■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 10:33:59.02 ID:pYkXdEHc0
- 2016年11月9日発売のタンク・ルーミー・トール・ジャスティについて語り合うスレです
公式
【トヨタ】タンク
http://toyota.jp/tank/
【トヨタ】ルーミー
http://toyota.jp/roomy/
【ダイハツ】トール
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/
【スバル】ジャスティ
http://www.subaru.jp/justy/justy/
前スレ
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ4
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479330822/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ3
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478770844/
【TOYOTA】新コンパクトミニバン【DAIHATSU SUBARU】 Part.2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474429010/
【TOYOTA】新コンパクトミニバン【ソリオキラー】(初代スレ)
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1459950424/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 10:35:52.93 ID:pYkXdEHc0
- タンク取説
ttp://toyota.jp/pages/contents/tank/001_p_001/pdf/spec/tank_201611.pdf
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 10:36:19.66 ID:pYkXdEHc0
- フロント リア カラー(専用色)
ルーミー ルーミー レッド 9色(銅)
ルーミーC ルーミーC レッド 9色(銅)+2トーン5色(黒×銅、銀×緑、銀×青)
タンク タンク クリア 9色(銅)
タンクC タンクC クリア 9色(銅)+2トーン5色(黒×銅、銀×緑、銀×青)
トール タンク レッド 9色(金)
トールC ルーミーC クリア 9色(金)+2トーン5色(黒×金、銀×緑、銀×青)
ジャスティ ルーミー レッド 9色(金)
ジャスティC タンクC クリア 9色(金)+2トーン3色(黒×金)
ルーミー シャッターグリル メッキ少
ルーミーC シャッターグリル メッキ多
タンク キーンルック メッキ太
タンクC キーンルック メッキ細
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 10:37:53.41 ID:pYkXdEHc0
- 重複スレ
終了
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 16:34:00.26 ID:PqkuPes30
- 本スレ何処よ?
ここか?
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 16:36:45.82 ID:B3SlrrTW0
- 元の本スレからの次スレはこれだね
荒らしがコピペしまくってるけど
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479330822/
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:02:15.79 ID:nI8ONX1w0
- >>6
乙
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:04:55.50 ID:E1wFDGHw0
- こうして嵐スレしかなくなりましたとさ
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:30:05.75 ID:EDhX98g40
- このスレ立てた
ID:pYkXdEHc0
が>>6のスレ荒らしてる
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:40:10.26 ID:lpXRYYRP0
- 4が荒れてるから、こっち使えばいいんじゃね?
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:41:10.54 ID:ntgG1Hgm0
- さすがにひどいから運営に報告するは
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:45:10.96 ID:FthiLq6I0
- 制限いっぱいまで書き込まれた事で2ちゃんルールに従いめでたく名実共にワッチョイスレが本スレとして認定された
荒らしは通報して次ワッチョイスレ立てればいい
荒らしが埋めてくれればくれるほどワッチョイスレが本スレとして確かなものになって行くからアク禁されるまでやらせとけばいい
重複スレは放置でOKが2ちゃんの公式見解だし再利用の必要もない
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:54:21.66 ID:nI8ONX1w0
- 【TOYOTA】タンク・ルーミー統合スレ
って感じでワッチョイつけて立てよう
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:55:09.36 ID:PqkuPes30
- ところでワッチョイて何?
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:55:39.73 ID:nI8ONX1w0
- 荒らしが怖がるおまじない
荒らされてたけど!
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 17:59:42.52 ID:+/rz0s+S0
- 車内の静穏性を尋ねたいんだがスレは乱立してるし荒らしは荒ぶってるしどうしたもんか
エンジン音、振動、ロードノイズ、試乗した方この辺りどうでした?
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:02:02.21 ID:nI8ONX1w0
- 立ててみた
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479373302/
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:11:04.06 ID:nI8ONX1w0
- ワッチョイみすってた
なかったことで!
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:21:28.61 ID:PqkuPes30
- これ本スレで良くね?
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:34:26.64 ID:uvVU6DHw0
- 結局どれが本スレなのさ
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:35:33.13 ID:nI8ONX1w0
- 規制でもう立てられない
頼んだ
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:39:28.40 ID:vupLEXIn0
- 【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★5 ip
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479375465/
建てたよ
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:39:51.02 ID:B3SlrrTW0
- >>20
まあ>>6が本スレでここがその次スレみたいな感じだが、
荒らしが>>6を埋めきっちゃったらここになるのかね
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:47:06.02 ID:nI8ONX1w0
- IPスレかよ
荒らしの目論見通りか
もうダメだこのスレ…
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:52:16.17 ID:uvVU6DHw0
- 本スレどっちかわからんからここに書くけど、
この車、N-BOXをターゲットにしてるように見えるけどどうなんだろう。
ターボエンジンの出力特性しかり、コンセプトしかり
つべで試乗動画見てみたけど、ハンドルは大分ダルそうだね。
ハンドルは軽自動車よりダルいのかな。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 18:55:45.25 ID:36HYhJoG0
- >>25
> この車、N-BOXをターゲットにしてるように見えるけどどうなんだろう。
ターゲットはスズキのソリオ
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:04:57.74 ID:PqkuPes30
- >>20
タントをターゲットにしたのがN-BOXだろ
これが見事に的中したホンダw
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:20:42.94 ID:P1x+TeOp0
- ☆☆ソリオ ストロングハイブリッド 2016年11月29日発売!☆☆
http://haru27.biz/7637.html
>価格は、180万円〜210万円ほど。燃費は32キロ。
>1.2Lエンジンに1モーター+1クラッチ&5AGS(オートギヤシフト)の新開発システム(FFのみ)を設定。
>次期スイフトRSにも搭載の1.2L 4気筒ストロングハイブリッドエンジン搭載
>高出力モーターを採用
>高出力モーターは、大きな発電量を発揮でき、なおかつ全速度域でエンジンを駆動できる力があるので、
>発進から加速・走行とEV走行を使用できるようになります。
対人30km/h以下、対車50km/h以下で自動ブレーキ作動!『デュアルカメラブレーキサポート』
シフトチェンジにシンクロしてモーターアシストすることで継ぎ目の無い加速を実現
大空間なのにスリムな車体、軽自動車感覚で細い道や駐車場もスイスイラクラク!
■□スイフトスポーツ 1.4L直噴ターボエンジン搭載で2016年12月発売か!?□■
http://car.kurumagt.com/2016-ze.html
続報待て
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:22:18.28 ID:P1x+TeOp0
- ・セレリオとソリオとトールのNAエンジンの比較
K10C直列3気筒NA(レギュラー指定)
ボア73.0mm×ストローク79.4mm、圧縮比12.0
50kw<68PS>/6,000rpm、90Nm<9.2kg・m>/4,800rpm
K12C直列4気筒NA(レギュラー指定)
ボア73.0mm×ストローク74.2mm、圧縮比12.5
67kw<91PS>/6,000rpm、118Nm<12.0kg・m>/4,400rpm
1KR-VET直列3気筒NA(レギュラー指定)
ボア71.0×ストローク83.9mm、圧縮比12.5
51kw<69PS>/6,000rpm、92Nm<9.4kg・m>/4,400rpm
・バレーノの1L直噴ターボとトールの1Lターボの比較
K10Cターボ(直噴なのでハイオク指定)
ボア73.0mm×ストローク79.4mm、圧縮比10.0
82kw<111PS>/5,500rpm、160Nm<16.3kg・m>/1,500-4,000rpm
1KR-VETターボ(レギュラー指定)
ボア71.0×ストローク83.9mm、圧縮比9.5
72kw<98PS>/6,000rpm、140Nm<14.3kg・m>/2,400rpm
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:26:22.56 ID:uvVU6DHw0
- こういう長文を見ると埋め立てを警戒するわ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:29:01.58 ID:vupLEXIn0
- だからipスレを立てたんだけど結局どっちを
本スレにするの?
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:33:41.99 ID:PqkuPes30
- >>31
もうここで良いだろw
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:34:27.27 ID:ODpLb2exO
- 自分は急ぐ必要がないからソリオハイブリット待ちで。試乗して走り心地で選ぶよ
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:36:20.19 ID:vupLEXIn0
- >>32
ここでいいけど荒らしがコピペ荒らすのを
防げないからな。
だからワッショイスレ立ったのに
それでも潰しに来るほど狂ってるからね
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:37:49.36 ID:CriQ6YDH0
- 消せよ
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:38:37.24 ID:uvVU6DHw0
- スズキとトヨタの
というかジヤトコとアイシンのCVTならアイシンのCVTのほうが好きだなぁ
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:42:47.35 ID:9L7pNRfO0
- このスレって連投荒らししてた奴が立てたスレだけどいいの?
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:45:46.51 ID:0T7XVUMl0
- http://hissi.org/read.php/auto/20161117/cFlrWGRFSGMw.html
コイツぁーひでぇw
自分が立てたスレ以外を荒らして強制的に自スレに人集める強硬策w
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 19:50:23.98 ID:36HYhJoG0
- こんな悪党見たことねえw
でもそこしびaary
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 20:42:07.38 ID:LQNKjGAq0
- この状況どう収拾つけりゃいいんだよ
この車を普通に語りたいだけなのに……
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 21:18:04.48 ID:FthiLq6I0
- 荒らしが建てたこのスレなんかほっといてIPスレ使えばいいじゃん
荒らしが自演し放題のこのスレじゃ工作されまくって正しい情報得られる保証はないし
IP出て困るのは荒らしだけっしょ
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 21:29:57.87 ID:rgTG9uxk0
- この煽りを受けてたのか
<シートベルト>後部も警報 着用徹底、乗用車義務化へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000050-mai-soci
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 21:40:52.24 ID:B3SlrrTW0
- 本スレはこのスレの>>1の荒らし行為で埋め立てられてしまったな
一応こっちがIPスレだが…
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★5 ip [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479375465/
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 21:42:15.30 ID:B3SlrrTW0
- >>34
荒らしてたのはここを立てた奴だからな
ここが荒らされることはあり得ないw
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 22:04:33.09 ID:wndiBJoM0
- 相変わらずMT設定はないのかな??
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 22:14:19.59 ID:BI82V6bd0
- ここが本スレだったかw
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 22:18:58.62 ID:8CxkVNsT0
- >>44
お前天才すぎるな
でも天邪鬼ってのもいるからなあ
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 22:48:26.79 ID:PqkuPes30
- 取り敢えずここ使って
>>43を次スレにすれば良いだろ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 23:05:56.61 ID:CHHc2wdz0
- NA車のスペックならタンク/ルーミーよりソリオの方が優秀
【タンク/ルーミーのNA車】
996ccの直列3気筒エンジン
最高出力:69PS/6000rpm
最大トルク:9.4kg-m/4400rpm
トランスミッション:CVT
変速比:3.327~0.628 変速比幅:5.3
2WD車両重量:1070kg
(JC08モード・2WD):24.6km/L
最低価格:1,463,400円(消費税込)〜
https://toyota.jp/roomy/grade/?padid=ag341_from_roomy_navi_grade
http://kakaku.com/item/K0000921206/catalog/GradeID=34175/
http://kakaku.com/item/K0000921208/catalog/GradeID=34161/
【ソリオのNA車】
1,242ccの直列4気筒エンジン
最高出力:91PS/6000rpm
最大トルク:12kg-m/4400rpm
トランスミッション:CVT
変速比:4.006〜0.550 変速比幅:7.28
2WD車両重量:930kg
(JC08モード・2WD):24.8km/L
最低価格:1,454,760円(消費税込)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/index_g.html
http://kakaku.com/item/K0000806766/catalog/GradeID=30717/
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 23:10:07.64 ID:CHHc2wdz0
- ターボとマイルドハイブリッドの比較もドゾー(´・ω・`)シ
【タンク/ルーミーのターボ車】
996ccの直列3気筒エンジン
最高出力:98PS/6000rpm
最大トルク:14.3kg-m/2400-4000rpm
トランスミッション:CVT
変速比:2.386~0.426 変速比幅:5.6
2WD車両重量:1100kg
(JC08モード・2WD):21.8km/L
最低価格:1,803,600円(消費税込)〜
(サイドエアバッグ:オプション装備)
https://toyota.jp/roomy/grade/?padid=ag341_from_roomy_navi_grade
http://kakaku.com/item/K0000921206/catalog/GradeID=34171/
http://kakaku.com/item/K0000921208/catalog/GradeID=34157/
【ソリオのマイルドハイブリッド車】
1,242ccの直列4気筒エンジン
最高出力:91PS/6000rpm
モーター最高出力:3.1PS/1000rpm
最大トルク:12kg-m/4400rpm
モーター最大トルク:5.1kg-m/100rpm
トランスミッション:CVT
変速比:4.006〜0.550 変速比幅:7.28
2WD車両重量:950kg
(JC08モード・2WD):27.8km/L
最低価格:1,695,600円(消費税込)〜
(サイドエアバッグ:標準装備)
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/spec_mx.html
http://kakaku.com/item/K0000806766/catalog/GradeID=30713/
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 23:40:24.17 ID:BI82V6bd0
- >>50
ソリオってフレーム強度が弱そうなぐらい軽いなw
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 23:49:11.01 ID:uvVU6DHw0
- フィーリングではルーミーに分があるようには見えるけどな。
それにこの手のハイトボックスは軽すぎると横風の影響がモロとも
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 00:05:29.21 ID:1xp5WIFr0
- さっそくコピペ荒らしが湧いてきた
ip表示が都合悪いのはスズキ関係者だから
なのかな
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 00:07:40.75 ID:A/Z/jTMo0
- 言論統制の一環でしょ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 00:19:22.31 ID:1xp5WIFr0
- https://youtu.be/vg2QjmNOqHU
このタンクとシエンタを並んでる映像を
見ると不思議とタンクの方が大きく
見えるね。
やっぱりフロントが立ってる方が
大きく見えるのだろうか。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 00:34:14.65 ID:x/v5dKl00
- >>55
タンクでかすぎワロタw
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 00:39:07.67 ID:psYLDtKW0
- この車ギヤをバックに入れたらサイドミラー下を向きますかね?
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 00:42:24.42 ID:9Hc0tVgw0
- >>57
このクラスにそんなの標準で付かないよ
サイドアンダーミラーが付いてるけど
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 00:47:33.65 ID:x/v5dKl00
- >>57
パノラミックビューで空からみた映像がでるから、そんな機能いらんよ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 10:07:39.78 ID:TNtMoy/t0
- パノラミックビューを選択した場合のみ、
カメラ画像はマルチインフォメーションディスプレイに表示されて
通常のナビレディパッケージだと
ディーラーオプションのナビにカメラ画像が表示されるみたいだね
今使ってるスマホが4.5インチなんだが、
さすがにこのサイズで画面を2分割して表示するのには小さすぎるよ
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 10:09:49.58 ID:gFGR4VBM0
- >>60
タンクルーミーは、どうやってもナビには表示されない仕様
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 11:21:56.49 ID:TNtMoy/t0
- >>61
それは全方位映像だけでしょ?
通常のリア映像のみのバックカメラを装着した場合(ナビレディパッケージ)は
装着したナビに表示されるんじゃないの?
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 11:45:55.89 ID:Fzac5J5X0
- >>61 >>62
私が契約したとき、パノラミックビューかナビレディパッケージかどちらか選択になりました。
ナビレディパッケージ(バックカメラのみ)を選択した場合はナビに表示されます。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 12:47:44.60 ID:Fzac5J5X0
- >>16
あくまで私が試乗した感想です。
静粛性ですが、同じエンジンのヴィッツ1000ccと比べて抑えられていてロードノイズもあまり気になりませんでした。
坂道ですとNAよりターボの方が踏み込まない分静かです。軽自動車のターボで聞こえてくるようなキーンという音も聞こえませんでした。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 13:03:23.29 ID:Vna/BjU50
- >>64
今の軽ターボジェットでキーンなんて音は聞こえないぞ
何時の時代だ
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 13:03:48.94 ID:Vna/BjU50
- >>65
ジェットは見なかった事にして
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 13:04:53.99 ID:GemowWrh0
- 消費税率10%への引き上げは、2017年4月から19年10月に先送りされる。
消費税率10%への引き上げを2年半先送りするほか 略
また、自動車の購入時にかかる自動車取得税の廃止も同様に先送りする
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 13:08:49.21 ID:Fzac5J5X0
- >>65
私が軽自動車(ワゴンR)に乗ったことがあるのは11年前に購入検討で初代bBと乗り比べたときです。
今回は軽自動車を候補から外していたので試乗していないのですが最近の軽自動車のターボは静かなんですね。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 15:12:22.96 ID:nRyUA2RjO
- 自分はパクリは許せない質なのでダイハツ製品は遠慮してます
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 15:27:52.65 ID:22knJ0PL0
- >>69
じゃあこのスレから消えろ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 18:02:52.92 ID:3vJdcIav0
- ♪あなたが好き〜
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 19:43:51.38 ID:CaJtY8AP0
- >>57
確か下向きのミラーがドアミラーに
標準で付くのでは無かったかな
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 19:50:29.72 ID:Zbhrq1y60
- 仮にもスバルのバッジ付けるジャスティは、アイサイトつけないと買わないな。
スバル=アイサイトだからな
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 20:42:59.51 ID:0VBxckzW0
- ☆☆ソリオ ストロングハイブリッド 2016年11月29日発売!☆☆
http://haru27.biz/7637.html
>価格は、180万円〜210万円ほど。燃費は32キロ。
>1.2Lエンジンに1モーター+1クラッチ&5AGS(オートギヤシフト)の新開発システム(FFのみ)を設定。
>次期スイフトRSにも搭載の1.2L 4気筒ストロングハイブリッドエンジン搭載
>高出力モーターを採用
>高出力モーターは、大きな発電量を発揮でき、なおかつ全速度域でエンジンを駆動できる力があるので、
>発進から加速・走行とEV走行を使用できるようになります。
対人30km/h以下、対車50km/h以下で自動ブレーキ作動!『デュアルカメラブレーキサポート』
シフトチェンジにシンクロしてモーターアシストすることで継ぎ目の無い加速を実現
大空間なのにスリムな車体、軽自動車感覚で細い道や駐車場もスイスイラクラク!
■■■スイフトスポーツ 1.4L直噴ターボエンジン搭載で2016年12月発売か!?■■■
http://car.kurumagt.com/2016-ze.html
続報待て
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 20:43:54.96 ID:0VBxckzW0
- ・セレリオとソリオとトールのNAエンジンの比較
K10C直列3気筒NA(レギュラー指定)
ボア73.0mm×ストローク79.4mm、圧縮比12.0
50kw<68PS>/6,000rpm、90Nm<9.2kg・m>/4,800rpm
K12C直列4気筒NA(レギュラー指定)
ボア73.0mm×ストローク74.2mm、圧縮比12.5
67kw<91PS>/6,000rpm、118Nm<12.0kg・m>/4,400rpm
1KR-VET直列3気筒NA(レギュラー指定)
ボア71.0×ストローク83.9mm、圧縮比12.5
51kw<69PS>/6,000rpm、92Nm<9.4kg・m>/4,400rpm
・バレーノの1L直噴ターボとトールの1Lターボの比較
K10Cターボ(直噴なのでハイオク指定)
ボア73.0mm×ストローク79.4mm、圧縮比10.0
82kw<111PS>/5,500rpm、160Nm<16.3kg・m>/1,500-4,000rpm
1KR-VETターボ(レギュラー指定)
ボア71.0×ストローク83.9mm、圧縮比9.5
72kw<98PS>/6,000rpm、140Nm<14.3kg・m>/2,400rpm
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 20:47:17.09 ID:L6LUWL3Y0
- >>74
スリムなのはいいなw
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 21:11:03.39 ID:R/LZZfE80
- ソリオの場合はあのアクセル踏んで走り出すときの感覚や止まろうとするときの違和感がなくなってくれればいいんだがね
あの内容+6MTのソリオスポーツとか出ればそれはそれで売れるかもしれんけど
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 22:17:36.94 ID:1YYZ9HKV0
- >>74
>>75
スズキ信者くん、ご自慢のコピペを関連スレに貼って回ってるみたいだけど、IPスレにも貼ったら?
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 22:41:27.28 ID:8h3mZ/zo0
- ジャスティのサイトが一番見易いな。
トヨタとダイハツは項目が分かり難いし、装備表と諸元表をPDFだから見ていてストレスが溜まるわ。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 23:24:04.53 ID:lj3Gqqoy0
- >>77
ワゴン車でMTスポーツとかなんの冗談ですか
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 23:37:52.52 ID:L6LUWL3Y0
- そろそろ、金持ちのタンク乗りが現れるころだな
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 23:39:50.70 ID://pooRjm0
- 売れてないみたいだね
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 23:54:08.71 ID:fbRKhJbr0
- 乗り心地悪すぎるんだもん
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 00:39:29.85 ID:pr9mj5bx0
- 今月の販売結果、しょぼいトール惨敗しよる
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 01:32:48.08 ID:v50H95V/0
- 売れていないとかマジかよ!?
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 07:46:38.38 ID:UQrLJpZH0
- 次スレは
こちらとなります。
【トヨタ】タンク・ルーミー 【ダイハツ】トール 【スバル】ジャスティ その2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479262307/
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 07:55:31.27 ID:UQrLJpZH0
- 荒らしが立てたスレなんてダメですよ^_^
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 08:04:23.69 ID:dsDkn3Ot0
- 先代キューブ乗りだけど乗り換えたい
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 08:35:38.44 ID:38nU1K1y0
- 俺もキューブだけど、キューブにePowerが出たら嬉しい
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 08:38:27.13 ID:vjwmdTEA0
- キューブはいつモデルチェンジするの?
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 09:30:38.91 ID:jqajzPNR0
- しかし今の1000ccはSUZUKIの独壇場だよな。
TOYOTAはそこに狙いを定めたんだろうけど、TOYOTA自体は30プリウス→C-HRのような買い換えの現車種がないだろうから苦戦するよね。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 09:35:13.65 ID:G3u/NDT/0
- キューブは廃止だよ
後継車種はなし
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 09:35:39.90 ID:iHgB5g6k0
- だって軽みたいなんだもん
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 09:51:06.42 ID:vjwmdTEA0
- >>93
なにが?
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 09:52:58.38 ID:vjwmdTEA0
- >>91
超絶不人気車バレーノしかないのに独壇場と言われても・・
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 09:59:00.59 ID:12nBclEC0
- >>82
売れてないってどこ情報だよ?
あんたの田舎のディーラーだけの話だろ
それなりに出てるよ
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 10:19:15.87 ID:z/wZIYaZ0
- >>91
ソリオも含めてるんだろうけどソリオは1200だから
1000ccで言えばトヨタの独壇場だけどね
バレーノとか売れてないし
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 10:50:34.58 ID:iHgB5g6k0
- 今時の軽より先にこのスタイルで出してたら良かったのに
軽のスタイル真似てるみたいなとこが×
スライドも小さいからミニバンみたいにサマになってない
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 10:56:31.19 ID:U2j5rHVY0
- >>98
bB顔のルーミーとカローラ顔のタンク
これの何処が軽自動車の真似だと
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 10:58:09.21 ID:xKnGPLmE0
- 真似てるっていうか、横幅広くして荷室もちょい広くしただけだから…
軽スーパーハイトワゴンの4人乗りでは不足、+1人が欲しい人にはちょうどいい
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 11:12:01.85 ID:dsDkn3Ot0
- >>99
ネッツ店にカローラ顔
カローラ店にbB顔はおかしい
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 11:25:40.06 ID:U2j5rHVY0
- >>101
俺に言われても知らんがな
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 11:27:25.75 ID:GsXCGe/b0
- >>91
1000ccで圧倒的に売れてるのはパッソじゃん
スズキなんて空気
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 11:42:06.56 ID:xKnGPLmE0
- スズキのバレーノ1.0Tなんて、見かけるほうが珍しい
ありゃ輸入車だし大きく台数稼げる車種じゃねぇよ
リッターカー言ったら現状ダイハツ謹製エンジン搭載車しか実質無いんだから、
(厳密な)リッターカーと言ったらダイハツ天下だね、
数多くの1.2や1.3車を排除すれば、当然ほぼダイハツしか残らないという単純な話
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 12:00:26.27 ID:jjnPrSbe0
- >>101
ルーミーはbBというより、初代ノア顔って印象
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 12:22:18.04 ID:58ZNPzwG0
- >>105
初代ノアは力が全くなかったなー
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 12:33:06.95 ID:mirbmhITO
- なんて言うか基本的にダイハツってパクリだな。コンセプトはもちろんデザインも部位部位で見るとどこかしらの良い所パクってる
好きになれないメーカーだわ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 13:31:05.88 ID:v9ur9T3Y0
- 早いとこ4駆に1Lターボを追加してほしいね。
せっかく寒冷地仕様やリアフォグが付くのにもったいない。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 13:45:16.66 ID:nrgQ0lyZ0
- 3鬼頭は駄目だな ゾリオに勝てないゾ
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 13:54:00.80 ID:qPUKLpC30
- カーテンエアバッグつけられるから衝突安全性はゾリオに勝つゾ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 14:07:56.02 ID:OYuQKtq80
- 今、老人がアクセルとブレーキを踏み間違えて、駐車場出口とかから
横から突っ込んでくるからタンクなら安心だな
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 14:15:16.01 ID:frRD2WNY0
- トールワゴン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3
トールワゴンとは、日本の自動車雑誌などで、3列シートを持たない「1.5ボックス」タイプのミニバンを指す日本独自の和製英語である。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 14:21:26.27 ID:/XXNDVUt0
- トールってそこか!
