■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スターウォーズ 質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :Order774:2016/01/27(水) 22:34:01.95 ID:sJv8jHRDa
- 何でもどうぞ
- 2 :Order774:2016/01/27(水) 23:12:16.41 ID:r9r4qcjW0
- なんでパルパティーンがあんな至近距離にいるのに、善悪関係なく少なくとも「パルパティーンの強大なフォース」
をジェダイの誰も感じるとる事が出来なかったんですかい?
1、フォースを隠す術をパルパティーンが使えた
2、ジェダイがボンクラだった
3、戦闘時や感情が高ぶっている時や緊急時以外の時の相手のフォースはあまり分からない
- 3 :Order774:2016/01/27(水) 23:20:10.46 ID:tRId46hu0
- マスター・ヨーダの言葉「ダーク・サイドは見えにくいのじゃ」
- 4 :Order774:2016/01/27(水) 23:40:56.33 ID:4MZqfpyDd
- コルサントはジェダイ騎士団の中枢だから集中したフォースのエネルギーが干渉しまくってたんじゃないの?
- 5 :Order774:2016/01/28(木) 03:21:30.73 ID:5o9kBewqa
- フォースって設定がすごく曖昧
例えばいちいちセイバーで切りかかるよりフォースで吹っ飛ばすほうが効率良さそうなのになかなか使わなかったり
- 6 :Order774:2016/01/28(木) 08:13:22.74 ID:N/TpTq0V0
- なんでパルパティーンはメイスやヨーダと戦ったときに二刀流を使わなかったの?
- 7 :Order774:2016/01/28(木) 08:29:19.42 ID:pdEqHBlBd
- 二刀流だから強いわけではないかと……
- 8 :Order774:2016/01/28(木) 09:31:09.69 ID:cTqGdcXna
- 二刀流が後付けだから
- 9 :Order774:2016/01/28(木) 11:59:25.00 ID:9g7KzgCJa
- 1本は引き出しにしまってあったから
- 10 :Order774:2016/01/28(木) 12:34:19.12 ID:o5B9b5PKa
- >>2
ジェームズルシーノの書いた、闇の狩人、というスピンオフでは1の立場を取っており、身と存在を感知されない術を使っている姿が描かれています。
- 11 :Order774:2016/01/28(木) 19:44:35.71 ID:ALqRng4S0
- 当初の予定どうりエピソード12まで創る予定って本物ですか?
- 12 :Order774:2016/01/28(木) 20:40:27.60 ID:FavKoRye0
- >>11
ディズニーはその気だそうです。Ep.9の公開前に発表する予定だってさ。
本当かどうか知らないけど、まだしばらくは楽しめそうだよね。
- 13 :Order774:2016/01/28(木) 21:49:02.02 ID:PTHqlRbe0
- オビワン・ヨーダ・アナキンらの霊体は今どこにいるんですか?
最後に出てきたのep6のエンドアでの祝勝会でしたけど
もしかしてそのままエンドアに置き去りにされてるんですか?
それかもしも宇宙を自由自在に移動できるんだとしたら、
とっととカイロ・レンの前に現れて「グレちゃ駄目っ!」って叱ってやればいいと思うんですけども
- 14 :Order774:2016/01/28(木) 22:00:03.28 ID:Hd6sd7ey0
- >>13
3人の霊体はイウォークに食べられました
- 15 :Order774:2016/01/28(木) 22:05:04.21 ID:N/TpTq0V0
- 質問なんですがヨーダとオビワンが霊体になれたのはクワイガンが方法を見つけて霊体の状態でヨーダに会ったからですよね?それで帝国から身を隠してる間にオビワンも霊体になる方法を見つけたんですよね?それなのになんでEP6のラストにアナキンも霊体になってるのですか?
- 16 :Order774:2016/01/28(木) 22:45:21.49 ID:pdEqHBlBd
- >>15
補足しておくとクワイガンは霊体にはなれなくてフォースの冥界から現世に交信する術を持ってただけ(つまり声だけ)
それを完成か発展させたのが霊体化
アナキンが霊体化できたのはふぉーすがすごいから
- 17 :Order774:2016/01/29(金) 04:14:13.96 ID:V8+NgQoz0
- でもエンドアに置き去りにされ、半永久的に未開の森を彷徨っているのですね
- 18 :Order774:2016/01/29(金) 09:23:02.48 ID:wmYSf+aP0
- >>16
フォースがすごいから霊体ななれたならメイスとか他の死んだジェダイも霊体になってるの?
- 19 :Order774:2016/01/29(金) 10:15:16.32 ID:UcuhvgBx0
- EP3でオビワンが、セイバーの戦いは上方に位置した方が絶対有利、なんて言ってたがこんなのウソだろ?
自分自身が、油断してたとは言えと圧倒的な実力差があるモールに対し、下方からジャンプして勝ってるじゃん
この時のモールも、飛びあがるオビワンを空中で斬り伏せないで、ボーっと眺めてるだけで何か違和感あるんだよなぁ
- 20 :Order774:2016/01/29(金) 10:25:29.81 ID:o4WDRWdAd
- >>18
ミディクロリアンはアナキン桁外れだからメイスとかと比べない方がいいよ
- 21 :Order774:2016/01/29(金) 10:27:02.85 ID:o4WDRWdAd
- >>19
あれはしょうがない
モールが完璧に油断してて「セイバーも無いのに飛び上がってきて何するんだ?wwwん?wwww」とか思ってたとしか解釈できない
- 22 :Order774:2016/01/29(金) 14:34:29.49 ID:iGp2+f2XaNIKU
- アニメ版クローンウォーズシーズン1で、
ドゥークー伯爵が、海賊にあっさり捕まったのは何故でしょうか。
ドゥークー伯爵くらいの強さがあれば
ライトセイバー無しでも海賊に負けるとは思えないのですが。
- 23 :Order774:2016/01/29(金) 16:13:35.37 ID:RGASaMmxaNIKU
- シディアスでもメイスでもドロイド千体には勝てない
質より量
- 24 :Order774:2016/01/29(金) 16:36:15.66 ID:5gDNwMRUKNIKU
- >>17
ダゴバで死んだヨーダがエンドアにいたんだから移動できるだろ。
- 25 :Order774:2016/01/29(金) 17:00:01.43 ID:ogPk/eZlrNIKU
- フォースそのものにっているから移動という概念は無いかもだ
- 26 :Order774:2016/01/29(金) 17:40:00.64 ID:wmYSf+aP0NIKU
- >>17
オビワンの霊体移動しまくってんだから置き去りではないだろ
- 27 :Order774:2016/01/29(金) 18:15:04.87 ID:GGRrK6j/0NIKU
- あの世での生活もあって、あの世で家族とか作っちゃって
あの世にも社会があって挫折や成長や老いやしがらみがあるのだろうか?
死んでから10年ぐらいまで限定で、現世と交信できる術なのかもしれないな
クワイガンのやつは
死者といつでもどこでも好きなだけ交信できるってんなら
シディアスはとっくにそういうの利用して後進たちを指導してきていただろうしな
- 28 :Order774:2016/01/30(土) 04:33:21.32 ID:SYF+N0V00
- パルパティーンとダース・シディアスって名称はエピソードいくつからあるのでしょうか?
- 29 :Order774:2016/01/30(土) 11:32:56.96 ID:HUE3eTOia
- レイってルークの息子なの?
レイアの息子と従姉弟対決になるの?
- 30 :Order774:2016/01/30(土) 11:58:33.29 ID:Kdx+hq51r
- >>28
シディアスは恐らくep1から
パルパティーン(パルパタイン)はep4のノベライズから名称あった気がする
- 31 :Order774:2016/01/30(土) 17:24:27.56 ID:SYF+N0V00
- >>30
ありがとうございます
タイミング別なんですね
- 32 :Order774:2016/01/30(土) 22:45:52.08 ID:ePfNxykC0
- 連邦評議会の時に元老院の隣にいつもいる角のある青いエイリアンは何者?
- 33 :Order774:2016/01/30(土) 22:55:51.29 ID:qNKN4ySY0
- >>32
おれも気になる
- 34 :Order774:2016/01/31(日) 00:05:10.88 ID:DVkh3pLla
- てかあの人どうなったの?
- 35 :Order774:2016/01/31(日) 08:54:01.81 ID:4hb0TGx70
- ルークって5と6の間は何してたの
- 36 :Order774:2016/01/31(日) 09:49:51.36 ID:DkFa9cqH0
- >>35
新しいライトセーバー作ってた
- 37 :Order774:2016/01/31(日) 16:52:28.65 ID:iHghOyTKa
- メイス達がアナキンと別れてパルパティーンのとこに向かったのが正午
パルパティーンのとこに着いたのが日が暮れてからだけど議事堂から元老院?はそんな離れたとこにあるの?
- 38 :Order774:2016/01/31(日) 17:31:35.55 ID:V+VIoWWPd
- >>37
いろいろ準備とかあったんだろ
つれていく人の厳選とかなんとか
- 39 :Order774:2016/01/31(日) 17:36:56.04 ID:iHghOyTKa
- >>38
アナキンと話してる時点ですぐ横にフィストー達いなかった?
もともと非常時大権取り上げに行くとこだったんじゃ
- 40 :Order774:2016/01/31(日) 17:52:52.18 ID:DkFa9cqH0
- >>39
心の準備ができてなかったんだよきっと
- 41 :Order774:2016/01/31(日) 19:14:26.01 ID:V+VIoWWPd
- >>39
万が一戦闘になったときのための4人のフォーメーションとか考えてたんでしょw
- 42 :Order774:2016/01/31(日) 19:28:47.59 ID:DykTo9u20
- シディアスが、非人間タイプのエイリアンを嫌って、帝国将校や兵隊らを人間タイプに統一したのはなぜ?
EP3とかでいつも横にいた側近タイプのエイリアンも、皇帝になったとたん即効捨てられたのかな?
- 43 :Order774:2016/01/31(日) 19:30:06.39 ID:uIrBGWtTK
- ジェダイ食堂で日替りランチ食べてたんだろう。
- 44 :Order774:2016/02/01(月) 15:22:24.26 ID:thaVDWMR0
- >>42
ヨーダの事も、醜いグリーンゴブリンって罵ってたしな
単純に見た目で非人間タイプの種族が嫌いなのかもね
それか、プレイガスもエイリアンタイプらしいし、弟子時にコキ使われた腹いせもあったりして
- 45 :Order774:2016/02/02(火) 13:20:30.87 ID:ZfyVlr3h00202
- シスが師弟2人1組でつねに行動するようになったのは、シスが滅びてから(正確には滅びてないが)なんじゃないの?
なんでEP1で「シスは滅びた!ありえない」と言ってたメイスやヨーダが、
その誰も知らないであろう2人1組で動く事を知ってるんだ??
- 46 :Order774:2016/02/02(火) 13:38:51.85 ID:5Iou/D5JK0202
- ホロクロン
- 47 :Order774:2016/02/02(火) 16:56:50.36 ID:3J6knHK3d0202
- >>45
シスが二人一組で行動するようになってから、歴史のどこかでそのシスと対峙するときがあったんじゃない?
そこで2人一組制を知って、さらにシスを倒した(ようにみえた)から
シスは滅びたといっているのではないかなぁ
- 48 :Order774:2016/02/02(火) 19:17:17.62 ID:TTUu0ndp00202
- 今週の反乱者たちに出てきた反乱者の戦闘機はAウイングですか?
- 49 :Order774:2016/02/03(水) 09:57:27.40 ID:iEJXLNdQ0
- EP2でドゥークーが「元老院はシスが支配している」と言ったのは、不信を広める策略ではなく、
シディアスへのけん制だよね?シディアスが自分で考えた策略だったらあまりにもリスクが多すぎるし
オビワンに「一緒にシディアス倒そう」つったのも、普通にマジで言ってるんだよね?
どっちに転んでも良いように。結果的にEP2の最後ではまだシディアスの元を離れなかったけど
EP3でアナキンを弟子にするかわりに自分が捕虜になって身の安全を測ろうとしたのも、色々疲れたからだよね?
- 50 :Order774:2016/02/03(水) 11:56:47.67 ID:OSusXLwi0
- すいません、少し気になったのですが
帝国ロイヤルガードはパルパティーン側近の護衛兵士ということですが
ダースベイダーと共に行動することはありますか?
- 51 :Order774:2016/02/03(水) 11:57:57.87 ID:p++Pt+GYd
- >>50
ロイヤルをガードするためなのでロイヤルしかガードしません
- 52 :Order774:2016/02/03(水) 17:31:52.43 ID:cNf13i1Up
- ・ロアサンテッカって既出か
・ベンってレン?オビワン?
・カルリシアってどんな人だったか
・霊体化した人達の今
このへんがわからん。旧6作ざっと見ただけのにわかだから調べたりないのかもしれんが解説頼みます
- 53 :Order774:2016/02/03(水) 17:36:07.13 ID:p++Pt+GYd
- >>52
未出
オビワンケノービがオビワンという名前を捨てたあとに使っていた名前
さらにカイロレンの元の名前でもある
ランドカルリジアン、EP5,6で活躍したハンの旧友
女遊びが激しいらしい
描写なし
- 54 :Order774:2016/02/03(水) 17:39:37.91 ID:cNf13i1Up
- >>53
早速ありがとです!
カルリジアン、なんか寝返って味方になった奴な記憶はあるけどその後反乱軍の一味な感じだったのか気ままな海賊みたいな感じだったのか描写あります?
- 55 :Order774:2016/02/03(水) 18:11:36.38 ID:wYTVm4VyK
- ベイダーに脅されてソロを売っただけでは?
ファルコン号をソロに取られてから密輸業やめてロザルで実業家。『反乱者たち』でも反乱者に協力したりしてる。
EP6以降はしらないけど企業経営者だろ。
- 56 :Order774:2016/02/03(水) 21:55:01.25 ID:p++Pt+GYd
- >>54
>>55の言う通り
ランドはクラウドシティでガスの採取の経営をしていたが
ベイダーがハンソロを捕まえるためにクラウドシティを人質(?)にとってランドを帝国側に寝返らせさせてハンソロを捕らえた
だけどベイダーが傲慢過ぎて当初の約束を守らなかったのでランドはクラウドシティを捨てる決意をしてレイアとチューバッカをたすけた
その後第二デススター強襲作戦ではボランティアで反乱軍を手伝ったがそれ以降は不明
- 57 :Order774:2016/02/04(木) 11:53:31.00 ID:fAb2CrAT0
- 評議会はカミーノすら知らなかったから、クローン兵を作ってる事も知らなかったんだよね?
でも「誰のどんな思惑か分からんが、非常時だし便利だから使おう」って感じでクローン軍受け取ったんだよな?
そんな危ない事しておいて「ダークサイドの帳が降りて来た。クリーン大戦の始まりじゃ」
とかマジでジェダイは(特にヨーダ)バカじゃないの?
- 58 :Order774:2016/02/04(木) 12:08:52.32 ID:3Ixzw04xd
- ジェダイのサイフォディアスが先を見越して製造していた(らしい)ということと非常時だということが合わさってだろう
- 59 :Order774:2016/02/04(木) 12:25:33.30 ID:fAb2CrAT0
- >>58
ドゥークーがサイフォの名を語って発注、じゃなかったっけ
忘れちゃったけど
- 60 :Order774:2016/02/04(木) 12:52:38.10 ID:PAFv2mXU0
- >>59
シスのためのものだった
だからこそのオーダー66
- 61 :Order774:2016/02/04(木) 13:08:34.74 ID:3Ixzw04xd
- >>59
そうだよ
サイフォディアスだからヨーダは信じたっていってるんだよ
- 62 :Order774:2016/02/04(木) 13:51:40.08 ID:6DZWiW6na
- ジョカスタヌ〜とかいうキレやすい婆さん
- 63 :Order774:2016/02/05(金) 10:17:03.10 ID:aSGXNeTKK
- Execute order >>66
- 64 :Order774:2016/02/05(金) 10:52:25.22 ID:WoRAU7vx0
- モールは電撃を使えないのかな?
あれほどの技量持ちでシディアスにもみっちり訓練されてるし、電撃以外のフォースの使い方も上手いし、
使えないとしたら使えない理由が考えられない
逆に使えるとしても、作中で電撃を使ってるシーンを撮らなかった意図も分からない
- 65 :Order774:2016/02/05(金) 22:06:20.71 ID:/Yx59ryAd
- >>64
電撃は習ってないからつかえないんじゃないか
正直電撃よりフォースでものを動かす方が戦闘において汎用性高そう
シディアスはジェダイとのライトセーバー戦で勝てるようにモールを一流の戦士にそだててきてた訳だしね
時間があればゆくゆくは電撃もおしえたんじゃない?
- 66 :Order774:2016/02/05(金) 22:51:02.75 ID:cjeWW2w40
- >>63
うぎゃぁあああああああああああああ
- 67 :Order774:2016/02/05(金) 22:52:58.16 ID:7WZhUZRb0
- >>63
やめろおおおおおお
- 68 :Order774:2016/02/06(土) 13:21:31.76 ID:D/YsYlaC0
- EP2でアナキンがタスケン皆殺しにしてる時に、
クワイガンのリヴィングフォースが「アナキン、アナキン、ノ〜!!」と言うけど、
この「ノ〜!」の部分だけ別の老人の声に聞こえるんだが、これも単にクワイガンの声?ヨーダぽくも聞こえるが
- 69 :Order774:2016/02/06(土) 13:35:44.42 ID:yJhYeQhy0
- リーアム・ニーソンの声だよ
- 70 :Order774:2016/02/06(土) 13:59:04.49 ID:D/YsYlaC0
- >>69
そかサンクス
やっぱ普通にリーアムの声か
- 71 :Order774:2016/02/07(日) 10:17:58.35 ID:kAu9Z6//0
- DVDの最後何?
なぜ若いアナキン?
あの音楽は?
一番好きな映画だったけど
一発で嫌いになった
映像も違和感あって最低
一番嫌いな英語
もちろんスターウォーズになった
- 72 :Order774:2016/02/07(日) 10:30:14.25 ID:rxbTjITT0
- 劇場公開版のDVDも観てみるといい
全く違うから
アナキンも若くない
- 73 :Order774:2016/02/07(日) 11:07:09.14 ID:/2oGW4vN0
- 新三部作世代だからか最後はヘイデンバージョンの方が好きだな
- 74 :Order774:2016/02/07(日) 17:47:26.50 ID:bICIvBnF0
- パルパティーン・アナキン(ベイダー)・オビワンのEP1〜EP6でのそれぞれの年齢教えてくらはい
EP1
EP2
EP3
EP4
EP5
EP6
- 75 :Order774:2016/02/07(日) 19:12:59.77 ID:xJsuIPNxK
- 調べてやった。EP4のとき
皇帝 84
オビ=ワン 57
アナキン 41-42
ルーク 19
EP1 -32
EP2 -22
EP3 -19
EP4 0
EP5 +3
EP6 +4
- 76 :Order774:2016/02/07(日) 19:39:17.03 ID:bICIvBnF0
- >>75
おぉ!!サンクス
- 77 :Order774:2016/02/07(日) 20:01:13.11 ID:Ct7jrCO40
- >>75
EP4のときのオビワン以外と若いな
- 78 :Order774:2016/02/07(日) 20:42:35.31 ID:xJsuIPNxK
- 調べついでに
ケイナン 33
ヘラ、サビーヌ 21
エズラ 19
アソーカ 36
(『反乱者たち』劇中は -5)
ダース・モール 54
ドゥークー 102
クワイ=ガン・ジン 92
メイス・ウィンドゥ 72
パドメ・アミダラ 46
ジャージャー・ビンクス 52
ハン・ソロ 29
チューバッカ 200
ランド・カルリシアン 31
ジャンゴ・フェット 66
ボバ 31-32
- 79 :Order774:2016/02/07(日) 22:33:32.06 ID:Ct7jrCO40
- >>78
クワイガンとメイスじじいだな
ドゥークー100越えてるのか
- 80 :Order774:2016/02/07(日) 22:37:55.88 ID:xJsuIPNxK
- >>79
EP4(ヤヴァンの闘い)の何年前に産まれたか、だから。100歳になる前に死んでる。
- 81 :Order774:2016/02/07(日) 23:36:37.38 ID:82g4MJll0
- >>80
生きてたらって話でしょ。
- 82 :Order774:2016/02/08(月) 10:33:44.20 ID:ot1Xq1z90
- クローントルーパーのアーマーって着ている意味あるのか?
ブラスター弾いてるとこなんて見た事ないし、EP4でもかぶったルークが前が見えないとか言ってる
ジャージで良いのでは?
- 83 :Order774:2016/02/08(月) 11:08:25.99 ID:ty6cc49N0
- 銀河帝国のモフのについて教えてください
ターキンがエリアドゥ総督時代に地元の海賊を攻撃する為に独自の防衛軍を組織したそうですが、
こういったことは銀河帝国のモフでもできるのですか?
完全に軍属っぽいし、私兵部隊みたいなのを作るのはやっぱまずいんですか?
また例えばモフが統治する惑星にスターデストロイヤーのスコードロンが駐留していた場合
反乱等の緊急時にモフの権限でこうした艦隊を動かすことはできるのですか?
小説読むと一々皇帝まで話が行ってパルパティーンが大変そうなんですが
モフが現場で即応的に動かせる軍の規模ってどのくらいなんでしょうか?
- 84 :Order774:2016/02/08(月) 12:55:06.92 ID:fMEMy5/+0
- >>82
CWだと即死を免れてる描写があるぞ
- 85 :Order774:2016/02/08(月) 16:24:10.14 ID:aN+womUra
- それいうならスーパーバトルドロイドってゴツくて金かかってそうだけど普通にブラスター一撃でやられるし見た目に反して紙装甲
武器も大して凄そうに見えないし普通のドロイドでいいんじゃないの?
コスト安そうだし
- 86 :Order774:2016/02/08(月) 16:25:48.71 ID:ZKHC4ep10
- >>82
みんな同じ顔で気持ち悪いからじゃない?
- 87 :Order774:2016/02/08(月) 19:37:32.26 ID:OpdlrM5+d
- >>85
スーパーバトルドロイドはブラスター強いし賢そうだぞ
- 88 :Order774:2016/02/09(火) 03:48:12.57 ID:e0Gz7G2c0
- 新共和国は何故表向きは中立の立場をとってたの?
ファーストオーダーは帝国の残党が結成した組織なのに…
- 89 :Order774:2016/02/09(火) 04:56:53.21 ID:Ypj6abTi0
- >>87
「仕事に戻ろう、何でもない」
- 90 :Order774:2016/02/09(火) 08:00:43.19 ID:QR+11jw+d
- >>82
どんな地域にも対応できるんやぞ
- 91 :Order774:2016/02/09(火) 10:30:58.21 ID:vJo4t6Zfd
- >>88
お互いに戦う力がのこってなかったんだろ
- 92 :Order774:2016/02/09(火) 12:51:46.31 ID:u3izr3v60
- EP4で、目に頼るなフォースを使えとか言ってるけど、
ルークもベイダーも結局は敵機が照準ロックの中心に来てからしか撃ってないんだが・・・
- 93 :Order774:2016/02/09(火) 17:31:27.77 ID:Qlm2LPP+K
- そりゃそうだろ。サイコガンじゃないんだから照準あわなきゃ当たらない。
- 94 :Order774:2016/02/09(火) 18:04:40.76 ID:9IffwVwR0
- >>92
照準の方向にレーザー飛んでくんじゃね
- 95 :Order774:2016/02/09(火) 21:11:07.17 ID:DoliFpQs0
- ストームトルーパーのコスチュームを着てみたいんだけど、
どこで購入出来るかな
Original Stormtrooper Armor - Signature Edition
https://www.youtube.com/watch?v=6Ea1MS15F0g
Mark Hamill Goes Undercover as a Stormtrooper on Hollywood Blvd
https://www.youtube.com/watch?v=v7BwIyNN9rs
- 96 :Order774:2016/02/09(火) 22:18:45.21 ID:ctwy3Z5a0
- Amazonにないの?
- 97 :Order774:2016/02/09(火) 22:29:53.13 ID:sEQtU/9na
- ダース・マルガスの話、レヴァンの話ってどっかで読めませんかね
- 98 :Order774:2016/02/09(火) 22:51:02.75 ID:ctwy3Z5a0
- >>97
小説になってるよ
- 99 :Order774:2016/02/10(水) 08:37:54.26 ID:RpyauvUcp
- 真面目な質問です
初歩的過ぎてすみません
なぜ、悪者もライトセーバーが入手できるのですか?
ライトセーバーはジェダイの特権というイメージがあります
例えば、暗黒面に変わってしまったという場合は理解できなくもないのですが
その場合もみなさん、ブルーやグリーンでなくレッドのセーバーを持っています
このあたりがよくわからないのです
悪者も全員元ジェダイなんですか?
- 100 :Order774:2016/02/10(水) 09:31:29.11 ID:/pWGgPLQd
- >>99
ジェダイのライトセーバーは特別な鉱物を用いて作られます
ライトセーバーは別に特権と言うわけではなくジェダイが使うと強いだけで
普通のひとにとってはめっちゃ弱い武器です
しかしシスはこの鉱物を人工で作ることができるらしく、それを用いると赤いライトセーバーが出来ると言われています
またグリーヴァス将軍のような悪者はジェダイを殺して奪っていました
- 101 :Order774:2016/02/10(水) 12:13:08.07 ID:q1NFNk650
- ヨーダはフォースを攻撃に使ってはいかんとかいってたけど、
クワイガンやオビワンはフォースプッシュでドロイドを押してたと思うんだが
- 102 :Order774:2016/02/10(水) 12:44:07.49 ID:mohUd1tEa
- >>98
本当ですか?!
誰作者とか教えていただけますか
- 103 :Order774:2016/02/10(水) 13:17:58.80 ID:3ZtX3R3sa
- >>101
それどころか首〆たりしてるんだが
- 104 :Order774:2016/02/10(水) 16:32:21.10 ID:QQH3WrjB0
- >>101
ヨーダ自体結構色々やってるし、ダークサイドのように攻撃を目的とした凶悪な攻撃をしてはならないってことじゃないのですか
>>103
フォース・グリップはダークサイド限定だったような
- 105 :Order774:2016/02/10(水) 16:37:19.95 ID:dXLajKcm0
- >>102
作者はわからないけど正史ってのを読むといいよ
- 106 :Order774:2016/02/10(水) 18:23:07.46 ID:dXLajKcm0
- >>102
まちがえた全史ってのを読むといいよ
- 107 :Order774:2016/02/10(水) 20:41:28.45 ID:TTeGsFlRd
- >>104
クワイ=ガンはジャージャーにビリッてやってたな
- 108 :Order774:2016/02/11(木) 16:15:40.59 ID:yqthz7AZ0
- フォームってなに?
必要なくね?戦ってればいいだけだし
あんまりフォームとか考えたこたないぜ
- 109 :Order774:2016/02/11(木) 16:33:53.39 ID:+jYLHCdV0
- >>108
スターウォーズ フォースで調べてみ
いろいろ設定があるのよ
- 110 :Order774:2016/02/11(木) 16:46:49.61 ID:FiRmCAa10
- スターウォーズ世界での食文化ってどんなものがあるんでしょう?美味しいの?
- 111 :Order774:2016/02/11(木) 18:03:04.53 ID:lPW3EoSVr
- ポーション
- 112 :Order774:2016/02/11(木) 20:08:54.78 ID:7pW4ixmW0
- ヨーダはなんか鍋物みたいなの作ってた
http://www.jeffcarlisle.com/files/images/sw_cooking_with_yoda.preview.jpg
- 113 :Order774:2016/02/11(木) 20:40:56.55 ID:oILMghVza
- >>110
クローンウォーズだとフルーツケーキとかソテーとか結構普通のが出てくる
- 114 :Order774:2016/02/11(木) 20:54:03.02 ID:nU73t/ac0
- ルークがダゴバな不時着したときカロリーメイトみたいなの食べてたね
- 115 :Order774:2016/02/11(木) 21:45:06.49 ID:ssnVAUH40
- >>112
なお人間から見るとグロ注意
ていうか、よく見たらそれっぽいの描いてあるな
- 116 :Order774:2016/02/11(木) 21:54:56.10 ID:0mOn5fMv0
- アナキンは自然からフォースを頂くとか言いながら虫とか生で食べてたぞ
- 117 :Order774:2016/02/12(金) 08:56:46.84 ID:yPeKJ5UIp
- >>90
EP7でフィンがジャクーに不時着した時、暑っち〜みたいな感じで脱ぎ捨ててたのはなんで?
全気候対応なら着てた方が涼しそうだけど
- 118 :Order774:2016/02/12(金) 12:10:06.52 ID:xgcf+lXW0
- JJだから
- 119 :Order774:2016/02/12(金) 17:05:37.46 ID:XyEfl3e+0
- フォースの覚醒スレもう消えたんか
- 120 :Order774:2016/02/12(金) 19:17:21.23 ID:Jk4Q2yaI0
- Episode Z フォースの覚醒 Star Wars The Force Awakens EP2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1455075001/
- 121 :Order774:2016/02/12(金) 21:42:52.08 ID:2vgFR9pX0
- ヨーダは童貞が100年生きて人が妖怪化したものって本当?
- 122 :Order774:2016/02/12(金) 22:05:06.12 ID:w24R9sXt0
- うん!ほんと!
- 123 :Order774:2016/02/12(金) 22:48:46.90 ID:CxFjkx8J0
- 下の動画の1分8秒辺りのストームトルーパー(ファースト・オーダー版)の衣装って、
どこに売ってるかな?実際に着てみたいわ笑
東京スカイツリーに新ストームトルーパーが登場!「STAR WARS TOKYO SKY WALK at TOKYO SKYTREE」2
https://www.youtube.com/watch?v=GBb5uyxCQeI
- 124 :Order774:2016/02/12(金) 23:46:22.44 ID:V0dBtGO10
- スピンオフあんま知らないんだけど
キットとアイラって相思相愛なの?
- 125 :Order774:2016/02/13(土) 00:03:39.50 ID:DXIDZ4s60
- そんな設定あったのか
- 126 :Order774:2016/02/13(土) 01:59:45.60 ID:5y+ZtwUF0
- フォースの覚醒は糞
もう無かった事にしろよ
- 127 :Order774:2016/02/13(土) 10:44:07.78 ID:MVaE7pSEp
- >>124
何か鉄人に書いてあったな
- 128 :Order774:2016/02/13(土) 11:27:47.21 ID:hIpYjQRI0
- 帝国の政治の何がいけなくて反乱軍が生まれたんですか?
また、ジェダイ評議会と共和国時代は政治的な問題は無かったんですか?
