■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【惑星探索】NO MAN'S SKY【自動生成】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:01:12.86 ID:G1BFL7Yc
- 自動生成された惑星を探索するゲーム
【公式サイト】
http://www.no-mans-sky.com/
【steam】
http://store.steampowered.com/app/275850/
【GOG】
http://www.gog.com/game/no_mans_sky
【humble】
https://www.humblebundle.com/store/p/no_mans_sky_storefront
Sony Computer Entertainment AmericaとHello Gamesは,1800京を超える惑星を自由に探索できるというアドベンチャーゲーム「No Man’s Sky」を2016年6月21日に発売するとアナウンスし,さらにダウンロード版だけでなくパッケージ版も販売することを発表した。
個々のプレイヤーが新エリアをアンロックするたびに,大気や地形,そして繁殖している動植物など,惑星を構成するさまざまな要素がプロシージャルに生成されることで,
理論的には1844京6744兆737億955万1616個もの惑星がゲーム内に存在するという,
http://www.4gamer.net/games/335/G033597/20160304022/
- 2 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:02:44.37 ID:G1BFL7Yc
- http://images-1.gog.com/ada060b24d8d0e98600332c84946476b59c43c67e66bd9b02724822e2019d4b5_product_card_screenshot_450.jpg
http://images-1.gog.com/d3d212478b408dee715859f0e6c580673d21e331c5539e47500aa13e9b8cf589_product_card_screenshot_450.jpg
- 3 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:57:50.25 ID:e/tBaOkX
- あげ
- 4 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 00:25:10.26 ID:nN37E3TJ
- あげあ
- 5 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 04:55:37.64 ID:Fde2gNgX
- あげ
- 6 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 12:37:02.89 ID:vaGhiutm
- 最小スペック鬼低いな
- 7 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 14:39:49.72 ID:v+wQHArM
- おお!PCAにスレ立ったか>>1乙
楽しみでしょうがないんだが、このゲーム開発にソニーが絡んでるの?
- 8 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 16:48:50.23 ID:k0RhV41E
- ソニー絡むと不安だなぁ
- 9 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 00:31:48.70 ID:+ewcJ5HE
- PS4版を購入する予定だけどこっちも支援age
- 10 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 13:31:41.50 ID:+ewcJ5HE
- 人がいないので支援sage
みんなPC版ではなくPS4版を買うのか?
あっちはなんか妙に盛り上がってるが
- 11 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 14:42:19.18 ID:h6rV7lN/
- ゲーム業界の注目度的に見て恐らくズッコケゲーで終わりだろうね
特に日本じゃ宇宙ゲーは流行らんし
- 12 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 15:40:02.00 ID:2dmQ806C
- 別に日本で流行らなくても構わないけどね
- 13 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 21:32:10.98 ID:+ewcJ5HE
- マイナーな日本じゃ誰もプレイしてないようなゲームのしかも英語版プレイしてる>>12さんクールっすね
とでも言っておけばいいのか? 日本でも流行れば楽しいのに
- 14 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 23:08:59.78 ID:h6rV7lN/
- >>13
だよな
どうせプレイするんなら日本でも盛り上がってほしいよな
- 15 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 00:00:19.84 ID:hCWbwz6/
- CSゲーマーはそんなんだから嫌われんだよ
- 16 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 00:45:34.42 ID:IKYpVKyL
- 一般人からしたら、SCゲーマーとかPCゲーマーとか糞味噌五十歩百歩ですわ()
これだからPCゲーマーは無駄にプライドが高くて困る
- 17 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 01:05:37.33 ID:Keytrpt0
- 発売日に買うなら約6000か…悩むな
発想は超俺得なんだが面白いのかなぁ…
探索だけじゃなくて戦闘もあるから飽きはしなさそうだけど
- 18 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 13:55:16.14 ID:BOE5cqhz
- >>16
SCゲーマーってなんですか?
- 19 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 23:33:33.95 ID:0paespTs
- これプレイするならスティックも必須だろうな
まあチンポでもいけるかもしれんが
- 20 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 23:52:46.88 ID:IKYpVKyL
- >>18
CSの記入であると日本語を理解する知的生命体の99%が1秒以内に判断つくことを
事の顛末とは無関係なあげ足とりをして鬼の首でもとったかのようなドヤ顔で喜色満面とか
我等はこれから広大な宇宙へ旅しようというのに、なんという狭量、なんという器の小ささ、嘆かわしいかぎり
貴殿はよく友人知人家族恋人からケツのアナの小さな野郎だと罵られてはおrまいか?
我が光子レーザーのファイナルウェポンで貴殿のブラックホールを拡大し
宇宙へ旅するに値する器の大きな漢に進化させて進ぜよう
と思ったが貴殿には>>19のスティックで充分だな
- 21 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 08:18:00.74 ID:XU6YbOUK
- 嵐に来てるのかよ
- 22 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 01:15:26.86 ID:xJ9Nbry2
- やっぱ家ゴミは頭おかしいのしかいないな
- 23 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 21:19:14.35 ID:V10QGGgx
- ☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
- 24 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 16:48:55.14 ID:KUQARaPh
- スレあったのか
このゲームめちゃめちゃ期待してるので早く遊びたいわ
- 25 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 20:58:01.18 ID:PrDhdRwl
- 荒れてるうえに人もいないしまともな話題が出てこないけどな
PCゲーマーからはバカにされがちな家庭用板のほうがまだまともに盛り上がってるから
あっちも見てみたら? もちろんバカもいるがw
俺はどっちで買うかまだ決めてないから両方見てる
- 26 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 21:00:06.52 ID:KUQARaPh
- 人が増えたらバカも増えるのはどのスレでも同じだからどうでもいいや
このゲームは開発が情報を絞ってるから、盛り上がりようがないな
- 27 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 11:43:47.40 ID:9Ugg6Rql
- さてと星の名前200個ほど考えとくか・・・
- 28 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 13:30:32.32 ID:Saw7mokG
- 惑星だけじゃなく、動植物にも名前つけられるんだよね確か
卑猥な名前付ける奴は絶対いるんだろうなw
- 29 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 21:07:28.62 ID:vgBEUo3D
- そんなんあんのw
- 30 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:11:09.51 ID:jq6i/g0L
- その惑星や生物を、オンラインで初めて発見したプレイヤーが命名できる
- 31 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 17:28:14.17 ID:LXj5sBCU
- ぜーんぶケツメドで登録する
- 32 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 17:31:45.15 ID:rIcoiptT
- Ketsumedo PrimeとかKetsumedo Alphaとかはやめてくれ
ちなみにEVEでは有名なKusomonmonは俺が使うからお前ら使うなよ?
いいな?絶対に使うなよ?
- 33 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 17:02:48.66 ID:TrqheICg
- 雰囲気だけ楽しむゲームのような予感もする
- 34 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:15:34.37 ID:76ft+Opf
- それはそれでいいよ
雰囲気ゲー大好き
- 35 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 08:52:32.73 ID:mLvEPjut
- 予約したけど長すぎて発売日に忘れそう
- 36 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 23:11:09.15 ID:rU2OwCoT
- SCゲーマー
キッズ〜WW
- 37 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:14:04.49 ID:EUWKAhu9
- 全部KUSODAMAで登録する
- 38 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:30:36.33 ID:q+uqSDpx
- >>19
多分要らないんじゃないかな。
Xとかみたいな操作じゃないかな。
- 39 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 19:46:46.94 ID:hDeA34Bu
- もう1週ありがとうございます
- 40 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 19:34:52.11 ID:937Btfvo
- >>8
バブファンドじゃないの?
- 41 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 08:14:09.15 ID:n4ZdCbDm
- PS4版は8/9に延期決定
- 42 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 09:56:44.29 ID:fPy2EKau
- steamはまだ6/25になってるけどこっちも遅れるかな
- 43 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 06:25:21.76 ID:9tM7lRrM
- ったりめーだろ
- 44 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:38:11.11 ID:FLeZgvVT
- これなんてspore?
- 45 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:16:30.12 ID:wO8vGSa6
- 『No Man’s Sky』PS4/PC向けリリースは2016年8月中旬ごろを予定
何か特典増やしてくれないと許さない!!
- 46 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 22:59:42.75 ID:lr7mGBg3
- PS4の日本版は8/25らしい
- 47 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 23:02:28.29 ID:4U6dDsnL
- PC版は日本語がないのかな…
- 48 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 07:38:36.35 ID:pkZteS0x
- よりよい物を作るって豪語しているんだから日本語も期待しようじゃないか・・・
- 49 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 15:53:45.95 ID:BjTBN2Io
- まあもし日本語がなくても、有志が日本語化してくれるだろうからいいやw
- 50 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 15:30:21.85 ID:2/XcQD96
- 英語読めなくてもできる感じじゃないんかね?
単語ぐらいなら調べながら洋ゲーやってるけど文章出てきたらきついな
- 51 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 10:18:02.52 ID:E2c1YxF+
- ソニーって事は国内発売は土壇場になっておま国に変更と言う可能性も
- 52 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:07:57.62 ID:QnYpDhbR
- 予約してたゲームがあとでおま国になった場合はどうなるん?
- 53 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:26:06.26 ID:6ey8vGnm
- 予約購入済みなら普通にDLできる
- 54 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 17:19:21.06 ID:QnYpDhbR
- >>53
ありがとう
ならもしおま国になっても今買っときゃできるのか
そうそうないとは思うけどなにがあるかわからんし予約しとこうかな
- 55 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 22:40:39.25 ID:BW8dAhhs
- >>52 >>53
いや、過去にあったケースでそれは幸せなパターン
Civ5なんかそうだったな
悪い例だとRed factionのパターン、AAで有名な奴w
アンロック直前におま国というか、日本だけ発売延期、延期を繰返して
3ヶ月後ぐらいにやっとアンロック、翌日に75%Offとかw
ちなみにこれの代理店は悪名高いスパチュン
他だとタイトル忘れたけど
スクエニかカプコンでアンロック直前におま国>返金コンボもあったはず
- 56 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 23:58:40.75 ID:MUN+xyDb
- このゲームに興味あるならE:Dくらいは英語でやってるだろ
キャラが出てきてRPGよろしくベラベラ喋らない限りはどーにかなる
- 57 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 01:26:11.21 ID:R7mh+J8H
- ドラクエ無双やカグラみたいなのでもsteamで出てくるご時世におま国はなかなか無いと思うぞローカラは知らんが
- 58 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 16:21:34.54 ID:5NIMUji3
- >>56
マイナーな上に高くて評価も微妙なゲームだし
普通はやってないだろw
- 59 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 17:06:02.62 ID:6tiyh7Jk
- >>56
極稀にだけどキャラが出てペラペラalien語話すらしいよ。
翻訳の石みたいなので学んだ奴は英語で表示さられて、そうじゃない奴はalien語
でも英語わからないと翻訳されても全部alien語だな。
- 60 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 18:12:34.59 ID:WCu/7QYa
- なんかうぜーのがいるなどうせCSのガキだと思うが
発売されてPC本スレ立つまでダメだわ
- 61 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 21:50:51.31 ID:6tiyh7Jk
- 俺そんなにうざかった?、、、、すまんな、、、、
- 62 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 07:23:26.09 ID:htccFusb
- こっちに移住するね
こんなところにあったのか
- 63 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 10:03:31.62 ID:76alJH+Q
- http://doope.jp/2016/0755840.html
ついにゴールド
- 64 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 10:06:39.73 ID:3mrjT3/i
- おめどと
- 65 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 12:43:39.14 ID:IxsKcB/N
- 日本語版だけ8月下旬に遅れるんだな
スチムーでも国内だけ発売が延期されそう
- 66 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 13:45:46.29 ID:VSPSUwF1
- 日本での英語版発売日だけ書かれてないな
なぜだ
- 67 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 18:37:46.40 ID:Pjev3oEA
- 8月13日じゃねえのか?
- 68 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 20:25:16.48 ID:ckb4CAji
- そろそろ予約するよー
- 69 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 21:28:36.09 ID:MFA/ucYX
- 日本語steamのはあるのか?
- 70 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 21:32:26.12 ID:ckb4CAji
- 今のとこないんじゃない
新しくゲーム機買うほどでもないしsteamで買っちゃう
- 71 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 00:21:08.12 ID:uTVbQzFM
- Eliteみたいに星系内を自由に飛べるのかな?
恒星あって惑星あってその中をFSD使ってビューンみたいな
惑星探査メインでなんか惑星と軌道上空しかなさそうなイメージ
- 72 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 02:41:55.33 ID:VvRko0rU
- 普通に考えて中身のあるゲームだとは思えないんだけどw
もう買ったけど、1周間遊べたら十分やな
お前らはこのゲームに何を期待しているん?
やっぱりソロでのんびり探検できるところかね。
- 73 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 05:00:44.25 ID:jUtmFN0t
- リアルでお前のまわりの人間が思ってるのと同じことだよ
お前のようなカスと関わらないこと
- 74 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 06:16:16.73 ID:VvRko0rU
- ここまで情報が少ないと逆に楽しみではあるが
インディーゲーで大きなことをしている開発って他にないから心配や
戦艦クラスを操縦とかできるんか
採掘でマテリアル収集
↓
装備開発・強化
まではわかるけど、オンラインではない以上
鯖でリソースの価値を操作されてNPCと売買
コツコツとクレジットを貯めて艦船購入
Eliteみたいに星系が多すぎて、1つの拠点を決めてというのが難しいだろうし
コロニー所有なんて無理だろうし
何兆の星系があろうと、何兆のNPCが存在しているわけでもなく
何兆の地形があるわけでもない。
同じような見た目の星ばかり。
もちろん超重力の概念もないだろうし、時間の概念もないだろう。
何億のユーザーと遊べるわけもなく、精々数十から数百子のアイテムや艦船を集めたら終わり
- 75 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 06:43:44.23 ID:qZ9755mC
- そういう凝ったゲーム性というよりかは、環境ソフト的というか、気が向いたときに毎回違う星を歩けるのが売りなのかなと思ってる
なんて言うんだろ、寝る前に一時間だけとか…そういう感じの
やり込みを求めると良くないような気はしてるなー
- 76 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 07:41:07.48 ID:EKqWwkBZ
- 木星や海王星みたいな海やガスに囲まれた星があってもいいと思うんだ・・・
ブラックホールとかもね
- 77 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 07:54:37.77 ID:ghT7uIho
- 動画や生配信も無いもんなあ、ゲーム性は低いと見るべきだろう
- 78 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 08:02:36.96 ID:qZ9755mC
- トレイラーに襲われてる宇宙船が飛んでたり、巨大なサンドワームが動いてたりするけど、ああいう映画とかにあるシチュエーションを再現したイベントやロケーションがどれだけあるかかな
だからこそあまり動画も見せられないのかもしれない
想像してもそんなに種類作れなそうだし、その辺は慣れたらもう賞味期限が終わりになっちゃうしゲームの難しいとこだね
- 79 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 11:28:31.86 ID:IdxL6QBx
- 6000円の価値あるかってのがポイントだろうな
1500円で売るつもりのゲームかもしれないわけだしな
6000円で売って「非常に好評」を得られるゲームだとは思えないw
- 80 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 11:31:04.54 ID:Re9AsH7c
- Eliteのシングルみたいの期待してるんだけど
どうなんだろ
- 81 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 11:33:09.36 ID:uHm3JP9h
- 期待はしてるけど、たとえば同じプロシージャル生成のマインクラフトみたいな
高低差の激しい奇妙な地形はあまり生成されなさそうなんだよね
宇宙から惑星にシームレスに着陸できるのは面白いんだけど、
そのぶん惑星の球体を破綻なく維持するために無難な地形しか生成されなさそうに見える
星の数が星の数ほどあったとしても、似たような惑星ばかりでは飽きるので、
プレイヤーにとって常に新しい体験をどの程度用意できるかが大事だな
「またこのパターンの星かよ」みたいな気持ちになりそうな予感がしてちょっと不安
まあつまらないゲームではないとは思うけどね
- 82 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 11:41:04.48 ID:vqDpVIat
- >>81
大きな星もあるぞ
- 83 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 11:44:14.68 ID:uHm3JP9h
- あるんか?
ならちょっと期待してもいいかな
- 84 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 12:04:07.52 ID:vqDpVIat
- >>83
地球サイズの惑星もあるらしいよ。
- 85 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 12:06:50.79 ID:vqDpVIat
- インタビューの記事でこんなのがあるんだけど、
相手の居場所が分かっていれば、そこに行けるのか?」
という質問を良く受ける。答えはイエスだが、
そこに辿り着くまでには相手を相当待たせることになるだろう。
そしていざ同じ惑星に辿り着いても、
「地球ほどのサイズの惑星にある山にいるんだが、
君はどこだ?」という感じになる。
この発言から地球大の惑星のサイズはそこまで稀ではなさそうよ。
- 86 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 13:05:50.10 ID:3ZsOws1h
- >>77
IGNのインタビュー付きプレイ動画がいくつもありますけど
- 87 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 13:11:33.91 ID:qZ9755mC
- マイクラの地形は確かに時折はっとするようなダイナミックさがあったけど、確かにそこまで絶景という感じの地形はトレーラーには出てきてないな
徒歩と宇宙船視点でがらっと印象が変わるような地形になっていればいいが、トレーラーみる限りはあんまりそういう感じでもなく、一応特徴はあるけどのぺっとした印象になってる気がする
火星みたいな大峡谷とかあるといいね
- 88 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 13:16:35.04 ID:qZ9755mC
- あとこれはこのゲームの根幹みたいなものだから仕方ないんだけど、広いフィールドのゲームで最初からフライングマウントで俯瞰してしまうと、どうしても徒歩視点での感動も少し薄れてしまうんだよねー
実際にやってみないとわからないけど、飛んでいても驚けるような地形になっているといいなとは思う
- 89 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 16:14:23.69 ID:6+1jwKpw
- 惑星内をそこまで作り込んで さらにエリートみたいに星系内の恒星惑星の位置や公転自転まで作り込んであるとは思えない
やはり惑星周辺メインだろな
エリートで星系内を飛び回って物運んだり稼ぎ場を探して飛ぶ時間を このゲームは惑星内の探索に回す感じだろう
- 90 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 16:45:19.77 ID:CYwgWAM1
- 楽しみすぎるけどおそらくクソゲなんだろうな
- 91 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 16:54:59.70 ID:uHm3JP9h
- まあクソゲーとまではいわなくても、雰囲気ゲーな気配は確かにある
俺は雰囲気ゲーがけっこう好きだからいいけど
- 92 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 17:38:34.65 ID:wjuxYYO6
- 結局最近よくあるサバイバルゲームに落ち着くような気もする
starboundの3D版というかそんな感じ
- 93 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 17:45:34.84 ID:2NCzLo02
- ちゃんと探索出来る惑星が球形をしてたり地上から宇宙までリニアに繋がってるのかな?
シームレスだって言ってた某エンピなんとかってクソゲーは
マップは真っ平らで端っこまで行くとそれ以上行けない壁とか
ある程度上昇すると明らかに地上マップから宇宙マップに移行する引っかかりがあったし
ソニーのバックアップがあるとは言え所詮インディーだしなあ
- 94 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:45:25.49 ID:qZ9755mC
- その辺はトレーラーみる限りは大丈夫そうな気も
とはいえ大気圏への突入脱出の時にすんなり脱出か突入しかしてないから、軌道上を周回したりできるのかは未知数だね
まあ、その辺はファンタジックでも気にしないんだけど
- 95 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 00:44:41.25 ID:bSm+OLb2
- エリデンやって思ったけどすっごい冗長な恒星系内の移動とか
時間の掛かる惑星降下とか離脱も宇宙のヤバさを感じるエッセンスなんだよね
あのゲームはほんと雰囲気だけは一流でそれ以外ははっきり言ってダメダメだったけど
NMSは動画見るとその辺スイスイスイーって感じなのが確かにちょっと気になるよね
- 96 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 00:57:36.97 ID:5CJvNiW7
- 確かにもう少し宇宙から惑星に入る時の間が欲しかったな
- 97 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 00:58:37.69 ID:spFFwzy7
- >>95
エリートみたいな宇宙船のシム要素はおまけ程度で惑星を歩いて探索がメインかもな
その為に他のシム的な船操作や宇宙のリアルにはこだわってないかも
- 98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:05:13.54 ID:yeRdvj9d
- できはおいといてこういったゲームは応援したい
同じようなゲームや続編ばかりじゃつまらんしな
- 99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:46:51.63 ID:zBqEmnSp
- 妥協はあるとは思うけど、子供の頃の夢を実現したゲームって言ってたから本当に楽しみだ。
- 100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:50:39.66 ID:muKNebGQ
- それな
ロマンの塊
- 101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:59:31.96 ID:tlh0ksfw
- 宇宙空間と言うか、水中にいくつも星がある感じで大気圏とかあんまし無さそう。
- 102 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 00:14:53.29 ID:yg24pfLC
- エリートみたいな宇宙の作り込みに期待したらチョット裏切られそう
やはり惑星探索メインだろなコレ
- 103 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 10:30:27.01 ID:kMltHNVo
- 惑星探索メインでかまわないが同じようなところがいくつもないことを願ってるわ
あとこんだけ待たせてるんだから日本語追加してくれ・・・
- 104 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 10:55:35.09 ID:MjjiitLY
- 数年間ひたすらパターンを作り続けたんだからそうそう簡単に色違いとか
同じパターンとかないと思うぞw
- 105 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 11:16:27.47 ID:MjjiitLY
- ゲームサイズはなんと6GB
http://doope.jp/2016/0654815.html
- 106 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 11:52:54.00 ID:B9PBco7M
- なんとというか軽いだろそれ
- 107 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 11:54:19.40 ID:MjjiitLY
- http://doope.jp/2016/0756010.html
こっちでw
- 108 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 11:55:11.59 ID:PAqYh0Vl
- skyrimみたいな
- 109 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 12:31:50.48 ID:MjjiitLY
- 1800京の惑星のデータは僅か数GB
こう言うのもプロシージャルの利点だね
- 110 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 13:11:00.16 ID:kMltHNVo
- グラフィックがリアルじゃなくてアートよりだから軽いんじゃない
- 111 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 13:32:16.90 ID:D4a4eOf9
- プロシージャル生成だから、元データ自体はそんなに重くないんだろうね
まあ大抵のゲームの容量がデカいのは、大半がボイスデータとかだし
- 112 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 15:40:07.11 ID:yg24pfLC
- サーバからデータ読むんじゃねーの
- 113 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 16:19:55.70 ID:MjjiitLY
- オフラインでプレイ可能だよ
- 114 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 16:44:53.33 ID:bIrSgrxb
- そういえば小さな惑星は重力が小さいから生物どころか大気すら希薄なはずだが物理法則を書き換えたようだな
- 115 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 16:59:06.01 ID:B9PBco7M
- 物理面は元々弱いというか雰囲気ゲーという認識だからなあ
- 116 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 16:59:26.84 ID:MjjiitLY
- 開発者はこの世界の神だからねw
- 117 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:07:46.37 ID:YWYsoJUF
- 一々大気圏突入するのも面倒だろうしあれでいいんじゃないの?
大気圏で燃え尽きるザクごっこができないのは残念だけど
- 118 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:39:26.34 ID:+QMK3t2i
- 192 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 18:08:24.56
自動生成を売りにしてる時点で地雷
214 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 19:07:32.94
プレイする側からしたらランダムかプロシージャルかなんてまず区別がつかないわけだが
プロシージャルを何か魔法のシステムだとでも思ってるんだろうかスパくんのお友達さんは
219 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 19:14:19.39
プロシージャルってシード値を元に生成してるだけで
マイクラやテラリアと変わらん
騒いでるやつは新技術だとでも思ってるのかね
233 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 19:26:52.76
マイクラのシードも64bitだから18446744073709551616通り
ノーマンは他にアピールする所は無かったわけ?
- 119 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:41:15.96 ID:JjRhY1A/
- こういうアホが沸いてくるのが神ゲーの証だなw
- 120 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:44:17.61 ID:8GwtDkGg
- 何がアホなのかkwsk
- 121 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:46:02.70 ID:JjRhY1A/
- 自動生成だから地雷って結論に達したことがアホなんだよ
だったらマイクラも地雷だろ?