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 14:56:58.41 ID:HRpN5c4f0
- スターバックスにて「トールで」
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 15:04:43.95 ID:ZW3jN7b10
- Thor
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 15:50:26.16 ID:v9ur9T3Y0
- ルーミーカスタムのGターボ乗ってきた。
登り坂でも2000回転ちょっとでスイスイ走ってくれたから、街乗りで動力性能には全く不満はないと思う。
わざと強めに加速すると3気筒の音がするけど巡行時は静かだった。
気になったのはシートのクッションにコシが無くて座り心地が悪かった事と、ブレーキを踏む時につま先がペダルの軸に当たる事ぐらい。
リアシートは175センチ痩せ型の自分が右側に座ると、中央のヘッドレストが微妙に左肩に触れるから普段は外しておいた方がよさそうな感じだった。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 15:55:44.79 ID:v9ur9T3Y0
- ちなみに、試乗車の平均燃費計はリッター11.5ぐらい。
セルの音やアイストの感触はダイハツの軽の全く同じだったね。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 15:59:44.24 ID:LZ0g8obo0
- スズキ1Lはインドで一杯作ってて、70万円くらい セレリオ等
欧州 英国アルト1000 ベストバイ
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 16:15:47.86 ID:VNfBs6FJ0
- つまり、タントを一回り大きくしただけか
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 16:23:57.47 ID:OyFv85Bq0
- トヨタ アルベル ノアボクエスク 日産セレナ ホンダのステップワゴンや
Nbox とかを一気にくいまくって、ちょうどいいい大きさのこのタイプ
のくるまは売れる。 いかつい四角で大きくみえて200万円の値段はみえっぱり
なドキュンやヤンキーや家族もちパパにちょうどいい値段とおもうねw
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 16:26:11.05 ID:GaDWytkb0
- 【ソリオ】
4気筒
91馬力+ハイブリッド3.1馬力モータ
27.8km/L
950kg
室内長2515mm
デュアルカメラブレーキ
【トール】
3気筒
69馬力
24.6km/L
1070kg
室内長2180mm
赤外線センサー
後出しなのに、ソリオより120kgも重く、パワーも全然なくて(軽並み)、燃費も悪い。
もちろんモーターアシストもないし、自動ブレーキはダイハツ軽でおなじみ、あの役立たずのスマートアシスト2。しかもシャーシはあのパッソ。ダイハツって技術力ないな。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 16:30:16.06 ID:OyFv85Bq0
- 軽のNboxのカスタムとかは、めいっぱい四角いうえにいかつい顔で軽以上の
大きさに実美はみえるから、安くて四角くいかつい車はかなりうれるな。
今度のこのクルマもルーミーカスタムなんていかいうえに、豪華なグリルで
1500から2000くらいの排気量にみえる。 安くて手ごろないかつさが◎だなw
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:39:53.99 ID:qy6p/ZB70
- 重複スレです。
本スレはこちらとなります。
トヨタ:タンク.ルーミー ダイハツ:トール スバル:ジャスティその1 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476912950/
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:46:00.21 ID:hn0wn7Al0
- ソリオ推しの人はソリオというかスズキ系の弱点を知らないよう。
軽、小型車に搭載されるCVT7の動作でギクシャクがあること、
Sエネチャージとマイルドハイブリッドにて謎の挙動が発生する。(前者が強烈)
慣れでどうにもなるらしいが
スペーシア、ソリオに関して軽さが災いして強風時のふらつきが露骨
フィーリングは悪いが性能はあるといったところ。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:51:40.59 ID:gdmTTYhu0
- スズキの輸出してるモデルはいいけど
国内専用車種は軽の延長だから信じない
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 18:16:59.59 ID:LZ0g8obo0
- 日産コニーもホンダN1000も出してくるんだろう
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 18:30:05.75 ID:yBUnrEM50
- >>125
何時の時代の話だよ
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 18:36:32.94 ID:yBUnrEM50
- ルーミー見てきたけど、やっぱり売れ行きは微妙みたいね。
トヨタとしてはやっぱりハイブリッドがあったほうが売れるみたい。
燃費もそれなりだし。
レザーっぽく見せてるインパネは触った感じもいいね。
ただソリオに比べると収納が少ないのはマイナスだなぁ。
パンク修理キットが助手席足元にあるのはいいアイディア。
荷室が広いのはいいけど、リアシートをフラットにするのはなれるまでやや大変かな。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 18:47:36.31 ID:mirbmhITO
- ダイハツはデザインパクリ過ぎて逆に失敗してないか?
あれアルファード乗りに鼻で笑われるだろ
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 18:50:23.00 ID:OyFv85Bq0
- 今度のこの車で、さっそく アルベル ボクシーノア シエンタ のほか、
ホンダやダイハツの軽のカスタム・・などは下取りされ乗り換えが続出っぽいな。
下取り車は中古が多く出回るから、価格下落するぞ。それで動向がわかる。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 18:54:18.45 ID:OyFv85Bq0
- 今度でたこの車で、さっそく アルベル ボクシーノア シエンタ のほか、
ホンダやダイハツの軽のカスタム・・などは下取りされて乗り換えが続出っぽいな。
下取り車は中古が多く出回るから、価格下落するぞお。それで動向がわかる。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 19:38:54.44 ID:eiVAKUz/0
- トヨタ全チャンネルで売るくらい力入れてるの?この車
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 19:39:48.73 ID:iHgB5g6k0
- そこまでしないと売れないからじゃない?
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 19:51:36.53 ID:7zXrvLkU0
- 他のプリウス、86くらいかトヨタ全チャンネル販売は。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 19:55:48.29 ID:bPZBljS+0
- パナソニックのナビを取り付けたいのだが、取り付けキットなんかはいつ頃でるんだろうか?
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 20:15:20.39 ID:gdmTTYhu0
- 26インチのままチャリ載せる需要はどの車が担っていたのかな。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 20:18:27.06 ID:JK4O/W6j0
- 外観では断然ソリオより勝ってるな
久々に無印ソリオ見たけどあんなカッコ悪い車よく乗れるな
収納面ではタントぱくりならダッシュボード収納欲しかった
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 20:27:16.49 ID:s6KMkZtk0
- 内装もソリオの安っぽさとは全然違う
両方見てきたけどルーミーの方がええな
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 20:48:51.37 ID:yBUnrEM50
- >>129
どれがアルファードに似てるのか知らないが、どれもトヨタ顔なのはわざとだろ
そもそも一番売れるのはトヨタだし
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 20:49:54.27 ID:yBUnrEM50
- >>134
アルヴェル、ノアボクエクスは?
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 20:51:04.53 ID:yBUnrEM50
- >>137
どっちもダイハツの車なのにタントぱくりって・・
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 21:01:04.45 ID:T5aa/hBH0
- コンパクトカーなのに広々
そろそろこの謳い文句が滑稽なことに気付こうぜ
広い車欲しいなら軽コンパクト以外で沢山あるし、ホントに欲しい奴ならわざわざ軽コンパクト選ばないよ
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 21:35:32.63 ID:LGpSVDuX0
- >>132
ここ最近新規の車は全チャンネル発売らしいよ
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 21:45:18.72 ID:9HPeegCW0
- 今日試乗したけど、軽自動車を少し大きくしただけの車だね。
軽自動車から乗り換える人はいいかも。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 21:50:35.37 ID:LGpSVDuX0
- 逆に言うと軽自動車みたいなに空間効率を追求した車が
コンパクトカーに少なかったとも言える
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 21:57:35.40 ID:hn0wn7Al0
- >>142
取り回しについて言及しないのか。
だからこその需要だというのに
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 22:00:27.71 ID:yWzY4Hjm0
- 1000ccは、遅すぎる。
ターボは、高すぎる。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 22:02:07.72 ID:VNfBs6FJ0
- ノアやヴォクシーはでかすぎる
フリードやシエンタもちょっと大きい
軽は嫌だけど広い車内が良い
ソリオやタンクが丁度良い
人の要望なんて千差万別だよね
取り回しの良さって強力な武器だよ
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 22:50:05.49 ID:kcVJOWui0
- 小さいセカンドカー欲しいが軽は嫌っていう需要は確かにあるな。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 22:59:45.17 ID:4YCJmQ9U0
- この車はその需要に応えるものではないと思うけど
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 23:10:05.70 ID:EjaOhfVJ0
- 車中泊で全国をお気楽に旅をしたいというユーザーには最適だな
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 23:30:25.93 ID:0Amlawaa0
- ナビ上の変なモニターいらないからそこコンソールにしてほしいわ
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 23:39:29.64 ID:M2l/f2Yr0
- インパネの革っぽく見せたダミー処理はなかなか見事だと思った
でもプラスチッキーなことに変わりはないと言ったらおしまいだが
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 00:01:54.90 ID:pjfD7GWH0
- 軽自動車もタントやNボックスのカスタムのよう、背が高くて大きくみえる車がうれている。
価格も軽ではかなり高い、160万円くらいでも維持費や税金が安く、そこそこ価格以上の
大きさで、軽なのに立派に見えて、中もひろいから、価格以上にお得感があるからだ。
特にNボックスやカスタムは、めいっぱい四角い車体で、メッキ多用の顔つきで軽以上の
大きさにみえるから、安くて四角くて、いかついクルマはかなりうれることの証明になった。
そこで、このクルマもルーミーカスタムなんていかついうえに、豪華なグリルと四角い
車体で1500から2000くらいの排気量にみえる。 安くて手ごろないかつさがかなり、
マイルドヤンキーや、アルベルやボクシーが大きすぎる家族層には、ちょうどいいのだろう。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 00:10:59.15 ID:+aCq2d0/0
- こちらは重複スレです。
本スレの次スレは
こちらとなります。
これ以外の
重複スレへの書き込みは
禁止します。
絶対に書き込まないように。
【トヨタ】タンク・ルーミー 【ダイハツ】トール 【スバル】ジャスティ その2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479262307/
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 00:34:51.95 ID:pbKwfJzX0
- ルーミーカスタムG"S"4WDをちょっとだけ試乗してきたので、軽く感想を
・出足はそんなにもっさりじゃないけど、60-80km/hの中間加速は厳しい。追い越しはかなり気を使いそう。
個人的には、ノンターボスライドドア4WDより少し良く、先代シエンタ4WD並くらいかな。
・ロードノイズそんなに気になるレベルじゃない。試乗車はサマータイヤだったけど
スタッドレス履いた先代シエンタの方がよっぽどうるさい。
・LEDライトは、輝度は高いかも知らんが、光量は大したことないと思った。
雨の夕方5時位でハロゲンと同じくらいな感じ。プロジェクターキセノンの方が明るいと感じた。
・シートはサイズはもう少し欲しいが、新しいせいか硬めで嫌いじゃない。
・室内イルミがオレンジなのは慣れなくて変な感じ。ハザードスイッチの電飾にちょっとびっくり。
良くも悪くもガンダマイズされてる感じ。
・ゆすられ感は思ったほどじゃなかった。ボディタイプの割にはややオーバーステア気味?
・あと、こんなこと気にするのごくごく少数だと思うけど、ボンネットとワイパー下の隙間は
ちゃんと屋根、フロントガラスから滑り落ちた雪が溜まらないようになってた。
以上ざっと、素人の短時間の試乗での感想なので、異論・反論あると思いますが
すべて受け流します。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 00:36:47.97 ID:pbKwfJzX0
- あ、あと、ソリオは試乗したことないので、比較できません
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 00:59:23.91 ID:bENkEEj90
- >>156
試乗レポありがとー
やっぱあのヘッドライトは見るからに暗いよな
ドレスアップ性しかないしあれは失敗だろう
剛性や静寂性アップを謳ってるだけの事はありそうだな
- 159 :156:2016/11/20(日) 01:21:43.69 ID:pbKwfJzX0
- さらに補足
> ノンターボスライドドア4WD
これは前に「軽の」を付けてください。
マイルCSはサトノルパン軸の3連複で穴狙いです。おやすみなさい。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 01:25:38.47 ID:kta6GZJP0
- >>88
今のキューブの方が安いよ
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 01:29:48.22 ID:NIlB8fsd0
- ☆☆ソリオ ストロングハイブリッド 2016年11月29日発売!☆☆
http://haru27.biz/7637.html
>価格は、180万円〜210万円ほど。燃費は32キロ。
>1.2Lエンジンに1モーター+1クラッチ&5AGS(オートギヤシフト)の新開発システム(FFのみ)を設定。
>次期スイフトRSにも搭載の1.2L 4気筒ストロングハイブリッドエンジン搭載
>高出力モーターを採用
>高出力モーターは、大きな発電量を発揮でき、なおかつ全速度域でエンジンを駆動できる力があるので、
>発進から加速・走行とEV走行を使用できるようになります。
対人30km/h以下、対車50km/h以下で自動ブレーキ作動!『デュアルカメラブレーキサポート』
シフトチェンジにシンクロしてモーターアシストすることで継ぎ目の無い加速を実現
大空間なのにスリムな車体、軽自動車感覚で細い道や駐車場もスイスイラクラク!
■■スイフトスポーツ 1.4L直噴ターボエンジン搭載で2016年12月発売か!?■■
http://car.kurumagt.com/2016-ze.html
続報待て
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 02:57:09.36 ID:uUbDpAJ20
- 発表から11日
@3日ぐらいで、路上でチラホラ走り出すかな
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 03:18:00.58 ID:wKmRoPrn0
- 今日コインパーキングにタンクが停まっているのを見たよ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 11:34:02.11 ID:kUTipD7w0
- ターボだと燃費落ちるんだな
ノートは過給器付きの方が燃費良いのに
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:00:49.03 ID:35UHQahe0
- >>121
本当これ。
ソリオと比べて100sも重い重量と
パッソベースって聞いただけで、買う気が失せたわ。
ダイハツって軽も微妙だけど普通車は全くダメダメだな。
ソリオはアイドリングストップからのエンジン再始動時も静かだし、
走りも全然イイ感じだった。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:15:16.35 ID:J/a7uMlh0
- 軽並みの重量でトラックが横を走ろうものなら
グラグラフワフワするのを楽しみたいならソリオでいいでしょ
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:18:13.87 ID:J8ScMda90
- ソリオ乗りの方ですか?
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:18:48.11 ID:+aCq2d0/0
- ここは重複スレです。
本スレは
こちらとなります。
これ以外の
重複スレへの書き込みは
禁止します。
絶対に書き込まないように。
【トヨタ】タンク・ルーミー 【ダイハツ】トール 【スバル】ジャスティ その2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479262307/
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:23:48.23 ID:UV7SUwew0
- SC スーパーチャージャーですから燃費が良い
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:24:49.35 ID:o4r+TevW0
- キャンパスの時の焼き直し
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:31:09.60 ID:jHB+LX2N0
- 後席の乗り心地はタンクとソリオのどっちが上?
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:32:29.30 ID:CtJGAfoJ0
- ソリオの方がいい
乗ったこと無いがTOKIOがそう言ってた
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:55:03.69 ID:p1qfUdZa0
- >>171
ソリオも酷評されてるが、試乗した感じルーミーも同じくらいに感じた
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:55:40.74 ID:p1qfUdZa0
- >>167
実際に乗ってたらこんな書き込みしないよ
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 13:03:51.25 ID:55Myj7W20
- >>164
そりゃノートは常時過給じゃないからな。
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hr12ddr.html
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 13:45:32.27 ID:VdiuI0si0
- 眠くなってヤバくない
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 13:56:51.16 ID:hdL/QiJ60
- >>164
ノートのはエンジンそのものが違うし、スーパーチャージャー効かせれば燃費がた落ちの糞3気筒エンジンなんですが
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:00:38.17 ID:+djvaskc0
- 4WDにターボがない。
2WDのターボで21.8km/Lだから
20下回って数値の見た目的に許容できなかったんかだろうか
どうせ空気の壁にぶつかっていくようなボディだから
どっちにせよ燃費はそれなりだろう。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:09:51.12 ID:hdL/QiJ60
- >>166
なんでそんなに必死なの?
因みにウエイクとルーミー・トールは10kgしか変わらないんだが
ソリオがフラフラしてこれはフラフラしないなんて幻想抱いてるとか馬鹿じゃないの?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:13:58.06 ID:2NbYFd/70
- タンクとルーミーとトールとジャスティを同じ角度から撮って並べた画像はないもんか
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:24:52.99 ID:RoBw+Ed60
- スズキさんも色々大変だな
軽スレが静かになったと思えばこちらで活動中か
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:26:11.34 ID:B+3xZzSO0
- チュルボじゃないと後悔するだろ
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:27:08.49 ID:hdL/QiJ60
- ガソリン車売れ筋グレード燃費比較
パッソ 28
ソリオ 27.8
スイフト 26.4
ノート 26.2
ヴィッツ 25
フィット 24.6
デミオ 24.6
マーチ 23
ルーミー 21.8
フリード+ 19
キューブ 19
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:38:57.41 ID:WAU1pqRx0
- ターボで実燃費は17くらいかな?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:40:14.90 ID:55Myj7W20
- >>183
細かいとこ指摘するとソリオはハイブリッドの数値だからGグレードの24.8とすべき
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 15:03:18.03 ID:csP7TDTt0
- ソリオ推しなんだろ
なぜこのスレに居るのかとは聞かないであげて
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 16:48:48.05 ID:zC3ToD6a0
- タンクすごいな!
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 16:58:27.81 ID:I2lZ1StA0
- これスバルで売る意味あんの
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 17:13:01.85 ID:PbAkOwm50
- 今日、試乗してき。
ボクシーから乗り換え。
ほとんど一人、ほぼ街乗りのオイラにはちょうどいいかな。
エンジンも違和感なかったな。
タンクに決めるかな。
どう頑張っても値引き3万までと言われた。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 17:19:02.89 ID:nwrMhrGR0
- >>188
トレジアが無くなった穴埋めでしょ。
今はインプ売り込み中だし来年から新型車も続々出るから、そのうち空気みたいな扱いになるよ。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 17:51:57.04 ID:N6uyMfky0
- >>179
なんでそんなに必死なの?
仕事?
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 17:56:40.63 ID:Mdg9icIM0
- >>188
スバル糊の旦那さんの奧さんに
コンパクトカー「ジャスティ」ドゾーと営業するんです。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 17:57:35.64 ID:PZK9MReM0
- タンカスとルミカスどっちが好き?
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 18:09:35.17 ID:9FilqaXe0
- >>184
>>117に試乗車の平均燃費が出てる
最終的にはアクセルの踏み具合とか次第だろうが
あんまり伸びなさそうな気がする
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 18:16:49.94 ID:2NbYFd/70
- >>188
スバルの社員が乗らないといけないから
アルティスとかメビウスとか三菱のプラウディアも社員のためにOEMしてるんやで
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 18:18:02.86 ID:RONBJokS0
- 試乗の場合は、自分もそうだけど必ずアクセル踏んで走るか試してしまうし
まだ何とも言えない気はする
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 18:19:36.71 ID:DkRZXPpK0
- >>188
田舎だと旦那はスバヲタ
嫁は車興味ないけど買い物や子供の送迎に必要ってパターンがある
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 18:41:24.06 ID:WAU1pqRx0
- >>194
ガソリンタンク37リットルだからある程度言ってもらわないと困るな
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 18:47:59.36 ID:AUNQxt1K0
- ムーヴ/ステラの差別化はハッキリしていて良かったのになぜこうなると思うところ
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 18:49:53.60 ID:55Myj7W20
- >>194
この燃費って意味ないぞ
あくまで冷間スタートで試乗コース回った数値だから
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 19:00:11.42 ID:VS0VBvBbO
- ターボは良くて15だろう。ゴミ燃費だな
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 19:14:04.76 ID:wPMUvlkb0
- 燃費しか誉め場所がない車は黙ってどうぞ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 19:15:23.14 ID:bENkEEj90
- カタログ燃費が14とかだったbBの後継者としてはぜんぜん良いんじゃないw
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 19:15:59.80 ID:9FilqaXe0
- 確かに燃費はカタログ値の6〜7割程度っていうから
ターボの場合は15kmも伸びないだろうな
ノンターボも、車体の重さや非力さを考えると15kmを少し超える程度かな
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 19:25:24.39 ID:nwrMhrGR0
- >>194
117だけど、試乗コースは信号も多くて長めの登坂もあったからあまり伸びなかった。
最高で11.7km/lぐらいは表示されてたと思う。
試乗車はオプションのスペアタイヤが積まれてたけど、燃費にはあまり関係無いか。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 19:31:14.73 ID:7ZYhlf2B0
- ジャスティは、アイサイトつけないと
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 19:55:23.12 ID:H+Afqu/T0
- >>191
事実だろ
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 20:06:39.25 ID:e4OgW/lV0
- >>168さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 20:16:32.90 ID:EbSNAMEx0
- 今月中に決めれば下取り頑張ります。
それじゃ今月中に決めます。
でも今月、明日から出張でいないんだよな。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 20:44:04.43 ID:z4swQpZX0
- 今日、名古屋のトヨペット店でターボのカスタムを見積もってもらったけど
値引きゼロだった。
トヨタ店は5万引きだったし、下取りも高かった。
トヨペットのセールスマンの高飛車な態度、超ムカついた。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 21:13:41.77 ID:j/RBXoxs0
- タンクカッチョ悪いと思っていたが
実物もたらそうでもない。
乗った感じもストレスない。
タンク購入決定。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 21:43:40.19 ID:yq8AZ8qa0
- 何故、同じ時期に見分けがつかん車が発売されまくるのか。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 21:48:42.50 ID:XrVypt9x0
- ?OEM供給車なら当然だろ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 21:49:52.91 ID:t2HI+BVP0
- 見分けはつくが、興味がない層には皆同じに見えるだろうな
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 21:54:01.17 ID:nqETA3Ju0
- なぜソリオのコピペ貼りまくり暴れてるのかと思ったら
10月頭のトヨタとスズキの提携話の時に鈴菌がスズキがトヨタの横に並んでダイハツを子分扱いできるって其処ら中で言い回ってたのにこの様だからか
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:23:56.21 ID:cdelLV0b0
- カスタムでナビつけたら240万いってもうた
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:34:07.21 ID:Z/QstK2u0
- >>215
ソリオが2代かけて育てた隙間ジャンルをトヨタがペンペン草も残さず刈り取って行かれたら
暴れまくる気持ちも分からんではあるまい、仕掛けたのはダイハツ、トヨタだ
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:39:46.86 ID:VS0VBvBbO
- こんな車でもトヨタのエンブレムがつくだけで売れる世の中だからな。DQNには売れるよ
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:42:39.16 ID:0iAEeYs00
- >>217
販売なんてそんなものだろ専売特許でも持ってるつもりなのかと
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:44:31.06 ID:NHNeXt0I0
- 重複スレです。
こちらが
本スレとなります。
【トヨタ】タンク・ルーミー 【ダイハツ】トール 【スバル】ジャスティ その2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479262307/
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:45:13.28 ID:Iqtc3SXD0
- 持ってるつもりなんじゃないの?
