■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ121【IMPREZA】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 5dfa-9/b2):2017/03/15(水) 19:32:56.19 ID:gcoJaxfm0
- 2011年12月発売の第4世代型(GP/GJ)インプレッサについて語るスレです。
★【スレ立て時テンプレ1行目に下記を挿入する(ワッチョイ)】★
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※オーナー・購入希望者からの質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
■公式サイト (グレード/スペック)■
□G4 [4ドア:セダン] <GJ>
https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451014&getyear=201112
□SPORT [5ドア:ハッチバック] <GP>
https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451015&getyear=201112
□SPORT HYBRID [5ドア:ハッチバック] <GPE>
https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451020&getyear=201507
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
「アイサイト無の人は十分とレス/ アイサイト有の人は満足とレス」
「1.6Lの人は十分とレス/ 2.0Lの人は満足とレス」
「MTの人は十分とレス/ CVTの人は満足とレス」
「FFの人は十分とレス/ AWDの人は満足とレス」
※各グレード・排気量・駆動形式・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)。
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
■過去スレ/1〜100■
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443912348/13-16
前スレ
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ120【IMPREZA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485869948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dfa-9/b2):2017/03/15(水) 19:36:23.19 ID:gcoJaxfm0
- ■純正アクセサリーカタログ■
□G4 / SPORT
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Impreza_Acc_gpgj.pdf
□SPORT HYBRID
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Impreza_sport_hybrid_Acc.pdf
■取扱説明書&クイックガイド■
□G4 / SPORT
<A型> 2011年12月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im06/index.html
<B型> 2012年10月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im07/index.html
<C型> 2013年11月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im08/index.html
<D型> 2014年11月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im09/index.html
<E型> 2015年10月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im10/index.html
□SPORT HYBRID
2015年10月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza_sh/imsh01/index.html
■STIパフォーマンスパーツ■
□G4
http://www.sti.jp/parts/impreza4door_gj/
□SPORT
http://www.sti.jp/parts/impreza5door_gp/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dfa-9/b2):2017/03/15(水) 19:39:54.37 ID:gcoJaxfm0
- ■<前期型:公式ニュース>■
【A型】
2011年11月 4代目インプレッサ発表 <A型>
http://www.fhi.co.jp/news/11_10_12/11_11_30_1.html
2011年12月 米国IIHS,2012年,最高評価「トップセイフティピック」獲得
http://www.fhi.co.jp/news/11_10_12/11_12_16.html
2012年 1月 インプレッサ受注状況
http://www.fhi.co.jp/news/12_01_03/12_01_05_2.html
【B型】
2012年11月 日本NASVA,2012年「新安全性能総合評価ファイブスター賞」受賞
http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_11_28_1_85950.html
2012年12月 米国IIHS,2013年,最高評価「トップセイフティピック」獲得
http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_12_25_2_86597.html
2013年 5月 特別仕様車「アイボリーセレクション」発売
http://www.fhi.co.jp/news/13_04_06/13_05_14_3_88102.html
【C型】
2013年10月 一部改良 <C型>
http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_10_29_92217.html
2013年12月 特別仕様車「2.0i-S Limited/2.0i-S Limited EyeSight」発表
http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_12_24_97061.html
2013年12月 米国IIHS,2014年,最高評価「トップセイフティピック(TSP)+」獲得
http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_12_25_97098.html
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dfa-9/b2):2017/03/15(水) 19:45:21.88 ID:gcoJaxfm0
- ■<後期型:公式ニュース>■
【D型】
2014年11月 大幅改良 <D型> /特別仕様車「SPORT 2.0i EyeSight Active Style」発売
http://www.fhi.co.jp/news/14_10_12/14_11_25_110237.html
2014年11月 米国IIHS,2014年,最高評価「トップセイフティピック(TSP)+」獲得
http://www.fhi.co.jp/news/14_10_12/14_11_28_110356.html
2015年 1月 日本NASVA,2014年,予防安全性能,最高評価「先進安全車プラス(ASV+)」選定
http://www.fhi.co.jp/news/15_01_03/15_01_26_111107.html
2015年 4月 特別仕様車「Proud Edition」発売
http://www.fhi.co.jp/news/15_04_07/15_04_14_115234.html
2015年 6月 ハイブリッド仕様車「SPORT HYBRID」発表
http://www.fhi.co.jp/news/15_04_07/15_06_19_116187.html
【E型】
2015年10月 一部改良 <E型>
http://www.fhi.co.jp/press/news/2015_10_06_1176/
2015年12月 米国IIHS,2015年,最高評価「トップセイフティピック(TSP)+」獲得
http://www.fhi.co.jp/press/news/2015_12_10_1578/
2015年12月 日本NASVA,2015年,予防安全性能,最高評価「先進安全車プラス(ASV+)」選定
http://www.fhi.co.jp/press/news/2015_12_17_1614/
■年次改良での仕様変更/機能向上/装備変更もある様です。
・D型(標準装備-追加項目) http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416840663/110-111
・D型(変更点) http://www.impreza-net.com/masa/subaru/2014GJGP/
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dfa-9/b2):2017/03/15(水) 19:49:12.24 ID:gcoJaxfm0
- ■<<過去スレ>>■
120 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485869948/
119 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482059742/
118 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478090994/
117 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475243955/
116 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1472550399/
115 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1470004358/
114 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467441237/
113 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464776893/
112 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461498866/
111 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1458764465/
110 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457489782/
109 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457489244/
108 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1456415026/
107 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455098563/
106 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453284320/
105 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451193390/
104 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448887092/
103 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447368350/
102 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1445778180/
101 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443912348/
100 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442399379/
99 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440849511/
98 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1438878963/
97 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435621776/
96 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1434027993/
95 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1432051521/
94 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1432051289/
93 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1430202173/
92 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428029468/
91 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1425726711/
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dfa-9/b2):2017/03/15(水) 19:52:30.51 ID:gcoJaxfm0
- 90 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424014320/
89 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1422342586/
88 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420612538/
87 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418950836/
86 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417670782/
85 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416840663/
84 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415046049/
83 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413385464/
82 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411781601/
81 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410090452/
80 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407764335/
79 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405847143/
78 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403944525/
77 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401600983/
76 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1398725948/
75 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396264478/
74 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394370819/
73 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392844754/
72 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391609161/
71 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1390104265/
70 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387897300/
69 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386225129/
68 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384857280/
67 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383832758/
66 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382020045/
65 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1381930844/
64 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1381072928/
63 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379840271/
62 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379157993/
61 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378556750/
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dfa-9/b2):2017/03/15(水) 19:55:43.65 ID:gcoJaxfm0
- 60 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377796549/
59 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376417366/
58 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374765217/
57 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1373454955/
56 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372089503/
55 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1370715270/
54 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369275024/
53 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367835425/
52 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1366641789/
51 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365262413/
50 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363869793/
49 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362754455/
48 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361619830/
47 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360746160/
46 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359851915/
45 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358857848/
44 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357476903/
43 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1355741553/
42 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354435023/
41 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352731462/
40 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351082162/
39 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349860784/
38 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348486426/
37 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347055428/
36 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345734274/
35 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344656367/
34 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343572411/
33 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342536227/
32 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341638696/
31 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340711625/
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ad-vsbp):2017/03/15(水) 21:48:22.75 ID:Gmp0Kloc0
- >>1乙!
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spb9-7UNQ):2017/03/15(水) 21:56:29.37 ID:eqHZjGz1p
- 新型よりカッコいいデザインの先代インプレッサ
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad76-FkOX):2017/03/15(水) 22:30:59.55 ID:d4KMBIRr0
- この車のシートを悪く言わない人はバリバリのスポーツカー乗ってたんじゃない?
乗り心地の良い車から買い替えた人にはきっとしっくりこないと思う
車高が高くてフワフワしたシートで身長が大きいなら尚更に
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f3-aizu):2017/03/15(水) 22:45:35.25 ID:O22K58aO0
- >>1乙
ではあるのだけど
まだこのスレ必要なの?
自分も先代乗りだけどさ
ところで
>>10
フワフワしているほうがいい、というのはちょっと違うと思うよ、
前はBPの一番安いの乗ってたけど、フワフワしてないけど良かったよ、
単純にお金でもないってこと
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbb2-csvI):2017/03/15(水) 23:19:41.88 ID:A1KWMX8V0
- >>1乙
>>11
A型だともう飽きたとか話すことないとかなのかな
自分はE型なのでまだまだこれからなんだけど
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15bc-pXJL):2017/03/15(水) 23:53:42.58 ID:knRTjVwM0
- NAインプスレと合併でえかろうて
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 85a9-qxXY):2017/03/15(水) 23:59:21.06 ID:fQ5yjVhl0
- >>10
ノアから乗り換えたけど、シートに不満無し。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-aZn0):2017/03/16(木) 03:48:30.85 ID:LUcvjp2hM
- >>1は4代目よりイケメン
身長180弱でE型シートに不満なし
むしろ加齢と運動不足による筋力の低下が最近の悩み
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-Sm9m):2017/03/16(木) 04:55:29.87 ID:rA7UiCZ6d
- やっぱ年取ってるのを認めたく無い輩がシートのせいにしてるのか?
俺も長時間座っても特に何の変化も無いからな。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-HzDy):2017/03/16(木) 06:37:44.63 ID:4vmc9qTWd
- いちおつ
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8574-vaS3):2017/03/16(木) 06:55:03.37 ID:uDMrlFlm0
- 身長180超えが多いスレ
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71d9-CJUg):2017/03/16(木) 07:48:12.70 ID:gFiOarnJ0
- ひじかけがひじかけにくいのが不満
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-0g2N):2017/03/16(木) 10:28:31.16 ID:MDmVuqz+M
- 確かにひじはかからんな。
俺は肘付く時は窓枠にかけてるわ。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba20-yKHs):2017/03/16(木) 10:46:46.20 ID:tNtdI48X0
- ポジションに不満はないな
肘置きもちょうど良い
ただ決まるまでは長時間乗ったら肩凝ったけど
175cm短足のオッサンだけど
一番後ろから二段前ぐらいにしてるけど
デカい人はキツいのかもね
シートの質とホールド感はGG2の方が良かった
あと猫の毛がつきやすい
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a13-CJUg):2017/03/16(木) 11:32:58.54 ID:6PEvp/IW0
- >>21
ニャンニャン飼ってるの?
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-CJUg):2017/03/16(木) 11:43:33.75 ID:7LM6GKJmd
- 運転手が猫なんだろうよ、
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65da-ns4E):2017/03/16(木) 12:14:05.12 ID:5sdKoj8o0
- リニアスカトロニック しゃりしゃりうるさい。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Lo0s):2017/03/16(木) 12:43:41.21 ID:GP07KX65a
- 神経質過ぎw
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/16(木) 12:43:47.08 ID:2k3VozGud
- >>13
もうたってるし次スレからで良いんでない?
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/16(木) 12:45:13.43 ID:zlFftFogd
- じいさんカーなんだから老人に合うシートにしてやれよwww
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/16(木) 12:46:17.46 ID:2k3VozGud
- 老人でもフルバケ似合う人だっているし高級車の革シートが似合う人だっているぞ
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMca-vDuW):2017/03/16(木) 12:48:32.95 ID:rW7weGsAM
- 新型でたから、追加オプションのキャリアーとかSTIの部品とかって注文できなくなる?
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Lo0s):2017/03/16(木) 12:55:52.46 ID:GP07KX65a
- スッップ Sdda-aZn0
これは酷い自演
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-cTja):2017/03/16(木) 13:03:35.58 ID:cimAllhQd
- >>24
スカトロ野郎!死ね!
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba20-yKHs):2017/03/16(木) 13:38:42.32 ID:tNtdI48X0
- >>23
なんでわかった!?
家でゴロゴロしたままの服で座ると猫の毛がいっぱいシートに移るんよ
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ede8-n4R5):2017/03/16(木) 20:53:52.95 ID:eRvu51O20
- シャークフィンとハイブリッドのグリルが欲しい
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/16(木) 20:58:54.99 ID:nTqp2gdrd
- >>30
はい、馬鹿発見
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8574-vaS3):2017/03/16(木) 21:18:16.17 ID:uDMrlFlm0
- >>33
シャークは一万くらいでやってくれるぞ
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Lo0s):2017/03/16(木) 22:01:20.53 ID:GP07KX65a
- >>34
そう熱くなるなって
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ede8-n4R5):2017/03/16(木) 22:05:43.96 ID:eRvu51O20
- >>35
なんですって!?
部品と工賃で2万いくんじゃ…
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6a9-v8EU):2017/03/16(木) 22:27:08.93 ID:eY8rnhRx0
- インポモッサ
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa9-CJUg):2017/03/16(木) 22:41:37.56 ID:NdhWMEY40
- >>33
ハイブリッドのグリルがださいとみんカラのハイブリッドオーナーは替えているのに逆行してるなぁ。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/16(木) 23:09:35.69 ID:nuvG7nund
- >>36
ちょっと調べてこいよ
恥ずかしいぞ
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa5-CJUg):2017/03/16(木) 23:29:59.72 ID:cPkym82ep
- >>38
イヌホテップ
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Lo0s):2017/03/17(金) 00:16:31.50 ID:kpJrBiKVa
- >>40
まあまあ落ち着けよ
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa5-CJUg):2017/03/17(金) 00:22:23.55 ID:yqLkfPH2p
- イムホテップ
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ede8-n4R5):2017/03/17(金) 00:34:08.39 ID:uu7W9m280
- >>39
前期型のに比べたらスタイリッシュじゃない?
ボディカラー黒だから枠黒いのが欲しかった
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d74-8YZg):2017/03/17(金) 01:04:19.35 ID:JJPJhvnW0
- ナイアルラトホテップ
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-aZn0):2017/03/17(金) 12:24:51.90 ID:DkkK+9E3d
- >>42
触れちゃいかん馬鹿だったみたいね
すまんな
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f531-B4eF):2017/03/17(金) 14:19:16.91 ID:5lBUmvr30
- ガキばっか
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-n4R5):2017/03/17(金) 15:05:46.92 ID:GhJGBVA6d
- マイスバルアプリで問い合わせしてから24時間経つけど返事が来ない
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d76-pbqD):2017/03/17(金) 16:34:26.55 ID:8MSNDS7Z0
- この車のシートが素晴らしすぎて普通に運転してるだけで肩や腰が痛くなる
ちなみに32歳ね
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 451d-Sm9m):2017/03/17(金) 17:38:23.93 ID:Bg+sM6Fd0
- はい、ジジイ乙
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa5-vaS3):2017/03/17(金) 18:20:20.69 ID:QJUiE1Dnp
- >>49
地下鉄のシートとどっちが勝ってる?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/17(金) 18:41:54.73 ID:CFGbO6cCd
- 当方G4だが
運転席、助手席のシートは
決して褒められたものではないね
(後席左右は及第点)
昔のプジョーやゴルフ2に乗れば分かるよ
シートは静粛性やナビよりよっぽど大事なのに。
日本のユーザーがバカ過ぎるから
メーカーもコストかけられないんだよ
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Lo0s):2017/03/17(金) 18:50:22.40 ID:USP7bmbja
- >>46
なんとか自分を納得させるので精一杯
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/17(金) 19:25:55.93 ID:UyAorMiqd
- >>53
触れちゃいかん馬鹿だったみたいね。すまんな
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa1e-Lo0s):2017/03/17(金) 19:35:20.42 ID:b7bGe3d8a
- >>54
>>53
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Lo0s):2017/03/17(金) 19:38:08.39 ID:XSJ3C2Xea
- 触れちゃいけないと言いながらもレスしちゃう辺りに悔しさが滲み出てるw
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safd-X/kE):2017/03/17(金) 19:38:17.34 ID:DUvWAV52a
- 誰かカンガルーのAAはよ
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fad1-8k8/):2017/03/17(金) 19:48:49.93 ID:N8qaUEgj0
- 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1a9-Lo0s):2017/03/17(金) 19:51:48.56 ID:4MqBKdM00
- 貼ろうとしたら遅かったw
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/17(金) 20:11:52.68 ID:8MSNDS7Z0
- >>52
全くの同感ですね
どうして人間が直接座るシートやハンドルの材質をもっと検討しなかったのかと
思ってしまう
レカロに交換したら車自体が変わったような錯覚になったりして
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa9-CJUg):2017/03/17(金) 20:22:23.83 ID:tFGE8vi30
- 多分自分で買い換えてカスタムしてくださいってことなんだろうと思う。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71e7-vMI+):2017/03/17(金) 20:43:01.81 ID:oi2S7EqB0
- 8000キロ超えてようやくエンジンが軽くなってきた感じ(^。^)
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71e7-vMI+):2017/03/17(金) 20:44:04.04 ID:oi2S7EqB0
- 新型のG4カッコイイ。写真じゃダサいが。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/17(金) 20:53:33.05 ID:8MSNDS7Z0
- >>62
前回オイル交換してのは?
単純にオイルが減少、劣化してたりして
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/17(金) 21:03:36.73 ID:+wKIrH84d
- >>55
触れちゃいかん馬鹿だったみたいね。すまんな
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ede8-n4R5):2017/03/17(金) 21:24:46.92 ID:uu7W9m280
- 新型ってこんな感じの顔だよね
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ede8-n4R5):2017/03/17(金) 21:25:28.48 ID:uu7W9m280
- こんな感じの顔だよね
http://imgur.com/Dir0LRV.jpg
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-aZn0):2017/03/17(金) 21:30:51.86 ID:LGQd1hL4M
- >>67
ワロタw
なんつーか上目遣いで目小っさ!なんだよな〜
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Lo0s):2017/03/17(金) 23:04:22.46 ID:hyKaRs11a
- >>65
>>46
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-mNt1):2017/03/17(金) 23:57:53.57 ID:fe/4lqnNa
- >>49
歳じゃなくて身長体重書いてくれ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39bc-aZn0):2017/03/18(土) 00:02:48.41 ID:kspO3OQa0
- >>70
165 75くらいかな
近所のスポーツ乗りがこんな感じだわ
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a13-CJUg):2017/03/18(土) 01:30:36.85 ID:zJ8aAr1v0
- >>62
>8000キロ超えてようやくエンジンが軽くなってきた感じ(^。^)
30000キロで慣らしが終わるぞ
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 71f2-RuOL):2017/03/18(土) 09:37:27.72 ID:B2yKnCjM0
- >>67
新型よりもアクセラが浮かんだ
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-cTja):2017/03/18(土) 10:46:38.78 ID:Hq81cCPcd
- >>63
俺ん家の隣のおっさんがWRXから買い換えたが、俺の方がカッコいいぞ
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a0a-X/kE):2017/03/18(土) 11:09:24.42 ID:F9fcO3rD0
- >>74
車より俺さんの方がかっこいいという事ですねわかります
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/18(土) 12:55:33.97 ID:ymdoCb410
- >>70
183の82
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa4-tpgq):2017/03/18(土) 20:30:35.60 ID:lUi3ZIqo0
- まあ、輸出前提のクルマなので
シートもAM95とか前提に造ってあるだろうから
合わない人がいても不思議ではないけど特殊なカテゴリーの人か
正しい運転姿勢を知らないかのどちらか。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8574-vaS3):2017/03/18(土) 20:35:36.51 ID:IkpEtg+30
- インプオーナーって先代もだが180超えが多いな
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-aZn0):2017/03/18(土) 20:38:14.51 ID:3wOe0xXKM
- デカイ人って小さめのクルマ乗りたがるって言うしな
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/18(土) 20:48:47.41 ID:ymdoCb410
- 車とシートは比例しないと思うんだが
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bad0-12+v):2017/03/18(土) 21:19:29.76 ID:cmKKkOMK0
- >>77
AM95って何? ググってもNIKE AIR MAX 95ばかり出てくるんだけど
>>79
そんなの聞いたことがない
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bad0-12+v):2017/03/18(土) 21:25:13.62 ID:cmKKkOMK0
- >>77
ごめん、下の方にあったわ。アメリカ人男性の95%までをカバーする身体サイズってことね
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-mNt1):2017/03/18(土) 21:56:59.94 ID:tCMZt6iha
- >>81
エアマックス懐かしいwww
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/18(土) 23:44:51.87 ID:ymdoCb410
- >>77
間違いなくAM95仕様じゃないと思う
アメリカ人の95%の平均が183の82よりも下とは思えないんだが?
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ede8-n4R5):2017/03/18(土) 23:49:41.89 ID:aU5bTlkx0
- ハイブリッドのグリル、ヤフオクで落札できなかったけど、終了時の落札額+送料の価格より新品で注文した方が安かったからディーラーに頼んできた。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa4-tpgq):2017/03/18(土) 23:52:38.83 ID:lUi3ZIqo0
- >>84
じゃあそっちじゃないほうの理由。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a0a-X/kE):2017/03/18(土) 23:55:22.46 ID:F9fcO3rD0
- >>84
独活の大木はすっこんでろ
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/19(日) 00:06:26.08 ID:p10AeKXQ0
- >>87
毒舌のミニマム族は早く寝ろ
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d1b-OOaa):2017/03/19(日) 00:25:27.28 ID:IRRmSTQb0
- アメリカ人の平均身長はさして高くないよ。
俺と同じくらい(177)。
アメリカ人は日本人=チビと思っているらしく、日本人ぽくないとよく言われる。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bad0-12+v):2017/03/19(日) 00:50:00.46 ID:HIO1MTyh0
- >>84
AM95って平均値ではないよ
米国人男性を小さい順に並べて95%目に当たる体型で187cm/102kgだそうだ
なおさらそんな仕様では有り得ないと力説しそうだけど
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1a9-Lo0s):2017/03/19(日) 01:16:11.64 ID:jhEHGfQb0
- >>90
まあ、それならシートが硬いだのなんだのというクレームがつくのは当然かもしれんね。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e47-u6wT):2017/03/19(日) 02:29:37.64 ID:dgB4b0ZQ0
- 奇形児のクレーム相手に、みんなよくそう熱くなれるなw
病気なんだから触れないでやっておきなさい。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-aZn0):2017/03/19(日) 06:53:59.91 ID:74Dz2bH/M
- たぶん整体に行けば一時的に良くなるよ、きっと
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39bc-aZn0):2017/03/19(日) 06:56:41.53 ID:OSoPIgQK0
- >>87
チビw
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/19(日) 09:14:59.27 ID:p10AeKXQ0
- >>87
ホビット
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5a9-v8EU):2017/03/19(日) 10:27:14.96 ID:Xf5QRQMH0
- リニア
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スカトロニック!スカトロニック!
⊂彡
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-CJUg):2017/03/19(日) 12:25:58.91 ID:oxyU9Tdnd
- ガチホビット160参上!背面長が長くて泣く!
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM1e-cVFT):2017/03/19(日) 12:52:17.38 ID:Qxi47vIBM
- 眠いわー
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-vMI+):2017/03/19(日) 14:34:51.91 ID:ticKU6hzd
- モービル 10w-30 のオイルを入れてみた。硬いかな?
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa5-CJUg):2017/03/19(日) 14:55:12.89 ID:B/2HbX8Tp
- >>99
俺も入れたが、冬はかたいみたい。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-O4fL):2017/03/19(日) 16:48:11.54 ID:NRFIB0yAd
- Bスポーツ乗りだが、そろそろタイヤ交換なので出たばっかりのダンロップルマン5履いたら全然違うクルマになりました。さすが福山雅治w
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-vMI+):2017/03/19(日) 21:36:11.65 ID:2YsLae6Md
- >>100
これから暖かくなるから、これからならいいかなと思いこれをチョイスしました。ちまちま街乗りなら柔らかい方がいいみたいですね。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e5f-Kodr):2017/03/19(日) 21:44:00.10 ID:EpaPGdG10
- >>101
ほう、そんなに良いかい?
インプレ求む
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/19(日) 21:47:56.67 ID:p10AeKXQ0
- 燃費の0W-20合成油か
保護の5W-30部分か悩む今日この頃である
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa4-u6wT):2017/03/19(日) 23:35:50.59 ID:vaXJ8Qtw0
- >>103
B型2.0iFFで、デフォタイヤがヨコハマDBとの比較
ロードノイズが明らかに減った
まっすぐ走る(うねりを拾いにくい)
段差ドンが収まりよい
ステアリングがいい感じに重くなった(しっとり)
交差点などで曲がるときにスッと行ける(姿勢が安定してる感じ)
まだ高速走ってなく街乗りでの感想です
燃費はまだ不明
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66b2-vTDf):2017/03/20(月) 06:50:19.51 ID:5dVmKdGv0
- >>104
いいとこ取りのプレアデスゼロ0w-30
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-6Inm):2017/03/20(月) 06:52:02.84 ID:rMA/TrGE0
- >>101
A型2.0isFFで、同じタイヤを履いてる。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-GJ+s):2017/03/20(月) 08:23:49.19 ID:CW6J9gr5d
- エンジンオイル粘度で燃費変わるもんなの?運転の仕方が1番左右されると思うんだけど!
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/20(月) 08:54:55.36 ID:aGqcMGNd0
- >>108
抵抗の大小があるんだから微々たるものだけど違うでしょ
問題は10年後とかのエンジンの状態だけど
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddb7-CJUg):2017/03/20(月) 09:40:21.57 ID:5rOkunT10
- >>107
どんな感じ?
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-6Inm):2017/03/20(月) 12:00:23.59 ID:rMA/TrGE0
- >>110
普通
どこでもあるタイヤ。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 358a-12+v):2017/03/20(月) 16:47:32.32 ID:ixQnuAaK0
- カーブの連続した下りの山道とかでステアリング切ってるとよくシフトダウンのときに羽(レバーって言うのか?)を見失うんだが
なんかいい方法ない?
「よしここでシフトダウンだ」ってときに指がスカってなって「あれっ無いぞ、あっ今は上か!」ってなるんだが。
まあフットブレーキ使うけどさ。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa9-CJUg):2017/03/20(月) 16:49:49.76 ID:DOnGCOza0
- CVTオーナーワイ、何を言っているのかわからない。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-CJUg):2017/03/20(月) 17:08:08.46 ID:fhCJI/C8M
- >>112
あるあるw
それと会社のADバンとかでも、パドルないのにたまにスカッとやるw
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/20(月) 18:00:28.01 ID:aGqcMGNd0
- >>112
純正のパドルスイッチを長くするキッドやケンスタイルからパーツ出てたと思う
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-CJUg):2017/03/20(月) 19:17:40.92 ID:CegC/dzPp
- 新型のスレ荒らしてんの誰だよw
4代目のデザインが一番カッコいいことはそっと俺らの胸の中にしまっておこうぜ
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-CJUg):2017/03/20(月) 19:35:36.96 ID:fhCJI/C8M
- いやホントやめてほしいね。4代目を貶めることと同義
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa4-tpgq):2017/03/20(月) 19:44:21.17 ID:wGMlYXGN0
- どのスレでもそうだけど、荒らして対立を煽るのは
全くその車種に関係ない悪趣味なマジ基地の人だから相手にするだけでも
その人を喜ばすだけ。
無視でよい。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMca-vDuW):2017/03/20(月) 20:28:39.19 ID:YqV5n97eM
- >>105
デフォのタイヤは何万キロ保った?