- 129 :Order774:2016/02/13(土) 17:36:54.58 ID:iLliQliq0
- >>120
あったー!サンキュー
- 130 :Order774:2016/02/14(日) 14:54:58.07 ID:4J6JuYbY0St.V
- これか
- 131 :Order774:2016/02/14(日) 18:25:09.05 ID:4MJX2iXcpSt.V
- 娘を花音にしても大丈夫ですか?
- 132 :Order774:2016/02/14(日) 22:40:33.74 ID:RqrKJIXn0
- プリクエル時代の記憶が抹消されたのってC3POだけでR2は覚えてるんだっけ?
- 133 :Order774:2016/02/14(日) 23:07:16.66 ID:YnmFHFA+0
- いまやってるアニメのスターウォーズ反乱者たちって時系列でいうとどのへん?
そしてこれはサイドストーリー的なやつなの?
- 134 :Order774:2016/02/14(日) 23:12:41.40 ID:BF/p0kJlp
- 3と4の間で4の5年前じゃないのか
シーズン2が4年前ってきいたぞい
- 135 :Order774:2016/02/14(日) 23:13:06.10 ID:BF/p0kJlp
- >>131息子は花音
- 136 :Order774:2016/02/15(月) 01:46:03.35 ID:oKZMs5LG0
- ルーカス曰くアナキンが最強との事だけどその発言のソースってある?
- 137 :Order774:2016/02/15(月) 10:04:31.24 ID:paTgTWlv0
- 潜在能力を全て開花させる事が出来たのなら最強
もしもぶっちぎり最強ならオビワンに負けるはずが無い
潜在能力を開花させる前に、重傷ベイダーとなった事により成長の道は閉ざされた
ダークサイドの学びとリハビリでいくらかは力を取り戻せただけ
- 138 :Order774:2016/02/15(月) 15:48:55.28 ID:f3mWKN7v0
- な
- 139 :Order774:2016/02/15(月) 22:23:58.95 ID:XR9Oor8w0
- >>132
そうそう!R2は覚えているよ
- 140 :Order774:2016/02/16(火) 10:53:30.27 ID:ToYLuzXi0
- ダースモールはなぜにあんなにジェダイを憎んでいたんだい?
歳も若そうだし、シスになったら全員ジェダイを憎むってわけでもないだろうに
シディアスに洗脳されたのかな?
ドゥークーはシスになっても性格は飄々としてたし、憎しみとかは別に感じられなかったし
- 141 :Order774:2016/02/16(火) 12:49:34.91 ID:rrV3bPzup
- パルパティーンのパダワンの順番って
ダースモール→ドゥークー→アナキン
で合ってます?あと他にいましたっけ?
- 142 :Order774:2016/02/16(火) 13:38:01.15 ID:jiQi1RNdd
- レイって誰の子供なの?
- 143 :Order774:2016/02/16(火) 15:43:11.70 ID:XNPKo2J10
- お父さんとお母さんの子
- 144 :Order774:2016/02/16(火) 16:22:56.88 ID:sgHmZgiN0
- ハンソロとレイアの子
- 145 :Order774:2016/02/16(火) 17:17:50.35 ID:UTRZovtZ0
- ユイのクローン
- 146 :Order774:2016/02/16(火) 18:45:35.07 ID:tjWfxiqCd
- >>144
それはないだろ
- 147 :Order774:2016/02/16(火) 18:51:41.54 ID:sgHmZgiN0
- >>146
ネタだぞ
- 148 :Order774:2016/02/16(火) 19:11:19.40 ID:iaZIK05+0
- >>142
EP7を観れば分かると思うけど、まだ誰も答えられないよ。
- 149 :Order774:2016/02/16(火) 19:21:21.23 ID:tjWfxiqCd
- >>147
すまん、たまにガチの奴がいるから
- 150 :Order774:2016/02/16(火) 19:29:30.29 ID:iaZIK05+0
- ルークとレイアの子って書いたら分かりやすかったかも知れません・・
- 151 :Order774:2016/02/16(火) 20:01:12.91 ID:hF+Joq5NK
- ダースモールのシスになる前の名前って何だったんでしょうか?
アナキン→ヴェイダー
ドゥークー→ティラナスみたいにシスの名前は全く違うからダースモールがサイフォディアスか?って思い込みから抜け出せない
- 152 :Order774:2016/02/16(火) 20:18:16.19 ID:kleOznHX0
- >>151
弟の名前がサヴァージ・オプレスだから苗字はオプレス?
- 153 :Order774:2016/02/16(火) 20:29:22.37 ID:c8A26izG0
- 尋問官が溶岩湖に自分から飛び降りたのはなぜ?
- 154 :Order774:2016/02/16(火) 20:32:07.63 ID:c8A26izG0
- >>128
帝国はひどく圧力的な政治をやってた
あとはヒューマノイド以外の差別が酷かった
>>140
シディアスへの完璧な忠誠の形がジェダイへの憎しみ
そうなるようにシディアスが洗脳した
>>141
あってる
- 155 :Order774:2016/02/16(火) 21:07:04.59 ID:gW89OwF/0
- >>152
ほんとの弟じゃないよ
- 156 :Order774:2016/02/16(火) 21:22:43.16 ID:sgHmZgiN0
- >>152
オビワンとアナキンみたいな関係だよ
- 157 :Order774:2016/02/16(火) 22:58:30.52 ID:M4k3y7K1a
- あいつらナイト・ブラザーズって種族だから特に親しくなくてもブラザーって呼んだ可能性
- 158 :Order774:2016/02/16(火) 23:24:06.81 ID:iaZIK05+0
- オプレスは実弟だよ
- 159 :Order774:2016/02/16(火) 23:25:06.01 ID:M4k3y7K1a
- 旧共和国時代ではシスに愛人がいたのはともかくジェダイも普通に結婚してるんですが
- 160 :Order774:2016/02/17(水) 05:02:21.25 ID:bkags3TEa
- アソーカってクローン戦争中は16歳ぐらいだけどシーズン4で自分のことをそんなに若くないと言ってたけどどういうこと?
- 161 :Order774:2016/02/17(水) 07:08:54.51 ID:dPqwwueU0
- 年齢詐称がバレたからなんだ
- 162 :Order774:2016/02/17(水) 10:08:13.99 ID:JNHrUTeM0
- >>160
30代だから、若くはないとも言える
若いっちゃ若いけど
- 163 :Order774:2016/02/17(水) 14:02:17.89 ID:vHntbCwlp
- フィンがライトセイバー使える
↓
マスターウィンドの子孫だ!
↓
しらべたらランドの子孫
↓
ランドはすごいやつだったのか
↓
しらべたらライトセイバーは誰にでも使える
なんかすごいがっかりした
- 164 :Order774:2016/02/17(水) 15:05:41.17 ID:GxZEzcqfr
- >>163
スレ違い
- 165 :Order774:2016/02/17(水) 18:08:32.48 ID:WloqdfgZd
- >>164
使いこなせるかは別問題だぞ
- 166 :Order774:2016/02/18(木) 01:43:29.77 ID:OMIgXSpDa
- >>104
アナキンもフォースグリップ使ってた
- 167 :Order774:2016/02/18(木) 01:58:52.95 ID:3EFtn9uY0
- >>166
パドメの時でしょ?あの時はすでにダークサイドに堕ちてたから
- 168 :Order774:2016/02/18(木) 04:06:34.33 ID:OMIgXSpDa
- >>167
いや、クローンウォーズでオビワンが殺されたと思ってた時とか
奴隷にされるとこで女王相手にとか
- 169 :Order774:2016/02/18(木) 10:48:46.34 ID:j3GTRkgy0
- ルークすらもグリップ使ってるな
EP6でジャバ宮殿のオークみたいなヤツの首絞めてる
ヨーダろくな師匠じゃないな
- 170 :Order774:2016/02/18(木) 13:10:58.78 ID:0UNRblAaa
- むしろ相手は使ってくるのにこっちは使わないとかハンデありすぎ
- 171 :Order774:2016/02/18(木) 18:03:29.80 ID:J4lYlobAp
- にわかな質問だったら申し訳ないですが、4でオビワンがR2と初めてあったとき「なんやこのドロイド」みたいな反応だったのはなんでですか?直接の持ち主では無かったにしろ、弟子が愛用してたドロイドくらい覚えてるはずじゃ…?
- 172 :Order774:2016/02/18(木) 20:12:40.51 ID:eHqrywpvx
- 後付けだから
- 173 :Order774:2016/02/18(木) 20:44:43.65 ID:8S32Yo1Dd
- 元も子もないことを言うと後付だから、だけども
あの世界にはR2ユニットも3PO型もどこにでもあるありふれたドロイドなので
パッと見では区別が付かなかった、と考えられる
例えばアナキンが柴犬を可愛がっていたとして、
取り立てて犬好きではない、かといって嫌いでもないオビワンが他の犬と区別がつくかどうか?って感じ
その後レイアの映像を見て「あの」ドロイド達だと確信したんじゃないかな
- 174 :Order774:2016/02/18(木) 20:46:10.03 ID:7b9g+435a
- オビワンが「同じタイプのドロイドを使ってた」みたいなこと言ってた
多分あのR2だとは気づかなかったんだろう
- 175 :Order774:2016/02/18(木) 22:02:46.00 ID:J4lYlobAp
- >>174 やっぱり同じR2とは思わなかった説が有力なのですね!ありがとうございます。
- 176 :Order774:2016/02/18(木) 22:03:36.05 ID:J4lYlobAp
- >>172 >>173
やっぱりそういう解釈せざるを得ないんですね。ありがとうございます。
- 177 :Order774:2016/02/18(木) 22:34:35.08 ID:0yhy459g0
- >>171
「オビ=ワン・ケノービの伝説」という本によると、ルークとレイアの身を案じて、わざと知らないふりをしたそうです。
これも後付けですが・・
- 178 :Order774:2016/02/18(木) 22:38:06.89 ID:J4lYlobAp
- >>177 なるほど。つまり後付け
- 179 :Order774:2016/02/18(木) 22:39:30.01 ID:J4lYlobAp
- >>177 文章の途中で投稿してしまいました。すみません。結局あれはやっぱり後付けだったからというわけですね。
何か明確な理由があるけど自分がピンと来てないのか?という不安があっただけなので、これでスッキリしました。ありがとうございます。
- 180 :Order774:2016/02/18(木) 22:55:11.32 ID:0yhy459g0
- >>179
明確な理由・・・
結局EP4を先に作ってるんで、ルーカスの頭の中に大まかな構想はあれど、後のEP123は後付けになってしまいますよね。
後付けとは言いたくないけど・・
- 181 :Order774:2016/02/18(木) 22:59:26.28 ID:m7WMoLKO0
- 後付けできたからあまりR2とは接触してないよねプリクエルでは
- 182 :Order774:2016/02/19(金) 00:33:49.43 ID:29n06ZaM0
- ルークからオビワンの名を聞いて表情が変わる場面では
こいつアナキンの使ってたあのアストロメクか、って思ってるだろうけどね
今CW見ていってるところなんだけど、R2D2が捕虜になる(最初は単に行方不明と思われた)回で
アナキンはなんとか探そうとするけどオビワンは
アストロメクなんか他にいっぱいあるからほっとけとか、お前は執着しすぎだとか言って助けようとしないんだよね
ジェダイファイターの付属品ぐらいにしか思ってないんじゃね
冷たいけどジェダイとして、愛着を持たない=執着を持たない一環でもあるかな
- 183 :Order774:2016/02/19(金) 01:03:52.79 ID:CPn2gXYKK
- EP1の予告編でクワイガンがアナキンをアニカンって呼ぶ字幕が入ったバージョンあったのを覚えてる人いる?
EP1公開直前の頃上野のヤマシロヤ店内でこのバージョンを見たんだけど…
- 184 :Order774:2016/02/19(金) 10:09:14.99 ID:iYLwLGS6r
- Anakin
Anikan
- 185 :Order774:2016/02/19(金) 10:34:08.20 ID:BLCcaA4q0
- シディアスはどの程度フォース予知が出来たの?
メイス戦でアナキンがやってくる事も分かってた?
自分が皇帝になれる事も分かってた?
優秀な策謀家ではあるけど、ある程度未来が見えるフォース予知も駆使してたのかな?
- 186 :Order774:2016/02/19(金) 10:38:23.41 ID:BLCcaA4q0
- 自分は、アナキンが寝返る事はフォース予知で高確率でいけると知ってたと思う
メイス戦で来るタイミングではなく、まず間違いなく裏切るという感じで
なぜなら、あれほど狡猾な策略で身を隠してきたのに、いくらなついてるとはいえ、
アナキンにシスだと打ち明けるとこは博打すぎるから
もしもアナキンが、いくらなんでもシスはヤバいと思い、
アナキン+ヨーダ+メイス+その他最強級のマスター、が一斉に逮捕に来たら逃げ出すのがやっとだろうし、全てを失う
なのでアナキンが自分になびく事は分かってたと思う
- 187 :Order774:2016/02/19(金) 11:04:45.28 ID:xCGCRcRBM
- >>185
来ることはわかっていた
そしてちょうどいいタイミングでライトセーバーを外に放り出してあたかもメイスがパルパティーンに襲いかかったような状況を演出した
- 188 :Order774:2016/02/19(金) 12:40:29.45 ID:BBvGMK+J0
- >>182 なるほど。その回俺も見ましたけど、確かにオビワンはドロイドはただのドロイドと割り切ってるようでしたね!
- 189 :Order774:2016/02/19(金) 16:27:18.25 ID:DAQSC2hz0
- >>187
メイスにやられたのは普通にメイスの方が剣術が上だったからだよ
- 190 :Order774:2016/02/19(金) 16:35:57.22 ID:xCGCRcRBM
- >>189
やられてはないよ
普通に戦ったらメイスに勝てないだけでアナキンが来るまで戦いを引き伸ばして来る直前にライトセーバーを投げ出しただけ
- 191 :Order774:2016/02/19(金) 21:56:31.61 ID:2WkxGMf5a
- フォースで治癒ができるんならアナキンの顔の傷は治っててもよかったんじゃ
- 192 :Order774:2016/02/20(土) 00:41:57.25 ID:F8sB4zqW0
- ep6の頃には治ってなかったか
- 193 :Order774:2016/02/20(土) 12:51:09.01 ID:F2DvS3tar
- >>192
マスクを取った顔を良く見てごらん
- 194 :Order774:2016/02/20(土) 18:12:43.00 ID:X/xQxB8gK
- もうレジェンズ化しちゃった設定だけどEP6時点までにベイダーは何回か手術を受けた事になってた
それでも治らない傷があってそれが我々がEP5や6で見た傷
…だったと思う
ちょっと自信ない、どこかでダークサイドの力を借りて治したみたいなのも見たし
- 195 :Order774:2016/02/20(土) 19:23:54.36 ID:56RTKdRo0
- 劇中で使われてる音楽について質問です。
昔からよく聞く音楽なんですが、カイロ・レンが出てるシーンに一部使われてるのですが「パ〜パ〜パパ〜パ〜」みたいな感じの曲の元の曲名はなんでしょうか?
- 196 :Order774:2016/02/20(土) 19:35:22.59 ID:X/xQxB8gK
- >>195
ネットの掲示板上でパ〜パ〜パパ〜パ〜と熱唱されても分からん、面白いけどw
つべかなんかのリンク張って
「この曲の何分あたりが…」
的に書いた方がよさげよ
- 197 :Order774:2016/02/20(土) 20:41:39.37 ID:56RTKdRo0
- >>196
それもそうですねw
分かるわけないですよね
- 198 :Order774:2016/02/20(土) 20:54:30.97 ID:DdxPLtBV0
- エピソード4のオビワンがライトセーバーをライトサーベルって言ったのはガンダムとまちがえたの?
- 199 :Order774:2016/02/20(土) 21:17:16.84 ID:56RTKdRo0
- https://youtu.be/NRRPCjr1Ito
これの0:50からのモチーフの曲名をご存じの方いましたら、お教え下さい。
- 200 :Order774:2016/02/20(土) 21:30:04.30 ID:eTIYo1Xs0
- >>195
たぶんハン・ソロとレイアのテーマ(愛のテーマ)
- 201 :Order774:2016/02/20(土) 21:33:01.36 ID:eTIYo1Xs0
- すまん、動画見てなかった
愛のテーマじゃないね
聞いたことなら7が初じゃない?
- 202 :Order774:2016/02/20(土) 21:44:38.42 ID:56RTKdRo0
- >>201
ありがとうございます。
過去作で聴いた様な気がしたもので・・
- 203 :Order774:2016/02/20(土) 22:13:37.38 ID:Du9fX8SLd
- 多分これがカイロレンのテーマ的なものなのだろうがサントラには書いてないから断言できないね
初出なのは確実です
- 204 :Order774:2016/02/21(日) 00:11:10.12 ID:DtYgXO1C0
- 親譲りの強いフォースを持ったルークを帝国の目に付かぬよう辺境のタトゥイーンで育てたのに
双子のレイアの方は元老院議員になって普通に公の場に出ていて
それでも皇帝もベイダーも何も気付かないのはどう考えたらいいんでしょう
レイやエズラと違って拷問された時も、オルデラン爆破される時もフォース発動しなかったし
フォースの資質はルークだけでレイアは大したことないとか
潜在的には強いが鍛錬もしてないし4の頃は一般人レベルでしかなかったんですかね
- 205 :Order774:2016/02/21(日) 03:26:08.51 ID:auQ4BgSk0
- ベイダーは妹がいることを知らなかったからだったと思う
個人的にレイアはこれから見せ場くると思ってる
- 206 :Order774:2016/02/21(日) 08:29:16.87 ID:gCXh9dMqd
- >>204
もともとベイダーは子供もろともパドメは死んだと思ってるし
EP7でレイがフォース使えたのはフォースの
存在を知っていてかつフォースで拷問されていたから反抗しようとしたらフォース使えちゃった感じだとおもう
フォースが強いとか使ってるとこ見ないと判断できないし
- 207 :Order774:2016/02/21(日) 10:39:32.09 ID:Gtn9HVMua
- レイア自体は大したフォース=センシティブじゃなかったんだろ
銃が当てやすくなるとか共感覚とかそういうことにまあ使える程度
- 208 :Order774:2016/02/21(日) 14:31:59.02 ID:oYgrZHGz0
- オビワンもヨーダも、ルークに「ベイダー絶対倒せよ」とか言ってたが、
倒したとたんに皇帝の思うツボで、ダークサイドに引き込まれるのでは?
どうもこの爺ちゃん2人には最後までボンクラ感があったんだが
まぁ、「皇帝とも戦わない」と言う選択をしたルークも現実逃避だし、どうかとは思うが
(ベイダーの心境変化を期待しない限り。作中ではギリギリ上手くいったけど)
- 209 :Order774:2016/02/21(日) 16:02:10.19 ID:zP2ry0U/d
- 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実みようぜ
- 210 :Order774:2016/02/21(日) 16:04:34.42 ID:byFm0HnN0
- >>209 俺は学生だから春休みだ。
- 211 :Order774:2016/02/21(日) 16:05:01.57 ID:rbsHw1iv0
- >>209
今日は日曜日だぞ
- 212 :Order774:2016/02/21(日) 16:06:13.48 ID:byFm0HnN0
- ちょっと前のオビワンの質問と似たようなもんだけど、
ダゴバでルーク達がヨーダに会ったときに、R2が終始「なんやこいつ!」みたいな風にピコピコ言ってたのも、後付けだからですよね?
- 213 :Order774:2016/02/21(日) 17:46:30.25 ID:OgKpuraIK
- >>212
R2-D2とC-3POは記憶を消したよ。
- 214 :Order774:2016/02/21(日) 18:42:17.21 ID:rbsHw1iv0
- >>213
R2-D2は消してないよ
- 215 :Order774:2016/02/21(日) 20:43:35.98 ID:4BqgvLavM
- >>209
これコピペだぞ
- 216 :Order774:2016/02/21(日) 22:13:50.93 ID:1URwKDiz0
- >>215
ダークサイドの罠であったか、、、
- 217 :Order774:2016/02/21(日) 22:24:23.88 ID:vXHY6f+e0
- >>210-211
修行が足りんなパダワンよ。
現実みようぜw
- 218 :Order774:2016/02/21(日) 22:32:40.21 ID:rbsHw1iv0
- >>217
ちょっと修業してくる
- 219 :Order774:2016/02/21(日) 22:46:53.67 ID:+q+VyKo50
- >>215
みんな知ってるんだからスルーしろ
- 220 :Order774:2016/02/21(日) 23:38:29.65 ID:FotZJq3Wd
- >>219
わざわざコピペ指摘に反応してしまう辺りおぬしも修行が足りんのう
- 221 :Order774:2016/02/21(日) 23:53:56.73 ID:+q+VyKo50
- >>220
確かに俺も修行が足りないが・・俺に反応してるアンタもな
- 222 :Order774:2016/02/22(月) 00:12:59.95 ID:9lNxg/kma
- 全員修行が足りない末期すぎるジェダイオーダー
- 223 :Order774:2016/02/22(月) 01:04:30.44 ID:zL/uugF00
- >>212
ヨーダと同種族の頭のおかしなジジイと思った
ぐらいしか説明つかないかな
- 224 :Order774:2016/02/22(月) 01:35:14.05 ID:9lNxg/kma
- エピ1〜3でもR2ってヨーダと会ったことないだろ
- 225 :Order774:2016/02/22(月) 01:48:19.93 ID:zL/uugF00
- パドメの出産の時に一緒になってる
- 226 :Order774:2016/02/22(月) 08:54:09.09 ID:DbqllB7n0
- >>224
CWだと一緒にダゴバに行ってる
- 227 :Order774:2016/02/22(月) 11:48:53.97 ID:VPklbqNd0
- >>208
ベイダー戦闘不能(不殺)にして、皇帝倒せよ、が正しいな
- 228 :Order774:2016/02/22(月) 12:44:20.11 ID:CUIRBEhed
- 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら仕事はどうした?
- 229 :Order774:2016/02/22(月) 13:28:51.35 ID:VPklbqNd0
- 怒らないで聞いて欲しいんだけど、そういうのは書きこんでる本人に壮大なブーメランで終了
- 230 :Order774:2016/02/22(月) 13:31:48.34 ID:aHiTNYtEd
- 最近SW板にダークサイドが雲がかっている
- 231 :Order774:2016/02/22(月) 19:40:13.81 ID:9MtgChV80
- そりゃシスは滅んでないからなw
- 232 :Order774:2016/02/22(月) 23:28:07.91 ID:K/PYOZTFp
- 4でルークがオビワンに星を出ることを提案された時「帝国は確かに憎いけど、家の仕事もあるし」みたいな事言ってたけど、
なんでルークは帝国が憎かったんやろか?父も戦争出てないって思ってたし、彼からしたら今のところ帝国から直接の被害は無いはずやろ?
- 233 :Order774:2016/02/22(月) 23:34:27.68 ID:zL/uugF00
- >>232
しかも帝国アカデミーに行きたがってたらしいんだよな
単に資格目的かもしれんが
- 234 :Order774:2016/02/23(火) 01:49:47.37 ID:iOyZnjYod
- >>232
普通に帝国の圧政にたいしてだろ
- 235 :Order774:2016/02/23(火) 08:04:35.95 ID:QkTl809sd
- >>232
「帝国のやってることは許せないけど」になってる吹き替えバージョンもあるから
>>234で合ってるんじゃないかな
- 236 :Order774:2016/02/23(火) 12:54:57.60 ID:smWAt+Tq0
- EP6でベイダーがルークに「オビワンによく鍛えられたようだな」とか言ってたが、
それはEP5でチャンバラやった時に言わないとおかしくない?
ルークが緑セイバー自分で作った時、オビワンのリビングフォースが助言してくれたとか妄想すれば良いのかな
でもベイダーはリビングフォース知らないしな
- 237 :Order774:2016/02/23(火) 13:25:45.83 ID:8SuY2QBJd
- チャンバラだけじゃなくてオビワンはライトセーバーの作り方もしっかり教えていたんだなって感心したんだろ
まぁ作り方教えたのはヨーダだろうけどなw
- 238 :Order774:2016/02/23(火) 19:16:10.89 ID:dYe1yHPUK
- >>237
ヨーダは作り方を教えてはいない
ただ、タトゥイーンのオビワンの家に行ってみろ的に手引きはした
んで、ルークはオビワンの家でライトセーバーに関する資料を見つけて自作、完成したのがあのライトセーバー
- 239 :Order774:2016/02/24(水) 10:36:07.56 ID:n1tQ9Cpe0
- ならそこでヨーダのとこで途中棄権したルークの修業をオビワンの霊体が完成させた可能性もあるな
- 240 :Order774:2016/02/24(水) 14:19:15.14 ID:n1tQ9Cpe0
- ローグワンはEP4の前なのに、予告でEP6のボバがサルラックから脱出してるシーンが使われてるのはなぜ?
- 241 :Order774:2016/02/24(水) 14:31:52.82 ID:yM9Nx5D00
- 2回落ちてるんでしょ
- 242 :Order774:2016/02/24(水) 19:35:51.66 ID:+ZYbTbrU0
- >>240
おまえらが平日昼間から書き込んでるのと同じ理由
現実見ような
- 243 :Order774:2016/02/24(水) 20:33:52.45 ID:n1tQ9Cpe0
- ↑
色んなスレで無視されて質問スレなら構ってもらえると思ってるアホ釣りジャワ族乙
- 244 :Order774:2016/02/25(木) 02:47:56.56 ID:pV4GxTTG0
- さすがにそれはジャワに失礼
- 245 :Order774:2016/02/25(木) 10:54:24.86 ID:NTykIy8b0
- ジェダイは自然鉱石でセイバーを作る、シスは合理主義だから、最新科学で赤いセイバーを作る、
とあるが、別にシスのセイバーの方が優れてる設定も無いよね?
じゃあなんで赤にこだわるの?
- 246 :Order774:2016/02/25(木) 12:17:30.61 ID:9ATzoYHGd
- >>243
可哀想なやつだなw
- 247 :Order774:2016/02/25(木) 12:56:11.95 ID:hUAcblGB0
- >>245
製造過程や結晶自体の性質、作成者とクリスタルとの結びつき、フォース・パワー等で人口クリスタルは色が決まる
大抵は製造過程より赤色となる
- 248 :Order774:2016/02/25(木) 13:12:47.27 ID:Ar/7E6VL0
- >>243
ジャワじゃなくてジャバじゃね?
- 249 :Order774:2016/02/25(木) 14:16:17.67 ID:SoXPvyVDa
- スターウォーズの鉄人の、映画のスクリプトってなんで消えたの
どっかにある?
- 250 :Order774:2016/02/25(木) 15:19:16.21 ID:NTykIy8b0
- >>247
なるほどそうかー
その製法では、制作途中でフォースも関係するジェダイのセイバーの方が強そうだけど、
機械的に作るシスのセイバーとの優劣は意外と無いんだね
ドゥークーも赤に変えてるし、性能差は無いって事か
- 251 :Order774:2016/02/25(木) 16:22:23.51 ID:hUAcblGB0
- >>250
あくまで人工か天然のクリスタルを使用するかの違いであってシスだから組み立て時にフォースを用いないとは限らないし
殆どのシスはジェダイと同じように製作している筈
ただジェダイにとってライトセーバーの製造はイラムやダントゥーイン、ナブーの聖なる洞窟で得られた天然クリスタルを使用し
フォースの流れに沿って製作する一種の儀式だからより深い繋がりは存在すると取れる
- 252 :Order774:2016/02/25(木) 16:35:22.22 ID:S8Pncf1cK
- アソーカの白いセーバーのクリスタルは?
- 253 :Order774:2016/02/25(木) 16:42:23.45 ID:fP7oECUja
- 多分人口だろ
ジェダイに組しないけどシスには反乱を起こすっていうどっちにも味方しないって意味を込めて白
いや実際はわかんないけど
- 254 :Order774:2016/02/25(木) 16:52:24.62 ID:hUAcblGB0
- >>252
単にクリスタルの色が白かっただけだと思われる
イラムのクリスタルは青や緑が多いらしいがダントゥーインでは黄色もメジャーらしいし
インペリアル・ナイツなんかは人口の白ライトセーバーを使用してる
もしくは銀色のクリスタルを使用した可能性も考えられる
銀河帝国がデス・スター建造の為の資金に利用したタトゥーインで採掘される超レアの
デュリンドファイア・クリスタルは銀色のブレードを形成する
- 255 :Order774:2016/02/25(木) 19:00:01.87 ID:1EHsfcvR0
- >>248
ジャバ・ザ・ハットじゃないよ
- 256 :Order774:2016/02/25(木) 19:49:43.10 ID:Ar/7E6VL0
- >>255
まじか
恥ずかし(/ω\)
- 257 :Order774:2016/02/25(木) 21:01:08.23 ID:NTykIy8b0
- EP7見ただけではファーストオーダーがどのような規模か良く分からん
・破れた帝国の全てがファーストオーダに流れる
・和平に調印した帝国はEP7でも健在(今はほぼ解体としても、帝国軍人や政治家らは未だに力持つ)、
タカ派のヤツらがそれを良しとせずファーストオーダー結成
どっち?
- 258 :Order774:2016/02/26(金) 03:06:23.59 ID:99I+PeIn0
- >>257
帝国は崩壊したけどそれに納得しない残党の集合じゃないかなと。
幕末にたとえるなら、
EP4-5=長州征伐とかしていた江戸時代末期
EP6皇帝死亡=大政奉還
EP7ファーストオーダー=戊辰戦争/五稜郭の戦いの勢力
みたいな感じ。
- 259 :Order774:2016/02/26(金) 03:35:57.51 ID:RvJI9UIqK
- 現場に実戦経験あるやつがいないらしいので
バックに金を出すようなのがついてる新興の過激派団体かも
操ってる連中が残党とかかもだが今のところ全体像は不明だな
- 260 :Order774:2016/02/26(金) 10:19:59.71 ID:FXgBjVWX0
- >>258>>259
なるほど
終戦を良しとした帝国の人材ら(穏健派?)は、新共和国に組み込まれたのかな?
スターキラーで破壊された惑星の中にも相当いたのかなぁ
- 261 :Order774:2016/02/26(金) 21:15:08.54 ID:g7WvEftf0
- ep5のルークベイダー戦で、ベイダーが
impressive,most impressiveといいますが、どういうニュアンスの発言なのですか?
- 262 :Order774:2016/02/26(金) 22:06:10.03 ID:kXBrasBY0
- >>249
http://www.starwars.jp/script/index.html
これのこと?