だからやる時は大人しいがやられたらいつもパクリだなんだと大騒ぎするじゃん
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:49:05.64 ID:pjfD7GWH0
- 軽自動車では今、タントやNボックスのカスタムのような、背が高くて大きくみえる車が人気でうれている。
価格も軽ではかなり高い160万円くらいだが、維持費や税金が安く、そこそこ安いコストと車体価格以上の
大きさで、軽なのに立派に見えて、中もひろいから、価格以上にトータルでお得感があるからだろうね。
特にNボックスなどのカスタムは、めいっぱい四角い車体で、メッキ多用のミニバン風の顔つきで軽以上の
大きさにみえるから、安くて四角くて、いかつい小さいクルマはミニバン並みにうれることの証明になった。
そこで、このクルマもルーミーやトールのカスタムなんて、いかついうえに、豪華なメッキグリルと四角い
車体で1500から2000くらいの排気量にみえる。 安くて手ごろな値段と大きさなのに、いかつさがかなりあり、
一般個人やマイルドヤンキーや、アルベルやボクシーが大きすぎる家族層には、ちょうどよくて大人気だろう。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:50:07.35 ID:55Myj7W20
- これ見てて思ったけどN-BOXっていうほどメッキ使ってないけどな。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:14:38.06 ID:pjfD7GWH0
- Nボックスのカスタムは、フロントグリルとライトの下部にメッキギラギラの
太いバーがある。それとバンパーの形状が独特でエアロっぽくて威圧感がでてる。
まちがいなく、Nボックスとタントのカスタムはミニバンの顔を模倣しているな。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:16:32.88 ID:Bupf0+3l0
- ディーラーの駐車場に入った時に、サッと人が出て来て誘導を始めるトヨタ
店内に入って「ご自由にお取りください」のカタログを取ってても見てるだけのスズキ
「カタログ貰いますね」と声掛けても、「は〜い」とだけ…
店舗のスタイルの違いにかなり戸惑う
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:26:22.24 ID:55Myj7W20
- >>224
その髭部分はオプションでボディ同色になるものがあったりするけどな。
逆にN-BOXにミニバンの顔はでてない印象
タンカスはトヨタ顔の影響でヴォクシーやエスクァイアに似てるとはいえるけど
しかし、見れば見るほどタントエボリューションなルーミー
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:33:26.80 ID:tu2qdWOX0
- >>225
確かに営業が気に入らなくてソリオを止めましたね(笑)
あれとは付き合えん。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:38:04.29 ID:pjfD7GWH0
- >>226
そのひげの部分は標準だと全部メッキピカピカだろ。ほとんどの車が標準のメッキ
仕様だし、ヘッドライトとスモールライトも人気のミニバン風の2段構成になっている。
どうみても、アルベルやエルグラの顔をホンダはうま〜く模倣したようにみえる。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:47:53.82 ID:zC3ToD6a0
- ノアよりは燃費がいいね
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:55:00.48 ID:Yu9R3TW40
- ずっとトヨペットと付き合いあるんだけど、どうしてもタンクって名前がイヤなので
申し訳ないがルーミーを買おうと思っている。
子持ちの家庭をメインターゲットにしているようだけど、40歳派遣社員男が買ってもいいかな?
非正規雇用で結婚できないから家族を持つ予定ないです。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:59:56.97 ID:zVuIso9m0
- >>230
だれがどんな車買おうが自由
例えガチムチ角刈りタンクトップのアニキがダイハツのピンクのミラココアに好きで乗ってようが自由さ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:00:29.92 ID:1krT8xKO0
- 好きな車買えばいいじゃない
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:00:32.64 ID:ZyebGOak0
- 実車発見!とか思ってルミナスの後付いていったわ
意外と背は低いんだなとか考えながら、勘違いに気づくのにしばらく掛かった
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:01:56.24 ID:ZyebGOak0
- あかん
ルミオンやった
もうぼろぼろや
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:09:15.11 ID:UMbV9u7F0
- ピンククラウン210型も、話題になってから相当たって忘れられた存在になった
ように、新車は目だったほうがいいでしょw とくにアルベルやボクシーや
エスクワイアのような大きなミニバンの小型で安い感じの ルーミーやタンクの
カスタムはかなりの人気となるだろう。軽のカスタムを十分にしのぐ迫力だね。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:24:34.49 ID:UbXWF1s40
- トヨタのWeb見積もりしたらカスタムGTで色々欲しいもん付けて280万いったよ
てか久々に見積もりシミュレーション使ったら付けた装備3Dで出てきてすげぇなw
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:25:11.87 ID:2p9VCN6H0
- いつまで
重複スレを
続けるのですか?(爆笑)
本スレは
こちらとなります。
重複スレへの書き込みは
禁止します。
絶対に書き込まないように。
【トヨタ】タンク・ルーミー 【ダイハツ】トール 【スバル】ジャスティ その2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479262307/
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:51:29.28 ID:SED8asm10
- >>230
なぜ家族持ってない人が両側スライドが必要なの?
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 00:53:46.96 ID:IY71DVTK0
- トールの歴史がまた1ページ
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 01:03:20.84 ID:DHRbUoKE0
- >>238
日本で一番すごいオーケーストアで買物するとき便利だから
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 03:40:05.96 ID:45caY0wT0
- 運転席もスライドドアで良いと思うぐらいだわ
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 05:58:40.82 ID:9GbcU9l00
- >>193
ルーミーはテールがクリアじゃないからタンクやね
>>210
値引きなしだからムカツクってなんやねんこの糞餓鬼
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 06:10:15.57 ID:9GbcU9l00
- >>225
ニートは相手するだけ無駄だからだろ
>>238
家族のありなしと両側スライドドアになんの関係が?
背が高い車なんていまや両側スライドドアしかないでしょ
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 07:03:39.04 ID:jAfTgtQz0
- >>243
>背が高い車なんていまや両側スライドドアしかないでしょ
君はどこの国に住んでるのかな?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 07:06:39.01 ID:E1tdFL710
- フリードを考えていたが見積もったら300万近くになった。
悩んでいたとこにトヨタディーから新型出ますと連絡が来た。
早速、試乗して結構良かったです。
タンク買うことに決めました。
あとは営業とのやりとりだな。
値引き3万以上は絶対無理ですと言われてるんだよね。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 07:24:53.87 ID:IqQxzwyN0
- この車にしますとか買ってもいいですかとか言ってる奴いるけど
好きな車を買えばいいじゃないのと思う。
誰かに買えよって言って欲しいのかな。
欲しい車をかえばいいじゃない。
周りなんて気にすんなよ。
あんなにダサイ、シエンタ乗ってる奴、
スズキなんて気にしなくソリオ乗ってる奴いるんだからさ、
気にしないで買えよ。
タンク買いました。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 07:34:11.96 ID:9GbcU9l00
- >>244
SUV除いて1730以上の車で両側スライドドアじゃない日本車ってなによ
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 07:42:30.23 ID:9GbcU9l00
- >>246
全くだ。
ダイハツのOEMだとか、3気筒エンジンだとか、スライドドアの開口幅が600mmもないとか、
気にしないで買えよ。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 07:58:42.46 ID:ynAbzgiP0
- 車なんてよほどエキゾチックなのでもない限り
どこのを買っても大して変わりはしないよ
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 08:26:30.47 ID:cW2yGPjj0
- と思える鈍感は安上がりでいいなあ。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 08:56:20.52 ID:l0BfNiMW0
- 今日みたいな雨降りそうな日は通学用自転車込みで息子回収のためにワゴンでの通勤を期待されるから27インチ自転車載るのは魅力的やね
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 09:27:28.06 ID:g4hAhylV0
- これスライドドアの開口幅えらく狭く感じるなと思ったら、軽のN-BOXより4cm以上狭いやん
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 10:10:08.44 ID:zc5iS6is0
- >>252
その分、強度が高い
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 10:17:11.04 ID:9GbcU9l00
- >>253
アイシス・タント「」
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 10:46:41.58 ID:Gw3Fy1dN0
- >>250
敏感だと金かかって大変だな
アレルギー対策したメシしか食えない人みたいなもんだな
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 10:54:54.63 ID:tsmqSWl50
- >>250
鈍感って嫌ですよねぇ〜よく解りマフ
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 11:29:24.46 ID:s9l/zwCL0
- 昨日ルーミーとソリオのディーラーに行ってきた!
嫁さんルーミー気に入ったようだ
>>225
まさにこれは感じた
>>251
うちも全く同じシチュエーションなので購入を考えています。
こんどディーラーの人が来て実際に乗せてみることになってるんだけど
27インチママチャリが乗せられる記述はどこかに有った?
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:01:01.71 ID:KNvTnyD70
- ソリオのパクリ車種ごときで、どんだけスレ立てるんだよwww
【トヨタ】タンク・ルーミー 【ダイハツ】トール 【スバル】ジャスティ その2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479262307/
【トヨタ】タンク・ルーミー【ダイハツ】トール【スバル】ジャスティ★3
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478769777/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★5 ip
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479375465/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ #4
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479200460/
【TOYOTA】タンク・ルーミー統合スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479373302/
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:16:17.47 ID:l0BfNiMW0
- センターメーター必死だな
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:24:47.91 ID:l0BfNiMW0
- >>257
記述ではなくシートアレンジの動画で乗せてる
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:26:48.78 ID:S89ZesRT0
- >>246
10年以上前のエンジンに無理やりターボつけて、悪名高いパッソのボディ
トヨタのエムブレム得るのって代償大きいな
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:32:10.66 ID:zc5iS6is0
- ソリオは後部座席が前にしか倒せないから
その厚みのせいで27インチチャリは載せられない仕様だからなぁ
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:33:27.88 ID:DkUavJ8ZO
- トヨタ製品に250万←わかる
ダイハツ製品に250万←アホw
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:36:25.61 ID:DHRbUoKE0
- トールは、金持ちだけが乗れる車種だから
金持ちはトール、貧乏はソリオですみ分けができる
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:42:15.98 ID:aSFnWUbB0
- まぁ年収500万はないと厳しいお値段だよな
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:43:34.68 ID:/CjzFRSz0
- >>259
必死すぎてもう大変w
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:45:55.25 ID:ydktcORq0
- スズキのスレで250万近くの値段言ったらアルトが2台買えるのにアホな買い方との謎の返事が帰ってきたことある
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:55:25.89 ID:DkUavJ8ZO
- 250万は別に良いんだよ
だがダイハツ3気筒のリッターカーに250万はアホとしかww
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 13:12:29.18 ID:s9l/zwCL0
- >>260
有った有った、ありがとう!
26インチだったら2台いけるのね・・・
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 13:32:34.51 ID:g4hAhylV0
- >>262
これと何が違うの?
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 13:50:16.05 ID:UbXWF1s40
- CVTがアイシン製らしいけどダイハツ製と何がどう違うの?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 14:55:33.68 ID:ikzTRLAZ0
- >>268
アホ対象なので仕方ない
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 14:56:20.45 ID:ikzTRLAZ0
- >>261
アホ対象なので仕方ないんです!
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 15:24:07.29 ID:xfCQvkEv0
- ここ最近スズキ信者湧きすぎじゃね?
そんなにこの車が脅威なの?
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 15:43:14.85 ID:qFBylcQi0
- 日頃からアホだのバカだの相手けなして喜んでんのかね。その内ひどい目に遭うだろさ。
今週中に白のトールカスタム契約予定。色で悩んだわー。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 16:02:01.37 ID:LTWYbJjN0
- >>274
>>215,217,219,221
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 16:07:45.88 ID:sclJdbCc0
- 収納が少ないな…
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 16:39:55.91 ID:ao8BJ9CQ0
- 今日ジャスティ発売ですね。
インテリアの一部、タンクとルーミーは黒と青基調ですがジャスティはブラウン基調なんですね。
シートは同じ黒ですが。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 16:40:44.56 ID:v01qPnYL0
- >>277
ミニバンでええやん
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 16:40:49.53 ID:AtshlrcD0
- >>250
ワロタw
普通の感覚の人なら、
分かるレベルの車だとおもうが
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:21:14.81 ID:g4hAhylV0
- ソリオと比べて良いところ
・自動車税が安い
・センターメーターではない
・荷室が広い
・バックドア開口部が広い
・荷室が低床
・幅が広い
・カーテンエアバックのオプション設定あり
・内装の質感が良い
ソリオと比べて悪いところ
・重量税が高い
・燃費が悪い
・3気筒エンジン
・価格が高い
・前席周辺の収納が少ない
・スライドドアドア開口部が狭い
・ステップが高い
・自動ブレーキが劣る
・全方位モニターの設定なし
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:33:45.29 ID:e/dEXa/e0
- 素人の質問なんですが
ウェイクターボ2WDが車重量1020kg660cc
タンクNAが車重量1080kg1000cc
単純には比べれないでしょうけど、加速性能は同じくらいなんでしょうか?
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:48:34.03 ID:Y+WzyiCW0
- >>281
パッソベースも追加で
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:48:50.41 ID:g4hAhylV0
- >>282
ウェイクターボのほうが実用域ではパワフルに感じるかと
最大トルクは同じだけど、タンクはウェイクより1200回転も上。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:49:51.34 ID:YM5tMWTg0
- >>278
タンクとルーミーも
標準はブラウンとオレンジ
ターボがブラックとブルーだよ
標準を見たあとにターボの内装を見るとかなり良く見える
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:07:35.07 ID:ao8BJ9CQ0
- >>285
そうなんですね。HPではよくわからなかったので早速タンクのWEBカタログを見てみました。
よく見るとターボかどうかではなくてカスタムかどうかみたいです。
見た感じカスタムではないGTグレードだとターボでブラウンのようでした。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:22:52.05 ID:WteKRnqw0
- >>281
しかもこれ現在のソリオとの比較なんだよね
今月末マイナーチェンジなんだよな
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:25:04.66 ID:6rxaHYNd0
- >>281
全方位モニターは肝心のナビが腐ってると評判だったけど改善されたの?
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:26:25.78 ID:8+JQkpoc0
- スズキのマイナーチェンジは本当にマイナーだからなぁ
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:32:33.06 ID:PAEe22q20
- >>281
自動ブレーキてかデュアルカメラ搭載車めちゃ少ないよ
ハスラー?みたいに特別仕様車で強制オプションにしないと普及しないのでは?とショップ店員にすら言われるくらいに
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:41:47.62 ID:Y+WzyiCW0
- >>287
>>289
kwsk
まさかストロングハイブリッドのこと言ってる?
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:45:47.42 ID:wXTdvMqC0
- >>290
ハスラーのデュアルカメラはオプションじゃ無くて標準装備だとおもったが。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:48:40.57 ID:WteKRnqw0
- >>291
勘違いしてました
車種追加だけでした。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:48:48.58 ID:lHPGVhP00
- >>290
バンデッドでも選択式なんだな、てっきり標準装備だと思ってたわ
価格も一通り見たがあまり変わらない
>>291
さすがに違うだろ
それエンジン以外の変更無しとアナウンスされてるぞ
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:51:06.87 ID:/EUvyisS0
- >>281
スペアタイヤの設定があるのも個人的にはポイント高い。
でもスペア付いた試乗車見たら、床下の収納はほぼゼロだったけど。
シートベルトのショルダーアジャスターが無いのはマイナスだね。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:02:02.93 ID:nHZC4XVS0
- >>285
内装色の違いはNAかターボかではなく、
装備がノーマルかカスタムかによるのでは?
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:10:46.01 ID:e/dEXa/e0
- >>284
ありがとうございます
回転数多くてもそこまで飛ばす使い方をする車ではないかなぁ、いろいろと難しいですね勉強します
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:12:28.36 ID:O7xyfHHW0
- >>281
ショールームで比べるとタンク・ルーミーに軍配が上がるとして
実際に走らせて運用するとソリオの良さが出てくる感じか?
1.3L4気筒の1NR-FKEエンジン貰ってくりゃよかったのにナ…あっちのほうが燃費良いぜ…
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:20:19.02 ID:2DbKKMhs0
- Sマークに耐えられるならソリオにすればいい
俺はSマークは耐えられないからソリオは無理
ってか、そーゆー人達用の車だと思ってるw
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:22:43.46 ID:gQLWWOh50
- >>290
ハスラーはXグレードと特別仕様車に標準装備ですよ。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:29:19.90 ID:YM5tMWTg0
- >>296
そうでしたね、すみません
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:33:10.87 ID:gQLWWOh50
- >>298
自転車など大きくて重たいものを積載することが多い人にはタンク・ルーミーのほうが使い勝手が良い
日常的な使い勝手や乗り降りのしやすさなどはソリオのほうが良い
どちらも一長一短あるだけに燃費の差が目立つ。
車内が広くて荷室も広くて使い勝手も良いのがフリード+。
ただし価格も維持費も若干高くて燃費も劣る。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:41:39.48 ID:KLyyVNDX0
- 顔がガキっぽいな
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:46:15.47 ID:/EUvyisS0
- リアシートはワンアクションでフラットになるソリオの方が好みだな。
ディーラーで動かしてみたけど、フロントシートを少し前に寄せ→リアシートをいっぱい下げ→背もたれ倒して座面を床に落とすのはちょっと面倒に感じた。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:50:25.13 ID:O7xyfHHW0
- >>302
惜しむらくは燃費、動力性能と燃費でここまで差がつかなければ
ソリオは市場から存在感が消えたとも思うが…
車格的には競合だが、たぶんポジショニングというか対象層が違うよな、この2車は
タンク・ルーミーは軽自動車よりもこれだけ広く出来ますよ、という押しの一手、
だから税金面で有利になるよう1Lエンジンに拘っちゃったんだろ?(車両重量は見なかった振り
Nボなんか買わなくても、ちょいと費用足せばこんなに変わるよ、という戦略のようにしか見えん
ソリオは2Lミニバン他、大きめの車両からのダウンサイザー狙いだもの、
車を小さくしたいけれど軽は嫌、っていう層のために、車体は小さいけど動力性能はきっちりしてる。
まあエンブレムが大体台無しにしているんですけどね、むしろタンク・ルーミーとエンブレム交換したほうが(
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 19:55:16.67 ID:gQLWWOh50
- >>304
これ忘れてた
タンク・ルーミーはリアシート格納がかなり面倒
自分でやろうとしたけど上手く出来なくてディーラーの人にやってもらったけど、
ディーラーの人も苦労してた(ディーラーマン失格だと思うけど)
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 20:21:54.10 ID:/EUvyisS0
- >>306
この折りたたみ方は、ダイハツが初代タントから使ってる方式だからタントからの乗り換えなら違和感無いと思う。
昔のファンカーゴやラクティスも同じだったけど、最近トヨタはこの折りたたみ方を使ってなかったね。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 20:30:35.43 ID:K50Lwz9J0
- Sマーク?スーパーマンみたいやん
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 20:34:19.40 ID:gQLWWOh50
- >>305
エンブレムは外すなりすればええんやで
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 20:38:55.05 ID:iqjHrYHR0
- スズキの売り込みが色々な場所に出てるが
なるもっと値引きしてくれって話である
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:07:06.27 ID:ruh+E/Yg0
- >>299
三菱マークのOEMを買えばいいのか?
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:11:50.67 ID:YRqsrJLD0
- 俺はネッツで3台買ってるから
ルーミーが気に入ったけどタンク買う。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:23:58.00 ID:iqL/1wbe0
- エンブレムってそんなに大事か?、俺は個体の当たり、ハズレの方を気にするけどな
ハズレを引いた車に当たったらトヨタだろうと日産だろうと二度と買うか!!と思う
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:29:51.10 ID:K50Lwz9J0
- 皆エンブレムは結構見てるんやで
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:40:36.11 ID:gQLWWOh50
- しかしこれ、あんまディーラーは売る気がないね
パッソとかのほうが目立つところに展示してある
テレビCMもろくにやってないし
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:49:20.02 ID:YRqsrJLD0
- 売れたら困る。
不人気車で大幅値引き期待。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:52:53.47 ID:32Hx/lzL0
- どうでもいいけどパッソはCピラーのところの黒いのが気になってしょうがない
ツートンルーフみたいな塗装だけならまだしも…
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 21:56:03.03 ID:eBS/ujcz0
- ソリオが初のスズキ車だけど満足してる。エンジニアが独力で新しい価値を提供しようと真剣に作り込んだ良いクルマだよ。でもスズキというだけでバカにする人もいるんだな。
どこのメーカーだろうが良いものは良い。悪いものは悪い。
対価を支払う価値を認めるか認めないか。単純にそれだけのこと。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:05:48.24 ID:x/CZtXZS0
- ソリオとルーミーだと維持費はルーミーのが安いの?
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:17:04.24 ID:iqjHrYHR0
- >>318
急にどうしたの?ソリオスレと間違えたの?
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:22:04.62 ID:/5ImC83O0
- >>318
ソリオスレから出てくんな
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:32:35.56 ID:e/dEXa/e0
- >>318
言いたい事は分かりますが、最近のソリオageレスとコピペの多さでうざったく思われてるんでそういうレスは止めておいた方がいいですよ
かくいう私もその一人ですし
スズキ製&エンブレムを馬鹿にしてるのはここだけではないですし
言いたい事は分かりますけどね
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:34:05.38 ID:eIRlQUic0
- 満足してるのにわざわざ来るとか変なやつだな
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:39:10.90 ID:eBS/ujcz0
- いやスレ間違えてません。ルーミーを選択しようとする人がどんな価値観を持っているのかに関心が有って覗いていました。
ただスズキというメーカー名だけでエンジニアの努力をバカにするような書き込みが多くて悲しくなっただけです。
スレを汚して申し訳ありませんでした。
もう来ません。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:39:22.28 ID:O7xyfHHW0
- >>318
車格的に競合だろうと売りたい対象が違うんだから、
それぞれの車種スレで意見が異なって当たり前なんだヨ
それにな、ダイハツ製でもトヨタが販売したほうが台数伸びたり、
三菱水島製でも供給先の日産エンブレムのほうがバカ売れしたり、そういう世の中だ
イメージ戦略なめんな、日本人にとってブランドはとても大事なんだヨ
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:45:48.91 ID:523MK1Wf0
- エンブレムならダイハツの方がくそダサい
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:51:13.23 ID:K50Lwz9J0
- 先日ダイハツの3ナンバーを見てな!いや、エンブレムだけダイハツに替える
希少種もいるのかと?調べたら、メビウスとかいう車だった。
ダイハツに3ナンバー車があるとは思わんかった
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 22:59:16.38 ID:/5ImC83O0
- >>327
メビウス=マイルドセブンじゃなくてメビウス=プリウスα
他にはアルティス=カムリってのもある
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 23:03:19.93 ID:K50Lwz9J0
- >>328
OEMだったんすね?タンクルーミーの逆パターンだ!
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 23:05:40.52 ID:F5T+DlN/0
- トヨタとダイハツは相互OEMの関係だな
ダイハツの軽自動車の一部をトヨタで売り
トヨタの普通車の一部をダイハツで売る
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 23:08:30.56 ID:/EUvyisS0
- ダイハツ製の登録車で初のスライドドアかと思ってたけど、タウンエースバンがあったね。
あの車はデザインを手直しして5人乗りワゴン版も売ったら、ハイエースみたいなカスタムベースに化けそうな気もする。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 23:11:09.40 ID:Qh+tJjbb0
- トールのCMで、縦列駐車で入っているのすごいな
あんな狭くてもいけるとはw
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 01:12:09.23 ID:FO0WNvuD0
- 軽ならもっと狭くてもいけるけどな
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 03:32:49.83 ID:mHUn/Mp80
- トヨタ 新型タンク 観てきたよ!( ^ ^ )/
外装・内装・座席フラット方法など解説:
http://youtu.be/QXf7-d3nTV4?a
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 03:52:30.35 ID:bj9nG9cD0
- >>319
自動車税と重量税は年間辺りルーミーのほうが1000円程度安いけど、オイル交換やタイヤ交換はルーミーのほうが高いから、差はないかソリオのほうが少し安いと考えてよい。
よって維持費の差は燃費の差となる。
乗れば乗るほどソリオのほうが安い。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 03:56:07.16 ID:bj9nG9cD0
- >>330
この車のように、ダイハツの普通車は全てトヨタで売ってる
軽自動車だけではない
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 04:33:44.14 ID:iTgt75bI0
- >>335
現行でも自動車税だけで5000円の差あるけど
税制改正で、1000cc未満とそれ以上だと15000円くらい差が開くだろ
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 04:39:23.41 ID:bj9nG9cD0
- >>337
これ決定したの?