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6da4-uImq):2017/03/20(月) 20:36:02.42 ID:0L3RaaFZ0
- シフトレバーでもシフトアップダウン出来るようにしてほしかった
エクシーガは出来るんだよな
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-CJUg):2017/03/20(月) 21:02:28.21 ID:fhCJI/C8M
- マジか⁈そんなにコストかかるとは思わんけどなあ
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba20-TxJm):2017/03/20(月) 21:25:58.59 ID:5i860nwX0
- >>120
初めて乗ったとき俺も思た
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/20(月) 22:39:13.90 ID:aGqcMGNd0
- パドルシフトなんかよりもシフトレバーでアップダウンできる方が絶対いいよね
ステアリングを常に両手で握ってるとは限らないし
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71e7-vMI+):2017/03/20(月) 22:48:34.45 ID:GnjhPXMQ0
- 2.0iのら16インチですけど、デザインがダサいので17インチ検討中。2.0isのサイズでいいのかな?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baf3-12+v):2017/03/20(月) 22:49:16.77 ID:okCYTV7R0
- コラムシフトってあるよね、
あの位置でアップダウンできれば良いんじゃないかな
ハンドルについているからいざというときわからなくなるんで
- 126 :112 (ワッチョイ 353b-12+v):2017/03/20(月) 23:21:37.87 ID:L5sDOa2d0
- そうだパドルだ。名前が出てこなかった。
>>115
そんなマニアックなパーツがあるんだな。考えたこともなかった。
>>125
前の車がファンカーゴだったけどコラムシフトだったから分かりやすかった。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d74-8YZg):2017/03/21(火) 01:00:22.14 ID:Y7Vptbif0
- >>124
BRZ純正の17インチもつくよ
タイヤサイズがインプレッサ17インチと違うけど、うちのディーラーは問題ないって言った
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71e7-vMI+):2017/03/21(火) 06:30:48.81 ID:lpk8yJ1c0
- >>127
サンクス!ヤフオクとかで探してみます
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa4-u6wT):2017/03/21(火) 07:02:27.20 ID:V125B6xA0
- >>119
4年3マンキロぐらいでひび割れてきたので、まだ溝残あったけど替えました
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d76-0a3t):2017/03/21(火) 08:31:09.80 ID:BV0k4akV0
- やっぱタイヤはミシュラン一択だよな
前の車だが7年使った記憶がある
それほど長距離乗らなかったのもあるけど
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-vMI+):2017/03/21(火) 09:01:14.50 ID:4eToleaPd
- >>129
グリップの高いタイヤほど持ちが悪いような感じ
保管方法にもよるだろうけど
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMca-vDuW):2017/03/21(火) 17:23:07.90 ID:1XxMfHVIM
- タイヤも奥がふかいなあ
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c131-d46y):2017/03/21(火) 18:53:55.47 ID:bIQWHGfh0
- AWDは、超ハイグリップタイヤを履かせた時FFやFR、MRに比べるとボディが縒れる傾向があるから
永く乗りたいならドライグリップ性能は程々のタイヤを選んだ方が良い
>>131
そりゃ摩耗が早いからね
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safd-X/kE):2017/03/21(火) 19:14:51.66 ID:yUA71rZYa
- 次はレグノにしたいなぁ
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c131-d46y):2017/03/21(火) 19:28:48.80 ID:bIQWHGfh0
- みんなタイヤには拘りが有るよね
俺はダンロップのSP SPORTシリーズかな
ウェットグリップ性能が絶対的に優れてるから
高いけど...
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5aad-F/5x):2017/03/21(火) 20:23:53.43 ID:HwqAH17e0
- 漢は黙ってレーシングスリック
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71e7-vMI+):2017/03/21(火) 20:39:14.02 ID:lpk8yJ1c0
- 昔なら黙ってブリのGグリッドかポテンザにしたなぁ
まだあるのかな
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa9-CJUg):2017/03/21(火) 20:58:01.76 ID:astgqyn00
- ブリヂストンのネクストリーだな。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e15f-aZn0):2017/03/21(火) 21:39:07.45 ID:ZpAr0iwd0
- >>133
この車にハイグリップ履かせてボディ歪むほど攻めた走りする奴なんかいねーよ
今時アジアンでも街乗りなら問題ないしどうせタイヤの寿命なんて5年程度なんだから安いやつを柔らかいうちにこまめに変えてればバーストする心配もないしそもそもこの車じゃ使いきれないドライグリップ性能云々言うより安タイヤを鮮度のいいうちに変える方が遥かに安全
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa4-CJUg):2017/03/21(火) 22:22:25.78 ID:3mzh/XPY0
- 静かで乗り心地が良いタイヤはなんですか
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e5f-Kodr):2017/03/21(火) 22:23:13.05 ID:l/Os2mVn0
- レグノやろねぇ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa9-CJUg):2017/03/21(火) 22:31:13.86 ID:astgqyn00
- レグノだなー。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa4-CJUg):2017/03/21(火) 22:35:27.34 ID:3mzh/XPY0
- やっぱり違いますか
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39bc-aZn0):2017/03/21(火) 22:52:06.58 ID:Lu+LrZOQ0
- 安車に静音タイヤ履いてもあまり変わらんらしいよ
インプもロードノイズ多いから望み薄
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ede8-n4R5):2017/03/21(火) 23:10:26.51 ID:uAz4goNI0
- ロードノイズって大半がタイヤのせいなんじゃねーの?
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safd-X/kE):2017/03/21(火) 23:26:20.47 ID:VraU7PkNa
- レグノにすると明らかにロードノイズは変わるね
前の車で実感した
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa5-CJUg):2017/03/21(火) 23:29:53.47 ID:Gs0CxmdZp
- レグノっていくらぐらい?
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa9-CJUg):2017/03/21(火) 23:30:16.10 ID:astgqyn00
- レグノは明らかに変わるよ。安車とか関係なく。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa4-tpgq):2017/03/21(火) 23:48:11.01 ID:Rzkt5k+S0
- タイヤの営業マンに比較相手がブリヂストンだって言うと「あそこは別格だ」っていうから
やっぱ日本ではブリヂストンとそれ以外って括りになるよね。
ミシュランのエリアセールスはどんと来いって言うけど。
俺はまだインプのタイヤは換えてないけど、別の車で懲りたからBSかミシュランしか買わない。
気に入らなかったら全額返金キャンペーンがあるから
ミシュランを一度履いてみたら?
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-Ulki):2017/03/22(水) 02:19:25.15 ID:lVZpm48fd
- レグノ履いてるけど、確かに静かになって転がるようになって最初は喜んだ。しかし燃費がむしろ悪くなって、なんでだ?って思ったわけよ。
色々調べたらブリジストンのタイヤは他メーカーに比べて重いってことが書いてあってだからかってなった。
そう考えたら転がるのは重いから当たり前であって全然エコじゃねえじゃんってなった。
むしろ転がることによってアイサイトの挙動も危なげになったりもしてるし、多少うるさくても次は軽いタイヤがいいなあって思ってる。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa9-CJUg):2017/03/22(水) 07:09:08.62 ID:k8GhoQf50
- レグノは燃費求めるタイヤじゃないから燃費ならネクストリー履く。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-Kodr):2017/03/22(水) 07:38:21.04 ID:4YdHeGHEM
- レグノに燃費って目的ちがいますやん
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-GJ+s):2017/03/22(水) 13:02:54.26 ID:LiJs4Zjgd
- いつかレグノって思いたいけど高くて買えない(笑)
昔からレブスペックばかりw
安価で一応はスポーツタイヤだしねー!
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8574-Ulki):2017/03/22(水) 13:31:39.60 ID:5osBGNvq0
- >>151
>>152
そうなのか、燃費求めたらアカンのか。でも純正よりも悪くなるとは思ってなかったなぁ。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-CJUg):2017/03/22(水) 15:30:14.37 ID:NgqZDhnTd
- 燃費求めるならエコピア標章のネクストリー。燃費がばり伸びるけどクッソ硬いタイヤだから乗り心地は固い。
どっちを選ぶか?、よ。
静かで乗り心地良くて燃費、なんてものは無理。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFda-CJUg):2017/03/22(水) 15:32:59.58 ID:u6Rwq/ruF
- ネクストリーは柔らかいよ
あとサイドウォールの耐久性があんまりよろしくない
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-aZn0):2017/03/22(水) 18:23:01.57 ID:a3Guv6p3d
- 燃費求めるのにクソ燃費のスバル選んだのか(呆れ
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safd-X/kE):2017/03/22(水) 18:33:42.46 ID:qabic2jGa
- ワイは雪道性能でスバル選んだわけで夏の限界性能で選んだわけではないので夏タイヤは燃費がいいのがいいでござる
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-Kodr):2017/03/22(水) 18:50:42.09 ID:2GhQREkNM
- そういう人はプリウス並みのエコタイヤしかないね!
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1a9-Lo0s):2017/03/22(水) 20:27:45.60 ID:Q6hUWfba0
- >>157
燃費の優先度が一番高くないと燃費を求めたらダメなんか?
面倒臭い思考してるな。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-CJUg):2017/03/22(水) 21:51:57.16 ID:NgqZDhnTd
- 実際ボクサーエンジンで燃費求めたいんですってディーラーで言ったらトヨタをオススメされた。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e1a-12+v):2017/03/22(水) 22:57:08.43 ID:QPNODW+Y0
- 燃費は交通事情、乗り心地は路面の舗装のメンテナンスによるところが大きい。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-LYfQ):2017/03/23(木) 01:07:38.15 ID:5pRTWMvnd
- >>160
ひえ〜w信者さんすんませんでしたw
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1ec-+Vyq):2017/03/23(木) 01:11:57.94 ID:gTd8R6yh0
- >>161
そこまで無能な営業も珍しいな
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a9-1VOV):2017/03/23(木) 01:28:52.72 ID:1SLvlQjl0
- >>164
スバルってそんなもんじゃないの?
店舗までは言わんけど岡山スバル。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9a9-MLaW):2017/03/23(木) 02:20:51.27 ID:grwMvkQx0
- >>163
やれやれ、どこをどう読んだら信者という解釈になるんだか。
優先度を落とした部分に関しても切り捨てずできるだけパフォーマンスを出せるように考えるのは普通のこと。
草生やして煽れば優位に立てると勘違いしてるそのおつむをもう少し使おうね。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b4c-LYfQ):2017/03/23(木) 02:39:54.44 ID:+xnuANvC0
- >>166
これは知識人さんすんませんでしたw
これでよい?w
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LYfQ):2017/03/23(木) 02:41:56.81 ID:jlbsiIg4d
- >>166
ひぇ〜wこれはキチガイ信者さんすんませんでしたw
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9a9-MLaW):2017/03/23(木) 07:40:09.77 ID:grwMvkQx0
- 触れちゃいかんバカだったか。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1346-n/U6):2017/03/23(木) 09:19:37.43 ID:0dgAtqSB0
- もう飽きたわ!どんだけ燃費とタイヤの話続けてるねん!
そろそろドアバイザーの話題にでも切り替えろやっ!
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-J7TW):2017/03/23(木) 09:36:17.64 ID:bVV5iAX5a
- >>170
ドアバイザーださいから付けてない
タバコ吸わない自分にとっては風切音発生装置くらいにしか思えない
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-ceVv):2017/03/23(木) 10:36:39.10 ID:1l4mkdxrp
- バイザー非装置車って滅多に見ないよな
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa35-MLaW):2017/03/23(木) 10:45:44.95 ID:sV2Gxjpfa
- 普通のドアバイザーは特にダサいとも思わないし、付いてれば雨の時に少しでも窓を開けられるからあった方が良い。
教習所で使用してるでかいやつは流石にダサいと思う。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bd-n/U6):2017/03/23(木) 10:48:40.84 ID:ZCgzte7u0
- と思ってるのは世界中で日本だけなんだよな
ほんとしょーも無い文化が蔓延してるは日本ってw
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 611b-joyD):2017/03/23(木) 11:00:51.19 ID:LvcpxKP/0
- 日本に来た外人がドアバイザー見て、すげえクールやん、俺の車にも付けたい、と思ってるかもなw
アメリカだと会社の敷地内全て禁煙なんてこと多いし、そうなると自分の車の中でしか喫えない。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b977-ZXCw):2017/03/23(木) 11:12:28.81 ID:RGEXYg9P0
- みんなは、マフラー替えてるの?
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9bc-LYfQ):2017/03/23(木) 11:16:40.14 ID:US4YGTUI0
- >>176
お得意のstiエンブレムと恥ずかしい羽はつけてる?
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b977-ZXCw):2017/03/23(木) 11:31:06.29 ID:RGEXYg9P0
- stiと入ってる物は一切ついてない
もともとスバリストでも水平対抗信者でもないし
MT設定が在ったのと形が気に入ったからGP3買った
あ、SPORTの方です
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b977-ZXCw):2017/03/23(木) 11:33:41.17 ID:RGEXYg9P0
- 訂正、水平対向でしたw
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-J7TW):2017/03/23(木) 11:39:57.71 ID:bVV5iAX5a
- >>178
STIパーツ付けてみ?
フレキシブルドロースティフナーとフレキシブルタワーバー付けるだけでだいぶ変わるよ
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b977-ZXCw):2017/03/23(木) 11:49:58.93 ID:RGEXYg9P0
- フレキシブルドロースティフナーなんですが
付けようと思ったら2Lのみらしいです
寺で言われた...
それと話が替わって申し訳ないんですが
ヒルスタートアシストをオミットしたいんだよねぇ
自宅の駐車場に傾斜があってクラッチ切って位置を微調整したい時に
イチイチ機能が働いて煩わしい
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-J7TW):2017/03/23(木) 12:06:17.09 ID:bVV5iAX5a
- >>181
リアにスタビライザーも付けたら1.6リッターでも付けられるみたいな話聞いたことあるよ
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b977-ZXCw):2017/03/23(木) 12:16:29.28 ID:RGEXYg9P0
- >>182
情報サンクス!
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-mCc0):2017/03/23(木) 15:16:19.70 ID:DvQ8kt7ta
- >>181
HSAキャンセルは説明書に載ってるよ
俺も煩わしいんで切った
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b977-ZXCw):2017/03/23(木) 16:01:46.96 ID:RGEXYg9P0
- >>184
サンクス!
今度試してみる
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa35-X9Xg):2017/03/23(木) 20:21:51.91 ID:3W8ngf8da
- ドアバイザーは付けずにアリババで買ったxv用のウィンドウメッキモール付けてる
オッサン趣味な感じだけどなかなか気に入ってる
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 41e8-gQzW):2017/03/23(木) 20:35:38.22 ID:fWgLKa3Z0
- レヴォーグSTISportの内装パーツを流用したら馬力上がったし
インプレッサスポーツハイブリッドのグリルに替えたら燃費が上がった
あとはマフラー替えてDQNを上げる
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-1VOV):2017/03/23(木) 20:37:28.25 ID:RvJOG8PaM
- 前の車はドアバイザー付けなかったけど去年買ったG4は付けた。やっぱり無いと貧乏くさくて嫌だった。ご一緒に牙ライトはいかがですか?と勧められだがさすがに断った。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-1VOV):2017/03/23(木) 20:39:37.36 ID:PJeRRy43p
- ドアバイザーないと貧乏くさい?
どいう思考回路だよ
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a9-1VOV):2017/03/23(木) 20:41:07.89 ID:0xPTgtKT0
- ドアバイザーないと貧乏くさいはワロタ
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-1VOV):2017/03/23(木) 20:43:22.50 ID:RvJOG8PaM
- やっぱり大衆車は無いとヘンだと思うんだよ(笑)WRXとかstiとかは、まあわかるけど
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-1VOV):2017/03/23(木) 21:11:41.42 ID:PJeRRy43p
- プラウドエディションのメッキドアハンドルのデザインが秀逸すぎてお気に入り
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7174-5sBS):2017/03/23(木) 22:15:46.50 ID:pKEAr27C0
- >>188
高いグレードの車を乗ってたり、他の (高い) オプションを付けてるのに
ドアバイザーを付けてないと、この人はなかなか通な人だなと思うけどなー。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93a9-JArJ):2017/03/23(木) 22:18:04.44 ID:rzlPtZV/0
- アクセサリーは買う人の好みで付ければ良い。
他人があーだこーだ言うのを真に受ける脆弱者はトヨタの大衆車にでも乗ってれば良い。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c992-7HKf):2017/03/23(木) 23:13:12.01 ID:skJnuI4U0
- >>176
最初買ったときに「あれっこの車マフラー無し?」って思った。
そのくらい上手く隠してある。ここまで外からマフラーが見えない車はそうそうない。自分にとっては無いのと同じ。
マフラーが無い=先進的っていうイメージだから何もしてない。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bfa-G6gY):2017/03/24(金) 00:39:35.55 ID:uA0o3jlq0
- >>195
C2.0iアイサイトだけどノーマルでふつううううに見えるのだが俺の車だけ?
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9a9-MLaW):2017/03/24(金) 00:46:02.12 ID:l5/u2Mb10
- 俺もドアバイザー無いと貧乏臭く見えてしまう。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130a-J7TW):2017/03/24(金) 01:02:06.49 ID:nxqVEWtD0
- >>197
お歳はいくつですか?
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bb2-Xbq8):2017/03/24(金) 05:36:37.54 ID:LLTJlW7H0
- >>196
G4は普通に見えるがスポーツは地面が水平なら見えんよ
マフラーエンドとバンパー下部がツライチだから
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-1VOV):2017/03/24(金) 06:03:05.65 ID:U8xtmudXM
- なんと!そんな違いがあったとは…
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7174-5sBS):2017/03/24(金) 09:20:39.47 ID:g0KY90lZ0
- 正直、他の人の車なんて、格好いいなぁーと思う車、珍しい車、
痛い車ぐらいしか気にならない。
ドアバイザーがあろうがなかろうが、誰もなんとも思ってないぞw
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-7Y/j):2017/03/24(金) 12:56:47.72 ID:uhlo+JSlM
- 1.6でフレキシブルロースなんちゃら欲しいってデーラーに言ったら、それこそ2.0だけなんですよって断られたった。
リアスタビは自分で取り付けたけど、これも個人で取り付けられるような部品ですか?
カタログ写真だといまいちどんなものかわからんです
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LYfQ):2017/03/24(金) 13:04:53.23 ID:zr6joG3Cd
- 一部のキモいお前らってマフラーとかエンブレムとかタワーバーとかこだわるくせにブレーキとかはブレンボだのエンドレスだの言わないのなんで?
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130a-J7TW):2017/03/24(金) 13:12:47.41 ID:nxqVEWtD0
- >>203
タワーバーは普通に走ってて違い分かるけど、ブレーキは特に不満感じないからでないかなぁ
そもそも攻めた走りする車でもないし
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-ceVv):2017/03/24(金) 14:17:46.24 ID:laBQwJtkp
- >>201
国産でバイザー非装置車って滅多に見ないよなあ
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/24(金) 15:30:45.84 ID:e9JVmXqxd
- >>204
タワーバー付けてるけどほとんど違いわからなくね?
街乗り通勤でしか使わないからかもしれんけど。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GXLw):2017/03/24(金) 16:38:29.36 ID:lmBwrhNvd
- >>206
エンブレムつけてないのか?
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/24(金) 16:46:47.00 ID:e9JVmXqxd
- え?どういうこと?
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-1VOV):2017/03/24(金) 17:09:53.44 ID:X/pc3TqId
- エンブレムと恥ずかしい羽と金色ホイールで
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-1VOV):2017/03/24(金) 17:37:31.21 ID:4YX8S32yd
- WRXでどうぞ
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b95d-ZXCw):2017/03/24(金) 19:04:50.92 ID:uUo5CE+b0
- >>203
ブレンボのブレーキは、サーキットランでもしないと勿体ないっス
エンドレスのは安いからお好みでどぞ
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Xbq8):2017/03/24(金) 20:02:53.40 ID:iGJUNaREd
- パッドは曙の奴で必要十分
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a9-1VOV):2017/03/24(金) 20:13:11.28 ID:EgtWihdn0
- トノカバーとラゲッジマットなんだけど、調べたらH27.4で型番が区切られている。
これ後期型と前期型でサイズ違うんかな?
互換性あるなら購入したいんだけど。
そもそもマイナーチェンジでラゲッジスペースって変わっているのかな?
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a9-aw5l):2017/03/24(金) 20:25:39.67 ID:BipD9VFM0
- >>188
カッコよさはしらんけど、単純に安全面から牙LEDはおすすめできるぞ。
正面からだけかとおもったが、横からみたときに意外なほど目立つ。
交差点でも発見されやくて、相手に注意喚起できる。
もちろん、こちらはLEDあるからといって油断しちゃいけないけど、雪壁
があると、どうしても、よく見えない状態で、鼻先を侵入させなくちゃ
いけないときがある。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H8b-gQzW):2017/03/24(金) 20:31:08.34 ID:fdozCL2lH
- ハイブリッドみたいなラインだったら良かったのに
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d1-0yGP):2017/03/24(金) 20:54:53.47 ID:Gr7UqstK0
- 現行型みたいなツブツブLEDじゃないからまだマシ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9b2-08ra):2017/03/24(金) 21:05:14.77 ID:ZWLH+kHZ0
- >>209
ホイールは黒でエンブレムは、G4てのが貼ってあります。
羽はないけど、恥ずかしくてごめんwww
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a9-1VOV):2017/03/24(金) 21:41:03.23 ID:EgtWihdn0
- STIエンブレムの話してるんじゃないの?
付けてたら恥ずかしいって言ったら。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 810a-5sBS):2017/03/24(金) 22:11:29.07 ID:kZYBRxQx0
- くだらないこと聞いていい?
車検シールどこに貼ってる?ミラーが付いてる真下に貼られたんだけど外から見るとなんか下すぎるような・・・
今年から一回り大きくなったから余計に目立つんだわ
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 41e8-gQzW):2017/03/24(金) 22:32:40.39 ID:Y8EaLSIV0
- ミラーの裏はドラレコ付いてるから左上の点検証と並んで貼ってある
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bd-n/U6):2017/03/25(土) 00:17:29.55 ID:mFB21bOV0
- そういやそろそろ車検2回目だな
パッドもバッテリーも交換だろうし、ソープ3回行けなくなるわ悲しい
あータイヤの溝もそろそろ2mmだったな・・・4回行けんわw
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 131c-b5hl):2017/03/25(土) 00:23:28.80 ID:BL4GkTOI0
- デイライト部分は劣化してるよな。
4代目の方がマシな印象。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71a9-aw5l):2017/03/25(土) 09:31:22.64 ID:Z9+5kREG0
- 4代目の光るキバあまりいないので後付けした。みんなつけてたら
逆につけなかったかも。
そういうデザインのバンパーなのに、つけないのももったいないな
と後で思い直した。部品入手しづらくなることもあるのかなと思って
今のうちに。
純正の銀のやつもとってあるので、古くなってLEDがいかれたら、戻す予定。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GXLw):2017/03/25(土) 09:49:58.09 ID:Xy7sGw2Ld
- >>223
お前のいかれた頭は治らないな
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1184-85mj):2017/03/25(土) 12:22:40.85 ID:0B2ZBewp0
- 確かにGPインプは市内でもたまに出会うけど、牙光らせてるのは最近見たことないな。
後付けだと幾らくらいかかった?
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/25(土) 12:24:40.11 ID:lWlZnMzid
- 逆に古くなればみんな車手放すから中古市場にたくさん出回る。
ここでもすでに4台目飽きた人いるんじゃないの?
そういう人にパーツ土下座して無償とは言わんが譲ってもらうといい。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-5sBS):2017/03/25(土) 12:27:34.57 ID:FsAzyFlI0
- >>223
購入時にオプションで付けたけど、純正の銀の牙パーツはもらえなかったな
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/25(土) 12:27:53.47 ID:lWlZnMzid
- >>225
定価44000+取付工賃
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-eIbF):2017/03/25(土) 12:40:57.26 ID:Kb5OAPccd
- 牙を光らせているのが少ないのは、
格好悪いことに皆気づいてきたからでは?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1131-G6gY):2017/03/25(土) 13:15:26.44 ID:6BcMqFqg0
- 光る光らないではなく牙自体がダサくてわざわざCのバンパーに変えた俺
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bd-n/U6):2017/03/25(土) 13:32:04.10 ID:mFB21bOV0
- 牙になって前がますます派手に、後ろの地味さ加減とバランスが悪くなった
感じはする。前だけ後ろだけみれば嫌いじゃないけど。
5代目は前後のバランス良くなったね、前後とも地味なおっさん車。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-5sBS):2017/03/25(土) 13:34:13.81 ID:FsAzyFlI0
- >>231
年4回もソープ行く人に「地味なおっさん車」って言われてもな
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9d0-7HKf):2017/03/25(土) 14:02:56.63 ID:M5F/VuDE0
- >>232
1年間にソープへ行く回数と車を評価する資質には何の関係もない
そもそも誰も年4回ソープに行くなんて書いてないし
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-glHZ):2017/03/25(土) 14:44:45.86 ID:pHoLTuR5d
- >>215
その理由でハイブリッドにしたわw
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-1VOV):2017/03/25(土) 15:33:05.28 ID:TYEAAZ3wM
- >>230
牙自体はそんなに悪くないけどスバルっぽくないのかもしれんね。ちょっとチャチイというか。
- 236 :223 (ワッチョイ 71a9-aw5l):2017/03/25(土) 15:43:42.34 ID:Z9+5kREG0
- LEDつけたのは、ちょっとした見栄もあるかもしれんが、安全上の理由が
大きいな。
たいした霧じゃないときはフォグつけないけど、LEDのおかげで対向車から
見やすいし。社外品でバンパーのセンター部分光らせてるGPとか見るけど、
DQNっぽく見えて、純正でよかったと思う。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 131c-b5hl):2017/03/25(土) 15:55:59.61 ID:BL4GkTOI0
- >>236
安全上の理由は大きいと思う。流行ってないのは価格が問題なんだと思う。明確な理由がないと付けないオプションだよな。
5代目のLEDはツブツブに光るのが残念な感じ。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-h7Mr):2017/03/25(土) 16:21:15.92 ID:QnmK5slJa
- >>237
冬の通勤時間など、薄暗い時間帯には安全面でイイと思う
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb2-5sBS):2017/03/25(土) 18:19:41.59 ID:FsAzyFlI0
- >>233
あんた>>221?そりゃあ失礼した。
まあ、スバリストはソープ行く金があれば車関係に使うだろうから
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-J7TW):2017/03/25(土) 18:48:31.57 ID:2NveawuTa
- ソープとか病気が怖くて行けないでござる
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b75-5sBS):2017/03/25(土) 19:23:07.23 ID:mKQ4AYz/0
- 俺の住んでる県にソープが無い、昔建物が出来たけど営業しないまま廃墟になった
いわゆる淫行条例も無い、これはもうすぐ出来そう
ラブホはいっぱい有る
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a921-MIO4):2017/03/25(土) 20:59:49.69 ID:s4EwEMdr0
- A型2.0IS
今回の車検で、タイヤ、バッテリー交換だけで
11万かかった。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-2Cpe):2017/03/25(土) 21:06:35.46 ID:n4m/7r+AM
- そいうのは車検前に済ましとけよ
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a921-MIO4):2017/03/25(土) 21:16:45.85 ID:s4EwEMdr0
- >>243
車検前に、済ましてんだけど。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 41e8-gQzW):2017/03/25(土) 21:25:27.87 ID:e65oL/iU0
- 読解力が無いせいか車検時にかかった金額としか読み取れないわ
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a921-MIO4):2017/03/25(土) 21:39:16.71 ID:s4EwEMdr0
- >>245
書き方が良くなかったみたいで、申し訳ない。
トータルでは、24万ぐらいです。
タイヤとバッテリーは、会社の出入りの自動車屋から、
車検は、ディーラーです。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/25(土) 22:50:56.63 ID:lWlZnMzid
- 24万はやべえよ!高すぎる。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/25(土) 22:52:01.33 ID:lWlZnMzid
- ファーwwwwヤフオクのフレキシブルタワーバー高騰しすぎて草生えますよ
2万出して落とせないとかありえん
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b75-5sBS):2017/03/25(土) 23:39:34.48 ID:mKQ4AYz/0
- >>248
そんなに高いなら新品買った方が良くね?
