目論見の1つ
- 300 :Order774:2017/02/03(金) 20:46:09.19 ID:f/UEaZm/a
- ジャンゴ殺害もシディアス殺害も評議会の長として適切な判断だったと思うが
アナキンも勝手に結婚して暗黒面落ちて、実際に危険視してた通りの男だったわけだし
まして聖堂襲撃なんてどうしようもなかったろ
すぐに逮捕にいったのはそれだけ急を要する案件だったからで、マスタークラスぞろぞろ連れてまさか負けるとは思わなかったろうな
- 301 :Order774:2017/02/03(金) 20:52:16.36 ID:PzM+XcHkp
- メイスはキットフィストーが会議中にちょろっと冗談言っただけでも糞睨みそう
- 302 :Order774:2017/02/03(金) 21:00:35.35 ID:Hrctwk0bd
- パル本人がアナキンに正体を明かした=メイス達に知らせることも予測し、ついにジェダイに全面攻撃する準備ができたと判断したわけだしメイスもそれで焦ったのかもね
フィストーは「ヨーダとオビワンをなんとか呼び戻せばないかな 」と不安だったし
ジェダイを少なくして銀河中に分散させるというクローンウォーズの真の役割が果たされたというこっちゃ
- 303 :Order774:2017/02/03(金) 21:08:58.73 ID:mQSLDCRwd
- >>302
あんなカッコいいよぼよぼの老人他に知りません
- 304 :Order774:2017/02/03(金) 21:12:22.60 ID:vhTNkHZrM
- >>289
ジェダイの継承者にはヤヴィンの戦いで使い果たしたって書いてある
4と5の間は賞金稼ぎの旅に出てるらしい
- 305 :Order774:2017/02/03(金) 21:56:52.77 ID:0NT1xxfQd
- そもそもジェダイって不殺なの?無抵抗な相手や無益な殺生をしないだけで殺し自体を禁じてるわけではないのでは?
- 306 :Order774:2017/02/03(金) 23:22:20.39 ID:n2hPq95w0
- ジオノーシアンなんか殺しまくってるしなw
- 307 :Order774:2017/02/03(金) 23:35:56.58 ID:2ZhUx+yz0
- >>300
ジャンゴは生かして捕まえるべきだったろ
- 308 :Order774:2017/02/03(金) 23:43:47.76 ID:+m8ZaS5YD
- あんな状況で生かして捕らえる方法なんてないでしょ
- 309 :Order774:2017/02/04(土) 00:34:18.92 ID:uHjaE4kW0
- そもそも映画内のジェダイってみな武人タイプで政治センスあるヤツいなさそう
- 310 :Order774:2017/02/04(土) 00:36:49.80 ID:xZhWYc660
- コールマントレバー大先生(ボソッ
- 311 :Order774:2017/02/04(土) 01:04:53.75 ID:AWalNpiND
- ちょいとちがう
コールマントレバーはジェダイの役割で最も共和国市民から評判悪かったフォースをもった赤ちゃんを親を説得して引き取る役目の中で、非常に穏健派で交渉が上手いお方だったらしい
親からすれば永遠の別れになるひどい役目を担う貴重な存在だった
- 312 :Order774:2017/02/04(土) 01:11:03.69 ID:xZhWYc660
- 市民からの評判悪くて戦闘も糞雑魚とかマジでカスジェダイやなあのお方
- 313 :Order774:2017/02/04(土) 01:23:07.14 ID:OiTx1HY9p
- キットのパダワン、ナダールが最強なんだよ!
シディアスもメイスも敵じゃない!
- 314 :Order774:2017/02/04(土) 02:44:25.09 ID:W+NVjaPQ0
- >>309
ドゥークーは超有能だったろ、まぁやめたけど
弟子のクワイガンもワトーとの駆け引きやら評議会に2つも欲求通してるしそこそこセンスありそう?
オビワンはソロに対してやる気にさせてるけど、あれはクワイガンの真似だし
アナキンも軍人タイプだしなぁ
そう考えると、ヨーダの弟子系譜に闇落ちが多い理由って、寛大・柔軟に育てすぎで
有能なやつは出るけど我に走るやつもいて、でも有能なやつの中にもルーク的なまっすぐな子もいる
バランスをもたらす予言の子とはヨーダのことであったのだ
- 315 :Order774:2017/02/04(土) 07:09:37.34 ID:IlwHYj2S0
- 別に師匠の真似だったとしても体得してたらそれは自分の技術だろ
- 316 :Order774:2017/02/04(土) 12:46:43.83 ID:uHjaE4kW0
- シディアスはEP3で、アナキンに恐ろしい事が迫っておる、とか予感してムスタファーに急いだけど、
なんでモールの負けは予感出来なかったの?
- 317 :Order774:2017/02/04(土) 12:52:38.94 ID:MwDSDg19a
- モールもアナキンも慢心で負けてるんだな
しかも両方相手がオビワンだという
- 318 :Order774:2017/02/04(土) 13:15:51.17 ID:00r0dV8gd
- >>316
毎回予知が働くわけではない、
もしくはイヤな予感があったとしても、まだ議長時代だったから自分が向かうことも出来ず、モールを助けられるような単独で強力な武力を持つ配下もいなかった
- 319 :Order774:2017/02/04(土) 13:26:53.33 ID:NuwKZYkYa
- モールは二人相手に引けをとらなかったし最期も一瞬の隙を突かれただけだから嫌な予感はしなかったんじゃないか
むしろモールの余裕を読み取って安心してたまでありそう
- 320 :Order774:2017/02/04(土) 14:59:13.62 ID:gtgOfqKad
- モールの実力と忠誠心に大変満足してる一方で、シスの掟である下剋上の意志がなくて無念に思ってたんだっけ
クローンウォーズのS5でマンダロアのモールを察知してたし、他の人も言ってるように信頼して任せてたら負けて驚いたんだろう
- 321 :Order774:2017/02/04(土) 18:27:00.11 ID:W+NVjaPQ0
- なんでベイダーの裏切りを察知できなかったんだよ!
アナキンは1000年に1人レベルの逸材で長年の望みの成就とともにgetしたから気にかけとったんちゃう?
- 322 :Order774:2017/02/04(土) 18:31:40.46 ID:W+NVjaPQ0
- マティス国防長官ってなんかジェダイっぽいよね
周りはシスばっかだけど
- 323 :Order774:2017/02/04(土) 18:37:37.96 ID:iJ2jZcDfd
- 残念ながらサイボーグになった時点でもはやあの孫を可愛がるおじいちゃんの優しさは消え失せてしまったんや
自分に逆らう力もないドロイドみたいな存在と思ってたが、最後に自分の予想しなかった結末になってしまった
- 324 :Order774:2017/02/04(土) 18:38:24.01 ID:xZhWYc660
- アナキンが乙武状態になったときのおじいちゃんのがっかりっぷりやばかったろうなw
- 325 :Order774:2017/02/04(土) 18:52:55.81 ID:Y6+CTHiKM
- パフパティーンの大好き度
アナキン=ルーク>>ベイダー>>>グリーバス将軍>モール>>ドゥークー伯爵>ヴェントレス
- 326 :Order774:2017/02/04(土) 18:53:36.22 ID:AlM94aql0
- ロイヤルガードは?
- 327 :Order774:2017/02/04(土) 19:15:36.97 ID:Y6+CTHiKM
- やり取りの絡みないから分からん
- 328 :Order774:2017/02/04(土) 19:20:46.88 ID:aYwkbKqZ0
- 執政達と仲よさそう
- 329 :Order774:2017/02/04(土) 19:26:31.09 ID:iJ2jZcDfd
- そういえばスローン大提督にはエイリアン種でありながらパル自身が見いだして実力を認めて、同僚から辺境地に追い込まれてもこっそり軍隊を持たれたりと期待してたな
- 330 :Order774:2017/02/04(土) 19:31:00.27 ID:00r0dV8gd
- >>321
ベイダーが皇帝に言いくるめられて自分が恨まれてるのは自覚してるし、基本いつか裏切ってやるという姿勢は知ってたが、
まさか手首も切られて体力も消耗状態のベイダーに後ろから襲われるとは思いもしなかった
- 331 :Order774:2017/02/04(土) 20:03:02.46 ID:tmJ3IgcJ0
- >>265
大戦中に敵の親玉シディアスが共和国中枢に入り込んでいることまでは判明していたんだから、
パルパティーン=シディアスを証明すれば一応正当化は可能。
ただし劇中にもあったように裁判にかけても無駄なので即殺するしかなく、
そうすると戦争継続で銀河情勢は泥沼化必至。最悪共和国崩壊に陥る。
まず独立星系連合の大義がシスを倒すことだし、敵さんの正しさが証明される。
その場合ジェダイ解散(意思はともあれシスに加担したし、大戦中から議長はジェダイのネガキャンを刷り込んでいた)+ドゥークー台頭で結果としてシスの天下
まあ問題はあの時(自分の計画のうちとはいえ)ドゥークーが死んで跡取りが居なかったこと。つまりシディアスにとっては最悪な状況での凸だった。そしてそれを自分で招いてしまった。
ナブー危機から完璧に計画通り事を進めていたシディアスが唯一ミスった点はそこだと思う。
話が逸れた。長文スマソ
- 332 :Order774:2017/02/04(土) 20:05:28.28 ID:h+ksFTD7d
- >>331
補足
シディアスの目的はあくまでジェダイ潰し&シス天下がメイン。自分の永遠の命はまあそれに次ぐ重要さだという解釈の元で
- 333 :Order774:2017/02/04(土) 21:10:24.28 ID:iJ2jZcDfd
- ジェダイの在り方や育成方針が秘匿主義の一面があったこともあって市民の中には人を操る超能力を持ったカルト集団的な見方もあったらしいな
議長がシスだと証明しても事情を知らない一般市民からしたら「ライトセーバーを使いフォースを扱うのがシスか、あんたらジェダイと同じじゃない?」ってなるし、明確な悪である証明もできないんだろうね
- 334 :Order774:2017/02/04(土) 22:01:05.69 ID:OiTx1HY9p
- >>322
なるほど。そういう展開になれば嬉しいが。。。
メルケルはいろんな面でレイアっぽくないか?
- 335 :Order774:2017/02/04(土) 22:48:41.05 ID:76LMZj+Sd
- >>333
オペラホールで議長もそんな事言ってたね
- 336 :Order774:2017/02/05(日) 14:07:34.99 ID:kPIZryyN0
- エズラ=スノークならレン騎士団のレンはサビーヌからとったんかね
- 337 :Order774:2017/02/05(日) 16:54:42.15 ID:UKAchZmH0
- 騎士団はrenでサビーヌはwren
- 338 :Order774:2017/02/05(日) 17:49:27.36 ID:bRkmXw8E0
- むしろ名前としてはカイボ・レンのほうが似てる
http://www.swnz.co.nz/wp-content/uploads/2016/06/kyboren01.jpg
http://www.swnz.co.nz/wp-content/uploads/2016/06/kyboren04.jpg
というかなんでこのモブキャラにそっくりのカイロ=レンなんて名前にしたんだろう?偶然似たレベルじゃないよね
- 339 :Order774:2017/02/05(日) 17:53:42.11 ID:UKAchZmH0
- 反乱者たちにもドロイドの大冒険から名前とってるのが多いね
- 340 :Order774:2017/02/06(月) 11:27:22.37 ID:Iie1Fgvq0
- 結局、カイロレンが傷口を叩いてた意味はどれ?SWらしからぬ行動で浮いてたけど
・アクション映画で良くある、傷口を叩いて気絶しないようにする行動
・ただの虚勢
・痛みを増幅する事によりダークサイド増幅
- 341 :Order774:2017/02/06(月) 12:27:44.29 ID:OzvoBgnxd
- あのお腹パンパン
上司のおじちゃんが残業終わらせた時の、ふ〜やっと終わったなみんな〜って言いながら腰をポンポンしてた時の動作にそっくりで妙に親近感わいたな
- 342 :Order774:2017/02/06(月) 13:50:48.97 ID:3evmASGl0
- あれはこんな傷屁でもないぞ
っていう虚勢だと思った
- 343 :Order774:2017/02/06(月) 16:30:15.23 ID:Xu1IoeqYr
- 腹叩くくらいでやけにいい音だった記憶
あいつ人間?
あんな弾直撃ジェダイでも耐えれないと思うぞ
そういえば歩くときも重い音だったような
- 344 :Order774:2017/02/06(月) 16:36:23.13 ID:2qJAeZcbp
- サイボーグなのか
- 345 :Order774:2017/02/06(月) 21:36:19.34 ID:wp+Yergqd
- 邪悪な機械
- 346 :Order774:2017/02/06(月) 23:02:46.32 ID:HMBnLmTi0
- 叩いた後、地面に血が滴っていただろ?こんな化け物でも中身は人間なんだよなぁって表現だったと思う
- 347 :Order774:2017/02/07(火) 00:04:25.89 ID:wTGy93D20
- >>346
つまりこいつも…
http://a.dilcdn.com/bl/wp-content/uploads/sites/6/2015/01/4-Ponda-Bobas-Arm.gif
- 348 :Order774:2017/02/07(火) 18:15:36.69 ID:R+qDttpY0
- クローンウォーズでボスナスが出てこないのはなぜ
- 349 :Order774:2017/02/07(火) 19:30:14.98 ID:SPa7/MUCd
- グンガンの大将だっけ
新しいボスが出てきてるんだし、普通に政権交代しただけじゃね
- 350 :Order774:2017/02/07(火) 20:05:58.17 ID:RJvsO3To0
- パドメの葬式には顔出してたねボスナスさん
- 351 :Order774:2017/02/08(水) 01:06:46.02 ID:+/SlyMlH0
- >>331
おもしろいね
そうえいば、パルパティーン誘拐させたのって何のためだったの?
アナキン負けたり途中で死んだとしたら人質の交換どうしたんだろう
>>334
メルケルは保守系党首10選くらいしてて現実的でリベラルな方にも柔軟なイメージあって
元東ドイツの物理学者でなんでもできるイメージがあって
個人的にはパルパティーンとパドメ混ぜた感じかな
- 352 :Order774:2017/02/08(水) 01:29:16.39 ID:tW6jL/AMd
- 皇帝って、自分が実はマジでシスだったって事を配下たちにどうやって折り合いつけたの?
- 353 :Order774:2017/02/08(水) 04:17:47.53 ID:KqSWShjv0
- 皇帝がシスだってことはベイダー以外知らないんじゃないの
- 354 :Order774:2017/02/08(水) 04:45:31.31 ID:KKrmz4QD0
- 少なくともマスアミダとスライムーアは知ってるんじゃね?
- 355 :Order774:2017/02/08(水) 07:20:50.82 ID:HcI1GruKd
- 議長の誘拐はなぁ・・
元々はレジェンズのep3直前を描いたクローン大戦ノベルの悪の迷宮で
ガンレイがやらかしてシディアス=実在の人物で共和国内部のほぼトップレベルの権力者ということが露呈したことが原因で、急遽誘拐事件をでっち上げたっつのが設定だったけど今は違うだろうし
まあ議長の任期終了が近づく時期に定期的に共和国首都を攻撃させて「こんな事態にリーダー務まるのはあのお方しかいない」と議長職延期をさせてたから、そんな感じでやむなく(笑)の緊急事態を演じたんじゃない
- 356 :Order774:2017/02/08(水) 09:53:12.52 ID:XV6g7kk80
- https://www.youtube.com/watch?v=Qupo_MF0h-o&t=1m40s
ここで使われてるシーンはスターウォーズのどの作品ですか?
- 357 :Order774:2017/02/08(水) 13:21:15.06 ID:K3pQLDZf0
- >>353
ベイダーに「師匠は誰ですか」と聞いたら、余計な事聞くなとか怒られるのかなぁ
皇帝も兵士の前ではフォース使わないように隠してるんだろうか?
- 358 :Order774:2017/02/08(水) 15:33:52.30 ID:q9RGfDGIr
- トップがシスってバレちゃまずいわけ?
そっちのほうが頼りになるしいいだろ
- 359 :Order774:2017/02/08(水) 17:54:10.14 ID:wt0kOAD40
- >>356
ホリデースペシャルじゃない?
それか何かのイベントか
- 360 :Order774:2017/02/08(水) 18:09:55.29 ID:wt0kOAD40
- >>351
誘拐自演は
オビワン殺す(アナキン不安定化)
→アナキン怒りで我を忘れ、暗黒面の力でドゥークーを殺す(小説版でのプランだけど多分これで矛盾は出ない)
→アナキン暗黒面に堕ちる
→オーダー66発動(これはアナキンが堕ちさえすればいつでも良い)&ドロイド軍停止
→ジェダイ&分離主義者トップ虐殺
→戦争を勝利に導いたパルパティーン、満場一致で皇帝位ゲット。生身アナキンならウインドゥ含めどんなジェダイも狩れる。
更にパドメ生存。アナキンは双子だということを隠し、面ではレイアを可愛がりながら影ではルークを弟子に取る。
みたいな歴史になるかと
これだと強力な反乱軍は出来ないし、シスは優秀な後継者が出て帝国は盤石
ドゥークーがオビワンを殺せなかったから全てが狂った。脱出時にパルパティーンがオビワンを見捨てようとしてたのは何とかそのルートに戻したかったから
だからアナキンへのネタバレは相当な博打orその後暗黒面への決定打がないまま戦争が終わりそうなのに焦ったパルの大失態
- 361 :Order774:2017/02/08(水) 20:01:12.28 ID:54rjxjQGE
- >>340
傷口を叩いて気絶しないようにって、他の映画でみたことないんだけどよくあるんだ
効果あるのかな?
>>343
確かにいい音してたw7は音響色々頑張ってたよね
- 362 :Order774:2017/02/08(水) 20:14:50.90 ID:HcI1GruKd
- プレデター先輩ならあの場面でアドレナリンを注射して自分を奮い立たせてるのに、ベンときたら
- 363 :Order774:2017/02/08(水) 21:18:06.77 ID:TgQ2sPpgp
- あまりに痛すぎて気絶したら面白い
- 364 :Order774:2017/02/08(水) 22:02:32.72 ID:wt0kOAD40
- というかブラスターの銃槍って血が出るもんなの?
傷の質としてはライトセーバーと同じ様な物だと思うんだが、、(焼かれた様な感じ)
Vでヨーダがこれは撃たれた傷じゃなく切られた傷〜みたいな事言ってたけどあれ傷の形で判断したんでしょ?
ジェダイテンプルの床には血一滴落ちてなかったし
- 365 :Order774:2017/02/08(水) 23:12:55.70 ID:TgQ2sPpgp
- 流石に出力違うからわかるやろ
- 366 :Order774:2017/02/08(水) 23:59:07.97 ID:hWyVLJ2uD
- 普通のブラスターと怪力をほこるウーキー専用のボウガンだからさすがに威力や機能が違うんじゃない
- 367 :Order774:2017/02/09(木) 05:48:33.16 ID:Ybrj0Uu10
- ボウキャスターって金属の矢にエネルギー纏ってる殺傷兵器やぞ
- 368 :Order774:2017/02/09(木) 10:05:50.37 ID:dBHzqQaFM
- モールがオビワンに真っ二つにされた時、血潮みたいの出てるど
- 369 :Order774:2017/02/09(木) 11:06:27.18 ID:+Qt/0+na0
- EP4でも酒場でならず者が腕斬られた時血出てたし、出る時は出る出ない時は出ない
- 370 :Order774:2017/02/09(木) 11:09:06.28 ID:CpCnBXk80
- >>368
確かに赤いけどあれは違う気がする。
他の出血描写と違ってそのあと地面が映っても何も落ちてない。
- 371 :Order774:2017/02/09(木) 13:54:16.82 ID:a55V8CDgp
- ナダールというジェダイは強くて優秀ですか?
- 372 :Order774:2017/02/09(木) 17:30:40.59 ID:jDFftunh0
- ep4の血はご愛敬.判断対象外
ボウキャスターは実体弾だったのか.弾補充してる描写なかったから知らんかった
あと冒頭でFN-2187のメットに血をつける奴もブラスター食らって血出てたよね
あれは流石にプラズマでしょ
他の作品でそういう描写あったっけ?
- 373 :Order774:2017/02/09(木) 19:20:35.76 ID:44iqD6oq0
- ワンパも腕切られて血出てたような
- 374 :Order774:2017/02/09(木) 23:42:55.14 ID:CbuugjBn0
- another happy landingって日本語で言うとどんな感じですか?
元ネタ的なのがあるのでしょうか
- 375 :Order774:2017/02/10(金) 04:23:24.24 ID:spIzqTRlr
- >>374
元ネタがあるのかは知らないけど英語特有の言い回しだね
よく映画で見るな、オビワンみたいにジョークで使われることも多い
日本語で無理矢理言えば
「とある幸せな着陸」かな
- 376 :Order774:2017/02/10(金) 06:53:34.46 ID:vKGMVA6gr
- >>371
名立たーるジェダイの中でも優秀かもだ
- 377 :Order774:2017/02/10(金) 09:52:50.90 ID:WObr5yhk0
- >>363
腹バンバン!………ウーン(気絶)
- 378 :Order774:2017/02/10(金) 11:09:49.48 ID:Xtv13yhc0
- >>360
なるほどー
あとジェダイほぼ殲滅された後に、ヨーダが皇帝、オビワンがアナキン倒そう的な感じになったけど
皇帝を2人で倒すか、アナキンを3人で説得or倒すかって選択肢はなかったの?
2人とも敵を倒すなんて難しいし、片方だけ倒したとしても問題は何も解決しないような・・・
- 379 :Order774:2017/02/10(金) 11:55:33.31 ID:JrulQYdsr
- クローン・ウォーズ特別編のDVDは1枚組と2枚組があって同じ時間なんですが違いはなんですか?
それと2枚組は2008年と2010年に発売されていて同じ様に見えるのですが何か違いはありますか?
- 380 :Order774:2017/02/10(金) 13:10:11.68 ID:SwgzHUDa0
- >>378
皇帝相手に人数関係ないのはメイス戦でわかるだろ
皇帝に会うのはヨーダメイスレベルじゃないと
アナキン先に倒してもそれで皇帝が警戒を強めて身を固めたら近づけなくなるかもしれない
それこそ片方だけ倒して何も解決してないことになるからな
念のため言っとくが最強のアナキンを倒したオビ=ワンなら皇帝も倒せるだろ!とかいう脳筋強さ議論は勃発させないでくれな・・・
- 381 :Order774:2017/02/10(金) 14:11:04.65 ID:S6/HYT/oa
- >>378
まずあの状況でそんな猶予は無かったと思うが
- 382 :Order774:2017/02/10(金) 14:16:22.46 ID:O0Ez3kv5d
- ノベルて、どちらかが負けてもどちらかが勝てばジェダイは滅びないとか言ってたな
- 383 :Order774:2017/02/10(金) 15:50:24.85 ID:c5M4eyS+d
- >>378
急がないとコルサントに近づくことすら難しくなるし、うまく皇帝を倒せても時間が経ちすぎてたら元のようにはならなくなるからじゃない?