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 04:48:08.60 ID:wOO5EmH00
- 税制改正の目的はリッターカーへの需要シフトだから
改定前に購入登録された車には適用されないはず
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 05:15:21.64 ID:Nl7mBqvm0
- >>337
あと重量税がソリオのほうが安い
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 05:37:38.02 ID:Nl7mBqvm0
- このスレのほとんどがターボ買うんだろうけど、エンジンオイルで圧倒的にソリオのほうが安くつく
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/maintenance/08.htm
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 06:12:09.49 ID:WdZWdMdF0
- メンテナンスパック入るから大丈夫
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 06:53:48.20 ID:TM7HLLTL0
- >>341
じゃあお前はソリオ買え
俺はまだどれ買うか迷うから
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 07:02:37.93 ID:owzaM5A80
- >>341
貧乏くせーな
どれも似たようなもんだから好きなの乗れよ
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 07:25:51.27 ID:eXELVS5e0
- タントからルーミー乗り換えたら年間維持費どのくらい違ってくるだろう
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 07:31:15.38 ID:S+9E24Sg0
- >>342
メンテナンスパックが客に有利な価格設定にされてるとか夢見すぎ
割高極まりない。純正オイル使ってるんだから想像つくだろ
>>344
>貧乏くせー
金あればこんな車買わねーよwww
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 07:41:36.69 ID:cAFVfqLl0
- 鈴菌は朝から元気だな
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 07:43:10.13 ID:LF9BCf8w0
- メンテナンスパックは確かに高いと思う。
ほぼ付き合いで入る。
自分じゃないもしないのでいいかなと思う。
最近は車はディーラー任せ、言いなりだな。
あすタンク決めてくる。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 07:47:57.40 ID:pA92qHvO0
- 大抵の店だと値引きと別に無料で付いてくる
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 08:07:04.92 ID:S+9E24Sg0
- デザインとか内装とか横幅が広いとか荷室が広いとかルーミーにも魅力感じて迷ってるんだけど、勝手に認定された
スズキを擁護するつもりはないけど、ネガティヴな事実に基づいた情報を否定するオナニースレとか勘弁してくれ
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 08:19:04.45 ID:zrZlwHHNO
- 総合的な完成度なら圧倒的に2型のソリオだろ…やはり初期型のこちらはまだまだ〜マイナーまで待って買う
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 08:33:28.45 ID:bj9nG9cD0
- 自動ブレーキに関してはマイチェンで改良あるだろうね
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 08:45:55.04 ID:ZrdfsWod0
- >>350
元から買うつもりもないんだろ
金有ったら買わない物は金無くても買わない
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 08:49:07.66 ID:omKqCqxg0
- 相変わらずソリオ乗りが必死だねーーー
ソリオはよく出来てるねーーー
すごいねーーー
でもね、スズキがイヤなの
Sがイヤなの
燃費?オイル?税金?
貧乏くさいこと言わないでよ
Sに比べたら大したことないわ
そういう人多いからw
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 08:51:30.83 ID:pHffLAka0
- 自分でダメしか言ってない車買うとかどんなマゾかと
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:04:53.41 ID:omKqCqxg0
- >>355
ハンドルにまでSが付いてるんだよ
そんなハンドル握れるかよ
どんな罰ゲームだよ
それこそマゾだよーーー
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:09:18.83 ID:+ND/vsOs0
- 別にスズキ車がダメとは言わんが、ディーラーが残念なのが多いんだよ
親父の付き添いでスズキに行った時、スイフトの試乗したけど試乗車のシートにビニール付いたままだったぜw
どんだけ貧乏臭いのよと
営業も車屋と言うかバイク屋みたいな軽いノリな奴だったしw
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:11:49.03 ID:ReFJoZeR0
- >>318
くっさww 青年の主張かよwww
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:13:43.36 ID:Nr0p2Vbg0
- リーバイス履きにユニクロ勧めても履かないだろ
ヒートテックでホットだぜ!
ストレッチが効いて楽なんだぜ!
何より安いんだぜ!
これでリーバイス選んだらマゾなの?
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:22:38.65 ID:bj9nG9cD0
- >>353
へー
お前は億単位の金があってもこれ買うのか
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:23:52.76 ID:bj9nG9cD0
- >>354
こちらをどうぞ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/sp/delica_d2/
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:24:37.53 ID:bj9nG9cD0
- >>355
誰に言ってるの?
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:25:31.91 ID:pHffLAka0
- >>352
ねぇよ
>>287
>>293
>>291
>>294
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:29:28.87 ID:u+AoK0Pw0
- 毎度の事だがスズキ内のファンは静かなのに他社アンチは賑やかだね
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:30:03.24 ID:zrZlwHHNO
- スマアシ3は次のムーヴに乗る発表はあったらしいからョマイナーまで期待してまつ〜
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:41:55.37 ID:omKqCqxg0
- >>361
ありがとう
でも、S外した上に潰れた会社のエンブレム付けるなんて、恥の上塗りみたいな高等テクは自分には無理だわ…残念
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:43:51.70 ID:Ec1krbPn0
- エンブレムねぇ
ソリオにトヨタのエンブレム乗ることはなかったねぇ
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:44:08.99 ID:bj9nG9cD0
- >>363
ここはタンクルーミートールジャスティのスレだぞ
そもそも流れ的に>>352は>>351に対するレスだと分かるだろ
なんでそれがソリオの話になるんだw
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:48:25.66 ID:bj9nG9cD0
- >>366
ダイハツマーク外してトヨタマーク付けるのって、
トヨタマーク外してレクサスマーク付けるみたいなものだと思うがそれはいいのか
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:50:20.39 ID:Zn5PFf570
- >>367
結局はそこだな
提携発表の時に舞い上がってたからねぇ
それがトヨタダイハツスバルだからファビョリもするか
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 09:57:26.94 ID:omKqCqxg0
- >>369
なんならホンダのでも日産のでもいいわ
デイズが売れてたのも日産マークだからでしょ
なにを好き好んで嘘つきマーク付けなきゃいけないのよw
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 10:14:41.39 ID:VEs1ALp30
- 伸びてると思って見てみたら似たもの同士がしょうもない喧嘩しよるわ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 10:22:41.49 ID:Nr0p2Vbg0
- ソリオ厨がD2まで持ち出して来るからなぁ
なんでここに湧くかなぁ
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 10:32:34.80 ID:sU3VGDCkO
- これ税金の高いタントだな。スマアシて(笑)
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 10:35:06.15 ID:kWgK1HL/0
- >>373
そりゃ、効くからだろ
荒らすネタとして格好の相手だということ
せめて主力グレード同士で燃費五分なら鼻で蹴散らせられるんだが、こっちのネガを突かれているだけだよ
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 10:46:22.13 ID:FQomT27r0
- 普通車でスズキという時点で論外なんだから効くも効かないもない
サムスンのスマホを勧めてくる奴と一緒
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:02:11.61 ID:bj9nG9cD0
- ダイハツの普通車というのもねぇ・・
というか普通車で3気筒ってのがネックだね
その割りには安くないし
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:10:00.82 ID:yXsiFB9C0
- スズキとしては唯一売れてる普通車だから形振り構わず邪魔するのは当然だろうな
だからストロングハイブリッドが追加されただけでもマイチェンと嘘もつけば過大比較で優位性を強調しようともする
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:11:46.84 ID:yXsiFB9C0
- 因みに価格はストロングハイブリッド出たら逆転される
あれ最低価格が200万越えるから
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:12:19.37 ID:m6vCyTQE0
- >>378
マイチェンではなくグレード追加。
ダイハツって上期は記録的な台数減なんだってね。スズキの1/3の生産規模なんだから、分をわきまえたら?。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:18:14.63 ID:9te6K8CV0
- >>380
それをマイナーチェンジと嘘付いてたってことだろ
このスレ内だけでなく他のスレでもマイナーチェンジだって言ってたしコピペ貼り回ってただろ
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:26:22.86 ID:m6vCyTQE0
- >>381
〇カ〇マ〇モの区別も付かないのによくやってるね。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:31:24.63 ID:V73dqHhY0
- 鈴菌も大変だな
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 11:32:30.59 ID:BLi5kAXw0
- ソリオスレでもマイチェンマイチェンてやってたんだなwウケるわ
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:05:11.55 ID:bj9nG9cD0
- >>378
過大比較ってなんやねん
>>379
逆転???
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:24:35.83 ID:kWgK1HL/0
- >>376
おいおい、スズキをサムスンとしたら
ダイハツは何になっちまうんだよ…やめてくれ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:25:09.63 ID:LdkiZfF80
- 鈴菌ではなく鈴置だった
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:26:57.73 ID:wdh3Aany0
- >>386
SANYOだろPANAに吸収済みだが
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:29:26.20 ID:xREFeO7g0
- この車ってシエンタと値段変わらないんだな
なんかすごく割高感
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:37:12.76 ID:RmGMVDOk0
- 内装はシエンタの1番安い奴より全然良かったぞ
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:37:26.50 ID:bj9nG9cD0
- >>376
つまりdocomoと一緒ってことか
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:38:32.04 ID:kWgK1HL/0
- >>388
洗濯機とか中国に売り飛ばされてる上に不具合多発で全然まともなイメージがない…
>>389
でしたらシエンタ買ってください
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:39:57.75 ID:d3Lfva0J0
- 前情報じゃソリオ以下でボロクソに言われてたのに、発売と同時にトヨタ上げスズキ下げが連投される様になったな
解禁された情報も前情報通りの駄車だって事を示してるだけはのに
鈴菌連呼するキモいレッテル貼りもでてきたし
ちょうど発売のタイミングでワッチョイスレが爆破されたし、こういう事するために必要な作業だったんだなということがよくわかるね
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:42:18.44 ID:yK5FeFxT0
- >>392
文盲か?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:42:45.98 ID:bbXpffSn0
- タンクは強い!
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:44:33.77 ID:7iAw8g7+0
- 実際問題シエンタより良いとこって何?
質感とかいう主観に全振りな官能評価は無しでw
内装評価するならせめて素材グレードや造りで語ってな
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:44:47.58 ID:RuwPKm+A0
- >>393
なに焦ってるの
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:46:11.47 ID:iWWqVzMp0
- ソリオさをは色々な車種巻き込んで忙しいな
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:46:50.79 ID:vyS0Lhwb0
- タンクはグレードも戦車の名前にすればよかった
Xがチハ
Gがシャーマン
カスタムGがメルカバ
GTがレオパルド
カスタムGTがエイブラムス
みたいに
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:51:24.03 ID:QjiDoG8G0
- エアロは今のところモデリスタのDQNっぽいやつだけ?
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:55:20.29 ID:5VFzmtvD0
- ジャスティのCM見た人いる?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:57:17.87 ID:dUfJQKWK0
- 確かに発売を境に急に流れは変わったね
キモい書き込みが増えた
まぁ、ワッチョイスレが荒らしに流されてしょうがなくここ使ってるけど、
次はIPスレの方使うことになってるし荒らしがどっち側だとしても落ち着くでしょう
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:03:08.93 ID:TQxaDkkC0
- >>400
てぃ…TRD…
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:24:27.36 ID:GI/7gdEN0
- >>393
全くその通りだ
ルーミーが圧勝とか言ってる訳じゃなく比較してるだけなのにな
スズキのエムブレムがダメでダイハツ製のトヨタエムブレムがOKとか思考がガキ
ドコモの携帯持って巨人でも応援してろ
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:27:46.51 ID:NPGfKjQr0
- エンブレムガーっていうスズキ下げしか見ないけどな
スズキ下げするならこの車自体の良いところでも列挙すれば良いのに
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:37:05.00 ID:U1uCpKpM0
- スズキ関係ないスレなのになんか変なルール作りたがるやつが出る不思議
必死すぎてw
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:43:48.66 ID:4Ai9pmCD0
- 専売特許(笑)な隙間を荒らすモラル(笑)も何もない会社が作った車だから当然の対応(笑) らしいが
正直言って
ユーザーが車メーカーの都合に会わせてやる必要なんて無いからな
使いやすい車使いやすいメーカーを選別してるだけだ
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:49:30.73 ID:NPGfKjQr0
- >>406
スズキ関係ないからこの車の話をしようよ
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:58:24.08 ID:KMsjPe+M0
- ここでスレチのスズキやソリオをゴリ押し
すればするほど、両者下げてるのにな
何かスズキやソリオが可哀想だな
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:04:44.29 ID:OWcgeAdu0
- >>409
そうやって煽るからだろ
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:21:48.78 ID:KMsjPe+M0
- >>410
煽るつもりではないんだけど、それは申し訳ない
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:23:46.33 ID:kWgK1HL/0
- ほんま、ターボなんてやめて1.3Lエンジン載せてりゃ万事解決してたんだよ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:44:53.74 ID:4Ai9pmCD0
- >>412
>>337
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:46:03.01 ID:NPGfKjQr0
- >>413
で、いつ変わるの?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:48:50.83 ID:rtQqbtjT0
- 軽がそうだけど、ターボ積むとエンジンが完全に別物になるからね。
結果、1.3Lどころか下手な1.5Lよりきびきびと走れる。
高速なんかでは上がきついかもしれんけど
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:49:15.15 ID:rtQqbtjT0
- ※この車の話ね(ターボ)
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:49:43.84 ID:W7fwC4kL0
- >>414
来年の4月からだよ
車話するんじゃなかったのか?
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 15:20:34.31 ID:+H3+9T930
- Sマークに謝れ〜(/´△`\)
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 15:51:36.84 ID:sGz7nJ2w0
- >>417
え?それって決まる方向で進んでるの?
経産省が提出したあと、おざなりになってるかと思ったわ
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 15:58:59.54 ID:UzdxppRv0
- 軽はやめたほうが良い
事故死が出すぎる
丈夫な軽も有ったが消えた。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 16:05:31.17 ID:rtQqbtjT0
- 軽は対大型との事故が多いだけで
相対的に危険に見えてるだけ
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 16:28:23.70 ID:YLsgu/hF0
- 軽より大きくて軽と同じ重さのソリオ乗りの俺なんて
突っ込まれたら確実に死ぬw
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 16:45:02.58 ID:va6CPQYI0
- ルーミーに買い換えるかあと2年BOXY乗るか迷うわ
町乗りしか使わないしミニバンはデカすぎると思ってたけど
出たばかりのタンクルーミーに警戒してしまう
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 17:03:59.12 ID:z4ylmY/T0
- >>423
待てるなら待った方がいいかもね
タントがマイナーチェンジで、ステレオカメラのスマアシ3になるみたいだし
2年後にこれに付くのか知らんけど
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 17:05:14.81 ID:gihnpfOT0
- このサイズでこの車内の広さと取り回しのしやすさは魅力ですぜ旦那
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 17:07:57.39 ID:gihnpfOT0
- >>424
その辺は新しいパソコンや電化製品買う感覚だな
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 18:02:11.27 ID:S9m2pu200
- >>413
それ、初年度の自動車税月割りは無くしていく方針だが
排気量別の課税額減額はまだ不透明だっただろ
さらにいえば、1000ccに限らず500cc刻み全排気量の税額見直しだぞ
1000ccクラスと1500ccクラスで1.5万も差が出るような話じゃない(確かに青写真では7000円差、今よりは2000円拡大はするが)
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 18:29:59.52 ID:+H3+9T930
- おまいら!とりまSマークに謝れ〜(/´△`\)
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 18:35:43.44 ID:Z/zW2EWi0
- スマアシ2とか金をドブに捨てるようなもんだな。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 18:45:10.09 ID:KsV/XMFe0
- >>429
そういうこと言うとこのスレの住人にデイスられるぞ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 18:50:53.94 ID:rtQqbtjT0
- まだ自動ブレーキに頼るの?
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 19:03:13.00 ID:/wHxBZlz0
- 嫁さんにルーミーのターボはどうだ?と聞いたところ
ターボは使わないし、と言う訳の分からん返事が返ってきたw
いや、ターボは使う、使わないとかの問題じゃないんだけれどw
我が嫁ながら呆れたわw
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 19:05:19.24 ID:xqrXH+1M0
- 実際アイサイトに比べたらスマアシなんてゴミだし
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 19:19:34.98 ID:Z/zW2EWi0
- >>431
自動ブレーキに頼る意味じゃなく、スマアシ2は要らないからオプションにして欲しいね。
アイサイトと同等なら金出して選ぶ価値あるけど。
あまり詳しくない人はディーラーで購入時、スマアシ付いてるから大丈夫!全ての安全ブレーキがアイサイト同じ性能だと勘違いしてる客が大半だと思し。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 19:21:59.15 ID:NPGfKjQr0
- >>417
以前からこの要望を出してるのは知ってるけど、来年4月から減税するなんて初耳なんですが、
決定したというソースあるの?
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 19:27:30.67 ID:I9RYkxnt0
- >>432
エンジンブレーキってどこ付いてんの?ってのと似てるな
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 19:43:37.82 ID:FQomT27r0
- 自動ブレーキの性能が良いに越したことはないけど別にこだわってないから
世間もそういう人が多いからスペーシアよりNBOXやタントが売れてるんでしょ
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 19:47:51.44 ID:+Bfp32AU0
- グリルんトコのセンサーが四角くなってるのダサいな
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:04:39.66 ID:70anAD4J0
- いざという時ターボを効かせるスイッチがあるんすね(´・ω・`)
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:10:34.97 ID:se4Mvjpm0
- タンク、ルーミー、トールのすべてって出ないんですか?
http://www.sun-a.com/img/sp/9262/cover.jpg
この程度で済まされちゃうの?
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:17:51.16 ID:NPGfKjQr0
- タンクとルーミーのCMってテレビでやってる?
トールしか見たことない
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:25:16.09 ID:dUfJQKWK0
- トヨタは発売日にCMやってたのを見た
今はダイハツばっかり見るね
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:25:50.38 ID:ZedWQcUd0
- >>440
ジャスティ「あの……」
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:27:27.88 ID:NPGfKjQr0
- >>442
ディーラーもだけど、トヨタはパッソほど売る気がないよね
あまり売れないと思ってるのだろうか
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:31:09.17 ID:I9RYkxnt0
- >>440
十分でしょ
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:47:22.19 ID:YLsgu/hF0
- トールで文句いっている人にはソリオがおすすめ
俺みたいにプライドを捨てればSマークなんてただの飾りw
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:49:14.85 ID:yTyh3mAP0
- >>446
おれならベンツマークに付け替えるわw
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:54:14.66 ID:70anAD4J0
- (ノ∀`)アチャー
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:58:57.34 ID:dUfJQKWK0
- >>446
スズキアンチは良い加減ソリオスレ行けよ
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:22:47.34 ID:QczpNd8x0
- 年収手取り200万、タンク買います。
持ち家で駐車場はあるのでなんとか買えます。
車なんて運転してれば外観なんて自分で見れないんだよ。
指さされて笑われてもいいじゃねか。
車なんてただの道具なんだよ。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:33:32.30 ID:I9RYkxnt0
- Sマークはかちょいいんだお
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:37:25.69 ID:zE3UsFAL0
- 「車なんてただの道具」ってよく言うけど、どんな仕事道具でも道具そのものが粗末なものだったらいい仕事なんてできないと思うけどね。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:37:52.39 ID:hb0qosZ50
- それはあるな
見るからにアレなデザインのアルトがよく売れたり
アルトそのままなワークスに文句がでない辺りまあそんな感じなんだろうなと最近思うようになった
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:38:29.16 ID:hb0qosZ50
- アンカー忘れ
>>450
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:44:46.61 ID:sGz7nJ2w0
- ま、ぱっと見ソリオだから沸いてくるのは仕方ないでしょ。その内落ち着くからほっとけ
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:56:32.41 ID:U5btfhVZ0
- 試乗したがウインカー操作がいまいちだった。
それ以外は走りもよく気に入った。
明日、買いに行きます。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:01:30.67 ID:BRJx/tr20
- 実燃費ってどのくらいなんだろう
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:05:53.10 ID:mIYlhb4L0
- >>453
アルトは寧ろ好きになったわ
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:18:35.59 ID:nEnDjwL30
- >>456
ウィンカー操作がというのは?
最近の車に付いてる車線変更の時に使うワンタッチウィンカーみたいなやつかな?
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:20:09.97 ID:OOjsH63M0
- 今のアルトは極普通にダサいと思う
昔のアルトの方が良かった、ていうかデザインが完全に劣化してる
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:40:03.95 ID:kVdU6h3u0
- プリウスも劣化してるしね
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:48:58.49 ID:mIYlhb4L0
- ダサいと言われるアルトもプリウスもジュークもシエンタも好きなワイには理解しがたい
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:59:09.88 ID:2Attjfeq0
- 高島礼子(52)
・メルセデスベンツG63、1971万円
・2013年にBS番組で紹介するほど気に入っている。高知東生(51)と離婚後も高島が所有。
高岡早紀(43)
・メルセデスベンツG550、1530万円
・国内の家族旅行でも愛用している。10年以上Gクラスを乗り継いでいる。セカンドカーもメルセデス。
aiko(41)
・メルセデスベンツG65、3564万円
・10年以上Gクラスを乗り継いでいる。哀川翔(55)と接触事故を起こした際も乗車(マネージャー運転)
仲間由紀恵(37)
・キャデラックエスカレード、1349万円
・BMWから乗り換えで2013年ごろ購入。田中哲司(50)と結婚後も手放しておらず気に入っている。
ほか、週刊文春最新号で詳しく特集
ベンツGクラス
http://i.imgur.com/uWMj9IR.png
キャデラックエスカレード
http://i.imgur.com/WyEfsul.jpg
男の癖にタンク・ルーミーごときででキャアキャア騒いでて恥ずかしいな奴らだな。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 23:08:31.59 ID:Ps+GFulr0
- 他人の車で偉そうにドヤ顔してる恥ずかしさには敵いませんて
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 23:25:57.91 ID:97DHpf130
- 芸能人と俺らを比べる意味がワカラン
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 23:41:55.35 ID:+5ffZYbT0
- 芸能人なんだよ
>>463 は
で、なぜかここにいるのは芸能人だと思ってるんだよ、きっと。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 23:58:30.93 ID:2fPiAcN80
- あの手この手で馬鹿にしようと必死だねw
タンク・ルーミーの部分を某車種に変えてもそのまま通用するコピペだな
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 00:15:40.34 ID:6DNaxM8y0
- 軽のNボックスカスタムやタントカスタムが結構売れてるが、今度でたルーミーや
トールのカスタムのほうが新しいデザインで、フロントもメッキ多用で数倍
かっこいい。 並んでみると、軽は箱だが、ルーミーは流線型で余裕がある。
貧乏くさい軽よりもなにもかも上級であるだけに、かなりの人が軽から乗り換え
が増えて売れるだろう。 明らかに軽よりも余裕の大きさと内容がすばらしいわ。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 00:20:40.29 ID:/yqS7jQP0
- >恥ずかしいな奴らだな。
何語ですか?
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 00:26:52.56 ID:QcIrwDEg0
- メッキこってりは恥ずかしい
品がナイ
軽と同類
みっともない
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 01:03:57.39 ID:BWIP41re0
- ディーラーでハッチを開けようと思ってエンブレムの下に手をかけたらナンバー灯のカバーで、ハッチのボタンは右側にオフセットされて付いてた。
ナンバー灯が1個なのも驚いたけど、あれ大半の人が手をかける所間違うと思うよ。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 03:21:57.94 ID:dtU9Yfs50
- まじかよ!
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 03:34:58.62 ID:+exGkDuD0
- 後期型で直してくるでしょうね
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 04:51:11.85 ID:cyvjdBzg0
- >>468
マジレスすると、
新しいデザインではないよね。
メッキ多様がかっこいい・・まあそういう人もいるよね。
普通車のほうが余裕があるのは当然だね。
しかし軽からの乗り替えが増えて売れるとは思えないわ。
そもそも普通車なんだから、他の普通車と比較するべきだよ。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 05:04:27.70 ID:BE/x0D9o0
- セレナ乗りです。試乗してきた
ウインカーの操作変だったな。
走りは違和感なく走れた。
ハッチ開けようと何度も手をかけてると
ディーラーの人が来てちょい右ですと言われた。
もうそこまで車乗らないしセレナ一人じゃ大きする。
タンクにするかな。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 05:43:18.13 ID:j+hy9Muq0
- >>352
マイナーチェンジの頃にはTSSP相当が付くだろうな
来年出るホンダの新型N-BOXにもホンダセンシング付くらしいし
(追従クルーズ付き)
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:16:06.49 ID:6DNaxM8y0
- 軽の中でも、本体価格が170万円以上もするカスタムや背が高いワゴンが、いま結構売れてる。
そういうのは、やはり少し高くても、見栄や上級で大きくて使いやすいからとかだろ?