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9a9-MLaW):2017/03/25(土) 23:45:48.85 ID:olORy8/M0
- >>246
何キロ走行車?
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a921-MIO4):2017/03/25(土) 23:51:18.33 ID:s4EwEMdr0
- >>250
44000ぐらい
車検代は、、ディーラーの車検代プラスタイヤ バッテリー交換代を
合わせて、24万ぐらいだから。
勘違いしてる人、いるみたいだから。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9a9-MLaW):2017/03/26(日) 02:10:03.23 ID:6L/iJc7I0
- >>251
タイヤとバッテリーで11万だから、車検代は13万程か。
ディーラーに出すとそんなもんなのかな。
うちのはA型2.0iS、走行8万〜9万キロでブレーキパッド、ブレーキフルード、オイル交換で8万円くらい。
まあ、知り合いがいる工場だってのもあるけど。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa35-FAJs):2017/03/26(日) 04:02:20.92 ID:VN8gjQZja
- >>236
光る牙は夜、家族をお迎えに行くとき活躍中。
夜だと車種も色もワカランので、けったいな牙が来ると判るらしい。
そう言えば普段は消してフォグ点けとるな・・・。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8900-9NEj):2017/03/26(日) 06:27:54.69 ID:t+t6+7/r0
- 霧でもないのにフォグ点灯すんな
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/26(日) 07:23:32.13 ID:aVOa4hpBd
- 取説に無闇にフォグランプは付けるなとしっかり書いてあって笑うわ。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-1VOV):2017/03/26(日) 07:36:14.13 ID:lvvYWoa3M
- 普通は切ってるわな。とくにスバル買う人は最低限の車知識あるわけだし
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/26(日) 07:58:58.33 ID:aVOa4hpBd
- 車なんて走りゃ良いって認識ならわざわざ燃費悪い一見何が良いのか理解できないスバル選ばないもんなぁ。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc6-7HKf):2017/03/26(日) 08:57:49.26 ID:ON4TvOJP0
- インプレッサじゃないけど時々フォグランプを前照灯の代わりにしてるやついるよな。
事故らなかったけど夜に通りへ出ようとしたらいきなり車が出てきてびっくりした。
フォグランプはたいてい低い位置にあって遠くを照らさないからガードレールで隠れるんだよ。
ちゃんと前照灯点けてたらもっと早く気付けてお互いスムーズに通行出来たのに使い方が間違ってるとホント迷惑。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71a9-aw5l):2017/03/26(日) 09:13:31.02 ID:vBFLxY9i0
- LEDはつけようか迷うオプションだけど、ルーフスポイラーはどんなもんだろ。
結局つけなかったけど、リアの汚れが軽減できるとかみたいなんで、本当なら
つけたいんだけど。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/26(日) 09:19:49.11 ID:aVOa4hpBd
- そんなことはない。普通に汚れる。
むしろ洗車機で洗い残しが起きる。
ダウンフォースも普通に期待できない。
サイドからの見た目の問題。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-ceVv):2017/03/26(日) 09:20:59.65 ID:8MqiElYtp
- >>259
ハイブリッドの形なら付けたかったけど
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/26(日) 09:52:39.83 ID:aVOa4hpBd
- ハイブリッドは元から付いてる。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a4-VHv+):2017/03/26(日) 11:05:19.27 ID:eCUBBUMX0
- スポイラーってその名の通りスポイルさせるためのもので
例えば上向き揚力とかそういう余計なものが発生しない様にさせるための物。
上向きでも下向きでもいいんだけど揚力を発生させたいものはウイング。
リヤウインドの水滴や汚れの付着を防ぐのが目的のものはリヤウインドデフレクター。
- 264 :259 (ワッチョイ 71a9-aw5l):2017/03/26(日) 13:38:08.54 ID:vBFLxY9i0
- カルマン渦の発生位置が、より後方になるので汚れにくいとかいう
方もいるようですけど、実際はほとんど効果ないってことですかね。
にしても、セダンのってたときはリアワイパーなしでも平気だったのに、
ハッチバックは汚れますね。これほどとは思わなかった・・・・・
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a4-VHv+):2017/03/26(日) 16:19:55.90 ID:eCUBBUMX0
- インプレッサHVだけど、確かにリヤウインドは汚れにくいね。
リヤスポイラーがかなりヒサシ状に伸びてるからカルマン渦の話はそうかもって思った。
大昔のレガシィワゴンなんかに付けてたリヤウインドデフレクターは本来の役目が汚れ飛ばしだから
水滴を飛ばすように屋根を通る風をリヤウインドに向ける構造になってたよ。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM33-GOlJ):2017/03/26(日) 18:46:33.99 ID:U48rysU+M
- >>254
車種かメーカーか知らないけど、フォグのスイッチを入れっぱなしにできるタイプが良くないんだよな。
三菱とかはその都度オンにしないと点かないタイプだったな。
エンジンかけ直すと消えてるタイプ。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/26(日) 19:48:43.52 ID:aVOa4hpBd
- デイライトと間違えてたりしないよね?
あれは車検上常時付けっ放しが原則。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9d5-08ra):2017/03/26(日) 22:14:26.29 ID:5jsyJHJ80
- >>266
へー、三菱てやっぱ変わり者だな
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-1VOV):2017/03/26(日) 22:25:39.97 ID:kgDZqXrop
- フォグなんてつけっぱなしだろJK
スイッチの位置が分かりづらいしな
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GXLw):2017/03/26(日) 22:28:17.86 ID:O2axTBISd
- 三菱だけは買わないな
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-VHv+):2017/03/26(日) 23:26:38.20 ID:eCUBBUMX0
- どのメーカーのクルマだって様々な理由で欠陥は発生するけど
三菱の欠陥はガチの欠陥。
これは社風の問題。100年近く前から変わらない三菱とスバルの決定的な違い。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b0f-1VOV):2017/03/26(日) 23:39:15.57 ID:MPe4PgRQ0
- 中古のスポーツの2.0プラウドエディション契約してきた
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b37-5sBS):2017/03/26(日) 23:55:45.02 ID:nGucBJg10
- >>269
昔のレガシィとかはフォグのスイッチは独立していて、点灯したい時はこのスイッチを押すだけで
良かったんだけどね
ところでグンマーの住民はこの番組を見るよな?
SUBARU 100周年記念特別番組 星団遥かなり
http://www.gtv.co.jp/program/recom/subaru/index.html
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-VHv+):2017/03/27(月) 01:11:51.36 ID:2Snzdo9v0
- >>273
誰かと思ったらボンビーガールの娘か。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9d5-72yv):2017/03/27(月) 08:46:04.50 ID:/EBTI9vo0
- >>272
いい色買ったな
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-1VOV):2017/03/27(月) 10:04:55.59 ID:aypgk1iap
- 何色とまでは書いてないだろ
馬鹿かお前
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GXLw):2017/03/27(月) 10:11:08.69 ID:UA1Zz6vEd
- >>276
死ね!ボケ!カス!
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-1VOV):2017/03/27(月) 11:17:01.96 ID:K1MK+qaUa
- >>275
焦った
ちなブラックシリカ
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7179-mEfp):2017/03/27(月) 11:54:32.36 ID:ohqABWpX0
- 真夏ではないが、エアコンつけてすぐに右折しようとすると、息継ぎというか
踏んでも一瞬(0.5秒ぐらい?)加速せず怖い目にあうワ。
しばらく走行して長いことコンプレッサーが動作していたあとだとそんなこと
ないけど、出発直後エアコンオンはあかんのかな。
MTだとふかしぎみでクラッチつなげばいいだけだけど、CVTだと左足ブレーキ
しながら、アクセルふかすとかしかない。
エアコンきればいいだけだが、たまに切り忘れて焦る。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/27(月) 12:59:01.72 ID:Zz3JEjV0d
- HVのIモードだといつもそんなだから慣れた
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Xbq8):2017/03/27(月) 13:23:45.00 ID:NAjTikONd
- >>279
それ対策のECUリプロが出てるよ
リコールでもサービスキャンペーンでもない奴だから
ユーザ側から指摘しないと対策してくれない
- 282 :279 (ワッチョイ 7179-mEfp):2017/03/27(月) 14:25:25.99 ID:ohqABWpX0
- リプロってまじでか?
価格コムのレヴォーグスレにそういう症状に対してリプロで対応したみたいな
ことかいてあったのであるといいなと思ってたけど、インプのE型でも
対象になるのかね。E型はすでにリプロ済みで、にもかかわらず症状が起きている
んだと勝手に思い込んでたけど。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/27(月) 14:27:37.88 ID:Zz3JEjV0d
- ぶっちゃけ、HVはSモードにしてもワンテンポカクンとなるしこんなもんだろう
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Xbq8):2017/03/27(月) 14:42:09.40 ID:NAjTikONd
- >>282
ハイブリッドは知らないけど普通のガソリン車のECUリプロの一番新しいリリースはC型までが去年の9月末にでてD型以降用が10月に出てた奴が去年の11月聞いたときの状況だったはず
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-VHv+):2017/03/27(月) 15:20:07.74 ID:2Snzdo9v0
- >>283
HVはタラタラした渋滞の中にいると、
アイドルストップ→EVからすぐエンジンになるときに
ゴキっとかドカってなる時があるからワンテンポ遅いのほうがいい。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1VOV):2017/03/27(月) 15:58:02.63 ID:Zz3JEjV0d
- >>285
あれ気持ち悪いよな
一度前につんのめるような感覚の揺れが来る
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd5-5sBS):2017/03/27(月) 18:19:27.87 ID:cX6sNHg20
- >>276
お約束
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-ceVv):2017/03/27(月) 18:29:32.23 ID:c4mX3gX7p
- >>276
新型が進化しすぎたのでイライラしてるんですね?
分かります
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4161-gQzW):2017/03/27(月) 20:36:56.89 ID:KrD3koTe0
- ECUのリプロってまじか
C型だから週末行ってくるか
頼んでいたパーツも届く頃だろうし
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bd8-GXLw):2017/03/27(月) 20:53:36.11 ID:JGEqy8i80
- >>279
俺のいい色のB型2.0はその状態からエンストが続いたぞ
さすがに怖いから寺行ったらECU対応で治ったわ
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7189-RFLO):2017/03/27(月) 21:34:49.42 ID:fsxZW3yA0
- リヤデフでジャッキかける訳だが見えない。地面に寝た
FFの人は手前のスタビを避けて奥のメンバーへね
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f962-MLaW):2017/03/28(火) 00:45:00.13 ID:jrOZCLBX0
- リプロしたことないんだけど、誰かA型でリプロした人いたら感覚的な感想でいいので教えてください。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-VHv+):2017/03/28(火) 01:12:32.56 ID:1LUne4TA0
- ショールームでぼんやりしてたら終わるって感じ。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7179-mEfp):2017/03/28(火) 10:06:12.40 ID:dcxm8Vu30
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 りぷろ!りぷろ!
⊂彡
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11a9-n/U6):2017/03/28(火) 16:32:28.96 ID:nP6LO3AG0
- A型で一回だけリプロしたよ。買ってすぐの冷温時のガクッガク対策の
やつかな?なんかましになった気がしたのを憶えてる
最近のはやってない。営業もこういうの知らされてないんだよねw
こっちから言うと調べて発覚するレベル。この辺スバルは横着しすぎ
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e174-LYfQ):2017/03/28(火) 20:39:08.09 ID:VqA3xIDB0
- インプレッサスポーツハイブリッドって3ヶ月でマイナーチェンジしたみたいなのですが、なにが変わったかわかる方いたら教えてください。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GXLw):2017/03/28(火) 20:45:27.19 ID:GuLBmFEZd
- >>296
元がマイナーだからわからん
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e174-LYfQ):2017/03/28(火) 20:56:31.66 ID:VqA3xIDB0
- >>297
まじでどこにも書いてない
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c962-1VOV):2017/03/28(火) 20:57:41.33 ID:BXmGYxtq0
- プラウドエディションが発表されただけでHVはなんも変わってなかったと思う。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e174-LYfQ):2017/03/28(火) 21:21:19.70 ID:VqA3xIDB0
- >>299
ありがとう もうちょい調べてみる
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ad-SpAQ):2017/03/28(火) 22:03:28.17 ID:zP4kEquq0
- 色が変わっただけじゃないかな?
ディープシーパールが関係していたと思う。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9d5-08ra):2017/03/28(火) 22:12:13.18 ID:7Y5Mv1Or0
- テンロクMTだけど、ちょい高めの回転でスタートさせれば、案外速いんだな。
いつもアイドル回転のままつなげて発進してたから気づかなかったわw
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-h7Mr):2017/03/28(火) 22:35:49.70 ID:yvPmPPfRa
- え…
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b371-1VOV):2017/03/28(火) 23:12:27.07 ID:KaPv7QE50
- アクセルとクラッチは、クラッチが先。回転数上げてからはダメ
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c962-1VOV):2017/03/29(水) 03:43:33.06 ID:kAlHFJGs0
- 壊れてもいいって思ってやってるんじゃないの?
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1328-joyD):2017/03/29(水) 12:17:18.29 ID:ANa+zgt10NIKU
- どこかのHPに、出た頃の車(A型)はハンドル軽くて乗り心地も柔らかかった・・・と書いてあったんだけど
その後ハンドルが重くなって乗り心地も硬くなった・・・と書いてあったの見たんだけど
これって何型から仕様変更になったの?
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7179-mEfp):2017/03/29(水) 12:25:46.33 ID:1u/g/IfT0NIKU
- 左足ブレーキ 右足アクセルも意外とはやい。
よい子はまねしちゃダメだぞ。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7179-mEfp):2017/03/29(水) 12:29:33.49 ID:1u/g/IfT0NIKU
- >>306
同じ路面状況、空気圧、気温、湿度、大気圧で比較してないのでなんとも。
マイチェンでよくなったとかいうのも、たまたまエンジンの調子がでやすい
晴天の気温・湿度が低い日とかに試乗していれば、平等な比較になるハズもない。
ハンドリングも静電気とか多少影響あるもしれん。
湿度が高い日にエンジンもっさりするのは体感できる。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-Xbq8):2017/03/29(水) 12:31:52.66 ID:PTALI1PVdNIKU
- >>306
D型で変更されてるよ
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f9d5-08ra):2017/03/29(水) 14:32:54.50 ID:XWizhxvM0NIKU
- テンロクMTのC 型だけどハンドル重いよ肩が凝る。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa0d-G6gY):2017/03/29(水) 15:12:56.07 ID:/y67yrkKaNIKU
- 肩が貧弱なだけでは
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-1VOV):2017/03/29(水) 15:44:34.68 ID:j5ZmwOnLdNIKU
- 腰と膝が弱いからか1時間で腰が痛くなる、膝はMT乗ってると痛くなる。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f9d5-08ra):2017/03/29(水) 16:37:39.36 ID:XWizhxvM0NIKU
- >>311
ストレートネック持ちやねん
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-Xbq8):2017/03/29(水) 19:20:05.77 ID:PTALI1PVdNIKU
- MTのハンドルが重いのは電動じゃなく油圧バワステの可能性もあるね
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9374-LYfQ):2017/03/29(水) 23:16:18.90 ID:jJsMQx7p0NIKU
- G4 1.6MTのクラッチやステアリングは
ほんのチョットだけ重めにして敢えて
操作感を演出してる
ほんと大したもんだよ。客層を知り尽くしてる
さらに驚愕の小回り性能。
たまにインプHVを借りれる環境にあるが、
1.6MTに戻るたびに真の快適性とは何かを考えさせられてしまう
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1362-1VOV):2017/03/29(水) 23:38:16.44 ID:1sL7k+rA0NIKU
- まぁなんでも走りゃいいよ。
一見グレードなんてわからんし。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1989-i8Cp):2017/03/30(木) 03:24:21.55 ID:HNwl0ABq0
- >>304
え?
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-GY94):2017/03/30(木) 08:02:16.03 ID:qch495qTd
- >>256
知識ある奴このスレにいんの?
大半が車好きな自分が好きなだけで大した知識もない奴だらけだろ
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-Taug):2017/03/30(木) 08:22:51.49 ID:PAlWdr9aa
- >>318
安心しろ、何処のスレもそんなもんだ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-kVPK):2017/03/30(木) 08:22:58.64 ID:wbkHw/D4d
- エンジンばらして組み立てるとこまでやらんとあかんのか
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c974-kVPK):2017/03/30(木) 08:48:59.57 ID:dYB8amrA0
- 直4ならバラしたことあるな・・・
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM25-Hhh4):2017/03/30(木) 12:37:56.30 ID:gTnWLt27M
- 学校でファミリアのエンジン降ろして分解して組み立てて乗せる
って実習ならやった
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp05-kVPK):2017/03/30(木) 12:51:09.10 ID:ptu7vDv8p
- 【その高級車は】アルファード【デカイ】 [無断転載禁止]©2ch.ne
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490845816/
- 324 :名無しさん@そうだドライブへいこう (アウアウカー Sa95-g2tE):2017/03/30(木) 13:37:31.13 ID:r/oxWywca
- MT復活してくれないかな。一昨年買ったMTのGP3の次は何にすればいいんだよ。
CX-3?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-kVPK):2017/03/30(木) 13:56:12.62 ID:wbkHw/D4d
- BRZ
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-Taug):2017/03/30(木) 14:40:12.69 ID:PAlWdr9aa
- >>324
アクセラはMTあったような。
あとは新車を諦める。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13e3-EkoU):2017/03/30(木) 18:53:31.11 ID:GMhTuxdz0
- みなさん、寺で点検やってもらう時、どれくらい時間かかります?
6ヶ月でも12ヶ月でも、ほぼ一日預かりと言われてます
何をそんなに見る所があるのか?とナゾです
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-BmIo):2017/03/30(木) 18:59:07.38 ID:drOnl2IFd
- 12ヶ月点検とデフオイルとか各種消耗品を替えて洗車までいれても二時間かからない
ほかの入庫の合間合間に作業をやるつもりなんでしょ
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd5-jsM4):2017/03/30(木) 19:38:40.37 ID:d9TBxYS10
- >>327
12か月点検でも>328と同じ2時間だったな
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132c-Hhh4):2017/03/30(木) 19:55:33.69 ID:mVxDrHqn0
- 今まで最長でも一時間半で不安になってきた
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13e3-EkoU):2017/03/30(木) 20:19:01.93 ID:GMhTuxdz0
- >>328
>>329
普通そうですよね
ありがとうございます
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1962-6IZf):2017/03/30(木) 20:57:07.10 ID:8L2xUikz0
- もっかい MT乗りたいな。
追淳クルコンとかいらないので、プリクラッシュブレーキだけ実装したやつが
ほしい。
自動ブレーキ義務化の流れの中で、MT廃止になるのか、MTにも自動ブレーキ
がつくようになるのか。後者のパターンが実現してほしい。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-LJFa):2017/03/30(木) 20:59:21.36 ID:fTiq8bjh0
- 12ヶ月点検を寺でやってる人はみんな点検パック加入してるの?
もうすぐ3年点検パック終わるからどうしようかな
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9374-GY94):2017/03/30(木) 21:16:29.63 ID:OMBHnXHS0
- 点検3回で2.1万円
そのうち1回だけオイル交換付き
同じ内容を都度払うと計2.9万円
8000円は確実に得している
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/03/30(木) 21:49:13.91 ID:zyl3exXc0
- 自動ブレーキ義務化するくらいならATを無くしたほうがいい。
下手くそは乗れなくなるし下手したらすぐエンストするくらいでいい。
ちなHVオーナー。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5974-eB2i):2017/03/30(木) 21:53:53.17 ID:212l9p9G0
- シャークフィン付けたわ
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-19VF):2017/03/30(木) 22:32:18.93 ID:kXpE/aX5a
- >>335
下手くそでもMT車くらい乗るでしょ
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK75-G59k):2017/03/31(金) 03:54:52.87 ID:6UQOIjxgK
- >>315
乗り換え前の車はサイズがインプより少しデカイけど、回転半径5mだったんで
前は曲がりきれた所がインプは曲がりきれない。オーバーハングも拡大で気を使う。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdd-Bnm4):2017/03/31(金) 08:08:34.03 ID:Sq5umUf80
- 前の車と比べると前が長く車高が低い
最初は運転しづらかったが、だいぶ慣れた
アイストはいつもOFFにしてるけど
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-kVPK):2017/03/31(金) 08:50:13.21 ID:wpHK4pWVd
- シエンタからの乗り換えだったから最初は苦労した
アイドリングストップは俺もOFF
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/03/31(金) 11:50:53.44 ID:UNNrYOsb0
- アイストはOFFにして本当正解だよね
ON/OFFの繰り返しで車に悪いし、若干のガソリンを節約できても
バッテリー代で全て台無し
始動時の振動も好きじゃない
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1979-WiLG):2017/03/31(金) 12:04:35.93 ID:yXRRVoeA0
- 前の信号が赤になりそうなとき、停車間際にアイスストのボタン押して
緑にして、アイスト動作させることもある。
(油温が60度以上の場合限定)
既に赤になっていて、何台か停車している後に停車しそうな場合は OFFのまま。
1分以上停車しそうなときは使うようにしているよ。
それでも節約できるガソリンはわずかだけどね。
アイストオフでつかうなら、バッテリーは充電制御対応のみが必要で、
アイスト対応である必要はないのかな。
多少軽いし、値段もやすい。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a9-LJFa):2017/03/31(金) 12:07:42.02 ID:YjAn5VFT0
- モーター始動出来ない車のアイストはほんと産廃レベル。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへいこう (アウアウカー Sa95-g2tE):2017/03/31(金) 12:38:59.51 ID:yCOxN1Ota
- GP3で今夜からスキーに行きます
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-GY94):2017/03/31(金) 12:48:02.78 ID:ch2Ru4Lvd
- 助手席と後席倒せば一応スキー板乗るの?
2人乗りになっちゃうけど。
つかスキー用途なら最低限セレナクラスの
広さは欲しい
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1979-WiLG):2017/03/31(金) 12:52:24.16 ID:yXRRVoeA0
- どんだけ長いスキー板かとw
普通に後ろ席倒しただけで乗るでしょ。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへいこう (アウアウカー Sa95-g2tE):2017/03/31(金) 14:03:15.47 ID:O/0ysZJ6a
- >>345
今のスキー板は170cm台だからリアシート倒せば余裕w
つか前の車がセレナだった。人と荷物を運ぶのに最適だったが運転がつまらなくてさー
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-LJFa):2017/03/31(金) 14:43:18.69 ID:tu9Camjr0
- 雪崩に気をつけてね
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-qgKA):2017/03/31(金) 18:16:17.49 ID:RqVx61Dea
- >>342
いちいちON/OFFしなくてもブレーキの踏み具合で作動するしない出来るよ。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/03/31(金) 20:02:17.16 ID:UNNrYOsb0
- >>349
そんな事知ってるでしょ
力の加減すら面倒だしONにするメリットがない
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-kVPK):2017/03/31(金) 20:24:44.13 ID:vik0De7LM
- 今日はじめてアイストオフにしてみたけど、いちいち始動時に押すのを忘れる。イラつくなw
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/03/31(金) 20:27:22.03 ID:UNNrYOsb0
- 今度の12ヶ月点検で完全にOFFにしてもらう予定
プログラムの書き換えか何かでできるって聞いた
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a961-52pS):2017/03/31(金) 22:29:44.58 ID:H7W4uxN/0
- そんな事出来るんか
完全にOFFって事はONには出来なくなるって感じかな
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-kVPK):2017/03/31(金) 22:40:11.66 ID:BtNFqn9NM
- 初期状態でオフなら便利なんだけどなあ
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0162-Taug):2017/03/31(金) 23:07:40.01 ID:3xhciYRW0
- >>354
エンジンOFFの直前の状態を記憶してくれてたらもっと便利だよね
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b51-ZI8K):2017/03/31(金) 23:20:49.76 ID:bAgUjEyt0
- 色んな車に対して思うんだけど
勝手にアイストするんじゃなくて、
ボタンを押すとアイスト、ブレーキ離すとエンジン始動みたいな事は出来ないものなの?
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 0162-jsM4):2017/04/01(土) 00:23:43.32 ID:r3K6FavU0USO
- 自動でアイストする仕組みじゃないとカタログ燃費に反映できないルールのはず。
メーカーとしても本音ではアイストなんて余計なものは付けたくないんだろうなと思うわ。
Evaluation: Average.
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 e9cc-jsM4):2017/04/01(土) 00:35:27.95 ID:CskFL/aB0USO
- >>345
運転席側のリアシートだけ倒せば三人乗れるしスキー板も斜めにおけるよ
狭いけど子供ならOK
昔のルーフレール付いてる車ならキャリアも安上がりなんだけどね
Evaluation: Good!
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 93f8-eaq5):2017/04/01(土) 00:40:23.23 ID:TdQapqld0USO
- ウインカー出してるときだけアイスト作動しない設定にするだけで快適ですわ
Evaluation: Good!
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 134e-LJFa):2017/04/01(土) 07:55:46.70 ID:DfqfLR630USO
- >>359
それって自分で設定できる?
寺でやってもらわないとダメなのかな
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 e958-Bnm4):2017/04/01(土) 08:06:49.14 ID:kPOsCu660USO
- >>353
エンジン始動直後がOFFでボタンを押すとONになると思う
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W d199-ISOo):2017/04/01(土) 08:39:35.13 ID:f4lXg2F10USO
- a型1.6のFFって今売るとしたらいくらくらいが相場ですかね?
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W d199-ISOo):2017/04/01(土) 10:00:07.67 ID:f4lXg2F10USO
- 距離は4万キロです。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW a961-52pS):2017/04/01(土) 11:12:25.32 ID:bmH+J25N0USO
- >>361
そんな夢のような設定に出来るなんてまじでか
みんな配線いじったりして対策してたのに
さっきまでディーラーにいたから聞けばよかった
あとでスバルアプリで問い合わせよう
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1979-WiLG):2017/04/01(土) 12:53:33.58 ID:0KfCOfAN0
- 寺の設定ではできないんじゃないの?
いろいろやっている人いるけど、このタイプがおすすめじゃないかな。
自動戻りじゃないので、デフォルトを自分で切り替えできる。
(デフォルトをオンにもできるし、オフにもできる。)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/1087835/1936216/note.aspx
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31d5-MCV6):2017/04/01(土) 13:04:52.77 ID:xDe/2I9M0
- できないから商品化されてるんじゃないの?
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132c-Hhh4):2017/04/01(土) 13:34:28.99 ID:CNuVLoHI0
- マニュアルに設定できる機能一覧てなかったっけ?