消えてなくね
- 263 :Order774:2016/02/27(土) 02:04:36.59 ID:MMnBzZtcd
- >>261
いいねぇ〜最高にいいよ〜
違ったらごめん
- 264 :Order774:2016/02/27(土) 10:07:00.85 ID:GW7KCibJp
- ファーストオーダーって、かつての帝国皇帝パルパティンの存在をどう扱ってるんですか?
- 265 :Order774:2016/02/27(土) 12:30:52.37 ID:lrkh3WHW0
- てか、帝国に「帝国LOVE!!絶対復興させる!!」って気持ちのヤツらが大多数いたとは想像しにくいんだが。実際にはいたのかな?
ベイダーも、かなりの高官相手にも高圧的な恫喝で服従させてたし、心から帝国に心酔してる将校や兵士らはいないんじゃないの??
いちおう、最強の勢力だから従っておく、食いっぱぐれもないし、みたいなのも多いと思うんだが
で、そんな帝国が惨敗した後、ファーストオーダーみたいな復興に熱心なヤツらが出てくるのがあまり想像出来ないんだけどなー
物凄く小規模の兵力ならまだ分かるが。そこそこ多いんだろ?
- 266 :Order774:2016/02/27(土) 13:07:44.06 ID:AVjIKqJz0
- 皇帝死んだし次こそ俺らが支配してやる!って感じなんじゃね?
- 267 :Order774:2016/02/27(土) 18:04:37.46 ID:6MTREJDWp
- 現実世界にもネオナチみたいな連中はいるわけだし
未だに共産主義を熱望してるサヨクみたいなのもいるし
- 268 :Order774:2016/02/28(日) 00:05:26.95 ID:17+1xszZ0
- >>265
いや小規模だろ
ep7はファーストオーダーなる局地的反乱分子とレジスタンスという私設自警団の攻防戦だから
ただしファーストオーダーが思った以上の超兵を器隠し持ってたってだけ
- 269 :Order774:2016/02/28(日) 00:06:05.60 ID:17+1xszZ0
- 超兵器だったわ
- 270 :Order774:2016/02/28(日) 07:04:43.96 ID:KJ5K6Uqga
- ホンドーってオーナカかオナカーかどっちが正しいの?
- 271 :Order774:2016/02/28(日) 08:04:32.76 ID:z5qxb7reK
- Hondo Ohnakaだからオナカ。オーナカかも知れない。
つか日本語表記の問題でしょ。
- 272 :Order774:2016/02/28(日) 13:16:20.87 ID:gSEDG2Fo0
- ベイダーはなぜグリーヴァスみたいな改造をしなかったの?
残ってる人体以外を腕2本とか、物凄いジャンプ力の足とか
そこまでしても、フォースもかなり減ってるから皇帝の方が遥かに強いし、もっと有能なコマとして使えると思うんだが
あんまり異形にいじくりすぎたら、ベイダーがイジケるからかね
- 273 :Order774:2016/02/28(日) 13:46:43.42 ID:8bu/Xmi20
- 今週は何も配信されなかったのか……
- 274 :Order774:2016/02/28(日) 13:47:18.07 ID:8bu/Xmi20
- 誤爆
- 275 :Order774:2016/02/28(日) 13:56:02.56 ID:1LFoll7Nd
- >>272
戦争じゃないんだから強い弱いだけの判断基準はいらないよ
帝国が完成したんだから戦闘はもうないしあったとしてもベイダーが出る必要はない
- 276 :Order774:2016/02/28(日) 14:31:03.49 ID:8/0tkdq40
- >>272
皇帝より強くしちゃったら皇帝負けちゃうからじゃね
- 277 :Order774:2016/02/28(日) 22:45:50.39 ID:h8cuhk8K0
- ここのサイトに、「スターキラー基地は恒星を動力源として利用し、太陽が死滅するまで
エネルギーを充填し続けた後、別の星系へと移動した。」って書かれてるけど、どうやって
別の星系へ移動する事が出来るんだろう?
「デス・スター」みたいにハイパースペース・ジャンプで移動するのかな?
http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%9F%BA%E5%9C%B0
- 278 :Order774:2016/02/29(月) 02:36:58.42 ID:2SI/drabaGARLIC
- テラシヌーベも聖堂で殺されたのかな?
- 279 :Order774:2016/02/29(月) 09:49:15.82 ID:YWnoTeYa0GARLIC
- EP6の素顔を見たらベイダーは肥満っぽいんだけど、体型はそうなんですか?
- 280 :Order774:2016/02/29(月) 11:16:46.55 ID:cr5oFe9B0GARLIC
- 体は殆ど機械だよ
- 281 :Order774:2016/03/01(火) 12:22:36.66 ID:A5OObOcn0
- >>279
昔から思ってたけど、痩せてる顔じゃないと悲壮感が出ないよな
- 282 :Order774:2016/03/03(木) 02:56:27.63 ID:CObMot6b0
- 時々ルークがジェダイとしては弱いと聞くのですがそれは本当なのでしょうか?父親のアナキンと比べたら仕方ないと思うのですが人によってはジェダイの中でも普通かそれ以下みたいにいう人がいてその意見を鵜呑みにしていいのかよく迷います
自分としてはルークノ「お
- 283 :Order774:2016/03/03(木) 03:01:16.20 ID:CObMot6b00303
- すみません
書き込みが途中でした
ルークの生い立ちやジェダイとしての修行の状況を考えたら相当急成長したと思うのでルークがジェダイとしてはやはり非凡な才能や強さを持ってる存在だと考えてます
そういった点を考慮してもジェダイとしてはルークは普通か弱いと判断されてしまう才能や強さなのでしょうか?
- 284 :Order774:2016/03/03(木) 07:54:10.35 ID:uATZdpYr00303
- >>378
殺されてるはず
ギャザリングの子供達も殺されたと思うとかわいそすぎる
- 285 :Order774:2016/03/03(木) 10:34:24.86 ID:3GEhP63H00303
- >>282
ヨーダの修業を途中で止めてるのは事実
だが、緑のセイバーを作った後は「修業を完成させたようだな」とも言われてるし、良く分からん
ルークが怒ったら、EP3よりずっと弱体化してるとは言えベイダーを力任せに打ち倒す事が出来るので、結構強いと思う
- 286 :Order774:2016/03/03(木) 11:33:17.29 ID:Q8q/WeyF00303
- もう強さを図るような相手もいない時代を生きてるからね
- 287 :Order774:2016/03/03(木) 12:05:52.79 ID:ORRVi/3Da0303
- >>285
腕斬られてから修行再開したんじゃないの?
- 288 :Order774:2016/03/03(木) 19:40:26.23 ID:OsaVGVyt00303
- そもそもベイダー倒した時点で有象無象より強い
- 289 :Order774:2016/03/03(木) 21:14:46.60 ID:CObMot6b00303
- 皆さん回答ありがとうございます
やっぱりルークはそこまで弱くないはずですよね・・・なんか最近やたらルークは強くないという意見が出てきて凄い不思議でした
- 290 :Order774:2016/03/03(木) 21:22:05.68 ID:aCFBx1g+00303
- >>283
ベイダーに似ててフォースは強いが精神的に弱い暗黒面に必ず落ちると判断されたんじゃね
- 291 :Order774:2016/03/04(金) 03:27:42.66 ID:2iUgq51np
- ジェダイの強さはあまり修行期間とは関係ないみたいのを聞いた気がする
あくまで本人の資質、ミディクロリンの量で決まるとか
小さい頃から修行させるのはあくまでジェダイの戒律に染めるためみたいだし
強いジェダイはパダワン時代から強いみたいな
- 292 :Order774:2016/03/04(金) 04:03:53.45 ID:iMipLp8T0
- 見た目の飛んだりはねたりの派手さで強さが決まるんだったらダースモール最強になっちゃうからな。
たとえば現実世界の格闘技では、ぱっと見のスピード感は軽量級のほうが断然速くてすごそうだけど、実際対決したらヘビー級が圧倒的にいちばん強くて圧勝する。
現実世界における重量=筋肉量を、SW世界におけるフォースの強さ、とあてはめて考えれば、異常な強さのフォースをもつスカイウォーカー親子はトップクラスに強いんじゃないか。
いってみれば、ルークは格闘技未経験の素人成人だったけど200cm130kg握力100kgくらいの&天性の運動神経という身体能力をもっている怪物で、総合格闘技のジムで練習始めた的な。
そんなヤツがいたら、練習はじめて2年くらいすればそこらのキックボクシング歴10年とかのやつら誰とケンカしたって負けるわけないだろ?
そんな感じでは。
- 293 :Order774:2016/03/04(金) 04:07:49.22 ID:vdfzSDkk0
- そんなやつが練習始めたら半年で最強なるわwwwww
- 294 :Order774:2016/03/04(金) 10:10:36.43 ID:xXaxA6nl0
- 帝国全盛期の兵力(人員)が100としたら、ファーストオーダーはどのくらい?
- 295 :Order774:2016/03/04(金) 13:29:56.41 ID:ulkQ3sES0
- >>294
むしろ人員は少なめなんじゃないかな。ハックス将軍の演説シーンでトルーパーたちがそれなりの数いるけど、たとえばEP2のラストのクローン軍の人数とかよりだいぶ少なく見える。
あれってファーストオーダーにとってかなり重要な記念すべきイベントだから、かなり大勢集合していた可能性も高いだろうに、それでもあの程度の人数。
帝国軍は、アウターリムまでは無理とはいえ、銀河の中央部〜真ん中くらいまではあらゆる星系に支店長みたいな提督を配備してたレベルだと思うから、100倍近く人数差があるかもしれない。
逆に人員が少ない組織だからこそ、一点集中でスターキラーみたいな兵器を作ったんじゃないか。
- 296 :Order774:2016/03/04(金) 13:35:04.96 ID:ulkQ3sES0
- 前に幕末にたとえてる人いたけど、イメージ的には
帝国軍=江戸幕府体制
※肯定=徳川将軍、日本全国すべての藩の兵力合計=帝国軍の兵力
ファーストオーダー=倒幕後の明治政府に不満をもって西南戦争をおこした薩摩藩
※スノーク=西郷隆盛、薩摩藩士の総数=FOの兵力
くらいの規模レベルなんじゃないかなと
- 297 :Order774:2016/03/04(金) 13:36:11.29 ID:RO9kiC/D0
- >>296
すげーわかりやすい例えだな
- 298 :Order774:2016/03/04(金) 20:16:29.64 ID:FbmL4nWZ0
- 帝国は地上軍だけで10兆人ぐらいいたし100倍どころの差じゃないと思う
- 299 :Order774:2016/03/04(金) 21:52:37.98 ID:VIR8iqkY0
- 「フォースの覚醒」でレジスタンス軍の攻撃でスターキラー基地が破壊された時、
スターキラー基地内に居た兵士達は全員死亡したのかな?
http://screenrant.com/wp-content/uploads/star-wars-force-awakens-first-order.jpg
- 300 :Order774:2016/03/04(金) 22:02:47.34 ID:g5IY7mLyp
- 死んでるだろうな
ファズマとかいう思わせぶりなちょいキャラは非常に残念だった
- 301 :Order774:2016/03/04(金) 22:31:49.15 ID:VIR8iqkY0
- ファズマ、ダストシュートに落された後 どうやって助かったんだろう笑
エピソード8にも再登場するらしいけど。
フィンとファズマ
http://cdn.slashgear.com/wp-content/uploads/2015/12/facing2-1.jpg
- 302 :Order774:2016/03/04(金) 23:10:52.80 ID:g5IY7mLyp
- >>301
え、まじで?ww
無理ありすぎだろwww
- 303 :Order774:2016/03/04(金) 23:37:14.98 ID:VIR8iqkY0
- >>302
【ファズマ問題】キャプテン・ファズマ、エピソード8にも再登場する事が判明 | oriver.cinema
https://oriver.style/cinema/phasma-will-be-back/
- 304 :Order774:2016/03/05(土) 01:05:02.29 ID:8AoC97s+a
- みんな基地がヤバいってなってからもスノークに色々報告したり瀕死のレン拾ったり余裕あった様に見えたけど
- 305 :Order774:2016/03/05(土) 02:34:46.64 ID:aIFrGYw70
- >>301
ファズマの中の人がEP8も契約したって発言してるらしいからたぶん生きてる。
3部作の2つめはFOが優勢に転じるだろうから、フィンがFOの罠にかかって追い詰められたところで、ファズマが超かっこいい音楽とともに登場して
「私が命令する。」って言い放ったら今シリーズの名言になると期待。
英語だとたぶん「I'm in charge」だったと思うから、直訳すると「私が責任者だ/私が上官だ」なのかもしれないけど、「命令する」ってのはなかなかイイ意訳だと思った
- 306 :Order774:2016/03/05(土) 02:41:56.55 ID:aIFrGYw70
- 脱出の件だけど、スノークはホログラムで現地にいないから、基地にいる人物でトップはハックス将軍で2番目に偉いのがファズマのはず。
これは>>299の画像からもわかる。
スノークが「レンを連れてこい。修行終わらせねば」って発言してることから、ハックスがレン拾ってシャトルで脱出してることは確定として、何らかのコマンドシャトル級のサイズの船で脱出するはず。
そうなったときに当然何人かいっしょに搭乗するはずだけど、ハックス以外全員一般兵だけ連れて行くとは考えずらいから、ナンバー2のファズマは当然拾っていくだろう。
問題はダストシュートでスクラップされる前か後かだけ。
- 307 :Order774:2016/03/05(土) 11:59:37.45 ID:vzL7MfYbp
- ダストシュートのせいでマントの下が隻腕とかになってたらカッケーなぁ
- 308 :Order774:2016/03/05(土) 23:52:39.10 ID:fc/ICa9k0
- 「フォースの覚醒」に登場した元ストームトルーパーのフィンは、
なぜスターキラー基地の弱点を知ってたの?
スターキラー基地の外観
http://einerd-static.petaxxoninformat.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/02/045.jpg
スターキラー基地の致命的な弱点「サーマル・オシレーター」
http://vignette3.wikia.nocookie.net/starwars/images/6/65/X-Wings_Starkiller_Divebomb.png/revision/latest?cb=20160102005619
- 309 :Order774:2016/03/06(日) 01:54:00.87 ID:1nA7i3ni0
- >>308
掃除中に発見して知っていた
- 310 :Order774:2016/03/06(日) 06:20:58.01 ID:0QGbpEqo0
- あれ嘘じゃなかった
それともシールド解除できるって言ったのが嘘だったっけ?
- 311 :Order774:2016/03/06(日) 07:59:41.69 ID:1nA7i3ni0
- >>309はネタですw
- 312 :Order774:2016/03/06(日) 08:01:22.85 ID:1nA7i3ni0
- >>310
マジレスすると、基地に配備されているトルーパーならどこが心臓部かくらいは全員知っていてもおかしくない。
なぜなら、敵が襲撃したときにどのように陣形組んで防衛するかを徹底的に訓練されているだろうから。
ここが破壊されたらおしまい、ってこと自体は末端のフィン含め大多数のトルーパーが知っているのは普通。
- 313 :Order774:2016/03/06(日) 08:09:03.66 ID:1nA7i3ni0
- なのでフィンは作戦会議の場で「ここを破壊すれば基地は爆発します」くらいのことは発言できた。
→で、ソロ「(おっ!こいつ内部事情めちゃ詳しいやんけ。こいついればいけるわ)よし、着陸はファルコンに任せろ。方法?(光速超えで突入って)知ったら反対するぞ(ドヤァ」
だけど現地着いてみたら、破壊する前提としてそこに張られているシールドをどうやって消すのかはフィン知らない。
ソロ「(えっなんやお前会議であんなに自信満々だったやんけ!?それなりの重要任務担当だったんとちゃうんか??)基地での仕事は?」
フィン「掃除当番だ。(策なんてないけど今オレはレイを助けるために燃えてるんや!)」
ソロ&チューイ(なんやこいつ。。。)
- 314 :Order774:2016/03/06(日) 10:05:19.19 ID:NhwiLwrEr
- みんな寒いんだよ!
- 315 :Order774:2016/03/06(日) 22:45:05.18 ID:yg84UtaG0
- エピソード7の劇中で元ストームトルーパーのフィンは、「スターキラー基地での清掃作業を任されていた」と
言ってたけど、清掃員の仕事とストームトルーパーの仕事を二つ掛け持ちしてたの?
- 316 :Order774:2016/03/06(日) 23:04:39.23 ID:WA7VhAGj0
- べつに軍隊でも基地にいったら何かしらの役割与えられるだろ
- 317 :Order774:2016/03/06(日) 23:13:58.22 ID:DYkFBycj0
- >>315
帝国軍とかファストオーダーに入ると支給されるのがトルーパーの甲冑なんじゃね?コックさんとか鼓笛隊もみんなあの格好。
- 318 :Order774:2016/03/06(日) 23:19:18.47 ID:pGeftUsip
- でもフィンかなり有能だったんだろ?
訓練の段階で
- 319 :Order774:2016/03/06(日) 23:52:19.70 ID:yg84UtaG0
- http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3
上のサイトによると、フィンは「同僚や上官から理想的なファースト・オーダー・ストームトルーパーと評価され、
士官候補生として常にトップの成績を収めていた。」って書かれてる。
- 320 :Order774:2016/03/07(月) 00:05:24.95 ID:/kx7h21M0
- 何で兵卒なのに士官候補生なんだよ
ナチスの武装親衛隊かよ
- 321 :Order774:2016/03/07(月) 00:08:21.95 ID:tvgudIa40
- 成績は普通だが射撃の腕は良かった、とかだったら納得出来るけど、
士官候補生としてトップの成績だったようなキャラには描けてなかったよね
- 322 :Order774:2016/03/07(月) 01:11:59.49 ID:ptGuDB2eK
- その辺は本で後付けしたんだがいらん後付けだった気もするな
- 323 :Order774:2016/03/07(月) 01:53:05.80 ID:a6QzjlHb0
- とはいえ、「理想的なトルーパー」って「理想的なモブ」ととれなくもない。
何十万人もいるトルーパーの中からファズマみたいな地位になれるやつなんてほぼいないだろうし、ここでいう士官候補っていうのはファズマ候補ではなくて、肩に赤い肩当てつけてる中隊長候補、くらいの位置づけなんじゃないだろうか。
- 324 :Order774:2016/03/07(月) 02:05:25.34 ID:4psj5M860
- 実戦経験がない軍団だから
テストの点数でテキトーに配属してたんだろうきっと
- 325 :Order774:2016/03/07(月) 04:27:45.52 ID:M7WkbF250
- それにしてはトンファーくん強かったなw
- 326 :Order774:2016/03/07(月) 08:50:16.00 ID:/kx7h21M0
- >>323
中隊長ってそれなりの階級だからな
マスタングが中隊長ってそうそういないし
- 327 :Order774:2016/03/07(月) 16:51:02.32 ID:tvgudIa40
- フィンはランドの息子なんだし、あのキャラクターでいいと思う。8で親子対面楽しみだわ。
しかし、ファルコンはレイに継いで欲しいな。レイとチューイのコンビならいい感じだけど、
フィンとチューイではどうにもね。まてよ、ひょっとしたら8でチューイも退場、、
ファルコンはレイとフィンのコンビになりそうな予感・・さらにでレイアとランドもさよならだったら、
8はつらい内容になりそうだね。
- 328 :Order774:2016/03/07(月) 18:04:47.95 ID:Yq147giD0
- フィンって名前の元ネタはフィンランドだったってまじ?
- 329 :Order774:2016/03/07(月) 18:34:57.88 ID:C5+5tpv5p
- 8ランドの人出るのか
ランド好きだから嬉しい
- 330 :Order774:2016/03/07(月) 20:03:34.96 ID:udGOozv80
- >>327
「フィンは、ランド・カルリシアンの息子」という情報はどこから?
- 331 :Order774:2016/03/07(月) 20:23:04.52 ID:tvgudIa40
- 米尼にてフィンのパズルのパッケージに「ランド・カルルシアンの息子」って印刷されてるのが流出してたよ
- 332 :Order774:2016/03/07(月) 20:37:24.94 ID:tvgudIa40
- 他にオモチャの新製品のパッケージでの流出は、
今度のローグワンのオモチャ新製品紹介でスレイブ1がラインナップされてた
つまりボバ・フェットも出る!って言ってるようなもんだよね
- 333 :Order774:2016/03/08(火) 12:45:47.84 ID:KjRL3Tvcp
- 本編長らく見てないから忘れだけなんたろうけど、ドゥークーはどうい理由でパルパティーン側についたんだっけ?普通に「ダークサイドは最高やでー」みたいに言われたみたいな感じだっけ?
- 334 :Order774:2016/03/08(火) 13:25:46.43 ID:MAH3qQSN0
- >>328
レイが0でフィンがFin(Finish)
始まりから終わりまでって意味なんだよ!とか言ってる人いたけどどうなんだろうな
レイで0はともかくフィンが終わりを意味してるってのはなかなか面白い気がする
- 335 :Order774:2016/03/08(火) 14:03:36.10 ID:oEEqCnXA0
- >>333
正史だと元々共和国や元老院の腐敗を持っていてダークサイドに堕ちたってなってる
レジェンズだとそこが更に掘り下げられて腐敗の他にマンダロリアンに対する殲滅作戦などに悩まされ共和国への信頼が低下する中でプレイガスと接触
シディアスが将来の脅威とも成り得ると予測した彼の潜在的な保険としてダークサイドへと間接的に誘われる
そして弟子のクワイ=ガンがモールに殺されるのを目撃して騎士団を完全に去り、暗黒面へと堕ちた
- 336 :Order774:2016/03/08(火) 14:57:50.65 ID:KjRL3Tvcp
- >>335 おお!詳しくありがとう!!
- 337 :Order774:2016/03/09(水) 03:16:34.15 ID:fBCD0Yiw0
- ep6の序盤の方でジャバの宮殿に賞金稼ぎに扮したレイアがチューバッカの懸賞金の額についてデトネーターで脅迫するシーンがあるかと思います。
この後賞金稼ぎ(レイア)はジャバに
「
- 338 :Order774:2016/03/09(水) 03:22:16.56 ID:fBCD0Yiw0
- すいません337途中で、投稿したゃいました
度胸があって気に入った」みたいなこと言われたあとにボバか賞金稼ぎ(レイア)に対して頷くカットがあったと思うんですが、あのカットはどういった描写かいまいまち理解できないのでおしえてもらえませんか?
- 339 :Order774:2016/03/09(水) 05:55:14.04 ID:2xW1u7Sn0
- その金額で了承しとけみたいな意味かと思ってたわあれ
- 340 :Order774:2016/03/09(水) 13:00:43.69 ID:fBCD0Yiw0
- >>339
あー、そういう解釈だったんですね
じぶんはやるなお前みたいな同じ賞金稼ぎに対しての尊敬の意かとおもってました
ありがとうございます
- 341 :Order774:2016/03/10(木) 00:19:28.89 ID:P8/WGlA4p
- >>331
スレイブ1の方はともかく、フィンの方はガセだよ
- 342 :Order774:2016/03/10(木) 18:57:40.16 ID:+jweZYOB0
- >>341
そうだろうね。フィンがランドの息子って都合良過ぎるわな。
でもEp.8にビリー・ディー・ウィリアムスさん出演されるって話だよね。
- 343 :Order774:2016/03/10(木) 19:04:09.20 ID:aK7Vpbsf0
- 8からランド出演は5からランド登場をなぞるつもりなんだろう
でももうランドが罠に嵌めるはずのハンソロはいないんだな
ルークハンソロレイアの三人が顔を合わせることもハンソロとランドが顔を合わせることももう二度とないんだなと思うとちょっと残念
- 344 :Order774:2016/03/10(木) 19:06:12.02 ID:vHj1u7o/p
- ウェッジの人出ないんかな
7のオファーは断ったんだっけ?
- 345 :Order774:2016/03/10(木) 19:38:33.89 ID:+jweZYOB0
- >>343
なんだかしんみりしちゃうよね。
Ep.8ではソロ船長死亡の知らせを聞いて、レイアとチューイに会いに来るのかも知れないな。
ファルコン号を見て何かこう、あのいい笑顔でいい感じの事を言うランド伯爵を楽しみにしてるよ。
- 346 :Order774:2016/03/10(木) 19:53:42.08 ID:+jweZYOB0
- >>344
ユアン・マクレガーの叔父さんだったっけ?
オファーはあったようだけど、断ったんだってね。
- 347 :Order774:2016/03/10(木) 20:48:52.77 ID:vHj1u7o/p
- ランドの人どんな感じで老けてるのかすげー気になる
笑顔がくっそ爽やかだったよなw
- 348 :Order774:2016/03/10(木) 21:04:40.90 ID:+jweZYOB0
- そうそうw
当時、帝国の逆襲のランドの綺麗な歯の笑顔を繰り返し見ては、
SWファンはみんなニコニコと幸せになっていたんだよなー
Ep.8楽しみだねえ
- 349 :Order774:2016/03/10(木) 21:53:42.57 ID:eSsWnSBG0
- エピソード8では、ファースト・オーダーの軍隊は破壊されたスターキラー基地に代わって
どんな究極兵器を出してくるかな。
- 350 :Order774:2016/03/10(木) 22:27:57.51 ID:eWKtJvF90
- >>349
ここは質問スレだけど、その質問に答えられる人は、ここには居ないでしょう。
- 351 :Order774:2016/03/10(木) 22:34:33.80 ID:eSsWnSBG0
- >>350
そうですよね。難しい質問をしてすみませんでした!
- 352 :Order774:2016/03/11(金) 15:26:37.98 ID:xLUOStkf0
- 呼吸器の重傷で食事も制限がありそうなのに、なんでEP6ベイダーはあんなに太ってるんですか?
- 353 :Order774:2016/03/11(金) 20:13:58.30 ID:UJmTVbv80
- ランド「私がお前の父だ!」
- 354 :Order774:2016/03/11(金) 23:24:44.41 ID:dkOLSfRHp
- >>352 どうにかちゃんと答えてあげたいけど、そういうのを言い出したらキリがないよね...スターウォーズって。
- 355 :Order774:2016/03/11(金) 23:48:20.06 ID:rGiowq8Q0
- 筋肉使わない&加齢でだんだんとたるんでくるんじゃないの
- 356 :Order774:2016/03/12(土) 04:40:22.94 ID:ry4hlzMK0
- ダークサイドの影響ってことで
- 357 :Order774:2016/03/12(土) 14:46:51.17 ID:Ds5ZZyeu0
- 小さい頃親父に「なんでミレニアムファルコンが宇宙飛んでる時、無重力なのに皆船内でスタスタ歩けるの?」って聞いたら、しばらく悩み込んだあと、
「きっと...ミレニアムファルコンは錐揉み回転しながら飛行してるから、遠心力で皆立ってられるんだよ。」
ってどうにか無理矢理な解説してくれたなぁw
- 358 :Order774:2016/03/12(土) 16:55:22.76 ID:gfYElvZY0
- >>357
いいお父さんじゃないか
- 359 :Order774:2016/03/14(月) 17:20:21.36 ID:QOa/afrGaPi
- 靴に磁石じゃね?
- 360 :Order774:2016/03/14(月) 17:42:37.23 ID:JQaOJPLvKPi
- クローンウォーズで重力発生装置を切ってみんなが浮かんだときにトルーパーは靴の磁石作動させたね。
- 361 :Order774:2016/03/14(月) 21:44:37.36 ID:s7TVjrmb0Pi
- ジェダイのライトセーバーにも赤ってないの?
天然クリスタルでも赤があってもいいと思うけど
他のジェダイ達に陰でコソコソ言われそうだね
- 362 :Order774:2016/03/14(月) 22:06:58.38 ID:fq/w0SlS0
- >>361
クィスォーニクリスタルっていう赤い天然クリスタルがある
- 363 :Order774:2016/03/14(月) 22:43:07.27 ID:FJztF/Th0
- EP1,2でパルパティーンの吹き替えを努めた声優が途中で亡くなった為に
EP3は予告編でしか吹き替えしてないようですが、その予告編ってありますか?
- 364 :Order774:2016/03/14(月) 22:45:04.20 ID:TCh+XWq00
- 自分もその予告編を見てみたいな。
- 365 :Order774:2016/03/14(月) 22:57:25.86 ID:iTZC97iV0
- >>362
使ってるの誰ですか?
- 366 :Order774:2016/03/14(月) 23:21:23.44 ID:mL4TuWC5p
- 赤の天然物あるのか
それって帝国時代や共和国時代にもあったの?
- 367 :Order774:2016/03/15(火) 03:57:25.93 ID:sDp8FTdv0
- >>365
レイア
レイア自身ルークに師事して青いセーバー作ったんだが
ルークから赤いクリスタルもらって改良したか、直接赤いセーバー貰ったか
レジェンズの話だがな
確か伝説のクリスタルでフォースの力が増すとか言うオマケ付だった筈だが
どこで見た内容か忘れた
- 368 :Order774:2016/03/15(火) 08:47:50.04 ID:fkLIiA6M0
- レイアのはカイバークリスタルだね
クィスォーニクリスタル使ったのは映画の3000年前以上のジェダイ、ミートラ・サリック
- 369 :Order774:2016/03/15(火) 12:00:55.08 ID:b6GzEDaH0
- ルークの叔母さんは、ルークを帝国アカデミーに行かせる事に賛成してたけど、
もはや帝国が天下取っちゃったので、ルークが帝国に取り込まれても仕方ないと諦めてんの?
- 370 :Order774:2016/03/15(火) 12:22:56.42 ID:PLUQMqCOr
- >>363
ep3公開直前に放送されたep2の番組終わりに流れたやつだね
- 371 :Order774:2016/03/15(火) 12:56:19.42 ID:J5QkAoXC0
- >>369
帝国アカデミーに行かせる事がルークのためになると思ったからじゃね。
- 372 :Order774:2016/03/16(水) 03:09:43.24 ID:z7QgMeMK0
- >>370
その時に流れてたんだ?初めて知ったー
録画してる人いないもんかね
地上波放送のEP2と言えば所謂、台詞じゃない音声部分でも日本の声優によって吹き替えられてる箇所があって(と記憶)
そうしたレアな映像を持ってる人いたらうpして欲しいな
ごめん、質問じゃなかった
- 373 :Order774:2016/03/16(水) 15:39:52.69 ID:kTOZ77Vn0
- >>369
あの世界の帝国アカデミーは大学みたいなもんでとりあえずそこ卒業しとけばいい暮らしが出来る的な
ルークの親友ビッグスもアカデミー卒業してから反乱軍のパイロットになった
スピンオフの設定だから今も健在かはわからんがハンソロもそう
あとルークが帝国アカデミーに行きたがったのは帝国軍に入りたいんじゃなくて単に田舎から出て行きたいだけ
C3POと自己紹介し合ったときに帝国軍は許せないけど〜とか言ってる
帝国軍は許せないけどタトゥイーンを出るためには帝国アカデミーに行くしかない
都会に行きたいから大学受験するみたいなもん
- 374 :Order774:2016/03/17(木) 00:13:28.14 ID:LYPYCeBb0
- >>373
そんな感じだろうね。与党や国家権力をものすごく批判する政治姿勢とっているけど、現状国内でいちばんいい教育が受けられるってことで国立大学に進学するみたいな感じ。
- 375 :Order774:2016/03/17(木) 00:56:27.76 ID:PnSDBtlh0
- 正確に言えば帝国アカデミーは日本で言う教育隊や幹部候補生学校、航空学生みたいなもん、つまり軍人養成機関
ちゃんと普通の大学も無数にあるよ
- 376 :Order774:2016/03/17(木) 10:33:03.58 ID:BiunTln00
- ドゥークーはシディアスから、シスの修業をまだ全て終えてはいなかったのかな?