そういう購買層や、大きいミニバンが苦手な人やそれに飽きた人は、ルーミーやトールの
メッキぎらぎらのカスタムが、本体で170万〜190万円くらいで買えるので魅力的だろうね。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:16:11.34 ID:1wfrwmi80
- マイナーチェンジまで持つのかな。
不人気車でなくなってるんじゃないかな。
それでもオイラはタンク買うよん。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:19:55.00 ID:xzSxW+vr0
- もう軽なんてやめてしまえばいいのに
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:24:55.18 ID:eE9X43a40
- 俺にジャストのシート角度が出なかった
アクアでもシエンタでも出たのに
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:32:06.86 ID:jwABIb4j0
- カタログではルーミーがいいと思ったが
実物を見たらタンクの方がいいなと思った。
ルーミーはフロントがゴテゴテすぎ小型アルファード、
タンクはスッキリと小型ボクシーって感じかな。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 08:10:42.87 ID:cyvjdBzg0
- >>477
維持費が変わらないならね
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 08:11:48.38 ID:cyvjdBzg0
- >>479
トランプかな?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 08:14:28.08 ID:3oE4BBWr0
- >>481
ルーミー フロントが黒の奴なら、まだいいかなと思った
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 09:16:45.86 ID:2uYTbmLO0
- >>456
ウインカーをした間隔無いよねカチッとならない
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 09:59:58.04 ID:wfdCf4lX0
- ウインカー上げたらレバーがすぐ戻るから慣れないと戸惑うよね
スイッチみたいな感じ
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 10:01:56.25 ID:ukj4RDYJ0
- メッキ多用っていうけどN-BOXもタンカスもルーミーもタンクも
メッキそんなに使われてないと思うけどなぁ
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 10:30:16.26 ID:Pn2Mup680
- BBとTANKのサイズ比貼って
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 10:33:09.56 ID:Fl4aF0ZY0
- メッキ好きで買う人は多いだろうし
嫌な人はタンク買えば良いだけや
メッキオプションも色々と用意されてるし
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 10:40:50.77 ID:3oE4BBWr0
- >>486
ちょい操作 だと3回だけ点いておしまい
車線変更は、それじゃ足りないからと、しっかり操作して
車線変更終了後に消そうとすると、
レバー押し過ぎで、逆方向のウインカー点滅
それを消そうと操作したら、また逆のウインカーが点滅
あるある
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 10:52:32.31 ID:wfdCf4lX0
- >>490
そうそう、ウインカーは今まで通りで良いような・・・
出したウインカーを消したい時、逆側に少し押してすぐ手で戻すと消えたよ
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 11:15:47.33 ID:y2C2L08z0
- トールええわw
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 11:39:37.89 ID:Fl4aF0ZY0
- >>490
なんでそんな面倒な仕様にしたのか…
ウィンカーに進化は求めない、むしろ退化じゃないか
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 11:56:57.11 ID:2uYTbmLO0
- 値引きは9万で決まってるって言われた
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 12:12:03.73 ID:LrxFOdX60
- この価格でナンバー灯が1個なのか!
グローブボックスもガバッって開いちゃうんか?
まさか、バニティランプ無いとか?
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 12:30:27.21 ID:BWIP41re0
- 最近のダイハツの軽はどれもナンバー灯2個でその間にハッチボタンがあるのに、何でこの車は1個にしたのか理解できんね。
普通は逆だと思うけど。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 12:50:46.82 ID:8Fjvc1id0
- Q. 最大幅を教えて。(ドアミラー格納時・全開時、ドア全開時)
A. ドアミラーを格納した状態で約1,820mm、ドアミラーを全開した状態で約2,035mmです。
ドアを全開時の最大幅は、約3,470mmです。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 12:52:45.20 ID:8Fjvc1id0
- >>486
曲がってる途中でウインカーが消えないからありがたい。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 12:52:59.52 ID:9P3b0+9S0
- まさか、エアコンの温度設定って左右だけ?
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:47:42.89 ID:wfdCf4lX0
- >>498
そっか、そういう場合は何回も出さなくていいよね
乗れば慣れるから、そのうち普通になるかも
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:50:16.10 ID:8Fjvc1id0
- >>499
トヨタ タンク カスタム
http://i.imgur.com/WZkV9XY.jpg
ダイハツ ムーヴ カスタム
http://i.imgur.com/Lh0jhjY.jpg
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:51:40.97 ID:8Fjvc1id0
- >>500
BMWなんかはそうなんだよね。
ステアリングを直進に戻すまで消えない仕様になってる。
間違って出した時は同じ向きにチョイ押しで消えるけどダイハツ式はどっちかな。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:55:38.90 ID:wfdCf4lX0
- >>502
BMWもそうなんだ、試乗したとき逆にチョイ押ししたけど取説は
どちらかにチョイ押しで良いみたい
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:55:39.01 ID:8Fjvc1id0
- >>500
あと、ダイハツはウインカーを消すハンドル角度を調整できるみたいです。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:58:34.27 ID:wfdCf4lX0
- >>504
今はその辺も細かく調整出来る様になってるんですね
かみさんのタントは7年前のRSで、今は色々進化してますね・・
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 14:30:06.57 ID:cyvjdBzg0
- これシートバックテーブルやセンターアームレストってオプションなんだな
サイドエアバックもオプションだし、装備悪いね
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 15:05:26.37 ID:TBSkB71P0
- ダイハツのアイドリングストップって、駐車場での切り返しでもいちいち止まってウザかったイメージがあるが、今もそうなの?
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 15:16:05.17 ID:2uYTbmLO0
- >>499
ダイヤル式
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 15:29:02.39 ID:IVCjkfgq0
- シフトレバーの上に開いてる穴はもうちょっとどうにかならなかったのか
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 15:37:29.30 ID:M9SVR1uB0
- ソリオと比べると外観と内装の見た目はルーミーの方が上。
すごく便利な車というのは理解できる。室内広くて、取り回しも良くて、視界良好、乗降性抜群。
でもカスタムターボは値引きなしだと必要なオプション付けたら240万円は高い。
自動車評論家による試乗評価が早く見たい。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 16:19:43.15 ID:3oE4BBWr0
- >>499
左右に並ぶ三角は風量調節
温度設定は「AUTO・OFF」を囲むダイヤルを回して、0.5度刻みで調整
>>501参照
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 17:22:44.22 ID:2GWO7eX40
- >>493同意。
公務車両長いこと運転している50代のおじさんですが、今時のダイハツ式ウインカースイッチは馴染めないです。
曲がる30m前からの合図、これはいいが進路変更は3秒前から出して終了してから切るのが習慣化している身にとっては違和感有り。
今時の人風だと思うけど、厳密に言えば3回点滅だけだと事故が起こった時合図不履行とかなりかねないような。
馴染めない人向けにオプションで標準的なスイッチ用意してくれるとか。
- 513 :512:2016/11/23(水) 17:39:58.13 ID:2GWO7eX40
- 追記
ダイハツ式電子ウインカー スイッチのリリースは反対側でなくてもOkのようですね。
同一方向へ軽く入れても切れるようです。
ちょっと気分が楽になった。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 17:48:00.02 ID:BWIP41re0
- ダイハツの軽と同じだったら、3回の点滅は車両の設定で無しに出来るはず。
この使い難いレバーもただのコストダウンだね。
レバーの位置をロックする機構を省けるんだし。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:03:44.59 ID:ukj4RDYJ0
- どうしてレス番が飛ぶかはわかってるんだが、
質問してる奴はレス番飛ばないようにして質問してね。
全部NGで弾かれてるwww弾かれないように努力してねwww
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:04:00.45 ID:ukj4RDYJ0
- ごめん誤爆
スルーして
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:13:09.33 ID:6DNaxM8y0
- ルーミーカスタムターボの純正ナビつき試乗したぜ。フロントはミニアルファード
かミニエスカイアって感じで、小さくても四角いボディで威圧感は抜群。
ライト周りやフロントグラスのデザインも、貧乏な軽のカスタムよりも流線型で
非常にいい。 軽は走りも内装も全体に安っぽいが、ルーミーはスタイルや室内や
乗り心地も加速も排気量とターボのついてる分の余裕が、すべてで感じられた。
とくによかったのは、スムースなターボの加速感とインパネのイルミネーションが
きれいなことや、ダークブルーの色や、バックカメラつきで操作も駐車も大きさが
ちょうどいいとこだね。 これなら適度な大きさで5人のりミニバン的につかえるよ。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:20:49.07 ID:f01gDLC60
- >>517
調子に乗ってアルヴェルやノアボクの横に駐車するなよ 惨めな思いするからさ
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:25:19.32 ID:L6JNlZS20
- え?全然そんなこと思わねーだろ。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:28:18.80 ID:u+3tTkNK0
- タンク気に入った。
買うかすごく悩んでる。
3ナンバーのミニバンと比べて維持費ってどのくらい変わりますか。
1000ccターボのエンジンで高速ってどうですか。
あー悩むなー。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:31:42.43 ID:ukj4RDYJ0
- それは自意識過剰だろう
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:33:33.98 ID:6DNaxM8y0
- おれは 新型のアルベルや新型のノアボクならば、「ふ〜ん」という感じ。
アルベルやノアボクの型落ちならば、「型落ちダセ〜〜〜〜」と思うw
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:36:46.37 ID:6DNaxM8y0
- >>520
ディーラーの営業マンにきけばいいよ。カタログや冊子やお菓子がもらえたり、
詳しい営業マンはセールスポイントや維持費のことも良くしっているよ。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:42:07.32 ID:ycSq9IoP0
- ミニバンの型落ちなんて普通だろ
子育て(教育費、食費等)に金使うのにそんなころころとミニバン買ってられないよ
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:50:43.27 ID:6DNaxM8y0
- ミニバンの型落ちならまだいいいが、軽の重量税や自動車税はいまも安すぎだろ?
調べればわかるが、軽は維持費が安いうえに、ミニバンのまねした背が高いカスタム
とかに乗り換えるアホが多すぎでうざい。絶対に軽の税金は今の倍にあげるべきだなw
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:52:39.17 ID:NfS2uIIX0
- >>524
無視していいんじゃね?あちこち煽り上げてるだけだし
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 18:53:17.49 ID:ukj4RDYJ0
- ミニバンの真似した軽なんてないよ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:00:22.15 ID:6DNaxM8y0
- 今の軽のカスタムは、人気のミニバンのヘッドライト、スライドドア、内装外装など
まねした部分が多いのは常識ですww まねしたから多少高い軽ても売れるw
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:06:50.89 ID:j4zG9GU/0
- >>510
あの狭いスライドドアで乗降性抜群はいいすぎ
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:08:44.53 ID:ukj4RDYJ0
- 軽もこの車もミニバンとは違うからなぁ
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:18:13.18 ID:j4zG9GU/0
- >>517
こいつ本音はルーミー馬鹿にしてるだろ
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:18:24.95 ID:NfS2uIIX0
- ダイハツTantoが軽スーパーハイトワゴンの祖だし、
軽スーパーハイトで別グレード(カスタム)やり始めたのもTantoが最初
それらやり尽した後でスズキとホンダが追ってきただけだしな
そンなこと言いだしゃ、ダイハツとしては
ノウハウあるスーパーハイトの幅広げて両側普通のスライドドア化、
自社1000ccエンジン載せただけですがな…、
軽自動車の税制が不利になる手筈だから、無理やり1000ccで取り繕ったと(
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:19:53.63 ID:j4zG9GU/0
- >>520
3ナンバーだろうが5ナンバーだろうが維持費は変わらないのに、それだけでは答えられないよ。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 20:15:24.67 ID:u+3tTkNK0
- 533さん
そうなんですよね。
質問の仕方が悪かったみたいですね。
毎年払う税金、任意保険等の差が知りたかったのです。
任意保険は通常なら加入これくらいだろって感じの値段です。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 20:16:36.15 ID:ND7xxILA0
- 今日タンクカスタム4WDに試乗してきた。
ターボは走りがいいのかもしれないけどNAは本当にひどい。軽のNAのほんの少し上か同等くらいの加速感。
パッソもずいぶん馬鹿にされてるけど、パッソの方が走行性能は数段いいと思う。
北国でエアコンもついてるのもあると思うけど燃費は100kmくらい乗ってて9.3km。自分の試乗も似たようなもんだった。
祝日なのに全く待たずに試乗できて他にはほとんどいないようだったし、4WD必須のところは相当苦戦してるんじゃないのかね?
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 20:32:54.72 ID:G4G6cYtc0
- 今日は休みだったから精液飲んでみた
舌の感覚がおかしくなった。
夕食の味覚もへんだぞ
飴を舐めても甘くないんですが!
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 20:43:43.83 ID:j4zG9GU/0
- >>534
いやだから重量や排気量で変わるんだけど・・
なぜ今何に乗ってるか隠すのさ
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 20:49:39.59 ID:UTp8qnZY0
- タンクのウィンカーの室内音ってなんなの?
やっぱ、ダイハツの軽自動車みたいに「ポッコ、ポッコ、ポッコ」なんて音なの?。
トヨタみたいに「カッチ、カッチ、カッチ」の方がいいと思うが?
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 20:55:33.44 ID:NfS2uIIX0
- >>537
今乗ってねぇんじゃね?自動車税や重量税を理解してないみたいだし
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:04:39.33 ID:bv2UEG5d0
- >>534
ターボはエンジンオイルの交換サイクルが3倍だよ
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:10:02.40 ID:DfIYzRDM0
- 520です。
まったく理解してないです。
今はボクシー乗っている。
たいして乗らなくなったから、
維持費が安いのがいいかなと思った。
車両価格も安いのがいいかな。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:22:36.16 ID:kLqbU1uV0
- >>535
この重量にこのエンジン、ハイブリッドも無いし燃費はしょうがないね
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:22:38.96 ID:5tVVKB/0O
- NAはゴミ過ぎて価値無し。ターボはリッター15出ない
ソリオに比べリッター5Kmは差があるから年間で1万5千はガス代がかかる。当然ターボだからオイル交換の頻度もあがる。重量税も高い
ダウンサイジングの利点は維持費じゃないのか?
ダイハツはパクリだけで突き詰めて車を作り上げないから本末転倒のゴミ車が多いな
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:22:50.59 ID:+ZIxFk+I0
- >>486
2代目ソアラのウインカーレバーと同じか
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:29:20.73 ID:99rNyQ9l0
- ターボのオイル交換というが、毎日通勤に乗ったり長距離乗るようなら3000キロ毎、休日しか乗らない近場だけなら5000キロか半年毎で問題ないしNA車と大差無いよ
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:30:11.47 ID:vUfqkIj30
- >>543
本当の利点はスズキと付き合わなくて済むこと
車は良いかも知れないがあの店と付き合うのは無理!な人でも買えること
それに比べたら多少の性能差や価格差は許容できる
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:33:08.57 ID:DYkse5L10
- >>516
いやだ
ちゃんと説明と謝罪を!
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:34:28.43 ID:MUrGIixJ0
- >>546
あーあ、言っちまいやんの
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:37:54.23 ID:UqDV95lx0
- タンクでいいや。
タンク買うよ。
ミニバン買えないからタンクにするよ。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:39:34.03 ID:ynNoNhaV0
- 2mの釣竿乗るかな。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:46:46.44 ID:3Xsg5Bom0
- ダイハツのアイスト大嫌い
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:52:15.54 ID:BWIP41re0
- 一応ダイハツとスバル版もあるけど、実質トヨタのディーラーで売る為だけに作った車だね。
ダイハツ来るお客さんはコスパ重視でタント選ぶだろうし、スバルの方はダイハツのOEM車なんか目もくれないだろうね。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 22:38:28.63 ID:V3gzPqqI0
- >>552
その割りにはトールしかCM見ないね
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 22:46:55.60 ID:WgG55B5f0
- >>546
確かに。一理ある。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 22:51:41.70 ID:A9ilV8ZQ0
- >>543
これが本当なんだけど、このスレの貧乏人たちは精神的にトヨタブランドにすがるほか心の平静を保つ術を持たない哀れな人たちの集まりだから。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 22:54:43.23 ID:Z6rWUTVX0
- NAはゴミだな。
4WDだろうがFFたろうが、NA買う奴は馬鹿丸出し!
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:11:35.15 ID:lFYjzRY90
- >>546
トヨタエンブレムついてりゃ中身カスでもみやしないっていう情弱がターゲットの車だからな
発売日まで中身の情報を出さないってのは正しいやり方だ
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:13:38.01 ID:htIlPE3p0
- ブランドよりも店員の質だろ
DQN丸出しなヤツと平気で付き合えるかどうか的な
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:16:19.70 ID:jLREQ9q60
- 店との付き合いと明言されてるのに
ブランド
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:21:59.79 ID:7w8sh5ko0
- 商品品質ではなく店舗店員品質で拒否されるのは何時もの事で
一向に改善もされない事は自分達でも分かってることだろうに
なに頓珍漢な解釈してるの?
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:36:19.46 ID:XaljuSv50
- 古いコンパクトカーからの乗り換え検討中
4人でノンターボに試乗
都下、上り坂側道からの本線合流もスムーズで、走らないという感じはなし
こちらでは辛口の意見が多いようだが、街乗りメインの私には問題ないように思った
軽やソリオには乗ったことがない
今までの車には安全機能はなかったし燃費も悪かったので、これが気に入った
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:44:34.02 ID:HVV5eclM0
- パンピーの意見だが、そんなもんだ。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:51:34.85 ID:L2qaGLOJ0
- >>561
いいんじゃない?買う本人が納得するなら。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:55:19.66 ID:L2qaGLOJ0
- >>557
それそれ。初代?ノアになる前のタウンエースノアとライトエースノアも実はダイハツ製ってことを最近知ったw
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 00:11:37.76 ID:a00WcdrD0
- 毎度お馴染みのイメージダウン工作だな
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 00:12:33.79 ID:vA2yOFkP0
- 今日もスズキアンチが暴れてんな
ソリオスレ行ってやってりゃいいのに
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 00:17:27.49 ID:Mddan3/i0
- >>545
そういう嘘書く目的は?
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/maintenance/08.htm
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 00:19:16.90 ID:Mddan3/i0
- >>557
そういう真実言うと叩かれるよ
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 00:31:18.62 ID:w9BNrX+x0
- ソリオ乗っててこれがいいとおもって試乗したが
俺がいつも使う狭道だとギリギリだめだったわ・・・横数センチの差なのにもったいない・・・
次は軽しかなくなっちまった
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 00:59:12.84 ID:zveKNZHM0
- >>567
全く嘘も何も書いてないんだが?
NAだろうと、もしかして一年に一回しか変えないで普通に乗ってるの?
最低でも半年に一回は普通でしょ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 01:07:21.68 ID:79t+K6cA0
- >>546
不調だと思ったが>>557の尾っぽに何匹か付いてそれなりの釣果になりましたね
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 01:16:34.62 ID:DzbDBqJR0
- >>569
この手の車ってドアミラーを含めた全幅は結構あるよな。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 02:30:26.48 ID:khYxCSeE0
- >>570
普通じゃないよ。
トヨタの取扱説明書にNAは通常走行の場合は1.5万kmか1年ごとに交換と記載してある。
メーカーがそう指定しているのだから、それ以前にオイル交換するのはシビアコンディション使用か、自己満足で資源の無駄遣いしているかのいずれか。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 02:30:35.23 ID:l2HJdr7b0
- エンジンオイルについて - トヨタ
http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
ガソリン車(ターボ車除く) 15,000km、または1年
ガソリンターボ車 5,000km、または6ヶ月
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 03:35:22.71 ID:2QFKWsAk0
- >>570
いつの時代の話だよ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 03:40:53.47 ID:SVtADqpo0
- ディーラーでは5000km毎に交換推奨してるけど
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 03:50:14.39 ID:2QFKWsAk0
- >>576
ガソリンスタンドやオートバックスはそうだけど、
ディーラーに関しては店による。
来店数を増やしたい、売り上げを上げたいと考えているディーラーはそうするだろうね。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 06:33:34.00 ID:iWTGUQwu0
- スズキwwソリオwwもう古いしwwはずかしいな
世界のトヨタのルーミーカスタムターボにきめたぜ!
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 06:44:22.18 ID:FrcGxUNb0
- ポケモン決めるような決め方だなw
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 07:21:19.03 ID:HAoxy0c50
- >>570
正解
ターボで3000kmでオイル交換のレス見たけど、一番オイルの良い時期に
交換すると意味ないと思います
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 07:24:36.16 ID:6H4fSmP/0
- この流れで正解www
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 07:28:04.03 ID:brMXDzne0
- 今乗っているノアより幅があるのか。
今でもギリギリのとこを通るので考えてしまうな。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 07:33:31.11 ID:nOIWYqHs0
- そんな事はなノアの方が幅があるぞ
ちゃんとカタログ見ろよ。
っていう事でルーミー、タンクお買い上げ。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 07:35:27.78 ID:L1gAOz3d0
- >>582
これより小さいノアなんてあるの?
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 09:46:37.78 ID:SEChEjR30
- >>578
寒い。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 10:45:49.80 ID:khYxCSeE0
- ところでルーミー、タンク、トールは自動車評論家とかの試乗リポートがなぜないの?
C-HRはすでに試乗リポートがあるのに。
あんまり注目されていないということ?
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 10:53:59.75 ID:kboDlia70
- >>586
CMの少なさからして御察しでしょ
実際あまり注目されてない
雑誌の扱いなんてムーブキャンバス以下だし
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 10:59:00.84 ID:khYxCSeE0
- 発売直後だからかもしれないけど、ルーミー、タンクのテレビCMはよく見るよ。
でもトヨタ自身にあんまり力入ってないのかもね。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:04:21.84 ID:kboDlia70
- >>588
私はトールしか見ないな
少なくともパッソに比べたら明らかに宣伝に力いれてない
- 590 :257:2016/11/24(木) 11:12:11.89 ID:rpuBtJu90
- 営業が試乗車持ってきたから27インチママチャリを乗せてみた!
結果、ウチのママチャリでは立てたままだとハンドルが天井に当たって入らず。
横にすれば当然入るんだが、それだとあまり意味ないし。
六角レンチでステムを緩め、ハンドルの角度を下げるとすんなり入った。
ハンドルがフラットに近いママチャリで有ればそのまま入るかもね。
・・・というわけで、ウチの場合は六角レンチを常備しての購入となりそうです!
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:16:27.19 ID:6DERCK510
- >>586
シエンタフリードでいいじゃん
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:34:36.64 ID:s0h5AXVM0
- >>590
これを気に
http://cycle.panasonic.jp/products/elr/
これに乗り換えればOK
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 12:26:40.02 ID:l26m7E9s0
- 流石にカマハンは無理だろ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 17:27:03.10 ID:MVblbkNP0
- タンクの歴史がまた1ページ
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 18:53:44.47 ID:F9aKs9O30
- >>586
CHーRは先行予約開始してるから、予約した人の為に早めに広報車をメディアに回してるんだと思うよ。
あの車が特例なだけで、まだ試乗記が無いのは普通だと思うよ。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 19:14:59.01 ID:EUKEg5LJ0
- トールのCMの歌、
I have pussy♪pussy♪pussy♪
って聴こえるんだが…
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 19:23:19.76 ID:T1l1gUoM0
- >>595
貴方前にもCH-Rって書いてたけど、ホンダのスポーツカーじゃないんだから・・
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 19:30:05.17 ID:bt9lCu4x0
- あれはそう歌ってるんじゃないのか?