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/01(土) 16:32:54.69 ID:Rosg0XHx0
- ドアチェッカーの無償交換が新車登録3年までらしく危うく有償交換させられそうになったから車検証見せて無償交換になった。
まだのやつは急げよー。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/01(土) 17:01:41.72 ID:kPOsCu660
- 2段階で開けられるようにする部品の事?
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/01(土) 17:11:11.30 ID:Rosg0XHx0
- いや、交換したら3段階になる。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/01(土) 17:13:13.10 ID:kPOsCu660
- 俺のE型なんだが未対策品なんだろうか?
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/01(土) 17:36:21.16 ID:Rosg0XHx0
- 平成28年から新しいドアチェッカーになってるらしいからそれより前に納車、初年度登録した車は全部対策前。
みんカラでドアチェッカー検索したら違いがわかるから確認するといい。多分対策前だろうけど。
ディーラーから告知なしの無償交換だから時効で逃げ切られたらかなりお金取られるぞ。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp05-eB2i):2017/04/01(土) 17:56:53.29 ID:+hOOW3rAp
- 交換したけどあんまり変わらんのって俺だけ?
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-kVPK):2017/04/01(土) 18:48:53.13 ID:ObINiIqZM
- 平成28年10月納車だけどヘニャヘニャw
ドアが軽すぎるのかね
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/01(土) 20:16:19.48 ID:kPOsCu660
- >>370
さっきドア確認してきた
開ききった状態も含めて3段階なら対策品でOK?
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/01(土) 20:28:25.08 ID:Rosg0XHx0
- 対策品ならドアチェッカーに「V」の刻印がある。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/01(土) 20:50:09.36 ID:kPOsCu660
- >>376
明日確認してみる
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-kVPK):2017/04/01(土) 20:54:56.49 ID:hpcyT78Op
- 思い立った日が吉日
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 01d5-JCcs):2017/04/01(土) 21:30:24.87 ID:O00jogVY0
- ドアチェッカーの交換ってC型は対象じゃないよね?
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/01(土) 21:43:47.96 ID:Rosg0XHx0
- 現車見てくればいい。
ドアチェッカーの刻印が「V」じゃなく「M」なら未対策品。
C型だと無償交換期間過ぎてそうだけど。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-agmj):2017/04/01(土) 22:26:53.50 ID:83Sn5iy80
- 対策っていうか設定変更品だろ?
もともと設計者がこれがいいって設計されたものを状況によって不便と思う人がいたから
改設計されただけの事であって
今の状態に不満がないのにタダに釣られた貧乏根性で交換すると
前のほうがよかったってことになるよ。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-1A8r):2017/04/01(土) 22:51:40.30 ID:jmfvWVatd
- ドアの段階なんかどうでもいい
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bd5-gNoU):2017/04/02(日) 06:44:48.55 ID:GGo+5Ao+0
- >>379
対象
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a961-52pS):2017/04/02(日) 07:27:55.84 ID:lqWikfXw0
- ドアチェッカーはレヴォーグ用に替えるだけだから、気になるならレヴォーグでドアの感じを試すといいよ
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/02(日) 07:39:24.29 ID:/6CBnaRB0
- レヴォーグも対策前なら同じことだよ。
共通だし。そうじゃないとレヴォーグユーザーも交換に臨んだりしていない。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H8b-gNoU):2017/04/02(日) 14:12:03.42 ID:aS5NTerwH
- 現状になにも不満がないならそもそも帰る必要はないんやで?
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-kVPK):2017/04/02(日) 14:19:11.52 ID:BstoN/kIM
- 刻印Vあったけど、あまりかちっと止まる感じがしない。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-1A8r):2017/04/02(日) 15:10:12.33 ID:OQjuN4Jsd
- >>386
不満なんかあるかい!ボケ!
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-gNoU):2017/04/02(日) 15:45:38.80 ID:IZUOReuId
- >>387
対策品にしたからといってカクカクになる訳じゃないからね
あくまで抵抗が有る場所が増えるだけ
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b62-6IZf):2017/04/02(日) 15:49:17.95 ID:w1nvq4210
- E型リプロしてきた。
3月に出たやつとのこと。冷間始動時の不具合対策などが含まれているとのこと。
確かに、寒い日エンジンかけると、ギュルルルルブオーン じゃなく、
ギュルプォーン カクッ となるときがあって、エンストには至らないけど
変なかかりかたすることがたまにあった。
エアコンオン時、発進時の息継ぎ現象も解消しているとうれしい。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/02(日) 17:17:52.69 ID:c/DovBPP0
- HVオーナーだけどずっとE型だと思ってたんだ。
銘板見たらGPED5BCだった…ファッ!?D型やんけ…。
よくまぁ今までE型適合で上手くいったなぁ。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/02(日) 17:51:25.83 ID:c/DovBPP0
- E型がリプロきてるならD型もだと思って調べたけど何も情報が出てこない。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-LJFa):2017/04/02(日) 18:21:09.04 ID:LQ71ZyHD0
- リプロってこちらから言わないとやってくれないの?
点検の時とかに勝手にやってくれてないの?
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-I0C1):2017/04/02(日) 18:33:22.55 ID:DA+SpJpRd
- なんか特定の症状が出てる個体にしかやってくれないって見た気がする。
なんの不具合もないと工場長が出てきて出来ませんってしぶるってなんかで見た。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-kVPK):2017/04/02(日) 18:35:47.34 ID:c/DovBPP0
- ドアチェッカーも言わなきゃやってくれないし、まさに無知は罪の体現になっとる。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-agmj):2017/04/02(日) 18:42:25.41 ID:KqjYW/Ms0
- 不可逆性のプログラム書き換えの場合、
具体的に気になっているところがあって、それを改善できるリプロがあれば問題ないけど
特に気になってる問題もないのにとにかく最新にしたいって場合は
前のほうがフィーリングが自分に合ってたって言われても戻せなくなるじゃん。
特にスバルの場合は対策品=改善品、改良品とは限らず
パワーダウンとか尖った味付けを丸めただけとかクルマ好きにとってはデチューンの場合もある。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-agmj):2017/04/02(日) 18:51:36.69 ID:KqjYW/Ms0
- 今のクルマの例は書きづらいから30年近く前の例でいうと
初期型レガシィのデビューでスバルファン以外のユーザーが爆発的に増えた時に
他メーカーからの乗り換え組が聞きなれない排気パルス音を故障だ欠陥だと騒いで
エキマニにパルス抑えの部品を挟む対策部品があったけど
140馬力から60馬力に落ちるので、さらなる苦情になるかと思ったら付けた人はみんな喜んだ。
そういう対策部品もあるから対策品は全員には付けない。苦情の人にだけ付ける。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bd5-gNoU):2017/04/02(日) 18:56:14.51 ID:GGo+5Ao+0
- リプロすると燃費が悪くなる可能性が有るとか昔聞いたことが有る気がする
燃費が悪化するならユーザーに説明無しで適用出来ないだろうね
- 399 :390 (ワッチョイ 0b62-6IZf):2017/04/02(日) 19:04:45.46 ID:w1nvq4210
- >>393 >>394
普通に、リプロ出てるって聞いたんすけど、タイヤ交換のついでに
やってくれますか? っていったらやってくれたヨ。
中身は特にせつめいなくて、終わってから、適合症状の説明があって、
それが、実際起こっていた症状に合致していたので結果おーらいだったけど。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-LJFa):2017/04/02(日) 19:21:46.22 ID:LQ71ZyHD0
- そうなのかぁ
点検時とかにてっきりWindowsアップデートみたいに
勝手に適用されてるものと思ってたわ・・・。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a961-52pS):2017/04/02(日) 19:31:44.79 ID:lqWikfXw0
- リプロ出てるみたいなんですけどって言ったら、そういうのは症状がないと適応出来ないので、リプロがあるかどうかも含めて確認して連絡しますで終わった
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-agmj):2017/04/02(日) 19:31:48.42 ID:KqjYW/Ms0
- WindowsとかJaneだって
アップデート=「良くなった」とは限らないじゃん。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/02(日) 21:10:37.39 ID:EXCFTSyS0
- アイドリングストップがウザイんだが何かのキッドで無効にした人いる?
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-XUqK):2017/04/02(日) 21:11:36.20 ID:HCQQiGCta
- >>403
アイドリングストップストップボタンがあるがな
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/02(日) 21:20:28.19 ID:EXCFTSyS0
- 毎回押すの面倒だがな
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132c-bQUM):2017/04/02(日) 21:44:08.89 ID:tYmXIguL0
- >>403
ベストキッド
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a961-52pS):2017/04/02(日) 21:52:31.44 ID:lqWikfXw0
- >>403
40レス前くらいに良い情報あるよ
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/02(日) 22:00:33.68 ID:EXCFTSyS0
- いやディーラーでは出来ないと言われたんだが
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd5-pIe9):2017/04/02(日) 22:05:03.37 ID:mgiN8qcG0
- アイドリング機能を手でぶち抜こう
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b56-kVPK):2017/04/03(月) 02:38:36.20 ID:iENLD3J60
- >>398
おいおい、これ以上悪くなるとマジで糞車と化すんだが
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp05-kVPK):2017/04/03(月) 02:44:26.22 ID:XcqXtXskp
- じゃあとっとと売れよアホ
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b56-kVPK):2017/04/03(月) 03:01:18.55 ID:iENLD3J60
- >>411
おう熱くなんなよwたかがインプくらいで
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-kVPK):2017/04/03(月) 03:09:53.91 ID:vtpysRiop
- ■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺編
スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険
車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 491b-Bnm4):2017/04/03(月) 10:24:01.86 ID:rVxlziP50
- >>396
ドアチェッカーを交換してもらった時に同じような事言われたよ。
交換でドアが重くなってしまったと感じる人もいるようですが、いったん交換したら戻せないのでそれでもいいですか?
と念を押された。
結果は大正解で、妻もドア開ける時の安心感がすごく増えたと喜んでおります。
でも人によっては不正解の場合もあるでしょうね。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-kVPK):2017/04/03(月) 11:00:14.63 ID:N2VQ4yxWd
- 妻がいるインプレッサオーナーとは一体…
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-ZI8K):2017/04/03(月) 11:20:46.62 ID:25K/ltrQa
- >>415
妻が居るかどうかより子供が居るかどうかが問題。子供二人までならなんら問題ないと思うが
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1A8r):2017/04/03(月) 12:03:13.58 ID:LZiUrMRod
- >>414
不細工な妻が喜ぶ顔はもっと不細工だろ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-LJFa):2017/04/03(月) 12:04:18.33 ID:m/5itgfT0
- >>415
既婚者はインプ乗ったらあかんのか?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-kVPK):2017/04/03(月) 12:08:28.03 ID:N2VQ4yxWd
- インプレッサに限らずスバルオーナーに妻がいるビジョンが見えない。
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01e2-kVPK):2017/04/03(月) 12:10:37.20 ID:BTW8eR7p0
- >>415
右手です(ノ´д`)
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-agmj):2017/04/03(月) 12:34:33.95 ID:iqMkPYs10
- >>419
いや普通でしょ。
そもそもインプレッサを含めスバルのCMはファミリー前提ばっかじゃん。
確かに昔のスバルのイメージのままの嫁に
こんどインプレッサを買ったよって言った時は一瞬エッって顔になったけど
CMを思い出したそうでああいいじゃんってなった。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-Taug):2017/04/03(月) 13:05:43.07 ID:QSUUH8uea
- 結婚する前からインプレッサ。
ちなみに、妻は箱形ミニバンは友人が乗ってるのに乗せてもらうのは良いけど、自分達の車がそれなのは嫌と言ってる。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 491b-Bnm4):2017/04/03(月) 14:07:15.70 ID:rVxlziP50
- 2chの人は面白い所に反応するんだね。
だって"愛妻と"だから妻帯者が乗るのは当たり前、というかほとんど妻帯者じゃないの?
独り者はWRXとかBRZに乗るもんだとw
- 424 :390 (ワッチョイ 1979-WiLG):2017/04/03(月) 16:04:17.41 ID:4jxQmGW60
- リプロして2日運転した。特に不具合はない。
エアコンかけて息継ぎおきることが、1回もなくなった。冷間始動も良好。気温3度。
寒い朝、エンジンあったまるまでは結構2000回転近くに張り付いていたが、
リプロ後はたやすく1500回転ぐらいまで落ちるようになった気がする。
タイヤも変えているので、転がり抵抗が少なくなったこともあり、
リプロ前と同じ状況では比較してないので、多分気のせいだろう。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13fb-pIe9):2017/04/03(月) 17:03:20.40 ID:jpg0Misb0
- http://cepinc.jp/chumon/idle_stop/idle_stop_kit_info.html
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a961-52pS):2017/04/03(月) 20:59:15.09 ID:tWqftc6I0
- こういうの買うのって情弱でしょ
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d156-hG7H):2017/04/03(月) 21:21:18.29 ID:JpZMbIrR0
- 他の方法教えてくれないか?
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 731c-zhMN):2017/04/03(月) 22:02:45.33 ID:GYheuzaW0
- 面倒臭がらずに手動でオフにすればいい…
そんな所に金や手間や時間をかけるのは馬鹿らしいと
個人的には思う
スイッチを押すなんて1秒でできることだし
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/03(月) 22:49:25.56 ID:dcXMHvl10
- あのスイッチ微妙に押しづらい場所にあるんだよね
ハンドルかシフトレバー辺りにあればまだよかった
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9162-Taug):2017/04/03(月) 23:16:57.04 ID:5d/Yarpc0
- >>424
良さげだね。
A型(中古車)だけどディーラーに行って聞いてみようかな。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MM8b-kVPK):2017/04/04(火) 07:34:53.72 ID:mswtUls9M0404
- >>429
そうなんだよなあ。わざとなんだろうけど
次期型で改善望む
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa95-qgKA):2017/04/04(火) 15:22:51.75 ID:0L18oLnha0404
- >>416
意味不明…。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0b62-I0C1):2017/04/04(火) 15:30:49.21 ID:23jale7T00404
- >>432
気にしないであげて
このスレ、アスペが何人かいるのよ
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンWW 39e2-ZI8K):2017/04/04(火) 18:50:19.73 ID:AbOpIL4500404
- 何が意味不明なのかが意味不明
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd33-kVPK):2017/04/04(火) 18:56:19.59 ID:IojxLaHXd0404
- 彼はインプレッサはファミリーカーだからそんなに狭くない、と申しておるのだ。
まぁあくまで、あくまで個人的な偏見だがスバルオーナーは口臭と体臭がキツいハゲたデブのオッサンのイメージ。
あくまで個人的な偏見だからな?
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa95-XUqK):2017/04/04(火) 19:00:25.83 ID:+sgNvbnEa0404
- >>435
ハゲ以外は合ってる
でもディーラーでのハゲ率の高さは異常
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa95-ZI8K):2017/04/04(火) 19:15:10.06 ID:83ujiceva0404
- 俺はハゲたけど
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd33-+OaR):2017/04/04(火) 19:32:02.46 ID:rKHxuRT/d0404
- 今年タイヤ交換しそうなD型2.0i
上でルマン5に履きかえた人のレスがあったけど、ポテンザと比べたらどうだろう
ショップでポテンザのほうが8,000円くらい高いんだよね
アドバンは買えないけどあんまりランク落とすのもと思って
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 731c-zhMN):2017/04/04(火) 19:36:05.97 ID:xVVpirUW00404
- >>435
それスバルオーナーと言うよりWRX STIオーナーのイメージ
インプにしてもXVやフォレとかにしてもファミリー率低くない
あとディーラーにパトカーが来てて何事かと思ったら
単に整備に来てただけだったw
(レガシィB4のパトカー)
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MM8b-kVPK):2017/04/04(火) 20:29:57.92 ID:mswtUls9M0404
- 俺は息子ひとりだけど何でこんな車(G4)に?とカミさんに言われたw
あんたの金なんだからいいけど、と言われたけど本当はスライドドアのコンパクトミニバン欲しかったんだろうなあ〜
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンWW a979-8C6q):2017/04/04(火) 21:42:37.17 ID:c2+DiXf600404
- は、ハゲちゃうわ!
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b37-jsM4):2017/04/04(火) 22:14:37.74 ID:Yu2tLXIq0
- ブルース・ウィリス「男の価値は髪の毛の量で決まるもんじゃない!ハートで決まるんだ!」
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-agmj):2017/04/04(火) 22:15:49.72 ID:BGnkgPPO0
- >>435
鏡の中の自分しか知らないからじゃないかな。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5974-Pgf/):2017/04/04(火) 22:17:02.07 ID:I3FLsqC20
- >>435
インプレッサのリアビューがハゲオヤジに似ているからかな
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK75-56F0):2017/04/04(火) 22:30:20.23 ID:5/wOyq5qK
- おっさんだが髪の毛が多いので鋤いてもらっている
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9d5-cTE4):2017/04/04(火) 23:10:39.38 ID:PSq9kAJp0
- >>434
お前にゃわからんさ。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdd-Bnm4):2017/04/05(水) 09:27:14.22 ID:lDngJNNe0
- この車なぜボンネットの上部が平らなの?
雨乾いた後の汚れがかなり目立つ
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-kVPK):2017/04/05(水) 12:03:20.99 ID:ahVWNUEHd
- そりゃ水平対向エンジンだもの。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-Pgf/):2017/04/05(水) 12:27:20.26 ID:glhu4sPgp
- >>447
その平らな部分に水を貯めとくんだよ
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01e2-kVPK):2017/04/05(水) 12:50:54.74 ID:qq7oPMmK0
- >>449
その水を飲んでインプレッサと一体化するんですね
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 01d5-JCcs):2017/04/05(水) 14:19:33.22 ID:X5t23t+C0
- 丸目のインプで雨の日に走るとボンネットから、大きな水玉がガラスに飛んできた。あれは、あれで新鮮だったわ。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1962-kVPK):2017/04/05(水) 20:30:58.56 ID:SN1b7NY60
- なぁ、レヴォーグSTIスポーツ用クランプスティフナーってどう思う?
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 491b-Bnm4):2017/04/05(水) 21:36:46.32 ID:cx+vmUVd0
- SM小道具っぽいネーミングだと思います。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5974-Pgf/):2017/04/05(水) 22:56:46.28 ID:rJidNFHW0
- E型買った時スバルの営業マンが新型の話をしたがらなかったのはどうしてなんだ
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-XUqK):2017/04/05(水) 23:02:23.05 ID:q07hXMKba
- >>454
ワイんとこはフツーに新型の話してたよ
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-Bnm4):2017/04/05(水) 23:27:45.86 ID:xnbl/5sG0
- >>454
俺の場合は熟成のE型と新型悩みますよねーって言ってくれたよ
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8e-oCke):2017/04/06(木) 00:13:08.66 ID:GoEXr2wt0
- トヨタのアルミテープチューンやってみた。
こんなんで効果ある訳ねーよ。でも大した金額にならねーし、暇つぶしにやってみるか。くらいだったんだけど、
ほんとに効果あったと感じられるんだが。。。信じられん。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f761-qVFV):2017/04/06(木) 00:36:21.47 ID:S6BGEJet0
- またおまえか
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2c-UUXR):2017/04/06(木) 09:52:06.19 ID:Sb/FBCAS0
- ねーよ
やったけど何も感じない
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DYLG):2017/04/06(木) 12:12:30.26 ID:Z6OOEmtRa
- アルミテープなんて水素水と同じく何の効果もない
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-8Vmj):2017/04/06(木) 14:13:59.92 ID:JffDeme/0
- 中津スバルのオッサン位のレベルになると効果を感じるらしいw
http://bfaction.exblog.jp/27598215/
>アルミテープの効果は確かにあったが、
>人それぞれだと思うので、
>これはあくまで参考だ。
http://bfaction.exblog.jp/27607070/
>アルミテープの効果に話を移す。
>徐々に効果が見える形で現れた。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-DYLG):2017/04/06(木) 15:28:33.40 ID:OMHZ/74Ad
- SEVの記事のようだ。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd3f-DYLG):2017/04/06(木) 17:07:11.01 ID:DfTYzn+7d
- >>461
スバリスト笑はなんでもわかったつもりでしたり顔するのが得意だなぁ
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a9-CcT5):2017/04/06(木) 17:36:58.26 ID:NcbOWe7K0
- まぁアルミは数百円で出来るからやってみたい気はする
SEVは数万だからなw
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-qVqQ):2017/04/06(木) 17:44:42.76 ID:EEFIXW4id
- >>461
ニュルでのレッスンなんかも受けてるし、色々な車やたら乗って色々書いてるくらいだから感覚が研ぎ澄まされてるのでは?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b774-8Vmj):2017/04/06(木) 19:27:36.67 ID:9gs5z+qZ0
- 今日、飛び石でガラスに小さなヒビがはいった・・・車歴で2回目だわー orz
とりあえず修理が必要か、明日でもDへ見せに行って来る。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b762-DYLG):2017/04/06(木) 19:53:05.57 ID:TxRMSO6V0
- 傷心のところ申し訳ないんだけど、一体どこ走ったらヒビが行くほどの飛び石にあうの?
煽りでなく本当に気になる。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b774-8Vmj):2017/04/06(木) 19:56:53.72 ID:9gs5z+qZ0
- >>467
対向車が跳ねたのかと思ってたけど、帰ってドラレコで確認したら
高速のジャンクションの下の国道を走ってた時に、高速から落ちてきたみたい。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b774-8Vmj):2017/04/06(木) 20:04:36.85 ID:9gs5z+qZ0
- スバル保険に入ってなくて、アイサイトなのでもし交換ならめちゃ高くつくなと思ってたけど、
車両保険の限定タイプでも飛び石は保険が出るんだね。(免責も初回0に設定してた)
ちょっとだけ安心したわー。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b762-DYLG):2017/04/06(木) 20:21:16.66 ID:TxRMSO6V0
- >>468
そんなんで車に傷が付くのか…
走らせたくなくなってくるな。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57d5-Uf6w):2017/04/06(木) 20:32:19.84 ID:pz2WI3PV0
- 飛び石とパンクはほんと運の要素でかいね。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f758-NiVC):2017/04/06(木) 20:48:24.55 ID:CqNztI8I0
- パンクは15年間一度もないな
フロントガラスはスクレーパーのキズはあるけど
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-bydd):2017/04/06(木) 23:21:28.64 ID:5J7JFGe0d
- >>472
明日バーストして死ね!
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/07(金) 03:26:11.74 ID:/o12SMtRp
- ★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□エクストレイル銀 みどり市東町、煽り運転
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN( ^ω^
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fc6-xQM+):2017/04/07(金) 09:01:41.02 ID:pw4Qq8gi0
- アルミよりダイソートルマリンチューン!でしょw
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-DYLG):2017/04/07(金) 09:46:11.56 ID:4eodm3Ypd
- ファーwwwwヤフオクのフレキシブルタワーバーがまた高値更新されたwwww
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-8Vmj):2017/04/07(金) 10:03:12.95 ID:BL+B+AU/0
- もう、新品買えよ
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4e-CcT5):2017/04/07(金) 12:27:19.31 ID:C5Le97oW0
- 今更ながらフレキシブルタワーバーそろそろ付けようかな
もう5年目に突入だけど・・・
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-XoXB):2017/04/07(金) 12:38:02.07 ID:bnxBWyn4a
- >>467
どこ走ったらも何も、俺は首都高普通に走ってて飛び石にあったこと2回。
運が悪いとしか言いようがない。あなたは運がいいだけです。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b779-e2cQ):2017/04/07(金) 12:39:34.02 ID:h4foYLzd0
- タワーバーつけると、横から突っ込まれた場合やばいとか、
ボディのしなりが抑えられて却ってよくないとか、いろいろいわれてるけど、
明確に違いがでるもんかね。アルミテープよりはハッキリしていると思うけど。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DYLG):2017/04/07(金) 12:50:42.98 ID:2oo/XKgUa
- >>480
どんな感じになるんですか
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-3Xma):2017/04/07(金) 13:07:29.29 ID:dFvUuonga
- 新車の時からついてるから違いは分からんけどなんとなく地面にぺたーとくっついとる感じはしゅる
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4e-CcT5):2017/04/07(金) 13:21:14.15 ID:C5Le97oW0
- >>480
横から突っ込まれたらなんでヤバイの?
車体の損傷がヤバイの?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57e2-DYLG):2017/04/07(金) 13:31:35.30 ID:kZdQ2xuo0
- >>482
しゅますか
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-DYLG):2017/04/07(金) 14:09:41.83 ID:4eodm3Ypd
- >>486
車体の左右を固定してるから片方が歪むとタワーバーを伝って反対側のフレームも歪む。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-DYLG):2017/04/07(金) 14:13:10.00 ID:4eodm3Ypd
- まぁタワーバーより安価でかなりはつまきりわかるのはレヴォーグSTIスポーツから採用された改良型クランプスティフナーとBRZ用リアメンバーフランジボルトの流用なんだけどね。
下回りだから見てニヤニヤできんじゃん?
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-3Xma):2017/04/07(金) 15:09:38.01 ID:dFvUuonga
- 下回りってなかなか見る機会ないよね
未だに自分のフレキシブルドロースティフナー見たこと無い
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-8Vmj):2017/04/07(金) 15:43:11.02 ID:BL+B+AU/0
- >>487
オレは違うスバル車だけど新車の時に付けたので、納車の時リフトアップしてちゃんと付いてるか確認させてくれた
それ以来3年以上見たことが無い
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c6-D6lx):2017/04/07(金) 16:58:25.11 ID:xPFspIp60
- オレも女房の裸を3年以上見たことが無い
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-xQM+):2017/04/07(金) 17:17:17.07 ID:hcV90xQQd
- 車種違うけど以前タワーバー付けて右フロントから大破してエンジンマウントずれまくりw全損扱いに!
大破した割にはクスコのタワーバーは曲がらずなので部品取りしてオクに出した!
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-DYLG):2017/04/07(金) 18:10:54.51 ID:4eodm3Ypd
- 剛性上げたら上げるだけ、力逃すところがなくなるから少し当たるだけで全損は仕方ない。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2c-UUXR):2017/04/07(金) 19:29:40.90 ID:YoP6NgdP0
- >>489
たまには空気入れてやれよ
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-bydd):2017/04/07(金) 19:48:35.00 ID:Sctb0Cmud
- >>492
夢精して死ね!
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H8f-iq7b):2017/04/07(金) 19:56:37.83 ID:LEujWO12H
- イカリングフォグランプつけようかなぁ
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6b-DYLG):2017/04/07(金) 23:40:30.37 ID:4ZB7BMhCp
- >>489
ならば俺が奥様を満足させてみせる。イカせたい
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp6b-DYLG):2017/04/08(土) 02:31:18.86 ID:E9mMHlaAp
- >>494
どんなの?
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-DYLG):2017/04/08(土) 09:02:51.60 ID:WhGTkg7Nd
- ファーwwwwwwヤフオクのフレキシブルタワーバーが新品と大差ない値段になりおったでwwwwwふざけんなカスーwwww
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f761-iq7b):2017/04/08(土) 12:51:40.31 ID:ZahFaoat0
- ディーラーって週1回しか便来ないの?