- 384 :Order774:2017/02/10(金) 18:42:16.14 ID:rfTbvrfE0
- ファーストオーダーは、全盛期の帝国の全兵力が10としたらどのくらいの規模の軍隊?
エンドアの戦いの後帝国軍は、穏健派(降伏or同盟希望派)と残党(強気・戦闘続行派)にでも別れたの?
- 385 :Order774:2017/02/10(金) 19:15:42.32 ID:7FVz23yKp
- 2か3くらいじゃね
その分少数精鋭でトルーパーたちもクソ強いらしいが
- 386 :Order774:2017/02/10(金) 21:18:50.47 ID:+L7kSXsz0
- ファーストオーダーではないほうの帝国もそのうち出てきてほしいなあ。
共和国と同盟を組んでFOに対抗…とかはありがちすぎる(昔のニュージェダイオーダーでも見た)かもだけど、
ファーストオーダーしか出てこないとあの帝国のマーチが映画で聞けないんだよね。
- 387 :Order774:2017/02/10(金) 23:03:11.04 ID:KKs+MMnf0
- >>386
帝国のマーチはベイダー卿が登場する時にしか使用されないでしょ
- 388 :Order774:2017/02/11(土) 00:05:14.65 ID:ksJFOgYR0
- >>387
EP2ラストはアナキン同席していないけど使われてたよ。
- 389 :Order774:2017/02/11(土) 00:17:24.41 ID:Hose+rRqr
- >>388
ごめんなさい‥そうでした。よく考えたらEP1でも使われてたかも…
- 390 :Order774:2017/02/11(土) 01:52:41.08 ID:gaBSb/hr0
- >>389
ep1はラスト一瞬かかるって感じだったよね
まあでもあの曲はベイダーの曲だよな
- 391 :Order774:2017/02/11(土) 01:56:43.90 ID:jun9sftz0
- EP1は最後にヨーダとオビワンが話してるときにかかったはず
どうなるかわからんみたいな話
- 392 :Order774:2017/02/11(土) 04:13:08.61 ID:PgyankXx0
- 帝国のマーチはストームトルーパーのときに使うもんじゃない
ベイダーや皇帝のいるスター・デストロイヤー艦隊のときに流すもんだ
オビワンがルークに、お前の父を殺したのはダースベイダーだって言って目標や倒すべき相手に仕向けてるけど
これってダークサイドのやり方じゃない?
>>380
やってアナキンの方だって戦地行ってるらしく、ジェダイ聖堂の映像的に大量のクローンいるかもしれんし
皇帝を5人で倒せなかったかは知らされてないやん
したらどっちか片方殺っちゃう?くらいがええ判断なんちゃう?
相手はシスだ2対1で行くぞってオビワンも言うてたやん
- 393 :Order774:2017/02/11(土) 04:22:21.94 ID:jun9sftz0
- やんやんやろやんやんやろやん
- 394 :Order774:2017/02/11(土) 07:35:26.22 ID:LfMpu1pw0
- オビワンはEP1の時にダークサイドに堕ちたからな
- 395 :Order774:2017/02/11(土) 10:31:38.04 ID:XVm7UPBI0
- >>392
ヨーダが言ってたろ
皇帝は強すぎると
オビワンはアナキンだから勝てたのであって皇帝には歯がたたん
- 396 :Order774:2017/02/11(土) 12:43:24.69 ID:+LlKx3kz0
- 実力が劣るオビワンがいたら、ヨーダVSドゥークー戦みたいに倒れてる弱いキャラがヨーダの足手まといになるだけだからな
逆に考えると、アナキンがシスに落ちてもオビワン1人の派遣で十分とヨーダが判断したと言う事は、
アナキンはやはり将来完全成長したら最強と言う事で、この時点ではオビワンでも十分倒せるくらいの実力と言う事
- 397 :Order774:2017/02/11(土) 13:44:25.59 ID:WMdANJ+nM
- ヨーダはパルパティーンに新しい弟子に期待し過ぎなんじゃね?って言ってたし
EP3時点のアナキンをそこまで強力だと思ってなかった説はおもろいな
アナキンポテンシャル最強ってのが頭にあったんで思いつかなかった
- 398 :Order774:2017/02/11(土) 14:15:16.29 ID:T/nHNIfFM
- 能力的にはアナキンはオビを凌駕してたでいいと思うよ
ただあの時の精神状態とオビ相手では発揮できなかっただけで
- 399 :Order774:2017/02/11(土) 16:03:18.23 ID:PgyankXx0
- なるほど
・どうしてep2のときアナキン二刀流にしたの?(演出的な意味もあるけど、設定的には?ドゥークーの型に相性がいいとか?)
・そのときになんでヨーダだけ1人で来たの?(クローンはドゥークーの宇宙船制圧しなかったのか的な意味で)
・ルークのライトセーバーの型
・ベイダー片手で戦うイメージあるけど、ルークに余裕だって演出のため?それとも何か新しい型的な?
・ソロep6で将軍って呼ばれてた気がするけど昇進するようなことした?逆にルークはデス・スター壊したのに中佐とかそんなんだった気が
- 400 :Order774:2017/02/11(土) 16:05:39.82 ID:xaVUUD4YE
- >>363
冬眠しそうな人をぶん殴って痛みで起こすとかならわかるが、既にかなり痛そうな傷口を叩いて更に痛くするとか意味わからん
ほんとに何してたのあれ
- 401 :Order774:2017/02/11(土) 16:09:28.09 ID:PgyankXx0
- あと、ep1〜ep6でパイロットの序列をつけるなら?
1 アナキン(ベイダー)
2 クローンに撃ち落とされたジェダイ
3 ルーク
4 ジャンゴ・ボバ、クローン
5 エスファイル戦闘配置とかヒットアンドアウェイでいくって言ってた人
6 ゴールドリーダー
7 セブルバ
8 ソロ、ランドー、チューバッカ
9 ep2の暗殺者の女
- 402 :Order774:2017/02/11(土) 16:12:20.81 ID:PgyankXx0
- 5 オビーが抜けとったわ
- 403 :Order774:2017/02/11(土) 16:34:55.15 ID:8/FMOT22d
- 些細な演出までそこまでいちいち細かく気にしてもしょうがない気が・・
その一方でレジェンズだとわりと補完もされてたな
サイボーグになったばかりのノベルで、皇帝が意図的に不完全に改造したせいで手足がきちんと曲がらずに、生身で攻撃型だったのが防御主体で補う型に変更になった
- 404 :Order774:2017/02/11(土) 17:24:06.83 ID:xucG5RGHM
- ライトセーバー→ビームサーベル
ジェダイ→ニュータイプ
ルークが使わなかったXウィングの照準コンピューター→2つの輪っかが重なるやつ
ガンダムがパクったのはこんなものかな
- 405 :Order774:2017/02/11(土) 17:32:20.40 ID:Z28huXiQ0
- ガンダムの後にやってたダイオージャはラスボスのロボがベイダーとトルーパーだったよ
- 406 :Order774:2017/02/11(土) 19:58:40.32 ID:eHa4s+oV0
- 照準のあれは現実でもあんなもんなんじゃないの
戦闘機詳しくないから知らんけど
あとパクリ元であるのは確かだろうけどジェダイ(フォース)とニュータイプは若干意味合いが違うね
ニュータイプは超能力的な感じで他者への共感力が高いけど
ジェダイはどちらかというと他者への共感は薄い(だからこその悲劇に繋がる)
まぁ共感力が高いから悲劇が起きないってわけじゃないので(むしろ起きまくり)
ジェダイにニュータイプ的な共感力があったらあったでアナキンは結局破滅してると思うわ
- 407 :Order774:2017/02/11(土) 22:35:43.69 ID:xsxqRvaR0
- >>401
主観的には
アナキン≧ソロ≧ >ボバ=ジャンゴ>ルーク≧ウェッジ=ビッグズ=ナインナン>クローン>帝国パイロット
セブルバは雑魚
あとは本業パイロットじゃないからいいや
2はプロクーン 種族はケルドア
5はオッドボール。エスファイルじゃなくてSフォイル
6 ep4のゴールドリーダーはジョン・ヴァンダー 6のゴールドリーダーはランド
9の名前はザムウェセル 種族はクローダイト
お節介でスマソ
- 408 :Order774:2017/02/11(土) 22:36:54.38 ID:7MRByPKfp
- キャプテンジャグは?
- 409 :Order774:2017/02/11(土) 22:40:32.44 ID:xsxqRvaR0
- >>406
Uでヨーダが「スカイウォーカーが深い悲しみに沈んでおる」みたいなこと言ってたし共感はできそう
生けるフォースを極めれば共感できるのかも?(パドメも共感しすぎて死んだとも解釈できる)
アナキンが共感力なかったのは宇宙のフォース寄りだったからかな
- 410 :Order774:2017/02/12(日) 02:27:30.01 ID:zmYxAHlK0
- ヨーダ辺りは達観してるから相手の気持ちは誰より深く理解できても相手の気持ちに寄り添うのではなく割り切って考えてそうなのがな
理解はできても共感はしない
そこらへんが共感力ないって言われる所以じゃね
ジェダイはフォースに仕える聖職者みたいなもんだから一概に冷たいとは言わんし寧ろ相手を思いやる気持ちは人一倍感じるけど
もし相手の気持ちに寄り添う能力に長けてたなら赤ん坊を親から奪うように引き離すことはしない
- 411 :Order774:2017/02/12(日) 07:30:25.33 ID:bmi5k0Xo0
- 帝国の逆襲のランドの副官はロボットと言う設定ですか?
- 412 :Order774:2017/02/12(日) 07:34:22.27 ID:6+IFItWV0
- ロボトという設定です(不親切
- 413 :Order774:2017/02/12(日) 09:02:33.33 ID:Vnxlznlad
- サイバネクティスよー
- 414 :Order774:2017/02/12(日) 12:43:07.73 ID:gNLyIRJSd
- 名前もロボットだから困る
- 415 :Order774:2017/02/12(日) 12:46:33.17 ID:bmi5k0Xo0
- wikiのスターウォーズの項目。凄く詳しく書いてあるねえ。
ルークがオビワンから最初に手渡されたライトセーバーは帝国の逆襲で落としてしまったから、
エピソード6のライトセーバーは何処から手に入れたんだと思って、項目を見てみたら説明してあった。
ただし、製造過程とかサッパリ分からんけど。
他だとオビワンがルークに渡したライトセーバーは何処から入手したの?
アナキンの手足を切断したエピソード3の決闘の時に奪った?
今書いていてふと思ったかど、オビワンがアナキンを始末しとけば全て終わってたようなw
>>412
>>413
サンクス。人間じゃないんだ。凄く有能。
多分スターウォーズシリーズの脇役でいちばん有能かもw
- 416 :Order774:2017/02/12(日) 13:22:51.75 ID:UJBT2n7R0
- >>415
3見た?オビワンがムスタファーでアナキンのライトセーバー拾うシーンあるよ
かなり分かり易いカットだから見落とさないと思うんだけど
- 417 :Order774:2017/02/12(日) 15:12:19.94 ID:bmi5k0Xo0
- >>416
うん。なんかそんなシーンがあったような気がしてたから質問しました。
最後に見たの随分前ですから。
ありがとうございます。
確認してみます。
- 418 :Order774:2017/02/12(日) 18:16:52.92 ID:JcajhYZm0
- >>416
あれいつ見ても笑う
プリークェルはつじつま合わせだらけ(の割に合ってない)だけど
あの状況で目の前で苦しんでる弟子ほったらかしてライトセーバー回収だけして帰る意味がまじでわからん
- 419 :Order774:2017/02/12(日) 18:38:34.02 ID:RdBz7j2B0
- >>418
もう弟子じゃないしほっといたら死ぬと思ったんだろう。実際皇帝が来なかったら死んでただろうし
でも情が沸いて止めはさせなかった
ライトセーバーは形見として回収
あそこで止めを刺さなかったから後に自分が殺されることになるとは思わなかっただろうな
- 420 :Order774:2017/02/12(日) 18:42:05.53 ID:vtQZkITJ0
- >>418
またこれか
どうしようもないくらいにダークサイド落ちしたし、もはや殺すつもりだったんだから、
今更助けるわけないだろ。トドメの介錯をしなかったのも、ジェダイキッズ皆殺しとかの罪をよ〜く噛みしめろ的な制裁だろ
- 421 :Order774:2017/02/12(日) 19:03:57.88 ID:YKnRCNz4p
- バカは理解できてないから笑えるな
- 422 :Order774:2017/02/12(日) 19:07:32.38 ID:yi8eYfORd
- そういえばノベルのライトセーバー拾った場面で
オビ「2つのライトセーバーはとても良く似ている。しかしまったく違う目的で使われた・・・」
と思ってて、悲しいセリフだけど全然似てねぇよ〜と突っ込んだ思い出
- 423 :Order774:2017/02/12(日) 21:04:14.38 ID:JcajhYZm0
- >>419-421
情と制裁で割れてるけどどっちだと思う?
自分はあのシーンは現実世界の事情(つじつま合わせ)に言及せずにすっきり説明するのは難しいと思うんだけど。
アナキンの子供に渡す形見はパドメがいくらでも持ってると思うんだ
現職議員なんだからコルサントには平然と戻れるし、あの時点でパドメが死ぬことはオビ=ワンも想定していなくかったんだから。
わざわざ大量殺戮に使ったライトセーバーを本人の前で持ち帰って形見にする思考がやっぱりわからない
- 424 :Order774:2017/02/12(日) 21:11:24.74 ID:RdBz7j2B0
- >>423
個人的には表情的に情だと思う
答えがでないのはわかってるし元も子も無い言い方をすると辻褄合わせ
ライトセーバーはジェダイの武器だから大量殺戮に使われたとしたもジェダイであった頃の証になるだろ
子供に渡す遺品じゃなくてオビワンがジェダイとして持っていたかった遺品の可能性もある。弟だと思ってたんだし
それか第三者(主に帝国サイド)に奪われるのを阻止するために回収して保管してたのかも
- 425 :Order774:2017/02/12(日) 21:41:45.59 ID:7oDg7REjM
- あの場面がわからないってやばいな
- 426 :Order774:2017/02/12(日) 21:44:55.89 ID:JcajhYZm0
- >>424-425
自分も劇中で解釈するなら情かなとは思ってる。
ヨーダとの会話でどうにかアナキンと戦わない理由を探そうとしていたし
実際にアナキンと会ったときに一度は覚悟を決めたように見えても、
戦闘中にもまだ「議長は邪悪だぞ」って働きかけを続けていたしね。
そうか、ライトセーバーはジェダイの象徴というポイントも重要か。
エピ4の「君が大きくなったら渡すようお父さんに頼まれていた」の解釈も厄介なんだよね
まあ今となってはあのシーンのオビ=ワンは嘘八百だから、あれも「特定の視点」だといっちゃえばそれまでだけどさ
- 427 :Order774:2017/02/12(日) 22:25:57.34 ID:NOyvZVC/0
- 個人的には情というか
最後の最後でやっぱり自分の手ではアナキンを殺せなくてその後どうなろうと天に任せたみたいな甘さみたいな感情かと解釈してる
- 428 :Order774:2017/02/12(日) 23:58:31.31 ID:JcajhYZm0
- >>427
なるほどね。
オビ=ワンは冷静な指導者や老賢者みたいなイメージから離れて、
もっと不完全性や人間味を持った人物としてみたほうがいいのかな
- 429 :Order774:2017/02/13(月) 00:17:02.70 ID:ma3dSnrP0
- ヨーダが皇帝倒せてなかった場合に備えてセイバーを一つでも多く確保しようということだろ
あのまま置いておくとグリーバスのように悪用するやつも出てくるかもしれん
- 430 :Order774:2017/02/13(月) 00:21:22.73 ID:EZLRhEDN0
- 仲間が死んだ時に大体回収してるよな
ナダールのヤツもキットが回収したし
アディ・ガリアがサヴァージに殺された時も回収した
単純に形見とか最低限の弔いの意味もあるんじゃないか?
流石にジオノーシスとか混戦極まる状況では無理だろうが
- 431 :Order774:2017/02/13(月) 00:42:01.43 ID:WprSZqp30
- オビワンがアナキンのライトセーバー拾ったのは形見とか遺品じゃなくて
もうアナキンにはジェダイの象徴であるライトセーバーを持つ資格はないと判断したからだと思ってた
結果的にそれを形見としてるけど
- 432 :Order774:2017/02/13(月) 00:49:33.38 ID:F3dxkJHN0
- そういやクワイのライトセーバーってどうしたん?
スピンオフは確認してないけどどこかでオビ使ったりしてた?
- 433 :Order774:2017/02/13(月) 00:56:03.14 ID:q/TcEYkv0
- もうちょっとスマートに回収させればよかったんだよね。
手足切り落とされてもアナキンが戦意を失わずに残ったほうの手でセーバーを掴もうとしているのをみたオビが先にフォースで引き寄せる、とかさ。
- 434 :Order774:2017/02/13(月) 00:57:52.22 ID:fgfJ4DpU0
- >>429
2行目、あの場所で第三者の悪用を心配するぐらい神経質ならその横のシスをどうにかしたほうがいいと思う…
- 435 :Order774:2017/02/13(月) 01:47:41.50 ID:SBy/ctbfd
- お前が憎い!言われて、オビワン首を降って去ってるから、情けと言うより「こいつアカンわ」的な、
呆れを強く感じる。外道に堕ちすぎて止め刺すのもうっとおしいみたいな
火に焼かれるのも、やってしまった凶行に対しての地獄の審判みたいに感じたけどな
- 436 :Order774:2017/02/13(月) 02:17:03.29 ID:EZLRhEDN0
- >>431
"ベイダーに殺された"からな
>>432
隠匿生活に入る所をイメージしたフィギュアでは持ってた
http://i.imgur.com/QpDnMvt.jpg
- 437 :Order774:2017/02/13(月) 02:18:18.13 ID:xGR3V2da0
- ライトセーバー本とか某ドン!漫画の仲間みたいに3刀流できるな
- 438 :Order774:2017/02/13(月) 03:41:16.32 ID:VZ11kSJv0
- 掃除が大変な武器も持ってるな
- 439 :Order774:2017/02/13(月) 06:59:46.96 ID:WprSZqp30
- >>436
ベイダーに殺されたアナキンの形見か…ちょっとうるっとしたわ
あいつはもうアナキンじゃないからアナキンのライトセーバーを持つ資格はない
だからあいつからアナキンの形見としてライトセーバーを取り上げた、と
EP4以降オビワンがベイダーを悪の権化みたいに言うのと辻褄があうしな
- 440 :Order774:2017/02/13(月) 07:20:55.13 ID:Zjr3HlpF0
- 立ち去るオビ=ワンをアナキンへの制裁だの呆れだの言ってる人はどんな感性してるんだ?
- 441 :Order774:2017/02/13(月) 08:18:44.83 ID:8fy3hoks0
- なおセイバー本人はレイを呼んでいたもよう
- 442 :Order774:2017/02/13(月) 09:42:59.32 ID:uVyYKpF+H
- >>441
この部分がレイの正体についてヒントになっているんだろうね
- 443 :Order774:2017/02/13(月) 10:54:22.65 ID:Dz9hMos9d
- >>432
レジェンズだとep1から数年後のローグプラネットまで使ってたけど、カノンだとどうなるんだろうね
1番気になるのはクラウドシティで落ちていったアナキンのセーバーがどういう経緯で戻ってきたのかだわ
- 444 :Order774:2017/02/13(月) 11:03:49.04 ID:JYfOT3P20
- オビワンはEP1とEP2で同じライトセーバーを使ってる
EP1の葬式のシーンでなぜか落としたはずのライトセーバーを腰につけてるってミスをしたかららしい
- 445 :Order774:2017/02/13(月) 11:11:36.81 ID:JYfOT3P20
- いや、調べてみたらEP2で使ったライトセーバーはEP1で使ってたのに似せて作ったライトセーバーらしいわ
- 446 :Order774:2017/02/13(月) 11:25:15.44 ID:eRxX/BYy0
- マズ・カナタはオビ=ワンのセーバーとかベイダーのセーバーも持ってそうだな
- 447 :Order774:2017/02/13(月) 11:28:59.61 ID:DRB6WhdY0
- SW三大セーバーコレクター
1. グリーヴァス将軍
2. マズ・カナタ
3. オビ=ワン・ケノービ
落第 カイロ・レン
- 448 :Order774:2017/02/13(月) 11:30:41.83 ID:V8LkLDHE0
- メイスの紫セーバーも回収しようとしたらできそう
- 449 :Order774:2017/02/13(月) 11:38:32.40 ID:roxlPj+w0
- >>440
お前オビワンがアナキンに放った太刀を全部致命傷にならないように手加減したとでも思ってんの?
- 450 :Order774:2017/02/13(月) 11:45:20.96 ID:JYfOT3P20
- >>449
何言ってんだこいつ
- 451 :Order774:2017/02/13(月) 11:58:28.84 ID:roxlPj+w0
- >>440>>450
感性以前の問題でアホ過ぎ
皇帝が来るなんて夢にも思ってないのだから、どうせあのまま死んでたんだから「情けや迷いでセイバーでの止めを刺さなかった」
なんてのはまず消える。本当に情の問題なのなら、苦しまないようにサックリ止め刺すだろ
明らかにあのオビワンの表情は「アナキンに対する失望による放置&見捨て・見放し」だろ
ジェダイとして戦士として、名誉ある剣での死すら与える資格も無い、己の罪を噛みしめながら不名誉に火で苦しんで死ぬべしと言うシーンだろ
- 452 :Order774:2017/02/13(月) 12:12:16.89 ID:2ECVV6zOM
- >>451
こいつアホ過ぎ
オビワンはこれ以上見ていられないから立ち去ったんだろ
ジェダイ的に丸腰の相手も殺せんし
何が苦しんで死ぬべしだよwwwww
- 453 :Order774:2017/02/13(月) 12:18:28.53 ID:SBy/ctbfd
- もし火が燃え移らない地面にダルマキンが落ちてたら、心臓でも突いてあげて楽にしてやったかもね
だが、火が燃え移ってもうひとつの死のチョイスが同時にある事で意味合いは変わってくる
作中のあの構図は、アクション映画のラスボスの最後に良くある、
「歯車に徐々に巻き込まれて死ぬであろうが、それを見てる主人公は銃でトドメを刺せるがあえて放置、観客はボスの悪逆非道ぶりを見てるからカタルシス」
って構図だね
監督は明らかに意識してると思うよ
- 454 :Order774:2017/02/13(月) 12:18:57.61 ID:ZJliKQNyr
- というか、ここは質問スレなのに(・c_・`)
- 455 :Order774:2017/02/13(月) 12:23:28.62 ID:SBy/ctbfd
- >>452
オビワンは武器を落として丸腰のグリーヴァスを「野蛮な武器」
のブラスターまで使って倒してるけどなw
- 456 :Order774:2017/02/13(月) 12:26:36.91 ID:roxlPj+w0
- >>452
頭悪過ぎワロタ
情けの問題なら、アナキンの性格上達磨にされたら激怒する事など分かってるはずなのに、
達磨にしてる時点で情けなどねーわアホ。本当に情けがあるなら手首だけ切断してフォース飛ばしで気絶&拘束して連れ帰って投獄だろ
- 457 :Order774:2017/02/13(月) 12:26:48.37 ID:JYfOT3P20
- >>455
全身が武器みたいなほとんどドロイドの体の将軍が自分を殺しにかかってるんだから殺してもおかしくないだろ
無抵抗じゃないんだから
- 458 :Order774:2017/02/13(月) 12:52:00.73 ID:ZJliKQNyr
- 違う所でやったら?