- 122 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:47:25.58 ID:kMltHNVo
- そもそも興味がなかったらこんなにレスしないわけで
ほしいならママに買ってもらえよ
- 123 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:01:05.92 ID:XjRt/P/0
- いわゆる水平思考で作られたゲームなのはその通りやん
知らん奴の感想に態々煽りで反射レスする方も大概だぞ
- 124 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:05:13.56 ID:JjRhY1A/
- プロシージャル生成はあくまでシステムの一要素であって、
ゲーム性そのものではないからな
ランダムやプロシージャルがクソなら、ローグライクは全部クソってことになる
だからこの元レスしてる奴の意見は破綻してるって話をしてるだけさ
- 125 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:27:34.76 ID:zpjGnKRI
- WiiでFOREVER BLUE って海を探索して生き物集めみたいな事するゲームは面白かったから、これも探索メインでやってみたい。
でも動画だとあんまり動植物の採取はしてないから、どれくらいアイテム化できるんだろうね?
- 126 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:30:25.79 ID:+QMK3t2i
- 258 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 20:01:53.93
自動生成を前に押し出してるのが地雷なんだよスパくん
マイクラとか言うほどアピールしてないだろ
263 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 20:06:11.07
NO MAN'S SKYの宣伝はプロが資格をアピールするようなもの
恥ずかしすぎる
266 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 20:09:03.43
ゲーム性アピールできてないじゃんw
267 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 20:09:20.29
盲目信者とはまさにこのこと
271 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2016/07/11(月) 20:23:59.82
のーまん信者やばいな
発売前から飛ばしすぎ
- 127 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:34:53.70 ID:B9PBco7M
- >>124
それを言うなら元々の批判はことあるごとにプロシージャルやら京だかの数字を持ち上げてるだけの人たちに言った方がいいのでは
- 128 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:38:39.64 ID:JjRhY1A/
- そりゃ数字だけ見て「神ゲー」とか言う人はそうかもしれないけど、
このスレにいる人はそんな層じゃないと思うんだわ
- 129 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:52:12.25 ID:B9PBco7M
- そう?なんか無理矢理持ち上げようとしてる人もいるでしょ、個人的には数字的な部分はあまり魅力を感じてないけど
それもこれもゲーム性に関しての情報があまりないからなんだけどね
PVの雰囲気は好きだけど、今出てる情報だと延々と遊べるかとなると…違うだろうなという予感がしちゃう
- 130 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 20:52:37.50 ID:USQPFcxB
- PCスレも盛り上がってきた、と思ったら違うスレの内容か〜い
- 131 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 21:41:05.83 ID:0JAfmOrT
- こういうのはあっちでやってくれよどーでもいい
うんざり
自動生成の数学的なところで目の色変えやがって
んもっキモいんだよ
一人か二人か知らんがやたらうるせーこだわってる奴がいる!
実際にゲームやる時にいちいちコレはプロシージャル生成による草の色と空の色だな感動!とか考えてやるのかよ
勘弁してくれ
PC版なんだからこの手のゲームに目の肥えた連中の具体的な期待込みの話でいいだろう
- 132 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 01:22:56.12 ID:WTH22qe8
- 日本語公式サポートはうれしい
- 133 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 02:24:27.65 ID:+TTcbALX
- 日本語対応は家ゴミ版だけだろ?
むしろ国内代理店が付くことによっていろんな弊害で苦しんで来た国内洋PCゲー界としては
国内勢には出来る限り関わって欲しく無いんだが
- 134 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 04:07:54.66 ID:AQtKt2WB
- んなきょくたんな
- 135 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 04:25:54.17 ID:j73xaGDW
- 公式で日本語サポートするような話がスパくんのサイトに書いてあったぞ
- 136 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 07:57:42.02 ID:bOlM2QJV
- なぜPCとCAは共存できないんや・・・?
PS4とPC両刀なんだが
- 137 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 08:34:28.60 ID:7VKR+O2A
- steamはおま国で散々苦しめられてきたから複雑な感情を持ってても仕方ない
- 138 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 12:13:21.30 ID:VZw6bzjN
- まあゲームと呼べない程度のモノで終わりそうだが
自称目の肥えた連中とやらが何でコレに期待できてるのか疑問
- 139 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 12:31:52.54 ID:N1Kd05tH
- なんで興味のないゲームをスルーせずに一々煽りに来るのか疑問。
- 140 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 12:34:58.76 ID:C7N0qoKP
- >自称目の肥えた連中
自分だけは違うみたいなスタンス好き
- 141 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 12:41:46.20 ID:sI8ileDA
- 銃をバンバン撃って敵を殺すだけがゲームと思ってる社会不適合者の匂いがする
- 142 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 13:43:35.52 ID:1NlZ5h7D
- PC版おま語じゃなくなった?
- 143 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:33:27.29 ID:7VKR+O2A
- 煽りにきてるんじゃなくて素直に感想言ってるだけなんじゃないの
過剰反応すぎ
- 144 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:38:24.16 ID:N1Kd05tH
- 「自称目の肥えた連中」とか言ってこれに期待してる人を自分より下に見下してるのに率直な感想って凄いな。 ストレス全くなく生きてそう。
- 145 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:39:14.63 ID:7VKR+O2A
- はいおn
- 146 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:40:02.02 ID:eBvgiPrO
- 謎の流れ
- 147 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:40:36.47 ID:eBvgiPrO
- というか他人の事じゃねーか
- 148 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:46:30.70 ID:7VKR+O2A
- 家ゲSTGのスレでもそうだったけど、このゲームのスレってゲームの批判を自分への批判のことのように受け取って、やれ頭おかしいだのなんだの言う奴が一人二人いるんだよ
うんざりしてこっちきたのにこれじゃ意味ないわ、多分同じ奴
steam版発売日までさよならー
- 149 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:48:27.15 ID:OS52Rqmx
- 批判に対して過剰に反応が〜の部分はわかるけど、これはまたちげーよww
- 150 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 14:56:38.91 ID:N1Kd05tH
- 自分への批判をゲームの批判のように受け取ってしまう自己防衛機制の強い人なんだよきっと。 だから周りの人が「それはおかしくね?」
って言うとそっちにも自己防衛が働いてしまう。
敵の敵は味方原理が働いて言われた側の人を非難し始める。
- 151 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 16:00:25.57 ID:I45Me4PW
- ところでショーンさんのツイッターの画像って中国語でno man' skyって書いてあんのか?
間違って日本語って言ってるみたいだけど。
http://s.gamespark.jp/article/2016/07/11/67210.html
- 152 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 16:02:10.27 ID:I45Me4PW
- 中国語っていうか中国語版タイトル?
- 153 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 18:57:20.58 ID:j73xaGDW
- VR対応するっていうだけでもうRift/Vive持ってるやつからしたら歓喜だわ
既に予約購入してある
- 154 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 19:02:41.29 ID:U1e3Tixu
- なにそれ
- 155 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 23:47:40.23 ID:r1kKwhbQ
- 中国語だと无(無)人深空って書くらしい
- 156 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 00:22:37.65 ID:KbjkK2+f
- なんかいいな
- 157 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 03:29:29.49 ID:G1w0CTdI
- バリエーションの心配してる人はこの記事を見よう。
http://doope.jp/2016/0756123.html
- 158 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 03:48:48.18 ID:JJfKB63n
- 革新的なタイトルだとは思うが今のところ人智の及ばない造形の美しさとまではいかないな
地球が100倍の大きさでいまだ未開だった場合の未知の生物のサファリパークの域を出ない
- 159 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 07:26:22.93 ID:N0AxnLJa
- LONG DARKっぽいグラフィックだから俺は超好き
リアルな絵は別に求めてないわ
- 160 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 09:09:20.18 ID:5gizYxeK
- 高低差のある地形や、山腹みたいな場所もあるね
これなら期待できる
- 161 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 09:18:03.32 ID:G1w0CTdI
- 高低差があると風景のダイナミックさがまるで違うもんなw
- 162 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 09:19:20.42 ID:5gizYxeK
- >>158は自分では何も生み出せないくせに口だけは偉そう
- 163 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 10:23:13.97 ID:h+bS7iH8
- 別にリアルじゃ無くてもいいけどあのおサイケチックでラリった感じの
原色バリバリの色使いがちょっとキツイわ
もっと落ち着いた配色に出来なかったのかな
- 164 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 10:47:35.74 ID:qCs8Cttt
- 170 Anonymous sage 2016/07/15(金) 08:51:45.44
数学が得意なやつおるか
10^19の星がある空間に10^6の人を均等に置いて1時間に10個のペースで星に名前をつけさせたとして1000時間以内に他の人が名前をつけた星を見つける確率ってどのくらい?
ほぼゼロだよな?
175 Anonymous sage 2016/07/15(金) 09:19:07.58
分かったぞ
人と星の分布が均等なら10^-9じゃ
日本で銃撃される確率より低いでしかし
- 165 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 10:54:58.97 ID:JJfKB63n
- 種の絶滅は1000時間くらいで個別にリセットされればいいのに
- 166 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 12:34:58.36 ID:46eprAK+
- ミラーズエッジの新作にAnsel対応来たが
このゲームもnvidia Ansel対応予定だったよな
- 167 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 17:05:01.86 ID:ItUZsg1r
- 一期一会のオンライン要素ええな
気を使わんですむ
- 168 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 17:07:42.67 ID:Hel9IHAM
- 他人と出会っても会話する手段とかなさそう
宇宙は孤独なものなのだ
- 169 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 17:58:19.73 ID:cpcYBNk+
- 100万人が1000時間かけても他人が名前を付けた惑星すら見つけられないのに
出会うのなんて不可能なんだよなあ
- 170 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 18:11:36.52 ID:Hel9IHAM
- 惑星にChinpoとか名前つける奴は絶対にいるんだろうな
- 171 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 19:43:50.05 ID:JyyHG/iv
- たぶん開始地点は同じとかそんなんだろ
そこから散るだけで誰もが通る惑星はありそうなもんだけどな
- 172 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 19:54:30.08 ID:Hel9IHAM
- 違うよ
スタート地点は全員バラバラ
- 173 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:01:56.37 ID:JyyHG/iv
- >>172
マジか
勢力に所属してどうのこうのってのがあったけど
そこでも人との絡みはほぼない感じ?
まあ孤独な宇宙一人旅も楽しそうだが
- 174 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:04:41.95 ID:Hel9IHAM
- まだあまりネットワークまわりの情報が出てないからよく分からんけど、
普通にプレイしていて別のプレイヤーと出会う確率はかなり低いんじゃないか
ほぼソロゲーだと考えたほうがいいと思う
- 175 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:12:34.37 ID:rCiwPeRw
- そもそもNPCと見分けつかないんだろ?
- 176 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:14:56.16 ID:T2QS1IcU
- でも俺はBOTじゃしないような動きをする自信があるw
- 177 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:15:15.37 ID:JyyHG/iv
- なるほどありがとう
運よく出会えたら追いかけてみるかな
- 178 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:16:28.83 ID:Hel9IHAM
- そうらしいね
MMOみたいにキャラや宇宙船の上に名前のタグが表示されるみたいなことはないらしいから
他人とすれ違っても気づかないだろうな
- 179 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 10:20:36.54 ID:tYkLtXj3
- 全世界売り上げでは5位なんだな、雰囲気ゲーとしては高いから日本人少なそう
ワイは予約特典に簡単に釣られました
- 180 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 11:07:23.04 ID:whEI1APP
- 予約特典なんなの
確かにパット見は高くても3000円くらいのゲームに見えるよな
- 181 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 11:25:51.19 ID:tYkLtXj3
- 最初に貰える機体がアップグレード済みですばやく移動できる
でもたぶん死んだら買いなおししないとかもな
- 182 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 13:58:40.47 ID:aHd0xt4G
- ソニーがPS4で力入れてるけど確かに見た目はスチムーのアーリーアクセスなんだよなあ
- 183 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 14:43:17.05 ID:E/2iM1D+
- 少人数のインディーにグラなんて求めちゃダメだよ。
- 184 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 18:08:31.10 ID:X82KT2qt
- グラなんて別にこれくらいでいいだろ
それよりもゲーム性が一番重要なんだよ
- 185 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 20:00:52.40 ID:Psqspf48
- ハイパーライトドリフターやソルトアンドサンクチュアリが普通に面白かったし
画面じゃないわな
とくにインディーはセンスだよね
- 186 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 20:22:57.82 ID:8/Oe9SoI
- マリオもドット絵のまま世界を変えたからな
- 187 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 21:27:09.45 ID:oy92ov51
- 楽しみすぎてウンコ出た
- 188 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 23:13:56.65 ID:qtX7B05o
- >>179
まだ発売されてないのにどういうこと?
既に世界5位確定する件数の予約入ってるってこと?
- 189 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 23:29:58.20 ID:E/2iM1D+
- だったらすげーな
- 190 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 23:59:38.54 ID:tYkLtXj3
- >>188
普通に予約販売されてるでしょ、俺は買ったし
スチームストアで全世界売り上げ上位あるけどそっちはないの?
- 191 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 01:10:25.91 ID:UkFFsccf
- >>190
そんなことは知ってる
http://i.imgur.com/ktgf81o.png
"Steam内の"全世界売り上げのことを言ってるのなら失笑ものだな
ゲームソフトにおける全世界売上の計算っていうのは通常すべてのハードの売上の合算で出すものであって
PS4でのリリースも予定されてる今作においてそれを参考にするのは
ゲームのことをあまり知らないか日本語力が不足してるとしか言いようがない
- 192 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 01:44:11.37 ID:NS91ETN4
- 変な奴召喚されてら
- 193 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 02:21:01.49 ID:Hikq3Pib
- 別に>>179の内容ならsteamでの全世界売上の話でも何もおかしくないでしょ
- 194 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 06:19:00.89 ID:uo/SDZ+w
- うーんこの・・・
- 195 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 09:57:22.98 ID:4rrffFM+
- まあここはPCスレだからな
- 196 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 09:59:56.68 ID:D6HMIwJR
- 売り上げとか言い出すと途端に出てくるのな
- 197 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 10:43:13.72 ID:Z9xdHUIs
- これって鯖ひとつなんかな?
- 198 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 11:47:02.99 ID:zaz11x5y
- 他人が見つけた星は第一発見者として他人の名前がつくんでしょ?
その辺の情報は鯖で管理するのかね?
- 199 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 11:55:22.31 ID:Rw5bzEmI
- だろうね。
マルチ要素ってそれくらいだと思ってたけど、
プレイ中に他人のキャラクターを視認出来るってどこかに情報出てた?
- 200 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 12:18:34.30 ID:4rrffFM+
- 会うことは出来るよ。
会えるとは言わないけど。
- 201 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 12:19:48.52 ID:Ea+2Kbps
- >>199
4gamerに出てたよ
NPCと判別つかないらしいけど
- 202 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 12:32:34.73 ID:Rw5bzEmI
- >>201
そうなのか。
開始場所ランダムだったら場所指定でもしない限り
一生遊んでも出会えなさそうw
- 203 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 14:40:54.51 ID:s8iX/RRH
- 他人と会えそうな所まで到達してもすでに誰もプレイしてなかったみたいな結末しか思い浮かばん
銀河のスケールでコミュニケーション取るのは大変でしたとさ
- 204 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 15:01:47.75 ID:8Oek5rCa
- オフゲーとしか思ってないしどうでもよい
- 205 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 22:22:06.08 ID:RKUI+NqP
- フレンドと組んで旅することはできそうだな
- 206 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 22:32:29.04 ID:eIf+xJ+M
- たまに出てくるが、なんでフレンドとか他のプレイヤーに会う会えないとか気にするのかサッパリわからん
そういうゲームかな?タイトル的にも
このゲームやるにあたってそんなに人恋しくて寂しいならほかにやるべきゲームが何かあんじゃねーの?しらんけどさw
- 207 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 22:48:15.42 ID:4rrffFM+
- まあ開発者のインタービューをいろいろ読んで楽しみに
待ってきた(趣旨を理解してる)人と違って、
最近知ってまだ趣旨がどんなものかよくわかってないのを
自分の経験と期待で判断してる初見さんなんだよ。
煽ってるわけじゃなくて初見さんが増えるのはいいこと、
ここの人たちのフォローがHalloGamesへのフォローに繋がるw
- 208 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 22:52:56.11 ID:D6HMIwJR
- オンがどの程度影響あるのか内容的がいまいち分からないからね
- 209 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 22:59:03.52 ID:Rw5bzEmI
- 別に趣旨を理解してないわけじゃないんだがな…深読みしすぎ
マルチ要素についてふと気になっただけ
- 210 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:04:55.84 ID:4rrffFM+
- でも君の返信内容って全然インタビュー読んでるようには思えないけど、、、
- 211 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:22:48.59 ID:4rrffFM+
- このサイトから引用
http://www.choke-point.com/?p=17731
Sean Murray
ハッキリさせておくと、私がこういうことを言うのは、本作がMMOではないことを明確にしたいからなんだ。
全ての質問はそこに向かっている。MMOは無数に存在するのだから、それらをプレーしてもらえばいい。
我々が目指しているのは、他のプレーヤーの存在を感じたり、目にすることで、これが本物の生きたユニバースであると感じてもらうことなんだ。
「それは分かるが、友達と一緒にプレーしたいんだけど」と考える人もいるだろうが、本作はそういうゲームではないんだ。
銀河マップはもう見たはずだし、私は誰も失望させたくない。
下手な答えをして「難しいのは分かったけど、とにかくやってやる。
惑星を走り回って『Destiny』ごっこをするぞ」なんて思われたくないんだ。
惑星を走り回るSFシューターをプレーしたいなら、『Destiny』をプレーしてくれ。
とても良いゲームだ。我々が目指しているのはそこじゃない。
『風ノ旅人』のマルチプレーは私にとって大きな役割を果たしていたが、巧みにマルチプレー・ゲームではないと打ち出していた。
マルチプレー・ゲームだと思ってプレーしていたら、失望していただろうね。
そういうゲームではないんだ。『Dark Souls』も私はシングルプレー体験だと考えているが、マルチプレー要素の存在も嬉しかった。
- 212 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:23:25.16 ID:4rrffFM+
- 改行が読みにくいのはすまん。
引用元で見たほうが読みやすいよ。
- 213 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:26:13.18 ID:/CxyTRdb
- 長文馬鹿
- 214 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:31:23.50 ID:cGjmQvNs
- こんな平易な会話文で長文とか言う奴って、
普段から本とか全然読まないんだろうなw
- 215 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:33:45.75 ID:D6HMIwJR
- まだリリースもされてないのに古参気取りとか
- 216 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:41:00.98 ID:4rrffFM+
- そういうつもりはありましぇんよ。
- 217 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 00:02:16.65 ID:Pp5U4+cC
- なんでいちいちこんなことで突っかかるやついるのか
関係ない書き込みではないだろう
- 218 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 00:07:15.75 ID:7JGjCyT+
- 人生がうまくいってないんだろきっと
- 219 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 00:41:02.25 ID:fju5zYLc
- CSスレでみた流れだ
- 220 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 00:50:54.07 ID:j+EM5b0l
- どこのスレでもこんなのはあるよ
- 221 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 07:18:43.98 ID:fYwwQY/V
- >>205
無理だよ
そもそもソロゲーにちょっとしたオンライン要素あるだけ
- 222 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 07:21:55.07 ID:bsGVRSU1
- >>215
新参はかえってよし
- 223 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 11:45:30.55 ID:Bh9RmHCK
- スペコンと言うより広大な宇宙版アクアノートの休日みたいなもんだろうと予想している
- 224 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 11:57:48.21 ID:lSTywqmN
- >>206
俺には全く理解できないけど、他のゲームのスレとか見てるとマルチプレイのないゲームはできないって奴とかいるからな
- 225 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 12:06:42.83 ID:LlgRzROc
- まだそう言ってる人はいないのに無理やりその流れにしようとしてないか
- 226 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 12:48:57.75 ID:TyEN+S1x
- お前ら全員死ねばいいのに
- 227 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 12:52:39.99 ID:8cupahQw
- >>226
そういう酷いこと言うのやめよう
- 228 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 13:01:00.05 ID:QCZRT/wg
- 楽しみだけど日本語あるがどうかだな
ないと諦めだな
- 229 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 13:11:55.78 ID:j+EM5b0l
- 有志が日本語化MOD作ってくれるの待つかPS4とPS4版買うか諦めるかだな。
- 230 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 13:15:23.90 ID:7JGjCyT+
- そのうちぷっこぬきとか出るだろ
なくても有志が翻訳する程度の英語量だと思う
テキストだらけのゲームとは思えないし
- 231 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 13:23:59.36 ID:YIZmzUNP
- 天文と資源の名詞は足しても1000語もいかなそう
- 232 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 13:23:59.61 ID:A5Q13TeJ
- >>230
ps3でもないしぶっこはないな
それにPCでやってりゃある程度の英語ならいけるだろ
RPGやGTA分かれっつーのはキツイが
こういうゲームの簡単なミッションのテキストくらいなんとかなる
- 233 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 13:57:37.17 ID:QcCriWLk
- >>228
Sean Murray氏によれば、現在同作開発チームは第1弾パッチと日本語版の準備に取り組んでいるとのこと。
http://www.gamespark.jp/article/2016/07/11/67210.html
- 234 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:00:35.58 ID:xj34kASp
- >>233
それPS4のことだよ
- 235 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:06:41.72 ID:xmd74szp
- >>233
普通に考えてPCの中国語バージョンを作ってるよってツイートでJapaneseと間違ってるだけ
向こうにとっては中国も韓国も日本もゴッチャだからな
それを見て見ぬふりして日本語版開発中って言っちゃう日本人の哀れさときたらないね
PS4の日本版はソニーがどっかの下請けにでも委託してるだろ
- 236 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:12:56.38 ID:xmd74szp
- 今の経済状況からみてもアジア圏のローカライズで優先すべきは間違いなく日本語ではなく中国語だ
一昔前なら日本語だろうけど、もうそういう時代だね
そして英語圏の人は勘違いしたままアジアの日本語を届けるよって中国語バージョンを作ってる、そしてこう思うだろう
アジア圏はコレでヨシってね
悲しいけど現実だ
- 237 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:33:16.53 ID:j+EM5b0l
- 確実なのはすでに日本語版が決定してるPS4か。
- 238 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:38:31.03 ID:MeZMbVZG
- 洋PCゲーマーなら国内パブリッシャが絡んで日本語化進行中なんて情報が出たら
これまでの経験からして憂慮すべき事態なはずなのに
このスレの雰囲気はなんかおかしいな?お客さんが多いのかな?
- 239 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:39:52.30 ID:fju5zYLc
- 今日はなんか変なんよ
- 240 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:46:23.29 ID:7JGjCyT+
- どうせたいした英語はでないだろ
さすがにPillers of Eternityみたいなガチムチのテキストゲーをやれと言われたら
俺も無理だから話はわかるけど、このゲームはせいぜい会話の選択肢くらいだろ?