土曜に在庫のある部品頼んでから2週間待たされるなんて
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-SNtP):2017/04/08(土) 23:33:55.90 ID:AbuP1xSyd
- 田舎のスバルディーラーは40歳で手取り350
相当な高給取りである
しかし但し書きがつく。
1.過酷な販売ノルマをこなし禿げ上がる
2.JAFと保険は自爆。その額、年額50万
3.5年に一度は新車(300〜400)を買わなければならない
勤めてる限りローンは永遠に終わらない
4.車は営業車兼用にされ走行距離は1日200kmに及ぶ
これらを差し引くと実質手取り250万
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f761-iq7b):2017/04/08(土) 23:41:06.16 ID:ZahFaoat0
- >>496
みんカラで見つけたけどこんな感じじゃないかな
http://imgur.com/6lZmd1w.jpg
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp6b-DYLG):2017/04/09(日) 00:19:42.34 ID:Q32dCI/Up
- 牙LEDがない
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK1b-anLU):2017/04/09(日) 03:30:19.93 ID:s+Os1JDPK
- >>498
毎日あるんじゃないの?メーカー出荷でも2日で届いたぞ。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd5-8Vmj):2017/04/09(日) 07:29:05.69 ID:d8HJmy550
- >>499
>40歳で手取り350相当な高給取りである
マジ?家族いたらどうするの?
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57d5-Uf6w):2017/04/09(日) 08:44:17.39 ID:FUQOtb740
- 俺の担当手取り14万とか言ってたが、まあ嘘だとは思うけど
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-xQM+):2017/04/09(日) 10:10:05.98 ID:kcGB7/0Bd
- >>504
何年目の担当なのかは知らんけど!
給料天引きの貯金とかしてたら安くて不思議じゃない!
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f9d-02AM):2017/04/09(日) 10:16:28.46 ID:kVxzgcS/0
- >>498
提携してる整備工場がいっぱいいっぱいだと思われ。
月曜に部品来るけど日曜預けて週末になりますって言われたことあるし点検の類も土日は割りと埋まってて
平日電話して翌々の週末じゃないと空いてないとかよくある。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd5-8Vmj):2017/04/09(日) 11:06:05.75 ID:d8HJmy550
- >>505
そういうのは「手取り」っていわない
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f79-D6lx):2017/04/09(日) 11:18:16.50 ID:HONwyI1F0
- >>498
部品便だけなら毎日あるでしょ。
あとは工場の予約が開いてるかってことじゃないの?
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f761-iq7b):2017/04/09(日) 12:39:39.73 ID:2l2s/UW90
- >>506
>>508
取り付けは自分でやるから部品だけなんだ
今日聞いてきたらまだ届いていないって。
部品の確認されたから発注自体がまだだった可能性
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-3+1Y):2017/04/09(日) 13:02:38.05 ID:mLWg35Ef0
- スバルDなんてそんなもんさ、部品注文して「届いたら連絡してくれ」と言っておいて半月たっても
連絡がないので、こっちから電話して聞いたら「もう届いてますよ」なんて言われるのはよくある話
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6b-VrLQ):2017/04/09(日) 15:18:49.61 ID:xGXcj3gTp
- エアコンの効き悪くね?
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4e-CcT5):2017/04/09(日) 17:25:27.68 ID:/KWBA+4b0
- めちゃくちゃ効くで
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf51-/bvn):2017/04/10(月) 07:43:23.69 ID:NnZ23YE/0
- 普段エアコン全開で保冷車として使ってる
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-30C2):2017/04/10(月) 08:22:52.08 ID:OWVudN2Hd
- 仏さんが運転しているのかな?
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6b-drPV):2017/04/11(火) 11:41:57.84 ID:KN3T7Toqr
- >>510
いつ電話しても「今日届きました!」だもんなw
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7b-V0SC):2017/04/11(火) 12:42:04.12 ID:b1gsybpRa
- 部品センターが近ければ直接部品センターに行けば良いよ。
最終的には人によるだろうけど、在庫がなくて注文して、届いたら向こうからすぐに電話来るよ。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-DUEg):2017/04/11(火) 15:06:03.89 ID:OsUE4Mmsd
- >>516
部品センターって客が行くところなのか?
デラの横にあるのは知ってたけど業者さんが来るところだと思ってた
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-30C2):2017/04/11(火) 16:29:20.31 ID:t1wxLffZd
- 普通販売店通さないと無理。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM3f-I1f3):2017/04/11(火) 16:56:00.60 ID:XpuC8u9+M
- トヨタ共販だと車検証出せば売ってくれた。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7b-V0SC):2017/04/11(火) 18:30:03.84 ID:tSELyFA/a
- >>517
札幌だけど普通に個人でも利用可能。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f765-5+WP):2017/04/11(火) 18:54:41.93 ID:8HOAmpfG0
- GP2を中古で買ったんですがタイヤサイズを195/65r15から205/50R17にしようと思っています
おすすめタイヤがあったら教えてください
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7b-V0SC):2017/04/11(火) 18:57:35.87 ID:tSELyFA/a
- >>521
用途や期待してる性能を書かないと。
あと予算とか重要かと。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f765-5+WP):2017/04/11(火) 19:07:51.15 ID:8HOAmpfG0
- すみません
予算はホイル込で9万でタイヤ性能はウェットに強いのがいいです。
よろしくお願いします!
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-bydd):2017/04/11(火) 19:38:18.11 ID:Yrw4EFCnd
- >>523
ナンカンにしとけや
カス!
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f0a-3Xma):2017/04/11(火) 20:14:56.96 ID:6qQnHVu00
- 予算安すぎワロタ
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a9-CcT5):2017/04/11(火) 20:27:32.23 ID:puTc1Ke30
- パイロットスポーツ4に適当なホイールつけて9万位で買えるな
お勧めしとこう
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f0a-3Xma):2017/04/11(火) 20:55:50.17 ID:6qQnHVu00
- >>526
買えねーよ
適当な事言うなハゲ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f62-30C2):2017/04/11(火) 21:03:32.79 ID:Q7FeCIZB0
- ヤフオク漁れば一応ある。そんな贅沢言える予算じゃないから消去法で選べ。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a9-CcT5):2017/04/11(火) 21:14:40.96 ID:puTc1Ke30
- >>527
フジコーポの通販見たら普通に売ってたんだが
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fee-nHIh):2017/04/11(火) 22:46:24.63 ID:lzqjM38P0
- コストコならミシュランは結構安いぞ。
個人的にはオクで良いタイヤの新車外し買うのがいいと思うが。86のタイヤがおすすめ。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7774-DYLG):2017/04/12(水) 13:47:57.33 ID:slbcw5So0
- 86は215/45r17だから少しだけ小さくなるね
予算9万だとタイヤしか買えなさそう
- 532 :466 (ワッチョイ b774-8Vmj):2017/04/12(水) 14:00:36.87 ID:/J1Ueqcv0
- 飛び石でフロントガラスに1cm程のヒビが入った件だけど、
リペアだと1.5万円位で、交換だと15万位になるとDに言われた。
保険で直してもらうので交換を選択にした。
フロントガラスの交換は高いと言われてたけど本当だったわー。
アイサイトの調整が必要だったり、ナビのアンテナ等も新品交換になるから仕方ないか・・・
やっぱり限定タイプでも良いから車両保険には入っとくべきだね。。。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f0a-3Xma):2017/04/12(水) 14:33:30.01 ID:c83MZhg10
- リペアできるならリペアでええやん
また飛んでくるかもよ
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b774-8Vmj):2017/04/12(水) 14:56:59.61 ID:/J1Ueqcv0
- >>533
免責0で、使っても来年1年間だけ約1.3万高くなるだけみたい。
使わず自腹で払った方が高くなるもので。
それと運転席の前なので、リペアだと完全に綺麗にならなくて気になったり、
また剥げてきたりする可能性もあるかと・・・。
- 535 :523 (ワッチョイWW f765-5+WP):2017/04/12(水) 19:27:32.76 ID:D/AQqZuK0
- ああっ!すんません9万じゃなくて19万でした
スロで初万枚出した泡銭です
お騒がせしました。。。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd85-8aNn):2017/04/13(木) 01:08:43.89 ID:6xm6VMoNd
- ヤフオクで先月BRZ後期の新車外し
17インチタイヤとホイールセットを
買った
送料入れて9万程
今は見てないけど、その時は結構出品有った
前期流用はたまに見るけど、後期の方がカッコいいと思う
19万じゃなくて9万でも十分ですよ
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp65-vjBU):2017/04/13(木) 03:06:20.14 ID:kZJOax3gp
- ★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□エクストレイル銀 みどり市東町、煽り運転
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り、
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN( ^ω
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 199d-AYXj):2017/04/13(木) 21:48:41.57 ID:QVCcUjyY0
- タワーバーとかドアバイザー、マット以外でこれつけたら便利になったもの教えて
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130a-V39N):2017/04/13(木) 21:54:39.85 ID:5NVubtEL0
- >>538
ドロースティフナー
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-V7Gz):2017/04/13(木) 22:03:48.56 ID:urM5NrIl0
- >>538
ナビとETCとバックカメラ
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8961-199s):2017/04/13(木) 22:09:05.41 ID:cuOpbzFi0
- ステアリングスイッチ
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-xuOz):2017/04/13(木) 22:50:09.56 ID:oMotFVBM0
- ドライブレコーダーとレーダー探知機
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5138-vZSP):2017/04/13(木) 22:58:09.12 ID:fJKfHVu20
- パワーシート
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f162-mHEf):2017/04/13(木) 23:13:44.64 ID:Mh9fEgLA0
- トノカバー
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ac-G+Ip):2017/04/13(木) 23:33:53.34 ID:yEvMDS5f0
- サンバイザーにつける日除けはいいよ
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1379-gqNS):2017/04/14(金) 00:26:57.72 ID:2UAZ8cFQ0
- あたし
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3974-O8Q4):2017/04/14(金) 00:58:40.89 ID:Dl9Azacu0
- >>538
マットてなんや?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-mHEf):2017/04/14(金) 07:08:12.81 ID:O/XlZPE4M
- サイド用ワイドミラー
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-UJJ1):2017/04/14(金) 07:31:22.74 ID:pXtGNR9nd
- >>547
フロアマットにきまっとろう!
おまえは風俗のマットしか頭にないのか!
エロデブ野郎!
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-xuOz):2017/04/14(金) 07:52:18.63 ID:mkGMnI2U0
- そう言えばインプレッサオーナーのおまえらはハゲデブ体臭口臭キツイおっさんだったりするの?
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130a-V39N):2017/04/14(金) 09:01:47.39 ID:Ix8qGf870
- >>550
爽やか口臭が臭いイケメンです
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 731c-AM0K):2017/04/14(金) 14:07:34.60 ID:nSI9YR500
- ノーマルインプは普通のファミリー多いぞ
WRX STIは知らん
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-G+Ip):2017/04/14(金) 15:42:18.07 ID:VIW3ytatd
- >>552
インプ最高〜
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-umcJ):2017/04/14(金) 17:44:36.34 ID:XUmwnsGir
- 最高じゃないな、妥協点って感じ
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-xuOz):2017/04/14(金) 18:16:27.58 ID:TOe9nMRld
- 走りゃなんでもいいんだよ(シャコタン黒ワゴンRに抜かれながら)
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-gqNS):2017/04/14(金) 19:38:19.32 ID:cPpzX+iVd
- >>554
アンチか?インプは日本車の中でさいつよだぞ
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ellB):2017/04/14(金) 20:28:01.14 ID:az55WIK40
- 正直次はターボ付きの軽か1000ccでもいいやって思えてきた
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-PZs8):2017/04/14(金) 20:39:47.60 ID:VBqU8tOx0
- 正直インプ乗り始めてから明らかに女にモテるようになった
みんなインプ見て「この車カッコイイね」って言ってくれるよ
自分はルーフスポイラーやアンダースポイラー付けてるから
あんま車に詳しくない子はスポーツカーって思ってる子もいる
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ac-G+Ip):2017/04/14(金) 22:39:06.71 ID:pnUTjNr80
- その女子の年齢と容姿とスリーサイズによっては妬んでやらないでもないw
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8961-199s):2017/04/14(金) 22:42:36.54 ID:6c9vM4wh0
- 何度かレガシィ乗ってるんだねって言われた
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130a-V39N):2017/04/14(金) 22:54:47.93 ID:Ix8qGf870
- ワイは何代か前のレガシィに似てるからG4を買ったぜ
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-G+Ip):2017/04/14(金) 22:57:19.71 ID:RNorNMY+d
- 旧インプ乗りだが、あの目が気になる。チワワのような。。。性能はいいんだろうが
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd5-V7Gz):2017/04/15(土) 07:41:48.49 ID:A1iw0EQ/0
- >>562
あの目って鷹目?
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 310a-HE/W):2017/04/15(土) 08:53:00.45 ID:fSVjqFoJ0
- 嫁用の車でめったに運転はしないけどさ
ずっとレカロだったから
このノーマルシートだと疲れる
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-V39N):2017/04/15(土) 08:58:58.68 ID:Ge15sVrJa
- レカロってかっちかちに固められるからなんか恐怖覚えない?
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ellB):2017/04/15(土) 09:05:10.60 ID:CZPdTuhx0
- >>565
レカロ=スポーツシートって考えなんだね
俺もレカロ検討してる
ノーマルは疲れすぎる
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 310a-HE/W):2017/04/15(土) 09:23:19.41 ID:fSVjqFoJ0
- セミバケだからそこまでガチガチじゃないよ
フルはさすがに通常時はダメだw
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-PZs8):2017/04/15(土) 10:42:00.50 ID:J6NhDFNZ0
- 代車でレヴォーグ借りた時はバケットシートがインプより
かなり窮屈に感じたけど慣れの問題なんかな
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-gqNS):2017/04/15(土) 12:25:27.01 ID:XX9Y8FgId
- アンチか?インプのシートはレカロなんぞより疲れないゾ
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ellB):2017/04/15(土) 12:37:13.07 ID:CZPdTuhx0
- >>569
シートが身体に合いまくってるとか?
インプのシートを褒める人は初めてだ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-hXzQ):2017/04/15(土) 12:41:14.74 ID:76j5y159d
- >>569
俺も疲れる。多数はそうだと思う。
だから新型で改良されたんじゃない?
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb9e-3MbB):2017/04/15(土) 12:46:22.96 ID:PY95GcAq0
- たしかにインプのシートはしっくりこない
材質は値段によるものだけど
形状はそこまで金額には影響しないでできると思うんだが
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ellB):2017/04/15(土) 13:11:38.05 ID:CZPdTuhx0
- >>571
新型座ってみたけど変わったのはデザインぐらいと感じた
やっぱりシートって大事だって思った
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-mHEf):2017/04/15(土) 13:18:52.13 ID:j2MmgGzUa
- 連続3〜4時間運転してもさほど疲れない俺はインプレッサのシートと体が合ってるんだろうな。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM85-Mbwx):2017/04/15(土) 14:48:05.64 ID:3I1Bh94SM
- >>574
俺も2〜3時間運転しても疲れない
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-9wOD):2017/04/15(土) 16:03:02.42 ID:ENolzB1OM
- 俺もー
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7bd5-Sirm):2017/04/15(土) 16:03:10.32 ID:1QnAxAZp0
- >>575
おれも全然大丈夫
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8961-199s):2017/04/15(土) 16:32:38.60 ID:ywaRwXDQ0
- 個人差よね
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b125-umcJ):2017/04/15(土) 17:26:26.39 ID:faUSRjq80
- >>556
アンチじゃねーよGPのMT海苔さ
車はね日本車さいつよとか関係無いのよ
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131b-KFtn):2017/04/15(土) 21:12:10.29 ID:RmaPEG530
- 純正バッテリーはパナソニック製と聞きますが、caosと同じ性能なのでしょうか?
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-V7Gz):2017/04/15(土) 21:20:46.97 ID:cD4Cgr+20
- 俺は通勤用の軽自動車にレカロのエルゴメドを付けてて
それは今嫁に召し上げられてしまってるんだけど
インプレッサのシートに特に不満はない。
たまにエルゴメドに座るとこんなに硬かったかなって思う。
HVだから表皮はウルトラスエ―ドですが骨格は変わらんと思う。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 899e-xOz3):2017/04/15(土) 21:56:45.76 ID:YmjMLv6G0
- アプライドA・B・Cの人で、初車検までに12万キロ超えた人いる?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb56-gqNS):2017/04/15(土) 22:29:54.68 ID:EcvFVv7i0
- マイカーで初のCVTが4代目インプG4
2.0AWDなんだが、昨日母親のトヨタラクティス初めて運転したらマイカーよりCVTに違和感無くてワロタ
リニアトロニックってなんだ(哲学)
俺のB型がダメなだけ?
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1310-9wOD):2017/04/15(土) 23:55:36.63 ID:EBfJ0cTK0
- >>583
違和感てどんな事に感じてるのかわからん。
嫁の実家が遠すぎて帰省時はレンタカーでヨタ車乗るけど、
下位車でDレンジだとモッサリしてて俺は好かんな。
中位車まででもSレンジでないとキビキビ感ないし。
なによりみんな結構飛ばす田舎道、特に下り坂で速度のコントロールは
自分のG4E型の方がやりやすい。
とか書いたらまたアンチになんか言われるんだろうなw
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb56-gqNS):2017/04/16(日) 00:18:53.35 ID:B6GQ6e8a0
- >>584
再加速のアクセルレスポンスが悪いんだなと
あと停止時からのアクセルレスポンス
未だに加速しないなーと思ってアクセル踏みたして急加速とかある
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb56-gqNS):2017/04/16(日) 00:21:24.41 ID:B6GQ6e8a0
- >>584
べつにアンチでもなんでもないよ
少なくとも俺のインプにキビキビ感はないかな
基準がわからんけど
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/16(日) 00:21:58.71 ID:XSIyfrSE0
- >>585
それリプロしてる?
B型なら出てるでしょ。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3974-igFU):2017/04/16(日) 02:43:36.72 ID:H/4yBVkN0
- 結論的にはMAZDAにしておけばよかったということ?
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1310-9wOD):2017/04/16(日) 03:29:06.54 ID:78p1CCEk0
- >>586
貴方のことをアンチって言ったんじゃないよ。
事前に調べて買わなかった自分の無知を棚上げして文句ばっかり書いてる人がいるでしょw
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/16(日) 07:07:26.37 ID:XSIyfrSE0
- インプレッサにキビキビ感出そうとしたら最初の状態じゃ怪しいね。
C型レヴォーグのクランプスティフナーに交換したらいい。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93e5-/jIU):2017/04/16(日) 07:38:05.82 ID:45fyyJKS0
- >>585
MIDにアクセル開度と瞬間燃費を表示しとけば、気難しい機械を操作してる気分になれるので、そういうのが好きな人は満足度上がる
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1967-mHEf):2017/04/16(日) 10:10:05.30 ID:+sIHSILM0
- マニュアルモードの操作で、今までアクセル踏みっぱなしでシフトアップしてたけど、MT車と同じようにシフトアップする瞬間だけアクセル離した方が自然なフィーリングだね。
当然と言えば当然だけど。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd5-QOtn):2017/04/16(日) 12:48:29.80 ID:bIZ8LrKWK
- デブとガリに合うシートなんかないわ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ellB):2017/04/16(日) 13:04:37.36 ID:3vMvBSst0
- 作る際にどんな体型や骨格まで基準に入れてるかだよね
ぴったり合わなくても不快にさえ思わなければいい
インプのは最悪
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-Sirm):2017/04/16(日) 13:23:39.81 ID:17lkNeARa
- >>594
最悪の体型乙
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6939-RZRQ):2017/04/16(日) 13:27:20.74 ID:ExgeseDB0
- >>583
逆に前期ラクティスを15万乗って乗り換えたんだが、ラクティスほど腐ったCVTないぞ。
加速時はギクシャクするわ、停止直前に再加速しようとするわ、慣れるまで1年かかったわ。
今は2.0AWDのD型だけど、車格に見合った加速だと思うし、むしろこっちのCVTのほうが違和感なく乗れてる。
スタートダッシュやオラオラしたい人には向かないだろうけど、そっちなんかな。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f974-RZRQ):2017/04/16(日) 13:38:15.56 ID:XPgGaLNf0
- シートは前期と後期で硬さとかが変ってるんだっけ?
自分のB型は、長く乗ってると、疲れるっていうより腰が痛くなってくるな・・・。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b21-V7Gz):2017/04/16(日) 13:52:47.37 ID:soG40oh10
- いい加減に人格と体が歪んでいる奇形なんか、相手にするなよw
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gqNS):2017/04/16(日) 14:42:11.36 ID:PkCRlCVkd
- >>596
書き方がいちいち癪に触るなw
ラクティスは後期だし、インプB型なんで条件まったく合わんね。
とりあえずインプを全面的に褒めない人に攻撃的過ぎだわ
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gqNS):2017/04/16(日) 14:56:25.81 ID:PkCRlCVkd
- >>587
B型にもリプロある?A型はあるって聞いてたけど
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-mHEf):2017/04/16(日) 14:59:06.54 ID:aHdGEqNta
- >>599
>>583の書き方にも悪意が感じられるから同じように書かれただけだと思う。
悪意が無く自然にそういう表現をしているのなら>>583は少し考え方を改めた方が良いかと。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8961-199s):2017/04/16(日) 16:16:37.14 ID:nF5nSL/80
- >>600
リプロの話題はこのスレで出てる
700円でコンパクトリレーを買ってきて始動時にアイドリングストップがオフになるように取り付けたよ
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-UJJ1):2017/04/16(日) 16:16:40.58 ID:T+rsZkd2d
- >>600
ある 言うとるやろ!
死ねや!短小包茎野郎!
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gqNS):2017/04/16(日) 16:35:34.66 ID:PkCRlCVkd
- あーやっぱりスバル乗りとは気が合わんわ
至上主義が過ぎるからリアルでは会いたくないな
どこに悪意があるのか。仮想敵作り過ぎてわけわからんようになってるんじゃね?
まぁどうせ認めないだろうが。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6185-gqNS):2017/04/16(日) 16:38:42.31 ID:uB0FfBGP0
- >>583
リニアとか大層な名前つけてるけど所詮CVTだからね。再加速確かに吹けないよなー。エンジンが悪いのか、制御がダメなのか、ミッションが悪いのか。名前が悪いよね。ちょっと過剰広告
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp65-xuOz):2017/04/16(日) 16:44:37.24 ID:nD2t+Ha1p
- >>605
操作が悪い。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/16(日) 16:55:56.82 ID:XSIyfrSE0
- Iモードならワンテンポ遅れるのは仕方ない。
Sモードならモーター駆動して即発進する。
60km/hまでなら瞬間的にはターボより早い。
どこでそんなドッカンスタートする必要があるのかは知らないが。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6185-gqNS):2017/04/16(日) 17:05:30.66 ID:uB0FfBGP0
- >>607
再加速って言ってるだろ馬鹿
信号グランプリでもやっとけ
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/16(日) 17:09:10.91 ID:XSIyfrSE0
- すまない、再発進はワンテンポ遅れるわ。
アクセルぐいっ→ふっ…ブゥゥン!だわ。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b37-RZRQ):2017/04/16(日) 17:43:29.86 ID:OddkIWNl0
- >>607
モーター?
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1310-9wOD):2017/04/16(日) 17:48:57.37 ID:78p1CCEk0
- なんだ、いつもの人の仲間だったのか。。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1967-mHEf):2017/04/16(日) 18:09:18.61 ID:+sIHSILM0
- >>604
何処に悪意があるかわからないならそれこそ人として問題あると思うよ
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-pPcq):2017/04/16(日) 20:08:30.25 ID:VQU0hXffd
- 再加速する時ってパドルで一段落とさないの?
え?それやってんの俺だけ?
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f8-V7Gz):2017/04/16(日) 20:33:16.88 ID:p06/Wpoh0
- パドル付いてない1.6乗りなんだろ
そっとしておきなさい
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-PZs8):2017/04/16(日) 20:33:51.31 ID:SRYO2wW40
- 高速での追越しや合流で積極的にパドル使ってるで
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/16(日) 20:35:18.76 ID:oj8SpIzy0
- パドル使ったことがない
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-V39N):2017/04/16(日) 21:05:31.40 ID:MF8CDrIIa
- パドルは山道専用だと思ってる
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/16(日) 21:09:24.10 ID:oj8SpIzy0
- パドル使うと回生ブレーキでせっかく発電しているのにもったいなくない?
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f974-RZRQ):2017/04/16(日) 21:29:49.38 ID:XPgGaLNf0
- バトルを使わなくても、意識して踏み始めを強くしたら
キックダウンするから一緒みたいなもんだけどね。
面倒だからそうしてる。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-V39N):2017/04/16(日) 21:32:10.12 ID:MF8CDrIIa
- インプレッサに回生ブレーキってあったっけ?
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8961-199s):2017/04/16(日) 21:58:19.11 ID:nF5nSL/80
- エンブレとかでも使うっしょ
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f974-RZRQ):2017/04/17(月) 09:28:56.52 ID:4ABi6oDD0
- パドルを使って下げると、しばらくマニュアルモード固定になるから、
加速してスピードが上がったら、すぐシフトアップしないといけないからな・・・
だからキックダウンで。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-V7Gz):2017/04/17(月) 10:39:34.95 ID:HNpVFxP10
- HVだとアクセルを離した状態で回生充電が始まるとこれは結構な抵抗なので
ヘタなエンブレよりクルマの速度を落としてしまう。
陸橋や坂の下りなんかでも充電表示を面白がってるとグングン速度が失われるので
後ろのクルマに追いつかれる。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-UJJ1):2017/04/17(月) 12:07:03.46 ID:l5hUQ6/Cd
- >>623
面白がるお前が悪い
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMbd-mHEf):2017/04/17(月) 12:54:20.15 ID:2aw14codM
- >>622
そういうときはシフトレバーをMに入れてすぐDに戻してる。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-nISo):2017/04/17(月) 13:22:59.82 ID:xaLxWEoBM
- >>625
なるほど、そんな戻し方があったか
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF33-hXzQ):2017/04/17(月) 13:34:26.97 ID:0nmTHd8AF
- パドルシフトの2速で走ると
坂道でもかなり力強く走れる
しばらく続けてると
Sモードも2〜3足で引っ張ってくれるようになるよ
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f974-RZRQ):2017/04/17(月) 13:58:53.43 ID:4ABi6oDD0
- >>625
エンブレの調整などでパドルを使用した場合は、
その方法でマニュアルモードを解除してるよ。
だけど、合流や追い越しなどでシフトダウンしての加速中だと、
あれは使ってないわ・・・。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-e3Mz):2017/04/17(月) 17:08:25.10 ID:Oxio+2UAr
- オイル交換やったで
やっぱり年2回交換せんとアカンな
1年持たそうとしたけどエエこと無しや
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-63li):2017/04/17(月) 17:21:43.65 ID:hAEfpEBrd
- 年4回なんだけどやばいっすかね?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-UJJ1):2017/04/17(月) 17:26:32.89 ID:l5hUQ6/Cd
- >>630
少なすぎるわ
死体に群がる禿鷲めが!
禿げ散らかして死ね!
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b62-omUO):2017/04/17(月) 18:23:49.68 ID:VxEPRO900
- オイルは5000kmごとに交換するつもり
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp65-omUO):2017/04/17(月) 19:19:37.39 ID:/KUZXFtXp
- オイラは10000kmごとに交換するつもり
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-nISo):2017/04/17(月) 19:44:27.15 ID:QkA0D2i1M
- オイラも10,000kmまたは1年でエレメント毎交換かな
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/17(月) 19:56:10.39 ID:/qLRZ0XR0
- モーターと両立して走行してるとはいえ、10000km毎で大丈夫なんかね?