- 459 :Order774:2017/02/13(月) 12:56:13.16 ID:Dz9hMos9d
- レイがスカイウォーカーの血筋なら代々受け継がれてゆくという伝統が出来上がって良いな
- 460 :Order774:2017/02/13(月) 13:05:49.95 ID:CYuO06XLa
- >>459
レンもスカイウォーカーの血筋だったんですが…
- 461 :Order774:2017/02/13(月) 13:30:48.61 ID:Zjr3HlpF0
- >>451
剣での死が名誉とか勝手な価値観持ってこないでくれないかな
ジェダイは戦士じゃないんだが
どうもオビ=ワンのことを非情な人物にしたい輩がいるようだな
弟同然のアナキンを殺したくない・・・でも倒さなければ・・・だが燃えて苦しむ姿をこれ以上見ていられなかった・・・
そんなオビ=ワンの心情もわからんとは一ファンとして悲しいよ
悪に墜ちたとはいえ弟に苦しんで死ねとかもはやダークサイドの発想だわ
- 462 :Order774:2017/02/13(月) 13:35:27.83 ID:Eim6wwrgM
- >>456
情けじゃねーよ
オビワンだって倒すつもりで来てるわ
ただどっちみち燃えて死ぬしこれ以上見ていられなかっただけ
とにかく苦しんで死ぬべしとかそんな邪悪な心を持ってるのはあなただけです
- 463 :Order774:2017/02/13(月) 14:25:44.92 ID:/qHZJTkka
- >>456
これは>>462が正解だと思うよ。
- 464 :Order774:2017/02/13(月) 15:08:57.97 ID:N9kaqt9Aa
- >>456
上に同じく貴方の感性が少しズレてると思う
- 465 :Order774:2017/02/13(月) 15:46:19.45 ID:xGR3V2da0
- 正解がないのに言い争っている…
ピエロだな
- 466 :Order774:2017/02/13(月) 16:04:55.14 ID:9voU0Duqd
- 一歩引いたところから冷静に見てる俺カッケーw
- 467 :Order774:2017/02/13(月) 16:25:31.79 ID:roxlPj+w0
- >>461
非情とかそういう冷たい感じではなく、「執着しない」と言うジェダイの理想にオビワンはかなり近い理想のジェダイなんだが
「自分で弟子を達磨にしておいて、これ以上見るのが辛いから去る」とか、どんだけオビワンを未熟者にしたいんだよw
オビワンの最後の説得も聞かず、パドメすら手にかけ、それ以前もジェダイ聖堂での凶行、
「どうしようもない輩」と思って見捨てて当たり前だろ
まぁ、オビワンが後悔するかもしれない所をあえて挙げるなら、そういう弟子を育ててしまった自分自身に対してだろうな
- 468 :Order774:2017/02/13(月) 16:48:21.63 ID:n8kXVOsjM
- 実はダースベイダーがエピソード456に必要だから死なせられないんだよ
- 469 :Order774:2017/02/13(月) 16:54:17.62 ID:voxbCOJ/M
- >>467
苦しんで死ねだの見捨てて当たり前だのお前暗黒面に堕ちすぎだろ
理想に近いジェダイであるオビワンをお前なんかと一緒にするな
これ以上ここを荒らし続けるつもりならお前も見捨てられるぞ
- 470 :Order774:2017/02/13(月) 17:08:48.88 ID:Bjv/ztAVp
- >>466
お前障害者?
- 471 :Order774:2017/02/13(月) 17:39:00.97 ID:ZJliKQNyr
- 他にスレを作って、そこでやれ!
- 472 :Order774:2017/02/13(月) 17:46:34.35 ID:Nw20scfIa
- >>467
そのオビワンですら判断が鈍るくらいの出来事だったんだろ
逆にEP123を見てなぜオビワンがあっさりアナキンを切り捨てられると思うのかが謎
アナキンをジェダイにして面倒を見るってのはクワイガンとの約束でもあるし
まあ他の板でスレ立てて反応見てからまた考え直してくれ
- 473 :Order774:2017/02/13(月) 18:22:40.42 ID:8YS0OWrid
- >>470
イライラしちゃった?
- 474 :Order774:2017/02/13(月) 19:13:04.81 ID:EzkSV7S00
- お前ら、協力して欲しい
>>1に書いてある事を実行してくれるだけでいいんだ
(>>1に書いてある内容にクレーム付いたんで、>>116の改良版の方でお願い)
みんな力貸してくれ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1486604908/116
- 475 :Order774:2017/02/13(月) 20:14:21.31 ID:Bjv/ztAVp
- >>473
いや本人じゃないしなんでイライラするんだよw
お前も障害者?
- 476 :Order774:2017/02/13(月) 20:21:21.13 ID:V9sPPser0
- 3のアナキンがオビワンに負けた場面でヘイデンがアドリブでオビワン助けて!っていったらルーカスにNGにされた
理由はアナキンに助けてって言われたらオビワンは助けちゃうからって話しをどっかで読んだんだけど、この話の出所わかる人いる?
コメンタリーかな
- 477 :Order774:2017/02/13(月) 20:34:01.36 ID:8YS0OWrid
- >>475
イーライーラしちゃってる?w
- 478 :Order774:2017/02/13(月) 20:48:08.61 ID:WprSZqp30
- >>476
タイトル忘れたけどEP3本のどれか
- 479 :Order774:2017/02/13(月) 21:04:13.22 ID:Bjv/ztAVp
- >>477
つまんねリアル障害者かよ
- 480 :Order774:2017/02/13(月) 21:07:42.76 ID:8YS0OWrid
- >>479
レッテル貼ることしか出来ないなんてなんでそんなにイライラしてるの?
- 481 :Order774:2017/02/13(月) 21:20:36.98 ID:Bjv/ztAVp
- イライラしてるってレッテル貼る池沼がそんなこと言ってもブーメラン刺さるだけだぞ
頭悪いんだからもうちょっと頑張ろうな
- 482 :Order774:2017/02/13(月) 21:36:50.10 ID:8YS0OWrid
- 勝手に突っかかってきて障害者呼ばわり始めた奴が言ってもブーメラン刺さってるよw
頭悪いんだからもう少し頑張ってねw
- 483 :Order774:2017/02/13(月) 21:41:13.81 ID:KoaQqbs+F
- 先にレッテル貼り始めてんのID:Bjv/ztAVpじゃん
てかこれこそ不毛だから他所でやれよ
- 484 :Order774:2017/02/13(月) 21:41:21.11 ID:y8BH4tdqd
- ライトセーバーのクリスタルの新設定て
あれから動きあった?
- 485 :Order774:2017/02/13(月) 21:44:44.56 ID:Bjv/ztAVp
- 突っかかってきたのは自分だろ?
それともID変えた朝の障害者か?
頭悪いって言われたのがよほど図星だったのかオウム返ししてその上草まで生やしてかわいいやつだな
- 486 :Order774:2017/02/13(月) 21:47:12.35 ID:8YS0OWrid
- >>485
結局障害者!頭悪い!連呼しか出来ないんだねwかわいい
- 487 :Order774:2017/02/13(月) 21:50:02.29 ID:KoaQqbs+F
- まだ続けんのか…
- 488 :Order774:2017/02/13(月) 23:17:34.65 ID:StMtIL9cD
- >>484
何にも音沙汰ないね
正直あの設定でメイスの紫がどゆな理由なのか気になる
- 489 :Order774:2017/02/13(月) 23:49:31.64 ID:EZLRhEDN0
- >>484
>>441の件もあるし、EP8に向けて作った設定なのかね
- 490 :Order774:2017/02/13(月) 23:54:44.39 ID:5W3QVD9vd
- 今のクリスタルの設定そこまで嫌いじゃない
ダークサイドの奴が触ったらどうこうの辺り以外
- 491 :Order774:2017/02/14(火) 01:32:50.52 ID:cNlqABrJd
- 皇帝の口説き文句「一緒に不死の秘術研究しよう」は、パドメ死んでベイダーが教わる気なくなって反故になったの?
暗黒面の戦闘面を学んだだけかな?
- 492 :Order774:2017/02/14(火) 01:35:25.77 ID:shWs03qb0
- あれはアナキンを暗黒面にいざなうための餌じゃね?
- 493 :Order774:2017/02/14(火) 04:40:12.49 ID:Ex87FZvx0
- >>478
本だったか
ありがと探してみるわ
気になってたんだ
- 494 :Order774:2017/02/14(火) 06:51:16.59 ID:YhNIeiInd
- レイってそもそも素人なんですか?小さいころどこかでジェダイの訓練を受けてた可能性はないですか?
- 495 :Order774:2017/02/14(火) 07:24:57.76 ID:DD0m8OWtdSt.V
- レイの回想みるに本当に幼少期にジャクーに置いていかれたみたいだし、受けてるとしても少しだけだろうね
- 496 :Order774:2017/02/14(火) 08:07:50.96 ID:ZPbGH6nc0St.V
- ローグワンのチアルートのフォースとの関わりと、
EP7のオレンジおばさんのフォースとの関わりは同種のもの?
- 497 :Order774:2017/02/14(火) 11:56:42.97 ID:sXd4dRO10St.V
- チアルートはフォースに憧れるカンフーおじさん。自分は小宇宙無いけど聖闘士に憧れるようなもの
オレンジババも今のところ口先だけ
- 498 :Order774:2017/02/14(火) 12:18:22.19 ID:SqoVUVg2rSt.V
- >>496
現時点で、マズ・カナタの事を明確に答えられる奴は居ないよ。
レイの素性を訊ねるような物。
- 499 :Order774:2017/02/14(火) 14:35:28.09 ID:shWs03qb0St.V
- オレンジババてw
- 500 :Order774:2017/02/14(火) 15:08:17.27 ID:b6xX6ZYLMSt.V
- 正味オレンジおばさんいらんやろ
- 501 :Order774:2017/02/14(火) 19:15:59.49 ID:IIj71A270St.V
- オレンジはレイアの代替えなんじゃなかったっけ?そうなった経緯の理由忘れたけど
- 502 :Order774:2017/02/14(火) 19:35:20.35 ID:JxK9lxEu0St.V
- >>501
そんな話初めて聞いた
- 503 :Order774:2017/02/14(火) 21:42:04.22 ID:D59x6m7y0St.V
- ep4で議会解散して、事実上の帝政が始まるわけだけども
反乱軍や議員の中には、やはりドゥークーたち分離主義勢力が正しかったと思ってる人たち多いのかな?
- 504 :Order774:2017/02/14(火) 21:44:21.72 ID:shWs03qb0St.V
- 思想は正しかったけどやり方はダメってやつならいるんじゃね
- 505 :Order774:2017/02/14(火) 21:47:10.62 ID:ag5AHZNM0St.V
- >>503
彼らの名前は「共和国再建のための同盟」だからね
ドゥークーが正しかったのではなく共和国が道を誤った。ただそれだけ
- 506 :Order774:2017/02/14(火) 22:34:54.51 ID:fS3cZuGSD
- レジェンズだと分離主義者たちも反乱に加わったエピソードもあると聞いた
- 507 :Order774:2017/02/15(水) 00:25:13.23 ID:/UUaN1cH0
- そういえば今思ったけど、シディアスはなんでシスってだけで通商連合のヤツらが震え上がるような圧倒的上下関係を築けたの?
隠遁してきたシスはおとぎ話のレベルだろうし
実際双方は会った事も無い可能性もある?でもここまでの恐怖って、実際会って範馬勇次郎が大統領脅すみたいにしないとビビらないよなぁ
相手が何も言えないくらいの資金援助してたわけでもないんだよね?
- 508 :Order774:2017/02/15(水) 00:49:55.84 ID:Fy27xoo0D
- >>507
レジェンズで説明された理由だけど、そもそもガンレイが総督になれた理由はまだ幹部あたりの地位の時にシディアスが自分に協力するなら最高権力者にさせてやると言われたのがきっかけ
最初は半信半疑だったけど自分の政敵を極秘に始末してくれたりしたのを見てきて、この人に従ってれば自分の人生はうまくいく&逆らったら間違いなく殺されると誰よりもわかってた
- 509 :Order774:2017/02/15(水) 01:03:14.23 ID:/UUaN1cH0
- >>508
なるほどぉ・・・サンクス
- 510 :Order774:2017/02/15(水) 04:09:03.43 ID:MELY/Qv30
- EP1のシード宮殿でオロオロするガンレイ好き
- 511 :Order774:2017/02/15(水) 23:07:59.23 ID:WObHgdBo0
- marvelのobi=wan&anakinの翻訳予定って出てますか?
1と2の間すごく興味があります
- 512 :Order774:2017/02/16(木) 01:40:18.05 ID:Jaakp6g5d
- フォースの覚醒で、ルークが隠れてる場所の地図に細工をしたのはルーク自身?それとも他の誰か?
誰にしても、あの細工したヤツちょっと馬鹿過ぎない?
だって、地図が欠けてる部分がルークの隠れてる星系って、そのまんまじゃん
場所教えてるようなもんでね
- 513 :Order774:2017/02/16(木) 13:27:26.43 ID:ayXexvsI0
- 帝国軍が初代ジェダイ寺院?を探していた
→しかし地図は欠けていた
→R2-D2がデススター内でその欠けた地図をたまたま入手
→時は流れてEP6以降ルークはロアサンテッカと知り合い、彼が見つけた地図の欠けた部分を受け取る(あるいは見せてもらう)
→ルーク、例の島へ
→レイアとファーストオーダー、ロアサンテッカがルークの手掛かりを掴んだと知り、それぞれポーとカイロレン率いる部隊を送り込む
→EP7本編へ
って感じだったような?
だから別にルークが細工したわけではないと思うけどよくわからん
- 514 :Order774:2017/02/16(木) 16:46:45.42 ID:AQCAKE93a
- キットーといいメイスといいオビワンといいルークといい選手としては有能なのに監督になると無能な奴ばっかだな
- 515 :Order774:2017/02/16(木) 17:20:13.33 ID:Mhdvd8E30
- ジンって会議で「デススターの弱点はリアクター」って言ってなかったっけ
EP4だと「レイア姫の持ち帰った設計図を分析すると」とか言ってたけど
- 516 :Order774:2017/02/16(木) 17:22:11.55 ID:JhPVakNw0
- オーダー66の66って何?
- 517 :Order774:2017/02/16(木) 17:45:30.80 ID:2ZKQV9gf0
- >>516
共和国軍に対する緊急時措置命令(条項1〜150)の中で規定された66番条項だからオーダー66
緊急命令自体は自衛隊法における有事に際する行動条項に類似したもので様々な緊急事態が発生した場合における法的根拠兼行動様式
- 518 :Order774:2017/02/16(木) 18:01:34.31 ID:JhPVakNw0
- >>517
ありがとう。適当な数字じゃなくてちゃんと意味あるんだな
- 519 :Order774:2017/02/16(木) 19:19:22.53 ID:qOlhW6T2d
- >>512
R2が持ってたってことはルーク自身なんじゃね
もしレイをジャクーに置いたのがルークなら全ては将来どうなるかを予感してたのかもね
地図だけみると範囲もせまく感じるけど、銀河って広いからなー
地球でいう所のまだまだ未知の深海とかを探すようなもんなんじゃない
- 520 :Order774:2017/02/16(木) 20:03:05.55 ID:fCzymkCCa
- >>515
あんだけでかいんだからリアクターってだけじゃ漠然としすぎてるから
リアクターがどの辺にあるか、どこを狙えば一番ダメージを与えられるかを分析したんだろう
- 521 :Order774:2017/02/16(木) 23:54:29.29 ID:twzfCUEP0
- ベイダーがフォースでブラスター跳ね返せるなら、それより強い皇帝やヨーダも
できると考えていいのかなあ?
- 522 :Order774:2017/02/16(木) 23:59:23.19 ID:jrVGAZAwD
- あれ? ベイダーが跳ね返したことあったっか
ハンのブラスターを手で受け止めたりはしたけど
- 523 :Order774:2017/02/17(金) 00:10:54.70 ID:wt/BrrXH0
- >>522
さてはお主ローグワンを見ていないな?
- 524 :Order774:2017/02/17(金) 00:28:18.77 ID:8LWp/WXcD
- >>523
ローグワンじゃったか
最後のライトセーバーさばきばかり印象に残ってたけどブラスターはじいてたのね・・・
- 525 :Order774:2017/02/17(金) 00:47:21.38 ID:NZjZbajYd
- >>521
パダワンレベルのカイロレン君でも空中停止出来ますからなぁ
そんなに難しくなさそう
- 526 :Order774:2017/02/17(金) 01:02:57.90 ID:HKkgMtyw0
- CWではアナキンがライトセーバー無しの丸腰状態で賞金稼ぎに撃たれた時ひたすら逃げまくってたんだよなあ
- 527 :Order774:2017/02/17(金) 01:05:43.06 ID:Z/NbWNNs0
- あのアナキンはださすぎるわw
- 528 :Order774:2017/02/17(金) 01:54:51.82 ID:8xZ9dtvE0
- アナキンってライトセイバーなかったら雑魚くね?
カイロレン以下だろ。
- 529 :Order774:2017/02/17(金) 01:58:34.65 ID:N027VOi90
- さすがにカイロレン以下はないだろ
- 530 :Order774:2017/02/17(金) 01:59:58.93 ID:Z/NbWNNs0
- でもパトローリアンの雑魚(名前忘れた)に油断して電撃で失神するのは情けなさすぎるよ
- 531 :Order774:2017/02/17(金) 03:09:05.78 ID:8xZ9dtvE0
- CWアナキンはセイバー抜きではベントレス以下は確定だろ。
ベントレスは列車内で賞金稼ぎ無双していたやつを素手とフォースで圧倒したからなあ。
- 532 :Order774:2017/02/17(金) 07:17:56.28 ID:sBtPwzqrd
- クローンウォーズは回ごとに強弱に波があるからな
切れてる時は恐ろしいけど、油断してる時はひたすら負けてる
- 533 :Order774:2017/02/17(金) 09:20:48.34 ID:HoPHwF440
- 人質取られてるし大暴れ出来なかったんじゃ…
と思ったけどザイゲリアの女王は首絞めてたね
- 534 :Order774:2017/02/17(金) 13:24:16.84 ID:iyt7vR3a0
- なんで皇帝は持ち上げられてる時に、電撃を収納出来なかったの?
- 535 :Order774:2017/02/17(金) 13:26:54.48 ID:ADLFw18Ud
- 同時にぎっくり腰が発生して
それどころじゃなかった
- 536 :Order774:2017/02/17(金) 13:39:49.92 ID:NZjZbajYd
- ベイダーの花山薫ばりの握撃でおもっきり背中の肉掴まれての苦痛からだと思う
もしくは真後ろのベイダーに電撃当たるように放出し続けたが、ベイダーが離さなかった
- 537 :Order774:2017/02/17(金) 15:09:42.89 ID:/RCV7gO9d
- >>536
俺はこれの後者だと思ってる
- 538 :Order774:2017/02/17(金) 15:13:49.96 ID:NZjZbajYd
- もし近くに放り投げる奈落が無かったら、持久戦でベイダーが耐えきれずに死んでただろうね
- 539 :Order774:2017/02/17(金) 15:29:29.28 ID:/ehd4Xx8a
- STAR WARSって、必ず奈落があるのは何故なんですか?
落とす為に無理矢理あるとしか思えない。
と、思ったけどEP4は誰も落とされてなかった。
デススターに奈落、ランドんちも奈落、歌舞伎男が落ちた奈落はパドメんち?
何故?落とす以外の役目なんてあるの?
- 540 :Order774:2017/02/17(金) 15:32:14.46 ID:/ehd4Xx8a
- >>539
訂正→EP4で主要人物は落ちてないけど、ショッカーは多数落ちてた。
- 541 :Order774:2017/02/17(金) 17:56:53.62 ID:N027VOi90
- 歌舞伎男って誰やねんと思ったがダースモールか
- 542 :Order774:2017/02/17(金) 19:06:05.41 ID:vy0SFLsdp
- ベスピンは星がそういう星だしデススターもシード宮殿の発電所みたいなとこもああいうもんだろ
- 543 :Order774:2017/02/17(金) 20:39:23.69 ID:/giC0FPfD
- うむ
そういう建物や環境だったでまとめれるでしょ
ナブーのシードはたしかエネルギータワーか何かだったっけ?
- 544 :Order774:2017/02/17(金) 21:44:03.97 ID:8PySaGWK0
- ナブーのは手すりくらいつけろよとは思う
- 545 :Order774:2017/02/17(金) 22:22:44.47 ID:fwK75L9/d
- そもそもあそこなんなんだ?
送電設備とかなら
ホイホイ入れるのおかしいだろう
- 546 :Order774:2017/02/17(金) 22:23:57.42 ID:WgU38+3p0
- いやそこらへんは全部訓練された作業員用の区画だから別にいいだろ。
これとかパドメ落ちたらどうするんやって思う
http://vignette1.wikia.nocookie.net/starwars/images/0/01/PadmeApartmentBalcony-ROTS.png
- 547 :Order774:2017/02/18(土) 00:17:34.29 ID:HRluV1bW0
- エピソード6に出て来たこの女性はローグワンにも出てた人ですか?
http://i.imgur.com/gVXJNrH.jpg
役柄や演じてた人は?
- 548 :Order774:2017/02/18(土) 00:19:51.70 ID:zbRKYEbT0
- 役名はモン・モスマでローグワンにも出てる
演者は別人
- 549 :Order774:2017/02/18(土) 00:55:54.45 ID:ba9U5Xyt0
- モン・モスマン
- 550 :Order774:2017/02/18(土) 01:05:03.80 ID:GsUn+kpp0
- ジャンゴフェットがやらかした時のガァーピッってのは声ですか?それともスーツから出た信号音ですか
あの情けない音はなんですか。
- 551 :Order774:2017/02/18(土) 02:13:21.13 ID:HRluV1bW0
- >>548
ありがとうございます。
沢山いておぼえられない。
- 552 :Order774:2017/02/18(土) 02:14:06.15 ID:HRluV1bW0
- >>549
こちらもありがとう。
- 553 :Order774:2017/02/18(土) 02:15:54.68 ID:HRluV1bW0
- 第2デススターの設計図をボサンと言う人達が命かけて盗み出してるんだね。
次の外伝はこれだなw
- 554 :Order774:2017/02/18(土) 02:23:32.85 ID:wZQgyEE80
- あのシーン突然モスマが葬式ムードにするから毎回クスッとする
http://i.imgur.com/KPgzfpQ.jpg
- 555 :Order774:2017/02/18(土) 07:05:51.65 ID:jkxGR4eva
- >>547
前スレの183
アクバー提督の顔を口を開けてポカーン( ゜д゜)と長時間ガン見
- 556 :Order774:2017/02/18(土) 08:43:09.55 ID:lV+RTTy30
- >>546
何もないように見えるけど実はガラス張りなんだろう
パルパティーンのオフィスもメイスが窓割るまで窓がないくらい透明度の高いガラスだったし
- 557 :Order774:2017/02/18(土) 09:22:32.80 ID:zbRKYEbT0
- >>553
帝国が罠のためにわざと情報を流したからなぁ…
- 558 :Order774:2017/02/18(土) 09:27:34.67 ID:O+Xnx8AV0
- >>556
ところがアナキンやオビはそこの先っちょから船に乗り降りしてるんだ。
アナキンのときはC-3POまで一番先まで下りてたりして危なっかしくて仕方がない。
あいつよく足滑らせて落ちるのに。
- 559 :Order774:2017/02/18(土) 09:31:28.04 ID:PD20Cq7+0
- >>550
「はんにゅ!」って言ってるやつ?