ダークサイドが進行する過程の肉体の変化、目が黄色くなったり肌が青白くなったりの変化が一切見れないし
- 377 :Order774:2016/03/17(木) 10:33:45.82 ID:BiunTln00
- あと、シスになっても激昂したり激情的な感情もなく飄々としてたし
- 378 :Order774:2016/03/17(木) 12:35:50.34 ID:IZLf+xuTE
- シスになるとそんなに衝動的になるの?
- 379 :Order774:2016/03/17(木) 17:26:10.03 ID:dhUKQU0l0
- エピソード2のアナキンの年齢は19から20くらい?書籍によって19になったり20になったりしてる。
- 380 :Order774:2016/03/17(木) 17:29:31.39 ID:NNA2XRAQr
- ep1みたいに劇中19歳、ラストシーンは20歳になってるみたいな感じかね
- 381 :Order774:2016/03/18(金) 10:00:10.34 ID:NtUkLwKu0
- >>376
ドゥークーはシスと言うよりダークジェダイに近い気がする
シス一辺倒になるのではなく、ライト・ダーク共にバランスより強くなりたい感じ
まぁ、そう上手く行くかどうかは分からんが
- 382 :Order774:2016/03/18(金) 12:11:26.25 ID:USO+m0Ab0
- >>381
ドゥークーは完全なるシスの暗黒卿でしょ
だからティラナスって名をもらってるんだから
- 383 :Order774:2016/03/18(金) 12:37:46.68 ID:HXkAc0/Zr
- ダークジェダイってシスになれなかった出来損ないかと思ってたけと違うのか
- 384 :Order774:2016/03/18(金) 12:49:09.63 ID:1s7wcVU/0
- スターウォーズあんま関係ない質問なんだけどクワイ=ガン・ジンとかオビ=ワン・ケノービとかの=ってなんなの?
- 385 :Order774:2016/03/18(金) 13:01:56.15 ID:aGCnXYej0
- >>381
完全なシスだけどシスになってからまだ日が浅いってだけでしょ
- 386 :Order774:2016/03/18(金) 13:02:11.81 ID:U8Qaolgsr
- >>384
2つの名前をプラスしたみたいな感じです。
たとえば、クワイとガンでファーストネームです。
- 387 :Order774:2016/03/18(金) 13:13:37.42 ID:aGCnXYej0
- >>384
苗字と名前
- 388 :Order774:2016/03/18(金) 13:32:26.49 ID:U8Qaolgsr
- >>387
苗字はジンです
- 389 :Order774:2016/03/18(金) 13:38:05.60 ID:U8Qaolgsr
- ちなみに「=」を使うのは日本語で表記する時だけ。
英字では、Qui-Gon Jinn
- 390 :Order774:2016/03/18(金) 14:08:33.55 ID:jWHiP7E40
- ちなみに当初の案ではユアンがクワイ=ガンで、オビ=ワンが死んでから名を受け継ぐ予定だった模様
- 391 :Order774:2016/03/18(金) 16:45:46.65 ID:lxNwP8oy0
- >>390
つまり今俺らがクワイガンと認識してる師匠の方が一代目オビワンで
ユアン演じる弟子が師匠の死後に二代目オビワンを襲名する予定だったってこと?
名を受け継ぐってなんかいいね
- 392 :Order774:2016/03/18(金) 17:23:46.27 ID:dydYomKl0
- >>386
人の名前とは違うけど、「三井=住友・銀行」みたいなもんか。
- 393 :Order774:2016/03/18(金) 17:24:43.50 ID:USO+m0Ab0
- じゃあ、クワイ=ガンていう名称は無かったかもしれなかったって事?
- 394 :Order774:2016/03/18(金) 17:43:05.36 ID:RUhDQuQAp
- ユアン演じるクワイ=ガンが、元祖オビ=ワンの死を受けてオビ=ワンを襲名するっていう案。
既にパドメがアミダラっていうドンデン返しがあるから採用されなかった。
- 395 :Order774:2016/03/18(金) 18:02:16.12 ID:aGCnXYej0
- アナキン・スカイウォーカー
ルーク・スカイウォーカー
スカイウォーカーが苗字
- 396 :Order774:2016/03/18(金) 18:25:30.48 ID:0X5yUJ8Fr
- >>392
そんな感じですね
- 397 :Order774:2016/03/18(金) 18:47:49.11 ID:lxNwP8oy0
- >>394
師匠のオビワンに注目させといて実はEP4に繋がるオビワンはこっちですよーってオチか
てかパドメがアミダラ女王だったネタこそ無駄なシークエンスだった気がするわ
- 398 :Order774:2016/03/18(金) 19:51:33.39 ID:ORVLjV5TE
- >>392
超わかりやすい
- 399 :Order774:2016/03/18(金) 20:02:13.16 ID:USO+m0Ab0
- >>395
>>384は「=」の事を聞いてるんだよw
- 400 :Order774:2016/03/18(金) 21:10:12.44 ID:aGCnXYej0
- >>399
しくった
- 401 :Order774:2016/03/18(金) 22:55:56.07 ID:I7FARdJF0
- スターウォーズの世界の一年というのは、どれくらいの長さなんでしょうか?
- 402 :Order774:2016/03/19(土) 02:49:48.00 ID:JUSc89mT0
- >>401
星によって公転周期は違うので、「銀河標準時」として、銀河全体の暦はコルサントの公転周期で1年としている。
たしか360日とか363日、みたいな我々の地球とほぼ同じだけど少しだけちがう日数だった記憶。
プリクエルではいろいろとコルサント=イギリス、を意識した設定が多い
- 403 :Order774:2016/03/19(土) 08:31:41.83 ID:bzFpRyaG0
- >>394
このネタをやるなら初代オビ=ワンのほうも若いキャラにしないといけなくなるな
年老いたキャラでは年齢ですぐ気づかれただろうし
- 404 :Order774:2016/03/19(土) 12:03:41.50 ID:JUSc89mT0
- >>403
いや、オビ=ワン襲名うんぬんのほうは、日本の歌舞伎役者その他の襲名をイメージしてたんじゃない?
「○代目坂東玉三郎」とか「○代目市川海老蔵」みたいな。だから先代はむしろ年寄りの方がよい。
- 405 :Order774:2016/03/19(土) 15:23:37.87 ID:h8soWqf50
- 年上のオビ=ワンがモールに殺されたのを見て怒ってダークサイドの力を使ってモールを倒すクワイ=ガン。
そしてオビ=ワンの思想と名前を引き継ぐことを約束する。
だから、エピソード4でクワイ=ガン(アレックスギネス)が「オビ=ワンか、随分と久しぶりに聞く名前だ」と言ったらしい。
- 406 :Order774:2016/03/19(土) 16:13:57.91 ID:JUSc89mT0
- >>405
そういう構想だったんなら、本名がベン・ケノービで師匠のオビワン・ジンの名前をもらったみたいな設定でもよかったのにね
- 407 :Order774:2016/03/19(土) 16:35:14.06 ID:+ZF5RBCCa
- >>405
あ?
- 408 :Order774:2016/03/19(土) 17:17:17.28 ID:h8soWqf50
- >>407
喧嘩売られてわろたw
- 409 :Order774:2016/03/19(土) 19:34:48.18 ID:MAS9lQ2wr
- >>408
知らない人が聞いたら本気にするよ。
最近ファンになった人とかには紛らわしい。
- 410 :Order774:2016/03/19(土) 19:50:37.74 ID:xFw76Rie0
- 突然あ?クソワロタ
- 411 :Order774:2016/03/19(土) 21:03:11.04 ID:LhJWxm/AM
- >>405
意味不明
- 412 :Order774:2016/03/19(土) 21:10:01.46 ID:h8soWqf50
- あ、ガセと思われたわけか!
結構有名な話かと思ってたぜ!
プリクエル・トリロジーのストーリーボードに載ってるぞ。
- 413 :Order774:2016/03/19(土) 21:14:33.88 ID:h8soWqf50
- ただこの案だとエピソード2,3の時オビワンをどう呼ぶんだよ!とか、ダースベイダーの「オビワンによく鍛えられたな」とかに矛盾が出るよな。
- 414 :Order774:2016/03/19(土) 21:20:48.14 ID:LhJWxm/AM
- ややこしい設定だな
ボツ
- 415 :Order774:2016/03/19(土) 21:25:05.63 ID:+mRzEXwJ0
- EP3の手術終了の時点で、ベイダーが皇帝に斬りかからない理由が分からん
まぁ勝てないってのもあるだろうけど、パドメを忘れて以後は支配欲に没頭してダークサイド道を行く理由が弱い気が
- 416 :Order774:2016/03/19(土) 22:21:27.91 ID:xMr3Lu4h0
- あそこまでしたらもう後ひけないだろw
命令されて子供までぶっ殺したんだぞ
パドメも自分のせいで死んだし
- 417 :Order774:2016/03/19(土) 22:30:54.48 ID:J225xiZZ0
- メイスの腕切ったしな
- 418 :Order774:2016/03/19(土) 22:47:23.88 ID:yiQnv3wBM
- Noにいろんな思いが込められてると思う
- 419 :Order774:2016/03/20(日) 00:05:36.16 ID:p4GwGgDT0
- なんかもうどうでもよくなって後は惰性で皇帝の手下やってたって聞いたけど
- 420 :Order774:2016/03/20(日) 02:22:01.06 ID:gPao2VRK0
- 後に引けないことやったからな
アナキンは厚かましい奴じゃないのさ
- 421 :Order774:2016/03/20(日) 02:42:16.89 ID:G5m/lOdB0
- なんでパルパティーンが皇帝になりたかったのか疑問なのですがこのあたりはまだ詳しく説明されてないのでしょうか?
本編実写映画やCGアニメのクローンウォーズを観てるとジェダイを大量になおかつ合法的に殲滅できる命令を下せる立場が皇帝だったから皇帝になったのかと見ていて思うのですが全く違う理由もあるのでしょうか?
- 422 :Order774:2016/03/20(日) 08:15:41.17 ID:6+ZFej0H0
- >>421
シディアスはダース・ベインの提唱した"共和国の転覆"と"ジェダイ・オーダーの壊滅"の二つを目的としたグランド・プランの実行を正当なるシスの継続者として為そうとした
マスターであるプレイガスが企業経営等経済分野で表の顔を伸ばすようにして機会を得ようとした一方、シディアスは自身の政治センスを利用して効率的大規模にその目的を達成しようとして銀河帝国樹立を目指した
他の理由としてはかつてのシス帝国を再興させようとも考慮してたらしいけど
- 423 :Order774:2016/03/20(日) 14:47:45.29 ID:Tf1hPaKM0
- シスの暗黒卿じゃなくてチツのまんこく卿はいないんですか?
- 424 :Order774:2016/03/20(日) 16:52:10.63 ID:gPao2VRK0
- お前の母ちゃんがそれだ
- 425 :Order774:2016/03/20(日) 21:13:14.95 ID:r7nijvrkd
- >>422
なるほど
そういう理由があったのですね
ジェダイを滅ぼすだけなら最高議長の立場を利用してオーダー66を命じるだけでいいはずだしその命令を出した理由はパルパティーンなら民衆や元老院議員が納得しそうなものを色々でっち上げられそうなのにそれでもわざわざ皇帝になった訳がわかりました
ありがとうございます
- 426 :Order774:2016/03/20(日) 23:49:01.87 ID:j8SlmE4tH
- >>420
なんで自殺しないんだろう?
- 427 :Order774:2016/03/21(月) 06:09:07.53 ID:O+OTepCk0
- マスターウィンドゥさんって本当に死んだのでしょうか?
空中に放り出されてもフォースを使えば走ってる車に飛び乗ることぐらいできますよねアナキンかオビワンもやってましたし
- 428 :Order774:2016/03/21(月) 06:15:04.19 ID:Z3/6/j2SM
- 確か飛ばされた時にはもう死んでる設定だったはず
- 429 :Order774:2016/03/21(月) 11:42:20.47 ID:UYlLf6h10
- >>427
体の中から煮えたぎってたか灰になってたらしい
- 430 :Order774:2016/03/21(月) 12:21:42.42 ID:4kbu7IQA0
- 皇帝の電撃っていったいどれくらいの威力なのか、映像で見に見える表現がないよね。
・EP6でルークがうわーってなったシーン
・EP3でメイスを吹っ飛ばしたシーン
・EP3でヨーダを吹っ飛ばしたシーン
くらいしかない。
かわされた電撃が建物を崩壊させたり、モブキャラだ焼け死んだりなんらかの威力表現が欲しかったな
- 431 :Order774:2016/03/21(月) 12:32:01.50 ID:y3tjP0IV0
- >>427
メイスは落下で死んだんじゃなくて電撃で死んだから
- 432 :Order774:2016/03/21(月) 12:45:38.62 ID:auqpeWFTa
- メイスは骨が見えるくらい強いけど、ルークに対してはじわじわやってる感じ
- 433 :Order774:2016/03/21(月) 13:26:05.85 ID:dCPpOosD0
- シディアスはどこまで演技だったのかおせーてください
メイスに電撃を偏向されてる時「老いてパワーがなくなった」と弱音はいてるのは、
後の「無限のパワー!」や、ヨーダ戦でも老いの衰えなど一切ないので、これは演技と分かるんだけど
公式ではメイスの方が強いとなってるけど、アナキンが到着した時にメイスの死体があったら引きこむ確率が減るので、
メイスに押されている自分を演出して、アナキンに方棒を担がせて手を汚させる意図は確実にあったと思うんだけど
- 434 :Order774:2016/03/21(月) 13:36:11.76 ID:dCPpOosD0
- EP3では、
剣術のスキル最強=メイス
総合戦闘力最強=シディアス
なイメージなんだけど、こういう解釈もありなのかな?
- 435 :Order774:2016/03/21(月) 14:43:00.25 ID:VpCypAvf0
- >>430
BD版についてたカットシーン集だとEP3のヨーダ戦で議会の天井ふっ飛ばしたりしてたっけな
- 436 :Order774:2016/03/21(月) 14:43:57.55 ID:P+C0OAzP0
- >>433,434
その手の話題は強さ議論でどうぞ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1450770398/l50
- 437 :Order774:2016/03/21(月) 15:12:03.98 ID:FIn2TyZ/r
- >>436
他の板に誘導するな!
スター・ウォーズ強さ格付け
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1452184508/
- 438 :Order774:2016/03/21(月) 15:41:11.57 ID:P+C0OAzP0
- いや強さ議論5の住人の方がスターウォーズ詳しい人多いからそっちの方がいいと思って
- 439 :Order774:2016/03/21(月) 23:32:40.92 ID:+IaVYGrw0
- >>432
対ルークはダークサイドに来る気がないなら死ねみたいに言ってビリビリしてるけどまだ心のどこかであわよくばと思ってたんだろうね
- 440 :Order774:2016/03/22(火) 11:57:37.34 ID:AjlNYIwW0
- ダークサイドは見えにくいと言う言い訳以前に、パルパティーンに監視とか尾行もつけないジェダイの洞察力は、
現実の刑事よりずっと下と思うんだが・・・
「こいつ心の底からは信用出来ん政治家だな」とすらも思わなかったの?
- 441 :Order774:2016/03/22(火) 14:36:39.99 ID:lIqhpJKY0
- ワット・タンバーの緑色の部分って皮膚なの?スーツなの?
- 442 :Order774:2016/03/22(火) 16:13:35.35 ID:HwwNZ32X0
- 見た感じスーツじゃね?
ていうかあんなチョイ役のそんなとこ気になるなよww
- 443 :Order774:2016/03/22(火) 21:19:26.94 ID:bZ7dKl320
- >>440
アナキンをスパイにつけたやん
- 444 :Order774:2016/03/22(火) 21:45:32.88 ID:PxSLA9se0
- スパイにアナキンをつける時点でどうかしてるぜ!
- 445 :Order774:2016/03/23(水) 10:11:09.09 ID:e0+mxwCW0
- フォースにバランスをもたらすもの、って「真の平和を永続させる」と言う意味では無く、
「ライトもダークも一旦リセットする」ってリセット役みたいに思うんだけど、合ってる?
ジェダイ側はそれに気づかずに、むやみにありがたがってた気がする
アナキンは繁栄時期が長すぎたジェダイを滅亡寸前まで追いやるトリガーになって、ここで一旦リセット、
皇帝を殺した事がバランスとるって事じゃないと思うんだけど。ジェダイの繁栄時期に比べて、ダークサイドのシディアス政権は短すぎるしね
- 446 :Order774:2016/03/24(木) 01:37:54.11 ID:Ztwrbepud
- >>445
合ってないよ
- 447 :Order774:2016/03/24(木) 10:12:32.86 ID:Yj/7vSqN0
- フォースはジェダイだけのもんじゃないから、繁栄時期が長すぎたジェダイの勢力を削るために、
アナキンがバランス取りの一因になったのは合ってる。そして皇帝の勢力も削ってお役目終了
地球で言えば、何万年に1回起こる大災害みたいなもんじゃね。増えすぎたのを削る
- 448 :Order774:2016/03/25(金) 17:31:34.22 ID:Rp8qa8Vi0
- 旧三部作のATATとかより、EP2の連合のメカの方が優秀に見えるのは気のせい?
- 449 :Order774:2016/03/25(金) 17:34:37.92 ID:W6aHCaGR0
- >>448
通商連合のメカは一つ一つがドロイド。中央コンピューターがあってそれぞれのドロイドがお互いに通信してる。
- 450 :Order774:2016/03/26(土) 13:04:01.62 ID:57FqHQtRd
- フォースの覚醒で、レイが廃品業の人からもらってたポーションってなんですか?パンみたいなもんですか?
- 451 :Order774:2016/03/26(土) 13:29:55.73 ID:H7wzvft00
- >>450
もち米っぽい。
- 452 :Order774:2016/03/26(土) 14:43:22.23 ID:42yX2xU40
- EP4だかEP6だか忘れたけど、権力握ったシディアスがやっと元老院潰したらしいけど、
なんで時間かかったんですか?
- 453 :Order774:2016/03/27(日) 14:07:24.08 ID:9AIePx0N0
- http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%85%83%E8%80%81%E9%99%A2
帝国の支配は完全な独裁ではなく、議員が政治に関与できると見せかけるために残してた…って感じらしい
- 454 :Order774:2016/03/27(日) 18:54:15.96 ID:8ikKB2CS0
- >>453
おーありがとう
- 455 :Order774:2016/03/28(月) 23:02:40.58 ID:DlTEYiD/a
- Wでオルレアンが破壊された時にレイア姫の肩にダースベーダーの手が置いてあります。
押さえ付けていると言うより、優しく手を置いているように見えるのですが、気のせいでしょうか?
教えてエロい人。
- 456 :Order774:2016/03/28(月) 23:33:01.30 ID:DlTEYiD/a
- >>455
間違えた!
誤オルレアン→正オルデラン
引き続き教えてエロい人。
- 457 :Order774:2016/03/29(火) 10:57:48.40 ID:yYr3Tywea
- >>448、>>449
今週のビックリドッキリメカにしか見えないw
- 458 :Order774:2016/03/29(火) 13:02:04.88 ID:HXrYaqYo0NIKU
- ベイダーが皇帝に勝てないってのは実力差もあるだろうけど、
生命維持のメンテナンスが自分じゃ出来ないからってのもある?
- 459 :Order774:2016/03/29(火) 13:14:53.72 ID:GGxKOYDa0NIKU
- 機械オタクだしそれは余裕でしょ
- 460 :Order774:2016/03/29(火) 14:49:30.02 ID:TYXRrPrV0NIKU
- >>455
今見てみたけど、「やめて!」的に駆け寄ろうとしているレイアを動けなくおさえているだけのように見えるな。
とはいえ、アナキンはわりと優しいところあるから、あざになったりしないように優しめにおさえたくらいの想像はしてもいいかもね。
たぶんこの時点ではアナキンはレイアが自分の娘だと知らないし、もっと言うと、EP6で最後に死ぬまでレイアが娘だとは知らなかった説もある。
EP6の最後の対決でルークの心を読んで「妹がいるのか。じゃあその妹を暗黒面に引き込むか」みたいな発言してたから。
パドメの身ごもった子が実は双子だったっていうのは出産直前になってオビワンがびっくりしてたから、アナキンも知らなかったのかなと。
- 461 :Order774:2016/03/29(火) 14:54:17.58 ID:4sv358hj0NIKU
- レイアって悲惨な人生だよな
- 462 :Order774:2016/03/29(火) 15:04:52.57 ID:TYXRrPrV0NIKU
- ルークも負けないくらい悲惨
- 463 :Order774:2016/03/29(火) 16:17:45.29 ID:l6VwFvg90NIKU
- 最後まで知らなかったろ
- 464 :Order774:2016/03/29(火) 18:56:40.87 ID:V1yUL0x2ENIKU
- じゃあ戦ってる最中に自分には娘もいるって知ったのに、そんなに驚かなかったってこと?
あと、ルークが息子だってのはどうしてわかったんだっけ…最初はフォースが強いとか言ってたけど気がつかなかったよね?
- 465 :Order774:2016/03/29(火) 18:57:45.31 ID:l6VwFvg90NIKU
- >>464
後付けになるけどコミックのスカイウォーカーの衝撃じゃね
- 466 :Order774:2016/03/29(火) 19:48:02.04 ID:xzVWFUpmpNIKU
- >>464
敵に自分と同じスカイウォーカーって苗字のフォース強いやつが居たらすぐ分かるわな
- 467 :Order774:2016/03/29(火) 20:15:50.65 ID:f4Fhw9qL0NIKU
- >>464
反乱軍パイロットサーロウ・ハリスからデス・スターを破壊した反乱軍パイロットの名前を聞き出し、自身の息子か疑問に思い
その後パドメが死の直前に自身の子供を産んだと感じた
- 468 :Order774:2016/03/29(火) 20:57:44.12 ID:/Tc69mKbdNIKU
- >>464
どのくらい驚いたかはEP6みればわかるだろ
- 469 :Order774:2016/03/30(水) 00:30:53.18 ID:EyfzkQgma
- >>460
レスありがとうエロい人。
軍服着てるおじさんは「姫を処刑せよ」って殺したがってるのに、
ベイダーは「姫には利用価値がある」と処刑を先伸ばしする発言があったりしたから感じるものがあったのかなと思ってしまいました。
去年の12月にW、X、Y、Tを初めて見たのですが面白い映画ですね。
余談ですが、パイレーツオブカリビアンのデッドマンズチェストはYをかなりパクってますねw
- 470 :Order774:2016/03/30(水) 01:46:42.46 ID:q98uBLFG0
- >>469
ダースベイダーは、実は旧3部作ではEP5・6ではほとんど人を殺していない。
ルークという自分の息子がいることがはっきりわかってからは皇帝以外の人は1人も殺していないんだよね。
ルーカスがそこを意図して作っていたとしたらすごいなと思うけど、EP3でいろいろあった絶望からダークサイドのシス卿になったベイダーが、自分には息子がいるという希望から、少しづつライトサイドに帰還しはじめていたという解釈をしているファンもいる。
https://www.youtube.com/watch?v=JZtqh5FK1yc
ベイダーの殺人シーンを集めたこの動画みると面白いよ。
- 471 :Order774:2016/03/30(水) 04:45:15.29 ID:EyfzkQgma
- >>470
ダースベイダー、何万人も殺してそうなイメージだったので59人が少なく感じます。
詳しい解説ありがとうございました。2と3も見なくちゃ。
- 472 :Order774:2016/03/30(水) 04:56:30.56 ID:i/c/xFx40
- 何万人も殺したのは息子の方だw
- 473 :Order774:2016/03/31(木) 12:45:01.43 ID:7+iHVEQN0
- クローンウォーズ、反乱者たちをこれから無料で見るにはDライフしかありませんか?
- 474 :Order774:2016/03/31(木) 13:51:37.96 ID:yH+GhdhrK
- 楽な道ではなく、正しい道を選べ。
意志のあるところに道はある。
- 475 :Order774:2016/03/31(木) 15:20:43.76 ID:7kWxjI0b0
- マスターヨーダ降臨ww
- 476 :Order774:2016/03/31(木) 16:35:28.10 ID:P773C7Oc0
- EP4〜6で皇帝がシスだってことは、帝国も反乱軍もごく一部しか知らなかったんですか?
- 477 :Order774:2016/03/31(木) 17:05:51.54 ID:sThMH6ju0
- >>476
詳しく述べられてはいないが一部高官やダークサイド・アデプトの多くには知られてた
特に後者は確定的に
- 478 :Order774:2016/03/31(木) 19:39:20.96 ID:Ze2sKeATd
- そもそも一般人がシスを知ってのかね?
- 479 :Order774:2016/03/31(木) 20:31:45.22 ID:UyD/RjSA0
- ジェダイオーダー壊滅からたかだか20年でジェダイが既に伝説の存在みたいになってたのに
1000年前に消えたシスなんか誰も知らないんじゃないの
- 480 :Order774:2016/03/31(木) 20:44:09.19 ID:sThMH6ju0
- タンドの魔術師みたいな旧シス帝国の分派は知ってるだろ
ハイパースペース大戦や再興シス帝国との大銀河戦争なんかも歴史に載ってるはずだし、歴史学の教授とかは知ってそう
- 481 :Order774:2016/04/01(金) 01:13:05.13 ID:ZWJjOdtL0USO
- 一般人的にはフォースの存在ですら
フォース(笑)(笑)って感じなんだっけ
- 482 :Order774:2016/04/01(金) 04:56:01.33 ID:3g4Bt9nb0USO
- EP1の頃だとグンガン(ジャージャー)ですら「かの有名なフォースね」って言うくらい皆さんご存知のフォースなんだけど
EP4の頃になるとハン・ソロが「宇宙中飛び回って珍しいもんも腐るほど見たけど、フォースなんてお目にかかったこともない」って言う
この間、作中でもたった30年なんだけどな…
- 483 :Order774:2016/04/01(金) 05:36:53.21 ID:CUk/EN700USO
- この星でも30年の間に忘れられることあるからそんなもんじゃねーの?w
- 484 :Order774:2016/04/01(金) 06:03:43.51 ID:qK4ux+7G0USO
- ジェダイ関係者はケイナンみたいに力を隠すだろうし
メディアと教育で触れられなければジェダイもフォースもあっさり忘れられるんだろうな
- 485 :Order774:2016/04/01(金) 07:07:11.93 ID:1LSlykVwKUSO
- ヨーダと一緒に戦ってたチューバッカが相棒なのに。会話しないのかな。
- 486 :Order774:2016/04/01(金) 08:00:00.45 ID:ZZJAKNJ10USO
- 皇帝は奥さんいないの?
シスも恋愛禁止だっけ?
- 487 :Order774:2016/04/01(金) 08:20:19.51 ID:ra89Ybo10USO
- >>486
そんなことはない
- 488 :Order774:2016/04/01(金) 08:51:02.16 ID:5Ctjmuzt0USO
- >>482
30年って結構長いしょ
- 489 :Order774:2016/04/01(金) 10:22:32.01 ID:2MUNITez0USO
- >>486
禁止ではないけどあの顔ではなあ
- 490 :Order774:2016/04/01(金) 12:39:04.80 ID:WY/LH237d
- コルサントはジェダイが情報統制してシスに興味を持たない教育にするようにしているかもな
- 491 :Order774:2016/04/01(金) 14:00:22.82 ID:9kXv++Mx0
- >>486
高官や役人からパルパティーンの愛人だと認定されてた女性達はいたけど、全員がスパイや護衛でその中でレイアも美しいと認めた一番の美人はなんと"皇帝の手"の一人
- 492 :Order774:2016/04/01(金) 14:59:13.07 ID:TtvKjevc0
- エンペラーガードの戦闘って無いよね?
- 493 :Order774:2016/04/01(金) 15:30:07.37 ID:jhsdTPe60
- エンドアの戦いでランドと一緒にファルコンに乗ってたニエン・ナンって、
レジスタンスの基地で走ってた人とは違う人なの?
- 494 :Order774:2016/04/01(金) 15:56:17.66 ID:23t4ramYp
- 多分別人
- 495 :Order774:2016/04/01(金) 15:56:59.22 ID:9kXv++Mx0
- >>492
映画じゃ無い
フォース・アンリーシュドっていうゲームではフォースを使える選抜ロイヤル・ガードや、サン・カルトと呼ばれた旧シス帝国残党より発展した傭兵組織の生き残りから構成されたシャドウ・ガードと呼ばれるフォース使いのエリート親衛隊員と戦えるぞ
- 496 :Order774:2016/04/01(金) 17:19:28.16 ID:jhsdTPe60
- >>494ありがとう
シネフェックス買ってきて読んだら、
レジスタンスの兵士の中には懐かしい顔ぶれのアクバーやナイン・ナンも居る、って書いてあった
あいつはナイン・ナンだったんだね
- 497 :Order774:2016/04/01(金) 18:12:46.64 ID:TtvKjevc0
- >>495
想像もつかんw
d
- 498 :Order774:2016/04/01(金) 19:20:06.98 ID:9kXv++Mx0
- >>497
http://static.comicvine.com/uploads/original/10/105264/3920452-4475089590-Dark_.jpg
まあまあ強いで
- 499 :Order774:2016/04/03(日) 01:13:31.73 ID:qVR6mE310
- EP3終盤でオビワンがアナキンにトドメを刺さないのは
台詞にある通り弟同然だから殺せないってことなんだろうが
燃えダルマ状態で放置するより一思いに殺してやった方が
親切なんじゃないかという発想はアメリカ人には皆無なの?
それともシディアスが助けてくれるかもしれないと期待して放置したの?