なんとでもなるわ
>>238
あまり洋ゲー慣れしてない人が多いんじゃね
雰囲気ゲー枠だし
- 241 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 14:50:10.90 ID:YIZmzUNP
- 邦訳なくても原文でプレイするだけなんでどうでもいい
- 242 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 15:04:19.07 ID:DbaeGqC6
- >>238
どんな風に憂慮すればいいの
- 243 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:07:19.57 ID:QGYu6H+L
- >>215
まあ例えば俺の場合だけど
2014年6月にこの記事を読んで胸をときめかせた人間からすれば
マルチ要素とかフレンドと旅行とかそういうのを求めていないってのが
伝わると思う。
http://www.4gamer.net/games/241/G024174/20140610065/
繰り返すけど、この記事を読んで胸をときめかせた人間からすれば、な。
- 244 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:11:19.16 ID:QGYu6H+L
- と思ったけど記事をよく見たら
>トレイラーには,原始的な動植物が息づく惑星での探索シーンだけでなく,宇宙戦に乗り込んで激しい戦闘を展開する場面や
って戦闘について書かれてるな。ここに注目したプレーヤもいるか。
- 245 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:11:33.95 ID:fju5zYLc
- CSスレでもそうだったけど、あんたがしつこいと荒れるから止めてくれ
- 246 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:40:32.26 ID:RlSBvYWY
- >>245
なんでそんなこと言うの
- 247 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:01:17.71 ID:j+EM5b0l
- よく批判する奴に過剰反応ガーとか言う奴いるけど、
過剰反応してるのはどっちだか、、、
- 248 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:08:03.17 ID:7JGjCyT+
- すげーどうでもいい
- 249 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:14:14.82 ID:8clCLaJp
- 今日に関して言えばそもそも批判すらされてないのにな
- 250 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:15:29.64 ID:9bBkS9HU
- みんあ誰と戦っとるんや…
- 251 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:22:21.59 ID:j+EM5b0l
- 自分含め全員に対して「あなた疲れてるのよ」
- 252 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:25:10.91 ID:7JGjCyT+
- 議論するのはいいけど、まだリリースもされてないし、
具体的にどんなゲームかも分からないんだから、おとなしく待っとけよw
- 253 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:35:34.30 ID:j+EM5b0l
- わくわくエネルギーが良からぬ方向に向かってしまってね。。。
- 254 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:38:23.00 ID:PIDT0X2o
- MOD充実するといいな
こういった目的なくプレイするのはMODで良作なるもんな
- 255 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:40:28.97 ID:Ic5kIuY/
- Steam見る限りとりあえず発売前からある程度のヒットは確定してるみたいでよかった
- 256 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:41:24.27 ID:j+EM5b0l
- それはわかる。 ただでさえ自分の好きなようにプレイできるのに
MODが充実すればもう出来ないことなんてなくなるからねw
- 257 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 21:45:06.71 ID:o18CgHb1
- 今日は久々に一日中エリートやってたは
ここまで飽きないゲームもねーな
オープンワールド的なロールプレイゲーだと個人的にはスカイリムが一番やったけどコレは軽く超えたな
最初は20時間くらいやれれば元取れるつもりで買ったけど1000時間見えてきたな
ひたすら宇宙の船乗りロールプレイたのしいわ
ノーマンが乗り換えれるくらいの魅力あるゲームだといーなぁー
だったらすんごいコトになるぞ
- 258 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 10:31:16.43 ID:GxFE1vRJ
- やってみないとわからんがmodの入る隙間があるようなゲームには見えない
PCゲーに何でもかんでも内容改変modがあるか?ってそうでもないしな
一定の必要性がないとmod作る奴も作んないよ
- 259 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 10:35:31.39 ID:h/ckMPKW
- 発売すらしてないのにmodありきで考えるのはなんだか残念な奴
- 260 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 10:41:32.32 ID:hL8APJ/3
- 3〜4人くらいで1台の宇宙船を動かすEliteがあれば良いのにな
宇宙船サジタリウスごっこが出来る
あとノーマンズスカイを簡潔に説明するとしたら「ひとりぼっち宇宙」だと思った
- 261 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 10:47:22.69 ID:KQrNQ96x
- >>260
こないだのE3でStar TrekのVRのやつあったけど、アレこそソレなんじゃない?
クルー感が良かったよ。
- 262 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 10:56:29.91 ID:GxFE1vRJ
- >>260
複数で操縦は確かあったぞそういうの
っておまえいくつだよっ!サジタリウスって
まぁーなぁーでもその辺の宇宙っ子だった頃の想像がいま叶うのがエリートやノーマンだからな、やめらんねーな
- 263 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 12:05:46.91 ID:WKDYhnOe
- >>260
Eliteでそういうアップデートくるよ
今2.1で2.3で実装みたいだから来年かなぁ
- 264 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 14:32:49.27 ID:Qp+FmzQ+
- http://doope.jp/2014/1239280.html
ちと古い記事だけど一応開発者はMODに前向きみたいだから
アップデート絡みで公式に何かしらの対応があるかもしれないね、と期待
- 265 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 14:37:08.88 ID:EywFPXq8
- スクリプトレベルでmodが出来れば世界が広がりんぐですな
- 266 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 20:42:05.17 ID:4UCnPrfm
- >>264
当初は惑星のテクスチャが2〜3MBでダウンロードサイズは10から15MBだったってマジなの?
やっぱりゲームと言うよりメガデモみたいなつもりだったんじゃないかな?
余り期待出来なさそうで滅入る発言だわ
- 267 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 20:49:26.28 ID:B5dgSJQq
- もう容量でどうこう言うのやめろよ鬱陶しい
- 268 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:11:48.83 ID:ojNgYH60
- 見たままだろJK
ロマンを手に入れるのにたかが数千円を惜しむほど貧しい根性しとらんわ
- 269 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:42:26.21 ID:4UCnPrfm
- >>267
この容量だからダメって言ってるんじゃなくて
最初の動機がインディーのデモ作りみたいなもんだったってのが気になるんだよ
つまり所詮はsteamのアーリーアクセスでストアページ見るのも沢山ってぐらいに溢れてる
サバイバルゲーぐらいのプレイ感覚何じゃないかな?って危惧してる訳
だって発売直前の今になっても具体的なプレイ内容とか全然出て来ないのもおかしいし
実際ゲーム体験としてはかなり薄いんじゃないかなみたいな
- 270 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:44:42.71 ID:B5dgSJQq
- >>269
出てるだろ何言ってんだよ。
ろくに調べてもないのに情報を全く出さないってすごい思考だな尊敬するよ
- 271 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:48:44.34 ID:B5dgSJQq
- http://jp.ign.com/no-mans-sky/821/preview/no-mans-sky2-ign-first
よく情報出さないとか言う奴いるけど今までの記事全部読んだ上で言ってるのか?
どんなゲームか掴むには十分な量だろうが。
その上で出さない情報は楽しみにしています取っておいてねって言うのも伝わると思うんだが
- 272 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:49:15.08 ID:B5dgSJQq
- 楽しみにしています取っておいてね×
楽しみに取っておいてね○
- 273 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:54:17.80 ID:lf9+zX5m
- 発売前にネガティブな意見を聞きたくないのはわかる
だけどpcユーザーでx3,elite,Spore当たりやった事ある人間なら
ネガティブな意見が出るのは仕方ないと思う
- 274 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:57:49.66 ID:aATcmOyJ
- >>271
やはりアクアノートの休日やアフリカと言う感じに取って良さそうだな
その手の物が好きじゃない人はすぐ飽きそうだ
- 275 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 22:10:53.00 ID:B5dgSJQq
- 人を選ぶゲームではあるだろうね。
だからこそしっかり調べて自分に合わないと思ったら買うなよ。
買うとしてもAmazonにクソみたいな低評価下すクズにはならないように。
- 276 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 22:25:13.17 ID:ZdM0XWg/
- 良きにしろ悪しきにしろsteamのレビューに長文が載るだろうからそれ見た方が確実だし
(買った人しか書けないしご丁寧にプレイ時間まで出る
基本PC版でやるやつはアマゾンのレビューはあんまり書かないし見ないと思うよ
- 277 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 22:31:02.26 ID:ojNgYH60
- このゲームの戦闘は本質的にFPSやシューティングというよりRTSだろうからシヴィライゼーションとかそっちのユーザーのほうが相性よさそう
- 278 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 22:33:51.20 ID:lzQhioWe
- お前ら適当な憶測で議論すんのやめろよw
- 279 : ◆wRUAlDL/UQ :2016/07/19(火) 23:00:24.36 ID:UUwhrNtJ
- 俺はこのゲーム、FUELのような雰囲気楽しむゲーと思う
- 280 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 23:05:31.92 ID:/+yefwQG
- >>275
別にいいだろそんなこと
お前が取り仕切ることじゃねーよ
人を選ぶとか自分は違うアピールキモイわ
- 281 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 23:25:53.76 ID:86soDCFD
- 同じようなゲームだとWanderがあったな
デモとして作られたけど話題になったからMMO化した雰囲気ゲー
蓋を開けてみれば特大級のクソゲー
PS4でもリリースするんだって開発者は息巻いてたけどあのクオリティをマジでCSに持ち込むつもりだったんだろうか
それに挑戦したこと自体が汚点になりそうな出来なのに
- 282 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 23:27:10.26 ID:ZVPTNN3j
- >>269
そんなもんだろ
散々、雰囲気ゲーって言われてるインディーにどんだけ期待してんだよw
既に出てるゲーム内容見てもアーリーアクセスで大量に出てるサバイバルゲーのうち
Long Darkとか出来のいいやつと比べたらずっと薄味だと思うけど
ってかこのスレ、次スレあったらワッチョイぐらいは入れたほうが良いと思うわ
Sony絡みで家ゲでも出てるから変なの大量に流れてくるで
- 283 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 23:41:30.04 ID:ojNgYH60
- 結構な人材と技術を投入しているようだから期待に届かなくても現時点でどの程度の宇宙を作れるかのマイルストーンにはなるはず
- 284 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:06:13.34 ID:oH2WepGC
- eliteみたいなガチリアル宇宙なスペシムというよりどちらかと言えばファンタジックオープンワールドRPGにスペシムの融合だよな
もっとも不安なのは中途半端さ、それだけ
- 285 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:07:03.87 ID:vMtd2bWR
- >>280
なんで人を選ぶゲームって言っただけで「俺は人と違う」になるのか、、、、
- 286 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:08:21.56 ID:vMtd2bWR
- >>284
開発者はかなり強いこだわりを持ってるのがインタビューから見受けられるから中途半端ってことはないと思うけど、どうだろうね。
- 287 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:10:03.13 ID:rd8QEIf4
- >>284
むしろアクアノートみたいな環境探索とスペコンの融合じゃね?
- 288 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:16:59.37 ID:pNgloUSF
- 生物の記録とか完全にアクアノートの休日だもんな
俺はその手が好きだから買うけど
- 289 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:20:42.24 ID:ZE8eQbWy
- 宇宙に浮かんでる惑星全部に実際に着陸できるってところがStarmadeに似てたから
そこからMinecraftにも近いゲームだろうと連想してたわ
Starmade自体はアーリーの売り逃げゴミゲーだけど
- 290 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:51:25.26 ID:hvy/wmjq
- >>289
デモ版は用意されてるし
アップデートも定期的にされてるのに
売り逃げってどういう意味だ?
- 291 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:58:28.02 ID:ZE8eQbWy
- >>290
ごめん最近やってなくてStarforgeとごっちゃになってた
- 292 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 01:04:04.14 ID:hvy/wmjq
- >>291
ああ、そういうことかw
Starforgeは確かに
アーリーアクセス同時にいくつもやるとこは危ないね
- 293 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 01:39:08.21 ID:4uJ3lJMW
- Dual Universeだってさ、こんなのマジで出るのかよw、citizenみたいになりそうな壮大さだな
ことしは取り敢えずノーマンズとever spaceが出れば良しだがネタが尽きねーな宇宙ゲー
- 294 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 01:57:04.60 ID:ZE8eQbWy
- >>293
すごいなこれ
最近のゲームの割にあまり綺麗じゃないなーと思ったけど見た目より遥かに凄まじい負荷かかってそう
- 295 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 02:23:31.55 ID:F/a9KcL1
- starboundみたいな大言壮語しといて蓋を開けたらアチヤーみたいな例もあったし
Xシリーズみたいな老舗でも色々やらかしたりするし
宇宙物ジャンルで更にインディー作品ってどうしても不安になるんだよね
- 296 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 02:27:34.47 ID:ZE8eQbWy
- >>295
久々に進展があって長い時を経ていま正式版になってるらしいぞ
- 297 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 08:39:09.14 ID:XLKy9si4
- EVERSPACEのベータが29日か買っちまいそうだ
とっととアーリーでsteamに出さねえかな
動画見るとクッソやりてぇ
- 298 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 09:17:48.08 ID:kT+q6A+n
- starboundは大分時間かかったが遊べる出来になってた
- 299 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 13:10:48.65 ID:1ioPAYQz
- お前らのネガティブさは要するに期待感の裏返しだから、
あまり期待しなきゃいいんだよ
多くを求めるからガッカリしたりするの
- 300 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 14:08:54.55 ID:Lt5qErZy
- ゲームやってる連中なんて陰キャだからな
- 301 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 14:41:55.01 ID:vMtd2bWR
- 否定しようとしたけど俺陰キャラだった
- 302 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 15:15:50.32 ID:WamQAvcS
- ネガキャンとかでなくクソゲ予想は絶対なるだろ
今まで散々この手のやつはクソゲ多かったし
ただうまくいけば神ゲーくさいからめちゃくちゃ期待するけど
- 303 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 15:19:34.56 ID:Lt5qErZy
- そういうのをnegativeという
- 304 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 16:59:25.98 ID:NTtVQH/D
- どう考えてもクソゲーだけどな
神ゲーの要素なんてトレーラー見ても開発の姿勢みても見当たらん
- 305 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 17:41:45.00 ID:NTtVQH/D
- アメ鯖もアジアもかっそ過疎やな
ランクマきてから完全にクソゲー化したね
- 306 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 18:05:34.70 ID:kgKei1hD
- >>305
よそのスレでやれ
- 307 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 18:07:16.56 ID:mM3ksj3R
- またわざわざネガ発言するためにこのスレに来て誤爆するのか・・・
興味ないならもう開かなくていいで
- 308 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 19:48:55.37 ID:T6OlEgvm
- 65dosが音楽担当してるだけで個人的には買い
- 309 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 22:47:00.68 ID:W0sdZ0sj
- 新トレーラーリークしとりますやん
ttps://www.youtube.com/watch?v=7QO_ZJWXAyo
- 310 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 23:21:09.86 ID:vMtd2bWR
- 公式も出てるよー
https://www.youtube.com/watch?v=4dOk2uBTYAE
- 311 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 00:32:12.50 ID:nsVQbMPT
- やっぱコレだよな戦闘だよ
スペースコンバットに地上でのFPS
ミッションの指示っぽいナビとアイコンみたいなのも確認できるし
ED越え来るかなコレ?
間違いなく発売日に買うわ
- 312 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 01:07:43.49 ID:VOYqV8IC
- こんなん絶対神ゲーですやん……
- 313 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 01:15:05.46 ID:mDO+9HEE
- グラは他のゲームよりしょぼそうだけどわかってて買うんだよな?
- 314 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 01:17:23.84 ID:8H0pQIr5
- グラ厨ホント嫌い
- 315 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 01:18:12.29 ID:8H0pQIr5
- 最新エンジンの技術デモでもやってろよマジで。
- 316 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 01:50:45.93 ID:OT4rLt82
- ブループリント探して素材探してクラフトしてマップ彷徨いてって感じで
やってる事は従来の同ジャンルのゲームと変わらんし
プロシージャる生成の宇宙ってのもクソスポアみたいな酷い例があったし
マイクラあたりから始まったサバイバルゲーの粗製濫造はもう沢山!って層にアピール出来る物がいまいち感じられないよね
Steamで言ったらアーリーで1980円ぐらいの雰囲気ゲーを
無理矢理ソニーのステマで盛り上げてる感じだとしか思えん
- 317 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 01:53:55.48 ID:kIZVShB/
- 一発目の動画で環境ソフトかと思ったがこれでひと安心、あとはトレードまわりだな
- 318 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 01:54:13.07 ID:IDkz6mS9
- まあ批判はリリースされてからにしようよ
今は何言っても憶測でしかないんだし
- 319 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 02:00:16.22 ID:e+1uF3AK
- >>316
まーいーじゃんフルプラとってそんなだったらレビュー真っ赤で削除して実績のあるエリートやXに戻ればいいだけ、それにいくらでも出るし良さげなスペコンゲーなんて
- 320 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 02:01:43.21 ID:mDO+9HEE
- デモの段階でわかってんだから買ってからXXよりグラがしょぼいとかアホな文句つけるなよってことだ
- 321 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 02:09:37.10 ID:e+1uF3AK
- でも結構グラいいと思うけどなあ
ドックファイトしてる後ろに見える惑星の地上のLODの感じとかいーよ
あのまま地表まで飛んでいけるのは胸熱
- 322 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 15:29:37.92 ID:NTYUmRGT
- steamの発売日9日から13日になってる?
- 323 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 18:23:55.70 ID:RsYQUv57
- もともと北米が8月9日,英国を除く欧州が8月10日,英国が8月12日って国ごとに分けられてたわけだし
アジアもしくはジャパンだけ13日にされた可能性
- 324 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 19:10:50.72 ID:V0R5ZNlo
- 意外と戦闘が熱そうだな
http://www.4gamer.net/games/335/G033597/20160721012/
- 325 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 19:42:26.30 ID:n7WyrZx3
- 最初は各派閥に分かれるみたいだから戦闘が全くないってことはないだろう
- 326 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 19:46:50.02 ID:TvbxT1G4
- キチガイじみたアンチが沸くゲームは神ゲーの可能性はあると思う
つまりこのゲームは間違いなく神ゲー(確信)
- 327 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 20:07:13.61 ID:wzZviwBp
- >>325
恒星系内での勢力争いにどう関わるかもプレイヤー次第のはずだから
最初はどの勢力に対しても中立なんじゃないのん
- 328 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 20:45:09.94 ID:wzZviwBp
- 恒星系じゃなくて太陽系だった……
- 329 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 23:29:55.10 ID:oplzVULU
- 第三弾きてたで。TRADEだってお
http://doope.jp/2016/0756307.html
- 330 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 23:48:28.20 ID:BdRIaNDG
- …なにこの神ゲー
- 331 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 00:02:44.39 ID:2/xavl+s
- はやくやりたすぎる
- 332 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 00:09:00.61 ID:zN+pusiD
- 武器のトレハン要素とか
武器のパーツMODとかあったらええなぁ
レアドロップで船の強化するか武器の強化するかとか悩みたいぜ
- 333 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 00:39:03.07 ID:y541H2yA
- 今日ID2見て負った傷をNMSに癒やしてほしい
お金返して・・・
- 334 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 03:25:24.92 ID:TSSFRliz
- 経済があるのはいいね。
そういうMMOっぽい要素がありながらも、冒険の中では基本的にあまり人とマッチングをさせないコンセプトがすごくいい。
それらのコンセプトと各要素がうまくシナジーできてるか、またそれが面白いかが大事なんだけど。
すごくキャッチーだわこのゲーム個人的に。楽しみすぐる。
- 335 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 03:57:55.97 ID:jvZ8B+/A
- >>334
経済は宇宙シム的には基本っちゃ基本だろ
- 336 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 04:17:28.91 ID:TSSFRliz
- >>335
そうなんだろうね。あんまこのジャンルに手出さないから分からんけどw
プロシージャル生成の広大さとあまりマッチングさせないコンセプトなかったら琴線触れてないと思う。
- 337 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 07:15:06.49 ID:mlJQq9fA
- 自動掘削MODとか出そう
- 338 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 08:25:58.41 ID:gBXX2+wO
- 極めれば兆単位で資源やお金を動かせることも出来たら面白そう
宇宙スケールならそれさえも小銭みたいなモンであろう
- 339 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 08:30:30.10 ID:aKENyKey
- Xみたいに工場運営や運送業みたいな事は流石に出来ないか
- 340 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 12:51:53.77 ID:SQM9xp6F
- >>339
さすがに運送業はデフォだろ
- 341 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 13:32:50.96 ID:aKENyKey
- >>340
いや自分がパシりじゃなく数十のトランポ飛ばして経営する事が出来ないかなと
- 342 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 13:55:56.21 ID:3Tsw8gVS
- >>339
どっちかと言うとエリート危険の方じゃないの?
あっちはゲームバランス崩壊してるし個人のインベントリも未だに無いぐらいだから
下手したらこっちの方が人気出るかも
- 343 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 20:32:31.61 ID:tYZ3BKVc
- >>342
宇宙シム自体が人気とは無縁だし、いくつかあるけどそれぞれに好きな人が楽しんでる世界だからな
- 344 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 18:50:28.71 ID:1bF8NKWe
- トレードっつってもAIならともかく他プレイヤーとはなかなか会えないんじゃ……
- 345 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 21:14:25.25 ID:z1cGr2vy
- トレードのためにとある惑星を目指すゲームと化すのかな?
- 346 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 22:49:10.80 ID:IAGUCHr5
- EVEみたいに人がある程度集まる場所が出来上がったりするのかな
前に、そうなるかもしれないし、そうならないかもしれない、みたいなことを記事で言ってたきがするけど
- 347 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 22:57:34.27 ID:b+aj8pFX
- 人が集まったところでコミュニケーション取る手段ないし
そもそもNPCとPCを見分けることができないので糞ゲです
- 348 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:15:12.50 ID:cE4idi5P
- でも逆にNPCとPCを見分けられなくて良かったとも思う
見分けられてたら絶対「ぼくのかんがえたさいきょうのまなー」を持ち出してくるやつが出てくるからね
- 349 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:22:24.79 ID:n0gzqGyl
- 足元に弾撃ちこんで逃げる奴がPCだ
- 350 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:45:04.54 ID:yenYrnBD
- 強みは低スペでも遊べるところだな
これVR対応してくれたらVIVE買うんだけどなぁ
- 351 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:53:11.49 ID:HBc2DPUo
- 帰ってこれなくならんか?
- 352 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 01:10:02.42 ID:yenYrnBD
- 今のところ興味のあるVRゲーはジェットコースターしかないからワイは宇宙飛びたいのじゃ
- 353 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 07:05:37.70 ID:oay1sltj
- http://www.pcgamer.com/no-mans-sky-pc-release-date-may-have-been-pushed-back-very-slightly/
- 354 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 07:13:08.26 ID:oay1sltj
- https://twitter.com/NoMansSky/status/756899917130567680
And some more languages in No Man's Sky:
German
Italian
Japanese
Korean
Latin American Spanish
Polish
- 355 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 07:33:43.05 ID:TgLdHPQY
- Noってことは含まれてない?
- 356 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 08:15:31.64 ID:5GCWZlB5
- お前バカだろ
- 357 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 08:54:22.88 ID:t0yNL7Gf
- 実績はどうなの?何万光年飛んだとかいくつ惑星に降り立ったとか
プレイ時間をとにかく重ねるみたいなえぐいのあるんだろうか
- 358 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 10:01:22.82 ID:G4kqRHMY
- デフォで日本語あるみたいだな、いかにも洋ゲーちっくで直訳みたいな星の名前でもしやとは思ったが
あればあった方が良いけどさ
- 359 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 10:22:25.56 ID:TmbUG9en
- PC版『No Man's Sky』が数日発売延期、北米PS4版の3日後に
http://www.gamespark.jp/article/2016/07/26/67536.html
- 360 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 10:49:25.29 ID:fR4FL1A2
- AAAなみに注目されてるな
- 361 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 10:59:00.57 ID:6KXT2WhC
- MMOだと勘違いしてる奴がいるのか
- 362 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 11:05:03.43 ID:wRULIKWH
- 順調にちょっとづつ発売日が伸びて行ってるな
日本国内だと家ゲ版と合わせて8月下旬におま国される良くあるパターンになるんじゃないの?
- 363 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 11:13:17.39 ID:jv7yWxLc
- >>362
そん時は鍵屋でもVPNでも使っちゃうかも
明示して予約させといてそんなパターンはもう許されない
直近はFARCRY4の時か?あん時はほんとCSがらみの陰謀論渦巻いてひどかった
まぁアレはそこまでするゲームでもなかったってオチだったけど
- 364 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 13:56:38.88 ID:4zxhNh25
- 以前ならGoGでも売ってるから
そっちで買えば大丈夫って言えたんだけどな
今はGoGも平気でおま国やるようになって信用できなくなったし
- 365 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 15:12:15.58 ID:4N25gyN8
- 日本語まじじゃん
PS4買わなくてすんだかありがたい
- 366 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 16:05:33.57 ID:oejqBZ78
- 正直PC版の日本語は諦めてたから、これは嬉しいw
- 367 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 17:27:21.14 ID:KUyZMG26
- ジャップやめますか?それともゲームやめますか?
- 368 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 17:35:35.62 ID:wRULIKWH
- このゲームって今の所込み入ったシナリオとかも無さそうだし
UIとか大した事ない量の説明テキスト程度なら日本語化は要らないよなあ
逆に独自exeになってアップデートが遅れたりmodが当たらなくなったりとか弊害が多くなる可能性もあるし
変な日本語で雰囲気台無しとかね
- 369 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:02:53.32 ID:oejqBZ78
- なんでこういう変な奴が沸くんですかね
英語できるアッピルはいらないし、言語を英語にしてプレイすればいいだけなのに
- 370 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:03:39.94 ID:CjZ5smyq
- >>368
いや、それなら普通にEN版に切り替えれば言いだけじゃん
JPあるならあったほうがいいよ俺は
- 371 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:09:13.16 ID:fR4FL1A2
- 心配しないでもスカイリムみたいなことにはならんだろ
- 372 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:32:19.62 ID:vSwgVZlf
- そもそも自動生成プログラムがいたるとこまで影響するって言ってるのにmodゲーなわけない
仮にアート調のグラのテクスチャをリアル風味にするとか出来たところで観点がズレてるだろ
まぁあってReshadeSweetFX系で陰影や色味変えるくらいだろな
- 373 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:42:00.72 ID:oejqBZ78
- 俺はTESとかでmod入れたりしてるから否定はしないけど、
一度もプレイしてない段階でmodありきとか言ってるやつは
なんかちょっと感覚おかしいんじゃないのかと思う
- 374 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:46:26.67 ID:oay1sltj
- 選択肢はお前にあるんだから設定変えればいいじゃん?