ずいぶん曲のチョイス攻めてるなとは思ってた。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 19:56:19.77 ID:LgnDM6SP0
- 車検の時しか換えてないわ
NA車だし年4000キロだけど
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 20:05:49.59 ID:EUKEg5LJ0
- >>598
まじでpussyとしか聴こえないよなw
https://youtu.be/gkNG60IsbEk
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 20:31:18.53 ID:D7tqyQ9Z0
- >>586
確かに試乗レポート無いですね。
ソリオとかは、発売から1週間程度でちらほら試乗レポート出てましたから。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:09:30.07 ID:yXuPDoe20
- そんな細かいことよく知ってるな
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:17:48.73 ID:dW9zoE560
- ソリオに過剰反応しすぎだろw
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:29:25.36 ID:9hoBVwRA0
- 普通の反応だと思うが
ここがソリオスレなら誰も知ってるだろうが
残念ながら違うからな
同時期に出た似たような車種でない限り
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:29:50.32 ID:683jykIO0
- ソリオ、フリード考えたけれど
同じネッツでしか購入したことがないので
タンク買います。
運転ヘタクソナおいらはぶつけないか心配です。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:31:05.93 ID:XkimqSL60
- タンク、ルーミーがソリオに勝ってるとこってカーテンエアバッグがつけられるのとちょっと大きいことくらい?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:33:42.51 ID:8WxrcoT50
- 安全性なら勝ってる
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:36:21.05 ID:F8UQuqln0
- 前後シートも
後部シートはソリオが酷すぎるから勝ち負け以前の問題かもしれないけど
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:37:39.38 ID:sw6d/yVV0
- オイラはタンクに決定。
今月、決めれば多少安く買えらしい。
出たっばかりの車を買うのは始めてだな。
気に入らなかったら買い換えればいいのか。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:51:29.73 ID:Mddan3/i0
- >>608
両方試乗したが、ルーミーも二列目はホールド感がないし目糞鼻糞レベル
君は両方に試乗してないだろ
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:56:37.45 ID:BZnBBJ8w0
- 貧乏人の車。
それでも買うのは
いっぱいいっぱいです。
タンク買うぞ。
60回払いでやっとだな。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:19:07.69 ID:F8UQuqln0
- >>610
アレと比較して同じくらいとか
あなたこそ乗ったことないのが丸分かりです
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:35:48.85 ID:4bL3adrz0
- ターボのボンネット開けてみた。
こじんまりと言うか、スカスカなんだ。
インタークーラーの大きさと良い、まるで軽自動車のエンジンに思えた。今は寒いから良いけど、ちゃんとクーラーとか効くのか不安に感じた。
軽自動車と使いまわし、何てことは無いよなぁ…。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:40:56.49 ID:91LO8pnI0
- スズキさんの必殺論法(kパクリ版)
スズキ車の良いところは飛び抜けて良いように書く
相手車の悪いところは飛び抜けて悪いように書く
スズキ車の悪いところは他も同じだと煙に巻く
スズキ車に欠点なんてありません、悪いところは他の車がより悪いです
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:42:46.24 ID:s0h5AXVM0
- >>605
ぶつけそうな場面で大活躍するのが、パノラミックビューだから
これを搭載しておけば大丈夫でしょ
http://toyota.jp/tank/performance/?padid=ag341_from_tank_navi_performance
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:47:00.60 ID:zveKNZHM0
- >>613
インタークーラカバーっての(タントターボとかには付いてるやつ)かな何で付いてないの?
あれが無いだけで安っぽく見えるよな
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:56:40.83 ID:KiFdyOnn0
- プッシーcmきめえw
英語圏の人が聞いたらびっくりするだろうなw
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:57:42.04 ID:vA2yOFkP0
- >>614
ルーミータンクでも同じ理論の書き込みいっぱいされてるけどw
その必殺論法までパクっちゃってるの?w
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 23:00:02.58 ID:vA2yOFkP0
- >>617
ネイティブの人に教えてやれよ、ブッシープッシーいってる!wwwって
耳がいかれてるお前が爆笑されるだけだぞw
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 23:03:44.14 ID:dW9zoE560
- >>608
目糞鼻糞を笑う( *´艸`)
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 23:04:12.63 ID:4bL3adrz0
- >>616
そうそう、それも気になったんだ。
バルジも無いし。
こんなもんなのかなぁって。
昨今の軽ターボは大抵、ダクトくらい付いてるのにね。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 23:04:33.85 ID:TbVQ3wwM0
- 1ヶ月受注は3万台くらいは行くんだろうな
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 23:04:59.49 ID:Dogbxmvk0
- >>620
wwww
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 23:06:42.83 ID:F9aKs9O30
- ナンバー灯が1個なのは標準もカスタムも変わらんのかな。
カスタムはあれだけ大きいメッキのガーニッシュが付いてて1個なのはちょっと寂しい気がする。
室内灯をたくさん付けたからその分コストカットされちゃったか。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 23:08:44.66 ID:fximPzMb0
- >>617
あの発音でpussyと聞き取れる英語圏の人がいたらそうなるわな
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 00:15:06.30 ID:qrHVbxi20
- >>612
もうやめとけ墓穴掘るのは
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 00:17:00.28 ID:A4pwVe9w0
- ネガキャン必死でございます
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 03:10:34.60 ID:232XdRh40
- >>626
つーか >>612 は単にデブなんだろ。尻がプルンプルンしてるから他の人との感覚が違うんだと思う。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 05:03:20.54 ID:UJNh1PcS0
- 17万キロ乗った、60系後期のヴォクシーから、
乗り換える価値ありますかね?
リヤシートを後ろにスライドさせた広さはタントより広くなりますか?
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 05:55:42.37 ID:VhAF3eAv0
- >>628
必死だな
>>629
価値あるかは人それぞれなので自分で判断して
タントの何より広くなるといいたいの?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 06:06:39.31 ID:OP330toJ0
- 足元だろーが
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 06:11:10.98 ID:VhAF3eAv0
- >>631
普通にトランクかと思ったわ
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 06:16:02.77 ID:UJNh1PcS0
- リヤシートとフロントシートの間の広さのことです。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 06:47:54.86 ID:VhAF3eAv0
- >>633
後ろに下げた状態だと前後長は大差ないのでは。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 07:25:19.41 ID:1/PZhEKM0
- 街乗りには十分かな
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 07:39:35.38 ID:BPyw6NWY0
- 不満点
ナンバー灯位はLEDオプションとかして欲しかった。
センターコンソールボックスにカップホルダーが欲しかった。
USBがオプションで欲しかったがパノラマビューのみのオプション。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 07:54:29.77 ID:iwGCYSXK0
- 不満点
最大の魅力スライドドアが軽自動車のNボックスより4センチも狭いこと
これが一番致命的
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 07:57:01.98 ID:vBWTsHqb0
- さすが世界のトヨタだな、ルーミーカスタムターボ!!に即決したよ。
軽のカスタムよりも、大きくいばれて、余裕の室内と装備と性能。
維持費より余裕は大事だぜ、1リッターターボはかっこいいし早い。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:07:47.71 ID:iwGCYSXK0
- >>638
世界のトヨタww電車の中で吹いたわ
誰か彼に優しく真実を教えてあげて
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:14:31.73 ID:KIzzjKvO0
- これって前方給気?
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:17:46.45 ID:OBeWUjx70
- アンチさん朝から元気だな
そんなあなたを見て周りの人が笑ってるよ
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:24:09.12 ID:VhAF3eAv0
- >>638
>さすが世界のトヨタ
→世界のトヨタの子会社のダイハツ
>軽のカスタムよりも大きくいばれて
→底辺の争い
>余裕の室内と装備と性能。
→装備は軽自動車と大差なし
>維持費より余裕は大事だぜ、1リッターターボはかっこいいし早い。
→×早い ○速い(小学生でも知ってます)
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:24:22.23 ID:VhAF3eAv0
- >>641
必死だな
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:26:06.16 ID:YuGowaSF0
- 揚げ足とるの好きやな
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:39:14.57 ID:cpkaZHYA0
- >>636
USB、付くんじゃない?
自分も付けるか迷ってる
https://pbs.twimg.com/media/CyEJK9dUUAIj0-z.jpg
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:52:05.08 ID:DuMXPh6c0
- 軽のN-BOXカスタムやタントカスタムが結構売れてるが、
ルーミーカスタムやトールのカスタムのほうが新しいデザインで大きくてフロントもメッキ多用でいばれて数倍カッコイイ!
並んでみると軽は箱だが、ルーミーは流線型で軽より余裕がある。
貧乏くさい軽よりもなにもかも上級な高級車であるだけに、かなりの人が軽から乗り換えて売れるだろう。
明らかに軽よりも余裕の室内と装備と性能。
軽と同じ3気筒でも、1リッターターボはカッコイイし速い!
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:54:17.19 ID:uDFWdLhI0
- そう nboxからの買い替え検討している
ソリオより燃費悪いな
しかし自動車税が安い
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 08:55:28.02 ID:VhAF3eAv0
- >>647
重量税とエンジンオイルとタイヤはこっちのほうが高いから注意な
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 09:01:49.39 ID:zJ2lSMZm0
- >>647
自動車税を結構気にする人多いよ
だから今まで軽が売れてたんだし
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 09:06:17.41 ID:uDFWdLhI0
- ふむふむ これまでソリオの対抗馬がなくて不思議に思ってたんだが悩ましいのが出てきたなあ
ソリオよりもずいぶん重いなあ
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 09:44:06.21 ID:T3FVscCv0
- ルーミーいいなと思ったけど思ったより値段が高い
普通に200超えるならアクアにしようかなと思ってきた
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 10:09:09.28 ID:tSO10wWSO
- タンクを旧オート系ネッツで見たが初代bBの正統進化だけど、野球で言えば中田翔みたいだな
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 10:22:43.02 ID:VhAF3eAv0
- >>651
アクアみたいな軽自動車より狭い車でいい人はこれ買う必要ないだろ
パッソでも買えば
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 10:45:05.02 ID:vBWTsHqb0
- アクアとエスティマとルーミーカスタムが、都内のカローラ店に並んで展示
してあったが、あきらかに丸っぽいアクアよりも大きくて、格上にみえた。
エスティマにならんでも、四角いいかつい車体のおかげで 同格にみえたw
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 11:04:31.40 ID:DuMXPh6c0
- おらつきたいならルーミーカスタムで決まりでしょ
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 11:14:11.80 ID:vBWTsHqb0
- だよな〜 ルーミーのカスタムは、アルベルやボクノア・・では大きすぎて、
軽のカスタムじゃ小さかったり、大きなミニバンや軽にもう飽きた人には、
ぴったりだね。 トヨタはその隙間をねらったんだから、売れるはずだね。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 11:25:50.31 ID:KjkgkRdv0
- >>654
アクアとほぼ同じ価格、そしてダイハツが格上とかワロスwww
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 11:28:25.66 ID:usKQbq9A0
- vBWTsHqb0が今日のすずきさんです
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 12:14:56.27 ID:HKH9T8720
- >>647
あと、スライドドアの開口幅が狭くなるのも覚悟しときなよ
普通車なら当然広いと思うだろうけど
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 12:52:32.20 ID:nb7Ki7MD0
- >>647
こんな志のない車やめといたら?そのうちホンダが似たようなコンセプトでももっとソリオを圧倒するような車出してくれると思うよ。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:06:49.80 ID:I2y4hE2K0
- >>660
ソースあるの?ただの妄想?
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:12:29.65 ID:8ya/qBAt0
- >>660
フリード+があるじゃん
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:24:58.92 ID:DW6yx7bV0
- フリード+は大きいじゃん
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:34:15.80 ID:pkdHgBEx0
- こち亀でいいじゃん
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:51:17.72 ID:eiLvfCIz0
- うる星でいいじゃん
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 14:12:05.79 ID:vBWTsHqb0
- ルーミーカスタムと比べたら、所詮は軽ではばが狭〜いホンダNBoxや
そのカスタムが一気に 弁当箱みたいな貧乏くさい形に見えるわwww
ルーミーは大きさも内容も性能も、すべて軽よりも余裕で格上だからな〜
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 14:13:01.45 ID:TV4e3fNa0
- 軽と比べたらどれでもそうだろ
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 14:15:07.52 ID:DW6yx7bV0
- 軽のターボは下手なコンパクトカーの性能食ってるからねぇ
いまだ軽よりも余裕とか格上とか見ると笑えてくる。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 14:29:50.01 ID:bo1i3cG90
- Nボは前席の足元が狭すぎて選択肢から一番に外れたわ
ルーミーの広さは確かに快適
もう少しシートにも高級感があれば
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 14:33:38.14 ID:IXF0ESz00
- 四駆だと動力性能的に全く余裕ないけどな・・・
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 14:43:34.45 ID:DuMXPh6c0
- 軽でもメーカーによってエンジン性能は結構違うけどな
ホンダ>>スズキ>ダイハツ>>三菱(日産)
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 15:29:04.19 ID:+RusxBxk0
- センターメーター嫌いだからソリオはちょっとな
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 15:37:56.50 ID:vBWTsHqb0
- 普通の軽でターボつきのってるやつは1割か、せいぜい2割くらいしかいないだろ
。ルーミーの大きさは軽より 長さが30センチ、幅が20センチ、大きくて 高さはほぼ同じ。
しかもターボなしなら660のエンジンより、1000のエンジンは馬力もトルクがあるし、
ターボつきなら1500並だから、一般の軽より間違いなく大きさと内容も性能も格上だな。
だいたい軽は維持費が安い貧乏仕様だが、カスタムなどはエアロと顔でごましてるだけ。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 16:27:13.63 ID:U2Zy2lyq0
- 軽のカスタム仕様でオラオラ顔で乗ってる貧乏人も恥ずかしいわな。
見てて哀れになってくるわ。まあ、低学歴、低収入を自ら晒しながら
走ってるから本人はご満悦なんだろうがな。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 16:37:26.46 ID:uFyhbKT40
- なぜ?軽と比較されてんだ!
ライバルはソルオじゃなかったのか?
似たり寄ったりか…
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:03:07.27 ID:AQXXS4i50
- さすがトヨタ!
これだけの製品は他社では絶対作れん!!
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:18:00.70 ID:BWqzV+Ny0
- >>675
あっ似たようなものだな、と気付かれたらソリオの売り上げ下がるから
Nボと競合するのは構わんだろ、影響受けるのは負け組のスペーシアだから
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:26:35.43 ID:osS1uOpF0
- >>673
甘い
クルマの諸元表を理解できるようになってからもう一度
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:27:51.59 ID:zb7iPbhV0
- >>674
世間的にはこの車もそう見られてる側だよ
一般人からしたら違いなんてわかんないもん
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:31:26.86 ID:osS1uOpF0
- クルマに世間の評価を気にしてる奴は車をステータスだと思ってる団塊世代だから一緒は拒否したいな。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:43:26.43 ID:vBWTsHqb0
- >>673
おまえの頭があまいだけだろ。悔しいならもっと細かくいろいろと書いてみろよw
>>674
おまえも頭があまいな。660の軽と1000のルーミーの大きさや違いくらいわかるわ。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:44:34.64 ID:vBWTsHqb0
- 上のアンカーは>>678 >>679 だったww
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:45:10.69 ID:osS1uOpF0
- 自問自答無限苦言ヤバイ
座礁暗礁に乗り上げているってか?w
- 684 :681:2016/11/25(金) 17:48:05.82 ID:vBWTsHqb0
- 一応訂正しておく
>>678
おまえの頭があまいだけだろ。悔しいならもっと細かくいろいろと書いてみろよw
>>679
おまえも頭があまいな。660の軽と1000のルーミーの大きさや違いくらいわかるわ。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:51:13.91 ID:vBWTsHqb0
- >>683
頭があまくなかったら、はやく「見本の文章」を細かくかいてみろw
頭があまいやつには 無理 だろうがなwwww
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:52:51.48 ID:zTzDiYkA0
- 車同士がぶつかったときは重い方が勝者だからな
その点ではソリオもルーミーも車社会では軽と並んで最下層
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:15:43.04 ID:vBWTsHqb0
- >>686
ソリオとルーミーのほうが軽よりはましだがw
黄色ナンバーの軽よりは余裕があるわw
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:16:03.23 ID:osS1uOpF0
- んあ よく見てなかったわ
NA車はダイハツのCVT、ターボ車はトヨタのアイシンCVTなんだな。
NA車は地味に軽のNAより微妙に高性能にはなってるかにみえる。
最大駆動トルクを計算すると(式は最大トルク×ギア比×ファイナルギア/タイヤ半径)
ルーミー(1070kg)が557.25kgm〜105.186kgm
N-BOXカスタム(NA,FF,960kg,以下N-BOX)が426.8〜78.2kgm
タントカスタム(NA,FF,940kg,以下タント)が349.8kgm〜66.0kgm
となる。
これよりトルクウェイトレシオは
ルーミーが1.92〜10.172
N-BOXが2.25〜12.276
タントが2.69〜14.24
となる。
数値が小さいほど加速が有利というところ。
パワーウェイトレシオでは、
ルーミーが15.5
N-BOXが16.55
タントが18.07
良かったね。ルーミーは軽のNAより「少し」高性能だね。
だけど燃費性能ではN-BOXとタントのほうが勝るといったところだね。
ターボ車はアイシンCVTでダイハツやホンダのCVTとは異なる制御をしてるっぽいから単純計算で性能が出ない。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:36:01.31 ID:osS1uOpF0
- 駆動力の部分だけど、
高いギア〜低いギアでのトルクって意味ね。
それとすまん、書き込んだ後気づいたがN-BOX10kg軽く見てた(スライドシート非搭載の数値見てた)
ちなみに軽のターボ車はこうなるよ(N-BOXとタントのカスタムターボFF)
N-BOXが580.9kgm〜106.3kgm、トルクウェイトレシオが1.72〜9.407、パワーウェイトレシオが15.625
タントが521.9kgm〜98.5kgm、トルクウェイトレシオが1.84〜9.746、パワーウェイトレシオが15
ルーミーのターボ車(1100kg)では数値上では
604.86kgm〜108kgm、トルクウェイトレシオが1.819〜10.185、パワーウェイトレシオが11.22
以上のことから、
ターボ車同士の場合
中低速域のドライバビリティはルーミー≦タント<N-BOX
高速域ではN-BOX<タント<ルーミー
になるかな。
長々と失礼
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:40:21.23 ID:MYbEWqvB0
- つまり、N-oneプレミアムダーボが快適だってことだよね?
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:43:17.56 ID:vBWTsHqb0
- >>688
ご苦労さん。ルーミーのほうが、エンジンのトルクとパワーのレシオの数字
が小さいから性能は上だといえるだろ。燃費は多少悪くても、排気量や車体
の大きさが余裕になるので仕方ないね。なお燃費で選ぶならスズキの軽がいい。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:50:21.52 ID:pkdHgBEx0
- (話のレベルが高くて何言ってるか分からないのは俺だけなんだろうか…………)
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:56:39.46 ID:BBT9weGi0
- 軽で鍛えられたダイハツの生産能力は凄いなってブログ
ttp://www.sankoh-jp.com/blog/nebiki/21116/
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 19:51:41.20 ID:MzgHQtoK0
- 3社で売るんだから余裕くらい見てるだろう
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 19:53:56.18 ID:goaXggMl0
- ソリオがセンターメーターでなければ・・・
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 20:28:28.07 ID:vBWTsHqb0
- センターメーターってやっぱダサイよな?。 視覚移動がすくないとか
いわれるが、やはりドライバーの正面に向いたほうが運転しやすいし
そのほうが圧倒的に多い。運転席の正面にあったほうがかっこいいよな?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 20:43:11.24 ID:TFpM+pwI0
- >>636
そこよりも構造的に不満が沢山ある車だわw
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 21:29:58.75 ID:UehMRbNz0
- ルーミー・タンクは乗りこごちが軽自動車みたいだという指摘がネットであったんだが、試乗した人どうだった?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 21:46:44.05 ID:XeJtDPls0
- その人がそう言ったならその通りなんじゃないの?
ただ世の中にはレクサス以上の軽自動車とか平気で言える人もいるから
信じる信じないは自分で判断してね
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 23:46:37.88 ID:jEhHBfFK0
- 静粛性とか乗り心地はソリオより好印象だったな、車重が効いてると思う
加速とか回頭性とかパワーの出方は確認できなかった
NAの四駆です
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 23:57:32.74 ID:0qbf/IiQ0
- ダサ過ぎ糞タンクなんか売れへんで
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 23:58:55.15 ID:5Utgb9bE0
- こういうタイプは軽自動車しかなかったから売れると思います
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 00:37:40.01 ID:J84yfpZw0
- タントがスマアシ3に変更でステレオカメラ搭載の
情報を見ると今買うのをためらうな
ほぼ同時期なのに、こっちもスマアシ3にできなかった
だろうか?
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 01:17:01.84 ID:ebDllEyH0
- 大きなミニバンのアルベルのほかにノアボクに飽きたり、大きすぎる人や
シエンタやフリードからや、軽のカスタムからの乗り換えなどの需要で相当
大きな販売数となるだろうな。安い軽よりも少し上をうまく狙ったと思う。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 01:22:48.27 ID:5V2or8Zv0
- >>704
でも似たような車腐る程見かけるのもどうかな?
お仲間意識で嬉しくなっちゃう?
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 01:33:13.16 ID:ebDllEyH0
- >>705
軽だって同じような車をたくさんみかけるし、同じ車に遭遇
するのは仕方ないだろう〜。 お仲間意識の人もいるだろなw
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 02:27:23.94 ID:Iw9qbNb50
- トヨタ 新型タンク 4WD 試乗してきたよ!( ^ ^ )/: http://youtu.be/F9Mm4ot0HgM?a
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 03:45:43.10 ID:Qvy0QLpI0
- >>700
「確認出来なかった」じゃねーよw
素直に軽自動車レベルでしたと書いとけwww
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 03:47:01.95 ID:Qvy0QLpI0
- >>700
ちな静粛性に関しては車重は寧ろマイナス要素だぞ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 04:35:53.79 ID:4pf8adFc0
- >>702
こういうタイプは軽自動車にもあるじゃん、じゃイラネってって人もいる
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 04:37:35.05 ID:Qvy0QLpI0
- >>702
売れてないけどね
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 04:38:31.22 ID:Qvy0QLpI0
- >>710
普通車である必要を感じる人が少ないものね
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 05:51:27.29 ID:KCiMOYy80
- >>709
ソリオ乗った?
軽いけど鉄板薄いからかやかましいよ
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 06:01:11.62 ID:qQjF7koN0
- >>712
ターボ車は動力性能的に美味しいところをついてきたなと思うが
軽と比較する人にとっては価格がネックになるよなぁ
あとは乗車定員が一応1増えることに価値があるかどうかだけど...
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 06:19:41.38 ID:Qvy0QLpI0
- >>713
ソリオ試乗したよ
このダイハツ車のほうが何ミリ鉄板が厚いの?
つーか静粛性の問題はそこじゃないだろ・・
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 06:23:21.47 ID:W1xxqTbxO
- >>702
コンセプト絶妙なサイズ全てスズキのパクリだよ
ダイハツは相当なパクリメーカーだけど親の腰ぎんちゃくでまあまあ売れる
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 06:28:53.12 ID:Qvy0QLpI0
- つーかこれ、カスタムって付くところが軽自動車っぽくてなんだかなぁって感じはするね
>>716
親もパクリメーカーですから
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:08:47.78 ID:GuNHPwof0
- 最近のトヨタはこんな車ばっかり
マイチェン前のエスティマみたいなスマートなデザインの車は無いんか
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:12:25.79 ID:PDiesw1f0
- >>718
エスティマなんて今の時代は異端児ですから
つーかこれダイハツ車やぞ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:14:41.39 ID:EZIg79xA0
- 静粛性やボデー強度に対して鉄板の厚さが〜って言う奴いるけどだいたいどのメーカーもt=0.65〜0.85の範囲な(除くアルミボディ)。静粛性は制振材やサイレンサー、強度はリーンフォースで稼いでいる。その前にこのクラスに求めちゃいかん。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:26:06.09 ID:ecaxMNV40
- ソリオと比較してパワーなさ過ぎ
燃費悪過ぎ
音うるさ過ぎ
ソリオに勝てる要素が一つもなかった
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:29:29.21 ID:aKCvxGRS0
- ソリオなんて車が存在していることさえ知らない人が買うんだから問題なし
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:47:19.43 ID:fjN+fhf00
- >>713
どこが??比較してないだろ
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:51:03.62 ID:MQKYMDI30
- >>723
屋根の雨音
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:52:48.64 ID:4muBpGTN0
- >>721
スライドドアの開閉とかこっちのほうがスムーズでいいなと思ったよ。
あとはほぼ同意でソリオより微妙に良いところはあるけど、その3つが比べるのが恥ずかしいくらい劣っていると思った。
試乗して、これそんなに売れるかな?と思ったけどやっぱりあんまり売れてないんだね。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:56:11.31 ID:K0d13Tq70
- >>720
>>713は馬鹿だから理解できないと思うぞ
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:57:45.40 ID:K0d13Tq70
- これエンジンもダイハツ製?
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:06:06.39 ID:fZIOc9H/0
- すべてダイハツ
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:06:25.15 ID:KKvbxNem0
- 少しは調べなさいよw
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:08:48.15 ID:aKCvxGRS0
- 馬鹿だから理解できないんだろw
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:09:43.50 ID:5V2or8Zv0
- 大八車!