- 500 :Order774:2016/04/03(日) 03:34:13.60 ID:gOu9Pg720
- 単純に死ぬほど熱くて近づけないだけという可能性
- 501 :Order774:2016/04/03(日) 03:36:49.71 ID:obSepQIl0
- あそこで放置するオビワンひでーよなw
- 502 :Order774:2016/04/03(日) 08:09:07.17 ID:8dFYDRb90
- 現実的に見て、熱くて近づけないんだろう
セイバー投げて殺すにもフォースで殺すにも、相手が無抵抗だからたぶんジェダイの教えに反する
- 503 :Order774:2016/04/03(日) 08:20:24.41 ID:UOJwSsHNM
- そういえばマグマの上で戦って熱くないのかと思ってたけどフォースで守ってるのかなって思った
- 504 :Order774:2016/04/03(日) 10:53:36.89 ID:qVR6mE310
- 熱くて近づけないし!ジェダイの教えに反するし!
って、確かにそうなんだろうけど言い訳のように感じる。
アナキンの暗黒面に触発されて(私を裏切って童貞捨ててやがったアナキンが憎いぃっ!)
みたいな感情が起こり、自分ヤバイと思ったからジェダイの教えを盾にして逃げた
だったら人間らしくて好感もてるな。
ジェダイの教えってだけで苦しんでる弟子を放置できるなら人でなしだと思う。
でも熱くなくて近づけてたらトドメ刺せたんだろうな。
熱くて近づけないから迷いが生じたのかもしれないと思った。
- 505 :Order774:2016/04/03(日) 12:03:36.45 ID:BvzDavqcd
- いや、普通にほっとけば死ぬと思うだろ
手足もほとんどなければ全身大火傷で虫の息
おまけにあんな溶岩の星なんか誰も来ないし
ヨーダはあんだけ自慢げに「ワシじゃないと皇帝の相手はできん!」と言ってたからオビワンも皇帝は倒されてたと思ってそうだし
- 506 :Order774:2016/04/03(日) 12:11:35.93 ID:qVR6mE310
- >>505
なんで介錯してあげないのかが疑問なの
- 507 :Order774:2016/04/03(日) 12:13:37.16 ID:qVR6mE310
- 苦しみながら死ぬのはかわいそうという慈悲はないのかってこと
- 508 :Order774:2016/04/03(日) 12:14:05.20 ID:BvzDavqcd
- >>506
自分の愛した弟子を殺すなんてできなかっただけだろ
- 509 :Order774:2016/04/03(日) 13:01:14.88 ID:qVR6mE310
- >>508
苦しんでるのを死ぬまで放置するほうがよっぽど残酷だと思うし
それがわかってても殺せないような甘っちょろい男だろうかと思ってね。
あんな状態にしといてトドメを刺さないなんて、そんな優しさは婦人の仁だと思う。
仮にも、ジェダイって時代劇が語源でしょ?
オビワンはサムライのイメージだから三船に依頼してたんでしょ?
慈悲による介錯という発想がアメリカにはないってんなら話は別だけど。
- 510 :Order774:2016/04/03(日) 13:03:42.39 ID:LUZQHeb10
- 苦しんでるとはいえトドメを指すのは辛すぎてできなかった、
アナキンの姿を見るに堪えず、どうせ長くは持たないと思って背を向けて去った、でええやん
- 511 :Order774:2016/04/03(日) 13:22:11.43 ID:qVR6mE310
- どうしても殺せないなら助けりゃいいんだ。
熱くて近づけないならフォースで安全なところまで運べばいい。
C3POに手当てさせて、その間に医療ドロイドを連れてこればいい。
それで逮捕して裁判にかけて罰を受けさせるのが正義ではないか。
トドメも刺さないし助けもしない、最期を看取ることもしない
ただ苦しんで死ぬのを放置して逃げたヘタレということでいいのか。
- 512 :Order774:2016/04/03(日) 13:35:43.45 ID:L3veU94YK
- トドメ刺したらEP4に繋がらないからだろう。
- 513 :Order774:2016/04/03(日) 14:33:24.82 ID:8dFYDRb90
- >>511
しつけーな
単にオビワンは「すぐ死ぬ」と思ったんだろ
実際に体にすぐ火がついてんだろ
トドメを刺さなかったと言うのは見当違い
- 514 :Order774:2016/04/03(日) 14:38:00.45 ID:obSepQIl0
- アナキンって乙武と同じだなw
アナキンのがちょっと長いけど
- 515 :Order774:2016/04/03(日) 14:42:10.43 ID:qVR6mE310
- >>513
火がついて生きたまま焼け死ねばいいと思ったんだ?
- 516 :Order774:2016/04/03(日) 15:05:18.61 ID:P3oVvZGtr
- ここは質問スレなんだが・・
- 517 :Order774:2016/04/03(日) 15:21:26.81 ID:gOu9Pg720
- 変なスイッチ入っちゃってるな
- 518 :Order774:2016/04/03(日) 15:31:36.53 ID:qVR6mE310
- 確かにおまえらは何も質問してないな
- 519 :Order774:2016/04/03(日) 15:50:33.83 ID:gOu9Pg720
- ジェダイの語源が時代劇ってのは一般論でルーカス本人は否定してなかたっけ?
三船に依頼きてたのもオビワンじゃなくダースベイダーのほうだよな
クワイガンが火葬だったし、あの世界の炎もこっちみたいに浄化の概念を担ってるんだろうし
苦しんで焼け死ぬことに弟子が犯した罪への浄化を求めてると見ることも出来ると思うけど…これも言い訳くさいって言われちゃうんだろうな
- 520 :Order774:2016/04/03(日) 17:58:55.89 ID:GA1An/q9d
- >>518
助けることなんかできない、シスは滅ぼさなければいけない
もちろんアナキンを自分の手で殺したくはないけれどジェダイとしては殺さなくてはいけない
そういう葛藤の中であの状況に陥ったらわざわざアナキンに止め刺しにいかないだろ
もう死ぬのは確定的だったんだから
- 521 :Order774:2016/04/04(月) 01:16:32.36 ID:8FlMVyOH0
- 明確な理由が立ちようが無い曖昧な部分をいちいち気にする人はスターウォーズなんて見ないほうがいいんだよなぁ...
- 522 :Order774:2016/04/04(月) 01:47:40.35 ID:F9JCv2ll0
- アナキン好きの女なんだろ
達磨にして見捨てるなんてひどい><
理由を説明してよッッ
- 523 :Order774:2016/04/04(月) 10:17:35.31 ID:vScMv/q3r0404
- だから、ここは質問スレなのよ!
本スレでやったら?
- 524 :Order774:2016/04/04(月) 10:33:48.68 ID:9uu+PvCd00404
- >>515
思ったからって何なんだよ
「トドメを刺さないのは酷い」とかお前の善悪観念などうでも良いんだが
大体、アナキンが反乱時にどんな酷い事したのか知ってるのか
- 525 :Order774:2016/04/04(月) 11:05:19.59 ID:lWalUTkS00404
- トドメさしたら暗黒面に落ちそう
- 526 :Order774:2016/04/04(月) 11:22:23.25 ID:BFJvvDgca0404
- ジェダイは丸腰の相手を殺してはいけない
- 527 :Order774:2016/04/04(月) 19:41:09.11 ID:BFfX45X700404
- なんでこの程度で荒れるの?
- 528 :Order774:2016/04/04(月) 20:03:47.42 ID:xKK4F80D00404
- そうやって引っ張るから
- 529 :Order774:2016/04/04(月) 23:01:38.20 ID:TSRV3yXk0
- そもそも、ここは質問スレだ!
- 530 :Order774:2016/04/04(月) 23:31:36.50 ID:aE1x/Bw90
- エピソード7で初登場した銀河帝国軍に変わる新たな軍隊「ファースト・オーダー軍」は、なぜ基地の致命的な弱点を
敵に破壊されやすいように弱点を基地の内部ではなく、わざわざ基地の外部に設置したのでしょうか?
http://2.bp.blogspot.com/-tJDeRaQniOc/Vp_TPJDnpiI/AAAAAAAAi00/kGu3yN8tYLE/w1200-h630-p-nu/POE%2BDAMERON%2BFIGHTERS%2BSTARKILLER%2BBASE.jpg
- 531 :Order774:2016/04/04(月) 23:34:08.98 ID:/WqZk0uX0
- そうでもしないとロマン砲が機能しないんじゃないの
- 532 :Order774:2016/04/05(火) 00:59:29.43 ID:dYQTHu3A0
- たとえ話。
毎度毎度エアコンの室外機を破壊される被害にあっている人が、新しく住む家用にまたエアコンを買った。
もうエアコンを破壊されるのはまっぴらなので、今回は室外機のあるベランダ全体を鋼鉄のカバーで覆った上、オートロックを突破しないとそもそもベランダにたどりつけない家を選んだ。
すると今回の犯人集団は、
1:オートロックの入口が開く一瞬のスキに光を超える速さで敷地内に侵入し、管理人を脅してマンション全体のオートロックを解除。
2:それと同時に金属バットを持った10数名の犯人がマンション敷地内になだれこみ、ベランダを覆う鋼鉄のカバーを一斉殴打。
3:鋼鉄のカバーによりなかなか犯人集団がベランダに侵入できずにいると、騒ぎを聞きつけたマンション住人が駆けつけ、犯人集団は1人また1人と拘束されていき、その数は半数に。
4:ベランダ襲撃組の苦戦を知った最初の侵入組は、被害者の家に侵入し、ベランダの内側に爆薬をしかけて鋼鉄のカバーを吹き飛ばす。
5:「見ろ!カバーに穴が!味方がやってくれた!オレに続け!」犯人集団のリーダーはカバーに空いた穴からベランダに侵入し、無事エアコンの室外機をバットでめった打ちにして破壊成功!
6:「オールチーム!引き上げだ!」
↓
ニュースで事件を知ったお前ら「なんでこの家の主はエアコンの室外機を犯人に破壊されやすいようにわざわざベランダに設置したのでしょうか?室外機を部屋の中に置いて、玄関のドアにカギを10個くらいつけるべきでは?バカなの?」
- 533 :Order774:2016/04/05(火) 03:49:41.55 ID:DW7TblY+0
- 例えが無茶苦茶な例でなんかワロタ
合ってるけどもっと別にあったろw
- 534 :Order774:2016/04/05(火) 06:10:16.23 ID:OOXGPGkMM
- >>526
これだろ
- 535 :Order774:2016/04/05(火) 07:50:45.55 ID:3FYJC0SXd
- >>532
いろいろとガマンしてたけど「オールチーム!引き上げだ!」で吹いた
- 536 :Order774:2016/04/05(火) 10:00:48.44 ID:fMIQ3q650
- デススター級の兵器を守るように周囲にその大きさの半分の迎撃兵器を2体作って守備させる事をなぜ思いつかないのだろうか
- 537 :Order774:2016/04/05(火) 10:01:37.53 ID:fMIQ3q650
- 衛星みたいな感じで
- 538 :Order774:2016/04/05(火) 10:06:13.09 ID:mRtyJX0V0
- >>536
ターキン衛星砲かな?
- 539 :Order774:2016/04/05(火) 10:10:29.13 ID:8iumZ4mUd
- スターキラーのシールドってファズマ一人の権限で解除できるのおかしくない?NTTの社長脅して日本中の電話回線止めるようなもんだろ?
- 540 :Order774:2016/04/05(火) 10:30:23.43 ID:EunebGjyK
- 東日本と西日本は別会社だから無理だろ。
- 541 :Order774:2016/04/05(火) 11:08:10.90 ID:U5tlCFoE0
- セキュリティのガバっぷりはもうお約束だからね
軍事施設だろうが何だろうがアストロメク一体あれば鍵開けたり何でもできる世界だから
- 542 :Order774:2016/04/05(火) 17:31:27.26 ID:DW7TblY+0
- やめんか
逆にアストロメクがハンパねェんじゃ
- 543 :Order774:2016/04/05(火) 18:10:40.36 ID:TGDNfTLE0
- >>524
いや、オビワンがどう思ってるかなんだけど
>>526
ジェダイの教えだからって苦しむ弟子を放置して何とも思わない人でなしってことでいいの?
- 544 :Order774:2016/04/05(火) 18:30:51.57 ID:DW7TblY+0
- このスレのダークサイドが高まってきておる…
- 545 :Order774:2016/04/05(火) 18:36:30.49 ID:dYQTHu3A0
- 緑「スターウォーズ関連スレの住民はすぐにカッとなる。父親もそうじゃった。ガマンが足りん。」
- 546 :Order774:2016/04/05(火) 18:41:15.73 ID:TGDNfTLE0
- オビワンを悪く言われるのがどうしても許せない熱心なオビワンファンがいるみたいだけど
登場人物の行為がどういう意図をもって描かれているかって質問してはいけないことなのか?
- 547 :Order774:2016/04/05(火) 18:44:33.81 ID:TGDNfTLE0
- >>519
単純に死ぬほど熱くて近づけないだけじゃなかったのか?
- 548 :Order774:2016/04/05(火) 18:45:26.75 ID:EunebGjyK
- EP4が先にあるんだから生かすしか仕方ないだろ。
- 549 :Order774:2016/04/05(火) 18:54:48.36 ID:TGDNfTLE0
- 死んだように見えたからほっといたら生きてた、でもいいだろ
でもわざわざ苦しんでるのを放置という話にしてるわけだから
- 550 :Order774:2016/04/05(火) 19:08:12.82 ID:U5tlCFoE0
- ヒゲ「お前は執着しすぎだ」
- 551 :Order774:2016/04/05(火) 19:29:46.18 ID:TGDNfTLE0
- >>520
>>515
- 552 :Order774:2016/04/05(火) 20:07:28.54 ID:pqqtHWWW0
- 映画のノベライズだと、
皇帝が近づいていて時間がない中で、
ベイダーに情けをかけてトドメをさすよりも、
アナキンが愛したパドメを救う方を優先した、
みたいに書かれてたな
まあもうノベライズはレジェンズになったみたいだけど
- 553 :Order774:2016/04/05(火) 20:33:55.97 ID:dYQTHu3A0
- 自分の満足いく回答がくるまでイライラし続けるくらいなら、「自分はこう思う」だけ書いてそれで終わりにすればいいじゃない。
- 554 :Order774:2016/04/05(火) 20:40:08.50 ID:dYQTHu3A0
- 「この武器はどうやって作られているの?」みたいな答えのある質問は親切な人がいればきちんと回答がくる確率は高いが、登場人物の心情などは想像の域を出ずに正解が明確にないことも多い。
場合によっては小説版などには書いてあることもあって552のように親切に答えてくれる人もいる。
けれど、この手の質問は正解がない場合も多い。だから個々が想像で回答するしかない場合もある。
その回答が気に入らないからといって、「質問しちゃいけないのか?」とかイラつく様子はみっともないんだよ。だからみんな話題を変えたがっている。
- 555 :Order774:2016/04/05(火) 20:57:35.63 ID:dYQTHu3A0
- それと、sageを知らないのか、同調者を呼び込むためにわざとやってるのかしらないけど、発言オールageで必死に連投しているところが面倒くさいなって思われてることにも気付いたほうがいいと思うよ。
- 556 :Order774:2016/04/06(水) 00:18:51.37 ID:Ksui+u3L0
- 既出かもしれませんが、質問させてください。
force awakenの最後の方でレイ達が乗るミレニアムファルコンをレジスタンスが見送るシーンがありますが、
そのシーンでレジスタンスの群衆の中にR2D2が
いたはずなのに、ルークの居る島に着いた時、レイ達とR2D2が居ました。
単なるミスなのでしょうか?
- 557 :Order774:2016/04/06(水) 00:38:30.01 ID:fPfgTVcM0
- 仮にミスだったとしても
アストロメクはいっぱい居るからカラーリングの似た別個体と解釈できる
- 558 :Order774:2016/04/06(水) 01:37:24.35 ID:YXD+Iqc50
- >>556
http://i.imgur.com/7HWIp5R.jpg
これみると左のほうといちばん右にR2ユニットっぽいドロイドがいるね。
この画面に2体いる時点でわかるように、>>557の言うとおり、R2ユニットはSW世界ではポピュラーな型のドロイドなので複数いてもおかしくないことがわかる。
そして、仮にルークのR2-D2がこの場所に残っていたとしたら、相棒のC3-POの隣に立つのが自然。実際、BB-8は3POの横に立っているのだから。
したがって両サイドのドロイドはR2-D2ではないR2ユニットだと推測される。
- 559 :Order774:2016/04/06(水) 03:08:46.98 ID:0tN4S7bG0
- 左のはR4じゃね?
- 560 :Order774:2016/04/06(水) 03:14:11.66 ID:vITow3Bba
- R2Q2もいるよ
- 561 :Order774:2016/04/06(水) 07:34:10.30 ID:Ksui+u3L0
- ありがとうございます。
色々と画像を検索してみたところ、レジスタンスの基地で写っていたのは、ピンクのR2KTとカラーリングの異なるR2ユニットのようでした。
自分の勘違いでした。
- 562 :Order774:2016/04/06(水) 18:29:02.51 ID:8fUYwdXq0
- >>543
何で無条件でアナキンの心の平安が優先しなければならないのか一切意味が分からん
子供まで虐殺してるんだから「死ぬまで数秒の悔恨の時」があっても何ら不自然じゃないだろ
自業自得だ
普通に見てオビワンのあの立ち去りも「お前の罪を噛みしめろ」くらいにしか思わんわ
- 563 :Order774:2016/04/06(水) 18:33:06.93 ID:8fUYwdXq0
- 例えるなら、100人殺してる殺人鬼の住所がバレたからって「住所バレは可哀想!プライバシーの自由を守ろう!」
とくだらん事にいちいちこだわってる感じだわw
- 564 :Order774:2016/04/06(水) 18:50:37.23 ID:8fUYwdXq0
- >>546
自分の欲望や不安のために仲間だったジェダイらを殺しまくって、幼いジェダイ候補までも殺しまくって、
そんなアナキンはまったく悪くなくて、その悪行を止めたオビワンが極悪、とかどういう感性してるんだよw
釣りじゃなかったらお前が1番ダークサイドだわ
- 565 :Order774:2016/04/06(水) 19:00:06.89 ID:XNkoU8A/0
- 何の罪もない子供虐殺してる弟子をあそこから助け上げたら、オビワンがオビワンじゃなくなるよなあ
アナキンが可哀想、オビワン最低って、本当に映画見たのか?って不安になるレベル
- 566 :Order774:2016/04/06(水) 21:18:47.29 ID:3rEaCoLQ0
- >>562
お前しつこいよ!
- 567 :Order774:2016/04/06(水) 21:31:56.52 ID:NBSN2nSjd
- じゃあ流れを変えるために質問
マグナガードが持ってるエレクトロスタッフ?や、FN2199がフィンと戦うときに使った武器など、ライトセーバーが貫通しないものがありますが、どういう仕組みなのでしょうか。
- 568 :Order774:2016/04/06(水) 21:38:14.78 ID:HT+fktkP0
- >>567
前者はコートシス合金というライトセーバー抵抗物質で生成されている為、ある程度は耐えることができる
コートシスは抵抗物質の中でも著名で発掘量も多い種で、オーダー66を生き延びたシャデイ・ポトキンはこれを使用した剣を作成してベイダーのライトセーバーを使用不能にまで追い込んだ
後者は興味ないから知らない
- 569 :Order774:2016/04/06(水) 21:51:29.52 ID:THbjVXMx0
- 単純にオビワンはアナキンをまだ可愛い弟だと薄々思っていたから殺せなかっただけだろ。
アナキンはいちよ良いやつだもんなあ。パドメを救おうと必死だったしなあ。シディアスが悪いだけ。
- 570 :Order774:2016/04/06(水) 23:59:38.42 ID:cinZ86hnK
- どの道4でオビワンぶっ殺せたんだから文句言うなよ
- 571 :Order774:2016/04/07(木) 00:20:12.36 ID:oMw2ZWRZd
- >>567
あのトルーパーのトンファーってライトセーバーにぶつかる時なんか電磁シールドみたいなの一瞬発生してるように見えなかった?
もう3カ月前の話だからうろ覚えだけどそのシールドっぽいので弾いてるんじゃね
- 572 :Order774:2016/04/07(木) 00:29:20.58 ID:8HqLVsVo0
- 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に登場するピンクのR2-D2秘話
http://cue.ms/column/qt-kt-story/
スター・ウォーズのR2-D2を知らない人はいないでしょう。C3P0と凸凹コンビでシリーズ全てに登場するドロイドです。
そしてR2-D2と同じ形をしたピンク色のドロイドをご存知でしょうか?彼女の名前は「QT-KT」といいます。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の画面のどこかにピンクのQT-KTが登場します。ぜひ探してみてください。
- 573 :Order774:2016/04/07(木) 03:53:39.73 ID:p7chnW6A0
- えっD分隊のあいつ?
名前一緒じゃね?
- 574 :Order774:2016/04/07(木) 10:22:41.07 ID:z0PGJuMX0
- ジャンゴじゃなくて、ダースモールをベースにしたクローン兵を採用したら、もっと優秀な軍団が出来たのでは??
素の肌の色は赤くないし、なんとか誤魔化せる
オビワン「こいつどっかで見たような・・・」
カミーノ首相「ザブラクなどたくさんいるので、気のせいでしょう」
でいける
- 575 :Order774:2016/04/07(木) 14:22:24.31 ID:mz+98rYYp
- アナキンが暗黒面に落ちる時、シディアスの命令に全部イエスマスターって言って完全服従していますが、
あれってズタボロの精神状態で抵抗力を無くしたせいでシディアスのマインドトリックにかかってるって認識で良いんでしたっけ?
- 576 :Order774:2016/04/07(木) 16:13:33.37 ID:moG5FmCn0
- >>572
Rシリーズ以外にもあるのな
- 577 :Order774:2016/04/08(金) 00:29:53.57 ID:g1IpuTmE0
- >>574
クローンのホストを探し始めたのはドゥークーで、時系列は1と2の間。ダースモールは死んでるし、多分ジェダイとかシスのクローンって、できないかもしくはできてもコスパが悪いんじゃないか
え?ダースモール生きてる?多分ドゥークー気づいてなかったっしょ
え?スターキラーのクローン?んなもん知らん
- 578 :Order774:2016/04/08(金) 00:40:18.51 ID:g1IpuTmE0
- 既出だったらごめんなさい
フォースの覚醒の最後の方、カイロレンvsフィンとレイのシーンの、3人が対峙するときにカイロレンが腰をトントンしてたのはどういったことで?あと、下に落ちてたのは血?
バトル中にも腰トントンしてたよね
- 579 :Order774:2016/04/08(金) 02:08:05.85 ID:EsT4aiKA0
- あの毛むくじゃらのボウガンぶっぱのせいで
本調子じゃないから!本調子じゃないから!本調子じゃないから!
- 580 :Order774:2016/04/08(金) 02:27:38.69 ID:FgBy9hKq0
- 本調子の時に浮浪者の姉ちゃんにフォース負けしてるんだよなあ
- 581 :Order774:2016/04/08(金) 04:55:01.07 ID:l2YDSzL+0
- ルンペン姉ちゃんがすげぇんだよ
- 582 :Order774:2016/04/08(金) 08:43:18.75 ID:zShmnmoFE
- >>578
基地の中でチューイに腹だか腰あたりを撃たれて出血してた、結構重傷だったと思われる
傷口トントン殴ってたのは、止血目的とか痛みで気絶しないようにしてた説とかスレでみたけどよくわからん
- 583 :Order774:2016/04/08(金) 11:52:14.87 ID:cGJC8aHn0
- >>578
1、傷口を叩いて痛みを感じて、気絶しないようにしていた説
↓
良くリアル系のアクション映画で見る行動。だが、SWの世界観には合っていないのでもしそうなら演出に疑問が残る
2、ダークサイドのパワーの源は怒りなので、怒りを増幅するために叩いていた説
↓
これもSWのキャラがやりそうな行動では無い。ほぼ1に近いし
3、痛くない!全然痛くないぞぉ〜♪と言う強がり
↓
これもSWの世界観に(ry
JJは何か浮くようなリアル演出がところどころあるんだよなぁ
冒頭の降下提の照明チカチカも、リアル戦争映画で良く見るし
- 584 :Order774:2016/04/08(金) 12:06:31.55 ID:zNt6iblT0
- 単純に痛みをごまかすためじゃないの それ以外に捉えられない
- 585 :Order774:2016/04/08(金) 12:37:43.41 ID:1wEB/Fqc0
- ヨダが「Fear is the path to the dark side... fear leads to anger... anger leads to hate.. hate leads to suffering」
と発言しているから、「おそれ」「怒り」「憎しみ」「苦痛」これらの要素はダークサイドの力を強めるという設定がある。
傷口を叩くことで撃たれた怒り・憎しみや痛覚を刺激してダークサードの力をアップさせようとするカイロレンを描こうとしたけど絵的にカッコ悪く仕上がってしまったのではないかと予想している。
- 586 :Order774:2016/04/08(金) 12:57:24.10 ID:quOHBME+E
- >>583>>584
傷口殴ったら痛みをごまかすどころか余計に痛くなって気絶しそう&強がってられなくなりそうだがそうでもないのだろうか
>>585
負傷したことへの対策で腹をボコボコ殴ってるんだろうな、と推測はできたんだけど、初めて見たときはちょっと笑ってしまった
- 587 :Order774:2016/04/08(金) 14:29:52.11 ID:ES0Uylut0
- 傷の痛みで気絶しないようにするとなぜSWの世界観から外れることになるのか分からん
- 588 :Order774:2016/04/08(金) 15:03:57.64 ID:g1IpuTmE0
- そういえばスターウォーズで血の表現って今まであった?
- 589 :Order774:2016/04/08(金) 17:08:21.69 ID:JjksFAG5r
- ep4のカンティーナとep5のワンパにワンパンされたルークぐらい?
- 590 :Order774:2016/04/08(金) 17:53:07.52 ID:RFxaNTcC0
- 無いよ
- 591 :Order774:2016/04/08(金) 18:06:31.36 ID:1wEB/Fqc0
- 少なかっただけで血の表現が皆無だったわけではないよね。
老害「SWには血の表現なんてなかった!EP7をSWとは認めない!(キリッ」
レス「カンティーナの腕チョンパは?」
老害「グヌヌ。。に、、人間の血の表現がダイレクトにされたのは初!エイリアンは例外!ゆえにEP7は認めない!」
レス「ワンパにやられたルークは?」
老害「」
- 592 :Order774:2016/04/08(金) 18:08:43.30 ID:1wEB/Fqc0
- あれ、でもチョンパしたワンパの腕から出た血はあったけど、ワンパに顔面やられたルークって血は一滴も出ないで直後から乾いた傷だけあったんだっけ?
- 593 :Order774:2016/04/08(金) 18:14:20.25 ID:1wEB/Fqc0
- https://www.youtube.com/watch?v=lGsAxG0r9wQ
これの4:02で一時停止したらやっぱルーク流血してたわ。雪の上にも血が落ちてる
- 594 :Order774:2016/04/08(金) 18:54:14.68 ID:MxMZ4fqap
- 子供の頃ワンパ怖かったわ
- 595 :Order774:2016/04/08(金) 19:36:28.98 ID:xVjKwtKC0
- スノースピーダーのゼブもやられる直前、口から血を流してたよね
- 596 :Order774:2016/04/08(金) 22:02:26.93 ID:z/IDDK+B0
- >>588
血の表現なんて腐る程あるぞ
- 597 :Order774:2016/04/08(金) 22:08:48.14 ID:HEqd+q/vE
- >>587
SF、架空の歴史ものやファンタジー系じゃなくて、現実の戦争ものやドキュメンタリー風の演出になってしまうってことじゃないか多分
- 598 :Order774:2016/04/09(土) 00:46:49.84 ID:SMBZlFb40
- 公開後の映画板とかyahooレビューで★1にしてる人とかで血の表現あるからSWとは認めたくないみたいな発言けっこういたよね。
- 599 :Order774:2016/04/09(土) 01:00:42.18 ID:5WQyQ70AK
- ローグワンで血いっぱい出たら劇場で卒倒しそうだなw
- 600 :Order774:2016/04/09(土) 12:46:35.63 ID:DojNES7x0
- JJの色んな映画に影響されて取り入れるオタク気質は、外伝の方が向いてたかもな
- 601 :Order774:2016/04/09(土) 12:47:25.56 ID:HX58vR4dF
- >>598
いたいたw
お前のスターウォーズ観なんて知らんよと言いたい
- 602 :Order774:2016/04/09(土) 13:11:26.76 ID:mhhHTkPr0
- ベン君の血ポタポタはNGでラーズ夫妻のグロ死体とか生きたまま火だるまになるアナキンはいいのか・・
- 603 :Order774:2016/04/09(土) 20:09:34.54 ID:b8PVAOqod
- 結局、まず新作を叩きたいっていう結論ありきなんだろうね。理由は後付け。
物事を見たときに、まずアラから探すのがクセになっているし、「あれ?これイイんじゃないか?」って思ってしまった場合、すぐに「イイ!」って言うのに臆病になって、いったん周囲の評価を伺うという人ってかなり多い。
フォースの覚醒も、3日目くらいまでは「もう一回見てみないと気持ちが落ち着かないので評価は保留」とかいう意味不明なこと言ってる人かなり多かった。
そういう意味では、論評内容以前のところで、初回鑑賞直後に「個人的には大満足です!」と公の電波で発信した宇多丸はSWがシンプルに好きなんだなーって部分では好感が持てた。
- 604 :Order774:2016/04/09(土) 21:00:47.44 ID:C/vpPKfR0
- ep7で血って言ったらアレだ、
最初の襲撃の時にフィンのヘルメットにペターってしたやつの方が叩かれそうだけど
- 605 :Order774:2016/04/09(土) 22:02:28.94 ID:b8PVAOqod
- >>604
あれをその人のSW観からナシとか思うのは自由だけど、
・無個性なトルーパー今回も来ましたよーから始まり
・ヘルメットを脱がさずして「このトルーパーはその他大勢じゃないから注目してね」っていうアイコン
・なおかつその目印が戦争って生死の境なんだっていう表現、印をつけられた彼だけがそこに葛藤し、名前を得るべく脱出する
っていう効果。
これって映画表現としてはかなりわかりやすい手法だと思うんだけど。
その後フィンはマスクを脱ぐことでモブから脱却するんだから、ヘルメットに印をつけることは実にわかりやすいんじゃないのかな?なぜそれでも血がダメなんだろう。
- 606 :Order774:2016/04/09(土) 22:29:37.27 ID:SUYwqLh60
- ブラスターで撃たれたのに何故血が出るのかってことでしょ
- 607 :Order774:2016/04/09(土) 22:35:13.66 ID:yEMWv0X7d
- >>606
多分血が出る出ないでいってる人は血の表現自体に文句をつけてるんだよ
確かに言われてみればブラスターで撃たれて血が出るのわからないがw
- 608 :Order774:2016/04/09(土) 22:48:18.39 ID:SUYwqLh60
- >>607
そういうことね
まあでもスターウォーズに流血表現は必須
http://abload.de/image.php?img=blz08mid9849jcr5z.jpg
- 609 :Order774:2016/04/10(日) 01:03:23.85 ID:vznwAy1Kd
- >>603
でも10年ぶりにスターウォーズ新作を見れて
そのことだけでクッソ興奮してしまいまともに評価出来なかったってのはあった
最初のファンファーレ聴いただけで絶頂射精もんだったもん
その後もう二回観て新作おもしれーわって結論に至ったし
- 610 :Order774:2016/04/10(日) 10:58:06.11 ID:kAuPOX6K0
- >>606
あれは村の人の血じゃね
- 611 :Order774:2016/04/10(日) 12:59:41.51 ID:SelQNvmh0
- >>610
じゃあ村人は何で殺されたんだよ
- 612 :Order774:2016/04/10(日) 13:48:43.93 ID:WGMmrocFd
- >>610
トルーパーのだよ
- 613 :Order774:2016/04/10(日) 14:16:10.27 ID:eFwkjp+H0
- いいじゃん撃たれた瞬間や切られた瞬間は焼き固まるけどしばらくすると傷口が開くとでも解釈しとけば
- 614 :Order774:2016/04/10(日) 15:42:03.91 ID:KQm9xV/F0
- あの村のシーン異質だよな
- 615 :Order774:2016/04/10(日) 17:34:15.50 ID:0/Ql0gKt0
- 分刻みでイライラしながら見てるのは辛そうだな
- 616 :Order774:2016/04/10(日) 18:33:14.96 ID:0EiDoUAk0
- http://i.imgur.com/cBnhUn6.jpg
これって何のマーク?