- 375 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:50:01.13 ID:vSwgVZlf
- >>373
PCゲーだからって何でもかんでもmodってわけでもないしな
需要と必要性があるところにmoderも動くわけで
- 376 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 19:10:26.02 ID:4TpYi/Zf
- インタビューで開発者がMODは考えてるって言ってるんだから期待する書き込みあってもおかしくないだろ
- 377 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 19:30:36.79 ID:pUr190yr
- 自分で金出して遊ぶんだから好きに遊べばいいじゃん。わざわざ他人を貶さなくてよろしい。
誰かに迷惑かけるならば別だが。
- 378 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 19:39:14.16 ID:ymbhuT69
- まーあの白人JKのデータも元はと言えばmodから生ま/&#,_€#☆°%ふぃい
- 379 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 20:32:25.07 ID:3wdU5tky
- >>368
くっさ
- 380 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 22:50:48.01 ID:cE4idi5P
- 洋ゲーでは、日本語対応になると特定の人たちが暴れだすのはどのゲームも一緒
- 381 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:25:50.23 ID:xnZWV+B7
- そういやPC版のローカライズとPS4は同じところがやってるの?
それとも別?
- 382 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:41:38.42 ID:p3NgsDif
- 普通に考えたら同じじゃね
わざわざ別にする必要もないだろうし
- 383 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:43:14.19 ID:tUCDYEzO
- 日本版発売日に解禁と思っておいていいんだね?
- 384 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:50:01.88 ID:p3NgsDif
- CSの発売日にあわせて延期とかやったらぶちころがすぞ
- 385 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:10:45.34 ID:tUCDYEzO
- いや日本語がよ
- 386 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:44:59.52 ID:xnZWV+B7
- >>382
PS4版はてっきりソニーがローカライズしてると思ったからさ。
ソニーがPC版のローカライズするのか?と思ったわけよ。
- 387 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 05:57:10.46 ID:JKrZCFIE
- そりゃ日本語版発売日はCSにあわすだろ
- 388 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 06:40:19.02 ID:OB+Fcehv
- 家ゲ版のCoDBO3の販売はSIEが担ってたが、ローカライズまではやってなかった
これもそうだろうね
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1439829926/
> Q.ローカライズはどこですか?
> アクティビジョンさんだと思います。
> https://twitter.com/d_ishidate/status/633249085332529152
>
> ひとつのゲームをプラットフォームごとにローカライズする、というのは通常やらないです。
> https://twitter.com/d_ishidate/status/633250159569313792
>
> CODBO3のローカライズについて誤解されている方もいらっしゃるかもですが、
> 日本ではSCE独占の『Destiny』もJAPANスタジオではなくBungieさんのローカライズなのです。
> (元々が)マルチプラットフォームの作品を我々がローカライズするのはむずかしい……。
> https://twitter.com/d_ishidate/status/633251645552500736
- 389 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 09:42:23.38 ID:LMPHGyJ9
- さらに発売日いじってきたら家ゲ会社の陰謀論でディスりまくったる
あと公式がツイートしたのに日本語無しとかな
- 390 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 09:58:59.63 ID:Q2mHaDr8
- 陰謀論じゃ無くて実際にあるんだよ
steamのクライアントにただいま国内代理店と発売日について協議中ですみたいなメッセージが出た事も以前あったし
- 391 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 10:10:12.16 ID:p3NgsDif
- こういう悪習があるからCSにヘイトが高まるんだよね
PC勢がCS嫌いになるのは、ちゃんとそれなりの理由がある
- 392 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 10:56:36.07 ID:GYYuDVPf
- んー、でもそれって悪いのはあくまで企業側っしょ?
CSユーザーに怒りの矛先を向けるのは全然「ちゃんと」してないよ
- 393 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 11:08:08.68 ID:p3NgsDif
- 別にCSユーザーに向けてはいないが?
- 394 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 11:48:49.53 ID:EoTZ5TXs
- それはいい事だ
他のPC勢もそうであってくれれば何も言う事はないんだけどね
- 395 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 11:50:24.50 ID:EoTZ5TXs
- あれ、なんかID変わってる
- 396 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 12:14:43.21 ID:jLu87EZE
- なんで上から目線なのこの人
- 397 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 12:29:22.37 ID:4k8UcKc6
- 勘違いレスしてツッコまれたらウエメセ返す簡単な自己肯定の仕方
- 398 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 13:12:34.75 ID:DBP9zZ6C
- みんなそんな気にしてない定期
- 399 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 13:45:50.78 ID:1ihJ3XWK
- みんな(自分)
気にするかどうかはさておき
早とちりでレスして>>394で目を逸らしたのは誰が見ても気づくことだけどね
むずがゆい
- 400 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 14:09:32.00 ID:vIJfnSJi
- くっそどうでもいいていきけん
- 401 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 14:13:28.09 ID:BuMa0trU
- このひとなんでこんなに必死なの
- 402 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 14:17:43.16 ID:DBP9zZ6C
- 誰のレスかわかりにくいし余計にどうでもいいよね
たらればで発売日は変わらないんだし、待つしかない
- 403 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 15:23:24.95 ID:6bali9xL
- 宙戦部分のゲーム性が気になるなぁ
エスコンみたいにライトすぎてもなぁ
ある程度シムっぽい要素も欲しいけどボタン設定見る限り無さそう
- 404 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 15:53:22.88 ID:T2KNwU+3
- そのへんはおまけくらいに捉えてる
多分、宇宙を旅することをメインに設計してそうだから、
純粋なスペコンシムを期待するとダメな予感
俺ははやく惑星を歩き回ってみたい
- 405 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 16:03:11.37 ID:8yA5wA6q
- 生産とか採掘とか経済重視っぽくね
ちゃんと燃料とかも作らないと他にいけないみたいだし
これチートで崩壊しそうで怖いなぁ・・・
- 406 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 16:09:38.16 ID:T2KNwU+3
- 仮にチーターがいても、そもそも他人と出会うことがまずなさそうだから、
あんまり影響ないような気もしなくもないw
- 407 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 18:13:52.20 ID:MhD8Ailm
- っていうか未だに何重視なのかわからんしなこのゲーム
レビュー早く来てくれ〜
- 408 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 19:06:53.40 ID:H78y0s5K
- >>406
チートしてつまんなくなるのは本人だけだよね
- 409 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 19:08:38.42 ID:MAb+PT9P
- >>407
これまでと全く違う感じのゲームスタイルだもんね
こればかりはやってみないと分かんないだろうな―
- 410 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 19:56:57.62 ID:dbKqpyCP
- 生物と経済の2本立てかな
見どころが多すぎてどこにリソースが注がれてるのかわからん
- 411 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 20:03:27.19 ID:FkIAXARa
- そういえばフライトスティックに対応してるんだろうか
- 412 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 22:30:37.14 ID:DcaBLSq9
- たくさんのいろいろな人がいる世界で自分一人ぽっちってゲームだっつってんだろ
- 413 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 23:16:31.95 ID:V5QGIOXy
- 【No Man’s Sky - SURVIVE Video | PS4】
https://www.youtube.com/watch?v=1jpHldhY_V0
- 414 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 00:46:05.35 ID:KbHCKRnM
- あかん、楽しみすぎる。
- 415 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 01:51:01.82 ID:lnFudtmu
- >>412
現実と同じだね
- 416 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 01:54:30.10 ID:uufLIlX/
- 音楽は65daysofstaticだったのね
- 417 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 04:01:02.59 ID:8hI9JQDs
- >>407
もの凄い糞ゲーかもの凄い神ゲーかどっちかになりそうだね
- 418 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 04:13:25.52 ID:ME3n1cJC
- 元々インディーゲーだしそれ程期待して無いけどゲーム要素的にstarboundを食うぐらいはやって欲しいよね
- 419 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 08:54:17.73 ID:wf6Tn9gi
- スタバよりXシリーズに近そう
- 420 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 12:14:50.60 ID:4CxPoRyr
- Xシリーズは工場とか建設したりする拠点ゲーだけど、NMSは旅をするゲームだからちょっと違う感じだと思う、
マイクラで建築や採掘したりせずに、延々と旅してるプレイが好きだったので、
こういうありそうでなかったゲームの登場がうれしい
- 421 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 12:17:53.52 ID:as/v5wgC
- PC遅れててワロタ。ソニーが自社タイトル並に協力してるから当然か
- 422 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 12:37:08.03 ID:4CxPoRyr
- Steam見たら
>日本語 はサポートされていません
>この製品はあなたの言語をサポートしていません。ご購入される前に、対応言語のリストをご確認ください。
になってた
糞ニーの嫌がらせが始まったな
こういうことするからCSに憎しみが募るってなんで分からないのかな
- 423 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 12:48:03.49 ID:wEXc0j13
- FO4の時もそんな事になってて後で日本語アンロックされてなかったっけ?
NMSでも同じことだと思いたいけど
- 424 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 12:54:17.23 ID:8KV7V5QY
- このゲーム自体が楽しめるかどうかはともかく
システム面での拡張性、発展性がヤバ過ぎるな
- 425 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 13:30:08.86 ID:Edh0aswT
- ストーリーとかの長文が無いとは言え有志の翻訳待ちかなぁ
自分に英語力ないのがかなc
- 426 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 13:40:06.23 ID:AvWX1DFV
- steamにウィッチャー3の日本語無料提供したスパイクさんを見習ってくれクソニー。
- 427 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 13:43:48.75 ID:uufLIlX/
- ちょっと前のレス見れない人ってヤバくない?
- 428 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 13:47:16.58 ID:3KP/KjvO
- >>422
カミーユの肥で変換されたわ
- 429 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 16:52:23.71 ID:oPSJU58+
- witcher3はCDPRが神なだけでスパチュンなんか見習うと確実に日本語こないわ
- 430 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 17:16:47.71 ID:3DLds+UK
- いやいや、ウィッチャーのときはいい仕事してたよ。PCにも完璧なローカライズ提供してくれたし
- 431 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 17:18:15.03 ID:VsHGJhU3
- スカイリムリマスター(再翻訳するとは言ってない)
- 432 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 17:18:39.76 ID:8U8XC2ma
- PSがなかったらそもそもPCでゲーム出せないのに
妙にソニーを恨んでる朝鮮人てアホだよな
- 433 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 17:22:40.54 ID:0/3EFrkR
- VRでやったら没入感すげえんだろうなぁ
このゲームが対応するのかは知らんが
- 434 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 17:32:27.57 ID:dDORuFwo
- >>432
どうか知らんけどインディーはそうでもないだろ
それにこれはむしろPCゲーにソニーが目をつけた感がするんだが違うのか?
- 435 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 18:08:49.74 ID:qFSC8AeN
- >>422
Steam使ってないから知らないんだろうけど今の時点で日本語入ってない他のゲームでもその表記でるんだが
ポーランド語や韓国語もまだSteamの対応言語には載ってない
- 436 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 18:22:28.20 ID:ME3n1cJC
- >>432
そんなの一部の大手パブリッシャが絡んでるAAAタイトルだけで
PCでしかタイトル出してない中堅や小規模からインディーまでいくらでもあるだろ?
あとsteamのおま国事情だと日本語対応って書いてなくても日本語リソースが入ってたり
最初は入ってても何故か後になって予告無しに抜かれたりと不思議な力が働くから酷いんだよなあ
ほんと国内中抜き業者に対しては不審と不満の印象しか無いわ
- 437 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 18:49:40.25 ID:0ZnWN/Qy
- >>434
このゲームが注目集めたのはソニーのE3で発表されてからだぞ。
- 438 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 19:23:51.93 ID:Q4RzD7Sz
- 家ゲのスレに行けばいいのに…
- 439 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 19:35:13.25 ID:8U8XC2ma
- ああこのゲーム糞箱で出ないのか・・・
だからソニーがーとか言ってんのね
痴漢は黙ってりゃいいのに・・・
- 440 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 19:38:56.68 ID:8U8XC2ma
- おいおいアメリカも日本もこれの販売ソニーになってんじゃんw
そりゃ糞箱には出ないわw
ソニーのソフトじゃねーかw
PCで出るだけ涙流して感謝しろよクズ
マジでアンチソニーって頭おかしいな
- 441 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 19:47:17.40 ID:fwzg6YvF
- ところでこのゲーム軽そうだし4Kいけそうだよね
このアートな雰囲気は高精細で楽しむにはうってつけだわ
PS4基準で60fpsで動くレベルで作ってるみたいだし、これは返ってゲームPCの高性能を如何なく活かせるから嬉しいね
- 442 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 21:31:12.44 ID:+D//lN7G
- >>430
あれはCDPRに要求されて仕方なくだろうね
>>437
ソニーが出てきたのは後からだよ
元々PCゲーとして開発進めててどこだかで発表して注目浴びたら
ソニーに目付けられてその後パブリッシャー契約って流れ
ソニーと契約したって発表の時はPC版なくなるんじゃないかって海外含めて一騒動だった
- 443 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 21:49:11.86 ID:0ZnWN/Qy
- >>442
ソースプリーズ
- 444 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:03:55.02 ID:0ZnWN/Qy
- http://gamershighlight.com/interview/advise-of-pitching-their-games
この記事によるとHallo GamesがSCEEに売り込んだとあるけどなぁ。
- 445 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:05:07.73 ID:+D//lN7G
- 調べればすぐ出てくると思うが
最初はどこで発表したんだっけ、と思ったら
Video Game Awardsとかいうのでトレーラー1個発表しただけだったね
これだけで肝心のゲーム内容はさっぱり分からないままに日本語の記事が作られるぐらいには注目集めてたというw
ttp://doope.jp/2013/1231070.html
ttp://www.choke-point.com/?p=15229
その後、2014年の6月にソニーとの契約をE3で発表してPC版なくなるんじゃないかって一騒動
ttp://doope.jp/2014/0835671.html
このあたりでPC版も出すよと発表して収まった
まあ、同時にソニーがPCゲー参入?って別の話題に発展したがw
- 446 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:09:42.05 ID:+D//lN7G
- >>444
Sony信者の目から見るとあっちが売り込んできたって話になるのかw
「私が見た過去最高の売り込みは『No Man’s Sky』でした。ショーン・マーレイは私にVGX2013のリンク、ただそれだけを送ってきたのです。」
これ、大手パブリッシャーの担当者に片っ端からリンク送ってSonyが食いついたって話だろ
- 447 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:16:50.09 ID:0ZnWN/Qy
- 別に信者じゃないしPCでもCSでもゲームするよ。
>>446
それって売り込むって言うんじゃないの
- 448 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:23:16.98 ID:+D//lN7G
- >>447
普通は実際に会ってプレゼンでしょ
既に発表済みのリンク1個送るだけってw
ツイッターでのやり取りだから面白く書いてるだけで
送られた方もその前から知ってただろうし
- 449 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:23:24.33 ID:htjPabvF
- どうでもいい話で喧嘩するのやめなよ
CSのスレもここも脳みそキッズだらけですなクソゲー濃厚やなこりゃ
- 450 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:24:41.81 ID:hG10Y2in
- ×キッズ
○ただのゲハ豚
- 451 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:31:19.28 ID:0ZnWN/Qy
- >>448
自分の作品に相当自身があったんだね。
>>449
喧嘩してる気はなかったけど周りから見たら不快だな。
もうやめるよ。ごめんね。
- 452 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:43:24.96 ID:ZL7uDYIg
- CSの地位が下がったからなのかPCが上がったからなのかわからんが
ps4ユーザーの必死さは異常だと思う
pcアクション板でpc下げをしてもps4版は買わないからあきらめて
- 453 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 22:57:41.78 ID:0ZnWN/Qy
- 本当にそういう意図は全然ないのに、、、
- 454 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:04:50.40 ID:0ZnWN/Qy
- 俺はこのゲームがさらに注目を集めたのはソニーのE3で発表したから
としか言ってないのに、やれソニー信者だの PC下げだの
ちょっとひどくない?
- 455 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:05:56.13 ID:iBGETiv1
- どっかの記事に取引、戦闘、探索それぞれ自分がしたいことに応じて機体を選ぶ必要があるって書いてあったけどゲームの内容的に探索機一択になりそうだよね
- 456 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:06:39.52 ID:GtukupbE
- ソニー云々よりpc版の日本語がいつなんだってことだわ
ps4版にあわせるのか日本語と中国語を間違ってるのか
- 457 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:07:01.91 ID:qnZ3kyWZ
- >PSがなかったらそもそもPCでゲーム出せない
こういうのはひくな
- 458 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:08:00.00 ID:0ZnWN/Qy
- >>457
あ、もしかしてそいつと俺同一人物だと思われてたのか、、、、
- 459 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:21:05.13 ID:4CxPoRyr
- PS4がPCと同等だとでもいいたいのならお笑いだな
平身低頭で生きろよCS厨は
- 460 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:22:51.83 ID:0ZnWN/Qy
- >>459
まぁ、目的と用途に合わせて好きなの使えばいいのにどっちが優れてるとかどっちが劣ってるとかホント無駄な言い争いだよね。
- 461 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:27:39.75 ID:0/3EFrkR
- 煽っておいて何言ってんだこいつ
もうめんどくさいから黙っておけって
- 462 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:39:58.30 ID:0ZnWN/Qy
- だからPCは優れてるとかPS4はダメとかどうでもいいし1言も煽ってないよ。
ID:8U8XC2ma は俺じゃない。
それにホントのことしか言ってない。
より大きな注目を集めたのはE3だし、発表したのをソニーに目付けられたんじゃなくてHallo gamesが自分で売り込んだ。
これにPCを煽る意図もないしPS4を肯定してるわけでもない。
確かに俺が安価した人の安価先が変なやつだったから神経質になってるのはわかるけど普通の会話までこんな否定するのは良くない。
- 463 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:47:46.74 ID:zEc0BnNj
- わかったわかった少年
まーPC版の掲示板にCS民が来て微妙に荒れるのは仕方ないよ、PC民も煽るからな
海外のでも同じような構図じゃないの?
→ココはコンシューマーじゃないPC版だPC買えよ坊や、lol
→ちくしょーPC民(pc people)めーっ!お前らいつも気分悪いっ
みたいな流れ見たことある
- 464 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:49:09.14 ID:hG10Y2in
- PS4はダメとかどうでもいいと言った数行先でPS4を否定してるような支離滅裂さが叩かれてる原因だっていつ理解できんだ
- 465 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:51:22.71 ID:0ZnWN/Qy
- >>464
え?どこにPS4を否定するようなこと書いたの?
- 466 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:53:44.30 ID:hG10Y2in
- PS4を肯定してるわけでもない
今まで気にしてなかったけどまさかオンはPS4キッズと一緒にやるハメになるのか
- 467 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:55:50.28 ID:0ZnWN/Qy
- 肯定してないと否定になるってすげぇな。
肯定も否定もしてないって書けばよかったのか。
- 468 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:59:45.53 ID:0ZnWN/Qy
- 俺が書いた文の中にPCやCSの肯定や否定をするような内容は含まれていないしそう言う意図もない。 それを煽りと捉えて拒否するのはお門違い。
こう言いたかったのよ。
- 469 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:04:06.68 ID:a7mDUatT
- うるせぇ黙れ
- 470 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:06:40.55 ID:e53xZcXv
- 必死すぎ
- 471 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:38:17.03 ID:Bme3yAZH
- >>455
取引って商人プレイもできるのかな?
自分では資源集めないでカネの力で宇宙の中心に到達プレイとか
- 472 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:39:17.07 ID:dxpS+GzC
- みんな元気で何よりだ
歳とってくるとレス合戦に参加する元気もなくなるんだ
- 473 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:06:04.14 ID:8O582uIz
- まあ、確かにレス合戦ができるってのは元気な証拠だわな
行動自体は誉められたものじゃないとしてもそこは喜んでおくべきだ
- 474 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:08:47.13 ID:4vfHVjab
- パソニシ必死すぎワロタ
全く売れてないPC市場が上とか何のギャグだよw
CSなかったら数売れないから大作もソフトもつくれねーしCSがあるおかげでお前ら屑がおこぼれ貰えてる状況だろ屑www
- 475 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:09:45.00 ID:4vfHVjab
- パソニシの中ではPS4が歴代ハード最高のペースで売れてるって現実がなかったことになってんだろうなぁ
なんか数年前の糞箱360の信者の痴漢そのものだなw
- 476 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:14:59.72 ID:4vfHVjab
- もう売り上げの差が酷すぎてアンチソニーのキチガイの居場所はねーんだから
自分でコミュニティサイト作って引きこもってろよゴミ
いちいち2chに出てくるな
- 477 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:18:13.19 ID:4vfHVjab
- PS4が世界実売4000万台を突破。約半年で1000万台増、歴代プレイステーション史上最速ペース。ソフトは累計2億7090万本超
http://japanese.engadget.com/2016/05/27/ps4-4000-11-1/
痴漢、豚「家ゲーはおわったんだよおおおおおおPCの時代なんだよおおおおPS4なんてゴミなんだよおおおおおおお」
爆笑
- 478 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:29:41.69 ID:vobPp1JQ
- くっさ
- 479 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:34:05.52 ID:4vfHVjab
- PS4 4000万
糞箱 2000万
WiiU 1300万
バカ「家ゲーの時代はおわったんだよおおおおおPCの時代なんだよおおおおおお」
終わったのはお前の信仰してるゴミ会社だろバカ
- 480 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:56:14.92 ID:8JaXxggT
- ばっかじゃないのおまえら
- 481 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:58:23.85 ID:KUsfpVZK
- PSだろうが箱だろうがファミコンだろうが家ゴミは全てゴミってるだろ?
馬鹿じゃないのか家厨って?
- 482 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 02:30:21.71 ID:YNEJ3yWG
- ワイ、PC新しくしたんよ
1から揃えたら20万いったわ
グラボ抜きでな
1080買って30万いったわ
昔のメーカーPC思えば安いけどな
でもPS4は4万払って終わりなんだよなw
すごいよな〜
変なふうにこじらせてしまうのもわかる
- 483 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 02:40:46.73 ID:a7mDUatT
- >>482
1080買ったんか。裏山
俺もこのゲームを機にグラボ買い換えようかな
今使っている970でも大丈夫だろうけども
- 484 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 02:50:05.01 ID:Hw1lwWeP
- コピペの人はこういう話題にフィルターでもついてんのかい
- 485 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 03:09:45.91 ID:UXHxmP/N
- あっちゃ〜
ゲハのこじらせくん大暴れの巻見逃したぁ〜
- 486 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 03:10:49.27 ID:4vfHVjab
- 【CPU】Intel Core i7-6700K ¥38,480
【CPU-Cooler】Corsair H115i $119.99
【CPU-FAN】Noctua NF-A14 iPPC-3000 PWM x2 $53.58
【CPU-grease】Arctic MX-4 ¥886
【Memory】CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16 ¥8,979
【M/B】ASUSTeK MAXIMUS VIII GENE ¥26,838
【VGA】EVGA GTX 1080 FTW $679.99
【SSD1】Crucial CT500MX200SSD1 ¥15,598
【SSD2】Crucial CT500MX200SSD1 ¥
【Case】THERMALTAKE Core V21 ¥7,130
【CaseFAN1】Noctua NF-A14 iPPC-3000 PWM x2 $53.58
【CaseFAN2】Noctua NF-F12 iPPC 3000 PWM x2 $45.9
【CaseFAN3】
【電源】EVGA SuperNOVA 750 P2 $114.97
【OS】Microsoft Windows 10 Home ¥14,676
【LED】LEDイルミナシオン ¥1,807
【その他】TRUSCO ナイロン結束バンド ¥107
これ俺のPC
今組んでる途中
大半のでかい顔してるゴミクズがこれに遠く及ばないと思うと笑えて来る
- 487 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 03:22:24.03 ID:+TE5dLTI
- HDD積まないとかウンコかよ
言っておくが高性能なPC持ってるとShadowplayで動画撮りたくなって5TB10TBすぐに埋まるからな
- 488 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 03:39:59.88 ID:4vfHVjab
- 動画取りたくなるって
それお前がPC童貞だっただけじゃね
普通とらねーから
YOUTUBEとか上げても99,9%は見られないからな
- 489 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 03:55:07.35 ID:Ghv1EADY
- なんでPC批判するのにゲームPC持ってるんだろうと思ったら、
批判してるのはPCじゃなくてPCでゲームしてる人か。
あ…(察し)
- 490 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 03:58:41.94 ID:evgQNCgq
- まとめブログのコメント欄でしか見たことなかった
- 491 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 03:59:01.29 ID:duaZJC8k
- 大事なのはどれだけ優れた道具を持っているかではなく使い手がそれを使いこなせるか
掛けたコストに見合うだけの、あるいはそれ以上のリターンを得られるかどうかだと思う
30万掛けたPCでそれができるなら俺は素直に尊敬するな
- 492 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 04:58:21.33 ID:4vfHVjab
- 家ゴミとかほざいておいて急に偉そうなことほざくのな
お前ハイスペックPC持ちじゃねーのかよ
- 493 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 06:22:06.90 ID:+z79RXRd
- ちゃんと部品揃えて組むなんて感心感心
俺はOS専用でもう一個250くらいのSSD付けてるよ
500二個でもあっという間に両方半分以上埋まっちゃうし
- 494 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 06:24:12.46 ID:evgQNCgq
- なぜかまうのか
- 495 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 08:12:32.29 ID:ImS62Hjn
- >>471
素材とかは宇宙ステーションとかで売ってくれそうじゃない?