- 560 :Order774:2017/02/18(土) 10:47:08.74 ID:HjC0t/CiD
- >>553
おいやめろ・・・
レジェンズで最も悪質な種族ボサン人で作品作ってみろ
レジェンズで(悪い意味で)最も知名度の高いキャラ、ボースク・フェイリャがカノンでも復活してまた共和国とコルサントを破滅に導くぞ
- 561 :Order774:2017/02/18(土) 11:39:44.95 ID:GsUn+kpp0
- >>559
それです!
はんにゅと聞こえる方もおられるのですね。
レゴスターウォーズでも再現されていて嬉しかったです。
- 562 :Order774:2017/02/18(土) 11:40:58.60 ID:lV+RTTy30
- >>558
EP3のあそこか…
確かにそこから人が出入りしてたわ
手すりがないのはスターウォーズの伝統芸だな
- 563 :Order774:2017/02/18(土) 11:52:42.66 ID:GsUn+kpp0
- 誰か落ちてもフォースで釣り上げたらいいよ
ただ、そんな所オビワンに見られたら怒られちゃうけどね
- 564 :Order774:2017/02/18(土) 12:05:45.27 ID:WzIFCtbG0
- まあ、高所から落ちるようならあの元老院議場で議員は務まらないしな。
- 565 :Order774:2017/02/18(土) 12:23:39.31 ID:mdoIjMHp0
- パルパティーンは議会開く度にいつか落としてやろうとか思ってたのかな
- 566 :Order774:2017/02/18(土) 12:32:21.64 ID:1TgHGIU30
- >>546
アーソ家がパドメと同じマンションで暮らしてた説好き
http://pbs.twimg.com/media/C1U6fhrUUAASkaJ.jpg
- 567 :Order774:2017/02/18(土) 13:27:09.41 ID:4z6H3Jgl0
- サイフォ・ディアスは「クローン兵の金は共和国が払うから」とカミーノ人らにウソついたの?
でも流石に公式文書を見せたり前金くらい払わないと受注してもらえないよね?なぜ生産し始めたの??
そして、いざクローン兵が出来た暁には、サイフォ・ディアスは元老院らからボロクソに責められるのは覚悟の上だったの?
- 568 :Order774:2017/02/18(土) 14:35:33.36 ID:hSkvQ223d
- >>567
元々はレジェンズで詳しく説明されてたけど、ロストミッションみるかぎりカノンでもだいたいは同じだと思うとして、
クワイガン、ドゥークー、サイフォの3人はジェダイ矢共和国の在り方に疑問をか感じ議論するほどの親友だった
ついでに唯一の良心的な政治家のパルとサイフォは交友もあった
そんでサイフォはフォースを通じて未来の来るべき戦争を予見して軍隊の必要性を決断したけど平和が続いた共和国とジェダイが戦争行為を許すはずもなく独自にクローン軍をカミーノに頼んだ
それを聞かされたパルはドゥークーにサイフォを殺させて、その資金は払ってたはず
支払いに関しては少し曖昧だけどスポンサーがティラナス(ドゥークー)だし
- 569 :Order774:2017/02/18(土) 15:14:33.65 ID:lV+RTTy30
- >>568
「唯一の良心的な政治家のパル」
「それを聞かされたパルはドゥークーにサイフォを殺させて」
良心的な政治家設定をわずか数行で覆すパル好き
やっぱりパルパティーンが一番の努力家だよなぁ…本性をよく隠し通せたもんだ
- 570 :Order774:2017/02/18(土) 15:27:39.87 ID:4z6H3Jgl0
- >>568
>>569
そうなんだありがとう
パルパティーンはサイフォ・ディアスをダークサイドに引き込もうとは思わなかったのかな
裏切りそうになかったのか、そこまで欲しいほど強い人材でもなかったのか
- 571 :Order774:2017/02/18(土) 16:07:04.76 ID:hSkvQ223d
- >>570
サイフォディアスはクワイガンと同じで思想がヨーダ達とは違っても人間性は善人だったからね
レジェンズだけど、ドゥークーが闇落ちした背景にパダワン時代に友達がダークサイドの教えを学ぼうとして濡れ衣きせられた結果マスター達から陰で差別されて納得できなかったとかもあったし
カノンだとクローンウォーズで小悪党になったけど
- 572 :Order774:2017/02/18(土) 17:12:50.61 ID:ba9U5Xyt0
- パルパルの忍耐力は学びたいわ
- 573 :Order774:2017/02/18(土) 18:26:37.94 ID:ttwKXqpK0
- >>571
いや、アナキンも人間性は善人だぞ
- 574 :Order774:2017/02/18(土) 20:46:47.01 ID:TvMoxMiwa
- >>573
その通り
ジェダイの虐殺は共和国転覆を防ぐため
むしろ根絶やしにしないともっとたくさんの人々が死んでいた
- 575 :Order774:2017/02/18(土) 21:45:01.57 ID:4aG9pk/FD
- おはパルパティーン銀河皇帝
- 576 :Order774:2017/02/19(日) 01:58:00.95 ID:AqslH7v40
- ライトセーバーで光線を弾いて、相手を倒すのはエピソード4でもそういう演出ありまじっけ?
でもあれジェダイが密集ししてたら誰かが弾いた光線に当たるジェダイもいてもおかしくないよなあw
上とは違う話でオーダー66で殺害されたジェダイの中にアソーカ(アソーダ?)に似たシルエットのシルエットのジェダイがいたから、てっきり彼女がやられたのかとおもぅてた。
好きなシーンはエピソード5で同盟軍艦隊が沢山集結してる所。なんか自衛隊の観閲式みたいでカッコ良い。
- 577 :Order774:2017/02/19(日) 02:08:29.90 ID:UteptzGmp
- 誰のこと言ってんだ
トグルータいたか?
シャアクティは映画本編では死ぬシーンないし
- 578 :Order774:2017/02/19(日) 02:10:43.06 ID:MBIbSYj+0
- おっぱい?
- 579 :Order774:2017/02/19(日) 02:15:11.97 ID:GWdMKpjJ0
- >>576
EP4だとルークが訓練のときに弾いてたくらいか
EP6で初めてレーザーを弾き返したはず
アソーカに似てるか知らんが女性エイリアンで殺害シーンがあったのはアイラセキュラだな
- 580 :Order774:2017/02/19(日) 02:16:29.16 ID:5Qm2slEv0
- おっぱいが死んだ直後に察知してがっかり気落ちするヨーダが映るのがなんともいえないw
異変に気付くヨーダの映像入れるのはキ=アディかプロ・クーンあたりの後でよかったろ。
どうしておっぱいの直後に挿入したのかw
- 581 :Order774:2017/02/19(日) 03:19:11.32 ID:dqsMV+bc0
- CWのアイラとチューチーとパドメは普通に即ハボ
- 582 :Order774:2017/02/19(日) 10:20:48.00 ID:f39Aa1e10
- というかおっぱいだけ評議員でもなんでもない件
- 583 :Order774:2017/02/19(日) 12:01:00.49 ID:cuYMvglx0
- >>573
いや、もともと野心が強い、性善・性悪で言うと確実に性悪だと思うぞ
タスケンレイダー皆殺しとかはまぁ気持ちは分かるとしても、
いくら嫁さん救いたいからと言って、聖堂でかつての同僚を大量殺戮&ジェダイキッズまで殺戮、なんて普通出来ないわ
- 584 :Order774:2017/02/19(日) 14:44:50.99 ID:Tj0Ha7jdd
- >>583
あれは、ジェダイが邪悪だと思い込んでたってのもあるんじゃない?
君の言ってる理由とどちらが先に来てるかはわからないけど
- 585 :Order774:2017/02/19(日) 14:48:49.73 ID:G7gzJw910
- 脱走した途端それまでの仲間を撃ち殺し始めるトルーパーもいたしな
- 586 :Order774:2017/02/19(日) 14:50:53.86 ID:37ducuPl0
- >>583
野心が強いのと性悪は結びつかないと思うし、
殺人行為は間違っていたが後に死の間際になって反省することができていたので、根っからの悪ではない
悪とは、死の間際ですら自分を省みることができないものの事だから
現実世界の死刑囚でも同じ
- 587 :Order774:2017/02/19(日) 15:36:42.20 ID:3yRRxCzN0
- >>586
殺された側からしたら反省しようがしまいが悪は悪だろ
平和ボケ日本らしい思考だわな
- 588 :Order774:2017/02/19(日) 16:12:13.71 ID:dqsMV+bc0
- 反省しても殺人は殺人で許されないことだろ
しかも子供やぞ
- 589 :Order774:2017/02/19(日) 16:33:25.73 ID:k8r7pStpd
- >>583
ジェダイ虐殺はダークサイドに落ちた後だろw
落ちる前は仲間思いの良いやつだぞw
- 590 :Order774:2017/02/19(日) 16:54:09.50 ID:CaXKnwI7M
- 隠れてた椅子の後ろから出てきた金髪キッズを見るとやっぱり許せんな
- 591 :Order774:2017/02/19(日) 17:20:04.75 ID:8165rjazD
- 良くも悪くも感情的なキャラだからな
それをどう捉えるかは人による
擁護できない部分もあるし、なぜか嫌いになれない部分もあるよアナキンは
- 592 :Order774:2017/02/19(日) 17:26:32.94 ID:NueWAoDU0
- 子供殺したのはきついよな
それも子供達はアナキンのことをマスタースカイウォーカーって頼りにして出てきたのにそれを殺しちゃったのかって思うともうね
アナキン側にも事情があったにせよ許されることではないね…
- 593 :Order774:2017/02/19(日) 17:27:53.13 ID:wMf6VPHYM
- 意外と登場人物にクズが多い作品だよな
- 594 :Order774:2017/02/19(日) 17:32:51.81 ID:GWdMKpjJ0
- やっぱ霊体化した姿はヘイデンの姿で正解だな
- 595 :Order774:2017/02/19(日) 17:36:42.16 ID:Tj0Ha7jdd
- あの子供ってジェダイだから殺されても恐怖はなかったんじゃないの?
- 596 :Order774:2017/02/19(日) 18:24:06.39 ID:UnxDmH60a
- なんでジェダイだからって恐怖はないって話になるんだよ
ヨーダやオビワンはフォースと一体になるから死に対する恐怖がなかっただけであって
ジェダイキッズや他のジェダイ達はそもそもフォースと一体になれるということすら知らんのだから恐怖くらいあるにはあるだろ
マスターレベルになると悟り開いてそうだけど
不意打ちだから恐怖を感じる暇もなかったと思うが…子供達を一人ずつ殺して回ったと考えると狼と7匹の子ヤギ的な恐怖を想像してしまうな
- 597 :Order774:2017/02/19(日) 18:31:18.24 ID:cuYMvglx0
- >>584
クローンウォーズかなんかで、アナキンがジェダイが邪悪だとか思う描写あるの?
映画を見る限り「自分がマスターになれない不満&パドメを救いたいからパルパティーンの秘術が必要」
と言う、あくまでも個人的な欲求で動いてるけど
- 598 :Order774:2017/02/19(日) 18:48:12.58 ID:/bB+I0fPd
- 自分が認められないのは評議会がおかしいからだ、だからこの凶行も許される、と言う自己正当化だろうな。ジェダイが心底おかしいとは思ってない
パルパティーンの甘言も後押しになった
- 599 :Order774:2017/02/19(日) 19:55:05.23 ID:8165rjazD
- >>597
おおまかにはそれで良いと思う
EP3の批判されてた部分の1つにアナキンの悪落ちの理由が突然すぎると言われてたな
あえてもう少し加えるなら、マスターという特権があれば古代のジェダイホロクロンにアクセスできて(クローンウォーズでも描写されてる)、そこから古代の死を回避できる方法を見つけれた可能性もあると補完されてたらしい
そこにマスターにはさせん!だったからね
たぶんパルパティーンはそこも計算済み
- 600 :Order774:2017/02/19(日) 20:40:18.85 ID:FXRtabmx0
- アナキンは戦争中に墜落した兵士を助けにいこうとするほど仲間思いの良いやつだよな。
ダークサイドに落ちてから気が狂っただけで。
- 601 :Order774:2017/02/19(日) 21:11:27.04 ID:37ducuPl0
- >>587
反省したから許されるなんて言ってないぞ
反省することができた、という言い方だ
それができない奴が山ほどいる。そういうのを根っからの悪と言う。皇帝やモールなんかは負けても反省しないだろ
アナキンは反省ができた。
その後の許すとか人間的にどうこうって話はまた別、それは知らん
- 602 :Order774:2017/02/19(日) 21:14:29.09 ID:37ducuPl0
- 例えば小学校で子供を殺した某死刑囚は最後の最後まで反省なく寧ろ被害者家族を煽りながら死んだ
それが性悪
別の死刑囚は反省して手紙を書き、自分の行為を悔やみ憂いながら死んだ
これは悪人ではあるが性悪ではない。どこかで歯車が狂い堕ちてしまった人間
- 603 :Order774:2017/02/19(日) 21:49:07.55 ID:8165rjazD
- まあ許すかどうかとかは難しい問題になるし、子供まで手にかけて倫理観も絡むから深入りはしない方がいいでしょ
ロードオブシスとかも読んで、クローンウォーズとかの過去を思い出してたりしたし心の中でも後悔の念もあったんだろう
- 604 :Order774:2017/02/19(日) 22:18:15.51 ID:UteptzGmp
- 反省したから根は善人って極論過ぎませんかね?
- 605 :Order774:2017/02/19(日) 22:32:36.33 ID:FXRtabmx0
- アナキンはダークサイド前は強情で短期なめんはあるが普通に良いやつだわ。
でもダークサイド後は普通に悪だわ
それでもパドメが言ったように善の部分が少し残っていたからライトサイドに戻れた。
ってだけな話じゃね。
- 606 :Order774:2017/02/20(月) 00:25:06.75 ID:k69u7fpu0
- >>604
いやだから反省したのではなく、
反省という正義の行動ができた、と言いたい
- 607 :Order774:2017/02/20(月) 00:44:39.64 ID:iTw8JrCeD
- アナキンが許されるような人間じゃないのはその通りだし反抗的な性格でもあるけど、いわゆるDQN的なキャラだと評価するのもいるのが理解できん
そういうタイプの性格だったか
- 608 :Order774:2017/02/20(月) 00:58:13.27 ID:NTREwgSqd
- >>601
それは考え方がおかしい
モールや皇帝が何を反省するんだよ。ああいう生き方もある意味アッパレだろ。シス=悪 ジェダイ=善 の単純な構図じゃないだろ
アナキンが反感を買いやすいのは、ジェダイからシスに変更した心の弱い人間がその場の欲望だけで極端な行動に走る所だろうな
ドゥークーとかはシスになっても安定してたし、結局は個人の心の持ちよう
- 609 :Order774:2017/02/20(月) 01:03:43.33 ID:iwYcydaT0
- パルパルはシス人生大いに楽しんでるよな
無限のパワーの時なんかノリノリだし
- 610 :Order774:2017/02/20(月) 01:03:43.77 ID:5mkNl0d8p
- お互いにスターウォーズファンであると知った日から
別れ際に
「フォースとともにあらんことを」て言う人て気持ち悪くないですか?
- 611 :Order774:2017/02/20(月) 01:07:06.34 ID:OuObOqN40
- EP4のルークみたいに無言で立ち去れば良い
- 612 :Order774:2017/02/20(月) 01:09:34.50 ID:NTREwgSqd
- シディアスの野望ってのは、新帝国定立であり、悪とかそういうレベルの話ではない
共和国の治世にも問題があったからこそ成功した一面もある
リアル世界と同じように、権力の移り変わりの繰り返しがあるだけの話
- 613 :Order774:2017/02/20(月) 01:20:39.56 ID:sXU5S1Q8d
- 後に多くの議員が帝国樹立に対する反対の同意書を提出したとは言え、
みんなが一度は帝国誕生に同意した正統国家なんだよな
- 614 :Order774:2017/02/20(月) 02:30:10.31 ID:gRPws3S50
- >>607
確かにアナキンはドキュンではないよな。
- 615 :Order774:2017/02/20(月) 09:34:58.05 ID:StuFesXwd
- >>597
それはなかったと思う。
ただ、ムスタファーでオビワンに「ジェダイこそ邪悪の権化だ」っていってた
自分を正当化するためにアナキンの中でジェダイを悪者にしてたようにも見えるけど、一応本人的には正義のためなんじゃない?
- 616 :Order774:2017/02/20(月) 09:58:58.61 ID:4Aq/h+HR0
- >>609
計画が大成功してるなか小さな緑の友達まで尋ねてきてくれたからな
楽しくてしょうがない
- 617 :Order774:2017/02/20(月) 11:22:39.46 ID:GqFHlhQc0
- >>615
メイスまで手にかけた時点で完全に引くに引けなくなり、正当化しないとやってられない感じかと
あとパドメ文春砲も疑ってたしな。パドメには「いずれ俺が覇者になる」とか言うし、支離滅裂状態
- 618 :Order774:2017/02/20(月) 12:16:39.98 ID:eUf0+6mFa
- >>612
パルパティーン自身も“第一”銀河帝国と言ってるしね
- 619 :Order774:2017/02/20(月) 12:55:15.97 ID:XZ/X2XEyr
- 本スレが過疎ってると思ったら、皆ここに居るのか
- 620 :Order774:2017/02/20(月) 14:58:04.34 ID:sXU5S1Q8d
- 本スレって言うと映画板のことかな?
- 621 :Order774:2017/02/20(月) 18:36:07.83 ID:aZKC44Znd
- ここに居るというかスターウォーズの板にはいます
みんな1つのスレしか見ないの?
スターウォーズ板なのに。
- 622 :Order774:2017/02/20(月) 20:16:00.71 ID:T2wLjDoT0
- ネタバレ覚悟で最新情報を知ることができるEP8スレや何故が長文が多い傾向なローグワンスレ
相当の知識が無ければ意味不明な強さ議論スレやキチガイ(褒め言葉)だらけのスピンオフスレなんかもあるゾ
- 623 :Order774:2017/02/20(月) 20:46:57.64 ID:xVvxDfsI0
- >>579
どうもありがとうございます。
- 624 :Order774:2017/02/20(月) 21:21:49.61 ID:FgD9Usg10
- 逆にせっかくの専用板なんだから、「総合スレ」がなんか違うんだよな。
内容の話だけでなく最新ニュースもゲームもグッズもいっしょくたになっちゃうし、
現行総合スレのスレタイはまるでEP8スレみたいでもあるから新作に引っ張られがちだし。
このスレは質問スレではあるけども、
「ストーリーに関して雑談するスレ」を探してる人のたまり場になってる感じ。
- 625 :Order774:2017/02/20(月) 21:50:22.88 ID:NyDrRNGb0
- ストーリーに関して雑談するスレこそ総合スレなんだと思うけど…
総合て名称が良くないのかも知れないけど、核となるスレは必要だと思う。
- 626 :Order774:2017/02/20(月) 21:58:00.50 ID:MXFSeQQR0
- まさにそこに尽きるんじゃないか>総合という名前が良くない
何をさせたいスレなのか名前からわからない
- 627 :Order774:2017/02/20(月) 23:16:19.10 ID:5qtQdqh80
- というか>>625核となるスレはいらないんじゃないか?他板を見ても、「○○板」に「○○総合スレ」って普通ないでしょ。
板そのものと守備範囲が完全に一致する総合スレを核にするなら専用板なんていらない。映画作品板のSWスレでいい。
専用板は、テーマに幅や奥行きがありすぎてひとつのスレでは無理があるときに必要になってくるんだと思う。
せっかくのSW板、ライト層も含め人が集まりやすくするならむしろ目的別にスレを分けたほうがいいと思う。
- 628 :Order774:2017/02/20(月) 23:44:10.79 ID:pVVha+1S0
- 勢いだけならアニメ総合スレが一番賑わってる
- 629 :Order774:2017/02/20(月) 23:48:49.56 ID:UNUZme480
- リアルタイムで新作が供給されるのは強いよな
- 630 :Order774:2017/02/21(火) 00:14:51.41 ID:rKdX61W80
- でも、せっかく育ってるスレを無くすのは勿体無い気もするので次回から名前を変えれば良いと思う。
映画総合スレとか雑談スレとか…
- 631 :Order774:2017/02/21(火) 00:35:33.35 ID:a9/JMm3O0
- どの方向に改名するか、そもそも改名が必要なのかで意見が割れるのがオチ。
他が育てばそのうち落ちるか過疎るさ。
- 632 :Order774:2017/02/21(火) 10:16:10.73 ID:bm2uPp43r
- でも、あのスレの前身はフォースの覚醒スレだけど、たしか一番古いスレなんで残って欲しい…
- 633 :Order774:2017/02/21(火) 11:44:19.76 ID:KuTAryvNa
- EP4のヤヴィンの戦いの前に
ハンソロが金をもらって離脱して、
最後の最後でファルコン号で助けに来てくれたけど
あれは途中で気が変わったの?
それとも敵を欺くには味方からってことで、元から戦うつもりで美味しいところを持っていったの?
- 634 :Order774:2017/02/21(火) 11:53:29.75 ID:I76lh3VR0
- 単に映画で良くあるパターンかと
最初逃げる気だったが途中で思い返して引き返し、主人公がピンチになった時に間に合うという
- 635 :Order774:2017/02/21(火) 12:07:22.54 ID:3UX44GAUd
- いくるなんでもそれぐらい説明不要でストーリーの流れを理解した方が・・
- 636 :Order774:2017/02/21(火) 12:14:43.30 ID:WfeevhMf0
- >>632
一番古いのはスピンオフスレじゃない?
- 637 :Order774:2017/02/21(火) 12:21:06.30 ID:bm2uPp43r
- >>636
アニメ総合スレの事?
- 638 :Order774:2017/02/21(火) 12:33:01.94 ID:AxCIfhsY0
- スターウォーズ全般で行けば一番古いのはスピンオフスレだな
- 639 :Order774:2017/02/21(火) 12:55:05.58 ID:bm2uPp43r
- スピンオフスレって今も有るの?