- 617 :Order774:2016/04/10(日) 20:29:32.86 ID:4Xy47HUO0
- ルークがトルーパーのマスク被って、前が見えない!とか言ってたが、
なんで文明が進んだ軍隊でそんな粗悪品が正規採用になるん?
- 618 :Order774:2016/04/10(日) 20:30:34.30 ID:L+OrmgHJp
- お前それ皇帝陛下の前でも同じこと言えんの?
- 619 :Order774:2016/04/10(日) 22:37:14.72 ID:L+pkazGq0
- >>616
「スター・ウォーズ エピソード7 フォースの覚醒」に登場するファースト・オーダー軍のシンボルマークじゃない?
ファースト・オーダー
http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
- 620 :Order774:2016/04/11(月) 07:43:56.00 ID:hSFnUR3pK
- 旭日旗って言いたいんじゃない?
- 621 :Order774:2016/04/11(月) 10:17:29.18 ID:MTTtNIgVr
- >>619
知ってて言ってるんでしょ
- 622 :Order774:2016/04/11(月) 10:56:44.44 ID:g0j8iVz20
- >>617
適当に盗んだやつだからサイズ合ってないんじゃね
- 623 :Order774:2016/04/11(月) 11:43:03.54 ID:SEKheRRa0
- >>617
ルークがレイアの監房に救出に行ったときに
あら随分オチビさんのトルーパーね?って言われてる
察するにトルーパーのサイズがでかすぎでメットも合ってないからなんだろう
- 624 :Order774:2016/04/11(月) 16:11:01.50 ID:MRPp5U+50
- レックスもメット糞って言ってたやん
- 625 :Order774:2016/04/11(月) 20:05:39.65 ID:FVmLTWsXE
- トルーパーの鎧はブラスター防げないし、マスクは毒を通すし、つけてる意味あるの?
バタバタ倒れていくの見てたら可哀相になってきた
それともあれは死んでなくて衝撃で気絶しててあとで回収してるのか
- 626 :Order774:2016/04/11(月) 21:11:00.04 ID:hSFnUR3pK
- ブラスターは威力調節できるから撃ってる側による。
- 627 :Order774:2016/04/11(月) 23:26:31.87 ID:PUqFmNY+0
- 爆風で吹っ飛んで地面に叩きつけられたときのダメージ軽減とかはありそう。
それ以外でいうと、割とスーツ内が快適に保たれるみたいな設定あったはずだから、気温0°以下や50°以上になるみたいな環境下で作戦展開する際にかなり役に立っているんじゃないか?
ようするに鎧として見るのではなく、宇宙服/ダイビングスーツ/防寒着などの類と思って見ると無意味とはいえなくなる。
- 628 :Order774:2016/04/11(月) 23:30:35.39 ID:PUqFmNY+0
- そもそも第一作のスターウォーズで、ベイダーとトルーパーが黒白のマスク・スーツで登場した最初の理由は、ルーカスが生身の体で宇宙空間で活動するのはおかしいなと思ったのがスタートらしいから、始まりは宇宙服と認識するのが正しいように思う。
結果として、製作していく過程でレイアの船をいったんデストロイヤー内に回収した上で船内に突入することになったからマスク・スーツの必然がなくなってしまったけど、当初はデストロイヤーが横付けしてレイアの船内に攻め入ってくるイメージだったらしいよ。
- 629 :Order774:2016/04/12(火) 00:34:59.33 ID:rqf0KRFx0
- もし生身のトルーパーでスターウォーズ作ってたらこんなにも人気出てないと思う
- 630 :Order774:2016/04/12(火) 01:13:48.49 ID:0B14UlCB0
- あれは帝国だぞ!ってアピールする効果もあるんだっけ
- 631 :Order774:2016/04/12(火) 01:31:03.81 ID:+TbEq4lD0
- たしかに、全員同じ姿形で銀河中を制圧してたら、一団が登場するだけで一般人は震え上がるよな。
- 632 :Order774:2016/04/12(火) 02:23:52.01 ID:PDRWidleK
- ショッカーみたいなもん
- 633 :Order774:2016/04/13(水) 16:06:07.13 ID:15Mkba490
- EP2やEP3でパルパティーンの常に横に居た角がデカいエイリアンは、その後追放か粛正でもされたんですか?
あと、EP6での皇帝の傍に居たヤツらは(ルークが気になってるベイダーと話してる時とか)、
異様に顔色が青白かったけど、暗黒面に通じる尋問官かなんかですか?
- 634 :Order774:2016/04/13(水) 16:20:17.96 ID:yTs9H2RT0
- >>633
この人らしい
マス・アメダ
http://www.starwars.jp/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%80
- 635 :Order774:2016/04/13(水) 19:03:23.47 ID:FA87b1XHp
- スライムーア的な何かじゃねぇの青白いやつ
あいつもすげー白かったし
- 636 :Order774:2016/04/13(水) 19:08:21.00 ID:xnTGVfyOE
- ありがとうございます
>>626
じゃあ7で撃たれた奴らはやっぱり皆死んでるのか、手加減する理由ないし
トンファーさん生き返らないかな
>>627>>630
高性能な宇宙服、制服ではあるけど鎧じゃないのか…
戦闘員用に鎧開発しないのかな。撃たれても平気で隊列組んだまま迫ってきたらかっこよくない?
- 637 :Order774:2016/04/13(水) 20:19:02.56 ID:kJ9cuYrY0
- >>636
ドロイデカみたいなシールド搭載したほうが安そう
- 638 :Order774:2016/04/13(水) 21:41:55.75 ID:4b4yJc2s0
- マスアメダはそもそも前任のバローラム最高議長のときから隣にいたから、悪人顔ではあるけど別にダークサイドの力をもっている人物ではないよね。きっと。
セイシーティンとかみたいに種族として悪人ヅラしてるだけのただの政治家だと思う
- 639 :Order774:2016/04/13(水) 21:46:57.87 ID:4b4yJc2s0
- >>636
現実世界の現代の歩兵みてもわかると思うけど、テクノロジーが発達すると高い技術で作られた武器の攻撃を無力化できる防具を全歩兵に装備させるなんて不可能もしくはコスト的に著しく困難なんだと思うよ。
そのために機動力や展開力を犠牲にしたらそもそも歩兵の意味がなくなるし。
だったら、ブラスターはじくことを考えるよりも、機動力を上げる装備(ボバのジェットパックとか)つけるか、迷彩効果を高くする(シャドウトルーパーとか)方向のほうが効果高いと思う。
あとは >>637のいうようにシールド装備という方法もありうるけど、ドロイデカはコスト高すぎて銀河全域に配備するのは不可能だったという設定があるからやはりコスト的に無理なんだろう
- 640 :Order774:2016/04/14(木) 10:50:12.08 ID:ms54braW0
- ダークサイドを極めるってのはどういう事なんですか?
ジェダイが知らない剣技や知識を勉強したり、ダークサイドのフォースの使い方を勉強するって事?
シスはジェダイの事を基本なんでも知ってそうで、ジェダイはシスの深いとこまで知らなそうなんだけど、
そしたらシスの方が有利じゃないですか?あと、ジェダイも使おうと思えばライトニングも放てますか?ダークサイドを修業しないと無理ですか?
怒涛の質問すみません
- 641 :Order774:2016/04/14(木) 16:35:12.88 ID:kAGI3VUoF
- >>640
今やレジェンズの設定だけど
プロクーンもライトニングは使えた
- 642 :Order774:2016/04/14(木) 23:00:37.89 ID:XE7nfH02d
- >>640
フォースはとてもすごい力、
じェダイが扱っている力以上にすごい神秘がある
ただ人がそれをすべて知ろうとするとそれが魅力的すぎてたちまち自己のために用いてしまう
つまりこの魅力的な力を探求しようと言うのがいわゆるダークサイドだったりシス
探求する、とだけ聞くと悪くなさそうだがジェダイ的な観点からいうと平和の為に必要な力以上を求めること自体が已に利己的であるし、そんな利己的な奴は偉大な力を得たら必ず悪に染まると言うこと
よってジェダイは必要以上のフォースの神秘を探求しようとはせずに平和の為に使うものだけ鍛え、研ぎ澄ます
- 643 :Order774:2016/04/15(金) 00:13:44.32 ID:zOQj2Qfr0
- オビワンはサティーン公爵に恋して…というのはクローンウォーズで過去の話として描かれていますが、他にスピンオフなどでその件に触れているものはありますか?
また、シーリー・タチにも恋愛感情があったとどこかで読んだ記憶があるのですが(あやふやですみません)それはどこかに描かれていますか?
- 644 :Order774:2016/04/15(金) 00:51:43.01 ID:e89HRlQv0
- >>641
>>642
ありがとうございますー!
- 645 :Order774:2016/04/15(金) 21:15:47.08 ID:nv7hw1Rwd
- 遠い昔、遥か彼方の銀河系で
との事ですが、地球の私達基準で、どれくらい昔でどれくらい離れた銀河の話なのかという設定はありますか?
- 646 :Order774:2016/04/15(金) 22:34:36.35 ID:ca2ivka90
- どの時点から見て昔なのか
今の我々の時代から見て昔とは限らない
我々の遥か未来人から見れば、我々も遥か昔の住人
それもまたSWの世界観として楽しいところかな
- 647 :Order774:2016/04/15(金) 22:56:31.66 ID:emux2lc7a
- 映画には関係ないんだけど、FXライトセーバーのFXってなんぞや
- 648 :Order774:2016/04/16(土) 01:49:18.31 ID:IbWDkn8M0
- 遥か彼方の銀河系の遠い未来に伝わってるのって
R2D2の遺したデータが伝わったってことでいいんですかね
- 649 :Order774:2016/04/16(土) 03:19:28.19 ID:0MD/Eaoo0
- >>647
たぶん、SFXのFXと同じ意味じゃないかなと思います。
SFX=Special Effects=特殊効果
ここでいう「効果」を意味する「Effects」の語感を当て字にしたものが「FX」なのだと思われます。
※exampleを「Ex」と書くのと似たような使い方
したがって、「効果音/光付きの」ライトセーバー=FXライトセーバー
ということではないでしょうか。
なお、これは私の推測でありソースはないですあしからず
- 650 :Order774:2016/04/16(土) 03:25:21.83 ID:0MD/Eaoo0
- ごめんなさい。
「※exampleを「Ex」と書くのと似たような使い方」という部分はまちがえてしまいました。
「※Thanksを「Thx」と書くのと似たような使い方」と書こうとしてなぜか手が間違って打ってました(汗
英語では文字数短くする略記法として、Thanksの「ks」の部分が「エックス」の「クス」の部分と読みが同じであることを利用して「ks」→「x」とすることで文字数を減らす用法があります。
「FX」もおそらく「エフェクツ」の響きが「エフエックス」と近いところから発生した略記と推測されます
- 651 :Order774:2016/04/16(土) 03:27:45.32 ID:0MD/Eaoo0
- ムダに長々書いてしまいましたが、ようするに
「Effects ライトセーバー」だと私は推測しています。
- 652 :Order774:2016/04/16(土) 11:49:01.58 ID:sUFGJ98S0
- SW世界に天災ってあるの?
- 653 :Order774:2016/04/16(土) 12:27:42.13 ID:SbRoSv8dr
- カミーノは水害ありそう
- 654 :Order774:2016/04/16(土) 12:38:03.35 ID:0uc1VxiY0
- 水害なんてレベルじゃなさそう
- 655 :Order774:2016/04/16(土) 13:09:13.82 ID:Q0bJ+oJvK
- 大気があれば落雷あるだろう。ナブーには水あるから冷え固まってなく地殻も活動してる。
ムスタファには溶岩かなれてるから火山活動盛ん。
惑星吹き飛ばしてるから隕石も多いだろう。
ないと考える方が無理がある。
- 656 :Order774:2016/04/16(土) 13:52:57.97 ID:IbWDkn8M0
- CWでアリーン支援作戦という回がある
惑星アリーンの震災に人道支援に行く話
- 657 :Order774:2016/04/16(土) 14:20:18.65 ID:Ra3swUmoa
- あれは天災っていうか地下の奴らの仕業というか
- 658 :Order774:2016/04/16(土) 18:53:23.05 ID:qw6zl7qza
- >>651
なるほど、ありがとうございます
- 659 :Order774:2016/04/17(日) 14:49:51.05 ID:1wdSVlB+0
- グリーヴァスは生身の状態で剣技習ってたとしても、かなりの剣士になったと思う?
サイボーグ化して強いのは、人間離れした動きが出来たり、高度な剣技も半オートみたいな感じで実行出来たり、
とかがあるかもしれないけど、命令出してたりセンスの部分は生体の脳なんだから、
サイボーグ化しなくても剣技の才能はあった、と考えてOK?生身ではフォースは強いのか普通なのかどっちかな??
- 660 :Order774:2016/04/17(日) 15:15:11.46 ID:voNDzpYqF
- 生身の頃から並のジェダイだったら倒せたエイリアンだった
サイボーグ化したのは更に身体能力強化する為でもあるんだけど脳も弄ってシディアスやドゥークーに忠実な戦士にするためでもあった
生身の頃は戦士の誇りを持ってて割と正々堂々の戦いを求める奴だったから扱いが面倒だったらしい
フォースの才能は元から無くてサイボーグ化の際サイフォディアスの血液を輸血したけど結局フォースには目覚めなかった
全部レジェンズ設定だからカノン限定って言われたら知らない
- 661 :Order774:2016/04/17(日) 15:53:08.31 ID:yXXcPFdC0
- あのサイボーグめっちゃ金かかってそう
- 662 :Order774:2016/04/17(日) 22:47:37.06 ID:8nddcEfU0
- スター・ウォーズ エピソード4〜6に登場する銀河帝国軍のストームトルーパーと、
エピソード7に登場するファースト・オーダー軍のストームトルーパーは、どちらのほうが強いの?
http://orig10.deviantart.net/fd06/f/2015/253/3/a/the_stormtroopers_of_the_empire_and_first_order_by_nerdman3000-d9930va.png
- 663 :Order774:2016/04/17(日) 23:23:18.38 ID:BqIhCTy6H
- 絶対FNの方
- 664 :Order774:2016/04/18(月) 00:16:58.88 ID:+KHz/I1k0
- 右にそっくりな車を最近よく見るわ
- 665 :Order774:2016/04/18(月) 00:35:14.31 ID:IbykZ0/Q0
- ストームトルーパーにそっくりな車って、この車かな?車の名前は知らないけど。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/17/66/e0351566_04090876.jpg
- 666 :Order774:2016/04/18(月) 07:05:03.86 ID:K+6wSQgS0
- なぜだかよくわからんけど、ファーストオーダーのトルーパーってみんなマッチョだよね。
なんていうかラグビー選手みたいな体型というか、厚みがある。あえてやってるのかな?
- 667 :Order774:2016/04/18(月) 10:09:31.03 ID:lm4xArKY0
- >>660>>661
どもありがとう
アナキンをグリーヴァスみたいに改造しなかったのはなぜだろう?
あまり異形にするとイジけるから?
- 668 :Order774:2016/04/18(月) 10:20:46.40 ID:lm4xArKY0
- まぁ、あそこまで機械部分を多くすると、フォースがもっと下がるかもしれないからか
- 669 :Order774:2016/04/18(月) 12:54:33.84 ID:B21c9Qpb0
- >>666
衣食住そうとう待遇がよさそう
恐ろしい上司もいないからストレスもなさそうだし
こき使われてるって様子もないしね
- 670 :Order774:2016/04/18(月) 16:31:24.95 ID:K+6wSQgS0
- 筋トレする部屋はありそう
- 671 :Order774:2016/04/18(月) 20:08:57.76 ID:PF6/ygbjE
- >>666
なんか外観が丸っこくなって可愛らしくなったなあと思ってたんだけど、あれ中身がマッチョだからだったのか
- 672 :Order774:2016/04/18(月) 20:31:07.47 ID:3uTg+gdSK
- あのぷくっとしたデザインで余計デブに見える
- 673 :Order774:2016/04/18(月) 20:56:57.44 ID:xXA8kvc9p
- そもデススターにもあったはずだぞトレーニングルーム
- 674 :Order774:2016/04/19(火) 00:37:49.48 ID:QdfAC1/i0
- >>667
フォースライトニングが使えない理由らしいよ
まあ後付けだけどね
俺はルーカスアンチだからプリクエルに伴う新設定全部嫌い
- 675 :Order774:2016/04/19(火) 05:00:04.50 ID:WfOQE4R8a
- ミーとユーは友達。ブルルルル……!
- 676 :Order774:2016/04/19(火) 09:54:40.69 ID:h/NsdRYAp
- >>674
アンチはもったいないぞー
CW込みでプリクエルを骨の髄まで楽しむのだ。
- 677 :Order774:2016/04/19(火) 10:00:56.85 ID:r9ccQhz20
- >>674
EP6の時点で電撃1発喰らったら呼吸器やられてるんで、別に後付けじゃなくね
- 678 :Order774:2016/04/19(火) 12:36:51.07 ID:sYWJUzmCd
- >>667
ベイダーのサイボーグにはグリーヴァスの技術も多少応用されてるけど
シディアスはベイダーの謀反を恐れたからかなり粗悪なサイボーグ手術させたって話もある
ライトニングでダメージ受けやすいのもこのせいだとか何とか
やっぱりこれもレジェンズの設定だけど
- 679 :Order774:2016/04/20(水) 02:30:54.38 ID:APYp+jw20
- >>677
フォースライトニングはおそらく皇帝の固有技の予定だったとしか思えない
てかそもそも「技」ってのも世界観となんとなく違和感
スターウォーズを大きなサーガとしてみるならプリクエルは明らかな駄作
「フォース」に科学的な根拠つけようとしたり
あまりにも多すぎる1-3単体(つまりCWという辻褄合わせ抜き)と4-6との矛盾点だったり
まあ厳密には3は4-6に接続するストーリーにはなってたけどね
もっと良いストーリーは絶対出来たはず
(ストーリー抜いてデザインだけ見ても流線型の謎の多用のせいでプリクエルの方が安っぽいかつ4-6より未来的っていう最悪さ)
7は確かに映画史を塗り替えるようなことはしてないけど物語的には正統な続編って感じだから好き
- 680 :Order774:2016/04/20(水) 11:01:38.08 ID:lN75Kboe0
- ベイダーはルークに機械の腕を斬られただけで、なんで一時戦闘不能になったんだい?
機械の腕だから痛みはないはずだよな
上からサーベルガンガン打ちつけられて体力激しく消耗したから倒れたのかな?
- 681 :Order774:2016/04/20(水) 11:13:04.59 ID:lprr3Lv4p
- >>679
プリクエル面白いのになぁ。もったいない。
特にCWとセットで観ると相当のカタルシス得られるぞ。
さぁ!窮屈な拘りを捨ててプリクエルファンになるんだ!
- 682 :Order774:2016/04/20(水) 15:51:24.88 ID:o56fbtsTF
- >>680
機械の腕でも神経繋がってるから痛みはあるんじゃね?
ルークも義手にブラスター当たった時一瞬「イテッ」みたいな反応してたはず
- 683 :Order774:2016/04/20(水) 18:46:48.01 ID:APYp+jw20
- >>681
拘りとかじゃない
単純につまらない
駄作
- 684 :Order774:2016/04/20(水) 19:17:22.04 ID:e64RQUVOp
- 斜に構えてる俺かっけーか
まいったまいった君の言い分は正しいよ
- 685 :Order774:2016/04/20(水) 19:45:10.64 ID:w7yhmJGtp
- >>683
なるほど!参考になります!
"本物の"スターウォーズまて30年以上待ったタイプのファンですね!
- 686 :Order774:2016/04/20(水) 19:53:04.91 ID:nBKmF171E
- プリクエル好きって言う方が否定派よりも、SWちゃんとわかってる俺かっけーみたいで恥ずかしい気もしてきたが、あれはあれで面白いよね、映像も映画館で見た時は派手でよかったし
あの頃のCGがソフトだとしょぼくなってしまうのはいたしかたない
- 687 :Order774:2016/04/20(水) 19:56:20.20 ID:w7yhmJGtp
- >>686
流石にカッコつけで自分の好き嫌いは変えられないかなw
- 688 :Order774:2016/04/20(水) 21:45:01.65 ID:APYp+jw20
- 7否定派のほとんどはプリクエル肯定派
プリクエル肯定派が7否定派ではないけどね
俺は確かにプリクエル存在否定派だけどそれでもたまーに観るよ
やっぱりSWは好きだから
前も書いたけど1〜3とちょっとづつ良くなっていってるのは認めるしクワイ=ガンの瞑想とか素晴らしいライトセーバーの戦いとかウーキー大進撃リベンジとか好きなシーンもいくつもある
ただ何回見ても駄作だと思う
- 689 :Order774:2016/04/20(水) 23:51:10.64 ID:jmDUXHTi0
- まあ映画はな・・・・
今更もう叩くことはないけど
- 690 :Order774:2016/04/20(水) 23:52:28.38 ID:w7yhmJGtp
- >>688
どうすれば貴方にプリクエルの良さをわかってもらえるかなと考えてたけど…
ターミネーターに置き換えると理解できた!
1,2が至高で、ジェネシスでやっと正当な続編が戻ってきた!色々とアラはあるが面白かった。
3と4?あんなん何度見ても駄作だろヴォケ!
こういう事だったのか…
- 691 :Order774:2016/04/20(水) 23:56:28.57 ID:APYp+jw20
- >>690
ビンゴだわ
- 692 :Order774:2016/04/21(木) 00:49:19.23 ID:2vkyPFqG0
- ID:APYp+jw20
こいつみたいなヤツが1番ウザい
毎回EP7ageとプリクエルsageのワンセットでしか語れないヤツ
お前の個人の好き嫌いなど知らんがな
該当スレは他にもあるからそこでやれ
- 693 :Order774:2016/04/21(木) 01:55:46.13 ID:GQGgkxsv0
- プリクエルはなんつーか、初見でうおおおおすげえええええってなる場面は多いよね、でも何回か観てるうちに冷めちゃう
特にep2
- 694 :Order774:2016/04/21(木) 03:40:50.09 ID:DxZB8y/e0
- EP1はつまらんけどダースモール戦の始まり方がくそかっこいい
- 695 :Order774:2016/04/21(木) 04:11:46.68 ID:o1N+Hspy0
- プリクエルは物語の大きな着地点がわかってしまっているっていう制約があるから、物語へのワクワク感みたいなものを期待するのは難しかったよね。
個人的にはCGすげえええ/全盛期のジェダイすげえええ、を楽しむシリーズだと思っている。
そんでもって、当時劇場でみたときは123すべてCGすげええええとオレは感じた。
映像のスゴさって、劇場だと割増になるし、後の時代に観るとその感動は薄れて見えるから、当時以上に低評価になるんだと思う。
- 696 :Order774:2016/04/21(木) 09:16:38.81 ID:uDvRDqhj0
- いやCGってひでええええって映画だろあれ
確かに画期的だったけど
俺はプリクエルのせいでCGって聞くとどうしてもショボく感じちゃう
- 697 :Order774:2016/04/21(木) 09:25:58.19 ID:+NC+QJB/d
- サブサーフェススキャッタリングが初めてまともに導入された映画だぞ 当時はすごかった
- 698 :Order774:2016/04/21(木) 09:28:16.21 ID:j9v63ucRK
- 質問スレ崩壊
- 699 :Order774:2016/04/21(木) 09:39:30.31 ID:rc3txsc9p
- きっとこの人は海外のコアファンや批評家に影響されてCGひでぇとか、ダグ・チャンひでぇと思う呪いにかかったのじゃ。
とは言っても個人の感性なんで他人がどうこう言っても仕方ない。楽しめなくて可哀想なだけさ。
- 700 :Order774:2016/04/21(木) 10:34:36.37 ID:JLtS3oz20
- >楽しめなくて可哀想なだけさ。
嫌いな物だらけで、好きなものが無い、EP7にも文句ばっかり言ってる人も可哀想。
ぽくないぽくない、JJダサい、せめてJJじゃなかったら、とかね。ほんとうに、可哀想だわ。
自分の人生も、楽しめてないんだろうね、可哀想。
- 701 :Order774:2016/04/21(木) 11:07:45.85 ID:2vkyPFqG0
- >>700はコピペ
- 702 :Order774:2016/04/21(木) 13:48:23.75 ID:o1N+Hspy0
- >>696はたぶん相当の高齢か、映像の仕事でもしてる人なんだろうね。
オレはEP1〜3のシリーズを劇場で見たのは〜大学生のころだったから、映像に関してはなにもかもすげええええしかなかった。
ヨーダのセーバー戦とかの限定もなく、正直いうとジャージャーが動く姿や、EP1でバトルドロイドが輸送船から大量に出てくるシーンとかも、鳥肌立つほどにすげえええって感じた。
もちろん今見ると少しウソくさく見えるCGではあるが、それは劇場じゃなくPCの小さい画面で見ているという点と、この10年で進化したCGを他の映画で見てしまったから感じるだけなんだと思っている。
だから、10年以上前の作品ということと、当時の体験を考えて、今でもプリクエルのCGはすごかったんだと評価している。
でも、当時から劇場で観てひでえって思う>>696みたいな人も現にいるということは、あの感想はオレが子供だったからなのかもしれない。
そんなオレももうアラサーだから、今、当時に戻ったらひでえって思うのかな
- 703 :Order774:2016/04/21(木) 16:41:27.23 ID:Rs7EpM8E0
- ここ何スレ?
- 704 :Order774:2016/04/21(木) 16:51:39.27 ID:Y7RO7mQzr
- >>702
いったい誰に向かって語ってるの?
- 705 :Order774:2016/04/21(木) 16:55:51.50 ID:2o7QNmoGF
- 対立煽りにまんまと乗せられてやんの
NGの仕方も知らんのか
- 706 :Order774:2016/04/21(木) 17:50:30.39 ID:RkDsLYFS0
- >>705
誤爆か?
- 707 :Order774:2016/04/21(木) 18:08:56.55 ID:0XOdUF82a
- 地に足ついてるとは思えない歩行のCGキャラたち
見るからに雑魚なバトルドロイド
CG使ったのは率直に凄いけど特撮時代の方が迫力あった
もちろん今のCGはヤバイけどね
- 708 :Order774:2016/04/21(木) 20:00:47.83 ID:VMdq4o4Hd
- その下積みが後の作中で活かされるんだろ
- 709 :Order774:2016/04/21(木) 21:24:50.14 ID:uDvRDqhj0
- 映画史的には素晴らしいのかもしれない
けどスターウォーズという作品群じゃストーリー的にはやっぱり駄作
主人公とヒロインにただただイライラするってどんだけだよ
クローンウォーズでは
アナキンは正義溢れるが故に熱くもなるって感じだしパドメは聡明に感じた
それが本編じゃただただ生意気なやつと悲劇のヒロイン気取りのくせに芯がないやつになってた
まあルーカスはオタクだから人間のそういう感情劇書くの下手なのは知ってるけども
だったら1-2はCWのメインストーリーで使ったとこ拾って3に繋げれば充分だったわ
- 710 :Order774:2016/04/21(木) 22:47:25.92 ID:Rs7EpM8E0
- 質問スレがこんな惨状になってるのはオビワンが悪い
- 711 :Order774:2016/04/21(木) 22:48:35.53 ID:YtAhPpL7r
- >>705
対立煽りって何?詳しく教えて
- 712 :Order774:2016/04/21(木) 22:59:56.11 ID:j9v63ucRK
- 各々のファンやアンチなどになりきって誰かが参戦するまで一人で自演会話し続ける
スレを機能不全にするのが主な目的
- 713 :Order774:2016/04/21(木) 23:56:19.49 ID:AqBHpPIEd
- 実際今機能不全寸前だしなここ
- 714 :Order774:2016/04/21(木) 23:58:01.25 ID:RkDsLYFS0
- ちょっと病的で気味が悪いね
- 715 :Order774:2016/04/22(金) 01:35:23.87 ID:K/bJ+7/f0
- ぶっちゃけそんなに質問ないだけ
STARWARS板の存在すらそんなに知られてないだろうし
気になってた質問2、3個投げかけたら満足する
- 716 :Order774:2016/04/22(金) 02:05:50.34 ID:ox1yaTuG0
- なんで徹底的にシス道を長年鍛えこまれたモールがライトニング使えないのか教えて
使えるけど使わなかったのかもしれないけど
- 717 :Order774:2016/04/23(土) 02:43:46.01 ID:Zb5wroS/0
- >>716
いざという時に優位に立つ為にシディアスが教えてないと考えるのが自然じゃないか?