所属勢力を守り続けて一緒にその船団と旅したいなあ
- 496 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 09:07:58.79 ID:8JaXxggT
- >>494
バカだから
- 497 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 09:29:24.05 ID:qnKDh3bx
- だれかに言いたくて言いたくてたまらないのだろう
ぼくをみて君はあぼーんしとけ
- 498 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 11:01:37.96 ID:mrLLDnbK
- なんでわざわざPC版のスレに煽りに来るんですかね
他にやることないのかな?
なんでそういうつまらない人生になるのか、一度くらい考えたほうがいいと思うよ(笑)
- 499 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 11:36:17.33 ID:lm92yzZV
- こんな所でもゴキブリ君発狂しててワロタ
- 500 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 12:44:36.52 ID:sN9xTVZa
- なんか荒れてると思ったらゲハ豚に突撃指令出てるんだな
だからIP表示にしないとダメなんだと
- 501 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 12:51:04.63 ID:qWqmtqY7
- オーバーウォッチスレもPCとPS4対立させたい某奴らが荒らしまくってたけど
ワッチョイ付けたらぱったり消えたからこのスレもそうするべきだろうね
任天堂株価が下がって相当イライラしてるみたいだし
- 502 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 12:59:38.99 ID:bIQ4Ura6
- ワッチョイなしで立ってたのかよこのスレ…
- 503 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 14:06:47.92 ID:+z79RXRd
- 俺は面白いからこのままでいいけどな
便所の壁の落書きに住所付けてまともな伝言ボードにしたいと思うのは別にいいけどさ
便所の壁は便所の壁なんだよ所詮
- 504 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 14:29:38.60 ID:qH0R0cQY
- そもそも2chやネットで工作したところで意味なんてないからな
意味があったらとっくに糞箱が日本制圧してる
- 505 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 14:31:04.09 ID:p5NhM4M2
- >>504
ステマでゴジラが泣く人続出とか面白いとか
言うくらい使いこなせよ
- 506 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 14:35:17.94 ID:/mt7sFc8
- 昨日の見苦しい感じの連投ならかまうのはわからんくもないけど、こんないかにもな(ほとんどコピペ?)のは逆に気にならんくないか?
- 507 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 14:45:48.66 ID:sv205/Pp
- 荒らしの話題で埋まるのもなんなので、わりと新しめの動画を見つけたから貼るよ
https://www.youtube.com/watch?v=xXhNFIX2hf8
日本語だと惑星の名前もぜんぶ日本語なんだな
ここは英語でいい気がするんだけど、英語ユーザーと日本語ユーザーでは、
惑星の名前の違いはどう見えるんだろって気になった
- 508 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 15:08:50.47 ID:qH0R0cQY
- 親切にしてるつもりなんだろうけど、
物や人の名前は無理やりジャップ言語にされるとおかしくなるだけだからやめてほしいよなほんと
- 509 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 15:31:09.78 ID:+A4QZ7yR
- その辺は発売後にでも要望多ければ英語に戻してくれるんじゃない?
そんなに手間じゃないでしょうし
- 510 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 15:57:57.85 ID:evgQNCgq
- やりちい
- 511 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 16:40:28.73 ID:sJ69ICnj
- オーマンコクサイ
- 512 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 21:46:44.17 ID:qdTQJKr9
- >>507
やっぱ機械翻訳か
- 513 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:04:09.39 ID:sv205/Pp
- 機械翻訳ではないでしょ
会話シーンとか見る限り、ちゃんとした翻訳になってるし
- 514 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:26:03.27 ID:qnKDh3bx
- 惑星の名前が適当に名づけた感があるなw
早くナメック星って付けたい
- 515 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:45:07.70 ID:sv205/Pp
- たぶん自動生成だから変な名前になるんだと思う
- 516 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:45:35.60 ID:vobPp1JQ
- NGワードあるのかな
- 517 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:29:54.80 ID:4vra2DZ3
- >>429
スパチョンおま国多かったもんなジャップメーカーなのに
- 518 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 01:44:01.15 ID:dxTttfZu
- ちんまん系の名前付けるのやめろよな
民度が問われているぞ
- 519 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 01:51:59.99 ID:GI2lzvM9
- PCじゃまず他人に遭遇するか怪しい
まーわざと近くに沸くようになってそうな気もするけど
- 520 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:03:30.55 ID:rTW8NKAb
- 出発地点は全員バラバラらしいけど
何らかの集団に属したりという要素はあるっぽいからNPCが集まってる場所は用意されてるんだろう
そこでなら(NPCと区別つくかどうかは別として)他人と会えるかもな
- 521 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:13:32.81 ID:prZyaU2M
- ano misu あの、すみません
ここは僕が見つけた惑星なので、勝手に資源取らないでください
あと、撮影は僕に許可を取ってください
- 522 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:08:21.23 ID:GI2lzvM9
- 838 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ d558-oK17)[sage] 投稿日:2016/07/30(土) 02:55:18.29 ID:H9hzMk0u0
http://cogconnected.com/2016/07/no-mans-sky-early-impressions/
ノマスカのパッケが既に売られてるんだな
GAF民が150ドルで買って、やっぱ儲かりそうだからeBayで1150ドルで売れたって書いてる
転売するまでに軽くプレイした印象だと、グラは凄いって事は無いけどフレーム落ちとかは無い、いきなり宇宙船で飛べる訳じゃ無い、でもかなり熱中して他のゲームはやる気なくなりそう
みたいに書いてる
まあ、前情報通りだな
ちまちまプレイできるようでほんと楽しみ
糞チーターは死ね
- 523 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:51:29.25 ID:tePOtP5I
- 日本語版直撮り流出の次は本体横流しかよ
そろそろ割れでプレイできそうだな
- 524 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 04:14:07.03 ID:Btumt9aP
- いきなり宇宙船で始まると思ってた
- 525 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 04:49:57.81 ID:GI2lzvM9
- https://www.youtube.com/watch?v=DmcSF1bBsyI&feature=youtu.be
- 526 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 05:07:10.48 ID:I/e76ScZ
- チュートリアルか
- 527 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:45:30.38 ID:cG4WymxG
- 最初はどこかの惑星からスタートで、宇宙船を手に入れて宇宙に出るみたいな感じかね
なんかわくわくする
- 528 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 12:31:13.36 ID:rTW8NKAb
- 最初の惑星の気候はある程度決まってると思う
仮に宇宙服強化の要素があるなら最初からそれが必要な酷い環境の惑星に飛ばされたら厳しいし
極寒の惑星でいくらか作業してヤバくなったころに暖かい宇宙船内部に戻るみたいなのトレーラーにあったけど
宇宙船壊れてるんじゃそれもできないしな
- 529 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 12:37:02.56 ID:2EQSiZzb
- マイクラで言ったら溶岩の真上が初期スポーン地点
- 530 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 12:42:49.76 ID:cG4WymxG
- いきなり放射能でいっぱいの星からスタートしたりしたら詰むからなw
そのへんはさすがに考えられてるだろうよ
- 531 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 12:58:55.31 ID:rTW8NKAb
- そういや星って岩石惑星しかないのかしら
木星みたいなガス惑星とかは
- 532 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:17:41.60 ID:gm/DP8FD
- >>514
星野てつろうってつけたい
- 533 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:10:26.99 ID:2NRLBQHi
- 上の動画の惑星だと左下に赤い耐熱ゲージみたいなの見えてるのが気になるけどな
70度と200度ぐらいの惑星では必要な耐熱レベルのようなものが違ったり減りが変わったりするのかもね
- 534 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 20:51:52.79 ID:f3tjpnOf
- 宇宙船部分がおまけ程度で地上の冒険探索がメインぽいイメージだが今からsteam予約入れる
まぁハズレたらハズレでもいーや
- 535 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 21:12:09.92 ID:zcRyzX9a
- >>531
あるってどこかで見たな
地上もあって降下出来るみたいだけど
- 536 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:05:45.16 ID:rTW8NKAb
- >>535
マジか嬉しい
- 537 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 06:23:09.60 ID:j+gqs+HE
- >>525
カグラ持ってて草
マルチは風ノ旅ビトとかみたいなゆるい繋がりのやつっぽいがどうなるのか分からんのがなぁ
物によっちゃ人口次第でゲームの遊び方変わってくるしPCどうなるやら
- 538 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 09:26:41.96 ID:hRnlN1y8
- これはまだ、フライトスティック対応とか分からない?
- 539 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 11:10:07.45 ID:KKOKI4Cg
- PCはチート対策とかできてんのかねえ
- 540 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 11:27:53.98 ID:hE0tuuf8
- >>539
戦う理由がないわけだが?まず会わないから安心しろよ。
購入者も少ないはず
- 541 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:06:26.82 ID:a6/1Gqt3
- Steamの売上ランクだとセール品こえて既にトップだよ
日本での売り上げが少ないだけ
- 542 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:30:28.92 ID:lNtBnUQi
- 日本人は意識低いキモオタゲーしかやらないからな
こういう高レベルの人間が好むゲームは売れないのが日本
- 543 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:34:40.09 ID:rGkEroyf
- お、おう
- 544 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:45:22.13 ID:wXRMJMcu
- 星の名前や動植物の発見、資源枯渇は共有されるんでしょ?
チート使って変な情報で埋められまくったら困るって可能性はあると思う
- 545 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:48:32.41 ID:09dnTIA3
- PVP無ってどこの情報?
勢力に入って対戦とかあるんじゃないの?
それに完全シングルとかむしろ飽きるだろ・・・
- 546 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:22:15.36 ID:7Lr7Cyjq
- NPCならあちこちにいて戦えるよ
PCとの遭遇は奇跡でも起こらない限り無いって言ってるから実質PvPは無い
- 547 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:26:47.02 ID:SNKmPI+S
- >>544
先に海外組みが始めるなら既に心配しなくても
英語やらで埋め尽くされてるんじゃないか?
- 548 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:29:44.20 ID:09dnTIA3
- >>546
チートならプレイヤーのところに飛ぶとかいくらでもできるしぶっ殺したり資源奪えるから問題だっていってんでしょ・・・
結局チーターがやばそうってことね
- 549 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:46:06.44 ID:xERZZ/Xp
- レスがいまいちどっち側の意見かわからん…
- 550 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:46:18.00 ID:w8aCRfcP
- 遭遇率みて監視すればすぐバレるよ
- 551 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:51:54.54 ID:htHQRrB3
- >>548
そのチート行為によって得られる「楽しい」は、たぶんそれほど長続きしないでしょう。
こういうゲームでは他のプレイヤーに自慢できる要素とかあまり無いだろうから。
チートプレイで損するのは自分という事にすぐに気がつく。
- 552 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:05:45.18 ID:09dnTIA3
- >>551
チーターがそんな思考してるわけないだろ・・・
PCゲーやったことあんのか・・?
- 553 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:23:43.49 ID:GsebU0hG
- >>551
チーターの末路は、もはやゲームが楽しいんじゃなくて、
人が困ってるのが楽しい。そのために金を出すし、
垢BANされれば、チートの為に同じソフトを何本も買うやつもいる
- 554 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:50:05.11 ID:09dnTIA3
- チートするやつって金払ってツール買ったりしてるからな
世の中ほんといろんな奴が居る
- 555 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:13:21.02 ID:SU/rAN1w
- ネトゲだとチート楽しいよ
- 556 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:19:38.93 ID:wiyBb+Ts
- あー、そうか種の絶滅とかあるから某ゾンビゲームの集団落下死チートみたいな奴やられるとまずいな
- 557 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:29:44.95 ID:xERZZ/Xp
- このゲームだと気づくのもある意味レアかもね
- 558 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:31:25.97 ID:SNKmPI+S
- オフラインでやればいい
- 559 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:09:18.60 ID:a6/1Gqt3
- オンラインとオフラインの区別あるのかどうか
サーバーが用意されててアカウント作ってって感じなのか
サーバーなしでクライアント同士が勝手にやりあうのか謎
後者ならケーブル引っこ抜くなりFirewallなりで大丈夫だろうけど
前者なら無理だね
- 560 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:36:10.27 ID:UIT8NNND
- 固定シードの自動生成ということは地域的な偏在もあり得るわけで、自分が砂漠だけの星が偏在する星系にスポーンしてしまったら、1年プレイしても砂漠地域から脱出できないこともあり得るな。ゲオで売ってくるわ。
- 561 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:43:55.70 ID:lNtBnUQi
- あるわけないだろ
頭だいじょうぶか
- 562 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:45:41.90 ID:htHQRrB3
- >>552
>>553
迷惑かけてる手応えみたいなものも薄いゲームだと思うけどなぁ。
- 563 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:48:09.31 ID:xERZZ/Xp
- まあそこはどうでもいいじゃないか
- 564 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:10:10.43 ID:09dnTIA3
- >>562
このゲームの仕様理解してないのか・・・?
ちまちま素材集めたりして進むゲームだぞ
宇宙船動かすにも燃料調達とか必要だし
- 565 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:23:14.27 ID:htHQRrB3
- そんなに心配しなくても大丈夫だよきっと。
だって誰かに会う事自体稀なのに、さらにそれをチーターに会う可能性に限定してみてよ。
会えたらスゴイ!って感じだよ。
- 566 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:29:56.48 ID:htHQRrB3
- アプデで欲しいのは調理して食べる、とかかなぁ。
あのデカイカニみたいなのとか、食うっていう選択肢が欲しいな。
図鑑に食料として適してるかの項目追加、みたいな。
- 567 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:39:43.23 ID:LwY1bTAd
- めんどくせーゲームだな、自動化できねえのかよ
- 568 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:46:50.15 ID:lNtBnUQi
- なんでこういうバカが沸いてくるんだこのスレは
- 569 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:53:53.17 ID:hPoydAwh
- 星を食いつぶしながら渡歩くサバイバルゲー
- 570 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:02:10.79 ID:/FbH/u4c
- チーターがやりそうなのはパケット解析して惑星や動物の命名を自動で大量にやってしまったりとかだな
マクロのたぐいももちろんあり得るだろう、中心に名前付けたい奴はたくさんいるだろうし
- 571 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:21:08.01 ID:Bu0+emIX
- チートの話がしたくてしょうがないチーター君なのか
PC版=チートのイメージにしたいのか
どっちだ、答えられないならもういいかげん黙れ
- 572 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:26:09.79 ID:ULTodwqr
- ゲオで売ってくるとかMODが当たり前なのにチートがどうのとか
何か変なのが流入して来てるよねこのスレ
住人の振りしてるけど時々ボロが出るみたいな
- 573 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:37:18.23 ID:VbVZoZJC
- チート並にゲームバランスを崩壊させるようなMODがマルチで自由に使えるってこと?
なんか不安になってきた
- 574 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:41:38.06 ID:TRsB7WJx
- 誘導が下手くそかよww
- 575 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:46:04.70 ID:C23d4mOd
- 上にPS4叩きにもっていきたくて仕方ない奴も沸いてたしその類だろう
- 576 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:51:43.09 ID:09dnTIA3
- PC初心者なのか知らんけどMODってやつに妙な万能感持ってる人いるよな
素人が勝手に作るものだからゴミみたいなものが大半だし
ろくに供給もされないんだけどね
- 577 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:02:56.33 ID:XikS3xvE
- >>571
MGSだってPC版はガンガンクラックされてただろ
あれ見て最初のうち何もないと思える奴いるのか?
お前こそ冷静になれよ
- 578 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:12:02.74 ID:xERZZ/Xp
- 絶対MGSVの話題でると思った
- 579 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:36:19.33 ID:htHQRrB3
- まだ遊んでないからどんなMODが出たら面白そうなのかわかんないけど、楽しみにはしてるよ。
船のビジュアルなんかで痛戦闘機とか、実在のマシンそっくりのとかは作られるかもね。
- 580 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:43:12.03 ID:SU/rAN1w
- MODはめちゃくちゃ重宝するの多いけどな
特に重量制限とか大嫌い
ウイッチャー3もfallout4もない方が全然楽しめた
ディバニティオリジナルシンもデフォじゃ足遅すぎて不評だったし
- 581 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:47:11.98 ID:Bu0+emIX
- >>576
まーそうだけどな
でもいまEURO2016モードでFIFA16やってたけど
BGMやグラから何から全てEURO仕様になる、試合始まる前にTV番組と同じムービー流れたりするわ
あーゆーのは万能感や作ってる奴らに賞賛すら感じるよ
自分で選んで入れて更に素晴らしいゲームに出来るのがmodだよ
チートなんて安っぽいものとは違う
- 582 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:32:29.04 ID:lNtBnUQi
- なんかこのゲームのデザインコンセプトとか全然理解してない奴ばっかりで気持ち悪い…
- 583 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:43:13.47 ID:LwY1bTAd
- MODでクラフト要素ほしいな、巨大惑星兵器作ったり
他の惑星にぶつけて遊べるの
- 584 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:24:07.58 ID:MRlpz/Uw
- 自分で意識高い系ゲーマー()なんて言っちゃってる方が気持ち悪いわ
- 585 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:08:15.13 ID:yHjvBG2q
- まだ発売もされてないゲームなのに、チートだのMODだの
そういう話題しかできない奴ってキチガイというかガイジだろ
自分の姿を鏡で見ろよクズども
- 586 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:15:32.94 ID:bUzAcTuH
- また変なんきた
- 587 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:19:17.99 ID:jYhC8va8
- なんでこのスレいつも殺伐としてんの?仲良くしようぜ
- 588 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:52:04.51 ID:Y5KvS+K9
- MODは別にいいだろ
ただでさえ大味の可能性のあるゲームなわけだし
- 589 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 01:01:12.20 ID:/2XXgxXK
- 2chでどれだけ罵りあおうがゲーム内でスレ民に会う可能性なんて万にひとつもないしな
発売日になったらここでレス合戦してたことなんてどうでもよくなるよ
- 590 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 05:28:36.26 ID:sX/pAUms
- https://www.youtube.com/watch?v=pWLs7EkjT74
- 591 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 06:09:45.76 ID:vxyyLsPc
- なんでそんなに目をとび出させたいの!
- 592 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 09:46:47.00 ID:yZb9qeCo
- バグがすげえあるってさw
- 593 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 10:28:11.46 ID:c49Sd9l9
- >>592
どんなバグ?
- 594 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 13:19:14.02 ID:lnpRGTmR
- >>593
太陽の間近に水の星があったり
惑星内の動物とかが動かないとか
星と星が重なってたり
太陽が2つあったり
太陽がないのに惑星に入ると太陽が空にあったり
などなど、確認できない事がいっぱいだろうな?
全て想像だけど、でもお前らは「うぉー宇宙の神秘」
と、おかしな事や理解できない事は全て神秘的な
事と無理やり納得してバグを嬉しがる
- 595 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 13:40:28.43 ID:uASQ+ZTZ
- >>594
ソースは?
- 596 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:54:01.44 ID:lnpRGTmR
- >>595
俺のは想像だって言ってる。
ただ全て確認できないだろ作る方も
- 597 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:54:53.49 ID:Ea+d49dp
- 誰も宇宙の謎をすべて解明したわけでもないんだからさあ
神秘だバカゲーって思ってりゃいいんじゃねえの
宇宙の神秘のスクショ撮りまくるわ
- 598 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:05:45.81 ID:5rSaIKue
- なんかすごいのいるな
- 599 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:07:33.73 ID:xDqVX9yQ
- エリートデンジャラスだとほんとにSF映画のワンシーンのような真っ黒な惑星の縁後ろから青い恒星がピカー!(衛星もついでに重なってるよ〜)みたいな
天文好き宇宙好きならこういうの見るだけで満足っていう景色とかロケーションがいくつかあれば
単調だろうがストーリーなかろうが続くだろう
- 600 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:20:43.81 ID:5m0k6Kn3
- gtx1070買ったぜ
準備万端だ
VRをアップデートで来い
- 601 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 16:37:01.11 ID:BW3Lrv68
- 太陽が2つあるのは別に問題無いでしょ?
宇宙には連星系の方が有り触れてるんだし
- 602 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 17:26:01.87 ID:20ffpLo5
- EDは恒星が4つ並んでる星系見たわ
- 603 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:39:39.61 ID:uMIfWMeZ
- ノーパンですかい
- 604 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:42:59.91 ID:x6O7OtA6
- >>602
俺は昨日5つの見たわ
- 605 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:50:06.14 ID:dx/XtTE8
- >>602
普通なら惑星の位置にちっさめの恒星が回ってる星系があって
その恒星の衛星(惑星?の地上のステーションから見た景色でまた金払おうかと思った
- 606 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:24:41.83 ID:rWNtfNSQ
- 画像見たい
- 607 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:43:37.43 ID:dx/XtTE8
- >>606
言われてみればスクショとっときゃ良かった壁紙用に
ステーションのタワー越しにデカイ太陽がズ〜ンみたいな夢に出そうな景色
自転公転してるからシャッターチャンスは一期一会だからなあ、もうどこかも分からんし
そういう意味ではノーマンもコレっていう景色はスクショ撮るべきなのかもね
- 608 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:45:27.87 ID:/2XXgxXK
- 10xxシリーズ買ってShadowplayを使おう(ダイレクトマーケティング)
- 609 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:50:15.58 ID:dlhNOUyb
- 防衛軍みたいにまたRXだと不具合ってことにならなけりゃいいが
- 610 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 20:12:39.62 ID:P0gemYju
- このスレはきちがいが多すぎるね
- 611 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 20:21:27.01 ID:rWNtfNSQ
- >>607
ショボーン
自分はスクショとってSNSにうpしようかな
- 612 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:19:06.83 ID:Pb9eB7Xf
- >>610
このスレ「も」
期待されてるゲームはだいたい発売前にこうなる
- 613 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:08:04.01 ID:JdZazHAr
- 日本語版いつくるんだよ
- 614 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:28:12.91 ID:09zwi2U3
- マジで日本語はなくてもなんとかなりそう
- 615 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:32:14.86 ID:VsE9Ps7H
- おま国しないだけでもありがたく思えってことなんだろう
- 616 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:41:26.78 ID:09zwi2U3
- インディーズの洋ゲーのPC版をおま国にしてまで何を守るんだよw
- 617 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:44:29.48 ID:VsE9Ps7H
- ソニーだもの
理屈じゃないだろ
- 618 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:50:55.75 ID:09zwi2U3
- 13日にアンロックされない祭り来たらそれはそれで一興かもねw
- 619 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:54:43.76 ID:WfSDFGL4
- PS4の日本語は普通にソニーがやってんだから
PCにまで卸す義理なんてないだろ
アホなん?