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:26:04.01 ID:dZL5w8dQ0
- ダイハツって三輪車メーカーだろ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:50:09.81 ID:fjN+fhf00
- >>732
失礼なこと言うなよ
何様だおまえ
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:59:27.35 ID:ebDllEyH0
- 静岡の田舎のスズキの車なんて、ダサくて買う気がしないww
名古屋の世界企業のトヨタだから、安心だと思う人が多いww
軽より余裕の大きさで角ばっていて、大きくて便利だしなww
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:00:18.80 ID:+aAyQ4sQ0
- せいぜい比較するのはタンクとルーミーのどっちが良いかな?くらいだろ
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:15:15.90 ID:CcBGLPXiO
- るーみーのメッキグリルがミニバンぽくてかこよすぎたから!!
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:22:21.56 ID:14+JrWcW0
- たんくのグリルは軽じとうしゃっぽいね!
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:22:56.12 ID:14+JrWcW0
- じとうしゃ➡じどうしゃ
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:25:38.15 ID:nwCcr9fk0
- >>734
トヨタの唯一の汚点が拠点が名古屋だってことを知らないんだろうな地元のやつは
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:27:16.01 ID:wZpHAbs80
- ソリオってストロングHVの価格はいくらででるんだろうね?
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:30:03.05 ID:eUG5cTXC0
- ダイハツは会社創業期には大八車(だいはちくるま)を製造してたんだよ。
それが社名の由来となり、ダイハツになったんだよ。
嘘だけどねw
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:31:32.25 ID:tYJnA7Vt0
- なんかあれだな
キャンバス発売の時と同じ流れ
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:33:13.76 ID:L4xXCEDC0
- T33とかもう作ってる側からしたらすけべ椅子なんだが
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:39:48.84 ID:NXcGSzBf0
- 実燃費ってどのくらいなんどうな。
年間4000キロくらいしか乗らないオイラは
ソリオとどっちが得なのかな。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:43:11.01 ID:C3jkarIY0
- トヨタは世界1位を目指すメーカーでも、謙虚さを忘れません。
そのため、ソリオが売れていれば素直にディメンションを参考にして
フリードのCMが評価されれば、特徴的な線画もCMに取り入れます。
ただし、企業として利益は出さないといけないので、仕入価格は極力抑えます。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:59:43.62 ID:Fl0dC5Op0
- トヨペットに車に点検に来て
タンク見たけど室内は結構いいなと思った。
でも見た目が軽自動車ぽいなと思ったら
価格のところに製造事業者ダイハツと書いてた
だからハイブリッドの設定がないのか
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:06:56.70 ID:fAXmiN3R0
- 名古屋の人間はあくまでもトヨタは豊田の会社で
あんまり名古屋だと思ってないけどね
もちろん豊田の人に「トヨタって名古屋だよね」っていうと
「ふざけるな!」切れられるし
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:09:47.22 ID:y9wsnhtE0
- マツダやダイハツは三輪車メーカーってイメージ。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:14:06.06 ID:IHXffO/t0
- >>746
無いこともないが排気量で引っ掛かるから無しになった
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:19:11.60 ID:ecaxMNV40
- >>747
名古屋とかあっちの人間ってチョン系多いしな
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:21:48.20 ID:EUxFWVV50
- なんだただの主観的差別主義者か
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:30:05.87 ID:+SGru7Pr0
- そんな時はセブン限定販売のアールグレイ.ミルクティを飲もう
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:37:33.67 ID:kDJc1mBT0
- わざわざ相手の前まで出向いて悪口言う奴なんて大体そんなものだ
言葉の端々からゲスさが透けて見える
隠さないやつは論外だが
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:02:56.81 ID:xo0bg+ZD0
- 軽自動車っぽいって言う定義は良い意味にも悪い意味でもどっちにも取れてよくわからん
そもそもこれまでのリッターカーは売れ筋軽自動車よりコストかかってなくて安っぽかったから
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:04:29.51 ID:nGGG0dd/0
- nboxより20センチ広くて30センチ長い
車庫に入りませんっっ
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:06:15.09 ID:ssDV5/dF0
- ウチの近くのダメハツだけかな
いつ行っても持ち帰り用のトールのカタログが置いて無い
近くのトヨタ店は発売日からあったのに
トヨタ店で売れるからダメハツは売る気無いのかな
まぁカタログ中身は一緒なんだけど
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:08:10.05 ID:CcBGLPXiO
- 車庫ねー…
借家なら引っ越したら?
一生〜軽自動車のるつもりかよ
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:18:00.76 ID:NXcGSzBf0
- 軽じゃちとちと小さい。
ミニバンじゃデカい。
値段的にはこのくらいの車しか買えないんだろうな。
買うかどうか悩む車だな。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:20:31.72 ID:cOp3p3k00
- >>721
エアプ?
ソリオと何を比較したの?
NA?ターボ?
すべてダイハツっていうけど
ターボ車のCVTはアイシンでNA車のはダイハツ
なはず。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:30:13.26 ID:K0d13Tq70
- >>734
いつから豊田ごときが名古屋になったんですかねぇ
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:33:01.95 ID:WklRozMr0
- >>759
サプライヤーくらい許してやれよ
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:36:35.45 ID:K0d13Tq70
- >>744
そりゃソリオよ
まず同様の装備で10万円近くソリオが安い。
自動車税と重量税の合計維持費は年間約5000円高いが、ガソリン代が9000円程度安い。
エンジンオイルはソリオのほうが少なく、タイヤ代もソリオのほうが安い。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:37:53.80 ID:K0d13Tq70
- >>745
>企業として利益は出さないといけないので、仕入価格は極力抑えます。
ダイハツ「」
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:38:03.57 ID:fbnmqi9F0
- ソリオHVは180〜200万
91+9馬力?モーター 500wh電池
燃費も走りも良いだろうが、売れないと思う。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:40:34.13 ID:K0d13Tq70
- >>746
ヴィッツもポルテ(スペイド)もないぞ
bBもイストも無かったし
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:42:44.68 ID:K0d13Tq70
- >>759
タイヤやオイルも違うぞ!
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:44:32.90 ID:ecaxMNV40
- ソリオの方がパワーがあるのに燃費も良い
勝てる要素が無いやん
ルーミーのNA試乗したけど、正直軽のNAと変わらんよ
軽のターボにも余裕で負ける
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:47:42.82 ID:cOp3p3k00
- ソリオというか、鈴木のクルマ特にCVT車は人を選ぶ
ワゴンRのSエネ車ほどではないけど万人向けではなさそうなそんな感じ。
謎制御が好きな人向けだろうな
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:48:56.22 ID:nGGG0dd/0
- そりをゆってはおしまいよ
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:54:38.19 ID:ecaxMNV40
- 燃費
ソリオの勝ち、ルーミーの負け
パワー
ソリオの勝ち、ルーミーの負け
衝突安全機能
ソリオの圧勝、ルーミーの完敗
価格
ソリオの方が買い得、ルーミーの方が高価格
これらは全て数値でデータが出てるもの
覆すことは不可能
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:02:31.20 ID:CcBGLPXiO
- どんなにソリオに性能的に負けでも〜トヨタマークに乗りたい人のくるまなんだから〜トヨタに感謝しながら乗る車だ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:05:42.22 ID:K0d13Tq70
- >>768
レガシィとハスラーがうちにあるけど、スズキの謎制御ってなに?
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:15:52.66 ID:D58c7rWb0
- スライドドアの開口部がタントより狭いのは、剛性確保出来なかったかららしいな。
元々はヒンジドアで設計していたらしいし。
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:17:39.43 ID:5mYXHGLc0
- bBの後継ならそれが正しかった
スライドの方か便利だから途中変更したんでしょう
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:25:33.25 ID:iePhPnTo0
- トヨタ ダイハツ スバル でナビとか内装の付属品って変わるのかな?9インチナビはトヨタだけ?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:33:50.80 ID:K0d13Tq70
- >>775
内装の付属品とは?
シート柄は違うけど
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:43:01.50 ID:iePhPnTo0
- >>776
付属品ですね シートも違うんですね。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:50:04.74 ID:xo0bg+ZD0
- >>770
衝突安全性能は正面も側面も背面もソリオ低いだろ
ぶつけられた時のことも考えないと
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:50:13.40 ID:wZpHAbs80
- 今度出るストロングHVって200万で帰るの?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:51:52.37 ID:wZpHAbs80
- >>779ですが
200万で買えるの? が正解でした
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:52:40.19 ID:VMwt5oLo0
- >>778
放っておいてやれ
本当に勝ってるなら結果も付いてくるだろう
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:56:36.96 ID:fbnmqi9F0
- 提携でソリオ トヨタで売れば良い。タンク2
日産にもOEMで出す。
三菱はD2出してるから、マツダも出す
本田にも出しちゃう
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:05:24.09 ID:bifV8iXU0
- 2代目ルーミーはソリオのOEMになるかもな
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:07:19.67 ID:K0d13Tq70
- >>779
買えるわけないだろ
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:14:29.87 ID:ASj8Fm3C0
- >>783
その台詞何回も聞いたわ
トヨタとスズキの提携の話し出たときはスレで会話劇までやってた
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 14:38:35.93 ID:QVjfGTAB0
- >>770
横から突っ込まれるとソリオは運転手即死だけど
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 14:47:50.65 ID:Ojl1BdeW0
- ドアの装甲がダンチ
自分の命の価値をどう見積もるかで
どっちを選ぶべきか見えてくることもある
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 14:57:00.43 ID:/AvsofRe0
- 装甲厚何ミリ?(´・ω・`)
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 14:58:53.25 ID:OWPE3O8b0
- この車、右寄りに付いてるハッチのスイッチが使い難いな。
ガーニッシュの真ん中をナンバー灯にするなら、Nボやスペーシアみたいに独立したドアハンドルを下に付ければいいのに。
先代フリードも左寄りだったけど、新型見に行ったら不評だったのかちゃんと真ん中に付いて改良されてた。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 15:01:35.41 ID:+7NuvbOj0
- >>788
ドア部の装甲値は倍だが装甲は薄いよ
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 15:34:41.93 ID:ecaxMNV40
- ドアの厚み以外全てに負けてるけど、ドアの厚みでは勝ってるから!
ドアの厚みが全て!
ルーミーの勝ち
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 15:40:08.13 ID:Ojl1BdeW0
- >>788
そーこー突っ込んでくるの?(>ω<)
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:42:22.70 ID:eo0Z5SE10
- >>787
それならこんな車買わずにクラウン乗っとけよ
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:54:31.15 ID:CVaRHjtj0
- スズキ車に斜めからぶつかるのは禁止な
前後か側面中央部にぶつかるように
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:58:17.31 ID:cOp3p3k00
- 安全性がほしいなら民間に大統領専用車を払い下げてもらえよ
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:59:16.15 ID:zNViD5gm0
- 一応JNCAPで5つ星装甲らしいから、軽やソリオの4つ星装甲が嫌な人にオヌヌメ出来る。
http://www.daihatsu.com/jp/car_information/pdf/thor1611.pdf
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 17:39:07.40 ID:E9jg6hPK0
- この車買った人、ナビってどうしたの?
社外ナビにしようと思ってるけど、9インチ枠なのでどうしたものかと。
BIGXの9インチならそのまま取付できそうだけど、値段が高過ぎ。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 17:57:09.52 ID:91RSfpAg0
- エンジンのパワーより1KR-FEエンジンの耐久性の心配の方が大事だよ?
ソースは初代パッソに乗ってる俺
95000kmでウォーターポンプとオルタネーターが死去。
あと2年乗ったら買い換え考えてるが、耐久性が高いトヨタ製エンジンが載れば候補になるんだけどなあ
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 18:02:53.69 ID:ZGsJM6P70
- エンジンの耐久性とは特に関係の無い部品と思うが
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 18:38:47.61 ID:bTd2F+ea0
- >>797
枠より小さいなら埋めるパーツあるでしょ
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:03:55.34 ID:kYsP2gQG0
- だな。オルタはよう知らんけど、
ウォーターポンプはそんなもん。
タイベル交換タイミングで一緒に交換がよろし。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:13:31.87 ID:PDiesw1f0
- >>794
トヨタ車もな
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:14:50.17 ID:BZWWbQdO0
- つーかこれダイハツ車やぞ
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:32:55.71 ID:PDiesw1f0
- ダイハツはいい加減新しいエンジン作れよなぁ
他社も1000ccターボが来年辺りから出てくるから、余計型遅れが目立つぞ
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:38:25.02 ID:xo0bg+ZD0
- 別に昔のエンジンそのまんま使ってるわけじゃないんだから
型は一緒でも圧縮比どんどん上げていって効率化させてるし中身は別ものでしょ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:42:35.49 ID:HSOu44A/0
- 古いエンジンにしておかないと困る人なんでしょ
ホンダなんか同じ名前だが年式で全く違うエンジンもあるのにな
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:44:51.68 ID:xo0bg+ZD0
- http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/643910.html
この発表会の時は圧縮比11.5だけど今は12.5になってるしな
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:46:37.54 ID:w/ive6hP0
- 中身が別って
最低でもボアストローク変更からだぞ普通は
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:50:02.34 ID:MQKYMDI30
- 百歩譲って燃焼室の形状変更
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:55:09.01 ID:/8k3Ux2O0
- シリンダーヘッドの形状変更で別形式与えているメーカーとかあったような。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:00:59.17 ID:w/ive6hP0
- 圧縮高けりゃいいと思ってる節があるとこも痛々しい
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:02:26.96 ID:MQKYMDI30
- 典型的な知ったかちゃんだな
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:03:22.88 ID:HSOu44A/0
- ボアストロークが、ってのも充分痛いから引き分けだな
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:15:10.90 ID:w/ive6hP0
- 知ったかだから>>813みたいな意味不明な書き込みになる
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:45:05.48 ID:SBTI1JRC0
- いや、お前だよID:w/ive6hP0
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:49:23.43 ID:iAot1s1k0
- ID:w/ive6hP0
はよほどエンジンに詳しいんでしょうなぁ
是非詳しく説明して欲しいものだ
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:00:43.97 ID:dIT5T4yA0
- 他に変更点あるのかは知らないけど
少なくとも圧縮上げただけでエンジン別物ですって解釈は苦しい
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:03:33.68 ID:ecaxMNV40
- >>817
試乗すれば分かるよ
クソエンジンはどうやってもクソ
ルーミーのエンジンは本当にNAの軽自動車並み
非力でうるさくて燃費が悪いと三重苦
エンジンだけで考えたら近年稀に見るゴミだと思うわ
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:15:31.67 ID:KCiMOYy80
- ポンコツエンジンイラネ
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:24:29.22 ID:U1vSp7q70
- 数値で出ていると言いつつ数値を語らない工作員であった
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:25:36.23 ID:cOp3p3k00
- >>770
わかりやすいくらいソリオの苦手分野だけ外してるね。
乗り心地、安定性、駆動の自然さなんかはすべてルーミーの圧勝
それをネガキャンっていうんだぞ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:28:28.90 ID:IfVGjxkJ0
- ターボならタービン変えたりで変わるだろうがマイブリッドは変わらないだろ。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:36:36.25 ID:I204xvIk0
- ダイハツの為に欲しい人は購入すれば良いんだよ。
山道行ったら1人乗車でも登らなくて尻ピタされるからさ。登らないで邪魔だから避けてね。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:45:23.12 ID:88xjF3Jc0
- 心配しなくても普通の山道ならそこの法廷速度+10で走れるように作ってある
速度違反、事故上等なスピードは出せないだろうけどな
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:50:17.28 ID:cOp3p3k00
- >>823
それはドライバーの性能によるから車のせいにしないでね。
最もルーミーのNAで全力で登ろうなら並みのスポーツカーでもついてくのは困難かもしれんよ
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:55:58.53 ID:O2sScnOP0
- >>796
ソリオはオフセットがレベル2だから4つ星詐欺みたいなもんだ
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:57:10.22 ID:xo0bg+ZD0
- そら1080キロで69馬力なんだから余裕がないのスペックでわかる
でも940キロで52馬力のタントが売れてるようにそんな動力性能でも需要があると言うこと
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:59:53.26 ID:cOp3p3k00
- ぶっちゃけると高速でも軽を見るように動力性能は一般道であまり関係ない。
パワー不足なんて言ってるのは甘ったれってところか暴走族
流石にトンネル崩落から逃げ切るなんてなると話は別だがな
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:10:43.95 ID:K16yjF5y0
- 森口エンジン
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:33:36.13 ID:lCH1mWYT0
- 今日、店に来たばっかりだというタンクの試乗にありつけた
ターボ車だったが走りはとてもいい(結構長く乗らせてもらって坂道も試せた)動力性能はターボなら不満はない
ただし、路面のロードノイズは結構拾う感じだった
車内の広さは結構なもので使い勝手良さそう
一番気になったのは、クルマ云々より、ネガティブな感想を言うたびにディーラーの人からでる「メイドインダイハツですからねぇ」の言葉だった
それはダメだろうと思った
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:38:49.35 ID:35LYSGp00
- なんか乗り心地や静音性はソリオより圧倒的に上って書き込み見て期待して試乗したけど、はっきり言ってソリオと同レベルのカスでガッカリした
このプラットフォームじゃこんなもんだろうとは思うが、あんまり持ち上げるからなんか一工夫あるのかと思ったわ
ここの書き込みは何だったんだ
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:09:21.97 ID:fjN+fhf00
- ネガティヴな情報は叩いて、ソリオより劣る点を出せば事実でも噛み付く
みんなで褒めあいたいオナニースレだからね
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:10:42.17 ID:J84yfpZw0
- ip表示にしたら数人しか書き込んでないのがバレるだろうなあ
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:12:00.52 ID:44bPXvbd0
- まだ納車された台数が少なくて、妄想の領域だから仕方ない
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:18:28.00 ID:ebDllEyH0
- 浜松の田舎のスズキのソリオなんてw もうアウトオブ眼中だからなw
天下のトヨタは日本最大の企業。ここのクルマのほうが圧倒的に安心。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:21:38.78 ID:btAjGKqN0
- レスコジキが居るね
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:32:31.22 ID:5V2or8Zv0
- Dマークに謝れ(ノД`)・゜・。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 00:44:59.46 ID:hR/3cuYa0
- >>816
TOPAZって今でも言ってるの?
意味を考えると流石に無いか。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 02:14:25.34 ID:2M7yfRD80
- トヨタ 新型ルーミー カスタム 2WD 試乗してきたよ!( ^ ^ )/: http://youtu.be/179sZvVMA94?a
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 02:24:26.54 ID:836e5fax0
- ETCをベーシックタイプにしたけどナビに連動しないんだな…連動タイプの方が良かったわー 履歴とか見れないよね?
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 04:01:52.98 ID:A/7CMTWN0
- ☆☆ソリオ ストロングハイブリッド 2016年11月29日発売!☆☆
http://haru27.biz/7637.html
>価格は、180万円〜210万円ほど。燃費は32キロ。
>1.2Lエンジンに1モーター+1クラッチ&5AGS(オートギヤシフト)の新開発システム(FFのみ)を設定。
>次期スイフトRSにも搭載の1.2L 4気筒ストロングハイブリッドエンジン搭載
>高出力モーターを採用
>高出力モーターは、大きな発電量を発揮でき、なおかつ全速度域でエンジンを駆動できる力があるので、
>発進から加速・走行とEV走行を使用できるようになります。
対人30km/h以下、対車50km/h以下で自動ブレーキ作動!『デュアルカメラブレーキサポート』
シフトチェンジにシンクロしてモーターアシストすることで継ぎ目の無い加速を実現
大空間なのにスリムな車体、軽自動車感覚で細い道や駐車場もスイスイラクラク!
■□スイフトスポーツ 1.4L直噴ターボエンジン搭載で2016年12月発売か!?□■
http://car.kurumagt.com/2016-ze.html
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 04:13:00.39 ID:A/7CMTWN0
- バレーノの1L直噴ターボとトールの1Lターボの比較
K10Cターボ(直噴なのでハイオク指定)
ボア73.0mm×ストローク79.4mm、圧縮比10.0
82kw<111PS>/5,500rpm、160Nm<16.3kg・m>/1,500-4,000rpm
1KR-VETターボ(レギュラー指定)
ボア71.0×ストローク83.9mm、圧縮比9.5
72kw<98PS>/6,000rpm、140Nm<14.3kg・m>/2,400-4,000rpm
12月発売!新型スイフト未確認情報
1.0t 930kg 101ps 6at
1.2na 870kg 92ps 5mt
RSは3グレード、RS 5MT、RSマイルドハイブリッド CVT、RS-T 6AT
1Lターボはレギュラーガソリン使用
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 05:00:23.14 ID:LphvV0YU0
- タイヤをレグノにすれば、静粛性能上がるでしょ。
元からついてたタイヤはヤフオクで売却する。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 05:06:06.28 ID:RuQtq8ib0
- この値段の車しか買えないんだから
文句言わず買えばいいじゃん。
嫌ならもっと高い車、買ってみろよ。
と自分言い聞かせてる。
今日、契約してくるよ。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 05:09:45.72 ID:yWc93W050
- >>835
で、このダイハツ車は日本の何処の田舎で作られてるのかねぇ
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 05:28:33.03 ID:A/7CMTWN0
- そもそも日本自体が田舎の島国でしょ
学費医療が無料でもなく、歩道も無い二車線道路が延々と続き
高齢者が最大の権力者、女性は低カースト、子供は集団登校で暴走車の餌食
先進国から見れば日本なんか中国や韓国と大して変わらん
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 05:39:16.72 ID:C55mXEvO0
- でも、ターボ車の値段ってウイングロードよりも高いじゃん。
全然タイプ違うけど調べたらもっといい車ある気がするんだよね。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 06:13:27.43 ID:yWc93W050
- >>846
一緒にするなよ在日
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 06:18:54.29 ID:yWc93W050
- >>847
ウイングロードとかいう化石と比較するのは流石に・・
てかまだFMCしてないのかよこれ
燃費も糞じゃねーか
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 06:37:17.80 ID:C55mXEvO0
- >>849
じゃ、グレイス
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 07:18:11.31 ID:XTB/2vLf0
- ハンドルの反応が悪いと動画で上がってたけど、気にするほど不便でもないのかな?