接近戦になったらあまり使えないよなアレ
遠距離からの牽制と不意打ち位か
来ると分かってたら割と簡単に防げるみたいだし
ヨーダが最初に食らったのは、思ったより早くて防御が間に合わなかった感じ
若いうちは体が動くから無しでも良いとして、
年になると動けないから徐々に移行してくと思うぞ
- 718 :Order774:2016/04/23(土) 03:48:21.48 ID:nORFz7nQ0
- でもドゥークーは使えるんだよなぁビリビリ
- 719 :Order774:2016/04/23(土) 07:35:09.45 ID:2ShOnLZr0
- ライトニングも極めれば凄いんやで
https://www.youtube.com/watch?v=dykZj0-WftY
- 720 :Order774:2016/04/23(土) 13:36:50.54 ID:KqD7koin0
- スターウォーズのゲームでジェダイをメインで操作するのってシスの復讐以外にある?
PCは除いて
- 721 :Order774:2016/04/23(土) 13:36:53.54 ID:m4z9oNnZ0
- ライトニングって、強力な代わりに手から放出する時に必ず体が止まるよね
スピード戦闘が得意なモールは、そういうのを嫌ってほとんど使わなかったのかもしれない
劇中でも、ライトニングじゃないフォース使用やフォース攻撃もかなり上手く使ってるし、そっちの方が合ってるのかも
俺はこう想像している
- 722 :Order774:2016/04/23(土) 13:38:40.13 ID:m4z9oNnZ0
- >>720
ジェダイメインなら、バトルフロントシリーズは除外か。まぁ普通に使えるけど
なら、初代XBOXだけど、ジェダイアカデミーってのがある
- 723 :Order774:2016/04/23(土) 13:40:47.54 ID:KqD7koin0
- >>722
バトルフロントでも一応ジェダイ使えるのか?
xboxは持ってないけど調べてみるわありがとう
- 724 :Order774:2016/04/23(土) 13:54:37.70 ID:iS/IUl75K
- LEGOスターウォーズでいいならPS版もある
- 725 :Order774:2016/04/23(土) 15:43:00.82 ID:yuMqRehB0
- フォースアンリーシュドはダークジェダイだからナシかな
- 726 :Order774:2016/04/23(土) 16:52:25.22 ID:2ShOnLZr0
- オールド・リパブリックやその前作はジェダイ使えるぞ
- 727 :Order774:2016/04/23(土) 17:31:40.75 ID:/xnQ3Grpa
- PSPのゲームってどんな感じ?
据え置きは64とゲームキューブしか持ってない
- 728 :Order774:2016/04/23(土) 17:44:09.27 ID:p9UrWUtlr
- >>726
あれムービーが有名だけどゲームシーンってほとんど見ないな
ゲームのあのグラフィックで遊べるのかね
- 729 :Order774:2016/04/23(土) 17:48:40.04 ID:nORFz7nQ0
- 4-LOMとかのプロトコルドロイドの顔ってギャンの顔?被り物?をパクってんの?
- 730 :Order774:2016/04/23(土) 17:57:40.73 ID:2ShOnLZr0
- >>728
あのグラフィックでは遊べない所詮アクションRPG
あれはスターウォーズの世界観でいっぱいのバカでかいマップを楽しむゲーム
あとキャラがかっこいい
- 731 :Order774:2016/04/23(土) 21:25:57.01 ID:9xQRvS8p0
- >>729
ハエ男じゃね?
http://1.bp.blogspot.com/-lfrZXaLCRF8/UjJrZYtKUrI/AAAAAAAAGFU/JrsQYNvyIvA/s1600/ScreenShot1081.png
- 732 :Order774:2016/04/23(土) 22:22:47.02 ID:VEhFsEQ1p
- ギャンドだったわ
- 733 :Order774:2016/04/24(日) 00:25:30.89 ID:QVr0gusw0
- >>722
ジェダイアカデミーについて補足
ジェダイアカデミーってのは"Star Wars Jedi Knight"っていうゲームシリーズのひとつで、Jedi Academy、Jedi Outcast、Dark Forcesとかいろんな作品があるうちのひとつ
ストーリーの中でライトサイドとダークサイド選べたりもする
セイバー、フォースの他にも色んなブラスター、デトネイター、地雷とか使える
- 734 :Order774:2016/04/24(日) 01:36:53.99 ID:F4U3miFM0
- PSPのはみんな持ってないのかな
据え置きのほうがよさそうだしな
- 735 :Order774:2016/04/24(日) 01:50:42.35 ID:VhsPs3Ou0
- PS2でジェダイスターファイターが2本出てたけど、主人公がジェダイだったかは覚えてない
- 736 :Order774:2016/04/24(日) 09:05:17.38 ID:93cMYXs20
- PS2のバトルフロントはくそ楽しかった200時間くらいやった
- 737 :Order774:2016/04/24(日) 18:27:01.13 ID:QVr0gusw0
- 俺もジェダイをマトモに操作したくて、PS2のエピソード3買ったらハマった
セイバーアクションがかっこいいし、斬りつけたらちゃんと腕が切れたりする(切れない時もあるっ)
- 738 :Order774:2016/04/24(日) 19:33:02.16 ID:RMYak0aQM
- そんな俺は3ds版でひたすらシューティングゲームするのであった
- 739 :Order774:2016/04/25(月) 16:59:06.38 ID:GYO5PMt00
- 3DSでスターウォーズのゲームなんてあったんだ
なんてやつ?
- 740 :Order774:2016/04/25(月) 22:18:02.56 ID:tRc8uuRy0
- なくね?あっても海外版か
dsにならあったような
- 741 :Order774:2016/04/25(月) 22:20:37.78 ID:0MWB61qsM
- すまん間違えた
dsのシスの復習です
- 742 :Order774:2016/04/25(月) 23:15:53.62 ID:8XfUb4sYp
- 何を復習するんだよ
- 743 :Order774:2016/04/26(火) 00:12:48.15 ID:/HoHzQ2w0
- シスの復讐ってPS2だけじゃなかったのか
DSだとすごくしょぼそうだが
- 744 :Order774:2016/04/26(火) 12:24:33.46 ID:AyuaPHmn0
- 20年ちょっとでジェダイが伝説の存在になるのおかしくない?
2016年から見て1990年代を伝説なんて言うわけないし
- 745 :Order774:2016/04/26(火) 12:52:59.33 ID:tlsWZ6tR0
- ツチノコみたいなもんだし
- 746 :Order774:2016/04/26(火) 12:53:20.22 ID:Dq9++WQAd
- レイの年齢
- 747 :Order774:2016/04/26(火) 12:57:16.92 ID:ccvfne1Wd
- 既に伝説になっているモノが20年前に現れた
と考えた方がいいな
と言っても7の頃から70年くらい前は普通にいたな
アレか、残留日本兵の小野田さん的な感じが近い
- 748 :Order774:2016/04/26(火) 15:42:03.21 ID:UKqjbKxMr
- 宇宙飛び待ってるハンソロですらジェダイの存在知らなかったよね
クローン戦争後に生まれたのかしらね…
- 749 :Order774:2016/04/26(火) 16:54:05.06 ID:+Us3Q7HGK
- BOOWYみたいなもんだな。
- 750 :Order774:2016/04/26(火) 18:06:33.85 ID:rem90SdJ0
- ジャンゴフェットってマンダロリアンかデスウォッチのどちらかに昔
所属していたって本当?
後マンダロリアンは良いもので、デスウォッチは悪者なの?
その辺よくわからんわ。
- 751 :Order774:2016/04/26(火) 18:25:03.28 ID:Kr4Ertyu0
- デスウォッチは国家転覆狙うテロリスト
- 752 :Order774:2016/04/26(火) 19:08:55.15 ID:rem90SdJ0
- >>751
マンダロリアンはマンダロアのただの戦士?
良いやつも悪い奴もいるの?
- 753 :Order774:2016/04/26(火) 19:36:52.26 ID:4LuC70nkr
- >>752
傭兵にいいも悪いも無いだろう。
- 754 :Order774:2016/04/26(火) 20:05:15.55 ID:+Us3Q7HGK
- マンダロアは惑星。
マンダロリアンはマンダロア人。地球人みたいなもん。
デスウォッチは組織。ISILみたいなもんだ。
- 755 :Order774:2016/04/26(火) 23:47:14.88 ID:vw5O5P+90
- >>747
ベイダーもインチキ魔法使い扱いされてたからね
そん時はまだジェダイ滅んで20年とかなのに
まあジェダイがいた当時からフォースは胡散臭いみたいな空気があったならまだしもプリクエル見る限りじゃそんなんないし
- 756 :Order774:2016/04/27(水) 00:13:17.22 ID:KPOdNaj/0
- 記憶が正しければ、そもそもジェダイを伝説の〜とか言ってたのってレイだけだったよね?
だとしたら時代云々よりも、レイの住んでた地域ではあんまり知られてなかっただけ、って可能性もあるよね
ジャクーってタトゥイーンみたいな辺境の星っぽいし
- 757 :Order774:2016/04/27(水) 00:43:51.78 ID:DoApFipk0
- 確かに
ただベイダー魔法使いは?
- 758 :Order774:2016/04/27(水) 01:37:21.02 ID:7tuHGJ1z0
- >>755
旧3部作も、反乱軍の間で作戦開始時とかに「フォースの守りあれ」とか言ってるので、
ジェダイが既に伝説化してるのはやっぱおかしいよな
>>756
ハンソロの時点で、ジェダイは伝説みたいな感じで言ってなかったっけ
- 759 :Order774:2016/04/27(水) 01:45:52.54 ID:qjFqH2Nv0
- ジェダイが殆ど消えた上に普通見ることは無さそう
- 760 :Order774:2016/04/27(水) 05:05:39.76 ID:71n3Tb940
- カミーノアンはティラナスのことシスってわかってたの?
- 761 :Order774:2016/04/27(水) 05:39:49.71 ID:RQ7VNzcLa
- ジェダイのひとりでサイフォディアスの代理人て感じじゃないか?
- 762 :Order774:2016/04/27(水) 07:57:40.39 ID:71n3Tb940
- そういうことか
あの話は複雑でよくわからんわ
- 763 :Order774:2016/04/27(水) 12:13:35.12 ID:DRGW+nwxa
- ティラナスとの会話後、ラマスーとナラセは「ジェダイ」は興味深い、精神性を重んじすぎって会話してたしね
- 764 :Order774:2016/04/27(水) 14:38:04.13 ID:99NXx0tWa
- 7以降のオビ=ワン・ケノービはマックスフォンシドーなのでしょうか?
アレックギネスとマックスフォン獅童って
古谷一行と林隆三みたいな関係ですよね。
- 765 :Order774:2016/04/27(水) 15:47:02.31 ID:B+w35Pkkd
- ユアンマクレガーじゃないの?
- 766 :Order774:2016/04/27(水) 18:50:57.21 ID:99NXx0tWa
- >>765
オビ=ワンの若かりし頃はユアンマクレガーでいいけど、あの何とも言えない老オビの渋さがまだまだじゃん。
そこでマックスフォンシドーですよ。
- 767 :Order774:2016/04/27(水) 19:22:52.58 ID:HoCekzlj0
- >>766
どういう意味?一人二役って事?
- 768 :Order774:2016/04/27(水) 19:44:04.43 ID:fjVC+BAud
- 質問じゃなくてお前の願望やないかい
- 769 :Order774:2016/04/27(水) 19:47:31.04 ID:99NXx0tWa
- >>767
そう!ロアサン鉄火は世を忍ぶオビ=ワン・ケノービだった。
- 770 :Order774:2016/04/27(水) 20:15:34.00 ID:HoCekzlj0
- >>769
もう死んでるでしょ
- 771 :Order774:2016/04/27(水) 20:37:10.19 ID:99NXx0tWa
- >>770
そうはさせんぞ この悪魔め。
わしには勝てんぞ。
たとえ、倒しても無限の力を与えられてよみがえるのだ。
- 772 :Order774:2016/04/27(水) 20:43:01.98 ID:HoCekzlj0
- 悪魔って・・w
SWの世界に悪魔って・・・
- 773 :Order774:2016/04/27(水) 21:21:57.99 ID:6o9mRbJUK
- 魔女も出てくるSWの世界がなにか?
- 774 :Order774:2016/04/28(木) 01:57:44.97 ID:b3Wf7LC50
- ID:99NXx0tWa
こいつ惑星ホス並みに寒すぎ
質問スレなのに最近変なヤツちょいちょい出てくるな
ダークサイドのフォースが強くなっておる
- 775 :Order774:2016/04/28(木) 04:23:46.87 ID:Ve9ypdN10
- スパイスやりすぎたキチガイだろw
- 776 :Order774:2016/04/28(木) 14:29:03.44 ID:iNOhfv5Id
- EP7でユアンが声だけだけどオビワンで出演してるからてっきりその事聞いてるのかと思ったら
ただのクソ寒い妄想だったという
- 777 :Order774:2016/04/28(木) 17:25:26.86 ID:mNHiQR5A0
- 7で墜落したタイファイターが砂漠の中に沈んだのはなんで?
なんか生き物でもいたの?
- 778 :Order774:2016/04/28(木) 20:52:46.54 ID:DSgApHtr0
- >>777
砂漠だから
- 779 :Order774:2016/04/29(金) 00:00:02.17 ID:SPLjsGmY0
- >>777
あの星には沈む地帯(シンキングフィールド)という場所があってちょうど墜落した場所がそこだった
- 780 :Order774:2016/04/29(金) 12:08:16.93 ID:ehPwXG62rNIKU
- >>779
普通に流砂だと思ってた。
- 781 :Order774:2016/04/29(金) 13:32:44.72 ID:cJOiDnyn0NIKU
- EP3の冒頭で、ドロイディカ?をデストロイヤーと呼んでるのはなぜ??
あと、ビルから落ちたシディアスのセイバーは回収されたのかな?
- 782 :Order774:2016/04/29(金) 13:36:11.32 ID:cJOiDnyn0NIKU
- あともういっちょ
グリーヴァスの胸部装甲は明らかに透間があって、心臓が外気に触れてそうなんだけど、
虫が入ってきたりバイ菌がついたりして不衛生だと思うんだけど
一応透明な膜みたいので覆われてるのかな??
- 783 :Order774:2016/04/29(金) 16:57:07.31 ID:wW9BeinCdNIKU
- >>781
ドロイディカは通称で本名はデストロイヤードロイド
- 784 :Order774:2016/04/29(金) 19:23:01.74 ID:77uwXzTWrNIKU
- オビワン ヨーダはいつアナキンがサイボーグになったと知った?
- 785 :Order774:2016/04/29(金) 20:37:10.02 ID:d8XcczinpNIKU
- >>782
あの文明の科学力で納得するしかないだろw
- 786 :Order774:2016/04/29(金) 22:25:13.86 ID:M6dXJU/zaNIKU
- >>781
セイバーってあの高さから落ちても粉々にならんのか?
- 787 :Order774:2016/04/29(金) 22:36:10.14 ID:Oz7Mf7LxdNIKU
- クラウドシティから墜落したルークのライトセーバーも無事だったし柄の耐久性は異常
- 788 :Order774:2016/04/29(金) 23:21:36.16 ID:d8XcczinpNIKU
- クラウドシティはあのまま宇宙に放り出されたんじゃね?
- 789 :Order774:2016/04/30(土) 01:09:46.68 ID:z2Beg1t+d
- >>786
セイバーの頑丈さを物語る一番いいシーンはep3のウータパウでオビワンがトカゲに乗ってグリーバス追いかけてるシーン
トカゲがぐわんぐわん揺れて大事なライトセーバーをかなり下に落としてコーディーのそばに落下したとこ
- 790 :Order774:2016/04/30(土) 05:37:35.51 ID:dCMmqs3C0
- 俺ヴァラクティルの鳴き真似に自信あるわ
- 791 :Order774:2016/04/30(土) 07:48:58.20 ID:cHtrv37+0
- そこでドロイドカスですよ
- 792 :Order774:2016/04/30(土) 08:45:39.39 ID:LB8GkoBQr
- >>788
クラウドシティは宇宙空間にある訳じゃないぞ。べスピンはガス惑星だから地表という物が無いが大気層の生存に適した高度に浮いてるだけ。
ルークとベイダーが戦ってルークがセイバーごと右手斬られた通気シャフトも底があってスピンオフではセイバーもルークの右手も回収されたそうだ。
- 793 :Order774:2016/04/30(土) 12:48:47.14 ID:FtqIfNd20
- アニメの反乱者たちのケイナンたちもベイダーに初めてあった時名前を知らなかったから、
あんまり有名じゃないのかな。いち指揮官程度の知名度?
>>784
としたら、オビワン達も知るのは結構時間がたった後かもしれないな
- 794 :Order774:2016/04/30(土) 14:40:41.04 ID:dCMmqs3C0
- >>792
いやそれは知ってる
ルークみたいに放り出されて最終的に宇宙に放り出されたんじゃね?って思ったんだ
そもそもマズがどうやって手に入れたかがわかるまでは何とも言えないわ
- 795 :Order774:2016/04/30(土) 16:39:55.37 ID:+uGQX0t1r
- オビワンは霊体クワイガンと交信して教えてもらったとか
- 796 :Order774:2016/04/30(土) 21:14:08.07 ID:mZiGKT110
- >>794
ガスの惑星も中心に引力があればそこに止まるんじゃね
- 797 :Order774:2016/04/30(土) 21:47:23.70 ID:9MsrYAQY0
- bvsメトロポリスみたいに別視点あったら面白そう
- 798 :Order774:2016/04/30(土) 22:12:36.96 ID:/oyC5SyJ0
- >>789
考えてみたらアレ危なかったよな
正確な計算したわけじゃないけど、あの高さからあれ落としたら軽く車のボンネットなんか貫通しそう
- 799 :Order774:2016/04/30(土) 23:21:32.39 ID:a9DORIkO0
- 反乱軍諸君、GWはBS日テレとDlifeのチェックは欠かすでないぞ!
フォースと共にあらん事を
- 800 :Order774:2016/05/01(日) 01:12:59.91 ID:hDMu0v1K0
- EP3でシディアスが銀河帝国宣言した時、なんでほぼ満場一致になったんだい?
半数か30〜40%くらいは反対しても良さそうだが
周到に根回しでもしてたのかな
- 801 :Order774:2016/05/01(日) 01:27:38.40 ID:DhKexwdEd
- CWに多少描かれてるけどその時点まででパルパティーンに各権力がほぼ集中してる状態になっててそれで上手くいってたから(他の議員に任せると失敗するがパルパティーンなら何故か上手く物事が進むことが度重なる)
んでジェダイの反乱でもう共和国駄目じゃね?→いやワシが全権持って秩序回復にあたるから任しとけ→じゃあアンタに全部任せちゃおう
ってざっくり言うとこんな感じ
でもやっぱり反対派は多少いてそいつらは身柄を拘束されることになる
- 802 :Order774:2016/05/01(日) 02:18:04.90 ID:GbuR4PVC0
- パルパのおっさんは調略うますぎるわ
- 803 :Order774:2016/05/01(日) 03:14:37.06 ID:zQuFP10AK
- 彼の仕事が楽しくて仕方ないって感じ好きです
- 804 :Order774:2016/05/01(日) 09:27:45.83 ID:LlQMo31Ra
- >>801
パドメみたいなのはみーんな...
- 805 :Order774:2016/05/01(日) 09:33:34.26 ID:kFKuHJmnd
- >>804
パドメやオーガナ議員は表向きは賛成してたから拘束を免れた
- 806 :Order774:2016/05/01(日) 09:36:59.79 ID:IZl7TqHI0
- >>800
だって怖いじゃん
- 807 :Order774:2016/05/01(日) 10:38:15.49 ID:hDMu0v1K0
- >>801
なるほどサンクス
- 808 :Order774:2016/05/01(日) 10:52:12.15 ID:PTBW6EKDF
- >>807
ちなみに他の議員だと失敗するのにパルパティーンじゃ上手くいくのは
他の議員の時だとピンポイントで分離主義勢力が邪魔しにかかるから
つまり周到な根回しって表現でも間違いじゃない
- 809 :Order774:2016/05/01(日) 13:13:50.72 ID:wJlGSjm00
- ep7の酒場でフィンとレイとかがどっち行くとか会話してる所がよく分かりません。誰が何処へ行きたくて何を揉めてるんですか
- 810 :Order774:2016/05/01(日) 13:16:29.51 ID:9v1u7DSb0
- ウェスタンリーチはアウターリムテリトリーより内側にあるん?
- 811 :Order774:2016/05/01(日) 13:19:42.76 ID:IZl7TqHI0
- >>809
え?普通に見てたらわかるだろ
- 812 :Order774:2016/05/01(日) 15:20:32.34 ID:wJlGSjm00
- >>811
見返したら分かりました
フィンの行動がヘタレすぎて意味がわからなくなってました
- 813 :Order774:2016/05/01(日) 21:12:20.60 ID:CAEviAslr
- サルラックの場面でルークが攻撃し始めるときに流れるメインテーマ風のbgmはなんて曲名ですか?
- 814 :Order774:2016/05/02(月) 00:54:56.52 ID:lPpofVHN0
- >>813
Star Wars Episode VI Soundtrack - The Pit of Carkoon/Sail Barge Assault
- 815 :Order774:2016/05/02(月) 01:12:24.21 ID:w1rmoo8G0
- 普通、大やけどでダルマ状態のアナキンを見たら、もうこいつ使えねーと切り捨てそうなんだけど、
手当してやったのはグリーヴァスの成功例があったから?
- 816 :Order774:2016/05/02(月) 01:21:23.57 ID:RfmsGqD90
- >>815
ドゥークゥーをkill him!しちゃったしジェダイ壊滅させたから、とりあえずアナキンなんとかしないと新しい弟子のあてがいないってのもあったんじゃないか。
銀河帝国ができたばっかりでやることたくさんあるだろうし、シスの部下が0人になるのは忙しくてかなわん
- 817 :Order774:2016/05/02(月) 05:04:14.43 ID:cewZjeQJ0
- 新しい弟子がソッコー駄目になったおじいちゃんどんな気持ちだったんだろ
がっかり半分安心半分かな
- 818 :Order774:2016/05/02(月) 08:35:21.02 ID:DgXAoZH6a
- だからルークが欲しかったんじゃん
弱体化しても十分つよいし
あとレジェンド設定かな?
扱いやすいってのもあったらしい
- 819 :Order774:2016/05/02(月) 11:56:55.97 ID:0ekHfHwxr
- アナキンは闇堕ちした直後にすでに下克上する気満々だったからな〜。そういう奴でないとシスは務まらんのかもしれんが危うい師弟関係だな。
レジェンズでは皇帝もベイダーも私兵のダークジェダイを持ってたりするのもお互い相手と敵対した時の保険みたいなもんだったのかも。
- 820 :Order774:2016/05/02(月) 13:07:19.51 ID:yKUVpPxea
- むしろ、オビワンへの怒りとかパドメを失った悲しみとかで、こいつはもっと染まるって思ったんじゃない?
- 821 :Order774:2016/05/02(月) 18:16:13.01 ID:H+u5VhE6r
- >>814
これだよこれ
ありがとう
- 822 :Order774:2016/05/02(月) 18:16:58.94 ID:v6GDNsva0
- >>814
これだよこれ
ありがとう
- 823 :Order774:2016/05/02(月) 18:27:17.57 ID:ygITP8H5a
- >>814
これだよこれ
ありがとう
- 824 :Order774:2016/05/02(月) 19:07:14.00 ID:L5xzodyBp
- クローン湧きすぎだろ
- 825 :Order774:2016/05/02(月) 21:47:01.23 ID:0ekHfHwxr
- クローン大戦の始まりじゃ!
- 826 :Order774:2016/05/02(月) 21:54:11.76 ID:qqPzJsNB0
- ハン・ソロ「二度目はいつだ?」
バラ・ティク「古い手はよせ!」
この会話がいまいちピンとこないのですが、これは古い手なんですか?
- 827 :Order774:2016/05/02(月) 23:01:06.15 ID:7gGNwg5od
- 劇中時代設定が遠い昔はるか彼方の銀河系だから大体の手が古いんじゃない?(適当)
- 828 :Order774:2016/05/02(月) 23:27:30.12 ID:qqPzJsNB0
- 「ふざけるな!」とか「とぼけんなよ!」ってな感じなんすかね?
ま、ハン・ソロが借りた金を返すつもりだったのかどうか、そこが問題ですよね
あの様子では、ラスターを捕獲しても踏み倒すつもりだったような気がするw
- 829 :Order774:2016/05/02(月) 23:34:36.68 ID:cewZjeQJ0
- すっとぼけて時間稼いで逃げるつもりだったっぽいじゃん
- 830 :Order774:2016/05/02(月) 23:41:26.65 ID:qqPzJsNB0
- ギャングに金を借りて踏み倒すのはヤバ過ぎるよ船長
- 831 :Order774:2016/05/02(月) 23:43:47.43 ID:7o0l4HTf0
- チューイにまで笑われてるしな
爺さんになっても相変わらずで微笑ましい
- 832 :Order774:2016/05/02(月) 23:46:38.59 ID:ygITP8H5a
- リチャードキンブル、トムオミーラ(おみやさん)とは真逆の人間性。
- 833 :Order774:2016/05/03(火) 00:38:28.81 ID:F2/QtqRD0
- エピソード7で、レイとフィンが初めてファルコンに乗ったあと、ガス漏れトラブルが起きたあたりで、
BB8がフィンにサムアップポーズをとるためバーナーを出しますが、ガス漏れしてるのに火をつけたら危ないという考えはなかったのでしょうか?
- 834 :Order774:2016/05/03(火) 01:08:11.50 ID:2RPjCEHu0
- >>826
直訳しすぎなんだろうね
とぼけるなくらいのニュアンスかと
- 835 :Order774:2016/05/03(火) 01:29:34.11 ID:2jku371Q0
- SW世界のガスは臭いがきついから濃度が濃かったらわかるんだろ
臭いがしなかったから付けたんだよ
- 836 :Order774:2016/05/03(火) 01:41:21.86 ID:0L/FCJ1K0
- SW世界は、なんで外部のドロイドが敵の要塞の入り口んとこのコネクト部分に接触しただけで、
その要塞の情報がほぼ分かったりエレベーターを操作出来たりするのか
セキュリティ甘いってレベルじゃなくなくなくね
- 837 :Order774:2016/05/03(火) 06:44:20.01 ID:f541anMzK
- >>835
BB8には臭覚があるのか
- 838 :Order774:2016/05/03(火) 11:10:35.88 ID:wDqo6yuVd
- >>836
R2がとても優秀だということにしておこう
- 839 :Order774:2016/05/03(火) 12:14:03.17 ID:qbBO44Md0
- >>836
アレは直結してからのハッキングだから並のドロイドにはできないのかと。
逆に反乱者たちのエズラがやってるのは電子錠前破りかなぁ。
- 840 :Order774:2016/05/03(火) 13:39:06.25 ID:YnrxuMlg0
- >>836
メインコンピュータに繋がるUSB差し込み口と思えばいい
後は言わなくてもわかるな?
- 841 :Order774:2016/05/03(火) 18:20:17.44 ID:XaSnPEwUF
- 扉の昇降やるのが管制室な以上ほんのすこしでも管制室と繋がってるならハッキング余裕
- 842 :Order774:2016/05/03(火) 18:57:27.84 ID:mErEGFbOd
- >>826
ただの時間稼ぎでしょう
- 843 :Order774:2016/05/03(火) 18:59:36.73 ID:mErEGFbOd
- R2D2のクローン大量に作ればいいのに
生体のクローンより簡単だろう
- 844 :Order774:2016/05/03(火) 19:08:51.18 ID:z0aUehAxp
- クローンとはいわんだろww
- 845 :Order774:2016/05/03(火) 19:13:20.49 ID:aVL7g/fna
- あの世界だとドロイドにも感情的なものや自律した思考があるみたいだからR2のクローンという表現でいいのではとマジレス
そしてだからこそR2のクローンは難しいのではと考察
- 846 :Order774:2016/05/03(火) 20:13:14.72 ID:BW1guO2j0
- >>842
なるほど、
とぼけて話を延ばして時間稼ぎをするソロ船長、
そんな古臭い手にはのらねぇ、とバラ・ティク、
簡単な事だったのね。理解できました、ありがとう。
- 847 :Order774:2016/05/03(火) 21:20:56.89 ID:vqunQCUBK
- R2よりチョッパー量産したら帝国軍なんてあっという間に壊滅するわ。
- 848 :Order774:2016/05/04(水) 08:51:32.67 ID:FwyMxP+C0
- フォースアンリーシュド2って主人公のクローン作る話なんだよね?プレイしたことないからあれだけど
- 849 :Order774:2016/05/04(水) 12:55:12.18 ID:/L9TCDqS0
- R2-D2ってなんでスリープ解除したの?
- 850 :Order774:2016/05/04(水) 13:25:20.04 ID:01QBj7DQ0
- チップってサイフォディアスが発注したときからあってそれを利用してオーダー66実行したの?
それともシスがクローン計画乗っ取ってからチップ埋め込んだの?
- 851 :Order774:2016/05/04(水) 15:00:35.80 ID:R2h5HnXF0
- サイフォディアスは発注してないよ
発注した時にはもう死んでたし
- 852 :Order774:2016/05/04(水) 17:20:34.55 ID:01QBj7DQ0
- 発注しようとしてるとこを殺されて乗っ取られたの?
サイフォディアスとクローン関連のとこは全然わからん
- 853 :Order774:2016/05/04(水) 18:56:30.49 ID:APx82jb70
- >>843
ドロイドの感情や嗜好は元のプログラムに経験が付与されることで形成・発展するもの
クローンのようなドロイドを作る事は実質不可能
>>848
クローンを作ると言うよりはクローンを操る
- 854 :Order774:2016/05/04(水) 19:05:37.65 ID:ISmK+vS7p
- 発注しようとしてたのは謎じゃね
ジェダイのくせに過激思想だったからこいつがやっても違和感ないなよっしゃ殺してなりすまししよそしたら評議会も渋々使うだろって感じじゃね
- 855 :Order774:2016/05/04(水) 19:22:03.63 ID:I0+LvIdpa
- サイフォディアスが注文したんじゃなけりゃラマスーはティラナスが注文したってオビワンに説明するんじゃないの?
サイフォディアス注文→友達のティラナス(シディアス)「それいただき!ついでに殺そ!」
- 856 :Order774:2016/05/04(水) 19:54:23.80 ID:1k4szMqT0
- いまゲーム配信サービスのSteamでスターウォーズ関係安くなってる。オススメ。
- 857 :Order774:2016/05/04(水) 20:41:54.68 ID:ISmK+vS7p
- >>855
じゃあサイフォディアスが注文したんかな
勝手なことしすぎだろw
- 858 :Order774:2016/05/04(水) 20:55:32.16 ID:I0+LvIdpa
- >>857
確かに数万体のクローン代はどうしたんだとは思うけど
- 859 :Order774:2016/05/04(水) 21:29:58.78 ID:01QBj7DQ0
- カミーノ人はどういう立場なんだ?