大体ゲーム性からして翻訳なんて有志で余裕だろ
- 620 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:55:29.09 ID:WfSDFGL4
- ご自慢のMOD(笑)でどうにかすりゃいいのに
日本語パッチだけはなぜか自信がないよなw
- 621 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 01:01:14.99 ID:805K3nOA
- ps4かpcまよったけどtpsがなさそうだからpc版買ってもうたわ
- 622 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 01:20:55.53 ID:t61JJfEM
- 日本語制作中だとかサポートに含んでるってHello Gamesの人が何度か呟いてるのにね
- 623 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:06:49.04 ID:wddUSXR8
- あからさまな敵意まる出しでどうしてこうも来るかねぇ…
- 624 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:36:42.89 ID:QbvvEkMT
- だからワッチョイ表示にしろとあれほど
豚臭くてかなわん
- 625 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:50:00.13 ID:ZQTfbVqb
- (´・ω・`)よんだ?
- 626 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:51:26.58 ID:T25SU/QX
- (´・ω・`)出荷よー
- 627 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:54:35.06 ID:ZQTfbVqb
- (´・ω・`)そんなー
- 628 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 03:51:37.93 ID:Sa3Waf7K
- (´・ω・`)らんらん♪
- 629 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 05:16:45.91 ID:47AN+z78
- 口径食はまず最初に設定でオフるな
- 630 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 07:41:37.00 ID:CA3a5IRR
- まずはメック作りたい
- 631 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 07:44:51.99 ID:d0OQLenm
- よっぽどPC版が売れると困るんだな
どっちにするか様子見てたけどPC版にしよ
- 632 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 08:00:04.65 ID:hmrM1Eph
- PS4版をテレビの大画面でやりたい気もするし、PC版はどんなMODが作られるか興味あるし、超迷うわ〜
- 633 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 08:44:09.80 ID:qqEaXVkO
- pcも今はHDMIで手軽にテレビに繋げられる時代よ
それにSteamなら他の部屋のPC画面をLAN経由でテレビに映す機器が100ドル未満であったような気がする
- 634 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:30:18.67 ID:PS1feh3V
- PS4はソファーに座ってゲームできるのはでかい
- 635 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 11:32:05.06 ID:v5qsYRPs
- それ自体は煽りでも何でもないんだろうけど、それはただの家の環境じゃねww
- 636 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 11:44:27.34 ID:CTm0Ng7T
- 大画面にしろソファでプレイにしろ環境さえ整えればPCでもどうとでもなるしな
1から環境を整えるのにPS4の方が安上がりなのは確かだと思うが
- 637 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 11:44:56.33 ID:9IBpgJ/p
- >>632
サイヤ人のボール型の宇宙船が出来るだろ。
ただし武器はない。
のちにガンダムが宇宙船として作られ。
対抗熱フィルムで大気圏も突破を再現
更にZガンダムで可変型でスピードを重視するが
敵の戦闘が面倒になり、νガンダムが作られ
フィンファンネルで周りの敵を自動的に攻撃する
しかし再現したフィンファンネルの数では対処出来ない
敵の数になり
フリーダムが作られる。オートロックオンシステムで
ぶっ放すだけになる。
敵も最終兵器彼女などに変えられる
飽きてきたプレイヤーが最初からプレイしたくなるが
素材とか放棄したくないあまりデロリアンが作られる。
宇宙を飛行し、地上も走れる。タイムトラベル機能で
はあるが昼か夜、一度行った星にワープ出来る
そして誰もやらなくなる。
- 638 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:24:34.86 ID:3zW7t5LJ
- 長文馬鹿NG
- 639 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:35:19.46 ID:s4U87gDN
- >>634
パソコンが高いのとかはPCスレなんで別にわかってる事だし
ソファに座って云々の環境的な話ならhdmiでTVなりに繋いで無線コン使えば使い方はゲーム機と同じなわけだし
少なくとも俺はゲーム機として使ってるし
いまもヨコになってhyper light drifterやってたし
ノーマンズもヨコになってやりますよ、大画面4Kで
ソファに座って大画面で出来るのはゲーム機だけみたいなゲハのアホな子みたいな書き込みもうやめや
- 640 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:38:54.20 ID:/ccmfsxo
- なぜこんなインディーズゲームの
六年くらい前のグラフィックの作品のスレが
ゲハの戦場になるのか(泣)
- 641 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:45:25.96 ID:s4U87gDN
- >>640
エフェクトで誤魔化してるけどたしかにショボいよね
テクスチャとか高精細な設定用意されてないのかな、PC版用に
- 642 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:51:18.62 ID:PS1feh3V
- >>639
そうなんだよ。 だからどっちで買うか迷ってるんだよね。
PCでも「環境整えれば」出来る。
でもPS4だとすでに出来上がってる。
すでに出来上がってる環境でやるか、新たに作り上げるか。
迷ってるのよ。
- 643 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:57:04.26 ID:DYF0uCwd
- 迷うくらいならPS4のほうが良いと思うよ
ラクなのは確かだから
自分は拡張性を考えてPCにするけど
- 644 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:09:39.02 ID:gsaJIrm6
- 長く遊ぶタイプのゲームならPCだわ
- 645 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:16:32.79 ID:ZQTfbVqb
- 新作ゲームが発売されるたびに
自分が使ってる環境以外の人をを貶めたり見下し始める人が必ずいて
そういう人達は心が貧しいんだなといつも思う
- 646 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:21:45.06 ID:lv+vAszf
- >>641
開発者いわく全てが原子レベル(テクスチャサイズは約3MBだとか)で構築されてるゲームだし
他のゲームのように高精細なものに置き換えてハイ終わりーなんて簡単な話にはならないだろう
- 647 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:24:00.65 ID:JixMqCfi
- どうでもいいわ
迷うなら両方買えばいいだろ
- 648 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:45:24.30 ID:P4cw9b7G
- スレの雰囲気見ればクソゲーだとわかるな
- 649 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:08:05.06 ID:nzgJPz/U
- だな
任天堂ハードに出ないから糞ゲーにきまってるわこんなもん
- 650 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:28:53.17 ID:vx8r208J
- クソゲーすげー楽しみだな
スペコンは長い目で見るしかないよ
Xシリーズみたいにね
対応機種は個々が好きなの買えばいいって
不具合修正とMODが充実してくる頃には
セールで安くなってるだろうから買いなおせばいいだけ
情報が少ない今が妄想楽しみタイムなんだから
お前らもっと前向きに楽しめよ
明日急に死んじまったり入院しちまったりするかもしんねーんだからさ
- 651 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:02:20.00 ID:2iBSADQp
- どうせならこだわって名前をつけたい
ということでラテン語を勉強してる
- 652 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:38:10.52 ID:hmrM1Eph
- >>642
そうそう、全く同じ迷い方してるよ
- 653 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:53:39.72 ID:9IBpgJ/p
- >>651
別に誰も気にしないよ。
そんなに気になるようにしたいなら
〇〇中卒業のフルネームにしとけ。
惑星名
今日も一日頑張るぞい
- 654 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:55:40.73 ID:9IBpgJ/p
- そういえば地球って名前は、星が丸いとわかってから
つけられたのか?
- 655 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 17:13:25.26 ID:VsE9Ps7H
- 地球てアースの翻訳だろ
明治ごろなんだろうから当然判ってただろ
- 656 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 17:15:41.50 ID:PS1feh3V
- それ以前の日本人は地球をなんだと思ってたんだろうな。
- 657 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 17:31:51.64 ID:QiA85/Gl
- >>653
ちゃんと考えて付けようよ!ぞいぞい言ってないでさあ!
- 658 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 18:13:08.09 ID:62Oqi8TY
- 見た目違うだけで生物の基本的な動きは同じ
やる事はトレハン的な資源あさり
シューティングもスペコン部分も大味でライトすぎ
惑星を移動する事で得られる新鮮味も10〜20と重ねる事で既視感の塊でしかなくなる
40時間のクリアで飽きる
総評 スペコンの付いたストーリーのないボーダーランズ
これが俺の考えた最良のシナリオ、買いだな
- 659 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 18:30:42.95 ID:t61JJfEM
- サバイバルゲーっすよ?
- 660 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 18:53:50.79 ID:8M0/8KVX
- なんでPS4とかの板に行かずに、ここにきて攻撃しまくるんですかね
どこからその憎しみが沸いてくるのよ
- 661 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:46:56.05 ID:805K3nOA
- いちいち新しくNGするのめんどくさいからワッチョイにしよう
- 662 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:49:23.56 ID:enoGqb2L
- FUEL的な楽しみが出来ないときついだろうな。
- 663 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:52:10.15 ID:dSOo1we2
- >>660
ワッチョイ出ると都合悪い奴らがいるからな
目的はPS4叩かせる事なんだろう
- 664 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:56:06.32 ID:xP038Hws
- >>642
だったら自分の環境だとPS4だとソファーに座って出来ると書かないと紛らわしいぞっと
- 665 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:12:21.78 ID:nzgJPz/U
- は?
PCのゴミがPS4叩ける点なんてないだろ
頭大丈夫か?
今度はNEOが出て更にPS4の性能上がるしw
https://www.youtube.com/user/CandylandGS/videos
大体これ見りゃわかるけどさ
PCとPS4ってフルHDじゃフレーム以外はほとんど違いないだろ
お前らゴミなんて俺と違って4Kモニタですらないだろうし尚更w
なんでPCカスって無駄に勝ち誇ってんだろうなぁ
- 666 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:23:54.87 ID:v5qsYRPs
- ちょっとしたどっちが〜て話は多少盛り上がるかもしれんけど、ゲハ丸出しはあんまし食いつかんよ
よくわからん広告みたいな感じだわ
- 667 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:32:01.96 ID:nzgJPz/U
- お前らゴミってどうせグラボはGTX960以下だろ?
良くて970
そしてモニタはフルHD24型ってところか?wwwwwwwwwwww
- 668 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:35:41.08 ID:v9GnBJUj
- 見事なPS4叩きだな
- 669 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:37:59.97 ID:8M0/8KVX
- 人間性が腐ってるってことはよく伝わってきた
- 670 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:43:50.34 ID:nzgJPz/U
- 明らかにお前らゴミの環境、PCの方が糞なのに
家ゲーを見下してるからPCゲーマーであるはずの俺がお前らゴミを叩かないといけない状況になってんだよ
何いってんだこのクズ
- 671 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:47:28.45 ID:8M0/8KVX
- こういう奴って魂の底まで濁ってるんだろうな
自分で気づいてないんだろうけど
- 672 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:47:39.07 ID:KCvXsqIj
- パケ絵のプレイヤーキャラらしき人の後ろ姿が結構華奢に見えない?
ぱっと見少年って感じする
- 673 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:13:06.64 ID:II0qaB+U
- >>670
わざわざPCスレに出張ってくるなよ童貞
スペック差もわからない程度の知能指数しか持たないガイジは大人しく巣に帰れチンカス
- 674 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:15:19.95 ID:SFr3XxIn
- 釣られすぎじゃないか
こないだもいたけどコピペみたいなもんじゃん、まとめブログのコメ欄みたいな
- 675 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:19:54.72 ID:CHmmbhaD
- ___
/| |
‖ |∧_∧|
‖ (・ω・`|
‖oと U|
‖ |(_)J|
‖/彡  ̄ ガチャ
うわっ、
クソスレに来てしまった
___
/| |
‖ |∧_∧|
‖ ( ・ω・|
‖oと U|
‖ |(_)J|
‖/~ ̄ ̄
___
| |
| |
| o|
| |
| |
彡 ̄ ̄ パタン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 676 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:31:10.90 ID:nzgJPz/U
- http://i.imgur.com/9wtVjFO.jpg
ごみ環境のうんこが偉そうな口叩いてんなぁ
実際持ってるkら言ってんだけど
- 677 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:32:43.46 ID:nzgJPz/U
- 明日1080FTW届くから楽しみだわぁ
ゴミクズPCカス共は糞みたいなスペックで偉そうに家ゲーを見下して可哀想
実際は自分の方がゴミクズなのに
- 678 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:33:04.00 ID:wehCl0WN
- わーすっごーい おめでとー
心底ゲームが楽しいだろうねー
なんで不幸せそうなので?ー
- 679 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:33:39.94 ID:+9IGfprV
- なんでこいつ一人で勝手に発狂してるの?
- 680 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:34:42.23 ID:nzgJPz/U
- 【CPU】Intel Core i7-6700K \38,480
【CPU-Cooler】Corsair H115i $119.99
【CPU-FAN】Noctua NF-A14 iPPC-3000 PWM x2 $53.58
【CPU-grease】Arctic MX-4 \886
【Memory】CORSAIR CMU16GX4M2C3200C16R x2 \22,840
【M/B】ASUSTeK MAXIMUS VIII GENE \26,838
【VGA】EVGA GTX 1080 FTW $679.99
【SSD1】Crucial CT500MX200SSD1 \15,598
【SSD2】Crucial CT500MX200SSD1 \15,596
【Case】THERMALTAKE Core V21 \7,130
【CaseFAN1】Noctua NF-A14 iPPC-3000 PWM x2 $53.58
【CaseFAN2】Noctua NF-F12 iPPC 3000 PWM x2 $45.9
【CaseFAN3】
【FILTER1】SilverStone SST-FF143B x9 \6984
【FILTER2】SilverStone SST-FF123B x2 \1346
【電源】EVGA SuperNOVA 750 P2 $114.97
【OS】Microsoft Windows 10 Home \14,676
【マウス】Corsair SCIMITAR RGB $69.99
【キーボード】Corsair K70 RGB RAPIDFIRE \17,200
【】
【その他】TRUSCO ナイロン結束バンド \107
これ俺のPCね
どう?
金持ってないゴミスペックで偉そうに家ゲー叩くゴミクズと
最上級クラスの環境持った俺の言い分どっちが説得力あるんだろうねぇ
- 681 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:35:53.73 ID:m4t8Blgx
- なんで相手にしてんの?
- 682 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:37:45.29 ID:wehCl0WN
- >>680それで最上級とかwwww
俺の持ってる量子コンピュータの屁でもねぇわwwwwww
- 683 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:38:28.33 ID:tD+KcVoc
- PCでゲームやるような人にはキチガイしかいないからしょうがないね
- 684 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:47:16.66 ID:Hxd++ktp
- 確かにコレでは中の上が良いところだよな。
上の下でintel6コア1080SLIが最低条件だな。
- 685 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:48:58.79 ID:nzgJPz/U
- 最上級PC(4K)とPS4持ってる俺の意見ね
・PS4
安い
手軽でトラブル無
フルHDのPCとフレームぐらいしか違いがないグラを出せる。PS4NEOが来たらこの差は更に縮む
オンライン人口が圧倒的。余程の不人気、マイナーゲーでない限り人に困らない。少なくともPCより遥かに人がいる
万人におすすめできるし、実際バカ売れしてる。現在PS4の実売4000万突破で歴代PSハード最速売り上げ
・PC
4K環境にしないとPS4に比べて圧倒的な違いが出せない。なので現状最低20万はかけないといちいちPCを組む意味がない
30万ぐらいかけないと4K環境作れないから大半の人にとってコスト面で論外
オンゲーは速攻過疎る。ごく一部のゲーム以外プレイできないレベルで過疎る。特に日本の場合隔離鯖だったりすると即死級
オンゲーはチート多発で話にならん。特にタイトルによってはメーカーがチーター対策をしないから荒れ放題だったりする。
そしてこのチートがマインクラフトのようなちまちま遊ぶゲームだったりすると、何時間もかけたものが一瞬で無駄になったり、ハクスラゲーだとレアアイテムをばら撒かれたりしてあらゆる意味で終わりやすい
実質シングルゲーでしかPCの恩恵は得られない、プレイできないといっていい。
PCで流行ってるタイトルは何年間も続いてるような古いものばかり(無料ゲー、CS)ぶっちゃけスペックは必要ない
はい、これが家ゲーが上でPCが下っていう根拠ね
- 686 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:53:05.31 ID:KCvXsqIj
- 武器の種類って攻撃用と採取用とあるって事なの?
それとも同じ武器の弾が違う感じ?
- 687 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:07:31.50 ID:Rh7L8dip
- 楽しみだけど日本語版いつ発売かだな
やっぱり日本語でやりたいしな
- 688 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:13:13.68 ID:L43CY1Bp
- PC版の日本語はまだ対応発表されてないよね?
まあ初期のオブリや発売1ヶ月までのFO4みたいに英語だけでもなんだかんだでプレイしてたしなんとかなるか。
- 689 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:19:25.16 ID:wehCl0WN
- Twitterで日本語対応するよみたいなの呟いてた気がするよ
- 690 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:20:56.03 ID:iQmvk1mR
- >>689
まじか。やっほーい!
- 691 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:30:44.37 ID:8/7GAIB7
- >>686
考え方次第でどっちともとれるが携帯するのはマルチツール1つだから
多分聞きたいこと的に言えば同じ武器の弾が違うだけであってる
残弾は各機能毎に管理されるけど全部マルチツールから発射されるからね
- 692 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:56:32.87 ID:qMtpNv7a
- >>685
ここではもうちょっと短文にしたほうが良い
長文にすると読んでくれる人が少なくて反応が薄いし、
お前初めの一行と中間と最後しか読んでないだろってレスが多くなる
あと、IDが真っ赤になるとNGに入れられるのか、反応が薄くなるから
頃合を見て再接続。これで楽しい2chライフを送れるよ
- 693 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:59:59.18 ID:nzgJPz/U
- PCカスが黙った時点で俺の勝ちだから
気にしなくていいよ
問題はカスなのに家ゲーをディスることだからな
- 694 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:01:18.93 ID:In/YnYIA
- 次スレからIPもつけとけ
- 695 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:01:56.69 ID:t61JJfEM
- スレ乱立までがテンプレ
- 696 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:13:32.19 ID:v9GnBJUj
- PC版GTA5やウィッチャー3のスレでもここまでのヤツはいなかったが
このゲームのファンはよっぽどPCヘイト溜まった奴がいるんだな
もう絵に描いたようなゲハテンプレの連発じゃねーか
まー出てもねーゲームのウダウダ話より面白いけどな、CSくんの観察的に
- 697 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:13:50.40 ID:zg96TMSE
- >>693
このゲームに限ってはPCスレの中で家ゲーを貶すやつはいても、
わざわざ家ゲースレに出張して家ゲーの悪口言うPC基地外はほとんどいなくないか?
逆パターンはあるにしても
まあPCと家ゲー両方で発売するゲームの中には、出張合戦になって殺伐としてるゲームも多いから、
過去に嫌な思いしたんなら同情する
- 698 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:18:20.71 ID:l8QpXjO3
- ウイッチャー3やダクソ3はPC一択だったけどこれは正直どっちでもいいや
PS4でも十分快適に動くグラだろ
それとも最適化不足で重かったりするのか
- 699 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:19:50.34 ID:shudDfxT
- どーでもいい
- 700 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:24:39.12 ID:imnJQwu/
- >>693
スレタイ10000回読み返してこい基地外
- 701 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:26:49.69 ID:RVS+FU5t
- こういうのはただただ対立構造を煽りたいだけのやつがやってるんで内心はどっちもどーでもいいんだよな
- 702 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:32:01.75 ID:dNp7kje6
- 漢は黙ってNG登録
- 703 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:35:03.84 ID:v5qsYRPs
- ほとんどコピペのアフィやんけ
- 704 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:23:16.64 ID:Sru0EpD2
- PCとPSを対立させたい奴ねえ
ああ、察したわ
- 705 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:36:46.38 ID:ewktnJJm
- まったく関係ないがWindows10を
わざわざ買ってる奴がいることにびっくりしたw
- 706 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 01:15:57.36 ID:r+yWIkF0
- 仮想環境でたぶん動かないので物理環境用に買い足そうと思ってる俺が来ました
せめてMacで動いてくれたら買わずに済ませられたのに
- 707 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 02:13:39.02 ID:FbvrHKKf
- 622 :
Socket774 (アウアウ Sab6-oK17 [119.104.17.16])
2016/07/29(金) 17:23:31.86 ID:4jEydNoja
>>620 
うん金なくて困ってるわ 
ちなみにこれ俺が今組んでるやつね
【CPU】Intel Core i7-6700K \38,480 
【CPU-Cooler】Corsair H115i $119.99 
【CPU-FAN】Noctua NF-A14 iPPC-3000 PWM x2 $53.58 
【CPU-grease】Arctic MX-4 \886 
【Memory】CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16 \8,979 
【M/B】ASUSTeK MAXIMUS VIII GENE \26,838 
【VGA】EVGA GTX 1080 FTW $679.99 
【SSD1】Crucial CT500MX200SSD1 \15,598 
【SSD2】Crucial CT500MX200SSD1 \15,596 
【Case】THERMALTAKE Core V21 \7,130 
【CaseFAN1】Noctua NF-A14 iPPC-3000 PWM x2 $53.58 
【CaseFAN2】Noctua NF-F12 iPPC 3000 PWM x2 $45.9 
【CaseFAN3】 
【FILTER1】SilverStone SST-FF143B \776 
【FILTER2】SilverStone SST-FF142B \1,027 
【電源】EVGA SuperNOVA 750 P2 $114.97 
【OS】Microsoft Windows 10 Home \14,676 
【LED】LEDイルミナシオン \1,807
【その他】TRUSCO ナイロン結束バンド \107 
低スペ、ゴミ構成ですまんな
- 708 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 02:15:08.59 ID:FbvrHKKf
- まだ組めてないのかよ。
お前が持ってるのはPCじゃなく、単なるパーツの山だぞ。
- 709 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 06:07:18.61 ID:7YZydx1M
- >>691
マルチツールなのか
ありがとう
- 710 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:19:43.36 ID:4bU6H7Ml
- PS4版によるリークまとめ
https://www.reddit.com/r/NoMansSkyTheGame/comments/4vlm3p/the_second_coming_of_the_spoilersleaks_megathread/
- 711 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 08:18:11.05 ID:ey7+M80I
- ABZUいいねアートゲーだねすぐ終わるし
ちょっとデカイ4Kなりでやれば最高だよ
- 712 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 15:11:45.89 ID:DkEWa42j
- https://twitter.com/NoMansSky/status/760698230418071555
Sean Murrayのtwitter
- 713 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 15:45:54.07 ID:r+yWIkF0
- そろそろwiki作ろうぜ
- 714 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:02:36.75 ID:a1B+uOH9
- >>710
おう日本語に訳してくれや
- 715 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:52:49.21 ID:f8htCrL/
- E3 2014のトレイラーが好きでこれまで何十と見直してる
BGMすげーいいね
- 716 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:11:52.01 ID:BeKHck9Q
- http://i.imgur.com/2wQtjQU.jpg
ゴミ共の断末魔が心地いい
- 717 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:13:02.11 ID:BeKHck9Q
- 低スペPCゴミクズと違って恵まれた環境で楽しんですまんなwwwwwwwwwww
- 718 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:58:47.94 ID:7YZydx1M
- もうサッサとここ埋めてワッチョィ付きたててよ
- 719 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:00:43.94 ID:r+yWIkF0
- 俺のPC、鯖用デュアルCPU128GBメモリなんでゴミが家庭用PCにどれだけ金積んだどころで等しくゴミクズなんだわ
そんなクソスペでよく生きてられるなwww俺なら死ぬわwww
- 720 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:11:51.89 ID:XBrwZ6kT
- いやこの方が面白いけどな観察として
ゲハのノリでスペック関係のコピペで煽ってるけど、PC民がグラボスレ等で如何に耐性がついてるか知らねーんだろな
ゲーム機と違って比較対象としての性能はあまりに個人個人で千差万別な上に、
トップエンドグラボたりとも寿命は短い、ゲーム機のように何年も使うものではないんだよ
1080すげーだろ!と書いたところで一年持たずしてその書き込みがブーメランでブッ刺さって死にたくなるのは自分なんだよね
それをみんな理解してるというのに
- 721 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:13:20.17 ID:BeKHck9Q
- 現時点で低スペな奴は来年になろうが低スペだろ
何強がってんだよ雑魚貧乏人
偉そうに家ゲー見下してんじゃねーよゴミ
- 722 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:14:44.11 ID:BeKHck9Q
- PS4NEO来たらPS4NEO以下の画面で遊ぶことになるゴミPCが大半になるんだろうなぁ
マジ笑える
- 723 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:16:24.00 ID:C9Ac4OZE
- こういう基地外がいるから植松みたいなのが基地外は殺すべきと考えるんだろうな。
間違ってないのかもな。
- 724 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:17:54.39 ID:BeKHck9Q
- え?