- 640 :Order774:2017/02/21(火) 13:05:38.80 ID:AxCIfhsY0
- あるぞ
- 641 :Order774:2017/02/21(火) 13:17:40.13 ID:xKv0qnGZ0
- >>633
気が変わったんだと思うよ
たしかEP4の中でそんな描写なかったっけ?
- 642 :Order774:2017/02/21(火) 15:07:52.05 ID:bm2uPp43r
- >>640
スレタイは何?
- 643 :Order774:2017/02/21(火) 15:50:43.92 ID:WfeevhMf0
- >>642
【嵐の】スター・ウォーズ EU総合EP20【スピンオフ】
- 644 :Order774:2017/02/21(火) 18:20:25.06 ID:bm2uPp43r
- >>643
そこより映画板のスター・ウォーズスレの方が古いでしょ
- 645 :Order774:2017/02/21(火) 22:17:35.95 ID:GIwBu/TGd
- まあ確かに専用板に総合スレはよくわからんわな
ただでさえあまり人いないのに更に細分化(?)されても
- 646 :Order774:2017/02/21(火) 22:41:55.53 ID:yheEs1ky0
- お前らいい加減しろ!ここは質問スレだぞ!
- 647 :Order774:2017/02/21(火) 22:45:11.91 ID:BfCk6+qid
- おもちゃと家ゲ
- 648 :Order774:2017/02/21(火) 22:49:13.04 ID:BfCk6+qid
- 映画板だけ内容がかぶるな
おもちゃ、家ゲは作中の話あまり関係ないからな
- 649 :Order774:2017/02/22(水) 03:09:38.73 ID:uBvBICkpa
- >>634
んだ、パイレーツオブカリビアン デッドマンズチェストのジャックスパロウ。
つーか、デッドマンズチェストはSTAR WARSのパクリシーンが多いのー
- 650 :Order774:2017/02/22(水) 09:13:12.82 ID:0yefvfs7d
- そんな風に感じる作りだったか?
- 651 :Order774:2017/02/22(水) 09:40:53.77 ID:pxbqOeuup
- 雑談したかったら他所へ行け
- 652 :Order774:2017/02/22(水) 13:04:30.75 ID:cdavuy/a0
- >>649
全然パクって無いと思うんだが…
- 653 :Order774:2017/02/22(水) 13:33:46.48 ID:q8G7t4Mn0
- ダルマアナキンに燃え移った火が皇帝が到着するころには消えてたけど、
そんなに火が強く無かったから体が消し炭になる前に自然に消えたの?
- 654 :Order774:2017/02/22(水) 15:09:47.00 ID:0yefvfs7d
- 元火は足下部分だけだったからね
そこから体全体に燃え移って、体の表面は全部焼いて皮膚や感覚も全部駄目にしたけどまだ内蔵はかろうじて機能するギリギリで済んだんだろう
だからこそ何とかサイボーグで生き残ったわけだし
- 655 :Order774:2017/02/22(水) 16:06:59.17 ID:eaT5K2Gs0
- 4のベイダーってオビワン死んでると思ってたんですか
- 656 :Order774:2017/02/22(水) 20:55:13.86 ID:Me4abFzU0
- 雑談良いの?
初めてみたときは大宮のハタプラザでみた。
今みたいにに入れかけさえないから二、三回みかなあ。
俺は行かなかったけど、行った友人が同窓会の後みんなでエピソード6を見て、森の中でのスピーダー(?)シーンに首をすくめたとか行ってた。
今ではちゃちな映像なんだけどね。技術者の進歩は凄いと思った。
エピソード1の頃もまだハタプラザがあって、入れ替えないから二回は見たかなあ。エピソード2の時はもう無くなってたような。
ああいう入れ替えなしの映画館はもう絶命したよねえ。
- 657 :Order774:2017/02/22(水) 21:39:18.63 ID:wlhTl/eda
- 質問スレだっつーの
- 658 :Order774:2017/02/22(水) 21:54:59.61 ID:kbJUf8dT0
- 上のSW板の話題はスレ違いに見えて、一応>>621の質問からだからね。
質問の形になってないのはちょっと厳しいだろうな。
- 659 :Order774:2017/02/22(水) 23:20:55.42 ID:AvJBBTdL0
- それって質問かな‥?
要は質問の形をとれば雑談OKって事でOK?
- 660 :Order774:2017/02/23(木) 00:03:29.63 ID:8YBb6Q/50
- 質問への回答しているうちに論点が膨らんで雑談のようになるのは自然な流れだけど雑談がしたいがために形だけ質問にするのは違うだろう。
- 661 :Order774:2017/02/23(木) 00:17:35.77 ID:PWgDG89b0
- 皇帝が重傷のアナキンを見た時に
・このくらいの傷なら命は助かる=まだ使える
・こんな重傷負ってもフォースがまだ強い=まだ使える
どっちを思ったのかな?
- 662 :Order774:2017/02/23(木) 00:44:11.49 ID:PvXk15ky0
- 雑魚くなって残念だけど新しい弟子候補できるまでこき使いまくったろだろ
- 663 :Order774:2017/02/23(木) 01:00:32.07 ID:NRlpvEYHa
- フォースの強弱が体内のミディクロリアンの総量
で決まるとしたら、メタボになった方が
痩せている時より強いということでよろしいでしょうか?
- 664 :Order774:2017/02/23(木) 01:13:30.56 ID:ehTeRS1O0
- 血中にあんだろ?
- 665 :Order774:2017/02/23(木) 07:32:00.75 ID:XWkLc84Ed
- >>661
両方なんじゃね
両方とも「もはや将来の見込みがないとは言え〜」的なのがつくけど
- 666 :Order774:2017/02/24(金) 12:01:15.80 ID:9+zlBW9b0
- 皇帝は、もったいない精神が素晴らしい。だから日本人にも人気があるのだろう
重傷の部下もまだ使えるもったいないもったいない
皇帝になっても衣服は地味なローブだけで良いもったいないもったいない
- 667 :Order774:2017/02/24(金) 12:26:28.31 ID:/a3RJEYf0
- 皇帝は元々旧再興シス帝国を模倣して幹部や重役にフォース=センシティブを少しづつ配置したいと思ってたけど軍部だけはできるだけ早々にそれを実行したいと思って
右腕であるベイダーを軍と密接な関係に置いてデス・スター破壊後はそれを利用して最高司令官に任命してるしそう言う意味でもベイダーという存在が必要だったんじゃない
20個もある方面軍を自身の完全な掌握下に置くには信用ができる傀儡が必要だし
- 668 :Order774:2017/02/24(金) 12:49:50.54 ID:4W5sexoud
- たしか安易な贅沢を嫌う性格な一面があるらしいな
そしてあのハングリー精神を持ってるし
ベイダーは確かに恐怖の対象として知らしめるのに最適だったと思う
- 669 :Order774:2017/02/24(金) 13:22:01.97 ID:MNU7I2e4a
- ドゥークー、グリーバス、ガンレイあたりを迷いなく切り捨てるのは勿体無くない?
- 670 :Order774:2017/02/24(金) 13:25:07.79 ID:OtH+bbzP0
- >>668
お前質問じゃないのに上げるなよ
- 671 :Order774:2017/02/24(金) 13:26:23.60 ID:4W5sexoud
- まあ全て用無しと断定した瞬間に切り捨てたよんなもんだし
ドゥークーはアナキンに超えられたらと証明されたし、ガンレイは帝国が誕生して用無しになったし
クローンウォーズでまだ戦争中だから捕まったグリーバスは助けたから、タイミングが重要だったんだろう
- 672 :Order774:2017/02/24(金) 13:30:33.74 ID:SkmOJDWtM
- >>671
上げるなって言われてんだろ
- 673 :Order774:2017/02/24(金) 13:57:14.31 ID:4W5sexoud
- なんでそんな過剰に反応されるんだ?と思ったら今までのレスでそういう流れがあったのね
スマン
- 674 :Order774:2017/02/24(金) 15:15:02.54 ID:DCVD5WOI0
- >>673
だから上げるなってば
ふざけてるのか
- 675 :Order774:2017/02/24(金) 16:32:16.16 ID:wTOIwACnd
- 自治気取りで過剰反応するヤツも端から見たら大概だわ
今までageに対してスレがこんな過敏になった事などなかったのに、急に過剰反応するかいくらID変えてもすぐ自演と分かる
- 676 :Order774:2017/02/24(金) 16:54:35.47 ID:OtH+bbzP0
- 下衆の勘繰りはやめた方が良がいい。
ID変えてって・・誰がそんな面倒な事するのw
質問スレで質問以外は上げないのは普通だと思うよ。
色々言ってくる人もいるから・・・
- 677 :Order774:2017/02/24(金) 17:05:37.38 ID:9+zlBW9b0
- >色々言ってくる人もいるから・・・
自己紹介乙
だったらこのスレの「質問以外でageてる全てのレス」に全部レスつけて「やめろ」って言ってみろよw
大量にあるだろ。それについて文句言ってるレスなんてほぼ見た事ないんだが
一部目についたageレスにだけ異常に執着して何になるんだよ。それこそ無意味に荒れる要因だろ
- 678 :Order774:2017/02/24(金) 17:07:36.11 ID:9+zlBW9b0
- 基本sage進行なんてのはどんなスレでも前提ではあるが、厳守なんでもんでもない
連投age荒らしでもない限り、通常のレスの流れでageがあろうが放置しとけよ。むしろそれが「普通」だろ
- 679 :Order774:2017/02/24(金) 17:24:29.07 ID:cBHQc+7kr
- そもそも質問スレで自分の持論を長々書いてくるバカが居るからだよ
- 680 :Order774:2017/02/24(金) 17:39:26.02 ID:xQzqsVZ5M
- いや一度ageるなって注意されたのになぜかsageずに延々とage続けているのが問題なんでしょ
挙句にageながら謝罪とか本当に謝罪する気あんのかと思われてもしゃーない
- 681 :Order774:2017/02/24(金) 17:43:50.61 ID:P1APQZgsp
- ageを気にするとかいつの2ちゃんだよw
- 682 :Order774:2017/02/24(金) 17:46:51.25 ID:7Y0ufifl0
- そもそも昨日まではこのスレに質問者以外sage進行なんてルールはなかったと思うんだが。
>>670がどこか他の板の質問スレから独自に輸入してきたルールなんじゃないか。
- 683 :Order774:2017/02/24(金) 18:06:44.46 ID:3Yup7glLa
- agew
- 684 :Order774:2017/02/24(金) 18:14:31.53 ID:xS9iKObDM
- まあageる人は自己顕示欲が強いんだろうね
- 685 :Order774:2017/02/24(金) 19:01:16.26 ID:PeuF5VZCD
- 今まで質問とそれの延長で雑談も楽しむスレと思ってたが殺伐とした雰囲気になっちまったな・・
- 686 :Order774:2017/02/24(金) 19:24:09.07 ID:N241Efdor
- スレタイを質問・雑談スレとか質問・議論スレにすれば解決するんじゃないの
- 687 :Order774:2017/02/24(金) 19:51:40.93 ID:06UrzPegE
- >>685
単に(相対的に)勢いのあるスレに荒らしがやってくるいつもの流れじゃん
気にするな
- 688 :Order774:2017/02/24(金) 19:58:14.33 ID:A0kaz3RZ0
- 総合スレ()がわかりやすいスレタイだといいんだけどね
カノン総合とかもあるし実際人は流れないだろうな
- 689 :Order774:2017/02/24(金) 21:05:02.28 ID:P1APQZgsp
- ダークサイドが高まって来ておる…
- 690 :Order774:2017/02/24(金) 22:15:03.93 ID:Sa6fW1bA0
- ダァーーーーーー臭いど
- 691 :Order774:2017/02/25(土) 00:11:18.74 ID:mVXB0hh40
- カイロレンが「クローン兵使うべき」とか言ってたけど、寿命で普通の徴兵トルーパーに変わったんじゃないの?
- 692 :Order774:2017/02/25(土) 01:22:25.62 ID:5C9dQ19i0
- >>691
普通の徴兵トルーパーに変わったからこそクローン兵を使うべきと言ってるんだろう
ようはクローン兵を作れってカイロレンは言いたいのでは
- 693 :Order774:2017/02/25(土) 01:25:29.24 ID:QqaMfSq+0
- でも持ってるような言い方じゃなかったか
- 694 :Order774:2017/02/25(土) 02:20:27.64 ID:aUg/rBW5a
- ベイダー直下のトルーパーがクローン兵だったようにファーストオーダーにも少数のクローン兵がいてカイロレンの下にいるとか?
- 695 :Order774:2017/02/25(土) 06:54:20.41 ID:zhTK69LR0
- >>667
>皇帝は元々旧再興シス帝国を模倣して幹部や重役にフォース=センシティブを少しづつ配置したいと思ってたけど軍部だけはできるだけ早々にそれを実行したいと思って
>右腕であるベイダーを軍と密接な関係に置いてデス・スター破壊後はそれを利用して最高司令官に任命してるしそう言う意味でもベイダーという存在が必要だったんじゃない
>20個もある方面軍を自身の完全な掌握下に置くには信用ができる傀儡が必要だし
- 696 :Order774:2017/02/25(土) 07:04:15.28 ID:XFJw6TlcD
- ジャンゴのクローンはオリジナルから遺伝子を取れないから少しずつ劣化していったんだっけ
カイロレンはフィンの裏切りが原因で徴兵より忠実なクローンにすべきって感じだったし、また新しいクローン兵を作るつもりだったのかな
- 697 :Order774:2017/02/25(土) 08:16:17.47 ID:QuV8rpcD0
- スターウォーズ世界って一体何光年の範囲よ。
銀河を支配とか言うが本当は人間の寿命を考えれば意味がないんだよなあ。
10万光年を一瞬で飛び越えられて、800年ぐらい寿命があっても従う人々が疲れてしまってついてこないよ。
まあファンタジーに文句を言うと自体が愚かだがw
- 698 :Order774:2017/02/25(土) 10:11:38.71 ID:ZuvXOQXmr
- なんか頭悪そう‥w
- 699 :Order774:2017/02/25(土) 10:22:35.40 ID:8RVNS6ZEa
- 帰れば
- 700 :Order774:2017/02/25(土) 21:42:54.14 ID:yBQ488mGa
- >>697
怖いこの人
- 701 :Order774:2017/02/25(土) 21:58:29.47 ID:NEOyLPPI0
- >>697
お前つまんなそうな奴だな
その何十光年をすぐに移動できる技術がある世界の話なんだけど
まあ皇帝は元々あった銀河共和国を乗っ取っただけだし。簡単だろ?ンン?
- 702 :Order774:2017/02/25(土) 22:02:07.43 ID:QqaMfSq+0
- 誰がボケ老人じゃ、ンン?
- 703 :Order774:2017/02/25(土) 22:22:34.53 ID:NEOyLPPI0
- それでもファーストオーダーのレーザービームはワシもどうかと思ったがの
光の速度より早くてもあんなに早く首都惑星に到達するはずないし、ソロ達が見てる爆発の光は何年も前のものになるはずじゃがの
ンン?ンン〜??
- 704 :Order774:2017/02/25(土) 22:32:07.29 ID:7vxInW300
- アクバー提督と同じ種族のジェダイっているんですか?
- 705 :Order774:2017/02/25(土) 22:36:11.77 ID:Z9TcKAsS0
- 分かってて聞いてるのかも知れないけど
クローンウォーズにナダールってのが出てきた
- 706 :Order774:2017/02/25(土) 22:37:01.51 ID:QqaMfSq+0
- ナダール(ボソッ
- 707 :Order774:2017/02/25(土) 22:37:20.09 ID:7vxInW300
- >>705
ありがとうございます
出来れば何話に出てくるか教えて欲しいです
- 708 :Order774:2017/02/25(土) 22:45:20.20 ID:Z9TcKAsS0
- シーズン1の10話
- 709 :Order774:2017/02/25(土) 22:48:06.64 ID:f8QjvuXH0
- ナダール・ヴェブで検索してごらん
1-5と1-10かな
- 710 :Order774:2017/02/25(土) 23:16:09.91 ID:qO3x1rwGD
- ナダールの謎の人気にマスターフィストーも満面の笑み
- 711 :Order774:2017/02/25(土) 23:19:05.80 ID:QqaMfSq+0
- いまんとこカノンでジェダイが見られてない非人間種族ってどんくらいいるんだろ
サラスタンパロウィックハットはいない気がするわ
- 712 :Order774:2017/02/26(日) 00:08:43.62 ID:fhsaLbVN0
- EP1カメオのE.T.種族(現カノンで名前はあるんだろうか?)はさすがに大々的には出せないんじゃね?
- 713 :Order774:2017/02/26(日) 00:56:45.25 ID:CR3FzgLG0
- エピソード2と3でアナキン役を演じた男優さん。
エピソード2では良かったのに、3ではなんでああなった?
ひどい演技だわさ。ワウワウで放送してたのを見て、演技の酷さにアタマがクラクラしてきそう。
ラストの師弟対決は面白かったけどね。
石原さとみのシンゴジラの将来米初女性大統領約よりは数段ましだけどw
- 714 :Order774:2017/02/26(日) 00:58:57.50 ID:CR3FzgLG0
- あああと、エピソード2でマスターウィンドウが降伏を呼びかけられたシーンで、ウィンドウの後ろにアソーカみたいな人物がいるのね。
何回か見てると新しい発見がある。
- 715 :Order774:2017/02/26(日) 01:19:32.39 ID:bR7x3kat0
- >>576といいアソーカ似多すぎだろw
- 716 :Order774:2017/02/26(日) 02:50:05.49 ID:NAqAW22Q0
- トグルータってだけじゃねw
- 717 :Order774:2017/02/26(日) 03:35:43.05 ID:llDF1Zoq0
- どっちもトンガリータでさえない件
- 718 :Order774:2017/02/26(日) 09:36:14.74 ID:rHo1FBT8p
- >>714
ジオノーシスの時点でアソーカってパダワンにすらなってないんじゃないの
- 719 :Order774:2017/02/26(日) 10:10:32.78 ID:NZCUeC/ar
- >>714の時点でアソーカはまだ子供ですか?詳しい方教えてください
- 720 :Order774:2017/02/26(日) 12:42:08.27 ID:vEItrq2L0
- >>713
2でもかなりの大根だっただろ
- 721 :Order774:2017/02/26(日) 13:03:03.20 ID:6v5Ddwij0
- アナキンの演技良いと思うけどな
- 722 :Order774:2017/02/26(日) 13:39:17.82 ID:Gva4J9gfd
- 俺もけっこう好きなんだよな
- 723 :Order774:2017/02/26(日) 15:09:31.90 ID:pYbaEU0gr
- 私も凄く好きよ!
- 724 :Order774:2017/02/26(日) 15:37:14.66 ID:191ZclLNp
- 雑談したかったらよそ行け
スレタイも読めんのかクソガキ
- 725 :Order774:2017/02/26(日) 16:29:25.73 ID:WPziit8Za
- オビ=ワン・ケノービとヨーダが死んじゃった時は肉体が消え、ルークの前に幽体?で現れますが、
クワイガンさんとダースベイダーが死んじゃった時は肉体が消えず火葬していたのは何故ですか?
EP6ラストでは消え組のオビ=ワンとヨーダに混じって火葬組のベイダーがいるのは何故ですか?
教えてエロい人 あなただけが 頼りです。
- 726 :Order774:2017/02/26(日) 16:32:42.47 ID:uqbk6e56p
- ベイダーはアーマーの中空っぽだったて話しみたことある
- 727 :Order774:2017/02/26(日) 17:06:54.99 ID:tTilcdtQ0
- じゃないと折角外したマスクをルークがもう一度被せたことになる笑
あれはスーツだけなんでしょう
- 728 :Order774:2017/02/26(日) 17:18:49.60 ID:WPziit8Za
- >>726、>>727
ベイダー(アナキン)も死んじゃったら消えたって事ですか?
クワイガンさんの肉体は何故消えずに火葬されたのでしょうか?
教えてエロい人 あなただけが 頼りです。
- 729 :Order774:2017/02/26(日) 17:29:40.23 ID:zkBQ6pox0
- 霊体化の秘術を完成させたのが死後だから
Ep3後の訓練でオビワンとヨーダは肉体をフォースと一体化する術を身につけた
- 730 :Order774:2017/02/26(日) 17:35:02.78 ID:WPziit8Za
- >>729
ベイダー(アナキン)も 肉体をフォースと一体化する術を身につけていたという事でしょうか?
- 731 :Order774:2017/02/26(日) 18:11:22.73 ID:Ss1baqwFD
- レジェンズになっちまうけど、アナキンの生涯を描いたダースヴェイダー光と影で死んだ後のオビワンとの再会と謝罪と和解をしてて、その時に霊体化を教えてもらったみたい
死後の世界なら時間の感覚とかも違うだろうし
- 732 :Order774:2017/02/26(日) 19:17:14.58 ID:7Kkln2Ol0
- 話がややこしくなるから、カノンに限定した方が良いかも
- 733 :725:2017/02/26(日) 19:18:35.55 ID:WPziit8Za
- 2015年12月、TVでEP4→EP1→EP5→EP6を見ただけなので知識がなくて申し訳ない。
ルーカスって死体を直に焼くシーンが好きだな〜っと思ったら、色々疑問が浮かんできました。
>>726、>>727、>>729、>>731
教えてくれてありがとう、エロい人たち。
- 734 :Order774:2017/02/26(日) 19:50:42.44 ID:uqbk6e56p
- ちなみに女のエロさは身長に反比例する
覚えておけ
- 735 :Order774:2017/02/26(日) 19:53:25.31 ID:vSCFUOxZd
- スターウォーズの気になる設定の説明とかはカノンやレジェンズで分けるのが難しそうだよね
主に新旧3部作の矛盾とかがレジェンズ作品で補完されててもカノンでどうなのかがわからんし
- 736 :Order774:2017/02/26(日) 20:06:02.13 ID:zkBQ6pox0
- >>730
アナキンはミディクロリアンそのものから生まれた存在
すなわちフォースの化身そのものだから肉体が滅びれば自然と霊体化する、という設定だったと思う
でも実際のところはクワイガン俳優がEp2以降に出演してくれなくて霊体化関連は半ば放棄されてしまっているような感じ
クワイガンの死体が消えなかったのも後から理由付けするつもりがうまくまとめきれずああなっちゃったんだろうと思っている
- 737 :Order774:2017/02/26(日) 20:37:33.48 ID:3qJ15rVs0
- カノンはまだ設定がガバガバだからな
専門の設定集とか発売されると嬉しいんだけど
- 738 :Order774:2017/02/26(日) 20:39:53.41 ID:WPziit8Za
- >>736
詳しく答えてくれてありがとうございます、エロい人。
スレチだけど私は老オビ=ワン・ケノービが好きですし
教えてくれた皆さまに感謝して、終わります。
- 739 :Order774:2017/02/26(日) 20:46:00.07 ID:llDF1Zoq0
- ライトセーバーの色みたいに新設定のほうが残念になるパターンも懸念されるしな。
ストーリーそのものはともかく、
フォースとか物理的な設定とかは基本そのまま引き継いでほしい。
- 740 :Order774:2017/02/26(日) 23:03:58.18 ID:I5Q17+Cj0
- >>713
ヘイデンも石原さとみもそんな言われるほど悪いとは思わんがね
- 741 :Order774:2017/02/26(日) 23:24:19.80 ID:y1P9ed5U0
- >>736
EP2で声だけ出てたけど出演してくれなくなったってほんと?