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-nISo):2017/04/17(月) 19:59:35.73 ID:QkA0D2i1M
- ハイブリッドなら大丈夫だ
ガソリン車は自己責任
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a974-vjBU):2017/04/17(月) 20:55:40.61 ID:IVjCVlsl0
- 2ヶ月に1回は変えてるわ
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b162-mHEf):2017/04/17(月) 21:08:05.97 ID:IpGyhq330
- 自己責任だけど、メーカーの推奨が10,000kmまたは12ヶ月の早い方だから、通常の範囲内で使用してるのならそれで良いよ。
高回転域まで使うならもっと早く交換した方が良いけど。
通常の範囲や高回転域という表現が曖昧で申し訳ないがその辺は各々のさじ加減で。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/17(月) 21:26:12.72 ID:/qLRZ0XR0
- シビアコンディションに該当したら10000kmじゃなく5000kmの3ヶ月になる。
------------------------------------------
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/シビアコンディション
------------------------------------------
8km以内の通勤やチョイ乗り、坂の多い地域での日常走行、高回転のスポーツ運転、峠走り、信号の多い地域での日常走行。
日本に住んでたらほとんどのところで該当。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6185-gqNS):2017/04/17(月) 22:09:45.17 ID:oHpnRfRm0
- NAインプでスポーツ走行??
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-PZs8):2017/04/17(月) 22:57:07.82 ID:64jEZ+AV0
- インプレッサスポーツでスポーツ走行して何が悪い!
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ac-DjAw):2017/04/17(月) 23:04:35.42 ID:12GzLQaZ0
- アルミホイールが欲しいんだけど、どんなデザインが好きですか?
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b162-mHEf):2017/04/18(火) 02:52:23.71 ID:TyBH8HA90
- >>639
首都圏以外はシビアコンディションにはそうそうならなさそうだけど。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b21-V7Gz):2017/04/18(火) 02:56:22.71 ID:cp4wxRo80
- >>604
そういうものの書き方するから人格が歪んでいるとか書かれるんだよ。
自業自得。リアル社会でも嫌われているだろう。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61d5-x+MA):2017/04/18(火) 04:19:03.74 ID:UFNegZkX0
- テンロクMT、やっぱタンク内にレギュラー半分超えると加速悪くなるな。
エアコンかけるとストレスになる。
燃費だけど町のりだとリッター10ちょいなのに、少し遠出すると一気に16〜17まで伸びるのはすごいな。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-AYXj):2017/04/18(火) 05:59:30.67 ID:VGHIu//pM
- 街のりったって何キロくらいなの?
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-4tH4):2017/04/18(火) 07:50:03.42 ID:5y0InrLNd
- >>646
大阪市内を30分ぐらい走って15前後
阪神高速なら18前後になるね
因みにB型1.6LのFF
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6185-gqNS):2017/04/18(火) 08:15:05.27 ID:CABQWStn0
- >>646
街乗り7-8
高速は燃費意識すれば15-18 飛ばせば12-13
2.0isAWDね。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-63li):2017/04/18(火) 10:30:22.21 ID:OLP9G+ghd
- 街乗りは14〜18
郊外なら20〜26
高速は燃費意識すれば23〜25
飛ばせば16〜18
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130a-V39N):2017/04/18(火) 10:58:34.12 ID:YBJZLkRQ0
- >>649
んなわけあらすか
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-4tH4):2017/04/18(火) 11:25:39.62 ID:5y0InrLNd
- >>649
知り合いのアクアがそんな燃費だね
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ellB):2017/04/18(火) 11:34:07.47 ID:w/I/2B1b0
- >>649
インプでそれだけ走ったら大したもんだわ
街乗りなんてよくて10前後
信号少ない山道通勤でさえ14前後
高速ですら15前後
1.6iS-AWDね
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM0b-x+MA):2017/04/18(火) 12:05:55.02 ID:REiXL4lxM
- >>648
テンロクMTだけど、町のりが都内で10キロ程度の移動距離で高速が登坂多めなら殆ど同じですわ。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6185-gqNS):2017/04/18(火) 12:14:17.66 ID:CABQWStn0
- >>649
そうやって偽ってもな
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-63li):2017/04/18(火) 12:16:30.21 ID:OLP9G+ghd
- >>649は2.0i-sAWDのDAA-GPE
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f979-x01q):2017/04/18(火) 12:53:29.90 ID:zXywxiM50
- >>645
MTだと違いが感じ取れるもんかね。
CVTだけど、以前はハイオクブレンドしてたが、もうやめた。
燃料自体が少なくなるともっさりすることがあって、
(車体が軽くなるので多少なりとも軽快になりそうなもんだが)
半分切らないようにしてた。リプロ後はもっさりがなくなったように
感じるので、軽い状態での走行時間を多くするために、燃料がなるべく少なく
なってから給油してる。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMbd-mHEf):2017/04/18(火) 12:57:05.90 ID:jmEqU5OTM
- >>649
ハイブリッド、結構燃費良いね。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 19fa-49WT):2017/04/18(火) 14:04:26.82 ID:tZ6v+Fbl0
- この車でハイオクって…
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-vjBU):2017/04/18(火) 14:17:23.31 ID:Q40TQ2VsF
- どんな車に乗ってても燃料が半分切ったらそわそわしてくるから半分切ったら入れるようにしてるわ
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-UJJ1):2017/04/18(火) 15:50:02.34 ID:bK461M88d
- >>659
相当な神経質だな
禿げてるだろ
死体に群がる禿鷲めが!
禿げ散らかして死ね!
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-4tH4):2017/04/18(火) 15:54:36.39 ID:aFXcOop0d
- >>658
標準モードだと燃料絞りすぎてノッキングをおこしやすいから
Sにするかハイオク入れるかチャンポンの方がいいってディーラーのメカニックに言われたがな
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd5-QOtn):2017/04/18(火) 16:32:07.67 ID:fObrZlUHK
- 怪人天六MT男出たw
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb48-G8yh):2017/04/18(火) 17:58:17.80 ID:Yci+eieD0
- 俺も怪人だったのか
今日給油したけど14.7だったな
田舎道で片道24キロ通勤、勾配多少
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61d5-x+MA):2017/04/18(火) 18:04:34.24 ID:UFNegZkX0
- >>656
あからさまに違いがあるから困るんよ
ガソリン値上げ傾向にあるからレギュラーにしたいんだけどね
CVTだと差が出ないのかも。レヴォーグのテンロクでも差はあまり感じなかったな。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61d5-x+MA):2017/04/18(火) 18:05:18.27 ID:UFNegZkX0
- >>662
その書き方見ると6MTほしくなるからやめて。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMbd-mHEf):2017/04/18(火) 18:39:15.27 ID:jmEqU5OTM
- >>661
俺もハイオク入れてる。
ハイオクしか入れてないからレギュラーでノッキングが起きるかどうかは確認できないから、俺の場合は単なる自己満足だけどw
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f99e-3MbB):2017/04/18(火) 19:02:40.20 ID:k62oy+TS0
- 去年の2月に買った当時の燃費は11〜12kmくらいで、
言われているより良くないけど、BPよりいいからいいや、
と思って1年経ったら10km行くこともなくなって劣化酷すぎ!
…とカキコしようと思っていたら今日は11kmいったので
本当にこの車は冬は燃費が悪いな、という結論になった
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/18(火) 19:17:55.24 ID:o99XrP+S0
- スバル車のラジエーターは冷えすぎるんよ。
夏場にオーバーヒートしにくいのはいいけど。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b62-93S+):2017/04/18(火) 20:48:26.38 ID:WUkho/mU0
- オド燃費で 14.5 のワシはいいほうなのか?
冬は確かに燃費悪い。エアコンつけなくても悪い。それでも12は切らない。
流れがいい田舎だからだろうなきっと。
夏の冷房全開のほうが冬より燃費よかったりするから不思議。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3974-V7Gz):2017/04/18(火) 21:05:44.78 ID:iG5sxBTS0
- インプ2000に乗ってるやつが、今年の3月に新型インプ2000に買い替えて、
新型にエコモードが無くなって燃費が悪くなったと嘆いていた
エコモードだと12kmは出てたといっていたが、今度の新型は頑張っても9kmらしい
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-63li):2017/04/18(火) 21:26:32.78 ID:o99XrP+S0
- そもそもの問題としてなぜ燃費気にするのに水平対向エンジンに乗ってしまったのか。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gqNS):2017/04/18(火) 21:40:22.24 ID:4S1nXZlAd
- >>671
バカ信者が来るぞ
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b62-omUO):2017/04/18(火) 22:03:04.45 ID:R4eLJ7IQ0
- 先代インプで長距離乗ると普通にこんな燃費出るからすごくいい
http://i.imgur.com/e7XbM5F.jpg
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1310-9wOD):2017/04/18(火) 22:39:04.29 ID:cNw2DUKZ0
- >>673
仙台ってGH?
おれのGJ2は長距離で18ちょっとが最高かな。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5314-RZRQ):2017/04/18(火) 23:28:26.31 ID:4yVXvKJv0
- >>673
ワイのGJ7 市内 8〜9.8km/l 高速道(法定速度) ACCにて17km/l
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b162-mHEf):2017/04/19(水) 00:31:30.64 ID:epVVdgEu0
- >>671
それ前にも話題になったけど、燃費の優先度を落として選んだ車だとしても燃費を気にするのは普通のこと。
というか、大抵の人は優先度の高い部分が満足するように買い物するでしょ。
俺も燃費重視で車を選んでないけど燃費は気にするし。
もし燃費を最優先にしてたら初めからプリウスなり他に燃費の良い車を選んでる。
そして、その車のスレでAWDの性能がとかそういった話をするのが目に見えてる。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-omUO):2017/04/19(水) 08:16:46.53 ID:9SY/GgkLa
- >>674
GJ7のプラウドエディションです
特にこれといった不満もなく、穏やかに運転してれば最高の車です
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp65-omUO):2017/04/19(水) 09:25:37.34 ID:EZ3lpvV/p
- PEのメッキドアハンドル最高にクールだよね
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ellB):2017/04/19(水) 10:10:44.84 ID:RQmw3VuW0
- >>678
それが嫌で1.6IS-AWDにしたんだがw
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-9wOD):2017/04/19(水) 10:51:38.94 ID:x8UKLXDyM
- >>677
全くその通りだね
再加速の時もガツとアクセル踏み込むより
じわーっと踏む方がするするっと加速する
気がする
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMbd-mHEf):2017/04/19(水) 12:56:10.03 ID:bpJ1SH+aM
- >>680
その方が同乗者にも優しいよね。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f974-RZRQ):2017/04/19(水) 13:06:06.69 ID:Oe2gdD7h0
- >>680
通常時の前車に付いていくような場合は、じわーっとでも十分だけど、
一気に追い越したい場合などでは、じわーっと踏み込んでいくとモッサリしてダメだな。
始めに強く踏まないと。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-9wOD):2017/04/19(水) 13:44:44.86 ID:x8UKLXDyM
- >>682
うん、だから
穏やかに運転してれば
って前提なんだよ
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 699e-omUO):2017/04/19(水) 16:26:07.28 ID:X+m76y2M0
- >>679
あのシャレオツなデザインのメッキドアハンドルの良さが分からないとは
ハンドル部の全てがメッキされてる訳じゃないトコがポイント高い
スバルが意匠権持ってるのかな?
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp65-igFU):2017/04/19(水) 18:23:17.69 ID:eCQAujJpp
- >>684
マークxも同じ感じだった
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMbd-mHEf):2017/04/19(水) 18:32:04.12 ID:bpJ1SH+aM
- メッキパーツが使われてるとチープに感じてしまうのでカッティングシートで隠したりパーツそのものを交換する。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-V39N):2017/04/19(水) 18:47:09.24 ID:Lw4G9Azja
- 細かい事は気にしないワイ
プラウドエディションのウルトラスエードのシートにご満悦
メッキとか気にしたこともないな
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-omUO):2017/04/19(水) 19:12:37.17 ID:WhlrvI11a
- >>682
強く踏む前にSモードにしてしからの方がより素早く加速出来ますよ
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f962-93S+):2017/04/19(水) 21:06:49.64 ID:x5zuHj0C0
- >>679
1.6i-S ES でメッキドアハンドルにしたワシみたいなのもいる。
1.6i-L ES PE でもよかったんだけど、フェンダーウィンカーが嫌でな。
キーレスプッシュじゃなくて最高じゃ。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-UJJ1):2017/04/19(水) 21:15:54.39 ID:wqys/9Cld
- >>682
いや
Sモードにする前にチンコ握るほうが先だろ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f962-93S+):2017/04/19(水) 21:30:03.49 ID:x5zuHj0C0
- ならわしは M モードにするわい。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp65-omUO):2017/04/19(水) 22:44:33.98 ID:atyFcbmdp
- >>689
>1.6i-L ES PE でもよかったんだけど、フェンダーウィンカーが嫌でな。
確かに
サイドミラーウィンカー付けてもフェンダーウィンカー付いてくる糞仕様何なのかな?って思う
街走ってる車でそんな車俺の車しかないぞ
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3974-igFU):2017/04/19(水) 23:17:15.50 ID:v8KLXLP80
- 俺もフェンダーじゃなかったら1.6にしてたな
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-V7Gz):2017/04/19(水) 23:27:36.53 ID:tZBe8gyH0
- >>687
ウルトラスエードって
セールスの人は汚れたら落ちにくいって言う場合があるけど
メーカーはお手入れが簡単って言うね。
http://www.ultrasuede.jp/support/index.html
おれは買った直後にセンターコンソールをいたずらしてたとき
いつの間にか手を切っていて、シートにベッタリを血を付けてしまった。
シルバーのシートの大きな茶色い染みに泣きそうになったけど
ぬるま湯で拭いて、乾いた後ワシャワシャってやったら完璧に落ちた。
なかなかすごいよ。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-HtIA):2017/04/20(木) 12:30:37.40 ID:Ykw3T4Mg0
- >>692
ドアミラーウィンカーをオプションでつけたので、フェンダーとドアミラーの
両方あるってことかな?
ドアミラーウィンカーつけた場合でも、フェンダーのほうを外すと、車検通らない
とかをどっかでみたような気がする。
もともとがフェンダー仕様なので、必要なものが取り外されたってことになるらしい。
ソースはちょっと追えなくなったけど。違ってたらゴメソ。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-0iG2):2017/04/21(金) 07:56:16.43 ID:NFZFohdUd
- ドアミラーも運転席がわから見えると慣れるまで視界の邪魔に感じるんですよね
安全の妨げになるようなきがする
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7358-kdti):2017/04/21(金) 09:13:38.33 ID:wQQ4WtwQ0
- 一番邪魔と思うのはルームミラーの位置
一番高くしてるけどアイサイトあるから限界がある
更に社外ミラーを付けると数mmだが縦方向も長くなる
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a9-JtJm):2017/04/21(金) 11:31:06.55 ID:Ffn83h720
- はーーーーーー、朝一で点検行ったらエンジンオイル漏れで入院だってよw
今4年6万kmだから補償で修理無料だけどさ。はずれひいたのかな。
延長補償も考えなきゃだけど2年で5万弱は高い・・・みんな入る予定ある?
あー萎える。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-HtIA):2017/04/21(金) 12:12:50.24 ID:jmwnKklj0
- 逆に考えるんだ。新品エンジンに乗せて変えてもらうチャンスと。
て、載せ替えまではしないのかな?
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Xafy):2017/04/21(金) 12:35:22.27 ID:eXx6idqzd
- 水平対向エンジンとか普通にオイル漏れるだろ何を今更。ピストンとシリンダーが横向きになっているのに漏れないわけがない。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7358-kdti):2017/04/21(金) 12:51:22.87 ID:wQQ4WtwQ0
- 水平対向だから漏れるってのは困るな
そこを何とかしてこそ低重心のメリットがある訳だし
E型だけど何年持つんだろ?
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H7f-UJm6):2017/04/21(金) 13:00:03.43 ID:SQbTNNMbH
- >>697
解る。
慣れるしかないよね。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-7VK+):2017/04/21(金) 17:00:22.14 ID:8bOAZ0Ptd
- >>698
ひえーwww
お漏らしする前に乗り換えよ
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-XsL7):2017/04/21(金) 18:10:16.51 ID:PCS5JUE7p
- 社外ミラーとかダッサwww
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-XsL7):2017/04/21(金) 18:34:04.76 ID:vtTuuyDbM
- 白いハンドルカバー並みにダサいよな。なんのためにスバル買ったんだか
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a362-Xafy):2017/04/21(金) 20:30:16.06 ID:1E9YgQvw0
- エンブレムまで外して社外にしすぎると、もはや何が何だか…
HVの特性逆行して車高下げて柿本にしてる豚とかおるかー?
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3d5-eQNb):2017/04/21(金) 20:46:04.52 ID:PHxDWqt30
- バックミラーは角が角張ってるのと、視認性の点からジャガイモにしてるな。もう20年近く前に買ったやつを使い続けてる。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3d5-eQNb):2017/04/21(金) 20:46:34.84 ID:PHxDWqt30
- 失敬、ジャガイモではなく社外だ。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-XsL7):2017/04/21(金) 20:49:07.12 ID:PCS5JUE7p
- お前はジャガイモで十分
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d308-6UTR):2017/04/21(金) 21:03:42.65 ID:UDmWKo8y0
- 角張った20年来のジャガイモミラーワロタwwww
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf14-m8Mb):2017/04/21(金) 21:07:36.13 ID:Q2zZVcU80
- >>698
わしのGJ7 A型 43000km 3月の車検前点検で、オイル漏れ(右パンク)で、車検時にエンジン降ろして修理しますで、車検 2週間 掛かったよ! 延長保証 入ってて良かったわ!!
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e338-p2Ky):2017/04/21(金) 22:47:45.44 ID:aGerN2s10
- ドアミラーのウィンカーが見えるの、本当に邪魔。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f79-MAHZ):2017/04/21(金) 23:26:47.23 ID:crd8XOEZ0
- 進行方向や対向車、歩行者に気を取られる右左折時に
ウインカーの出し忘れによる事故を防止するための素晴らしいアイデア。0次安全。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f79-MAHZ):2017/04/21(金) 23:28:25.27 ID:crd8XOEZ0
- 車線変更や合流の際にウインカーの出し忘れによる事故を
未然に防ぐための素晴らしいアイデア
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-XsL7):2017/04/21(金) 23:31:42.00 ID:PCS5JUE7p
- >>712
何が邪魔なのかよく分からない
コスト削減でサイドミラーウィンカーの表面を光らせてるのをカバーのツメを裏側まで持ってくることで運転席側からも光ってるのが見えるようにしてある
その構造がいかにもコストダウンって感じで残念なのは分かるが
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a362-Xafy):2017/04/21(金) 23:32:52.24 ID:1E9YgQvw0
- 岡山県ではかなり重宝しているから困る。
日本一ウインカーを出さない県、岡山。
ttps://youtu.be/err4KU2tz28
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-e1rD):2017/04/21(金) 23:33:51.10 ID:vv1CEQK0d
- >>715
うっさい!
死ね!
- 718 :712 (ワッチョイ e338-p2Ky):2017/04/21(金) 23:38:54.28 ID:aGerN2s10
- 後ろの車がウィンカー出してるのと、ごっちゃになるんだよね。
自分がウィンカー出してるのは、メーターのところと音で十分わかると思うんだが。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-XsL7):2017/04/22(土) 00:02:27.43 ID:1Ggn6vScp
- >>717
まぁ落ち着けよカス
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f361-pc65):2017/04/22(土) 00:20:15.77 ID:OUHEON280
- わからないのがいるから延々とウインカー出して直進し続ける車がいるんじゃないか
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f79-MAHZ):2017/04/22(土) 00:28:56.60 ID:4XK65mFX0
- >>718
「事故現場は見通しの良い直線道路でした。なぜ事故が?」
みたいな見識の無い新聞記事のような意見で、何が安全で何が危険なのか理解が足らない。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef56-7VK+):2017/04/22(土) 01:23:26.79 ID:Jtgzl+ij0
- >>720
そんなやつがミラーみて気付くとは思えんなぁ
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1374-m8Mb):2017/04/22(土) 11:06:12.90 ID:DL1FSuWn0
- >>718
それは同意。夜とかで暗いと特にそう思うことがあるよね。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-HtIA):2017/04/22(土) 12:25:37.67 ID:MnfMvWVY0
- >>728
ごちゃになったことなど一度もない。
アレでごっちゃになる人間は、裏側が光ってないとしても多分ごっちゃになる。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-MAaC):2017/04/22(土) 12:53:02.54 ID:9CnvUv6FM
- 俺もごっちゃになんかなったことないなー
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-7DFt):2017/04/22(土) 12:57:18.66 ID:wNWVQA0Rd
- 夜、二車線以上の道で中央よりを走行してる時に、
左側車線の車が右ウインカーをだしてるのかな?と思う時はある。
田舎だとほとんどないだろうけどw
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-4xGs):2017/04/22(土) 13:25:23.40 ID:fMC4Gz/ud
- 左側にいる他車のウインカーが自車の右側で光る現象wwwなんだそりゃwww
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-7DFt):2017/04/22(土) 13:33:52.59 ID:wNWVQA0Rd
- >>727
よく読んで理解しろよ、アホ丸出し。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-7DFt):2017/04/22(土) 13:36:40.27 ID:wNWVQA0Rd
- 左ウインカーを出して左ミラーを見てる時
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-4xGs):2017/04/22(土) 13:46:48.93 ID:fMC4Gz/ud
- 補足してんじゃねーよカスがwww
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-7DFt):2017/04/22(土) 13:51:37.82 ID:wNWVQA0Rd
- >>730
話の流れがドアミラーが光るってことだろw
少し前まで読んでからレスしような。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 230a-5GSV):2017/04/22(土) 13:57:57.23 ID:ymFbpdQj0
- 自分で出してるかどうかすらわからない認知症は運転しちゃダメでしょ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-JzxI):2017/04/22(土) 14:04:09.00 ID:rUWHTmgEd
- 見間違えても見てるならまだいい。
現実は出したら後方確認せずに車線変更や!
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-JzxI):2017/04/22(土) 14:59:58.25 ID:rUWHTmgEd
- 地域性にもよるんだろうが、この前ネタ扱いされてたインプレッサHVでの実測。
うまくアクセルワークするとこのくらい。
ttp://imgur.com/BV9vlvD
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-7VK+):2017/04/22(土) 16:51:56.60 ID:vn74STqFd
- まぁNAインプ乗りなんてこの程度のもんよ
バカばかり
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c320-K30K):2017/04/22(土) 17:16:40.33 ID:t6aEi8oz0
- >>734
下り坂よく遊んでたXV HV
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-JzxI):2017/04/22(土) 18:06:11.99 ID:rUWHTmgEd
- >>736
鳥取米子からR181で岡山勝山までの峠コース。
信号がほとんどないからぐんぐん伸びる。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a9-JtJm):2017/04/22(土) 18:46:41.27 ID:oRpkeSEZ0
- 峠で上から下までほぼノーアクセルで60超えたことあるぜv
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f62-JzxI):2017/04/22(土) 19:02:12.30 ID:dUasWBhS0
- いいこと考えた。山のてっぺんからエンジン切ってニュートラルで降りたら最強じゃね?
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f79-Xafy):2017/04/22(土) 19:10:46.86 ID:XkHtw2Vu0
- マウンテンバイクを積もうとしてるんだがルーフキャリアは何を買えばいいの
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-MUXz):2017/04/22(土) 19:14:29.71 ID:iwBl97cgM
- >>739
ブレーキきかへんで
ええのんかええのんか
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f62-JzxI):2017/04/22(土) 19:40:20.33 ID:dUasWBhS0
- フットブレーキ踏めばええやろ何言っとんねん。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1374-7DFt):2017/04/22(土) 19:54:05.10 ID:DL1FSuWn0
- >>742
エンジン切ったらブレーキのアシストも効かないぞw
パワステもかな?
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf37-m8Mb):2017/04/22(土) 20:11:10.63 ID:iBoJ1KjU0
- エンジンブレーキだと燃料噴射がカットされるけど、ニュートラルだとだとエンジン回すために
燃料を使うんやでえ
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f35b-5GSV):2017/04/22(土) 20:22:17.20 ID:yXA5XcqQ0
- >>742
https://www.youtube.com/watch?v=yHdBbh5iuaw&index=73&list=PLmdrp2f4yrmEVXNRdI1aS-FApRNYHL-rV
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-MUXz):2017/04/22(土) 20:44:24.97 ID:iwBl97cgM
- >>743
ハンドルもクソ重たなんでー
重ステ知ってる世代なら
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f4e-JtJm):2017/04/22(土) 21:38:54.21 ID:4AGRC/8G0
- 昔はMT・重ステ・くるくるウィンドウ・扇風機(OP)だったなぁ
今も車はほんとハイテクの塊だね
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-TkTn):2017/04/23(日) 03:27:53.96 ID:VNSEHyRX0
- 棒にしろフィンにしろ、屋根のアンテナがおもちゃみたいで嫌いだ
他の車にも多いけど、あそこに付けることでそんなに電波の拾いが違うのかな
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-Xafy):2017/04/23(日) 06:20:36.16 ID:Nzmtj4OsM
- デフォルトの棒が割り切った機械感?があって好き
シャア専用オーリスのブレードアンテナもアレはアレでうらやましいがw
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5f-pc65):2017/04/23(日) 07:47:02.89 ID:fz00OVKUF
- 最近アンテナ自体付いてない車が多いけどどこにあるんだろ
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-MAaC):2017/04/23(日) 08:12:45.33 ID:mwgrAvYzM
- >>322
ガラスじゃねーのか
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-MAaC):2017/04/23(日) 08:13:45.54 ID:mwgrAvYzM
- あれ?変なアンカー付いてた
>>750
ガラスじゃねーのか
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f9d-5GSV):2017/04/23(日) 08:42:28.39 ID:/V+boBPc0
- 一度アンテナ立てたままガソリンスタンドの洗車機かけて「やべえ」って思ったけど何ともなかった。
いろんな洗車機があるだろうから「大丈夫だよ」とは言わないけど。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-re/t):2017/04/23(日) 12:08:15.06 ID:JlpRNX+X0
- 棒アンテナはワゴンRなんかと共通部品だから壊れてもオクで手に入る
交換も自分で簡単に出来るし
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f62-JzxI):2017/04/23(日) 12:44:23.45 ID:Ikj/l0k90
- 世の中の人はライト交換どころかタイヤ交換でさえ店に頼むんだからアンテナ折れてもきっと店に駆け込む。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf7-Yq+v):2017/04/23(日) 12:58:12.69 ID:NE+HRr6WK
- >>750
ガラスプリントアンテナ
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-Xafy):2017/04/23(日) 15:17:08.13 ID:Nzmtj4OsM
- >>756
ツノなし量産型ザクのオーリスはガラスプリントだったのか。そっちのが高そうだがw
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-K30K):2017/04/23(日) 15:56:01.21 ID:aEcYwtKud
- 1ヶ月まえに
何故かリアのワイパーが折れていた
ボディに傷はない優しさ付きで
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f10-MAaC):2017/04/23(日) 17:30:27.97 ID:qb0A1nWA0
- >>754
カーボンの長いのやら短いのやら
いろいろ売ってましたまんがなでんがな
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff8-MAHZ):2017/04/23(日) 19:17:07.06 ID:v7lsvE8q0
- 前乗ってたBEはガラスアンテナだったからGJになって退化したわ
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3d5-eQNb):2017/04/23(日) 19:30:24.32 ID:00cC9cGJ0
- GGだってガラスアンテナだったし、サンルーフもつけてたのに腹いせにヘッドライトもハロゲンにしてやったぜ。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1362-JzxI):2017/04/23(日) 19:42:07.34 ID:fPe5YyeU0
- スバル水平対向エンジンの一番安いのでそんなこと言われましても…
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/23(日) 20:22:33.59 ID:EpRdRnaW
- B型ナイサイトFF状態まあまあ良好
冬前に売るならどのくらいつく?