低スペPCカスって家ゴミ家ゴミ言ってすぐ煽ってたけど
俺の妄想だったの?
そりゃすごいな
- 725 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:18:03.96 ID:r+yWIkF0
- などとスペ厨=対立厨であることを自供した模様
自分で自分をゴミと呼ぶなど精神分裂症の疑いもあり
- 726 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:18:29.87 ID:JanODqXr
- 次スレにワッチョイつけたらいなくなるんだろうなと思うと笑える
- 727 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:19:39.34 ID:BeKHck9Q
- >>726
とりあえず俺のスペック表でググれよ雑魚
お前らゴミと違って何も間違ったこと言ってないから残念ながら俺は逃げも隠れもしてないよおバカさん
- 728 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:24:06.65 ID:6uyHq8x/
- 自分はredditかtwitterでやるからここは荒らしまくっていいゾ
- 729 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:25:44.34 ID:BeKHck9Q
- ついったーか
俺もやろうかな
- 730 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:31:25.17 ID:BeKHck9Q
- http://store.steampowered.com/hwsurvey
NVIDIA GeForce GTX 970 5.03%
NVIDIA GeForce GTX 960 3.59%
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti 3.02%
NVIDIA GeForce GTX 1070 0.32%
NVIDIA GeForce GTX 1080 0.28%
GTX1080はたいしたことないとか言い訳してるゴミクズの現実
しょぼすぎて笑うわ
- 731 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:34:34.88 ID:BeKHck9Q
- VRAM
256 MB2.17%-0.02%
384 MB 0.71% -0.01%
512 MB 7.99% -0.09%
768 MB 2.10% -0.01%
1023 MB 0.65% -0.02%
1024 MB 34.10% -0.12%
1536 MB 0.58% -0.05%
2047 MB 23.65% -0.06%
2048 MB 2.22% +0.04%
3071 MB 1.40% -0.08%
4095 MB 7.16% -0.11%
4096 MB 4.24% +0.13%
6143 MB 0.72% +0.03%
6144 MB 0.62% +0.02%
8191 MB 0.55% +0.55%
こっちのがわかりやすいかw
ゴミすぎるwww
- 732 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:37:19.13 ID:BeKHck9Q
- 上位1%の俺の環境がたいしたことないって
マジでどういう脳みそしてんだろうな
そしてこの1%に入らないととてもじゃないけど家ゲーを見下すなんて全くできないはずなんだけど
- 733 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:40:37.00 ID:VKwn10re
- >>732前も言ったけど、おまえのPC
俺の量子コンピュータの屁でもねぇから
- 734 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:45:34.22 ID:C9jauLfN
- 真性家ゴミさん。ゲームの話題ないっすか?
- 735 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:55:04.23 ID:E9QeqoIO
- こういうやつに限って、
家ゲーの方のスレには一切書き込んでませんでしたってパターンを過去に何度かみた
実はPC信者で、家ゲー住人の悪印象を植え付けて評判落としたいだけなのかもしれない
PC信者はそれくらいのこと平気でやるからな やっぱPC信者はksだわ・・・
- 736 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:58:45.73 ID:ArCa7b7I
- こんなよく見るネタで印象植え付けられるとか初心者かな
- 737 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:05:48.55 ID:hq8D+Jwu
- 仕事だからな
そりゃあ熱心だよ
- 738 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:06:16.79 ID:az2iST8V
- ゲームの話ができないから他の話で頑張るタイプ
- 739 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:13:44.81 ID:yGDOF67r
- >>736
なんでそんなどうでもいい内容のところに、しかもお前が食いつくんだよ……
なんか紛らわしいこと書いてすまん
- 740 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:39:24.77 ID:rPM7VihW
- 釣りにいちいちかまうなって流れなんだよ
- 741 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:41:59.06 ID:j/7UgmXG
- アブズでもやってサッパリしよう
ノーマンズの繋ぎにもならん超ライトゲームだけど映像作品としてやって損はないよ安いし
救いようもない家ゲー君の発狂も面白いけどさ
- 742 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 05:10:06.18 ID:XM/qT6jT
- あと10日程か…
バレ情報見ると一喜一憂しちゃうから
発狂君見てた方がなんか落ち着く
- 743 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:51:16.89 ID:ALI2FKYL
- みんなどこで予約してるの?
StreamかGOGで迷っとります
- 744 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 08:02:08.72 ID:y+EKcg+g
- アブズは1.8hで終わりました
もうちょっとなんか欲しかったかな・・・
- 745 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 10:21:23.68 ID:YrqjGVXS
- ちょっと惑星の数が少なくないか?
- 746 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 10:49:59.95 ID:QlG5jA2P
- そうだな、5侅くらいは欲しいところだ
- 747 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 12:06:01.78 ID:Fx+TldFT
- >>742
発狂くんは実は高度な心理テクニックを使って嫌われ役を受けることで、
このゲームのプレイヤーになる人々の心の平穏を保つ正義の味方説
- 748 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 12:37:54.65 ID:Y3NUhKd/
- >>747
藤子不二雄のマンガにあったねそんな話w
ってあれも宇宙航海の話だったな、流石発狂君
- 749 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 14:47:01.21 ID:56hsdHuM
- 発売されたら一切このクソスレは見ないわ
最終目標が何なのかをネタバレされたらクソつまらんし
まあ今も見る価値はないんだけどねw
発狂君をヲチするくらいの価値しかない
Diablo3スレと同じ程度のレベルのクソスレがここw
- 750 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 14:47:40.24 ID:b+CaTQdE
- いらっしゃい
- 751 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 14:48:22.95 ID:b+CaTQdE
- さぁ今日もやりますかね
- 752 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 15:03:28.42 ID:aBcA18jB
- 今晩の発狂も楽しみだね
- 753 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:20:06.47 ID:ExcMTawN
- 発狂くん来ないかなぁ
- 754 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:20:12.00 ID:IzA0bJDc
- >>749
ネタバレもなにも宇宙の中心に到達するのが目的ってもう明かされてますやん
- 755 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:44:37.94 ID:56hsdHuM
- >>754
そこに何があるかをバラされたらつまらないじゃん
- 756 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:49:27.69 ID:7TPyD64z
- >>755
ブラックホール
- 757 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 20:51:39.48 ID:UbmDETOu
- >>754
宇宙の中心に到達って・・・
プロシージャル・・・生命の進化・・・テラフォーミング・・・うっ頭がw
- 758 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 21:08:08.72 ID:9P+AeZ3K
- 13日ってあるけど日本だと多分14日の昼とかになるのかなやっぱ
- 759 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 22:28:12.15 ID:aBcA18jB
- 今晩は来てくれないのかしら
- 760 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 23:57:57.18 ID:ExcMTawN
- No Man's Sky
PS4版はSIEがローカライズしてるみたいだけど、
PC版はどこがするんだろうね。
- 761 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:00:32.53 ID:KxrNtcDt
- 公式の呟きぐらいみろよ
- 762 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 05:11:30.57 ID:fv0YACKU
- 背信者の動画軒並み削除されてるな
ユーザー削除のものが多いがSCEの申し立てがあったみたいだ
- 763 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 05:20:00.73 ID:eeZ0RA4K
- 期待値ばかり上がるがダメだったらエリートでまだ遊べると思えば気が楽か
逆に凄かったらエリートとはお別れだな
どっちも時間泥棒っぽいから両立は無理だろな
- 764 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 06:30:10.85 ID:fv0YACKU
- >>763
まだ発売されてもないし勝手に思っていることだがNo Man's Skyは初心者向けスペシムっぽいから
もともとエリデンとかXみたいな有名なの興味あったけど日本語あるし手が出しやすいって思ってたんだよね(予約済)
もし買って遊んだらエリートとの違いを教えてほしい
- 765 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 06:47:13.90 ID:zgDRx91Z
- 不安になってきたからキャンセルした
お前らのプレイ報告次第だな
- 766 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 07:03:19.36 ID:TJWHSVdF
- やっぱりやたらとノーマンの話題出てたのはステマか
ゲーム内容バレると売れなくなるから動画も削除とか
ヤヴァイ臭いがプンプンするぜ
- 767 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 07:12:13.73 ID:fv0YACKU
- 正直なこのゲームの要素もどの要素も今あるゲームのもので
惑星なりロケーションの数が実質無限とはいえ違いはあれど人の目で見れば似たようなところはあるだろうし
過度な期待はしないで良いんじゃないか?
多分意味があるのは今PCで氾濫しつつあるジャンルのサバイバルがCS機で遊ばれることだろう
- 768 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 07:34:10.67 ID:ZkkuUcDq
- もう並んでる人いる?
- 769 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 08:40:07.58 ID:zDthPzw1
- 公式で長時間のプレイ動画出して欲しいわ
- 770 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 08:44:46.72 ID:XfQld3up
- メディアへの露出も少なく調整してるもんな……
リーク動画もまだ多くあることだしそういうの欲しいな
- 771 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:37:37.52 ID:SkuSB0/j
- PS4版のローカライズはソニー自らやってるみたいだから、PC版は公式ローカライズ絶望的だな
有志待ちか
- 772 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:12:28.12 ID:H8PSUrDY
- どのくらい文章の情報があるんだろう?
PC版買うつもりだけど英語があまりできない身としては日本語版のほうが
はるかに理解しやすいっていうならPS4版も考えねばならない
- 773 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:44:52.09 ID:o/O+SpkR
- 文章量はそんなにないけどSF用語かなにかわからんが見慣れない単語が多い
- 774 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 11:28:59.60 ID:W6j4OHpT
- PC版にも日本語がくるのは分かったんだけど、PS4版の発売日までは、
日本語データが封印されたままになる可能性はあるよね
Fallout4みたいな、おま日になるパティーンが予想されてムカつく
- 775 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 11:43:54.39 ID:7iBPh17c
- 割引を待ってから買うか発売日に買うか迷ってる
発売日に買わなきゃプレイする時間ないし、でもフルプライスで買うのも悩ましいし…
- 776 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 11:44:48.42 ID:IZBbpLD5
- fallout4パターンは日本じゃ当たり前だよなぁ
クソジャアアアアップ
- 777 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 11:54:33.53 ID:W6j4OHpT
- まあ好意的に考えれば、PC勢はPS4勢に大してネタバレしまくれるワンサイドゲームになるとも言えるなw
一番最悪なシナリオは、PC版もPS4版と同じ発売日にされてしまうことだが、
そうならないように祈っとけよお前らも
- 778 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 11:55:44.52 ID:Ec9n0rRn
- シナリオも糞もちょっと中央行ってくるついでに探索してね、だけじゃねーの?
- 779 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:02:04.68 ID:W6j4OHpT
- シナリオってそういう意味じゃねえんだよ
文章読解力なさすぎだろお前w
要するに、どんなロケーションがあるとか、銀河の中心に何があるのかとか、
PC勢はそういう部分をSSをネットに上げてネタバレする遊びができるって意味だよ
- 780 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:13:01.91 ID:XfQld3up
- ソニー関わってるし日本語についてはFo4パターンっぽいと思ってるが発売日にしてくれるといいな
値段については現状でも安く買う方法無くは無いが公式の日本から買える割引待ちなら早々に来るタイトルではないと思うよ
- 781 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:13:16.04 ID:o/O+SpkR
- いやPS4のほうが発売日早いんだが…
- 782 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:22:28.75 ID:b9rRIBP/
- 発売前て感じだな
- 783 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:25:29.79 ID:4YPxWECL
- >>780
ソニーがやってるインディ向けのパブファンドは方針がかなり自由だからその辺は問題ないんじゃないの?
- 784 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:27:09.20 ID:JFncFwNo
- 情弱が騒いでるだけか
- 785 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:46:15.71 ID:2uQz0/3C
- PCが一番遅いことも知らずに被害妄想爆発させるジャップ多すぎて嫌になる
ムカついたから家ゴミのスレ荒らしてくる
- 786 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:49:11.80 ID:KxrNtcDt
- 発売前の対立煽り
- 787 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:59:03.02 ID:+M4zIcBA
- 君らってシングルゲーでも競争するのね
- 788 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 13:06:40.42 ID:ofngZyzf
- ステーション内の人の気配が全くないなw
- 789 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 13:30:13.57 ID:XUROiaYG
- 海外でも言われてるが移動手段が酷すぎる
バギーもなければシップ呼び出しもできない
広大な大地なのにシップの周りをうろつくっていうね
- 790 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 13:39:26.64 ID:zum6U3dL
- 宇宙行ったことあるの?
- 791 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 13:58:29.14 ID:X8TiHBx7
- バギー位は欲しいところ
- 792 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 14:11:09.39 ID:ofngZyzf
- DLC: バギー追加 $4.99
- 793 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 14:14:18.18 ID:02/do6db
- 移動手段を充実させたらさせたで今度は大地が狭く感じるとか言われるんやで
GTA5がいい例だ
- 794 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 14:18:34.66 ID:ofngZyzf
- それはないな、むしろ移動手段追加しないでクソ評価されるほうがリスクあるやろ
Eliteでもそうだが惑星一周とかまず無理だしな、何日かかるんだって話
でもあれよ、このゲームの惑星も中身すっからかんなんだろ
クソゲーにかわりなし
- 795 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 15:32:37.62 ID:Xik5nuLO
- なんでそのクソゲーのスレに寄ってくるんですか?
クソゲーならスレを見る価値もないと思うんだけど、
なぜあなたはわざわざそんな無駄な時間を費やしてまで
このスレにくるんですかね?
- 796 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 15:48:21.66 ID:IZBbpLD5
- 夏休みで暇だけどお金がないってことぐらい察してあげなよ…
- 797 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:03:25.53 ID:SYv5YWPt
- >>791,792
バギー・・・ホバークラフト・・・ほとんど垂直な崖を登る悪夢(ナイトメア)・・・うっ頭がw
- 798 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 17:24:46.29 ID:X5WdDywN
- 翻訳してるとこ違うんだからPC版は翻訳完了すれば解放されるでしょ
- 799 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:20:01.79 ID:ofngZyzf
- あれ?何か気に障ったかな?
リリースされたらもっと他所から湧いてくるから
今のうちに耐性付けておかないと顔真っ赤になるぞ
クソゲーとは言ったが良いゲームに批判は付き物
土台がしっかりしてそうなゲームだからこそ
粗が見えて批判に繋がるんだよ
じゃなければ外人も何もいわねぇって
- 800 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:24:37.21 ID:nPitEVDf
- >>793
大地が狭いって、一つの惑星でもGTAの数十倍の面積あるぞ
- 801 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:41:46.60 ID:4IAvQ/5z
- http://www.4gamer.net/games/241/G024174/20160805071/
- 802 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:14:22.07 ID:3k9wve1N
- たくさん星がある宇宙ゲームってStarboundって失敗した前例があるからどうなるか
底が浅いゲームにならなきゃいいけど
- 803 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:25:58.68 ID:9RdUIFjt
- >>794
要は雰囲気だよ、それさえ良ければ消さないで長続きする
エリートでもすっからかんだけど、そのロケーションだよね
月みたいな大地をゴロゴロビークルで移動してるときに上を見上げると、たまたま衛星の後ろに太陽があって日食みたいに見えたり
隣の地球タイプの惑星がでっかく見えたり
ベースから出発したNPC船が粒子を引きながら上昇してドライブ起動でピカッと消える
そういうロケーションで"あ〜いいわぁ"って思えるか否かで評価が180度変わってくる
このゲームもそういうのであって欲しいね
- 804 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:27:50.19 ID:VE1mRtkq
- それわかる
その世界にずっと居たいと思えるかどうかだよな
ゲーム的にはそんなでもなくてもそれさえあればまたやりたくなる
- 805 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:47:06.98 ID:UXX8SI/H
- >>803
わかる。
もうお前に作ってほしいわ。
- 806 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:05:18.86 ID:X5WdDywN
- >>803
それっテラフォーミングされた星に移住した未来の田舎にある風景だよね
- 807 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:16:14.81 ID:YLKPXnEH
- Steamの日本語でできる?
- 808 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:57:41.41 ID:8cMMQ56f
- できる
買い
- 809 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:10:47.13 ID:I3Whc5BC
- 全世界のsteamアカウント数+PS4ユーザー数をかき集めて2億人くらい?
そいつら全員が5分で1個の超ハイペースで惑星見つけても88万年かかるクレイジーさ
命名ラッシュなんて杞憂だね
- 810 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:14:18.45 ID:uROq+JoB
- なんかどっかで「PC版はPS4よりも発売が遅い」とかいうレス見たが予定通り8月13日ならPS4より2週間くらい早いよな?
発売日に買うか、割引されるまで待つか迷うんだが
- 811 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:26:02.35 ID:UXX8SI/H
- 発狂さんが来ないとスレが盛り上がらないね。
- 812 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:27:23.92 ID:pNWRmTv6
- >>810
PS4は10日発売だぞ
仮に日本語版限定だとしてもPS4は決まっててPCの日本語はまだいつになるかは不明
- 813 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:30:02.89 ID:uROq+JoB
- >>812
うそだー と思ったけど海外版のこと言ってるのね
このゲーム言語理解できないと厳しそうな雰囲気あるよなー
すぐに日本語対応しないなら待つべきかもしれない
- 814 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:44:36.21 ID:KxrNtcDt
- 積極的にアプデしてくみたいだし
割引は相当先になりそうな気がする
- 815 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:47:26.33 ID:+M4zIcBA
- 選択肢やテキスト多いRPGとかと違って、大抵は一度覚えてしまえばあとは楽な部類でしょ
- 816 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 00:04:50.59 ID:U9AQUklE
- バトルボーンみたいに発売直前にsteamの発売日が25日になる可能性はまだ残ってるぞ
- 817 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 00:22:54.79 ID:twI/H3hb
- VR対応したらvive買おうかな
今のところVRゲーに魅力を感じないしsubnauticaはvive未対応だし…
- 818 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 00:41:24.19 ID:jViZIBn3
- >>817
いやそこはEDスレの書き込みで
TVだとクソ狭いだけのステーションの入り口が20メートル級の実寸に見えてデカイ
っての見たときに俺はVRにビンビンきたわな
- 819 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 01:22:02.47 ID:OooS7umj
- VRでエリートは最高だよ
ステーションもデカイし感動したけど
コックピット内でレーダー等がフォログラムみたいに浮いてるのが格好いい
多少動き回れるし楽しい
ノマスカが対応してくれれば最高だよね
- 820 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:06:55.27 ID:lcYQ6yS1
- 家庭用板じゃないのにVRの話しとかするなよ気色悪いゴキだなぁほんと
- 821 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:29:58.83 ID:njRff0MA
- >>780
そういえばインディーだったね開発規模が4人から10何人かになったんだっけ
インディー向けは自由な方針ってのも知らなかったけどありがたいな
これほどインディー開発で盛り上がってるゲームも少ないだろうし
- 822 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:32:39.43 ID:LMFnlXZJ
- >>820
あなたの知らない世界がある
- 823 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 06:14:36.42 ID:y+NL9SYw
- このゲームって大規模なRebel Galaxyみたいなゲームだと思ってたけど違うんか?
- 824 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 06:18:57.78 ID:APN/FbLQ
- VRってPCで遊ぶものなんじゃないの?なんでおこなの?
- 825 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 06:22:59.68 ID:aJCPeZEp
- MODでVR対応もあり得るな
- 826 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 06:33:00.70 ID:yGgTeQGG
- VR=PSVRだと思っててPCVRを知らないって家庭用ゲームもPCゲームもやってないモグリじゃねぇか
なんでこのスレにいるんだ
- 827 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 06:34:46.01 ID:hAwEwd8e
- (発売前だからね・・・)
- 828 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 07:38:55.85 ID:+IGknth6
- >>823
スペシムゲーのたとえとしては間違ってないと思うけど
むしろそれ言うならRebel Galaxyの方が子供でも楽しめるくらい大規模に簡素化したスペシムと言った方がいい
- 829 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 09:19:28.13 ID:BZKa8kfn
- フラゲ配信次々と切られててわろた
E:Dは操作とか難しそうで敬遠してたからホント楽しみだわ
- 830 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:13:36.03 ID:PYWvOJiD
- >>820
え?
- 831 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:19:22.79 ID:QYYcpYqF
- >>820
これがパソニシってやつか
- 832 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:12:45.13 ID:+mgjJfG/
- いちいち反応するなよ
荒らしですか?
- 833 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:20:41.46 ID:9wlrvaeQ
- いちいち反応するなよ
荒らしですか?
- 834 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:31:37.43 ID:FwwzvbVH
- Dia3スレ以下だなこのスレw
あっちはキチガイを自覚してるキチガイスレだけど、
このスレの奴らは自分は正常と思ってるだけに、余計にたちが悪いw
- 835 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:36:28.37 ID:JJGvw5oe
- >>834
そんなの2ちゃんならどこにでもいる
- 836 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:50:20.01 ID:FwwzvbVH
- あと気になったことが一つあるんだけど、
上のほうでPS4版のほうが発売日が早い(9日)って言ってる人いるけど、
あれは海外の話であって日本語版は25日だぞ?
あんまり適当な理解で会話すんのやめたほうがいいと思う
分かってない奴同士がケンカしてるのって正直見てるほうが恥ずかしい
- 837 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:54:04.15 ID:qT+OK+ZL
- わかってないのはおまえのほうだと思うが
- 838 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:59:30.73 ID:GBzMAyPa
- 英語版はPCが13日PS4が10日
日本語版はPCが未定、PS4が25日
誰も日本語版限定で話してるわけじゃないんだから
仮に日本語を前提だとしてもPS4のほうが早い可能性は十分ある
というか流れ的に先にPCでプレイしてネタバレ投稿しまくってやるってところから始まってんだから間違ってはいないだろ
- 839 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 13:03:09.11 ID:lMFYaOgk
- >>779に対しての最速ネタバレならPS4のほうが早いだろ?
流れもわかってない>>836が最高の赤っ恥
- 840 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 13:09:13.67 ID:JJGvw5oe
- 自覚してないタチが悪い人を体を張って表現してくれてるんだろ
- 841 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 13:18:44.18 ID:HRHOA3av
- >>836
後半の文章がまんま自分へのブーメランで笑うw
- 842 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:10:22.26 ID:SEfoQJZO
- なんか本格的に頭悪いのねお前ら…
大半のプレイヤーはPS4で海外版を買うとでもいいたいわけ?
普通は日本語版を買うと俺は思うし、ソニーもそのつもりでローカライズしてると思うのだけど…
お前らの小さいミジンコ並の脳内ユニバースはそうなってるんだなw
まあお前らがそれで心の安定を図れるならそれでいいよ
俺を叩いたところでお前らの低能な環境から這い上がれるわけではないから
- 843 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:17:02.60 ID:kHWxm73F
- 引くに引けない醜態晒す必要あったのかこいつw
- 844 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:59:44.28 ID:/MJ89fuF
- PC版も発売同時に日本語きてほしいなあ
- 845 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:33:18.95 ID:G5asEM/N
- 何この面白いスレ
- 846 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 16:02:12.58 ID:twI/H3hb
- なんだこのtehuをみているような感じは
- 847 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 16:32:07.31 ID:y+NL9SYw
- >>842
弱い犬ほどよく吠えるってかwwww
- 848 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 16:42:22.86 ID:bkYiRIo3
- 彼のPCへのジェラシーはやがて最高潮を迎え
発売後は成りすましのCS煽りをする事でPC民を貶めす作戦に出るだろう
あらかじめ伏線をはってるようだが、言う通りならば、ネットで集めたネタバレ情報を酷くCS民を煽る文句とともにここに投稿しだす
私はこう見ている
- 849 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 17:00:45.23 ID:y6RZhaoK
- しれっと発狂くん来てんじゃん!
おかーさーんっムギチャふたつもってきてっ
- 850 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 18:27:20.67 ID:6nL2QfD4
- >>848
わざとらしすぎて気にならんよね、反応してる人は・・・うん
- 851 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 18:45:17.24 ID:uPa2SUxQ
- 情報制限しすぎて話題ないからなあ
- 852 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:46:42.68 ID:JJGvw5oe
- 情報制限もなにももうフラゲ配信してるだろ?