出たくないなら声の吹き込みもやらないんじゃないかと思うんだけど
7だとユアンがノリノリで声入れしたらしいじゃん
- 742 :Order774:2017/02/26(日) 23:27:15.96 ID:NAqAW22Q0
- リーアムニーソンプリクエル嫌いなんか?
- 743 :Order774:2017/02/26(日) 23:40:02.98 ID:y5zSeFfca
- >>741
ブルーバックで演技するのが嫌だったとか噂は聞くけど本人が実際に発言したかは謎
ヘイデンやユアンも何もないところで撮影したからよくわからない、完成品を見て驚いたとか話してたから他の役者もあまりよく思ってなかったっぽい話は聞く
さらにルーカスは役者に説明なく首だけ別の映像に挿げ替えとか役者がキレても仕方ないようなこと平気でやらかすタイプの監督だし
- 744 :Order774:2017/02/26(日) 23:57:12.51 ID:zkBQ6pox0
- >>741
虐殺の時のアナキンやめろ!はEp1での素材のようです
スケジュールの問題なのか、そもそもオファーがあったのか自体は不明だがポリスマサでヨーダとクワイガンが話すシーンは構想されてたけどなくなったという噂
- 745 :Order774:2017/02/27(月) 00:06:57.09 ID:Zt8QyT4Sp
- ところでカノンってなんですか?
- 746 :Order774:2017/02/27(月) 00:08:10.86 ID:4nGn1h4m0
- 火砲のこと
- 747 :Order774:2017/02/27(月) 00:32:39.01 ID:uHzy9aFh0
- EP2のジオノーシスの戦いにムンディとプロクーンも来ていたのですが
それなのに最後中央にジェダイが追い込まれたとき彼らいないのはなぜですか?
帰ったのですか?
- 748 :Order774:2017/02/27(月) 00:33:16.47 ID:uHzy9aFh0
- >>744
噂じゃなくてBDのカットシーンにありますよ。、
- 749 :Order774:2017/02/27(月) 01:33:55.10 ID:1hGEqc4ED
- プロクーンやムンディいなかったっけと思って EP2のジェダイでぐぐってみたら中央にいる時といない時の画像が出てきたな
編集ミス?
- 750 :Order774:2017/02/27(月) 01:49:10.90 ID:QVlMpmN20
- 俺も>>747を調べようと思ってぐぐってたら、そんなことより左のやつの後頭部にびっくりした
http://thewordbeat.files.wordpress.com/2015/10/geonosis.jpg
これサシー・ティン?
表から見たら苦虫かみつぶしたような気難しそうな顔なのに、
後ろから見たらこんな顕微鏡で覗いたダニみたいな形状だったのか…
- 751 :Order774:2017/02/27(月) 02:18:28.54 ID:uHzy9aFh0
- >>750
サシーティンですよ
ベーシックフィギュア買ったらわかりますが、後頭部キモいですよ。
ムンディとプロクーン、最初に高台の上にいます。
メイスの後に出てくるので結構重役な出方をするのですがそのご一度も出ることなく消えてしまいました。
- 752 :Order774:2017/02/27(月) 02:38:22.96 ID:j/soolsJ0
- あれ、その2人はヅゥークーの勝利演説中に連行されてきてなかったっけ
- 753 :Order774:2017/02/27(月) 02:39:46.53 ID:j/soolsJ0
- ×ヅゥークー
○ドゥークー
自分のIDがちょっとカッコイイ
- 754 :Order774:2017/02/27(月) 07:28:20.20 ID:3/nWsJ/8d
- たぶんそれで合ってると思う
囲まれてるジェダイの画像、検索したついでにR2たちも映ってるとか探してしまうw
- 755 :Order774:2017/02/27(月) 08:18:53.20 ID:4nGn1h4m0
- 確かムンディとプロはドロイド止める役割があったはずなんだよな
- 756 :Order774:2017/02/27(月) 09:00:06.44 ID:XXFoeFhQa
- ファルコン号のことを初見でガラクタだの、ポンコツだの
あんなので来たの⁈あなた方は相当な勇気がお有りのようで。
等、乗りもしない段階で散々な言われ方をされていますが、
地球人の私からするとさほど見た目の印象に関しては、
他の同盟軍のビークル達と大差がないように思えます。あの世界の感覚では違うのでしょうか?
- 757 :Order774:2017/02/27(月) 09:21:52.52 ID:3/nWsJ/8d
- 新品と中古に対する見方の違いなんじゃない
ほんの少塗装がはげてたりするとどうも胡散臭いと感じる心理とかあるでしょ
- 758 :Order774:2017/02/27(月) 09:29:13.30 ID:ShF1ZHum0
- ファルコン号はEP4新たなる希望より30年くらい前のEP2に出てるからね
EP4から30年くらい前の時代に現役機だからけっこう年代物じゃないかな
共和国が栄えた時代なら船体にボディカバーが付いてそうな時代だけど
ファルコンは付いて無いからもともと改造車みたいなカスタムマシンかもね
たしか2のアミダラとアナキンが湖のほとりの避暑地に身を隠くす
ナブーの空港の端っこに停泊してたはず
- 759 :Order774:2017/02/27(月) 09:33:20.35 ID:ShF1ZHum0
- 訂正
ファルコンの同型機が停泊していた
確証が無いからミレニアムファルコンじゃないかもだけど
自己レスになるけどもし同型機なら一応あれでも量産機になるかな
- 760 :Order774:2017/02/27(月) 10:13:05.32 ID:ShF1ZHum0
- ググったらファルコン号は軽貨物コレリアン型船を長年の持ち主と
ハンソロが改造しまくった船みたいだね
スピード、防御シールド、銃器の武装が違法にめちゃ強化されてる
- 761 :Order774:2017/02/27(月) 11:22:34.50 ID:fi0kRK1tM
- 旧共和国時代はジェダイってだけでいきなり将官クラスになれるのはおかしい
セイバーの訓練やフォースの理解を学んでても日頃から軍事訓練や指揮官として教養学んでるとは思えん
ルークもいきなり佐官級で違和感あったのに
- 762 :Order774:2017/02/27(月) 11:46:37.68 ID:a5KRqNYr0
- いや、オビワンとかもクローントルーパーにテキパキ指示だしてたし、
戦術指揮官としての訓練もジェダイの役目の一環としてカリキュラムに入ってる風にしか見えなかったが
- 763 :Order774:2017/02/27(月) 12:04:46.87 ID:3/nWsJ/8d
- あの時代は平和で軍隊がいなかった分ジェダイがそこら辺の調停も請け負ってたみたいね
ただいざ戦争を目の前にして暴力に加担する事を拒否してジェダイを去った人もいたとか
- 764 :Order774:2017/02/27(月) 18:16:17.33 ID:fXc8ilCd0
- >>761
これ言っちゃしょうがないけど、あんまり突っ込みどころ気にしてたら見てられないぞとしか言いようが無い
ジェダイの部隊指揮に関してはクローンコマンダーが参謀やら下士官みたいにサポートする元で戦いながら慣れた以外ないだろう
ジェダイが指揮しないといけない事もない気がするがクローン軍作ったやつがジェダイのサイフォ・ディアスだから
初めからジェダイの指揮下に入るって前提になってたんだろう
- 765 :Order774:2017/02/27(月) 18:34:24.30 ID:2Az2qoAoM
- >>764
ユラーレンとかターキンとかクローンじゃない叩き上げの軍人には反感買っててもおかしくないんじゃないか
アイラとかいきなりあなたの上司ですなんていわれても納得できないだらう
軍人にとっては(特に人間)、帝国時代の方がいい時代だったんじゃないかな
- 766 :Order774:2017/02/27(月) 19:04:09.62 ID:Egrt/pCDM
- >>743
>>744
ありがと
確かにアナキン、ノー!くらいならEP1の音源から取ってこれるね
不評だったっぽいけど真意は不明って感じか
- 767 :Order774:2017/02/27(月) 19:04:51.10 ID:3/nWsJ/8d
- そこら辺はクローンウォーズでしっかり描かれてなかった?
劇場版でアソーカと初めて出会ったレックスやアナキンの無鉄砲に愚痴を言うユラーレンもジェダイの行動力で実力を証明してきたのを見てきたし
クレルと比較して「スカイウォーカー将軍が俺達の先陣をきってくれる」とも言われてたし
ターキンは終始ジェダイの在り方に不満だったのを変えてないね
- 768 :Order774:2017/02/27(月) 19:29:43.27 ID:u8Uiq0HY0
- ルーサンの改革で共和国軍は廃止になったけどその後継である司法軍とは共同して任務にあたることは当たり前だったし軍事教育とかもあったんじゃない
高位の階級が与えられているのはマンダロア戦争時代にレヴァンチスト達が指揮官として共和国軍を率いてた名残だったりして
- 769 :Order774:2017/02/28(火) 18:12:44.21 ID:fUh08e610
- 改めて見直すと気がつかない事ばかりだね。
EP6のラストのアナキンの顔を変えてたんだねえ。
マジ気がつかなかったよ。
(それほどファンではないから)
アメリカのファン、日本のファン、海外ファンには不評だった?
- 770 :Order774:2017/02/28(火) 18:22:25.32 ID:CUsl3EAHd
- 基本的に今でも現在進行形で批判されてるね
ヘイデンのファンの自分もあの変更には懐疑的だわ
一応は、アナキンとして死んだ瞬間はムスタファーの時点だからと補完されてるらしいけど
- 771 :Order774:2017/02/28(火) 18:45:30.44 ID:0KnPCS+50
- たぶんルーカス的には、あの五体満足でジェダイの衣装を着たおじさんアナキンが実在しないことが気になってたんだろうね。
デス・スターで死んだ時点のアナキンは「顔には大やけどを負い、生身の手足がひとつもなく、ダース・ヴェイダーの衣装をまとっているアナキン」だから。
EP3のストーリーと矛盾する霊体よりは若いころのほうがマシ、と考えたんだろう。(視聴者的にはそうは思えないけど)
- 772 :Order774:2017/02/28(火) 18:50:36.82 ID:eHZgLzvJa
- 俺はヘイデンでも良かったと思う
アナキンの少し恥ずかしそうでばつの悪そうな感じがいい
オビワン、ヨーダからしたらおっさんアナキンより青年アナキンの方が面識あるし
- 773 :Order774:2017/02/28(火) 19:20:21.25 ID:xrrk3/lY0
- でもあの表情って別シーンから持ってきたやつなんだろ?
悪い顔してるのがちょっとな…
ヘイデンも棒だとか言われるけど役者なんだからEP6のラスト用に撮影させてと言われればそれなりに穏やかな顔もできただろうに
知らないうちに撮影されたのを知らないうちに使われて文句言われて可哀想だわ
今からでも遅くないからEP6ラスト用に撮影させてもらえ
- 774 :Order774:2017/02/28(火) 20:57:55.25 ID:FRGob3MG0
- アナキンは幽白の戸愚呂みたいに死んだ後も自ら地獄の道を歩むべきだった
死んだら凶行も全部許されて仲間入りはねーわ
- 775 :Order774:2017/02/28(火) 21:07:44.71 ID:zLGhSNO80
- >>760
頭文字Dのハチロクみたいなもんか
レース用エンジンやら積んだやつ
- 776 :Order774:2017/02/28(火) 22:22:17.48 ID:NPJy6XMC0
- 手前の2人すげえパンチきいてるんだけど後のシーンに出てた?
http://www.starwars-galaxy.ru/_nw/4/38842432.jpg
- 777 :Order774:2017/02/28(火) 22:30:43.56 ID:xrrk3/lY0
- デススターから帰ってきたのはルークとウェッジだけなので死にました
- 778 :Order774:2017/02/28(火) 23:08:15.29 ID:t6WhPBpBD
- >>774
カノンでもレジェンズでもあんまり許されてなかったみたいよ
あくまでルーク、オビワン、ヨーダからの理解を得られただけで、レイアをはじめ銀河中の民からは悪の代名詞というイメージみたいだし
本人が霊体になってどんなことしてるんだろうな
- 779 :Order774:2017/02/28(火) 23:29:17.87 ID:B7CkUCj90
- >>777
それはダウト
Yウイング(=ゴールド中隊)も1機帰ってきているのが映っている
- 780 :Order774:2017/03/01(水) 01:32:52.03 ID:sFvS6Jme0
- >>779
あのyウイングどこで何してたんだろうな
あと確かにおじさんアナキンの霊体だと手足あるのはおかしいよな。なんか納得した…かな…
- 781 :Order774:2017/03/01(水) 01:56:31.52 ID:rWKJYMG70
- ただ、どうして首から下をそのままにしたのか納得がいかん
http://i.ytimg.com/vi/nev5PTd2Esk/maxresdefault.jpg
この服こそヤングアナキン着てなかったろ。オビ=ワンに借りたとでもいうのか。
- 782 :Order774:2017/03/01(水) 02:19:30.16 ID:NQcpFMPNa
- 助けて オビ=ワン・ケノービ あなただけが 頼りです。
- 783 :Order774:2017/03/01(水) 02:25:42.25 ID:iUcaT56v0
- クローン大戦の折には度々義父に服を貸してくださいましたね。
いま一度、今度は実父に服をお貸しください。
- 784 :Order774:2017/03/01(水) 06:07:41.71 ID:5jI03hlR0
- >>775
なんかジャクーの砂漠でドリフト決めてる場面がダブったけど
そんな感じかな とくにハンソロの改造が利いてるらしい
- 785 :Order774:2017/03/01(水) 08:05:56.31 ID:T1D6gnCG0
- ジジイアナキンの役者はは80近くてオビ=ワンよりも歳上だったんだぞ
それを40代と言い張るのは厳しいし
そもそも23で禿げたんだからやはり実在しない姿で出てくるのはアカンわ
同じ理由でボバの声も変えてるし結局のところ整合性を取っただけに過ぎん
- 786 :Order774:2017/03/01(水) 08:58:27.33 ID:PUTeRxZYd
- ヘイデンとわかりつつ年取らせた顔にしたらよかった
もしくは元の人とのモーフィングで中間とるとかな
- 787 :Order774:2017/03/01(水) 09:57:19.13 ID:JNeVZm/K0
- 今からヘイデン呼んできて老けメイクさせたらいい感じのが撮れるんじゃなかろうか。
でもディズニーはあれ以上いじる気がなさそうな気がするので、
現行版がEP1-6の最終決定版になってしまいそう
- 788 :Order774:2017/03/01(水) 11:08:53.42 ID:+QTXv1saa
- タトゥイーンで初めてルークがR2と出会ったときはc3poがいないと会話ができなかったのに、ダコバ辺りでは二人で会話ができていたのはどういう訳ですか?
人間が犬に話しかけるようなもので実は意思疎通できてないのですか。
- 789 :Order774:2017/03/01(水) 13:27:19.58 ID:gsrWnqKd0
- ルークは確かバイナリーを理解できるようになったはずだよ
同じようなケースは反乱者たちのチョッパーとエズラとかもある
- 790 :Order774:2017/03/01(水) 13:39:19.83 ID:EXOeMFdSM
- オビワンは童貞ですか?
- 791 :Order774:2017/03/01(水) 13:44:54.09 ID:x9wJO+jDd
- ソロとチューイみたいなもんでしょ
- 792 :Order774:2017/03/01(水) 15:12:51.32 ID:bbxwpn3Mr
- >>791
ソロとチューイは童貞じゃないだろ
- 793 :Order774:2017/03/01(水) 15:59:04.94 ID:+KATriMB0
- 男同士、密室、7日間。何も起きないはずがなく…
- 794 :Order774:2017/03/01(水) 16:20:30.22 ID:Z5AXdwkn0
- awwgggghhhッー!!
- 795 :Order774:2017/03/01(水) 18:48:35.47 ID:x9wJO+jDd
- >>792
>>788への返答だw
- 796 :Order774:2017/03/01(水) 19:08:08.08 ID:Uhy36+1ia
- >>793
ハンソロはホモ
- 797 :Order774:2017/03/01(水) 19:14:23.95 ID:m3ysetmRp
- グリードも童貞じゃないからな
- 798 :Order774:2017/03/01(水) 19:50:48.40 ID:sBUBEZqkd
- そういえばep6のジャバの宴会でグリードの種族の女出てきてたよね
- 799 :Order774:2017/03/01(水) 20:40:01.40 ID:rgVLKiBA0
- お肌ガッサガサやな
http://static.wixstatic.com/media/50db9a_197758022e2645f0b30c608cf8c229bf.jpg
- 800 :Order774:2017/03/01(水) 20:56:15.09 ID:sBUBEZqkd
- >>799
こん中の3人の誰か選べって言われたらwww
どうしよう・・・
やっぱりトワイレック?
- 801 :Order774:2017/03/01(水) 21:03:40.52 ID:m3ysetmRp
- リンミーはトゥイレックのくせにぶっさいくやからなぁ
アイラなら土下座するレベルだけど
- 802 :Order774:2017/03/01(水) 23:04:26.83 ID:ESlNtzn00
- アイラって顔そんないいか?
なんか坂口杏里みたいに見えるんだが
- 803 :Order774:2017/03/01(水) 23:36:26.55 ID:+KATriMB0
- 流石にそれは失礼すぎるw
- 804 :Order774:2017/03/01(水) 23:39:36.73 ID:gQCadHwJa
- bs
- 805 :Order774:2017/03/02(木) 00:28:38.67 ID:AIqqsLg70
- このテの話は最終的にチューチー議員に落ち着く
- 806 :Order774:2017/03/02(木) 09:26:04.93 ID:263nJUAIa
- bs
- 807 :Order774:2017/03/02(木) 19:57:21.80 ID:4teXB8I/d
- チュア大臣デケェ!
187て…体重55だからほそい
帽子込みか?
- 808 :Order774:2017/03/02(木) 20:30:34.69 ID:ZIAAlG7ip
- サガット並みのやばさだなw
- 809 :Order774:2017/03/03(金) 11:23:19.51 ID:eeU3fdSk00303
- 機械化ベイダーが2m近くに背が伸びたのは、メットの高さ&足の機械パーツが生身の足より長い、から?
- 810 :Order774:2017/03/03(金) 14:47:49.08 ID:XdzQhMlt00303
- 手術直後はヴリーヴァスみたいに機械の骨格むき出しにしてほしかったな。
なんで最初からマントまで付けてるんだっていつも思う。
- 811 :Order774:2017/03/03(金) 15:31:57.30 ID:bNraJe+e00303
- ウンチ漏らしまくりそうな名前だな
- 812 :Order774:2017/03/03(金) 15:42:08.40 ID:bALE4lVNa0303
- >>811
一瞬なんのことか分かんなかったんだけど
声を出してワロタw
- 813 :Order774:2017/03/04(土) 08:53:45.14 ID:0ga9+Yh70
- >>807
帽子込みじゃなかったらガリッガリやんけ
- 814 :Order774:2017/03/04(土) 12:00:28.53 ID:B58TRLOg0
- >>810
あんまり無骨にしたらアナキンがいじける
- 815 :Order774:2017/03/04(土) 17:49:39.13 ID:24zBqI+40
- 機械仕掛けのオレンジにダース・ベイダーの中の人が出てるけど、すげー体格だよね
- 816 :Order774:2017/03/05(日) 14:05:20.52 ID:SiFXxSFZ0
- そうか。顔の差し替えは評判悪いんですね。
>>773
棒さん悪い顔してるよねえ。
DVDやBlu-rayで再編集前のものは手に入らないのかなあ?
あと、ローグワンは唐突にお姫様の船の脱出シーンになっててよく分からん。いつからドッキングしてたんだ?
魚提督の生死もきになる。
ベイダー敵なしの演出は良かったと思うけどね。
- 817 :Order774:2017/03/05(日) 18:40:05.91 ID:mZQgdXYE0
- >>816
DVDであるにはある。でもプレミア価格に高騰してるね。
- 818 :Order774:2017/03/05(日) 18:50:08.13 ID:kfD5mv0qd
- >>812
同じく
ラーメン屋で吹きそうになった
- 819 :Order774:2017/03/05(日) 23:51:56.16 ID:guiocFpfa
- ああそお
- 820 :Order774:2017/03/06(月) 02:30:11.08 ID:zVMHm++W0
- EP5とEP6の間にルークって強くなりすぎじゃないですか?
何があったんですか?
- 821 :Order774:2017/03/06(月) 02:31:48.18 ID:n7k+3xvZ0
- 修行したからな
- 822 :Order774:2017/03/06(月) 07:21:16.47 ID:G4MGlMMTd
- カノンでのこれからのスピンオフの展開で補完されることを期待しよう
4〜5の間の修行とかはジェダイの継承者で補完されたし
- 823 :Order774:2017/03/06(月) 11:13:18.31 ID:N90fRgCLd
- タトゥイーンのオビ=ワンの家でライトセーバー作ってたのは良いが
何で先にダゴバに行かなかったんかね?
- 824 :Order774:2017/03/06(月) 14:39:52.55 ID:IVeKqoD6H
- ヨーダとは殆ど喧嘩別れみたいなもんだったからだろ
- 825 :Order774:2017/03/06(月) 18:31:06.37 ID:xmU+3UtS0
- >>824
喧嘩したっけ?
- 826 :Order774:2017/03/06(月) 19:14:18.53 ID:6YX/goRop
- いくな!いく!いくな!いく!みたいな感じだったやん
- 827 :Order774:2017/03/06(月) 20:12:31.88 ID:Yi+K5Z5Td
- よく考えたらアレか
武器は要らん言われたから
先に作ったろ!の精神か
- 828 :Order774:2017/03/07(火) 06:08:16.70 ID:+Cc/e9KR0
- F91のカロッゾって色々とダースベイダー感ハンパねぇけど元にしたんかな?
- 829 :Order774:2017/03/07(火) 13:22:09.55 ID:ZwQM8/3m0
- 冒頭のクロスボーンの音楽からモロに帝国マーチのオマージュだし、意識してるだろうね
MSでドア焼き切るとこもEP4にそっくり?