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 07:34:44.01 ID:Or5tCYcJ0
- スズキのソリオなんて、かわねーからww もう、ネガキャンすんじゃねーぞww
アホみたいなネガキャンは、ばれてる。 やっぱり トヨタ ダイハツがいい
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 07:34:49.77 ID:QFfT2geV0
- 何に比べて重いと言ってるのか判らないのに答えようがない
周りの車より軽いハンドリングの車と比べて重いと言ってるなら普通のハンドリングになる
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:04:19.55 ID:qNiVjh7X0
- このスレの連中のソリオコンプがヤバイな…
完全にやってることが負けパターン
キモオタが必死に結婚や恋愛にメリット無いし!とか言ってるのと同じ構図
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:13:15.61 ID:g5GajvpeO
- パクリだから若干劣等感があるのだろう
オリジナルのブランドバックにパチモンのバックは勝てない
自分はパクリ商品は絶対無理だわ
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:13:21.10 ID:mVpaZi1Q0
- 〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜
■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■
パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。
「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■
PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。
;;;;
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:36:50.77 ID:qNiVjh7X0
- >>855
ソリオをパクってソリオを上回ってるならまだしも(それでもパクリはパクリだが)、
パクった挙句それよりレベルの低いものしか作れてないしな
正直タンクルーミー乗ってる=私は情報弱者ですって言ってるようなもんだよこれじゃ
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:41:46.73 ID:HoW2eCON0
- このネガキャン見ると、スズキは買いたくないな
ソリオスレの住民も後席の乗り心地など不満みたいだし
どこの販売もパクリ、パクられでお互い許容しあってる様に見えるけど
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:46:02.32 ID:SjUUNJtj0
- タンクの外観でソリオのエンジンだったら買うんだけどな。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:56:53.61 ID:CmM+PvZS0
- ソリオが勝ってると思える人は自由なんだな
パクリとか言っちゃっててソリオに対するルーミーを例えるならカローラアクシオに対するグレイスみたいなもんだろ
そもそもこのクラスでリッターターボは初なのだからそこを称賛すべき
なんの知識があってソリオのパクリとか負けとか言ってるんだか
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:57:01.11 ID:Or5tCYcJ0
- スズキなんて絶対かわねーからwwwwwださい、かっこわるいww
トヨタ ダイハツなら ともかく安心。 トヨタは特に文句なしだわw
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:57:39.15 ID:kgtV7nAK0
- スマアシが貧弱なのと燃費は気になる
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:04:25.17 ID:g5GajvpeO
- >>858
どこもではない。ダイハツは9割パクってる
パクリアレルギーだからダイハツは無理だわ
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:19:07.88 ID:HoW2eCON0
- >>863
スズキ車は、7年前スティングレー買って2年前乗りかえた程度でそんなに詳しくは無くて申し訳ないけど
どこのメーカーも大なり小なり似たような感じという印象かな
法的に問題ないなら、あまり気にならないし良い製品に繋がれば選択肢も増えるしね
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:31:13.44 ID:CmM+PvZS0
- 素ソリオのハイブリッドMZのデュアルカメラブレーキサポート車は
1.2Lとモーターで1.3Lくらいの性能になるのかな。それと良燃費(27.8km/l FF)
4WDが選べる(ただし燃費は23.8km/lまでおちる)
デュアルカメラブレーキサポートはオプション
クルコンはデュアルカメラブレーキサポート内包
車両本体価格が190万〜200万
オプションをデュアルカメラブレーキ除いて何もつけずにオンライン見積もりすると\ 2,025,805
バンディット顔はあまりコスト変わらず
ルーミーのターボ車(カスタムG-T)は
1.0Lターボで低中速が1.5L並み、高速が1.2L並みの性能
FFのみ(G-Tのみ)
スマアシ2標準
クルコン標準(ルーミーではG以上から標準)
車両本体価格は1,965,600円〜
オプションを何もつけずにオンライン見積もりすると\ 2,205,087
素ルーミーG-Tの場合は\ 1,955,087
タイヤ外径はルーミーのほうが小さい
ルーミーのカスタムG-Tではは75/55R15と175幅を履ける。
維持費的にはルーミーのほうが高くつく内容
その代わりソリオより軽快な走りと車重とトレッドからくる高い安定性がつく。安全性は不明だが
ソリオにハイブリッドというメカあるんだからルーミーもターボで比べたったよ
これだけでも十分差別化はなされてるな。
それをパクリって(爆
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:33:24.25 ID:jsQ55ZkM0
- >>854
その通りだな
ネガキャンとかいうけど、褒め合うだけとか気持ち悪いし比較書いて何が悪いのかと
>>860
>レッターターボは初めて
おいおいこれいつの時代のエンジンなのか知ってんのか?
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:36:46.85 ID:CmM+PvZS0
- ルーミーたちののNA車は主に軽乗りからのステップアップ的な位置だろうから
ソリオと比べるとコストも燃費も維持費もソリオに劣るか
ルーミーたちはターボを買うべき(5000km毎にオイル交換という手間が付きまとうか)
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:38:55.05 ID:CmM+PvZS0
- >>866
エンジンは同形式でも時代に合わせて変わってるからな。
諸元の出力特性から昔のリッターターボとは違うんですよ。
物好きでなければサーキット走行して1L以下ターボの最速タイム目指すわけでもないのだし、
あまり大きな問題ではないと思われ
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:46:27.51 ID:yWc93W050
- >>858
ネガキャンされないメーカーなんてあるの?
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:46:59.41 ID:yWc93W050
- >>861
じゃ、これはダイハツだから辞めとけ。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:51:40.05 ID:lRnjVkyR0
- 鈴菌がパクリだなんだと言い出す車のスレはメーカー問わずこんなもんよ
比較して勝った勝った
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:53:40.07 ID:3GZ4Mzgm0
- スペックスズキより劣ってもトヨタの販売網なら売れてよかったね
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:56:02.14 ID:syrr62lm0
- >>688
>>689
嘘を撒き散らすな!
トルクウェイトレシオの記述は出鱈目です
真に受けないでください
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:57:49.62 ID:yWc93W050
- 【ダイハツの有名なパクリカー】
ミラジーノ、キャスト、トール、ムーブ、ミラ、ムーブキャンバス
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 10:09:47.83 ID:Q7xvW+jM0
- なんかこのスズキ韓国みたい
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 10:10:44.94 ID:JmA4HCcD0
- >>801
出費が両方で5万レベルだからせめて15万キロは無交換レベルにして欲しかった…
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 10:18:27.77 ID:vhcMpVkO0
- >>865
まとめると、タイヤのサイズと装備が標準・オプションの違いだけ、燃費と値段はソリオに敗北、ってこと?
これを差別化って言えるのがスゲェ
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 10:26:18.11 ID:vVWrIFFE0
- ソリオが良いならソリオのスレ行けば良いだけの話
なぜここに粘着する
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 10:35:27.19 ID:06EcSxuA0
- 観光地の狭い路地の実家にUターン同居するんでこれとソリオが候補なんだ。
昨日トールを試乗したけど言われるほど悪いと思わなかった。
ただ逆にソリオと比較して良いとも思えなかった。
ソリオはバンディット試乗済みなんだが、後ろ座ってた嫁と7歳の息子も
良く指摘されるリアの突き上げはそこまで感じなかったようだし。
迷うけど、もう一度試乗して決めようと思う。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 10:53:20.71 ID:yWc93W050
- 燃費重視・・ソリオ
荷室重視・・トール
乗降性重視・・ソリオ
内装質感重視・・トール
インパネ収納重視・・ソリオ
衝突安全性重視・・トール
自動ブレーキ重視・・ソリオ
価格重視・・ソリオ
大きさ重視・・トール
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 10:55:31.54 ID:4TZj43eB0
- トヨタで買う最大の特典はTRDとモデリスタエアロが選べる点だな
だからダイハツじゃ大して売れないと思う
これも戦略か
名古屋近辺でTRDorモデエアロ付き展示車が置いてあるとこどっか知りませんか?
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:02:39.42 ID:yWc93W050
- >>881
99%以上の人が付けないだろw
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:05:49.25 ID:ztyVumR/0
- >>879
ターボとノンターボだとまた印象がかわると思うが、
試乗したのはどっち?
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:20:04.65 ID:6bO4Jx+20
- >>880
みんなその中の1点だけじゃなく、何項目も重視したいから迷ってる
あと、走行性能とか居住性も重要だと思うから、足しといて
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:25:14.42 ID:UriB92MJ0
- >>755
どんだけ、狭い家に住んでるんだか。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:38:58.91 ID:3lgV63Im0
- >>878
ソリオがいいなんて話じゃ無いだろ文盲
比較の話をしてるんだから他車を出さないと無理だろ
直接の競合はソリオなんだから話に出すなって方が無理だ
頭悪過ぎ
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:42:53.01 ID:GPe7Tk4H0
- ターボの方。パッソは試乗した後「こりゃダメだ」
と夫婦で一致して候補から即外したけど、トールはマトモな車だと思ったよ。
ただソリオと比較するとそこまで明確な優位性が無いのも事実。
ソリオにカーテンエアバックがOPで付けられたら迷わず選ぶんだけど。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:44:11.02 ID:GPe7Tk4H0
- >>883
あ、ゴメン>>879です。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:51:25.91 ID:vssgLA470
- >>886
比較以外の話してるやつ相手に言ってんだろ
頭悪い言葉使う前にスレ遡ってみれば?
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 11:59:01.53 ID:CmM+PvZS0
- >>873
すべて諸元表から計算された数値ですが?
嘘だと決めつけないでください。
嘘だというのなら、その根拠を示してください。
>>877
そうやってソリオの利点だけ書くようなネガキャンを続けるの?
走りの質を無視して差別化って言えるのってさすがに初心者?
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:00:14.92 ID:GEdE4nLN0
- >>861
こいつ馬鹿だなー
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:06:07.20 ID:CmM+PvZS0
- もう少しわかりやすいように言うと、
1人乗車もだけど、4,5人乗車時の走りの軽さはソリオよりルーミーターボのほうが優秀です。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:17:28.65 ID:q4NS9HXQ0
- >>890
そもそもカタログ値通りに出てるって前提がおかしいよきみ
初心者マークかな?
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:25:48.65 ID:CmM+PvZS0
- >>893
根拠は?
出した値は最大値なのだからそこまで余裕があるということになるでしょ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:30:40.39 ID:4TZj43eB0
- >>882
トヨタの営業マンに確認済みの話だよ
カスタムなのにフロント以外はエアロ無くて寂しいしな
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:36:14.91 ID:GCifz6+w0
- >>821
圧勝www
それをステマっていうんだぞ
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:44:24.04 ID:Y0I8jBl10
- >>688
>>689
はデブゴンことN-ワゴンのりの斎藤拳の書き込みであることが根拠です
この人物はハローワークに1000回通って未だに職に就けないお荷物です
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:50:13.37 ID:CmM+PvZS0
- >>896
いいえ、明らかにソリオをステマしてるからそう見えるだけです。
実際これらはソリオはルーミーに大きく劣ります。(試乗済み)
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:58:01.30 ID:3lgV63Im0
- >>890
>>865の比較をまとめてるだけでネガキャンとか頭悪すぎる
言うなら>>865の無能なまとめに言えよ
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:58:41.78 ID:lsCjGoAA0
- 何行っても無駄だよ。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:58:43.45 ID:CmM+PvZS0
- わけのわからないことは書き込まないほうがいいよ
なんでもかんでもソリオが勝ってるとは思わないほうがいい。
だったら試乗して、必要に応じて市場を動画にすればいいでないか。
さっきルーミーカスタムG-Tを見た。
対して全高高く見えなかったな。 エスクァイアにスモールライト当てたような外見してた。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:59:30.43 ID:6dDJ9wWo0
- >>893
初心者マークかな?とか言い出す文章のがおかしいよきみ
アスペルガー障害者かな?
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 12:59:51.60 ID:CmM+PvZS0
- >>899
こういうのを出さないと鈴菌が調子に乗るからね。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:00:07.86 ID:GCifz6+w0
- >>827
軽自動車だからな
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:00:13.30 ID:3lgV63Im0
- 乗り心地も静音性も安定性もソリオと変わらないって試乗の感想がいくつも出てるのに1人で圧勝連呼とかステマ過ぎ
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:00:45.05 ID:5rsIgr9j0
- 高さと幅が同じくらいだから見た目の安定感は段違いだね
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:00:54.85 ID:GCifz6+w0
- >>828
貧乏人らしい価値観だなw
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:03:10.78 ID:3lgV63Im0
- >>903
なんだ、やっぱりいつもの鈴菌連呼厨か
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:07:07.18 ID:maNtkcIT0
- ID:CmM+PvZS0
この人がデブゴンことN-ワゴンのりの斎藤拳です
N-ワゴンは自分名義ではなく、配偶者(母親のことらしい)の名義で自分の車は所有していません
知能、知識レベルも小生(小学生のことらしい)未満です
皆さんお楽しみのところ、ノクラ(野暮のことらしい)な書き込みで恐れ入りますが、
こいつの書き込みはパーペキにスルーでお願いします
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:23:00.82 ID:CmM+PvZS0
- 逆に鈴菌はこういう詳細データ持ってこないよね
>>865みたいな詳細データは鈴菌に効果抜群
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:23:37.04 ID:D8S3LrL80
- 以上全てステマ
トヨタ系の宿命として効果は非常に少ないが
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:31:04.57 ID:yWc93W050
- >>893
それ言ったらキリがないと思うんだが
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:32:51.94 ID:yWc93W050
- >>895
ん?何を確認済みなの?
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:35:30.38 ID:yWc93W050
- >>898
どれも見るものではなく感じるものですよ
試乗したということにしておきまステマ
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:02:34.08 ID:jsQ55ZkM0
- 何でこの車のメーターあんなダサくしたの?質感を下げる大きな要因だわ
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:08:49.37 ID:hmKiBzL40
- 海外に輸出する計画でもあったんじゃないの?
センターに置けば運転席がどちらになっても対応できるでしょ
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:27:37.94 ID:ZiI2M2W30
- ソリオも乗ろうと思ったけどハイブリッド発売直前のせいか展示車はあっても試乗車がない。
室内の雰囲気はどっちも真っ黒で同じようなもんだね。
キューブみたいにもう少しポップで明るめのインテリアカラーがあればいいのにな。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:36:32.35 ID:jsQ55ZkM0
- >>917
ホームページ見ればいくらでも載ってるが
シートの質感とかアレンジはこっちのほうがいいな、横幅もあって
迷うわ
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:37:30.53 ID:vhcMpVkO0
- >>910
そのデータ見る限りソリオの方が良いんだが・・・
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:46:54.60 ID:7NYIIJz70
- はっきりいって圧縮上げただけでエンジン別物ですーとか言い出すスレで他車比較とか試乗レビューされても信憑性ゼロ
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:08:07.51 ID:S003BmOv0
- >>865
詳細データ乙
以下の2点興味深いんで根拠を示してください。
それ以外は概ねカタログに記載されている事ばかり。
>素ソリオのハイブリッドMZのデュアルカメラブレーキサポート車は
1.2Lとモーターで1.3Lくらいの性能になるのかな。
>ルーミーのターボ車(カスタムG-T)は
1.0Lターボで低中速が1.5L並み、高速が1.2L並みの性能
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:25:19.57 ID:elQFkuXU0
- >>920
まさかたった一人のレスで埋まってると思ってる?
君のところはそうかもしれないがそんなスレ滅多にないよ
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:27:09.08 ID:vVWrIFFE0
- >>920
別物の定義なんてどうでも良いんだよ
エンジン何も改良してないようなミスリードするなってだけ
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:38:19.40 ID:6V7IrRdI0
- スズキさんはミスリード大好きだから仕方がない
S660vsアルトワークスのスレなんて面白いよ
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:38:22.64 ID:jsQ55ZkM0
- >>923
そんなミスリードどこにもないだろ
おまえどこ読んでミスリードされてんの??
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:40:12.85 ID:4TZj43eB0
- こうやって並ぶとやっぱ重厚感というか一回り大きく見えるな
ソリオは軽にも見えるhttp://imgur.com/lZPAayU
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:41:19.25 ID:CmM+PvZS0
- >>919
ちょっと俺だったら今までの試乗経験からルーミー選ぶかな
車の挙動はナチュラルであることに尽きる。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:46:57.97 ID:q/cVjj2o0
- >>926
タンク結構でかいな
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 15:47:08.93 ID:efkQvApM0
- ルーミーとトールの見積り出してもらったけど、トールはオプションキャンペーン込みで値引き15万
ルーミーは5万
トヨタ厳しいな
納期はトヨタの方が早いけど
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:03:58.65 ID:Ac24jtqf0
- >>928
これ競合できるかな
ソリオとフリードの見積もり幾つか貰ってから見に行く積もりだったのに
誰か隣にフリード並べてよ
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:11:01.26 ID:wV4rpIar0
- >>926
ルーミーが手前になるようにして撮り、ソリオのナンバーを黄色で塗り潰すとかw
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:11:46.71 ID:wV4rpIar0
- >>928
ルーミーだぞ
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:14:05.09 ID:zRaK/MVA0
- >>931
遠近法ですな
928www
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:27:54.41 ID:vVWrIFFE0
- >>925
俺がされてるわけじゃねえだろ
ガセをばらまくなって事だ
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:30:23.77 ID:vVWrIFFE0
- ルーミーの方がタンクっぽい外観だからややこしい
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:36:19.35 ID:g5GajvpeO
- アルファードの横に駐車してしまうと恥かく外観だな
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:38:15.08 ID:vVWrIFFE0
- 並べるとあれだけどアルファードの腹筋みたいなグリルよりこっちの方がいい
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 17:37:03.91 ID:5y9Ug47y0
- よくそれだけ嫌味が思い付くと感心する
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 17:41:02.58 ID:/yk8griM0
- 今日、シエンタとルーミーの展示車見比べたけど、シエンタの方が内装は一段上だと感じた。
シエンタがフリード+を展開しているようにもう少しバリエーション展開してくれれば良いのにと思った。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 17:41:39.48 ID:/yk8griM0
- シエンタじゃなかった、ホンダね
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 17:44:32.55 ID:llYZHKT50
- ターボ試乗してきた。
出足に不満はないけど、思ったより振動大きいな。3亀頭というのはやはりハンデか。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 18:35:17.44 ID:aqxl1P050
- タンクGS 4WD契約した。
雪国なので4WD必須。動力性能は納得し買った。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 18:46:34.20 ID:kz16BBg+0
- 一部改良時にスマアシIIIになるだろうから1年待つか
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:09:12.32 ID:uWpHPTqy0
- MCで、やっとスズキに追いつき、マイルドハイブリッド化
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:17:04.66 ID:VZArieUQ0
- 展示車見た
俺も嫁も「広いなw」を連呼してた
あと、糞田舎だが町中でルーミー2台見た、青と黄緑
納車ずいぶん早いな
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:31:33.71 ID:Bf0ueJoa0
- そりゃあ軽に乗ってりゃ広く感じるだろ
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:33:32.76 ID:Ty8vaKVn0
- >>946
下手な普通車よりも全然広いからな
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:34:12.29 ID:hreZASrK0
- 今週末契約で1月末納車とのこと。
@カローラ愛知
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:36:43.12 ID:Bf0ueJoa0
- >>947
日本語もうちょっと勉強しろよ
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:44:27.46 ID:VZArieUQ0
- >>946
今乗ってるダイハツのアトレー7は「デカい」だけどタンクは「広い」って印象
荷室や運転席の余裕が全然違って正直グッときた
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:49:46.08 ID:nfWsg4nI0
- 車内が広いのは結構なことだ
その反面このエンジンで冷暖房はどうなんだ
その時の燃費の落ち方も気になる。
エアコンかけて高速道路走って燃費教えてくれよ
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:52:08.41 ID:Tiv45GPQ0
- アトレー7は全幅もだいぶ負けてるからなあ
コンセプトとしてはいいけどね
全長とホイールベースを20cmくらいのばしたタンク7とかあったら面白いのに
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:56:53.43 ID:Bf0ueJoa0
- >>950
気に入ったクルマが1番
嫁さんも気に入ったんならもう障害は何もない
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:05:27.45 ID:iomQcZNv0
- >>936
アルファードも充分恥ずかしいけどな
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:22:09.56 ID:VZArieUQ0
- >>953
嫁も凄い気に入ってたし候補には入った
来年の夏の車検までまだ時間あるからあれこれ悩むぜ、買うとしたら雪国だから4WDだが
ってかあれこれ吟味して悩んでる今が楽しいなw
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:28:26.81 ID:Bf0ueJoa0
- >>955
値引き幅増えるだろうし社外品も充実してくるだろうし、楽しそうだな
オレも札幌だから4WDがいいな
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:45:04.53 ID:0w46P8tk0
- なんでもっと安価な価格設定にしなかったのか
もっと売れるだろうに
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:57:36.55 ID:W480L8Ym0
- 次スレドゾー( ゚Д゚)っ
【トヨタ】タンク・ルーミー 【ダイハツ】トール 【スバル】ジャスティ その2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479262307/
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:03:45.75 ID:RfRYnt9g0
- しょぼい糞タンク
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:05:01.70 ID:Z9UfPBSb0
- その2とかいう冗談はさておき…
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
さすがに次はワッチョイかIPにしない?
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:05:41.55 ID:CGVrnbJE0
- >>957
売れる物は高くして売れない物は安くする
安く売れない車は客寄せだな。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:06:41.96 ID:yHhhMAvi0
- >>960
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★5 ip [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479375465/
一応、あるけど再利用する?
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:09:01.57 ID:Zg1p1Jib0
- >>962
ワッチョイで立てようかと思ったけどそれでもいいか。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:19:23.36 ID:PGme7har0
- 良いと思います
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:26:56.62 ID:VmFxhRp80
- 新聞にダイハツの広告が出てたから行ってみたらカタログが無かった
本店以外展示もしてないみたい
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:37:56.33 ID:4i7rl13e0
- >>843
サイズはどれがいいんだろうか?純正と同じサイズがない。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:49:06.68 ID:vhcMpVkO0
- >>962
元々次はこのIPスレでって話になってたしこれでOK
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:16:34.12 ID:4TZj43eB0
- >>966
そうそれが問題
カスタムGTと同じ1755515のタイヤが無さすぎる
これから売れれば増えてくるのかもしれないが、本当になんでこんな中途半端なサイズ設定したのかね
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:23:31.78 ID:InUZwFvB0
- トールカスタム契約してきた。
納車は上でも言われてたけど、来年1月末だそう。
@関西
ダイハツで買う人も居るってことで。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:27:18.22 ID:BHKhqSSY0
- >>926
このソリオは旧型?
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:29:59.46 ID:/DqCv8xS0
- 250万なら、新型のインプレッサが買えるんだな
2lの
広さとかスライドドアは捨てがたいけど、ダイハツのリッターカーでその価格は高く感じてしまう
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:39:49.69 ID:qi+1xd3i0
- 次スレ
【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★6
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480252659/
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:45:15.72 ID:qFxJInIM0
- >>972
安置専用スレですねわかります
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:45:31.14 ID:Bf0ueJoa0
- >>970
旧旧型
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:47:53.11 ID:4uRjQ6v+0
- >>969
いいなあ(´・ω・`)
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:50:09.29 ID:fD3LyWtr0
- >>968
新車は何なんだろう。
現状ほとんど選択肢が無い
175 60 15にしてくれてれば・・・。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:50:54.62 ID:U8Sbj5uZ0
- >>972
ip表示だと書き込み激減でつまらんでそ
時がたてば落ち着くでしょ
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:53:12.15 ID:jsQ55ZkM0
- >>965
嘘つくなボケ
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:55:09.71 ID:oWGzQOyR0
- >>926
正面からじゃないと比較にならんだろ
真面目に比較見てみたいな
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:00:57.85 ID:qFxJInIM0
- >>977
アンチが消えるだけだから一緒だよ
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:02:06.88 ID:mX5jzTyE0
- >>926
おい、歯が欠けてるぞw
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:05:51.11 ID:cbXifXM10
- >>981
7時間掛けて出た言葉がそれか
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:06:47.55 ID:8Qh/uy4H0
- アンチな意見って次の製品開発に役立つ
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:09:43.32 ID:VmFxhRp80
- >>978
嘘じゃない。トヨタだって各系列全店舗で実車が見られるようになったのが
昨日だったんだよ。金曜日に初めて新聞広告を見た
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:14:54.46 ID:Ga5U3LnP0
- カタログは、人気過ぎてなくなったのか、もともとおいていないのかで変わるなw
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:22:29.84 ID:4TZj43eB0
- >>756も同じ事言ってる
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:28:32.35 ID:soXgwFFi0
- どっちも単発だけどねw
大事なことなのでry
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:29:59.97 ID:Ga5U3LnP0
- CMをバンバン流しているトヨタとダイハツはやる気を感じるけどなw
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:32:35.88 ID:d0uZjgYP0
- なるほどw
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:41:34.14 ID:OlpyRM6x0
- あなたが好き
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:44:10.84 ID:yWc93W050
- >>971
そう考えるとメチャ高いな
1000cc3気筒エンジンにスマアシ2だし
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:45:45.16 ID:d0uZjgYP0
- まさに金持ち専用機だな
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:47:03.18 ID:Kdh1zDV+0
- 選ばれし人だけが乗れる車
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:48:21.73 ID:Ga5U3LnP0
- コスパで乗るというよりは、目的で乗るといった感じになりそうだな
まぁ、オプション一切つけなければそこそこだけどw
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:50:30.72 ID:jI1e0zKE0
- トールの人気に嫉妬
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:52:56.39 ID:Z8MYjfDM0
- この車もっている人は激安のソリオじゃなくて
これを選ぶとかどんだけ金持ちなんだよと
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:55:44.00 ID:ZiI2M2W30
- シエンタのガソリンモデルとさほど変わらないな。
トヨタはそこに気付かれないようにこの車を売るのか、逆手に取ってシエンタを勧めるのかな。
やっぱトヨタとしては自社製のシエンタを売りたいだろうね。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:57:16.33 ID:Ga5U3LnP0
- >>997
シエンタを売りたければ、ルーミーやタンクのCMばんばん打たないと思うけどな〜
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:59:10.78 ID:+WyAooEX0
- 【TOYOTA】タンク・ルーミー【DAIHATSU】トール【SUBARU】ジャスティ★6 [無断転載禁止]2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480252659/
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:59:26.23 ID:ZiI2M2W30
- どんな車でも発売してすぐはCMしまくってるでしょ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 10日 13時間 25分 27秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)