- 860 :Order774:2016/05/04(水) 21:51:25.70 ID:2svB/KPsd
- カミーノがサイフォ・ディアスの姿を知っているか否かがポイント
最初からドゥークー伯爵が殺害後に名前を借りてた可能性もあるよな
- 861 :Order774:2016/05/04(水) 21:53:41.35 ID:I0+LvIdpa
- 金払えばクローン作ってくれる
アレンジ(オーダー66)も可
- 862 :Order774:2016/05/04(水) 21:55:12.66 ID:I0+LvIdpa
- >>860
フード被ってるとはいえ変声期使わずでティラナスとサイフォディアスをごっちゃにすることはないと思う
- 863 :Order774:2016/05/04(水) 22:20:36.88 ID:ISmK+vS7p
- ドゥークーがチップのことはジェダイ暴走の保険だからジェダイには黙っといてな的なこと言ったからナラセは必死だったん?
- 864 :Order774:2016/05/04(水) 23:54:24.32 ID:I0+LvIdpa
- ジェダイにばれたらどんぐらいヤバいかってのは分かるからじゃないの
顧客の要求でもあるし
- 865 :Order774:2016/05/05(木) 00:29:59.75 ID:+U9BryNq0
- >>856
なんかおすすめある?
ゲームスレで聞いたほうがいいんかな
- 866 :Order774:2016/05/05(木) 01:08:35.91 ID:W/JlO/BC0
- >>865
ピンボール
- 867 :Order774:2016/05/05(木) 10:22:53.31 ID:iMzU+JL3r0505
- てかカミーノはクローントルーパーの注文があるまでは大量受注の経験あったのだろうか。それ以前は割と知名度も低い惑星だった様だが。
大量かつコンスタントな受注が無いと産業として成立しないよね。
- 868 :Order774:2016/05/05(木) 11:49:05.83 ID:Ivow3X3W00505
- 家畜とか野菜とかでも生産してたのかな?
- 869 :Order774:2016/05/05(木) 12:22:45.63 ID:aaKoBkKHr0505
- レイはランチタイムの時に何故ヘルメットを被ったの?
- 870 :Order774:2016/05/05(木) 12:28:00.41 ID:g48Pbq9p00505
- あれ、ディナーじゃないの?
- 871 :Order774:2016/05/05(木) 13:45:48.91 ID:83tFwQErr0505
- >>869
JJ「俺こんな演出も出来るんだぜえ」的な
- 872 :Order774:2016/05/05(木) 13:51:57.51 ID:EOeXhJZC00505
- 小説で同人誌扱いじゃないのはどれですか?
ベン・スカイウォーカー マラジェイド ジョイナ ジョイセン アナキン・ソロがでてくるのは
みんな同人誌あつかいですか?
- 873 :Order774:2016/05/05(木) 15:13:57.22 ID:aaKoBkKHr0505
- >>871
ありがとうございます!
>>870
そうですよね。夕方みたいでしたよね。
ですが、BGMがランチタイムて曲名なんですよね。
- 874 :Order774:2016/05/05(木) 15:58:00.45 ID:x+YlOmaR00505
- >>865
アクションを楽しみたいならバトルフロントやフォースアンリ―シュド
スターウォーズの世界その物を味わいたいならナイト・オブ・ジ・オールド・リパブリックやジェダイアカデミーシリーズがオススメ
でも一番のオススメは戦略ゲーのエンパイア・アット・ウォー
>>872
同人誌はアナキン×オビ=ワンみたいなBL本とか
- 875 :Order774:2016/05/05(木) 16:19:49.37 ID:EOeXhJZC00505
- え? 正史じゃないんでしょ?
正史 ベン・ソロ○ 黒歴史 ジョイセン× ジョイナ× アナキン・ソロ×
正史 レイ・スカイウォーカー? 黒歴史 ベン・スカイウォーカー×
- 876 :Order774:2016/05/05(木) 17:11:02.24 ID:x+YlOmaR00505
- >>875
まあそういう捉え方でもいいんじゃない
人それぞれだし
- 877 :Order774:2016/05/06(金) 01:22:14.76 ID:ehWEaCnm0
- >>875
黒歴史じゃなく非正史って書けよ!
ややこしいから
だから>>876につっこまれるんだよ!
- 878 :Order774:2016/05/06(金) 10:22:12.99 ID:QdNhLducr
- カノン(正史)とレジェンズ(非正史)の違いが判らん人って結構いるね。俺も正直よく判らん。
ゲーム、スピンオフ小説、コミックはレジェンズという認識でいいかと思えば反乱者たちの前日譚小説もあるし。あれはカノン扱いなのか?
- 879 :Order774:2016/05/06(金) 10:44:17.34 ID:5KdznKE30
- >>878
反乱者たちが正史なんだからその小説も無論正史
だけどクローン・ウォーズや映画六作品の関連書籍はほぼ全てがレジェンズ
- 880 :Order774:2016/05/06(金) 17:23:27.42 ID:QdNhLducr
- >>879
クローンウォーズはカノンじゃなかった?アニメクローンウォーズが正史ならその関連書籍も正史でないと辻褄合わない気が。
反乱者たちにもアソーカやホンドーみたいなクローンウォーズからの新キャラが出てる訳だし。
- 881 :Order774:2016/05/06(金) 18:30:47.12 ID:LC4hGxWva
- ターキンとかロードオブシスは正史
- 882 :Order774:2016/05/06(金) 19:35:49.64 ID:5KdznKE30
- >>880
クローン・ウォーズの関連書籍はレジェンズ
俺の嫌いなクリスタとかも実はアソーカやレックスと共演してるんだぜ
- 883 :Order774:2016/05/06(金) 20:59:58.00 ID:QdNhLducr
- >>882
そうなのかややこしいな。
もうタイトルごとにこれはカノン、これはレジェンズと書いてくんないと判らんな。
- 884 :Order774:2016/05/06(金) 21:36:41.61 ID:5KdznKE30
- >>883
Old Republicなんかがまだまだ続いてるのもそうだけど完結したレジェンズの作品が再販されたりしてるからほんと厄介
- 885 :Order774:2016/05/07(土) 02:45:38.16 ID:siSajFvL0
- エピソード5でルークがバクタタンクに入っているときに、体がビクンビクン動いてますがなんでですか?
- 886 :Order774:2016/05/07(土) 04:23:17.52 ID:QtyZmc3Y0
- >>885
しみるから痛ァイ!
- 887 :Order774:2016/05/07(土) 15:15:40.41 ID:CqWbLuB90
- >>885
水が冷たい
- 888 :Order774:2016/05/07(土) 20:32:51.07 ID:rciTy514r
- 下半身ドロイドになっちゃったダース・モールさんはトイレどうしてるんだろう?
- 889 :Order774:2016/05/08(日) 01:44:28.37 ID:oQPhvew2d
- >>888
アイドルがうんこしないのと同じ原理じゃない(適当)
- 890 :Order774:2016/05/08(日) 13:07:06.17 ID:EKuBvaeg0
- 口から入れて口から出すスタイル
- 891 :Order774:2016/05/08(日) 22:12:53.98 ID:AunjJeh1d
- >>888
ブラストドア式
- 892 :Order774:2016/05/08(日) 23:18:59.24 ID:K4J5UuB20
- >>891
ブラストドア閉鎖して安心してたらクワイ=ガンが尖った熱いやつをブスーと…
- 893 :Order774:2016/05/09(月) 01:19:13.93 ID:5m6roT6u0
- ドゥークーは小説では、シスに疲れたから後で恩赦をもらう条件で共和国に投降する手はずだったのは、
レジェンズ扱い?
映画では恩赦をもらった後、シディアスが皇帝になったらまた配下として仕える打ち合わせだったのだろうか?
- 894 :Order774:2016/05/09(月) 06:55:54.56 ID:iD4wNCfH0
- カノンででてきたダース・○○って
ベイダーとシディアスとティラミスとプレイガス以外に誰かいる?
- 895 :Order774:2016/05/09(月) 07:06:02.92 ID:l1/hFLjg0
- >>893
疲れたも恩赦も投稿も全部レジェンズ
普通に映画見てわかることがカノン
つまりドゥークーはアナキンの腕試しくらいの意図はあったかもしれんが負けるつもりはなかった
- 896 :Order774:2016/05/09(月) 08:25:19.81 ID:TG3+9KL60
- 今から映画を全て見ようと思うのですが
やはり公開された順番に見るのがよいのでしょうか?
それともエピソードシリーズから見る方がわかりやすいですか?
詳しい方によるオススメの順番があるようでしたら教えて下さい
- 897 :Order774:2016/05/09(月) 08:39:21.35 ID:eLfNi9Dx0
- 公開順456123
どこかの人が451236という順番もいいと言っていたがやっぱり公開順
- 898 :Order774:2016/05/09(月) 08:50:48.88 ID:iGeQTvy0r
- >>894
モール
- 899 :Order774:2016/05/09(月) 09:28:56.21 ID:MmmKVuD8M
- >>896
公開順の456123だね
1は456見てるの前提だから1から見ても逆にわからない上に色々とネタバレされちゃうよ
通ぶって451236などと言う輩がいるけど6での衝撃の事実がネタバレされるから初見の人にこんな見方勧める奴はアホ
つまり公開順で間違いないから安心してくれ
- 900 :Order774:2016/05/09(月) 09:35:26.62 ID:/gOZR1Wga
- 7は?
- 901 :Order774:2016/05/09(月) 09:38:16.76 ID:TG3+9KL60
- >>897>>899
なるほど
ではその通りに見ますね
すごく楽しみです
ありがとうございました!
- 902 :Order774:2016/05/09(月) 10:43:08.47 ID:iGeQTvy0r
- GWに4561234567の順でみたお
- 903 :Order774:2016/05/09(月) 11:32:34.66 ID:vDc3v8mQ0
- 6での衝撃の事実ってなんだろうか。
自分が思ってるのと同じなら、
それは5の時点でだいたいわかってたのの答え合わせで「ですよねー」程度だから
答え合わせの場が6であろうと前であろうと大差ない気がするけど…
- 904 :Order774:2016/05/09(月) 12:30:32.59 ID:TlhJ0GuAK
- クマかな
- 905 :Order774:2016/05/09(月) 15:13:39.15 ID:V7PmCpArr
- >>902
それが一番!
- 906 :Order774:2016/05/09(月) 15:15:16.14 ID:V7PmCpArr
- 今更衝撃の事実でもないような・・
- 907 :Order774:2016/05/09(月) 16:35:09.55 ID:2JqtvUdl0
- それは知ってるからであって初見なら間違いなく衝撃
- 908 :Order774:2016/05/09(月) 18:26:59.66 ID:JqnNS1iYd
- ストームトルーパーのひえぇ勘弁してくれリアクション
- 909 :Order774:2016/05/09(月) 21:36:42.01 ID:n6m5uuJua
- ザムは雇い主をジャンゴだって言おうとしてたけどティラナスじゃないんですか?
- 910 :Order774:2016/05/09(月) 22:47:04.15 ID:EC9XrSlJ0
- ティラナスがジャンゴを雇って
ジャンゴがザムを雇ったんすよ
- 911 :Order774:2016/05/09(月) 22:57:55.25 ID:n6m5uuJua
- ジャンゴが自分でやれば...
ついでにザム殺せるならジェダイ2人も殺せるんじゃ...
- 912 :Order774:2016/05/09(月) 23:30:58.28 ID:tv/34TTB0
- カミーノのセーバーダート使ったのはわざと?
- 913 :Order774:2016/05/10(火) 02:22:03.21 ID:0gs3fJjSr
- >>912
むしろバレるとは思わなかったんだろう。
公的な記録が無かった代物で残してもアシが付かないと思ったからこそ使った。
- 914 :Order774:2016/05/10(火) 03:42:04.98 ID:mTRDuJlc0
- わざとじゃねーの
あれでクローンの存在明かさせて使わせるようにし向けたと見てるわ
- 915 :Order774:2016/05/10(火) 06:11:06.25 ID:UmqvoAq50
- ザムってある程度技量のあるプロの設定なの?
どんな方法で暗殺を試みてくるのかと思ったら、
ジャンゴにもらった毒虫パックを全自動暗殺機に挿入するだけの簡単なお仕事で
当時ものすごく拍子抜けした覚えがあるんだが。ジャンゴの使い捨ての子分なの?
一方で射撃の腕はすごかった(オビを怪我させずに墜落させる技術)けど。
- 916 :Order774:2016/05/10(火) 07:32:14.14 ID:+HlnH4VCa
- カミーノ人も待ってないで自分からはよ取りにこいやって連絡よこせば良かったのにね
なにが諦めかけてただよ
- 917 :Order774:2016/05/10(火) 07:38:15.64 ID:3WFX+WYD0
- カミーノ人がどの程度シディアスのオーダー66計画の全容を知ってたのかよくわからない。
クローンウォーズでタップの話のときなんか描写あった気もするけどほとんど覚えてないわ。
利用されてた系なのか、グルですっとぼけてた系なのか
- 918 :Order774:2016/05/10(火) 07:52:42.14 ID:S9d10nMU0
- ティラミス「あ、公文書館の録消してきちゃったからカミーノの吹き矢使ってきて」
- 919 :Order774:2016/05/10(火) 10:01:54.29 ID:v+FHCb+10
- 公文書館のジェダイおばさんもアナキンに叩き斬られたの?
- 920 :Order774:2016/05/10(火) 11:28:19.21 ID:ynZSp2HrM
- うちの近所のTSUTAYAにもゲオにも、クローンウォーズseason3、5、6が置いてないんだけど
1、2、4だけ置くっておかしくないか?
- 921 :Order774:2016/05/10(火) 12:00:41.00 ID:NjRuBbCcd
- >>919
明言されていないからわからん
クローンに撃たれたかもしれん
あの人セーバー持って無いって話だが
持って敵と対峙している絵見たことある
- 922 :Order774:2016/05/10(火) 12:09:04.88 ID:Ml4OPEK6K
- 存在を隠したいルークにスカイウォーカー姓を名のらせたのは何故?
- 923 :Order774:2016/05/10(火) 12:10:13.86 ID:NjRuBbCcd
- いや、セーバー持ってたわ
何かで持って無いとみた記憶があるが多分気のせい
- 924 :Order774:2016/05/10(火) 13:55:56.94 ID:bycsQW4o0
- >>922
田中や鈴木くらいに多い名前とかじゃないの
- 925 :Order774:2016/05/10(火) 17:06:51.78 ID:cLAvuqJV0
- アナキンの母親ってシミ・スカイウォーカーっていうの?
- 926 :Order774:2016/05/10(火) 17:25:01.46 ID:3s0GJJC10
- >>925
そだよ
- 927 :Order774:2016/05/10(火) 20:05:40.43 ID:cLAvuqJV0
- >>926
そうなんだ。
- 928 :Order774:2016/05/10(火) 20:33:37.70 ID:3s0GJJC10
- >>927
EP1見たらわかるよ
- 929 :Order774:2016/05/10(火) 21:02:26.73 ID:cLAvuqJV0
- >>928
忘れてたお
- 930 :Order774:2016/05/10(火) 21:58:27.62 ID:r1eyr3gw0
- >>917
クローン・ウォーズを見る限りでは、カミーノ人は国ぐるみで完全にグル
オビ=ワンに対する態度も全部演技だろう
- 931 :Order774:2016/05/10(火) 22:09:21.66 ID:S9d10nMU0
- ラマスーに金積めばシスの野望教えてくれたのかな
- 932 :Order774:2016/05/10(火) 22:15:49.38 ID:2v6OJ5ju0
- マジかよ
ジェダイ騙すとかやるな
- 933 :Order774:2016/05/10(火) 23:39:32.43 ID:hu4BS0940
- >>919
EP3のゲームだとセイバー出してた
ただ何もできずにアナキンにぶっ刺されたけど
- 934 :Order774:2016/05/11(水) 00:38:08.72 ID:cJYwwjZI0
- >>919
そしてクローン大戦の終結間際に、ダース・ヴェイダーがジェダイの粛清のため
ジェダイ聖堂を襲撃したとき、ジョカスタは可能な限り多くの子供たちを助けようと努力し、
彼らに評議会室へ隠れるよう言いつけた。
そして聖堂に侵入してきたヴェイダーと対面した彼女は、
勇敢にも青い光刃のライトセイバーを起動したのである。
しかし、暗黒卿はジョカスタが聖堂のシグナル・ビーコンへのアクセスを拒むと、
彼女をフォースで空中に吊り上げ、その胸を光刃で貫くことで即死させたのだった。
子供たちを隠した彼女の努力も報われず、ヴェイダーは彼らを発見すると、
無情にも一人残らず切り倒したのである。
その後、聖堂に帰還したオビ=ワンとヨーダは、変わり果てた姿となったジョカスタの遺体を目撃する事になる。
- 935 :Order774:2016/05/11(水) 00:45:56.01 ID:GBynwRU40
- >>934
おばさん可哀想……でもこれもうレジェンズなのかな?
そもそもこのおばさんがジェダイだってこと初めて知った
ただの図書館の職員だと思ってたわww
- 936 :Order774:2016/05/11(水) 01:12:45.92 ID:RFkWdEjBa
- >>917
本年はジェダイ殲滅用だけどカミーノ人にはならず者ジェダイ粛正用だって説明してたんだろ
- 937 :Order774:2016/05/11(水) 01:13:57.64 ID:psvIfLkf0
- ベイダーじゃなくてトルーパー10人くらいなら返り討ちに出来たのだろうか
- 938 :Order774:2016/05/11(水) 02:05:26.51 ID:tK8RKT0f0
- >>936
カミーノ人がオビワンに
「元はジャンゴってやつだよ。会わせてあげるよ。」って言った結果、
・「ジャンゴが襲撃者だと感付かれてしまう」
・「さらにジャンゴがティラヌスの存在を明かしてしまう」
って流れはシスの計画通りなんだろうか。
計画通りだったとして、カミーノ人やジャンゴは発言内容の指示も受けてたのかな。
ジャンゴがその直後に苦虫顔で出発をボバに告げてるのは「まずったな」って感じに見えたけど…
- 939 :Order774:2016/05/11(水) 03:24:11.30 ID:RFkWdEjBa
- そうなるとわざわざカミーノの情報消した意味がわからないよな
- 940 :Order774:2016/05/11(水) 08:06:33.33 ID:4grYUn1L0
- クローンが完成するまでバレないようにする為とか
- 941 :Order774:2016/05/11(水) 10:20:29.89 ID:f8F285Wa0
- スノークはカミーノ人じゃないの?
- 942 :Order774:2016/05/11(水) 16:01:11.96 ID:MtNCF/an0
- カミーノアンにしては目が小さすぎだろw
- 943 :Order774:2016/05/11(水) 22:11:37.26 ID:tK8RKT0f0
- カミーノ人よりもヤレアルプップーのほうが似てるよ
http://vignette1.wikia.nocookie.net/starwars/images/0/08/Supreme_Leader_Snoke.png
http://vignette4.wikia.nocookie.net/starwars/images/6/66/Yarael_Poof_Canon.jpeg
- 944 :Order774:2016/05/11(水) 23:15:23.52 ID:NI/U1ckE0
- >>943
それってEP1と2の間で死んだ評議会の一人?
- 945 :Order774:2016/05/11(水) 23:20:10.14 ID:qsdwo4l2p
- クワーミアンとかいうクソキモ謎種族の話はよせ
こいつCWにも生きてんじゃねぇの
オポーランシセスも生きてたし
- 946 :Order774:2016/05/11(水) 23:27:22.38 ID:hYMl+G28a
- デススターの厨房で働いてそう
- 947 :Order774:2016/05/11(水) 23:51:00.03 ID:DOxf2wJr0
- ロフトミッションのヨーダが墓場で出会ったシス卿のおばけって誰だっけ
- 948 :Order774:2016/05/11(水) 23:59:23.18 ID:1MfTbS4Fa
- ダースベイン
- 949 :Order774:2016/05/12(木) 02:16:23.92 ID:lFvJipmZK
- エピ3のラスト近くでオーガナ議員が3POの記憶を消すように命じてた部下はアンティリーズって呼ばれてたけどウェッジと関係あるの?
- 950 :Order774:2016/05/12(木) 03:59:36.39 ID:R30a4R2V0
- ないはず
俺も最初アンティリーズ!?ってなったわ
あの世界じゃ結構普通の名字なんじゃね
- 951 :Order774:2016/05/12(木) 04:09:32.88 ID:inMzWnYG0
- むしろEP1で議長候補になってたオルデラン代表ベイル・アンティリーズのほうが関係ありそうだ
- 952 :Order774:2016/05/12(木) 04:54:06.24 ID:R30a4R2V0
- なにそのオーガナ議員とウェッジがフュージョンしたみたいな名前w
- 953 :Order774:2016/05/12(木) 06:24:13.42 ID:MP4O34BG0
- >>949
その人EPWでブローケッドランナーに乗っててベイダーに吊るし上げられて殺された?人だよね
- 954 :Order774:2016/05/12(木) 06:59:14.39 ID:6bZHsrgM0
- ということは3の最後オーガナ議員に3POとR2託された人と4の冒頭でベイダーに首締められて殺された人って同一人物なの!?
知らんかったわ……
4で3POが元主人はアンティリーズ船長だって言ってたけど、それがまさかあの首締められた人だったなんて……
- 955 :Order774:2016/05/12(木) 11:01:57.84 ID:liYX/Lv00
- タイファイターにはシールドついてないみたいだけど、そんなので兵の士気保てるんですか?
- 956 :Order774:2016/05/12(木) 11:56:03.10 ID:a3bzHPux0
- ルークとレイア姫がダースベイダーの子供だってことは他の人たちも知ってるの?カルリシアン男爵とかあと姫の御付の人たちとか。
- 957 :Order774:2016/05/12(木) 13:35:01.13 ID:R665E9sL0
- >>956
ハンには明かしただろうけど他はどうだろうね
二人が兄妹であることは言ってるだろうけど
- 958 :Order774:2016/05/12(木) 16:18:41.77 ID:a3bzHPux0
- >>957
いろんな人にバレたら反発されそうな気はするんだよね
- 959 :Order774:2016/05/12(木) 20:23:48.43 ID:2MM3Brbkr
- >>958
ベイダーはいろいろ恨みも買ってそうだしな。
- 960 :Order774:2016/05/12(木) 22:58:56.77 ID:Yt+QCkpg0
- ベイダーって4の時点だとどのくらい有名なんだろう?
- 961 :Order774:2016/05/12(木) 23:36:26.08 ID:toFae/XsK
- レイアは7の数年前まで隠して政治活動してたらしいよw
文春されて引退に追い込まれたんだとか
まあ当然だよな
- 962 :Order774:2016/05/13(金) 00:56:56.38 ID:xjnBv6rn0
- 旧三部作の時点では、ジェダイとシスを除いて誰も知らないんじゃないか
R2は知ってるか
>>956
- 963 :Order774:2016/05/13(金) 01:30:50.30 ID:QY3+uQz7r
- >>960
元老院議員のレイアが船を拿捕されてやっぱりあなただったのねと言えるからにはそれ以前からそういう事をやる奴として知っていた訳だ。
少なくとも政治家や軍人の間では相当強引な手段を取る皇帝の側近として知られていたのでは。民衆レベルにまで有名かは知らんけど。
- 964 :Order774:2016/05/13(金) 11:33:43.05 ID:4+8LiseE0
- 三菱・日産をSW世界に例えるとどうなりますか?
- 965 :Order774:2016/05/13(金) 16:18:21.08 ID:kxOEMxjQ0
- >>961
ベッキー
- 966 :Order774:2016/05/13(金) 16:34:54.49 ID:NPcqpPl80
- ベイダーとは友達で押し通すつもり
- 967 :Order774:2016/05/13(金) 23:15:35.41 ID:cCyZntAIr
- >>964
通商連合とテクノユニオン
- 968 :Order774:2016/05/17(火) 07:22:24.23 ID:1iP4LkrXp
- レイがレンに捕まって拘束されてる時に門番に
「拘束を解いて〜」のくだりがあるけど
フォースがどいういものか自分が持ってるかも分からない時に
何でレイはああいうことを思いついたの?
- 969 :Order774:2016/05/17(火) 07:32:27.00 ID:n5Yy1IRE0
- >>968
フォースが強いから
勘みたいなもん
- 970 :Order774:2016/05/18(水) 04:27:00.90 ID:w8NGgGTKp
- レイのフォースはこれからもっと強くなってくわけだけど
最終的にはどれくらいになると予想する?
俺はベイダー>ヨーダ>ウィンドゥ>シス>ルーク>レイ>オビワン>クワイガン
>その他のジェダイって感じ
- 971 :Order774:2016/05/18(水) 04:38:47.28 ID:c4Rm5RoY0
- ルークはベイダー以上ありそう
- 972 :Order774:2016/05/18(水) 08:00:48.54 ID:4VCn074V0
- スカイウォーカーは最終的には皆トップにくるだろ
- 973 :Order774:2016/05/18(水) 12:31:02.56 ID:T1BrxyEz0
- >>970
皇帝>レイ>ベイダー>レン>ルーク>その他
- 974 :Order774:2016/05/18(水) 13:35:33.27 ID:w8NGgGTKp
- ルークって言うほど凄いとこ見せた?
ジャバザハットのとこで暴れて
スノーウォーカー倒したくらいで
ベイダーには腕切られシスには殺されかけたけど…
- 975 :Order774:2016/05/18(水) 13:48:42.67 ID:le1ZYtbG0
- >>974
ベイダーの腕切ったしょ
- 976 :Order774:2016/05/18(水) 14:08:12.60 ID:T1BrxyEz0
- >>974
ベイダーよりいっぱい人殺してる。
- 977 :Order774:2016/05/18(水) 15:05:40.20 ID:H+NaGeLwF
- >>976
デススター破壊のおかげでキル数はカンストしてるよな
- 978 :Order774:2016/05/18(水) 15:21:20.22 ID:MgoFkXHDr
- デススター内に投獄されてたであろう捕虜も残らずキルしたのかね
- 979 :Order774:2016/05/18(水) 15:40:22.51 ID:c4Rm5RoY0
- あの爆発は全員やってるだろw
- 980 :Order774:2016/05/18(水) 17:00:56.58 ID:9jpZMX1n0
- 現設定だとどうか知らないけど、
レジェンズ設定だと第一デススターが100万人勤務、
第二デススターが200万人勤務だったよね。
第二はウェッジとファルコンで攻撃してたから、
ウェッジ、ランド、ナイン・ナン1人当たりそれぞれ66.6...万か。
このメンツに紛れ込むナイン・ナンすげえ。
- 981 :Order774:2016/05/18(水) 18:19:24.74 ID:j7V+cojwM
- >>974
ベイダーに勝つこと自体すごいんだよ
- 982 :Order774:2016/05/18(水) 19:02:33.26 ID:/3hgcw4np
- 結局ナインかニエンどっちが公式なんだよw
- 983 :Order774:2016/05/19(木) 00:11:21.67 ID:t9RM+7zv0
- まあキルカウントでいうと1位ハックス2位ターキンなんすけどね。スターキラーベースは何人住んでんのかな。リング部表層だけなら案外少ないのかな。
- 984 :Order774:2016/05/19(木) 01:24:22.65 ID:0RxHbk430
- ナイン・ナンって誰だよと思ったらニエン・ナンかw
- 985 :Order774:2016/05/19(木) 02:13:12.69 ID:G70XA3uH0
- スターキラーはデススターより人いそう
- 986 :Order774:2016/05/19(木) 07:20:12.07 ID:W9E9qI1N0
- あれ、今気付いたけどボバ・フェットって劇中で1人も殺せてなくね…?
ジャンゴでも各業種のザコは討ち取ってるのに…。
- 987 :Order774:2016/05/19(木) 07:55:41.98 ID:082++jrfa
- https://youtu.be/GaafuRIfbKQ
- 988 :Order774:2016/05/19(木) 17:17:35.65 ID:gEU2xb7B0
- スターキラーってイチから全部作ったの?惑星を改造して作ったように見えるけど、だとすると一般市民とかいないのかな?
- 989 :Order774:2016/05/19(木) 17:37:39.85 ID:Q9VU6AOL0
- >>988
元々惑星だったところに作ったから惑星と同化してる感じ
- 990 :Order774:2016/05/19(木) 17:39:41.93 ID:li+B0Job0
- 惑星改造したんだぞ
あとあの星は超辺境にあるから一般市民はいないと思う
原生生物くらいはいそうだけど
- 991 :Order774:2016/05/19(木) 20:41:31.52 ID:SYuhJ7pa0
- 惑星を改造したからばれなかったんじゃないかと思う。
- 992 :Order774:2016/05/19(木) 21:09:16.41 ID:pYcF9Mrdp
- めっちゃ工事費かかってそう
その金はどこから捻出したんだろ
実はスノーク超金持ちなんかな
- 993 :Order774:2016/05/19(木) 21:51:07.04 ID:4GpfD6sQr
- 支配惑星からしこたま搾取搾取
- 994 :Order774:2016/05/19(木) 23:24:39.72 ID:oeFjBr0N0
- ライトセーバーの威力を修行中とかは弱めることができるみたいな設定ってカノンであったっけ?
だいたい威力が弱いライトセーバーってどんななんだ
- 995 :Order774:2016/05/19(木) 23:55:36.90 ID:gEU2xb7B0
- 惑星をあんな形にえぐり取ったら色んな問題が出てきそう
あと辺境っつーけど、破壊した惑星からはそんな遠くなさそうに見えない?あとその中にコルサントみたいな惑星(コルサントではない)もあったから、むしろわりと中心に近いようにも思える
- 996 :Order774:2016/05/20(金) 00:09:33.51 ID:/pp+Usji0
- ボバフェット?ボバフェット?
- 997 :Order774:2016/05/20(金) 00:49:41.19 ID:IHB7yFi8r
- >>996
なにいってんだ
- 998 :Order774:2016/05/20(金) 01:24:15.78 ID:TV9PHmT90
- >>995
たしか惑星破壊レーザービームみたいなのはハイパースペースに入って光速以上のスピードでてるんだよね
- 999 :Order774:2016/05/20(金) 01:31:21.62 ID:J4U9tMlJ0
- あれハイパースペース越しに来るのかよ怖過ぎw
- 1000 :Order774:2016/05/20(金) 01:37:58.48 ID:2/ZXnUnD0
- スター・ウォーズ 質問スレ EP2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1463675826/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 113日 3時間 3分 57秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★