- 853 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 21:06:35.41 ID:yppMrVx+
- はい
ttps://www.twitch.tv/directory/game/No%20Man's%20Sky
- 854 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:28:16.70 ID:njRff0MA
- そういやフラゲした人間が星発見して名前決めちゃっても
普通の発売日に買って遊んだ人間と同じようにずっと残るよな?多分
- 855 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:31:05.84 ID:Kl+so9Yo
- 一回リセットされるらしい
- 856 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:50:04.66 ID:AEOVR62Q
- ほい
http://doope.jp/2016/0856772.html
- 857 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 01:09:02.54 ID:YkUzpQjJ
- ランディングギアくらい自分で出したいけどこのゲーム無理っぽいな
- 858 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 05:16:56.10 ID:GzibPKg7
- >>855 >>856
そうなんだありがとう
その方がちょっと印象良いしありがたいね
- 859 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 10:04:51.93 ID:Oso3Z0KL
- とりあえずコリン星って名付けるわ
- 860 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 10:56:10.20 ID:G1Ckqb0I
- 星の名前にアルファベット数字以外の文字が使えるのか?
中国語や韓国語の名前で溢れかえったりしたら雰囲気台無しだし正直日本語も使えなくて良いよなー
- 861 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:01:30.97 ID:RFYWWaGE
- 俺は反対に色々な国の言葉で見たい
でもそもそも名前既についた星付ける可能性めちゃくちゃ低いんじゃないの?
誰がどんな名前付けようが気にならないレベルだろ
- 862 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:35:01.40 ID:2+YLMvJ7
- Elite dangerousも英語だけだったけどなんとか遊べたな
ただ語学力が低いからかなり限定的だったけど だから日本語早く来い!
- 863 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:45:17.17 ID:YkUzpQjJ
- >>862
エリートは銀河ニュース的な長文が無理なだけだけどロールプレイングにはそれが一番重要ってね
まぁ翻訳載せてくれる人がいて助かってる
- 864 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:13:00.63 ID:xWm/15HG
- ソニーだから日本語入れなさそう
- 865 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:15:15.00 ID:beHd6yeL
- PCのパブリッシャはソニーじゃねえし
- 866 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:25:37.37 ID:RJMhC2c7
- 名前とか固執しないから
ああああとかaaaaとか1111とかついてたら俺だな
- 867 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:31:46.78 ID:Y5w6qMnt
- それなら適当に英数字とハイフンとか入れてくれるだけでぐっとそれっぽくなりそう
- 868 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:35:15.44 ID:GFa659sZ
- A-143_UEとかな
適当でもいくらでもそれっぽくなるぞい
- 869 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:48:48.08 ID:BjpF2CWh
- これ自分の容姿って決まってるの?
惑星で出会う確率もあるんだよね?恐ろしく低い確率だろうけど
- 870 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 13:08:05.09 ID:uC5z+Kob
- ここにいる人はみんな予約購入するんかえ?
俺は未だに悩んでるぞ
- 871 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 13:21:08.46 ID:2+YLMvJ7
- >>869 なんやかんや出会うきがするな
リソースのおいしい場所や銀河系にはいるだろうし
- 872 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 13:36:50.47 ID:KXOO65YK
- >>870
むしろ既に予約購入してるやつばっかだと思う
特にEliteとかからくる移民は宇宙を自由探索ってだけで買いだろうし
- 873 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 14:00:55.64 ID:j4tsfkIS
- クソゲーだったらレビューでボロカス叩いて返金すりゃいいじゃんか
- 874 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 14:08:06.13 ID:KcbUAT6F
- 俺も予約購入済みED勢だが
このゲームは宇宙船の操作周りがかなりカジュアルに作られてるっぽいから
別ゲーとして楽しむよ
- 875 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 14:27:41.31 ID:9zYiCAdY
- これみたいな宇宙ゲーって他にどんなのがあるの?
- 876 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:08:34.41 ID:bY4WVEfa
- とりあえず予約してみた
面白いことを祈っている
- 877 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:53:11.20 ID:bY1KXxBt
- 宇宙の中心に向かうのが目的ってことはスタートは同心円上に配置されんのかな
中心に向かうレース組とのんびり探索組で分かれそうだな
- 878 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:53:20.23 ID:hJl4O37z
- 宇宙ゲーなんてsteamで探せば大量に出てくるぞ
- 879 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:55:20.55 ID:Oso3Z0KL
- とは言ってもストラテジー多いけどね
純粋に探索雰囲気サバイバルがしたいんじゃい
- 880 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 19:27:43.26 ID:nA+UGXWL
- 睡眠導入剤としては最高のゲームだな
- 881 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:59:16.39 ID:j4tsfkIS
- どうせほぼ不評なゲーム性だろ
- 882 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:25:17.46 ID:zMWViYkY
- 似たような宇宙系の探索雰囲気ゲーとなるとspace engineer位しか知らんな
NMSがどういう雰囲気ゲーに落ち着くのか楽しみなところ
- 883 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:53:30.01 ID:M1eVghnt
- Starboundの3D版って表現をしてる人がいて、確かにそうかもしれないと思った
- 884 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:04:44.85 ID:KXOO65YK
- >>883
俺もそれは思ってた
>>875に「これの2D版がStarbound」って答えるか相当迷った
あっちは座標でしか移動先決定できなくて宇宙遊泳の部分まで手動ではやれないから何も言わんかったけど
- 885 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:49:45.05 ID:GzibPKg7
- スターバウンド+簡易スペシム要素みたいな感じか
丁度発売日までの繋ぎでスターバウンドやってて良かったわ
- 886 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:05:13.36 ID:6p21wk1v
- 予約するか迷ってるけど、Twitch見てると微妙そうなんだよなぁ。
おまえらの評価待つわ。
- 887 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:22:37.80 ID:518hKK7w
- PS4スレからアプデの詳細
http://www.no-mans-sky.com/2016/08/update-1-03/
- 888 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:24:13.22 ID:GYNHiBc+
- >>886
同じ気持ちだと思う。見てる人は。
惑星着く→リサーチ&素材集め→ステーションで売買→以下ループ
こんな感じかねぇ・・・。なんかすごい簡素というかやることなさそうに思えるなぁ。
- 889 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:42:44.19 ID:DrHBtVI5
- だから期待しすぎるなって言ってたのに
ろくなゲーム作ったこと無い弱小スタジオのゲームだぞ
ソニーに目を付けられてなかったらPCオンリーでアーリーアクセス$30レベルのゲーム
- 890 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:42:55.42 ID:xme/cvoD
- >>886
予約して糞だったら返品でいいだろ
- 891 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:08:57.18 ID:MaZNrtTn
- 俺はもともと観光ゲームだと思ってたから、わりと好みだけど、
もっとガッツリとゲームしたい人には物足りないかもしれない
- 892 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:26:25.29 ID:yUU1RVMc
- >>888
もともとのこのゲームの要素がスペシムっぽい+サバイバルだから
特別珍しいゲームにはならないと思うよ特にPCでならサバイバルは流行ったくらいだし
期待するべきは無償でやるというアップデートとロケーションの多さによる長く遊べることと雰囲気じゃないかな
- 893 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:27:06.11 ID:eXCO/x0Z
- スペースコンバットとか語感カッコいいやりたい
なんか色々あるけどどれやればいいの?
Xシリーズとか難しくてわかんねぇよ
ED?いいえ?
そういえばプロジェクトシルフィード面白かった
な人でも楽しめると信じてる
- 894 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:32:49.00 ID:CRTjwPod
- GRAV
- 895 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:44:51.31 ID:yUU1RVMc
- >>893
俺も気楽に遊べるスペシムって印象が強いのにも惹かれてる
スペシム触ったことない俺だと戦闘が戦闘機のみだと飽きそうだと思ってたのもあるし
- 896 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:13:45.63 ID:lNo2rCzB
- >>888
配信見る前からゲームの流れは分かってた事だと思うんだけがなぁ
この手のは配信向きじゃないから余計つまらなそうに見えるんだろ
- 897 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:18:57.14 ID:De3j8kuk
- >>874
装備の電力優先度までコクピットパネルで管理できる感じだからな、ヘッドライトのオンオフまであるし、あんなシムシムしたのじゃねーな
これはコントローラー設定みても曲がる撃つしかないし没入感は他にあるんだろう
- 898 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:42:43.58 ID:fahaO5OL
- まあ勝手に期待してたと言われちゃそれまでだが
思わせぶりで留めたPVかと思ったらその要素が全てだったってのはやっぱがっかりするなー
宇宙探索・拠点開発の掘り下げがやりたかった
- 899 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:21:14.19 ID:nIq/4eNf
- アプデ内容きてるね、初回からかなりの改善がありそう
- 900 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:33:51.71 ID:GW9yZnK1
- >>893
アプデで対応するって言ってるから、
- 901 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:34:08.39 ID:GW9yZnK1
- >>900
>>898
- 902 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:41:28.19 ID:mgCIzrAy
- >>875
VR対応頼む
フライトスティックも買ったのでそっちの対応も
- 903 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:49:50.75 ID:/gnY0rfi
- インターフェイスが約束されたガッカリゲーのDestinyっぽくて地雷臭がプンプンするやで
- 904 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:26:02.00 ID:YTQH56CK
- 正直、EliteDangerousの方が面白そう。
- 905 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:28:02.31 ID:MaZNrtTn
- >>898
そもそも開発者のインタビューで語ってた概要からすれば、拠点開発なんてあるわけないでしょ
このゲームは単なる旅ゲーであって拠点開発ゲーじゃない
なんで勝手にそういうものを期待したのか
おとなしくX3でもやっときなさい
- 906 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:31:30.15 ID:GW9yZnK1
- >>905
簡易拠点はアプデで追加されるよ
- 907 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:47:35.31 ID:MaZNrtTn
- >>906
こマ?
常に移動させられるゲームで拠点開発する意義ってあるんかな
別に銀河の中心に行くだけが目的ではないのかもしれんが
- 908 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:02:00.66 ID:f7BddpE5
- 開発したいという声があったから開発できるようにするというだけの単純な話だろう
それに目的なんてのは誰かに用意してもらうようなもんじゃないよ、こういうゲームに関しては特にね
- 909 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:15:47.35 ID:YTQH56CK
- もし買うなら、鍵屋でロシアキー買っておけばおk?
- 910 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:43:31.75 ID:gETPGl6n
- オフラインでプレイ出来るならSteamをオフラインモードで起動してクリア後に返金すれば良いか
Steamって結構ガバガバなんだよなDOOMもそれでシングル全クリしたし
- 911 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:49:00.77 ID:MaZNrtTn
- そんな抜け道があるんか
微妙に二時間超過したけど、いまいち面白くなかったゲームがあるんだよね
そういうことはもっと早く言えよ…
- 912 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:50:59.00 ID:gETPGl6n
- >>911
その代わり返金処理はブラウザの方で行ってちゃんと返金されてからオンラインに戻した方がいいかもしれない
オフラインモードだからプレイ時間蓄積されないと思うけど一応そうしてる
- 913 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:54:52.20 ID:1wD9LZdZ
- 割れ人間はいる事はいるから否定しないが最悪な臭いだな
すこしはその臭え口塞いでモノ言えよ
- 914 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 12:23:39.55 ID:lNo2rCzB
- 金を使わず抜け道見つけて遊ぶってなんかもう人種が違う気がする
- 915 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 12:31:14.29 ID:EOFiKOj/
- べつにプレイ時間過ぎてても返金できるよ
- 916 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 12:45:48.65 ID:5gyTgnpm
- ガチで宇宙人になりたいのならエリートデンジャラ〜スやっとけ
世界設定とかまじで凄いしな、深宇宙で未確認の信号発している物体がワープして航海しているとか
最高に厨設定だぜ
- 917 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 12:56:23.85 ID:oIsF7nUQ
- エリートどんじゃらすは文字通りよく調教されたエリートSF狂かフライトシミュマニアしか適応出来ないと思う
テーマ的には鉄騎に通じるものがある
- 918 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:05:03.15 ID:Fp9uT639
- 向き不向きはあるなノーマンも同じだろうけど
通じるというならエロデンはアーマードコアの宇宙船バージョンだな
これは我ながらいいたとえだと思う
- 919 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:17:36.33 ID:56JL8FM3
- EliteDdangerousってVR対応なのな。
SteamVR高すぎて手が出ないが。
- 920 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:24:06.16 ID:mgCIzrAy
- >>917
鉄騎に通じるはわかるは
フラシムもやったしエリデンは結構はまってる
できればエンジン始動からやりたいくらいだ
- 921 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:35:39.55 ID:5gyTgnpm
- 当時スターラスターをサルみたいにやってたボクは
この30年でゲームは凄い進歩したんだと実感
- 922 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:41:10.72 ID:Fp9uT639
- >>920
ステーションに帰ってやめる時にサイレントモード入れて電源オフって止めると次始める時にブイィーンッポピッポピッてなってカッチョいいよ
そんでフライトチェックもオンにしとけば完璧だろ
- 923 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:48:09.88 ID:YYJJI0ic
- >>921
ワープするとき「コッペパーン」っていうやつだよね。
40代の若造だけど知ってるw
- 924 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 15:06:18.04 ID:mgCIzrAy
- >>922
なるほど、そんな楽しみ方があったとは目から鱗です
今日からそうしよう
- 925 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 15:53:02.15 ID:eXCO/x0Z
- 鉄騎の起動懐かしいなぁ
- 926 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:30:16.26 ID:eelWKgZw
- 音楽、ジャカジャカすぎるなあ
もっとアンビエントな感じだといいのに
http://www.gamespark.jp/article/2016/08/08/67819.html
- 927 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:39:24.44 ID:PolT4Xnu
- これマルチないの!??
シングルなのに星が無数にあって何の意味があるの?
- 928 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:51:40.64 ID:S5C0qse1
- 好きなのはわかるけどマルチ狂は他のゲームにしてくれよ
- 929 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:55:23.47 ID:idJbCakK
- 他のプレイヤーからの攻撃を受ける可能性もあるんだっけ
- 930 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:57:03.62 ID:kAYZZdpo
- アプデで拠点作れるようになるとかデマ流してる奴ソース出せ
- 931 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:03:11.91 ID:idJbCakK
- http://www.no-mans-sky.com/2016/08/update-1-03/
ここに書いてるんじゃないの?
読めないけど
- 932 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:07:30.99 ID:BptsL+1U
- つべにあげられたサントラ聞いたけどノイズと音割れ過剰であれ意図的にノイズ乗せてんのかな
頭痛くなった
>>865
ドンスタ然りソニーが日本語ローカライズしたらまず来ないわ
- 933 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:08:17.71 ID:518hKK7w
- http://www.no-mans-sky.com/2016/08/update-1-03/
Next up we’re adding the ability to build bases and own giant space freighters.
これじゃね
- 934 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:42:09.98 ID:PolT4Xnu
- >>928
結局お前もわからんのか
信者のシングル狂ですらわからんのじゃ意味ないんだな
- 935 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:43:14.93 ID:TGhaiKVd
- レスになってなくないか
- 936 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:49:27.33 ID:/gnY0rfi
- 何とかして噛み付こうとしたけど頭悪いレスしちゃった的な感じがして俺は好き
- 937 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:11:45.66 ID:xme/cvoD
- 次スレはワチョイつけろよ
臭いの減るからな
- 938 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:13:24.12 ID:MaZNrtTn
- 発売目前になって「マルチないの?」とか言ってる猿がいることに草
開発者の言ってることくらい把握しとけよ
- 939 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:15:13.91 ID:PolT4Xnu
- ないものをさもあるかのように聞いちゃってすまんかったって
まさか意味のない数字を誇ってるだけのクソゲーだなんて思ってなかったんだよ
- 940 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:17:12.00 ID:MaZNrtTn
- お前は脳死状態でデスティニーでもやってろ
- 941 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:17:17.27 ID:c2XU/aaZ
- そろそろ黙らないと怖いおじちゃん来るよ
- 942 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:18:08.51 ID:wawljTPV
- このゴミまだ居たのか
- 943 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:26:24.29 ID:eXCO/x0Z
- 流行りがゾンビから宇宙に移った感のあるこのタイミングでとっつきやすそうなのが出て来たんだから歓迎しようや
宇宙を冒険してみたいじゃん
- 944 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:30:16.02 ID:avfHm+GR
- ワッチョイはいらね
何処かのアホと何処かのアホがいてこその便所の壁だろ
住所付きの連絡ボードにしてなにが面白いんだよ
そしてその住所を偽装するヤツが実効支配する連絡ボードになるだけ
そしてそれを狙うヤツが薦めるのがワッチョイ
間違いなく悪だ
- 945 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:32:32.85 ID:hQMc9PJA
- ワッチョイないとキチガイ豚くさくてかなわん
- 946 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:38:16.33 ID:jXbDL2AF
- >>944
家ゲー基地外さんですか?
住所バレたら困るんですか?
- 947 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:38:31.69 ID:v+18oxoO
- なんかぜんぜん別ジャンルのゲームだけどFUEL思い出してきた
- 948 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:43:54.07 ID:518hKK7w
- 別にIPまではいらんでしょ
- 949 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:44:29.44 ID:ga7DozkL
- これも他のスペシムと同じで100時間超えるまでは修行僧やろ
お地蔵さんプレイと止めてくライトさんからのクソゲバッシングに耐えなあかんで
- 950 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:45:31.72 ID:c2XU/aaZ
- >>947
それアカンやつですやん
- 951 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:07:45.87 ID:k/RpN3//
- んで次スレ立てていいの?
いいならワッチョイIP付で立てて来るけど
- 952 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:08:41.36 ID:3A9QU6D5
- >>951
いいぞ
- 953 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:09:02.40 ID:k/RpN3//
- >>952
じゃあ立ててくる
- 954 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:09:17.15 ID:c2XU/aaZ
- >>951
お願いします
- 955 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:12:40.99 ID:k/RpN3//
- 【惑星探索】NO MAN'S SKY【自動生成】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470658316/
はい即死あるのかわからんからとりあえず保守よろ
- 956 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:13:42.03 ID:518hKK7w
- >>955
仕事が速いな、乙
- 957 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:17:45.37 ID:avfHm+GR
- あーあ回避するヤツが管理する裏がベトベトな住所欄付きホワイトボードが便所の壁にまた1つかかったか
ちっ
- 958 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:18:50.92 ID:avfHm+GR
- あーむしゃくしゃするからEVERSPACEのベータ買っちゃお
さいならさいなら
- 959 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:19:19.28 ID:WN6K8vxh
- 何言ってんだ
- 960 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:22:07.46 ID:avfHm+GR
- ご丁寧に日本語字幕付き社長の宣伝ムービーまでありやんの信じて買ったるわ
galaxyオンfireの会社やし
- 961 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:24:49.57 ID:CbseFj95
- >>955
乙
- 962 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:26:27.19 ID:9XTKRb4F
- また脳死スレが一つ増えたか南無
- 963 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:29:28.08 ID:c2XU/aaZ
- >>955
おちゅ
- 964 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:51:18.84 ID:xsnmWnW1
- うめうめ
- 965 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:59:00.33 ID:5gyTgnpm
- >>923
https://youtu.be/ICbmdUzIwq4
お前のせいでコッペパンにしか聞こえなくなったぞ
- 966 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:04:27.97 ID:xsnmWnW1
- https://www.youtube.com/watch?v=E_qgVKEGQAQ
- 967 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:07:47.72 ID:4w0BWSIh
- 発売されるまで似たような宇宙ゲーやろうかと思うんだが
Empryion以外にもオススメある?比較検討したい
- 968 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:14:47.58 ID:CRTjwPod
- GRAV
- 969 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:32:46.35 ID:xeJSMnxY
- 配信見ても何のゲームかわからなくてワロタw
ぴくりとも面白そうに見えなくてワロタw
- 970 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:36:19.40 ID:rRnAFQG9
- >>967
そんなクソマニアなの知ってるアンテナ持ってて聞く必要あるか?
こんなゲーム機でも出るようなライトゲーのスレで
- 971 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:42:09.92 ID:MaZNrtTn
- >>969みたいなくっさい奴が沸くのはなんでですかね
見ただけで分からないとかガイジかな?
- 972 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:46:31.72 ID:olri/fj7
- >>955
SLIPだけならともかく、IPは無いわ・・・
- 973 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:46:34.41 ID:4w0BWSIh
- >>970
このスレで名前聞いたことあるだけで俺自身はアンテナ持ってない
今Empyrion調べてるけど宇宙版マイクラって感じだな
Steamノーマンのページで類似タイトル見たらEmpyrionとエリートデンジャーが載ってた
- 974 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:53:28.97 ID:MaZNrtTn
- 煽り抜きで、動画みたらだいたいどんなゲームか分かるだろ普通
合わない奴はいちいちクソレスしてないで去れよ
お前に「買え」とは言わないから
- 975 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:01:55.51 ID:c2XU/aaZ
- 発売が迫る「No Man’s Sky」のゲームプレイをお披露目する1時間の公式ライブ配信がまもなくスタート
ttp://doope.jp/2016/0856825.html
今日の深夜3:30からか…
- 976 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:13:52.99 ID:xme/cvoD
- ゴミが捨て台詞吐いててウケルw
- 977 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:14:58.59 ID:xsnmWnW1
- >>972
立てたわ
NO MAN'S SKY part2 [IP無&SLIP有]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470665647/
- 978 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:18:25.98 ID:4PON4hBA
- NMSファンボーイが立てたIPスレなんて気持ち悪くてしょうがねぇ
それにどうせCS民だろあいつ
ノーマン狂みたいなのが統合スレ時からいるがPC民でないことは確か
- 979 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:22:20.63 ID:OU6tr6bh
- 数多くのゲームがこうやってIP有りとIP無しで一度スレ分かれるんだけどさ、
IP有りの方の住人かなんかが、ひたすらIP無しのスレを荒らして、
こりゃあ、IP有りのほうが平和だわーって流れに持っていって、結局IP有りスレが本スレなってるケースが多い
しかもIP無しスレが後攻になったのもまずい
- 980 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:23:27.14 ID:4PON4hBA
- それに普通にPCゲー板でよくね?
アクション板の方に立てるのがそもそもズレてるんだよCS民
- 981 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:23:55.59 ID:R/q53+YI
- くだらねえ
IP有りで何が困るというのか
- 982 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:24:23.62 ID:xsnmWnW1
- じゃPCゲーに建てるか
- 983 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:25:21.82 ID:ftr9I2jZ
- >>981
鯖立ててるから変なのに絡まれると嫌なんだよ
PCゲー関連の板の住民がこれほどになるとは思わなかったわ
- 984 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:25:43.44 ID:4UbUeFro
- これ死んだら購入した宇宙船とかはどうなんの?
教えて 分かってる人
- 985 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:26:17.71 ID:MGKzPdEE
- 俺も固定IPだからIPない方がいいな 串とか通すのも面倒だし
- 986 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:27:12.03
- ほいよPCゲー板に立てた
【惑星探索】NO MAN'S SKY【自動生成】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1470666372/
- 987 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:28:17.75 ID:shiwzBMM
- 乱立は後に建てたスレがめちゃくちゃ荒らされるからなぁ・・・
- 988 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:28:30.28 ID:xsnmWnW1
- >>986
スレ縦かぶりそうになった乙
- 989 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:29:41.99 ID:TGhaiKVd
- >>987
こいつはむしろそれねらいだよな
- 990 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:30:25.06 ID:4PON4hBA
- ゴメンつか単純にうぜーわCS民w
- 991 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:31:48.44 ID:SjBRkAyN
- そもそもPCAにあるのも理解出来なかったし
次は>>986で良いか
乙乙
- 992 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:33:49.17 ID:Wiy/LrXD
- >>988
とりあえずせっかく建ててくれたところ悪いけれど削除依頼かな?
20レスいかないとすぐ落ちるんだっけか
- 993 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:36:33.50 ID:xsnmWnW1
- 放置すればそのうち落ちるで
- 994 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:38:45.93 ID:xme/cvoD
- 普通にジャンルがアクション、アドベンチャーなんだが
- 995 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:41:17.62 ID:radB07UE
- お前以外あと全部オレの自演だから
- 996 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:45:21.81 ID:radB07UE
- どうだった?
- 997 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:45:43.88 ID:radB07UE
- たのしかった?
- 998 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:46:14.13 ID:radB07UE
- ノーマンズ
- 999 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:46:41.99 ID:radB07UE
- インザ
- 1000 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:47:14.04 ID:radB07UE
- スレッド
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 157日 0時間 46分 2秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)