- 830 :Order774:2017/03/07(火) 16:47:01.92 ID:9W7GIltX0
- >>798-799
このグリード族(ローディアン)がEP3に出てるって公式に書いてあるんだけどどこに出てたか知ってる人いる?
http://www.starwars.com/databank/greeata
- 831 :Order774:2017/03/07(火) 17:28:06.17 ID:9W7GIltX0
- >>830
自己レス。ウーキペディアのレジェンズのページに載ってた。
http://lumiere-a.akamaihd.net/v1/images/galaxies-opera-house_2b83b84b.jpeg
http://vignette1.wikia.nocookie.net/starwars/images/a/aa/Faytonni.jpg
誰がわかるというんだ…
- 832 :Order774:2017/03/07(火) 17:31:27.80 ID:+Cc/e9KR0
- これグリアータなんかい
てかサラスタン頭禿げててキモすぎワロタ
- 833 :Order774:2017/03/07(火) 17:47:51.18 ID:9W7GIltX0
- さらに手前にはC-3POの中身もいるし…
- 834 :Order774:2017/03/07(火) 19:37:30.12 ID:Q1g2ZK+Ed
- EP2でザム・ウェセルが逃げ込んだ酒場とか
誰や!そんなん知らんわって話が沢山あるから困る
- 835 :Order774:2017/03/07(火) 19:41:25.77 ID:O6PLRNOAd
- そういやep2公開登場、あのバーでオビワンにドラッグ売りつけてた売人がバーカウンター付きでフィギュアが発売してたりしたな
細かい背景の脇役キャラの設定とかあると思うとワクワク
- 836 :Order774:2017/03/07(火) 19:50:21.22 ID:+Cc/e9KR0
- 人生考え直せ→人生考え直すの流れはSWのギャグシーンの中で一番おもろいだろあれ
- 837 :ダース・ティラミス:2017/03/07(火) 21:26:07.42 ID:hO9Znqw40
- レイちゃんとジンはどちらがマンコ臭いと思いますか?
- 838 :Order774:2017/03/07(火) 23:19:55.14 ID:ZwQM8/3m0
- ジェダイがダークサイドに転向したら、誰でもさらに強くなるの?
そうじゃなくて、個人差があって、ライトサイドが1番能力発揮出来るタイプとダークサイドが1番能力を(ry
に別れると思ってるんだが。あとは2つとも合わせたバランスタイプとか
ヨーダがダークサイドに転向してもさらに強くなるとは思えないし(むしろ弱くなりそう)、シディアスはダークサイドが1番向いてるだろうし
- 839 :Order774:2017/03/08(水) 00:03:06.63 ID:3De99UpdD
- ダークサイドになる理由にも人それぞれだから、欲望や怒りが目標値なら強くなるんだろう
あるいは修行僧的な精神持ってるなら確かにライトサイドの方が極めれそうだし
確かにどちらの視点にも偏らない中間的存在もあるだろうね
クワイガンはライトサイドだけどあくまで自分なりの考えや主義を持ってたし
- 840 :Order774:2017/03/08(水) 03:16:04.74 ID:dAEFhXcU0
- レン君とかそうじゃないか?
光の誘惑(良心の呵責)を感じるてるあたり(たぶんだが)ライトサイドになった方が強くなると思う
無理してダークサイドになろうとして本人の力が発揮しきれていない
- 841 :Order774:2017/03/08(水) 03:22:31.43 ID:PqUdrsXA0
- ライトサイドとダークサイドを極めることによって光と闇が両方そなわり最強に見える
- 842 :Order774:2017/03/08(水) 05:04:00.18 ID:3WemStH00
- カイロレンは正直言ってどっちも向いてなさそう
- 843 :Order774:2017/03/08(水) 05:13:45.33 ID:Q2LRZqrg0
- レン君の心境のようにレーザーの出力が不安定だった十字セーバー
8であの揺らめきは通常のライトセーバーみたいに
なるのだろうか
- 844 :Order774:2017/03/08(水) 10:55:30.09 ID:qAPPRWm9d
- レン君は親の愛情に飢えてたみたいだから自分の本音や不満を打ち明けられる理解者さえいれば、そういう人を守るためにライトサイドを貫き通しそう
そういう意味で確かにアナキンの血統とも言える
- 845 :Order774:2017/03/08(水) 12:18:15.22 ID:1sq3yDK9p
- レンとかアナキンとか意志の弱い奴はどっちも向いてなさそう
- 846 :Order774:2017/03/08(水) 12:23:05.53 ID:QZQC91Yna
- ルークは育ての親と友人(ビックス)を失ったのに普通に育ったしレイアも親どころか故郷の星ごと吹っ飛ばされたのに普通に育った
この二人の鋼のメンタルはどこから来てどこへ行ったのか
- 847 :Order774:2017/03/08(水) 12:48:08.86 ID:qAPPRWm9d
- >>846
全員悲惨な死を遂げたとは言え「普通の家庭で愛されて育った」というのが最のた違いなんじゃない
4の冒頭でルークとオーウェンが喧嘩してたけどあれって要するにお互いの不満や本音を正直に言い合える関係ってことだし
アナキンは奴隷で母親も自分が守らなきゃって使命感もってたから父親に甘えか願望を発散させることができなかったからな
ペンもブラッドラインのネタバレレビュー見るかぎりひどい家庭環境だったみたいだし
- 848 :Order774:2017/03/08(水) 12:50:38.20 ID:qAPPRWm9d
- ごめん
>>847がなんかすごく文章がおかしいけどスマホのうち間違いなんでスルーしてください
ペンってなんだ・・・
- 849 :Order774:2017/03/08(水) 12:55:28.87 ID:WrXB+2mcr
- >>852
誰も気にしちゃいないよ
- 850 :Order774:2017/03/08(水) 15:49:36.92 ID:u4DeW+CWH
- >>847
18年間愛情こめて育てられてるからかあ
ローグワンのジンは愛情たっぷり期間が短かったんでヒネちゃったんだな
レンくんはそもそも家庭崩壊状態でああなったと
フォースセンシティブは愛情もって育てないと銀河がヤバいから大変だな
- 851 :Order774:2017/03/08(水) 16:20:05.00 ID:W0AIPR+W0
- >>844
スノークだけが甘やかして(というか自分を認めて)くれるから信奉してるんだろうなぁ
父親が死んだ以上母親のレイアがその役回りだったんだろうけどこの先どうなるのかな
レイは自分自身の問題に手一杯だろうしそもそもレイがその役回りやるのもちょっと…
年下の小娘に甘えるなんて気持ち悪すぎる
かと言って恋人同士になるのも違うし師弟や同志になるとかならわかるけど
レイに限らず今いるメンバーじゃベンくん甘やかしてくれる人いなさそう
現状あまり掘り下げられていないポーやファズマ以外はガキ感が拭えない
他人を受け止めるとか無理そう。自分自身すら受け止めきれてないやつばっかり
そういうアイデンティティの不確かな子供達の成長を描くのが今回の話なんだろうけど
- 852 :Order774:2017/03/08(水) 16:28:02.53 ID:75rdVJOKp
- 気持ち悪すぎるわろた
- 853 :Order774:2017/03/08(水) 19:32:13.20 ID:w4Zd5JBDa
- そもそも三十路であろうベンくんが親の愛に飢えてるとかいう時点で相当ヤバイ
- 854 :Order774:2017/03/08(水) 20:04:10.00 ID:a0e77AMc0
- 子供の頃の体験は一生引きずるっていうけど、まあキモいわな
- 855 :Order774:2017/03/08(水) 20:04:54.38 ID:qAPPRWm9d
- そこなんだよねw
ジェダイのパダワンぐらいの年齢ならしっくりくるのにもう立派な大人だから良くも悪くもネタになっちまう
- 856 :Order774:2017/03/08(水) 21:23:40.78 ID:VKiG2w450
- TSUTAYAでエピソード5のBD版レンタルしてきたんだけど
吹き替え用字幕ってないの?
一緒に借りたエピソード4にはあったんだよな
- 857 :Order774:2017/03/08(水) 21:27:00.70 ID:W0AIPR+W0
- 何気にベンはEP6ルークやEP3アナキンより年上だしね
いい歳して何やってんだ感が強い
- 858 :Order774:2017/03/08(水) 21:28:13.54 ID:75rdVJOKp
- 一瞬なんでオビワンdisってんだ?って思ったわw
- 859 :Order774:2017/03/08(水) 21:28:55.79 ID:lt5Btn7T0
- >>855
おじいちゃんが銀河を大混乱に陥れたときより10歳ぐらい年上なんだな…
- 860 :Order774:2017/03/08(水) 21:39:18.18 ID:O9JXxQO80
- ローグ・ワンのジンって何歳?
で子供自体のコルサントのシーンって何年前?
俳優は今33歳みたいだけど、そこから逆算すると
あの小学校上がったか上がってないかぐらいの歳の頃は
エピソード1とエピソード2のちょうど間ぐらいになっちゃいそう。
でもあれは帝国時代なんだよね?
クローン戦争も始まってない頃だったら話おかしくなるもんね…?
- 861 :Order774:2017/03/08(水) 21:41:55.91 ID:75rdVJOKp
- 20代でも余裕で通じるやんふぇりたん
- 862 :Order774:2017/03/08(水) 21:43:48.03 ID:c/eJGDy6a
- なぜ マークハミル は人気が出なかったのですか?
普通に カッコいいと思いますが
- 863 :Order774:2017/03/08(水) 22:13:12.04 ID:dAEFhXcU0
- 役者としてルークのイメージがつきすぎたせいだな
リーアム・ニーソンもクワイ=ガン以降指導者的な役が増えたって言ってたな
- 864 :Order774:2017/03/08(水) 23:13:07.54 ID:W0AIPR+W0
- >>860
ジンは24だか26歳設定らしい
- 865 :Order774:2017/03/08(水) 23:23:09.52 ID:DnIVQ9FpD
- マークハミルは声優としての道が成功できたから・・・
バットマンシリーズのジョーカーは彼と青野さんがベスト
- 866 :Order774:2017/03/08(水) 23:28:26.06 ID:qHV0Fz0W0
- ハミマーク
- 867 :Order774:2017/03/08(水) 23:33:33.48 ID:SqEfAK3z0
- Jyn Erso
Biographical information
Homeworld
Vallt[1]
Born
22 BBY[2]
Died
0 BBY, Scarif[3]
なんと22歳だった…
http://a.dilcdn.com/bl/wp-content/uploads/sites/6/2016/08/rogue-trailer_15.jpg
http://a.dilcdn.com/bl/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/jyn-erso-rogue-one.jpg
さすがに無理アリ杉ィ!
- 868 :Order774:2017/03/08(水) 23:34:01.58 ID:PqUdrsXA0
- ハミチン
- 869 :Order774:2017/03/08(水) 23:36:45.08 ID:LoN1h/5R0
- >>841>>868
この人に今日一日で何があったんだ
- 870 :Order774:2017/03/08(水) 23:59:55.40 ID:7EOuQZ0L0
- >>869
前者もなかなかおかしいぞ
- 871 :Order774:2017/03/09(木) 00:26:59.04 ID:ljojkieC0
- >>867
22歳かよ…24とか26とか適当なこと言ってすまなかった
あれだな苦労したから老けたんだな
- 872 :Order774:2017/03/09(木) 03:12:39.31 ID:+WAD7oXl0
- EP2のパドメより2歳年下か…
- 873 :Order774:2017/03/09(木) 13:52:28.76 ID:gFg8JO270
- ってかValltってまた知らん星だ。
ジンはコルサント生まれだと思ってた。展開的にもしゃべり的にも。
- 874 :Order774:2017/03/09(木) 23:37:32.45 ID:RWLnRWi30
- 帝国軍の主に士官の軍服って、黒色と灰色の2種類あるけど違いってなに?
EP4で輸送船を拿捕してレイアを詰問した時にベイダーの側に居た士官は黒色だったけど、ローグワンでスターデストロイヤーの艦橋でベイダーの「敵艦に乗り込むぞ」というのに頷いてた士官は灰色だったよね?
- 875 :Order774:2017/03/09(木) 23:47:00.68 ID:hVbnhyzp0
- 偉大なる皇帝陛下のご厚意で好きな方を選ばせてくれる
- 876 :Order774:2017/03/10(金) 02:37:14.32 ID:M2MOkm3ra
- キャリア組とノンキャリ組の違いだったりして
クレニックってキャリア組っぽくない
- 877 :Order774:2017/03/10(金) 07:24:26.26 ID:WraHXVuEd
- クレニックってローグワンで1番一生懸命だったなw
- 878 :名無しは無慈悲な夜の女王:2017/03/10(金) 08:59:02.96 ID:BI/1DfBB0
- >>874
帝国アカデミー必携によると
黒=機動隊,灰=宇宙軍,オリーブ=地上軍,白=ISBと大提督,桃=I.I.,真紅=親衛隊
だった筈
あとあの制服はウキペだと士官用って記載されてるけど実際にはそのような事はなく勤務服兼野戦服として全兵科全階級で使用されている
- 879 :Order774:2017/03/10(金) 09:20:49.95 ID:rEgzhq8tr
- 久々に、質問されて回答するという質問スレのあるべき姿だね。
補足くらいだったら分かるけど、くだらない雑談は無い方がスッキリする。
- 880 :Order774:2017/03/10(金) 13:05:46.14 ID:6VR2INn10
- そういういちいち言う必要も無い偏執的なレスも浮いてるといい加減気付こうな
- 881 :Order774:2017/03/10(金) 14:04:49.21 ID:WraHXVuEd
- たしかに質問専用スレなのかもしれんが、個人的に質問と雑談がわりと軽い気持ちでできる良スレだと思ってる自分もいる
- 882 :Order774:2017/03/10(金) 17:11:23.22 ID:Ad9mMc6Da
- >>881
わかります
長年の疑問なのですが、アナオビとドゥークーの対決で、オビワンがドロイドを切った時のパルパティーンのイェって反応はどういう意味でしょうか。
映像だけ見るとクソッと悔しがっているようですが、吹き替えでは、はっきりと良し!と言っています。
クソッならわかるんです。アナキンのテストの邪魔になるから。
でも良し、と言うのはわかりません。
別にあそこで議長らしい演技をする意味はありませんし
- 883 :Order774:2017/03/10(金) 19:08:51.14 ID:6VR2INn10
- そこまで演技するのがパルパティーンの慎重さと思うけどなぁ
オビワンの善戦に喜ぶ=あくまでも議長を演じる
単純にこうじゃないかな
- 884 :Order774:2017/03/10(金) 19:16:32.53 ID:K347Din4p
- あそこのガッツポーズしてるおじいちゃん好き
そのあとぶら下がるおじいちゃんも好き
- 885 :Order774:2017/03/10(金) 19:24:41.74 ID:WraHXVuEd
- >>882
たしかにああいった状況だからこその演技だと思う
なんといっても誘拐されて救助にきてくれたわけだし、助けにきてくれた味方が優位になって安心するという感じだろうね
- 886 :Order774:2017/03/10(金) 19:47:08.70 ID:Rx5O0BOtr
- そうは見えないけど、単純に吹き替えの間違いだと思う。
あの離れた場所で演技したところで二人には見えないよ。
- 887 :Order774:2017/03/10(金) 20:20:40.52 ID:mvtEx/rs0
- いや思いっきり意図的に演技やん。
メタ的にいうと「白々しくジェダイを応援するパルパティーン」っていう、ファンをクスリとさせるための演出だろうし。
- 888 :Order774:2017/03/10(金) 20:28:32.76 ID:Rx5O0BOtr
- 俺には悔しがってる顔に見えるけど
- 889 :Order774:2017/03/10(金) 20:44:11.32 ID:mvtEx/rs0
- ザコドロイドをオビが切っただけのシーンだよ?何も悔しくないだろう。
- 890 :Order774:2017/03/10(金) 21:00:14.43 ID:a2lwNKUp0
- >>893
逆に聞くけどザコドロイドを切っただけで何で喜ぶの?
- 891 :Order774:2017/03/10(金) 21:01:52.56 ID:a2lwNKUp0
- >>889への間違いね
- 892 :Order774:2017/03/10(金) 21:10:09.76 ID:dWU1q/UA0
- ドゥークーを斬ったところなら話は通じるが
- 893 :Order774:2017/03/10(金) 21:10:14.38 ID:mvtEx/rs0
- >>890
だから「白々しく」って言ってるやん。
一般人にとってはクローントルーパーと対等に戦える恐ろしい武装ドロイドだけど、
ジェダイにとってザコなのは同業者のパルパティーンなら当然わかってるっていう。
- 894 :Order774:2017/03/10(金) 21:16:54.93 ID:Q0l2xBSkd
- 末端のドロイド達はパル=黒幕だと認識があったんかね?
誤射とか粗暴に対応しないよう深層部分のアクセス不可にプログラミングされているんだろうな
- 895 :Order774:2017/03/10(金) 21:17:51.59 ID:K347Din4p
- 認識はないだろ
バトルドロイドアホだから言いふらしまくりそうw
- 896 :Order774:2017/03/10(金) 21:27:04.79 ID:a2lwNKUp0
- 要するにルーカスのファン向けの演出って事なの‥?
俺は吹き替えで観た事が無かったって事もあるけど、ドロイドがオビワンを殺りそこなったから残念な顔になったんだと思った。
まぁ、ドロイドごときに殺られるオビワンじゃないけど…
勉強不足で申し訳ない
- 897 :Order774:2017/03/10(金) 21:35:11.50 ID:6VR2INn10
- >>886
映画を見てる観客は見てるだろ
てゆーか改めてそこ見直してみたけど「イエッ」の表情、笑ってる風にしか見えないんだが
悔しそうに見えるかねこれw
- 898 :Order774:2017/03/10(金) 22:01:04.20 ID:giWJAIrEr
- 悔しそうには見えないが笑ってる風にも見えない
外国人の表情って難しいね
- 899 :Order774:2017/03/10(金) 22:25:23.42 ID:KXVpCTlf0
- あそこのドロイドがオビワンに連射するシーン、あんなに近くにいるのに全く当たらないからものすごく違和感ある
- 900 :Order774:2017/03/10(金) 22:30:01.50 ID:e++F5f83D
- ノベルを確認してみたけどあそこのパルについては言及されてなかったわ
>>899の疑問に関してはオビワンが受け流す描写があったけど
カノンのパルの誘拐の理由が何かで納得が変わるわな
レジェンズだとガンレイのミスでシディアス=パルパティーンと判明しつつあったから誘拐でっち上げたんで、チャンスがあれば被害者アピールすることに必死だったからだけど
- 901 :Order774:2017/03/10(金) 23:01:53.42 ID:trXJ4Nsw0
- ガンちゃんほんと余計なことしかしないな
- 902 :Order774:2017/03/11(土) 00:19:13.61 ID:p124WcNh0
- 質問したものです。
ありがとうございます。どうやらあの時のパルパティーンの意図はパル本人にしかわからないところがあるようですね。
個人的な感覚では>>886の方と一緒であそこで演技をしても誰の目からも見えないと思うのです。
だからあそこで出たイェッてのは本心だと思いました。
なので意味がわからなくなりました。
そこまで演技する男、なのだとしたらそうなのかもしれないですねw
- 903 :Order774:2017/03/11(土) 00:21:06.78 ID:4ThpPk5J0
- あのじじいが回転して奇声上げながら突っ込んでくるの糞怖いだろうな
- 904 :Order774:2017/03/11(土) 01:32:02.03 ID:CnpJpjCMr
- イェッじゃなくてGetじゃないの
- 905 :Order774:2017/03/11(土) 01:53:53.24 ID:dEZ/Xm1I0
- イェッって言ってるのに悔しがってるとか矛盾だぞ
イェッをよし!以外にどう訳せというんだ
- 906 :Order774:2017/03/11(土) 02:27:30.18 ID:Es9sbHvOd
- >>902
完全な密室で一人きりでもない限り、近くに多人がいる状況でその他人に見えてないからといって演ずる必要はない、
ってのは一概には言いにくいと思うよ
現実でも優れた俳優が役になりきるのと同じで、シディアスは善き議員を演ずるのに相当気を使ってるはずだしね。じゃないとあんな長期間騙せない
声が届く範囲内や視界に入る範囲内に騙す相手がある場合、
相手がこっちを見てなかろうと、ジェダイを応援する演技をしても何ら不自然ではない
むしろどこに他人の目があるか分からないのだから、そうする方が自然
- 907 :Order774:2017/03/11(土) 03:14:43.35 ID:cuJBqnt60
- あれはパルパティーンが完全に議長になりきってることを表すシーンだろ
- 908 :Order774:2017/03/11(土) 03:17:59.78 ID:7hCJ/yNM0
- 言ってる事は分かるが、ルーカスはそんな演出はしないよ。観客にパルの正体がバレてなければ別だが‥
- 909 :Order774:2017/03/11(土) 08:13:16.62 ID:vjMBY28Dd
- ルーカスは子供から大人まで楽しめるようにあえてシンプルな英語での会話のやり取りをさせてるんだっけ?