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f85-7VK+):2017/04/23(日) 23:41:44.39 ID:4MG1v9pw0
- >>763
アイサイトないとマジで査定低いよ
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/23(日) 23:45:09.26 ID:+rdLMOM8
- >>764
だろうね
因みに去年夏に寺に査定してもらったら120万だった
一番査定ポイント高いパールホワイトでコーティングもまだ保証期間内だから今年冬前に手放すなら80くらいはつくと嬉しいんだけどなあ
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-VRIe):2017/04/24(月) 11:16:13.53 ID:jkNbJLEwd
- >>764
スバルなのにターボついてないから査定とかはどれも似たようなもんなんだよなぁ
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-JzxI):2017/04/24(月) 12:05:36.56 ID:P7CnTzdDd
- ハイブリッドは査定結構高い。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-TkTn):2017/04/25(火) 01:20:18.65 ID:vB4btrhB0
- 前車追従してる時のアクセルワークが気になって、MFDのアクセル開度標示画面にしてみたら0%のままだった
電気的なアクセル開度(スロットルコントロール)を見てるのではなく、実際のアクセルの動きを標示してるんでしょうかね
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdd-g0mb):2017/04/25(火) 13:23:25.48 ID:zCiJGI4+0
- 質問
5代目のシートって4代目にポン付けできるの?
総額が10万以下なら考えてる
プラットフォーム自体がSGPに変わってるからやっぱり無理?
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f0a-mn8A):2017/04/25(火) 13:25:52.35 ID:+vFI0WDI0
- >>769
座ってみたけど4代目のウルトラスエードのシートが一番疲れないよ
5代目にウルトラスエードが出たら考えてみたら?
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1374-m8Mb):2017/04/25(火) 13:46:25.96 ID:Qzw8TCJG0
- >>770
そんなちょっとの時間座ったぐらいではシートの疲れ方なんて分からなよ。。
長い時間ずっと座ってみないと。
内部構造や厚みを徹底的に見直したと一応書いてるしね。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd7-Yq+v):2017/04/25(火) 14:15:59.47 ID:IjrMqxTmK
- >>768
他社はクルコン使ってもアクセル開度が出てた。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-XsL7):2017/04/25(火) 14:24:46.79 ID:1JIDayEo0
- スバルリスト的に
新型プラットフォーム完成度どうなの?
より良い車になった?
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f0a-mn8A):2017/04/25(火) 14:26:50.09 ID:+vFI0WDI0
- >>773
スバルァしい車になってたよ
ワーゲンっぽいかっちかちのボディに良く効くブレーキ
シブイテーの制御もだいぶ自然になってたね
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2378-VRIe):2017/04/25(火) 14:33:03.23 ID:wwxLDM5V0
- スバリストと呼ばれる車好きの人達はWRX買うだろ
この車のターゲットってそういう人達じゃなくて普通に街乗りする人だからボディ剛性やらブレーキ性能を限界まで試すというよりは室内のスペースや快適性に重きを置いて開発されてるはず
だから新ボディとの差もどちらかというと歩行者や乗員保護みたいな万が一の際にしかわかんないよ
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f0a-mn8A):2017/04/25(火) 14:40:32.13 ID:+vFI0WDI0
- >>775
ボディの堅さは少し走っただけで分かるよ
ボディががっちりしてる分、足回りがよく動いてる印象
自分は4代目の若干ゆるい乗り心地も好きだけどね
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-XsL7):2017/04/25(火) 14:47:32.20 ID:1JIDayEo0
- 次期WRXもSGPベースで作るんでしょ?
だから新型インプが駄目ならWRXも良くならないでしょ。だから聞いてみたの。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2378-VRIe):2017/04/25(火) 14:57:59.54 ID:wwxLDM5V0
- >>777
乗った事ある人ならわかるけど同じなのは本当にベースだけで実際はまるで別の車だからインプレッサの評価=次期WRXの評価と考えない方がいいよ
昔のフォレスターとインプレッサだってベースは同じなのにキャラは全然違ってたわけだし
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7358-g0mb):2017/04/25(火) 15:04:21.21 ID:CvjUWSOh0
- >>770
俺のは1.6is-AWD
シートも電動&ウルトラスエードはやっぱり違うのかね?
こればかりは購入前に比較しなかった
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f85-Xafy):2017/04/25(火) 15:57:19.72 ID:266+mReH0
- 車に自信ニキが湧いてるな
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM7f-eQNb):2017/04/25(火) 16:22:05.86 ID:xSdJ4tCcM
- 四代目もパワーブレースリアメンバーをつけるとがっちりした乗り心地とハンドリングになるよ。
フロントにフレキシブルタワーバーをつけて、前後のバランスがいい感じにとれたと思いたいが、現状、リアの方が安定しているようです。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-7DFt):2017/04/25(火) 20:50:36.44 ID:WsUpW2/pd
- >>781
XV乗りだけど
タワーバー付けてからリアのドタバタするような不安定さが気になるんだよね
効くかな?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3d5-eQNb):2017/04/25(火) 22:02:57.64 ID:cjPICya/0
- >>782
フロアから伝わる振動とリアサスの左右に捻れるような感覚だというのならなパワーブレースでなくなったよ。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef17-7DFt):2017/04/25(火) 22:34:51.73 ID:IWYbdtcH0
- >>783
スタビライザー考えてたけど、
それは考えてなかった!ありがとう!
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a362-JzxI):2017/04/25(火) 22:55:33.02 ID:N2p1Io7q0
- タワーバーっていうのがSTIフレキシブルタワーバーのことならフレキシブルドロースティフナーをオススメする。
元々この2パーツで一対なんだし。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 439c-Xafy):2017/04/25(火) 23:38:44.89 ID:tntW/WEe0
- インプ乗りって他のスレ荒らしたりする底辺なんですね。
http://hissi.org/read.php/auto/20170425/MUpJRGF5RW8w.html
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf0f-J9r8):2017/04/25(火) 23:44:29.37 ID:CflILGS00
- GP7の2.0iプラウドエディション買ったんだけど
60キロまではスムーズに加速するんだけど、そっからの加速がもっさりと言うか思ってる以上に踏まないとグンっと加速しない印象なんだがそんなもんなんですかね?
前までは親のフォレスターに乗っていてそういう感じはなかった
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a9-JtJm):2017/04/25(火) 23:50:21.12 ID:6lYhW4lm0
- この前ディーラー行ったらスバルに社名変わって一旦感謝ディの開催は無くなった
って話で予定が無いって言われたんだけど全国的にそうなのかね?
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f35b-5GSV):2017/04/25(火) 23:58:32.19 ID:3nCKe32+0
- >>783
こういうのってどこでつけてくれるんでしょう?
ディーラーで行けるのかな?
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-TkTn):2017/04/26(水) 01:07:16.11 ID:LxZvnkNF0
- >>772
それはやっぱりスロットル信号を拾ってるんですね
その方がアクセル開度標示も簡単だと思う
何でインプレッサは違うのかな
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef17-7DFt):2017/04/26(水) 02:36:58.65 ID:sL1or24k0
- >>787
もう少し乗るとまた学習して変わってくるよ
60辺り超えると自動的に
回転数が抑えられてしまう仕様
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d39d-Pzwm):2017/04/26(水) 06:53:27.70 ID:3ErdiFrK0
- しょんなぁ…
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-owiS):2017/04/26(水) 07:39:28.63 ID:q0cbdJ+Yd
- >>790
この連載のどっかで、クルコン設定中にスロットル開度が出てる写真か文章を見た気がする。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/longtermreview/subaruxv/
うちのGP7Cも出ないんで、C型に代わったときに出なくなった?
※上の連載の車は多分B
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-7DFt):2017/04/26(水) 11:55:21.60 ID:yGrkfzfCd
- >>792
マニュアルモードで走るとわかると思うけど
1〜3速が回転数高くて燃費が悪い
4〜6速は回転数低くて燃費がいい
Iモードだと燃費を稼ごうと1500回転まで下げてくる
XVの最大トルクが4000回転だから
そこに持っていけばストレスはなくなるよ
Sモードで半年走ってあげると
学習して1〜3速の時間が長くなって80くらいまでは伸びるようになるから待つしかないかと
車素人だから間違ってたらごめん
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM7f-eQNb):2017/04/26(水) 13:57:03.61 ID:/ESvwwWuM
- >>784
スタビより効果大きいと思う。
フロアの微振動が抑えられ、
つける前より車内が静かになった。
みんカラをみると固くなって乗り心地が、なんてレビューもあるけどね。
個人的にはそうは思わないけど参考に。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d39d-Pzwm):2017/04/26(水) 16:55:37.87 ID:3ErdiFrK0
- 全国的に感謝デーないのか?岩手は案内来ないや
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a31b-GQki):2017/04/26(水) 18:29:23.94 ID:+fLqYO9y0
- >>796
大阪だけど、4月の感謝デーはなかったけど、バッテリーの割引セールの案内は来たよ
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-nyz3):2017/04/26(水) 18:56:38.29 ID:AYGI0uBpd
- >>792
Sに切り替えればいいよ
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9379-D+5L):2017/04/26(水) 22:52:20.16 ID:b190JiWn0
- 4月15日、16日に感謝デーあったな。 千葉だけど
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7974-2CyC):2017/04/27(木) 09:06:48.87 ID:DwvGP/bB0
- 兵庫だけど、今回は4月に感謝デイではなく、スバルに社名変更記念として
一週間ぐらいやっていたと思う。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b37-2CyC):2017/04/27(木) 09:51:54.00 ID:Feg6JxAM0
- 長野だけど社名変更の時も感謝デーの案内も来なかった・・・
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4958-iNSG):2017/04/27(木) 10:19:46.91 ID:BI0EBElE0
- オイルをeco 0W-20からSN 5W-30にしてみた
こっちの方がいいかも
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-k2v+):2017/04/27(木) 12:39:27.36 ID:Iqp6XC2Id
- >>802
うそこけ!
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99a9-8NNI):2017/04/27(木) 13:58:22.20 ID:gaxUtVFB0
- 俺年2回交換で夏は5W-30 冬は0w-20だよ
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7974-2CyC):2017/04/27(木) 14:09:48.51 ID:DwvGP/bB0
- >>802
純正オイルの0W-20は化学合成油で、5W-30は部分合成油の違いがある。
少し高いけどずっと0W-20にしてる。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-vhQa):2017/04/27(木) 15:23:31.78 ID:KLDsjpR1d
- >>805
日常だけならそれがベスト
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-k2v+):2017/04/27(木) 16:11:50.49 ID:Iqp6XC2Id
- >>805
うそこけ!
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7974-2CyC):2017/04/27(木) 18:31:15.26 ID:DwvGP/bB0
- >>806
0W-20は2種類あって、どちらを選ぶかは迷うよね。
うちのDだと指定しなかったら、その時によって違ってる・・・。
https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/lineup/
>>807
引っ込んでろ!
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-k2v+):2017/04/27(木) 18:50:35.97 ID:Iqp6XC2Id
- >>808
うっさい!ボケ!
ウソ八百並べるな!
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM0b-o8sW):2017/04/27(木) 21:31:40.64 ID:f4f+azpdM
- >>802
MTでしょ?
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1ac-vhQa):2017/04/27(木) 22:02:55.63 ID:V+023OlO0
- >>808
上の0w-20 化学合成100入れて18キロ/リッターでた。ほとんど高速だったけど。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2974-qukI):2017/04/27(木) 22:59:57.22 ID:iTf/q57Y0
- 高速なら上手く乗れば19手前くらいまで伸びる
下道はいつも8km/lくらい
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7162-/fvV):2017/04/27(木) 23:24:15.18 ID:JFiJPjnN0
- 8しか出ないってどこ走っているの?
距離10kmもない通勤時間の話?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 799e-XZJj):2017/04/27(木) 23:31:12.08 ID:rjLynzTn0
- >>813
10kmなら15分は乗るでしょ、十分じゃないか
自分は片道4kmだから冬は付くまでにアイスト作動ランプがつかない、
それでも9km/Lは行くけどね
なお信号は13個あって最低3個は必ず引っかかる
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1385-PXQB):2017/04/27(木) 23:44:17.40 ID:qK9OH2Zs0
- >>812
まーた燃費悪い事実を書くと荒れるぞ
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7162-/fvV):2017/04/28(金) 00:28:12.86 ID:Xkqda9hB0
- 片道4kmとかハイブリッド車のプリウスアクアでも燃費出ないレベル。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b17-+fMn):2017/04/28(金) 01:04:51.74 ID:HCx6I9Vr0
- 8しか出ない人は
Sモードで走ったら10は切らないよ
Iモードは重くて踏み込むから燃費が落ちる
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK2d-1NK7):2017/04/28(金) 02:58:32.86 ID:VF9Mp1n7K
- ウチも常時S使用。Iは高速で定速走行する時くらい。
街中でIモードは確実に燃費悪くなる。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93df-2vVp):2017/04/28(金) 05:12:24.22 ID:8HuWYl0a0
- 街乗りsモードの方が燃費良くなるの?
初耳だったので今度試してみる。
自分のは常時iモードで滅多にs
に変えたことないけど、満タン法で10〜13`といったところです。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-JJdp):2017/04/28(金) 08:21:19.47 ID:SoHUtIHJa
- 通勤片道30kmで渋滞あり、1時間15分なんだけど、
道を変えて距離は長いけど渋滞が少ないルートにした
14.6から15.1に伸びたんだけど、
これって節約になるんだろうか…
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-PXQB):2017/04/28(金) 08:36:20.18 ID:fSHdNilSM
- 節約にはならんけど、そのルートが快適ならそれでいいんじゃね
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2974-qukI):2017/04/28(金) 09:00:00.67 ID:Hfjyrh5I0
- >>813
25kmの通勤だよ
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-ppk7):2017/04/28(金) 10:58:23.63 ID:Bc9jnAms0
- アイストと同じようにコンパクトリレーかませて初期状態でSモードにしてるわ
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-/fvV):2017/04/28(金) 12:04:00.37 ID:oNaX8bHvd
- >>822
激混みの通勤路と予想。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-y16Z):2017/04/28(金) 14:35:54.56 ID:pUJeaGCqd
- >>823
そっちもそれでいけるのか
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-ppk7):2017/04/28(金) 15:15:19.88 ID:Bc9jnAms0
- >>825
いけるよ、センターコンソールのアクセサリーソケットからACC電源も取れるから簡単
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d0-P8+U):2017/04/28(金) 18:23:54.87 ID:eu36Rowk0
- お下がりを安く譲り受けることになりました
せっかくの4WDなので4WDらしいタイヤにしたいのですがサイズの問題で
乗用車用タイヤしか履けないようです
この車は乗用車タイヤでもある程度のところまで入っていけるでしょうか?
具体的には子どもたちと渓流遊びをするつもりです
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-RdmZ):2017/04/28(金) 18:28:32.57 ID:scB3tkD0a
- 売ってジムニー買うといいよ
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b37-2CyC):2017/04/28(金) 18:36:26.67 ID:tCg+r2Zg0
- 新型XV買ってください
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-k2v+):2017/04/28(金) 19:04:48.44 ID:y6LaU5KRd
- >>829
いらんわ
ボケ!
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99a9-8NNI):2017/04/28(金) 19:31:04.41 ID:oMdMl+yv0
- 827はネタか釣りなんだろうけどマジで何も知らん馬鹿はおるからなー
最近スタンドで軽油のところに軽自動車には入れないで下さいって
注意があって震えたわw
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-/fvV):2017/04/28(金) 19:32:37.57 ID:oNaX8bHvd
- ホイールベースが大きいからあんまり凹凸のある未舗装路は腹を擦るよ。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-31IX):2017/04/28(金) 20:57:35.01 ID:wK/w/RIjd
- >>827
G4と共に4年目を過ごした老婆心から言うけど
オフロードは下回り擦りまくり。
長いオーバーハング。低いバンパー。車高のせい。
ある程度突き進めば簡単に亀の子状態になると思う
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-cRLa):2017/04/28(金) 22:10:47.88 ID:F38RQ/WMd
- 乗用車用のタイヤしか履けないって言われましてもw
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7162-/fvV):2017/04/29(土) 08:34:25.85 ID:Ki41QwIp0
- 逆になんのタイヤ履くつもりだったのか。
タイヤハウスの大きさ見たらハマるかハマらないかくらい幼稚園児でもわかるだろうに。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-k2v+):2017/04/29(土) 09:15:08.66 ID:zAq4npDMd
- >>835
小学生のくせに偉そうにすな!
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-+fMn):2017/04/29(土) 12:00:08.35 ID:KL/hndw2dNIKU
- >>836
お前はずっと、誰にでもとんちんかんな文句しか言ってないなw
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW FF33-+fMn):2017/04/29(土) 12:05:57.77 ID:+0gRJY2+FNIKU
- >>836
ちょっと笑ってしまったわ
自分が幼稚園で相手が小学生と認めての返しだよな
>>837はそこにちゃんと気付くべき
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 0961-y16Z):2017/04/29(土) 13:57:54.16 ID:JGtw4NYN0NIKU
- 洗車をすると95割雨が降る
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 93df-2vVp):2017/04/29(土) 14:09:45.00 ID:19uaa/0s0NIKU
- >>839
950%???
おれは8割くらいかな?
3日以内だとほぼ100%
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-qukI):2017/04/29(土) 14:26:35.89 ID:gWAlzg0xdNIKU
- 雨乞いの儀式だからね
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spe5-Z/Hm):2017/04/29(土) 14:44:29.12 ID:7k8d+m0opNIKU
- トタン屋根ktkr
- 843 :名無しさん@そうだドライブへいこう (ニククエ Sa75-IDEK):2017/04/29(土) 15:07:58.46 ID:iNCRRs4QaNIKU
- 明日やっとディーラーで修理終わって回収出来るわ。代車のジャスティに乗らなくて済むw
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-VhBr):2017/04/30(日) 00:20:54.06 ID:Jynrms1J0
- ディーラーなのに代車が未だにジャスティ?
って思ったら最新モデルかw
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1379-bDbE):2017/04/30(日) 05:40:22.50 ID:+4RToBT00
- ジャスティって何だ?と思ってググったが良さげだな
次はこれにするか
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe5-Z/Hm):2017/04/30(日) 08:57:20.74 ID:X0aYBm18p
- PEにヒーテッドドアミラーって付いている?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへいこう (アウアウカー Sa75-IDEK):2017/04/30(日) 08:59:56.97 ID:IByfcOr1a
- >>843だけど現行ジャスティってGP3と比べてシート高がかなり高い上に車体が小さく軽いので、慣れないうちはどうにも不安定に感じる。信号待ちで10トントラックが隣を通った時、風圧で車体が揺れたんだが泣きたくなったよorz
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-qukI):2017/04/30(日) 09:22:24.07 ID:tsOoSjvZd
- そもそもあれダイハツとかトヨタの
トール
タンク
ルーミーと一緒じゃん
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-/fvV):2017/04/30(日) 11:26:48.64 ID:X2MfFqCid
- というかOEM車だよね。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b37-2CyC):2017/04/30(日) 15:03:49.59 ID:R2F3a+Mr0
- ダイハツ・トールとスバル・ジャスティでは、ノーマルとカスタムのフロントマスクが逆転するんだね
http://car-moby.jp/107055
トール・ノーマル=ジャスティ・カスタム
トール・カスタム=ジャスティ・ノーマル
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f8-VhBr):2017/04/30(日) 19:25:33.27 ID:hq6uimhR0
- ジャスティの展示車に乗ったけど前席背もたれに付いてたテーブル収納できなかったのと
シートリフターレバーが華奢すぎて折れるかと思った
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-vSnz):2017/04/30(日) 23:10:23.11 ID:U9pIO6/td
- 昨日午後洗車したら雨降りから突風で斑点模様になってしまった( ノД`)…
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139d-XZJj):2017/04/30(日) 23:31:21.24 ID:B8vtTKjl0
- >>852
自分はその酷い有様を見て昨日洗車を決意して今日洗車した。水洗いだけど十分綺麗になった。
中途半端に降るから汚れるんだよな。しっかりとした豪雨なら逆に綺麗になることもあるのに。
ただこの車の良いところは屋根が低いからブラシがちゃんと届くのが嬉しい。裏を返せば汚いとき丸見えとも言えるが。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b95b-VhBr):2017/04/30(日) 23:33:12.67 ID:PKkzdmhS0
- 前の車がフイットだったが、信号待ちでワイパーが作動すると揺れるのには笑った
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b974-Z/Hm):2017/04/30(日) 23:43:11.37 ID:psj6E4Xe0
- >>854
インプレッサ関係ないやんw
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/fvV):2017/05/01(月) 14:12:31.81 ID:c9M5FIk9d
- ブラシで車洗ったら水銀灯に照らされた時にキズができててビビった。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbd8-k2v+):2017/05/01(月) 16:37:16.55 ID:SXAXr7mg0
- >>856
うそこけ!
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-PXQB):2017/05/01(月) 17:46:32.79 ID:+0Bk3gAcM
- >>851
そうなんだ。スズキソリオや三菱D2よりだいぶ劣るな。まぁ、スレチだけどw
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe5-PXQB):2017/05/02(火) 03:13:33.12 ID:a9uY/k0gp
- >>856
傷があるのは貴方の経歴では?
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-+fMn):2017/05/02(火) 10:48:28.48 ID:vekK7MfWd
- なんちゅうしょうもない煽り...
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/fvV):2017/05/02(火) 15:01:39.63 ID:uGn2rqild
- あなたの病気はどこから?
私は元から!
∧,_,∧
( ՞ਊ ՞) n__キエェェェェ
η > ⌒\/ 、_∃
(∃)/ ∧ \_/
\_/ \ 丶
_人人人人_
>キチガイ<
 ̄Y^Y^Y^ ̄"
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b974-Z/Hm):2017/05/02(火) 22:06:12.03 ID:pPd0TiW00
- 一年超えたしそろそろ洗車機にぶっこむか
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4958-iNSG):2017/05/02(火) 23:18:41.77 ID:Q4b5PkXs0
- 俺ももうじき1年
コーティングしてあっても問題ないよね?
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM33-XlVu):2017/05/02(火) 23:38:00.19 ID:BQQRTfF3M
- テールランプASSYが半島製とは聞いていたけれど、
電球まで半島製なのな。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-31IX):2017/05/02(火) 23:59:40.78 ID:D2qH3QLXd
- G4だけどテールランプ2年で切れたよ
ディーラーなのにコミコミ400えん。全てを許した。
インサイト乗ってる知り合い曰くLEDランプは数万円らしい
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM33-XlVu):2017/05/03(水) 00:19:42.42 ID:NAHOeph6M
- >>865
電球だとカスタマイズもできるしいいよね。
元からLEDだと壊れた時に高いし。LEDだから切れないとか言って
片側不点灯とか一部不点灯とかよく見るもん。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1379-VhBr):2017/05/03(水) 02:22:35.77 ID:rdLFZRPN0
- >>864
セダンの初期だけでしょ?
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM33-XlVu):2017/05/03(水) 02:35:42.83 ID:NAHOeph6M
- >>867
D型です。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM3d-V4eN):2017/05/03(水) 05:41:56.73 ID:/Z2pyXCFM
- >>864
どの半島?
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1328-RdmZ):2017/05/03(水) 07:05:26.10 ID:MXYR8K0w0
- チョン半島
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-k2v+):2017/05/03(水) 09:23:42.02 ID:0xsO+031d
- 最近キバのLEDが部分的にきれてるのを3台見た。
乗ってる人は気づいてないんだろな
お前ら切れてないか見とけよ
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e120-g5Wo):2017/05/03(水) 09:25:29.87 ID:wMH0ykRv0
- >>866
基盤のコンデンサ辺りが熱で逝く?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4958-iNSG):2017/05/03(水) 09:48:51.45 ID:i4M5kixg0
- 俺は常に点灯状態で使用して保証期間内にどうなるか実験中
どうせなら保証で直してもらうw
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1310-8sak):2017/05/03(水) 12:46:18.59 ID:gjzc4DFD0
- ベースキットで付けたんで
ノーマルの銀牙がない
銀牙も欲しかった
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4958-iNSG):2017/05/03(水) 15:17:19.79 ID:i4M5kixg0
- LED牙が保証後に切れたら修理or銀牙に検討してたら?
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-RdmZ):2017/05/03(水) 15:38:07.55 ID:rRXp61BMa
- 光る牙ドキュンみたいでみっともないからメッキの牙に換えたらええ
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-vSnz):2017/05/03(水) 16:02:02.74 ID:bbBbnZKzd
- ドキュンって…
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 131c-6TgX):2017/05/03(水) 16:26:52.11 ID:fL7x4uzt0
- メッキよりは光る牙の方が良くないか?
そもそも高いから結局的に選択する人は少ないんだろうけど。
5代目の牙は、LEDのツブツブ感が強調されていて残念な感じ。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-PXQB):2017/05/03(水) 16:41:19.53 ID:oiYhu1jqM
- あんなに光るやつはおかしい。デイライトとしてもだ
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7974-+fMn):2017/05/03(水) 16:46:58.11 ID:Y8/P9BVP0
- LEDが切れたのって保障の対象になるの?
電球切れとかはダメだと思うから。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936e-VhBr):2017/05/03(水) 16:58:12.16 ID:5kQy9j8H0
- 取り付けてから3年以内なら保証対象
D型で最初から付けてたけど保証で左交換して、今度は右が切れたから取り寄せ中
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7974-+fMn):2017/05/03(水) 17:02:44.24 ID:Y8/P9BVP0
- >>881
そうなんだ。
しかし、書き込みを見るとやたら故障率が高そうだね。
製品自体に問題があるんじゃないか?
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa3d-V92/):2017/05/03(水) 17:17:29.45 ID:8fEOFIbia
- 元々スバルは灯火類は良く切れるよ。
昔GGインプを10年乗ったけど、ヘッドライト類は2年4万km持たなかった。
どこのメーカーかと見たらフィリップスだった。
小糸やスタンレーならもっと持ったんだろうけど、コスト優先らしくて仕方ないね。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-Ahd3):2017/05/03(水) 17:41:49.50 ID:Sx691KBP0
- >>874
両方持ってるけど、納車時にDから
銀牙が要るか聞かれなかったかな?
元々の生産時は全部が銀牙扱いで、
納整センターでLED牙に交換するらしい
使わなくなった銀牙は、いわば余りなので
必要なら本人に下げ渡してくれる
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-ZmVS):2017/05/03(水) 19:31:11.31 ID:t1ZcozC4a
- LED牙のお陰でフォグランプ全く使わない
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1310-8sak):2017/05/03(水) 20:11:38.74 ID:gjzc4DFD0
- >>884
エエーなにも言われなかった
この前担当変わっちゃったし・・・
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1951-ZmVS):2017/05/03(水) 20:32:40.71 ID:wfUGVleR0
- LED牙もフォグランプも常に全力
時々DQN車にパッシングされる
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-qukI):2017/05/03(水) 20:42:46.46 ID:mp+BT+xOd
- 俺も何も言われず外した部品と使った部品の空箱全部トランクに投げ込まれてたな
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-PXQB):2017/05/03(水) 20:46:39.25 ID:oiYhu1jqM
- >>887
ネタだと思うけど、そらお前がドキュソ
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 999d-Ahd3):2017/05/03(水) 20:50:49.10 ID:tT7Ohuvq0
- 牙LED片側切れたから無償交換で片方取り寄せ中だけど、
今日見たら反対も切れてたorz
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2974-ZmVS):2017/05/03(水) 21:15:58.41 ID:eMvDv+Tu0
- >>889
( ゚Д゚)ハァ? 普通だろJK
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4958-iNSG):2017/05/03(水) 21:28:14.53 ID:i4M5kixg0
- >>884
そう言われるとそれが普通だよね?
何も聞かれなかった俺は・・・
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe5-ZmVS):2017/05/03(水) 21:45:56.40 ID:f9uP2Twep
- 牙LEDとフォグランプ
晴天夜間時に両方付けてたらDQN扱いされるってマジ?
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-RdmZ):2017/05/03(水) 21:49:29.47 ID:/XihlOTva
- >>893
マジ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/fvV):2017/05/03(水) 22:06:26.08 ID:RuqGGmZbd
- フォグは霧と雨、吹雪の日だけ付けよう。
おじさんとの約束だぞ。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2974-ZmVS):2017/05/03(水) 22:08:37.10 ID:dbv17KZ60
- フォグはONOFFスイッチの位置が微妙だから
常に付けっ放し
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-RdmZ):2017/05/03(水) 22:08:57.65 ID:/XihlOTva
- >>896
常に消しとけやハゲ
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2974-ZmVS):2017/05/03(水) 22:10:14.99 ID:dbv17KZ60
- フォグなんてメーカー純正のだと大して効果ないし
ただのファッションだろ
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f8-VhBr):2017/05/03(水) 23:22:23.28 ID:+H9Nr2E/0
- フォグなんてハロゲンですらないただの電球だし気休め程度にしかならんだろ
HIDやLEDフォグだったら常に付けっぱなしはダメだけど
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/fvV):2017/05/03(水) 23:28:18.22 ID:RuqGGmZbd
- 対向車がまぶしいから消せと申しておるのだ。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7bd5-YKnx):2017/05/03(水) 23:59:27.78 ID:Flqa2MZf0
- >>885
同意
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7c8-kgeY):2017/05/04(木) 07:39:16.92 ID:gdg1+yq+0
- 純正なら牙LEDもフォグも眩しくないよ
だから牙は常時点灯した方が良い
自宅前の交差点がどうしても、ミラー見ながら鼻先突っ込まなきゃいけなくて、
(もちろんその後に目視するけども)
相手も恐らくミラーでのみ確認して目の前を通過する
光と影のコントラストで見にくい時に光るものが有ると全然違うよ
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3e-3eBY):2017/05/04(木) 10:19:37.42 ID:mKs9bLwMM
- そういうこと特殊条件なら付ける価値はあるかもね。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-bZKM):2017/05/04(木) 17:48:33.27 ID:QJCVPxp7d
- リヤバンパーを交換した人いますか?
どのくらいの費用になるんだろう。。。
Dがしばらく休みなもんで。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-e4WS):2017/05/04(木) 18:01:56.20 ID:fBn8fKZtd
- >>904
5万っぽい
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-bZKM):2017/05/04(木) 18:11:52.32 ID:QJCVPxp7d
- >>905
レスどうも。6万もあればできそうですね。
修理で直すか交換するかで迷うなー。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4279-W+y+):2017/05/04(木) 18:16:39.21 ID:OTUJqSwL0
- そしてリヤバンパーは自分でも交換できるくらい簡単に外せるけど
かといって工賃も安いので任せた方が早いからね。
3月にキズ付けたから新品にしたリヤバンパーを、
先週荷物を積むときに思いっきりエッジをへこませて自分もへこんだけど
塗装が無事だったのでバンパーをバリバリ外してヒートガンで少しあぶりながら
丸めたプラヘラで丁寧に時間をかけて揉みだしたら
これに5万円払う必要はないくらいって程度、凝視しないと分からないレベルに戻った。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-jda3):2017/05/04(木) 19:16:06.49 ID:2KCgev7Gd
- D型なんだけど!二年でヘッドライトのコーティング剥がれるの?
上部の方が剥がれてる!!!
青空駐車だから仕方ないの?
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4279-W+y+):2017/05/04(木) 19:53:16.85 ID:OTUJqSwL0
- >>908
二年なら保証修理に該当するか聞いてみたら?
ばい煙とか化学物質や薬品が付いたとか何か塗りたくったとか外的要因がなければ
保証修理で行ける気がする。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 424e-xh+C):2017/05/04(木) 20:00:43.54 ID:92yw5WT70
- >>908
自分はB型だけど同じようにヘッドライト上部がまだらに剥がれてるわ!
至近距離で見ないと分からないから放ってるんだけど青空駐車だったら
紫外線から守るような市販のコーティングでもしときゃ良かったのかな
って今更ながら思う
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-K5N2):2017/05/04(木) 21:43:23.46 ID:PqA6+qQjd
- >>980
洗車機入れまくるからだYO!
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c228-QbqC):2017/05/04(木) 22:03:22.94 ID:L7I1b7Hg0
- 980に期待
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f61-hLQG):2017/05/04(木) 23:01:45.78 ID:B+UNMCfr0
- ナンバープレートって自分で外していいんだっけ?
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4762-LB4I):2017/05/04(木) 23:50:40.57 ID:gLVfoXHC0
- リアナンバーは一度外すと陸運行かないといけない。外すこと自体は可。
納車から1年経つのに未だに禿げ上がるくらいキズを気にして思いっきり走れないつらい。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-jda3):2017/05/05(金) 02:22:24.19 ID:OBoQ88J2d
- >>909
アドバイスサンキューです!
近いうちDラーで相談してみるよ!
ボディは簡易コーティングくらいしか使ってないしヘッドライトも軽く拭いてるくらいです!
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM62-tG4P):2017/05/05(金) 16:34:50.63 ID:kRx8lzUxM0505
- この車のライトって、前面だけじゃなくて上面もある作りだから
紫外線とかの影響受けやすいんだろうな。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 1f58-/ykb):2017/05/05(金) 19:40:42.59 ID:BAbRW1x900505
- バリアスコートとか定期的にやっておけばちょっとはマシかな?
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 0279-W+y+):2017/05/05(金) 19:46:14.81 ID:pqEIKIIa00505
- 気にする人は要するに紫外線を継続的に当てない工夫をすればいいね。
例えば、自宅駐車場は屋根付きにして頭から突っ込むとか
職場の駐車場に一日止めるなら日陰か北向き、せめて東向きに停めるとか。
なお、ポリカーボネートレンズに関する基準はアメリカがはじめに決めたんだけど
5年間は黄変しないことって決まりがある。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW ab62-LB4I):2017/05/05(金) 20:01:22.40 ID:DGVabKuY00505
- バリアスコートしとけば確かに大丈夫だけど、バリアスコートがと言うよりはそれだけマメに車のメンテして気にかけてるのがいいとかもしれない。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 3f5b-HG4F):2017/05/05(金) 20:46:55.13 ID:a+Ht6Z5M00505
- ボンネットカバーとかだめなの?
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2774-9VPs):2017/05/05(金) 23:19:22.62 ID:iKjmBP190
- 左サイドをぶつけてしまった。
サイトシルスポイラー凹んで曲がってしまった。
修理どのくらいかかるんだろう?
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3e-3eBY):2017/05/06(土) 02:56:26.11 ID:FUf+oE1kM
- 10マソ
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e662-3eBY):2017/05/06(土) 06:35:31.58 ID:QVhJr8Be0
- 花粉でまだらボディーに変身してきた...
寺コーティングして、磨き傷が好きでないのでゴシゴシ擦り洗いしてないのが仇になったか...ちゃんと洗車してWAXすべき?
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6f-3eBY):2017/05/06(土) 11:20:15.82 ID:yCPmzCDsp
- 牙をつや消しブラックかなんかに塗装できんやろか?
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c228-QbqC):2017/05/06(土) 11:31:10.28 ID:eTXq+teP0
- 自分でやればできるけど、わざわざやるくらいなら前期バンパーに交換した方が楽そう
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4779-EIWT):2017/05/06(土) 12:56:57.96 ID:Pd1/PqpD0
- 発進時 1速→2速→1速 みたいにシフトチェンジされて、2速→1速の間に息継ぎっぽく
なって加速せず焦る時がある。CVTだけど。
発進してすぐにシフトアップされるけど、踏み込みに対して、さらに力を出そうとシフト
ダウンするみたいな流れだと思うけど、エアコンかけていると顕著。
しょうがなくて、Mレンジにいれて、1速固定で出て、ある程度転がったら、Dレンジに
いれるようにしたら快適になった。
同じような方法をしている人の書き込みを前にみたけど、勝手にシフトアップさせない
ため、出足で M を使う方法はアリだと思う。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab62-LB4I):2017/05/06(土) 14:09:36.15 ID:SS4mk7090
- 出足はモーターで40km/hで持っていくだろう、常識的に考えて…
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-vxaj):2017/05/06(土) 14:27:44.19 ID:sZTmggenK
- >>926
そんなのなった事が無いな。1.6L?
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4210-7MOA):2017/05/06(土) 15:08:47.75 ID:+P3vMAZz0
- >>926
なんか勘違いしてない?
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3e-3eBY):2017/05/06(土) 15:47:21.93 ID:GF+T0vPhM
- >>926
明確にギアチェンジするわけではないけど、所謂舟漕ぎ現象はE型だけどあるよ。
リプロあるよーと寺に言われたけど、燃費悪くなるかもしれませんとも言われたので保留中
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c228-QbqC):2017/05/06(土) 16:23:25.19 ID:eTXq+teP0
- >>930
リプロくわしく
E型乗りだけどふなこぎ気になる
- 932 :926 (ワッチョイ 4779-EIWT):2017/05/06(土) 18:19:58.00 ID:Pd1/PqpD0
- 1.6i-S AWD だけど、エアコン使っていると力食われて 2Lよりは低めのギアを
使おうとするんじゃないかと思う。
ゆっくり発進するときは問題ないんだけど、右折とかグワっと行きたいとき焦ることがある。
燃費稼ぎのためにさっさとシフトアップしようとするけど、ドライバーはもっと加速したい
ので踏み込むんだけど、ECUがシフトアップするタイミングと、ドライバーがシフトダウン
させようとするタイミングが重なると、ギアがあがろうとするけど、下がろうとして
一瞬間があくような感じだ。
なんで、そもそもギアを勝手にあげさせないように M の1速で出れば、だいぶましになった。
リプロは3月現在の最新版が当たっているけど、改善したのかはよくわからない。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-8iZr):2017/05/06(土) 20:01:59.64 ID:uZr1qbMQd
- Sモードではダメなのかな?
そのグワっと行きたいならSモードでいい感じだと思うんだが
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 424e-xh+C):2017/05/06(土) 20:16:25.05 ID:yCXfuNDl0
- >>932
そもそも右折でグワっと行って焦るような運転の仕方を先ずは改める必要あると思うが?
そのうち事故るよ
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-3eBY):2017/05/06(土) 21:13:06.49 ID:TJXBHDbYd
- 1.6とか糞非力なの乗ってるからだろ
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-K5N2):2017/05/06(土) 22:09:53.17 ID:FYfiF+Mwd
- >>934
下手くそのくせに偉そうにすな!
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f58-/ykb):2017/05/06(土) 22:13:33.47 ID:NwVfHZiS0
- >>935
日本なんて事実上軽自動車でも事足りるのに何が非力だよボケナス
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-bZXy):2017/05/06(土) 22:15:24.14 ID:WUsuZ5vad
- >>933
1.6はSモード無いよ。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab62-LB4I):2017/05/06(土) 23:25:27.03 ID:SS4mk7090
- そもそも日本のどこで軽以上の加速が必要なのか、そこが問題だ。
そら一応普通車だから踏み込めばスタートダッシュは出せるが事故する可能性が上がるのと燃費悪化、同乗者がいる場合怖がると何もメリットなんてない。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c228-QbqC):2017/05/06(土) 23:41:09.47 ID:eTXq+teP0
- >>939
高速道路でポルシェに煽られてムカついたときに必要
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab17-bZKM):2017/05/07(日) 02:29:00.65 ID:vkMbVHSR0
- そこが問題ではないだろうに
質問主にとっては
あんたの加速についての意見を押し付けるなよ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-3eBY):2017/05/07(日) 06:10:29.16 ID:mvDdmKJtd
- >>937
そもそもくそエンジンの1.6買っといて出足悪いって言ってるバカが悪いんだろ
論点がちがう。これだからバカ信者は
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 56d5-53T9):2017/05/07(日) 06:26:56.56 ID:QV7l+eIn0
- まぁC型までは発進時の出足は1.6Lの方が良いようにメーカーがECUの味付けをやってたんだけどね
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 479e-HG4F):2017/05/07(日) 07:07:44.10 ID:LiF9gU4U0
- >>934の意見に賛成、
そんなことしなくても軽よりは加速が良いでしょ、
2.0のIモードでは30-40km/hあたりがもたつくけど0-20km/hは問題ない
1.6はモードが無いんだからもっと速く走れると思うけど。
そもそも右折は対向の直進・左折を妨げないようにするものだから
ガっと行く必要なんて無いはずだよ、
毎日うんこが漏れそうな人なの?
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab62-LB4I):2017/05/07(日) 07:25:44.36 ID:f2jwjKa60
- うんこが漏れそうなんですよ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 424e-xh+C):2017/05/07(日) 07:54:01.29 ID:Z8EvN5t20
- 俺は屁だと思って思い切り力んだら軟便が出てしまったという苦い経験からレザーシートにした
夏場はクソ熱くてキツイけど車内ホコリ立ちにくいし手入れが楽だわ
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3e-3eBY):2017/05/07(日) 08:06:38.94 ID:xUMuPvbvM
- 下痢の時はやるよねw
レザーパッケージ欲しかったけど、夏暑く冬寒いという理由から嫁さんの猛烈な反対で断念した。。。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c228-QbqC):2017/05/07(日) 08:59:28.13 ID:0t3R+eL40
- そこでウルトラスエードですよ
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-J0sU):2017/05/07(日) 09:18:44.46 ID:OqFVTR2v0
- クラッツィオのシートカバーもいいよ
http://www.11i.co.jp/store/search_cars?product_id=1&seattype_id=15#%7B%22maker_id%22%3A8%7D
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-7zcB):2017/05/07(日) 21:37:47.59 ID:oSxdVhvW0
- 発進でもたつく件はTCSが邪魔をするケースがあるらしい。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-K5N2):2017/05/07(日) 21:52:23.50 ID:Lwb1pYkid
- >>950
お前が、太りすぎなだけだろ
このデブ野郎!
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 424e-xh+C):2017/05/07(日) 22:23:26.34 ID:Z8EvN5t20
- >>947
高速上でやらかしちまったから最寄りのサービスエリア(約30km先)に
着くまでホント地獄だったorz 前の車だったんだけどね
レザーは夏はどうしようもないけど冬はシートヒーター付で直ぐ温まるから結構快適よ
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 421c-oR4v):2017/05/07(日) 23:11:24.82 ID:glxup3Rh0
- 今日、帰り道の高速で数台前の車両が事故って、あわや玉突き・・のところをプリクラッシュブレーキ発動で回避。EyeSightの機能を身を持って体験した訳だが、この有り難みが何ものにも代え難いな。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4274-HG4F):2017/05/08(月) 00:08:25.47 ID:HOPBrNxk0
- >>953
何km/h位で走ってた時だったんですか?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-x5E4):2017/05/08(月) 13:57:57.19 ID:rveRpOfLd
- 1.6だの2.0だの…
速さを語るならWRX買えよキモオタが
買えないなら黙ってノーマルで街乗りだけしてろ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-QbqC):2017/05/08(月) 14:11:26.10 ID:GNb0Jctba
- 2.0で十分速いやん
2.0ターボとか一瞬ベタ踏みしてガッと加速して慌ててアクセル緩めるだけのヲタク的楽しみしかできない
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-LB4I):2017/05/08(月) 15:44:18.56 ID:/roHX0vgd
- 普通に走るだけなら軽でもいいんだよなぁ。
ボクサーと流線美があるインプレッサの見た目に惹かれただけで。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2697-W+y+):2017/05/08(月) 16:23:46.68 ID:UZaaLX8y0
- 1.6i-L乗りだがタイヤが減ってきてたのでタイヤ交換したんだが
このタイヤ車検通りませんよって言われた・・・
ちなホイールはBR-Z前期の流用でサイズを215/45r17から205/50r17にしてネットで買って街の整備工場で交換
言われたとき俺も十分調べてのサイズ変更だし大丈夫だろと説明聞き流してたんだが
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-7zcB):2017/05/08(月) 16:59:43.35 ID:qbvaemSS0
- 車検通らない要素は特に無いと思うが・・・
誰に何て言われたんだ?
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2697-W+y+):2017/05/08(月) 17:15:21.48 ID:UZaaLX8y0
- いやその街の整備工場の人に
タイヤの外径も今までの215/45よりも純正のに近いし
あと考えられるのはフェンダーからはみ出しくらいだけどどう見てもはみ出してないし
なんならネットで買う前、別店舗2箇所で同じタイヤで見積もってもらったりもしたので問題ないはずなんだよね
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-53T9):2017/05/08(月) 17:42:32.74 ID:8o8y+DD1d
- 判断した理由を聞くしか無いだろうね
ここに書いている内容だけで判断するなら
交換後の方が純正との誤差が少なくなってるし
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2697-W+y+):2017/05/08(月) 17:59:22.69 ID:UZaaLX8y0
- 今度半年点検があるのでその時寺に聞こうとは思ってる
街の整備工場って言っても初めて行ったところなので縁もゆかりもないしこれっきりだろうし
お騒がせしました
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa3e-alfh):2017/05/08(月) 18:11:24.61 ID:f9CQVNaba
- 2.0isは205/50R17が純正だから1.6でも問題ない筈なんだけどな。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-Yjmi):2017/05/08(月) 18:13:22.80 ID:/Ebw3rwLM
- 改造は何でもお断りの、化石みたいなディーラーじゃね?
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-53T9):2017/05/08(月) 18:20:50.92 ID:8o8y+DD1d
- もしかしたらだが
ドアサイドの指定空気圧の所にそのサイズが載ってないから
それで単純に車検に通らないって判断したのかもしれないな
1.6Lの場合は型によっては195/65R15しかシールに記載されてないから
流石にソコまでの馬鹿ではないとは思いたいが
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf79-W+y+):2017/05/08(月) 18:36:18.37 ID:9EQrLxhg0
- 「このタイヤ」だから、レーシングスリックかなんかじゃないの。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-K5N2):2017/05/08(月) 18:40:23.49 ID:0XFs33GFd
- >>966
うそこけ!
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM17-YAN7):2017/05/08(月) 18:48:37.47 ID:6c5GEPUFM
- 通るでしょ。通らないと俺も困るわw
2.0isの純正サイズだし。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf79-W+y+):2017/05/08(月) 19:05:19.16 ID:9EQrLxhg0
- タイヤサイズの変更うんぬんって、要はスピードメーターの誤差が出るかどうかだし
アルミホイールはJWLのマークがあれば通るし
出っ張りも中心からまっすぐ上に線をみて前側30°後ろ側50°が入っていれば車検は問題ない。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-LB4I):2017/05/08(月) 19:14:14.30 ID:/roHX0vgd
- 2.0i-sの純正サイズって215/50R17じゃなかったっけ?
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af74-Z+ug):2017/05/08(月) 19:19:08.06 ID:N1w145UH0
- 2.0i-sは205/50R17でございます
2.0iは205/55R16
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f8-W+y+):2017/05/08(月) 19:56:28.88 ID:eHR19pSh0
- ハイブリッドは215/50R17だな
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a9-sJ+a):2017/05/08(月) 20:05:36.29 ID:OlMSCptl0
- ハイブリッドって無駄に太いタイヤ履いて燃費悪くしてんの?意味分からんなw
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2637-7zcB):2017/05/08(月) 20:13:19.11 ID:/DGDc+fr0
- >>973
ガソリンと比べて100キロ以上重いから、タイヤのエアボリュームを稼ぐためじゃね?
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4262-LB4I):2017/05/08(月) 20:33:14.80 ID:Vt6PAg3r0
- 重量が増えたがモーターを荷室下に納めたことにより結果重心を下げ、WRXのフロントクロスメンバー、リアサス、ジオメトリーの流用、そしてタイヤサイズを広げたことにより、ことコーナーリングに際しては他のインプレッサの追従を許さない。
らしい。なお、アイサイトはvol.2。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf79-W+y+):2017/05/08(月) 21:30:11.66 ID:9EQrLxhg0
- >>974
たぶん地上最低高を1センチ弱タイヤで稼ぎたかったんだと思う。
で、結果的に215のタイヤを指定したメーカーとしての責任はWRXの足回りでまとめると。
普通のとWRXのジオメトリーの比較はしたことないからよくわかんないけど
HVはクロスメンバーとか各所に補強のなんたらスティフナーはたくさんついているね。
インプレッサHVに乗ってて一番いいところは加速感。
なんとも形容のし難い、リニアでスムーズで静かで胸のすく加速が味わえるのが気に入ってる。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab62-alfh):2017/05/08(月) 23:52:58.89 ID:hc7YDGmy0
- >>976
そこまで言われるとちょっと乗ってみたくなるな…
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0274-11Wm):2017/05/09(火) 00:13:12.58 ID:xUQT6CKz0
- >>976
加速感、爪が剥がれるほど同意
かつ17インチとは思えない乗り心地
リニアトロニックに文句言ってる人は
HVに乗ってみればよい。むっちゃくちゃ相性良い。
走りの質は4代目の中でトップ
アイサイト抜きなら
HV≧我が1.6MT>2.0FF、1.6FF、2.0AWD>1.6AWD
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f2-8iZr):2017/05/09(火) 02:24:30.40 ID:kggWxCU60
- ガバガバランキング
- 980 :sage (ワッチョイ 4779-EIWT):2017/05/09(火) 10:46:14.01 ID:5yOTRzFi0
- 新型で1.5ターボか、ストロングハイブリッドが出たら買い替えるかもしれんが、
今のところ1.6のCVTだけど、不自由ないな。
加速の悪さを感じてしまうのはタコメーターを見てしまうからで、
回転数を意識せずに、流れについていこうとすれば別になんてことない。
本当はMT設定して、クルコン以外のアイサイトの機能を乗っけてくれれば最高なんだけど。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-53T9):2017/05/09(火) 11:07:15.70 ID:HAq4c2B5d
- 連休中に出先で借りたレンタカーがD型以降の奴だったんだが
足の味付けが同じ1.6LでもB型と全然違うんだな
後ろに座ってた奴から不評だったわ
昔の乗ってた二代目のワゴンみたいに跳ねて疲れるらしい
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0b-alfh):2017/05/09(火) 13:00:52.74 ID:oNVCW47ka
- >>981
A型の方が足が硬いって言うよね。
綺麗に舗装された小さい凸凹しかない道であれば柔い方が良いかも知れないけど、少し大きめの凸凹がある道を走るなら硬めの方が良いのかもね。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-/HFS):2017/05/09(火) 15:12:45.86 ID:WAgSDA+4d
- >>952
その車買ったやつカワイソ
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-Yjmi):2017/05/09(火) 20:49:00.94 ID:BQ3FjRCIM
- 足が堅くなったのはD型以降やね
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4774-7zcB):2017/05/09(火) 20:52:22.58 ID:YRi6N5ov0
- >>946
屁だと思って力んだらウンコ漏らしたことなんて、俺は人生で一度もないな・・・。
逆に、お腹痛くてウンコ出る〜と思ってトイレに入ったら、
屁だけしか出なくて、何だこりゃって事なら多々ある。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4774-7zcB):2017/05/09(火) 20:53:41.63 ID:YRi6N5ov0
- >>984
982 の言ってるように逆。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f58-/ykb):2017/05/09(火) 20:57:46.39 ID:SwP2CqNw0
- 結局どっちなんだよ
俺のE型は柔らかいと感じるんだが
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4774-7zcB):2017/05/09(火) 21:02:20.24 ID:YRi6N5ov0
- >>987
前期の方が硬めでゴツゴツ拾うから、後期の方は減衰力等を最適化して、
乗り心地を良くしてると書いてたはず。
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-Yjmi):2017/05/09(火) 21:06:14.31 ID:BQ3FjRCIM
- そか、なんかWRXのエキスを注入とか書いてあった気がしてな、すまんの
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef1b-/ykb):2017/05/09(火) 21:11:38.89 ID:mm8OGQC50
- D型からブッシュが固めで後輪の突き上げ感が強くなったのは間違いない。
でも1万キロ超えたあたりでなじんでしなやかな感じになった。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab62-alfh):2017/05/09(火) 23:02:55.73 ID:yG4CPvyn0
- ドライブでよく峠越えしたりするからA型の硬めの足はありがたい。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a9-sJ+a):2017/05/10(水) 12:36:53.70 ID:cw/s+h9Q0
- レンタカーって営業車使用の15インチだからぼよんぼよんするだけじゃね?
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4774-7zcB):2017/05/10(水) 12:42:22.46 ID:EwDy3ddi0
- サスペンションは劣化するから、全く同じ車種でも距離を走った車と、
新車ではだいぶ違ったりするしね。変更されただけとは限らない。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-/HFS):2017/05/10(水) 17:57:20.66 ID:WyL9sP59d
- それまで乗っていた車との違いもあるし
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-K5N2):2017/05/10(水) 18:55:17.87 ID:c+HwxQGzd
- >>994
うっさい!ボケ!
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f58-/ykb):2017/05/10(水) 23:17:50.11 ID:bdGdXsZf0
- スバル車初めてなんだけど
10万km前後でオイル漏れするって本当?
そうなった場合の大体の修理費用はどのぐらいかかる?
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-J0sU):2017/05/10(水) 23:31:49.03 ID:fj7i21uL0
- どんなエンジンでも10万キロ乗ればオイル滲み出るっしょ
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f71-Y/UN):2017/05/11(木) 00:21:43.31 ID:dh28+QcL0
- >>996
数年先のことを考えるより、次のオイル交換のことを考えた方が得策
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf85-Y/UN):2017/05/11(木) 01:12:35.66 ID:IAYQzSzE0
- 10万行かずに漏れ漏れしたってみんカラ民が
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa1-SU9n):2017/05/11(木) 01:17:11.51 ID:x+V5E6GC0
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 56日 5時間 44分 16秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
262 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)