もしそういう意味なら旧3部作を知らずに観た人(パルパティーン=皇帝とかを知らない人)にも今後の展開を楽しめるように議長が味方だと思わせるような演出だったりして
- 910 :Order774:2017/03/11(土) 11:02:20.68 ID:dxu/rG/v0
- ジェダイって目で見てなくてもフォースで相手の動きや心理がわかる連中やで
そんなん相手にして長年騙し続けてきた議長が戦闘中とは言え、本性剥き出しの悔しい表情するわけないやん
あそこでまだバレるわけにはいかないんだから
- 911 :Order774:2017/03/11(土) 11:57:21.03 ID:jXGFFHbv0
- 質問の疑問が何重にもアホ過ぎる。単に芝居だろ
・まず「イエッ」「イヤッ」か「ゲッッ」とか聞こえるのに、悔しがってるわけがない(コマ送りしても分かるが表情も笑み気味)
・パル=シスの周知の事実とは関係なく、捕虜のシーンの段階では物語的にその秘密をまだバラす段階ではないので、
あからさまにオビワンの善戦を悔しがる表情・セリフなど入れるわけがない
・あとは>>906>>907>>910などの言うとおりで、完全に善き議長になりきってないとジェダイは到底長年だませないだろう
現実世界の潜入捜査官とかでも、同じ部屋にいる潜入先の売人仲間がこっちを向いてないからと言って、
こっちを見てない時は警官の顔や精神になるわけがない。そんな2流3流はとっくにバレて消される
- 912 :Order774:2017/03/11(土) 12:13:51.92 ID:vESfW1Rar
- そうかも知れないが、くさい演出だな…
- 913 :Order774:2017/03/11(土) 12:49:22.70 ID:0TRvcust0
- >>911
日本人から見るとあのパルパティーンのイエッの発音、年齢シワのせいもあるが役者の表情のせいで悔しがってるように見える人もいると思うけど
お前は笑ってるとか書いてるけど、叫んだ時の表情なんてどんな風にも見えるし
子供向けに〜って言ってるから自分の視点に迷ったのかもね
- 914 :Order774:2017/03/11(土) 13:02:17.19 ID:vjMBY28Dd
- カノン仕様の映画ノベルが作られてる最中らしいからEP3のノベルで何か補完されないかね
- 915 :Order774:2017/03/11(土) 13:47:42.32 ID:4ThpPk5J0
- 普通にあのシーン喜んでるのわからないのはアスペだろ
アホすぎる
- 916 :Order774:2017/03/11(土) 14:06:14.38 ID:jXGFFHbv0
- >>913
いやいやいや、マジどんだけ読解力が無いんだよw
その直後、ドゥークーにダウンさせられたオビワンを見るパルパティーンの表情を見ても分かるだろ
この時パルパティーンはどんな表情してる?物凄く不安がってる表情してるよな?オビワンが倒されて、不安がってる演技をちゃんとしてるだろ
何でドゥークーより遥かに弱いドロイドをオビワンが斬っただけで、そこだけ本音を出して悔しがるんだよw
イヤァと言って悔しがる文化など西洋圏に無いし、前後のパルの表情を見ても分かる
いつまでくだらん事引っ張るんだよw
表情が険しく見えると言うヤツも、日本でも「よっしゃぁ!」とガッツポーズする時も笑顔だけじゃなく険し目の表情する事もザラにあるだろ
- 917 :Order774:2017/03/11(土) 14:15:02.73 ID:jXGFFHbv0
- アナキンやオビワンがこっちを見てないのに、パルパティーンはちゃんとオビワンがダウンした時に不安な表情の演技をしている
なので「誰も見てないから演技する必要はない」と言う>>882や>>886の主張はそもそも崩れる
完
- 918 :Order774:2017/03/11(土) 14:27:09.33 ID:Es9sbHvOd
- そうなんだよ
自分から疑いの目を反らす為に、体張って誘拐でっちあげまでしてるんだから、その作戦の中で地を出すようなヘマするわけないのは考えたら分かるしな
大体、シスマスターは誰だ?ってのが一応のミステリーなんだから、あそこで簡単に地を出すようじゃ映画の構成としておかしいだろ
ファンはもちろん正体知ってるし、熱心なファンじゃなくてもEP1のラストのパルパティーンのアップで「こいつか?」と大体思う
だが物語上、EP3の誘拐でっちあげのシーンではシスマスターはまだまだ謎なわけよ。それなのにそのシーンで地を出し初めたら演出的におかしいだろ
マジでいろんな事を理解してない人がいるなw
- 919 :Order774:2017/03/11(土) 14:31:45.11 ID:4ThpPk5J0
- というか普通の人だったらなんの違和感もなく喜んでるってわかるよね
- 920 :Order774:2017/03/11(土) 14:56:26.77 ID:Es9sbHvOd
- 特殊な時系列な点での最初からの正体バレは置いておくとして、
映画の流れとしては、
@
ヨーダ&メイス「師匠と弟子どっちが死んだのかのー」
直後、EP1のラスト近辺でパルパティーンの横顔アップ
想定観客「こいつがマスターか?」
A
パルパティーン、分離主義者に誘拐される
想定観客「え?シスこいつじゃなかったの?うーむ誰だろ」
B
円形劇場でのパルパティーンとアナキンの会話
想定観客「やっぱこいつじゃね…それかパルパティーンもシスマスターの手下で交渉役か」
C
パルパティーン「アナキン、わしシスよ!!」
ここで完全バレ
ミスリードが一番美味しいAの最中に、オビワンがドロイドに殺されなくて「クソッ」的な台詞や表情をパルパティーンにさせるわけが無いのは普通分かる
- 921 :Order774:2017/03/11(土) 15:25:46.96 ID:wjoaC88Ra
- ミステリーとか美味しいところとか言ってますがまず前提として、シスの皇帝は誰だ?ということを楽しむ映画じゃないですよね
なんかその前提からしてズレてます。
むしろ新三部作というのはシスの皇帝はパルパティーンだという周知の事実を知った上で、パルパティーンの行動や表情をニヤニヤしながら見る映画ですよね。
そういったメタ的な観点で、例のシーンで悔しがる顔のカットがあってもいいのではと思いました。
あくまで観客への説明のためです。
スターウォーズ世界の中では確かにあそこで悔しがるのはおかしいです、それはわかります。
結論ですが、あのシーンは良し!と吹き替えでも言っているのですから単純に喜ぶ演出ということでいいです。
そしてだとすると上でも言われていましたがちょっと臭いシーンだなと思いますねw
ただ、上手く言えませんがスターウォーズとはそういう何か他の映画にはない手作り感が好きなので問題ありません
- 922 :Order774:2017/03/11(土) 15:29:51.81 ID:wjoaC88Ra
- id変わっていますが質問した者です。
これだけ答えて下さって本当にありがとうありがとうございました。
- 923 :Order774:2017/03/11(土) 15:34:33.81 ID:by0hTzKwH
- 悔しがってるように見える!って言うからいやいや違うだろって話になったのに、悔しがってるシーンを入れても良いと思う!ってなんなんだ・・・
- 924 :Order774:2017/03/11(土) 15:35:10.31 ID:vjMBY28Dd
- だから本心ではちゃんと脱出に間に合わないから置いていこうとしてたじゃない
ノベルだとそれにアナキンは怒りを感じてた
もオビワンがピンチになって喜んだらどうなるかは誰よりもアナキンをみてきたパルならわかってるし
チャンスがあればジェダイを始末したいけど時と状況を先読みするから知略のシスなんでしょ
- 925 :Order774:2017/03/11(土) 16:41:56.30 ID:4ThpPk5J0
- すげぇなこんなバカでも通商連合とかねくだりわかんのかなw
- 926 :Order774:2017/03/11(土) 22:05:53.50 ID:gFqK9ib9a
- さすがはシディアス
Yeah!一言ではるか彼方の銀河にまで分裂や暗黒面をもたらすとは!
- 927 :Order774:2017/03/11(土) 22:29:24.36 ID:z+hZG8dYM
- Yeah!を否定のニュアンスで捉えてくる銀河があるなんてパルさんも思わなんだ
- 928 :Order774:2017/03/11(土) 23:38:29.32 ID:/UrVnAXxa
- >>925
すげぇなこんな誤字バカ
- 929 :Order774:2017/03/12(日) 00:10:45.38 ID:MBJFT3+LD
- 「アナキ〜ン!」チラッ
「oh〜アナキィン!」チラッ
「ヘルプゥ〜! ヘルプミィ〜!」チラッチラッ
- 930 :Order774:2017/03/12(日) 01:05:38.90 ID:Pt17Jkpr0
- わざとらしいパルパティーンの個人的ベストはEP2でジャージャーの前で
マスアメダ「アミダラ議員がいてくれれば…」
パティーン「ンン…」(確かに、と言わんばかりにうなずく)
↑これ。最高に好き。
- 931 :Order774:2017/03/12(日) 01:12:12.77 ID:PoT0Xf4H0
- >>928
誤字指摘とか流石にダサ過ぎw
- 932 :Order774:2017/03/12(日) 02:10:06.61 ID:Egt5Jmjrd
- プレイガスがもし生きてたら、パルパティーンを議長に出世させるとこまでは同じで、自分は世に一切出なくて黒幕フィクサーになりたかったん?
- 933 :Order774:2017/03/12(日) 06:02:34.29 ID:M/4OcLCa0
- >>930
ジャージャーばっかり責められるけどこいつらもわかっててジャージャーの目の前であんなこと言ってんだろうな
ジャージャーは馬鹿でマヌケで人を疑わない善良なところを利用されただけなんだよね
そもそも馬鹿なジャージャーに後を頼んだパドメにも責任がある
- 934 :Order774:2017/03/12(日) 09:05:17.32 ID:OJRdZb92a
- >>931
すげぇなこんなバカでも通商連合とかねくだりわかんのかなw
- 935 :Order774:2017/03/12(日) 09:41:32.99 ID:LkoyY7n80
- >>933
ジャージャー一応代議員だったから任せるのはしょうがなくない?
代議員いるのに他の人間変わりに立てたら角が立つだろうし
グンガンとナブーを取り持ったのでその功績で代議員にって人事だったんだろうしなあ
絶対に何もするなって言い聞かせなかったのはパドメが悪いけど
- 936 :Order774:2017/03/12(日) 09:48:26.70 ID:RQW6rlMr0
- ジャージャーだけだと不安だけどパルパティーンがいるから大丈夫って思ってたんじゃね?
- 937 :Order774:2017/03/12(日) 10:49:20.07 ID:hpj0rOZ9d
- アニメやカノンスレで、アフターマス3部作でジャージャーの末路のネタバレレビューのリンク載せてくれた人いたけど救いがなかったな
- 938 :Order774:2017/03/12(日) 12:43:46.01 ID:o81LL0Oe0
- ホズニアンプライムと一緒に消し飛んだって思ってたから全然救いあるよ
- 939 :Order774:2017/03/12(日) 13:58:05.62 ID:YOOT/KT/a
- 過去に何かやらかしたせいでグンガンの街から追い出され
持ち前の明るさと馴れ馴れしさでナブーとグンガンの仲を取り持ち将軍→ナブー代議員とまで上り詰めるも
またやらかして今度は誰からも総スカン
因果応報ではあるけどジャージャーはあくまで良かれと思ってやったっぽいのが切ない
結局道化なんだよね。だから道化師は天職だと思う
大人達からは無視されてるけど子供達には慕われてるようだし友達も出来たみたいだし救いはある
こんなジャージャーをみたらジャージャー嫌いな奴らもざまあwとは言えないだろう
自分もジャージャー嫌いだけどみんなに無視されてるって件はきついなって思ったし
ジャージャーは気づいてる風なのに普段は明るく振舞って子供達を笑わせてるっぽいのが健気と言うか…
落とし所がうまいなと思った
- 940 :Order774:2017/03/12(日) 15:59:17.16 ID:fb/9Lh7J0
- イウォークのとき自分もそうだったけど、
公開時の大人が蛇蝎のごとく忌み嫌っていても
公開時の子供にとっては一番好きだったキャラだったりすることも多いから、
両者に受け入れられる設定ってほんとバランス感覚が大事だよね。
大人からは見向きもされないが子供とは仲良し、ってのはそれも投影できてていい設定だな。
- 941 :Order774:2017/03/12(日) 16:14:24.03 ID:2qdNbsdwM
- イオークはつぶらな瞳で可愛いけどグンガンは生理的に気持ち悪いんだよ
哺乳類と爬虫類の違いだ
背が高くて変にスタイル良いのも逆に気持ち悪い
- 942 :Order774:2017/03/12(日) 17:01:59.99 ID:5z5jn/agd
- き、キモかわいいという見方もあるいは・・
死んだ仲間に寄り添うイウォークやどうもどんくさい所があるグンガンも個性的な種族としてはちゃんと確立してるから好きよ
- 943 :Order774:2017/03/12(日) 17:14:30.11 ID:LMRTxYDEp
- イウォークはあじゃぽじゃあじゃぽじゃ言うのがキモい
- 944 :Order774:2017/03/12(日) 17:56:14.63 ID:uHr9aHoB0
- たらこくちびるか出っ歯かのどっちかばかりだしな。
しかも最近のイウォークときたらいつの間にかまばたきまでするようになって
- 945 :Order774:2017/03/12(日) 18:29:50.65 ID:eHHqSJ7Fr
- イウォーク普通にきもい
- 946 :Order774:2017/03/12(日) 18:33:39.06 ID:+z4einzZ0
- 分離主義者の戦艦が反乱軍のものになって、共和国のモノ(スターデストロイヤーとか)が帝国のものになってるの?
- 947 :Order774:2017/03/12(日) 19:20:13.10 ID:d5VlgKKqa
- >>946
共和国のものや人、ユラーレンなどは帝国になってるよ
分離主義者のものを反乱軍が使ってるかは知らないけど、そうだったら面白いね
- 948 :Order774:2017/03/12(日) 19:53:09.06 ID:eB5tGOeD0
- >>946
帝国に疑問を持って離れた共和国の軍人や供給を辞めた企業なんかもあるけど基本的には共和国軍の軍備を継承してる
分離主義者勢力は通称連合を始め帝国に吸収されたものもあったけど残党の多くは反乱同盟に参加してる
それとは関係なしに反乱軍は初回のデス・スター攻撃の際に旧通商連合軍のルクレハルク級を空母として使用したりもしてる
一方で帝国の技術者もグリーヴァスを基に近接戦闘ドロイドを開発したりしたそうな
- 949 :Order774:2017/03/12(日) 21:59:51.05 ID:+z4einzZ0
- おーそうなんだありがとう
分離主義者の軍艦と反乱軍の軍艦で丸みがあったり船の下に細長い何かが伸びてるのとかずっと似てるなと思ったんだけど同じ系列だったら面白いよね
- 950 :Order774:2017/03/12(日) 22:29:13.11 ID:YLYp3hiY0
- >>949
レジェンズ設定ではクローン大戦中にモンカラマリ人の戦艦設計図が分離主義者に盗まれるということがあった
EP3公開前は分離主義者の戦艦が旧三部作に登場したもののデザインに近いという情報があったからもしかすると意識して似せてることもあるかもしれない
- 951 :Order774:2017/03/13(月) 00:07:04.71 ID:5+Zhe2gq0
- >>916
誰もそのシーンの話してないよな
パルが叫んだときのシーンがわかりずらいって話だろ
お前だよ読解力無いの
- 952 :Order774:2017/03/13(月) 00:15:32.53 ID:aCUgHDc10
- なんだこのアホw
読解力ないって言われてムカついたアホなんだろうがもうその話終わってるよ(笑)
- 953 :Order774:2017/03/13(月) 00:16:54.33 ID:iMZknbV90
- まだ続けんのかよ…
難解なシーンならともかくあれだけ一目瞭然のシーンの解釈でこれ以上だらだら続けてももう何も出てこないだろ。
しつこくやってる人が元質問者なのか別人なのか知らんが、
いずれにしても元質問者まで巻き込んでどんどんイメージが悪くなってるんだが。
ちょっとは引き時ってのを考えなよ。
- 954 :Order774:2017/03/13(月) 00:18:12.81 ID:iMZknbV90
- ごめん別の人と被ったな。
大勢で袋叩きにしたいわけじゃないから俺のは撤回する。
- 955 :Order774:2017/03/13(月) 00:41:25.39 ID:pQqdOLSRD
- 困った時は・・・
みんなオビワンが悪い!
- 956 :Order774:2017/03/13(月) 01:05:02.99 ID:fliCTi7Fa
- 助けて オビ=ワン・ケノービ あなただけが 頼りです。
- 957 :Order774:2017/03/13(月) 02:22:43.69 ID:8yzLWtXU0
- そういや結局なんでいつからベンって名乗ったん?
今回の映画でレイアはベイルの指示受けてオビを迎えに行ったみたいだけど、
名前がベンになってることはベイルも把握してなかったのかね?
オビの言い草だと、ルークが生まれる前から名乗ってるはずなんだけどな。
- 958 :Order774:2017/03/14(火) 10:46:39.48 ID:a/3dMIiK0
- >>951
だから「そのすぐ後のシーンを見れば、喜ぶ演技なのはすぐ分かる」って話だろ
倒れてるオビワンも戦ってるアナキンもパルの方を見てないのに、
オビワンが倒れてるのを見てるシーンでも、パルは喜ぶどころかしっかり不安の表情の演技をちゃんとしている
なので、その直前のオビワンが雑魚ドロイドを倒したくらいで悔しがるわけねーだろ
流石に頭悪過ぎるぞ
- 959 :Order774:2017/03/14(火) 10:50:50.89 ID:a/3dMIiK0
- そもそも分かりにくくすらもないし
邦画で「よっしゃ!」と言ってるセリフの場面を「悔しがってる風にも見える。分かりづらい」とか言うのかよwww
- 960 :Order774:2017/03/14(火) 11:18:11.92 ID:8xB48ovwd
- >>957
シンプルにタトゥイーンにきてからだと思うわ
さすがにオビワンケノービとそのまま名乗るのは危険だし
なぜにケノービという部分も改名したなかったと長年言われてきたけど、ローグワン以降の考察でまさにレイアやベイルが来た時に何とか自分の存在を見つけることができるヒント的な理由じゃないかとも言われてるな
- 961 :Order774:2017/03/14(火) 16:16:01.30 ID:QOEdqPTD0Pi
- ただ、オビ=ワンはベイルの前で「私がタトゥイーンにいる彼の家族に届けて、成長を見守ります。」みたいなこと言ってた気が…
オビの名前がベン・ジョンソンとかに変わってても家族の居場所からわかりそうだよね。
ベイルは直接名前知らないかもしれないけど、それこそR2を持ってるんだし。
- 962 :Order774:2017/03/14(火) 18:01:09.17 ID:PAugUokdHPi
- CWでオビワンがベンって名乗ってる回があるが唐突だったな
コードネームみたいな感じだったから本名を名乗れない特別な任務ではよく使ってたのかもね
ジェダイ時代から
- 963 :Order774:2017/03/14(火) 18:50:33.35 ID:C5Nwm64T0Pi
- EP1でクワイガンとオビワンがめちゃくちゃ早くダッシュしてるのあるけどアレって黒歴史なの?
- 964 :Order774:2017/03/14(火) 18:53:19.65 ID:wUbEiFzZ0Pi
- あれはフォースダッシュじゃないの?
- 965 :Order774:2017/03/14(火) 19:06:00.33 ID:C5Nwm64T0Pi
- >>964
他の作品じゃ全くアレ使われてないし、そもそもアレ使えたらどうにかなったろって場面が一杯あるじゃん?
- 966 :Order774:2017/03/14(火) 19:11:58.16 ID:SFsUqSQ00Pi
- それどころかEP1終盤で使わんかい!ってシーンあるよね。
あの赤いバリアに駆けつけるとこ。
- 967 :Order774:2017/03/14(火) 19:13:06.11 ID:Q9DNbPEe0Pi
- 最初クワイガンが座ったから話し合うのかと思ったわあのシーンw
- 968 :Order774:2017/03/14(火) 20:29:05.39 ID:r6MRZz5MaPi
- 話し合いで解決する展開はシュールだな
- 969 :Order774:2017/03/14(火) 20:41:54.02 ID:SFsUqSQ00Pi
- バリア挟んでモールもどっかりと腰を下ろすのか
- 970 :Order774:2017/03/14(火) 22:06:05.30 ID:5g8FOxhE0
- メトロン星人を思い出した
- 971 :Order774:2017/03/14(火) 23:19:29.39 ID:O1mUN2rN0
- >アレ使えたらどうにかなったろって場面
例えばどこだろうというのを想像して、
真っ先に思い浮かんだのが「ジオノーシスで無数のバトルドロイドが現れた場面」だった。
ドロイドと逆の出口を目指して集団でダッシュするジェダイたち…
- 972 :Order774:2017/03/14(火) 23:48:16.26 ID:sMn+kbf70
- ここは質問スレなの?
- 973 :Order774:2017/03/15(水) 00:49:46.76 ID:czmKIwvc0
- そうだよ。過去に何度も出ているように、脱線しても許される空気が好評のスター・ウォーズ質問スレだよ。
- 974 :Order774:2017/03/15(水) 07:31:36.44 ID:jA6hFD3Ed
- でも、そこが良い!
- 975 :Order774:2017/03/15(水) 08:02:57.38 ID:8fTy7RpM0
- >>970
ちゃぶ台はさむのかw
- 976 :Order774:2017/03/15(水) 10:45:53.29 ID:MLkBNW59a
- >>957
>そういや結局なんでいつからベンって名乗ったん?
アニメの反乱者たちでその辺のエピソードが描かれんかなと期待してる
- 977 :Order774:2017/03/15(水) 13:00:07.06 ID:hMr1Rvqb0
- スピードフォースは消費量激しいからな
- 978 :Order774:2017/03/15(水) 15:08:03.45 ID:EGJ8/T2i0
- 大きい方のベン
- 979 :Order774:2017/03/15(水) 16:18:40.36 ID:z6tDSYF2a
- 便だの穴金だのルーカスは本当に日本大好きなんてすね
それにしても、黄色人種はほとんど出てない
ジャバのダンサーだけ?
- 980 :Order774:2017/03/15(水) 17:20:19.86 ID:MmQFz0Rs0
- ベイダーのマスクって、たしか伊達政宗の兜をモデルにしてるんだっけ?
- 981 :Order774:2017/03/15(水) 18:08:45.01 ID:jA6hFD3Ed
- よく言われるそこら辺とかはいろんな説があって何が正しいのかわかんねー
- 982 :Order774:2017/03/15(水) 18:41:32.62 ID:Ny3bljw70
- 1000が近いので次を立てておきました。
スター・ウォーズ 質問スレ EP4
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1489570816/
- 983 :Order774:2017/03/15(水) 22:38:34.86 ID:6rv1EJMz0
- >>979
6でデストロイヤー攻撃してるパイロットのひとりが日本人俳優
「シールドが強すぎて破れない!」
- 984 :Order774:2017/03/16(木) 00:26:00.16 ID:1Y8vh8Bt0
- >>983
へー
そうなんだ
エピソード1は子供のころ吹き替えで何度も見たからその声が余裕で再生されるw
- 985 :Order774:2017/03/16(木) 21:03:33.51 ID:/vw2xeHe0
- フォースセンシティブ同士の戦いってセーバーよりフォースに頼った方が強くないですかこれ
- 986 :Order774:2017/03/16(木) 21:13:08.53 ID:cHau/Rbo0
- あ
- 987 :Order774:2017/03/16(木) 21:20:41.31 ID:D5ubdmVip
- な
- 988 :Order774:2017/03/16(木) 21:24:11.78 ID:GaV9KujK0
- る
- 989 :Order774:2017/03/17(金) 11:20:45.74 ID:ZCKEG/Pd0
- アナルキンタマ・スカイウォーカー
- 990 :Order774:2017/03/17(金) 13:59:08.76 ID:4D/zFR6tM
- クワイ・鑑・真
- 991 :Order774:2017/03/17(金) 18:55:37.28 ID:MrH6uY/W0
- 依田さん
- 992 :Order774:2017/03/17(金) 19:50:29.35 ID:9K5tQJYyp
- くわいさんはどうして
慈姑鑑真なんて変な名前になったんですか
- 993 :Order774:2017/03/17(金) 21:19:08.93 ID:H9gOcuCi0
- 開眼人とかなんとか
- 994 :Order774:2017/03/18(土) 04:52:43.77 ID:RhEkAhd20
- たくさんいる評議員とか脇役ジェダイの名前もルーカスが考えたの?
- 995 :Order774:2017/03/18(土) 10:32:31.34 ID:WzLeptdI0
- ドゥークーは「毒」ってホント?なんだかんだ言って、結局日本好きなのかルーカス
- 996 :Order774:2017/03/18(土) 12:04:59.05 ID:x1fpqXqi0
- >>995
ヨーダは依田さんだし、クワイガンは開眼
コルサントは(都会は肩が)凝る(でも)山土(のような田舎はそんなことない)が語源
- 997 :Order774:2017/03/18(土) 12:30:46.16 ID:EIIYaZGJM
- ルーク=スカイウォーカー
ルークス=カイウォーカー
ルーカス
ルーカスも主役に自分の名前を入れるとは、なかなかの自己顕示欲
- 998 :Order774:2017/03/18(土) 19:48:17.76 ID:JaUxnQh8a
- ルーカスとルークはカタカナでやらんでも
ラテン語で光を意味するルクス、あるいは聖ルカを語源にした名前で説明がつく
- 999 :Order774:2017/03/18(土) 20:49:48.48 ID:SMJsRQRgd
- ここまで全部あくまで想像の範囲やで
- 1000 :Order774:2017/03/18(土) 20:53:19.52 ID:dKGlDVRD0
- May the Force be with you
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 71日 18時間 3分 35秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★