■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part35《》 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 06:58:52.21 ID:XsREQ2f60
- http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467816026/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 09:27:49.07 ID:2FQuLE5V0
- >>1
おつ
こっちが本スレなのか?
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 09:19:14.61 ID:83UgRjUt0
- 煽りスレを普通に使っちゃってますね。。
それもカングーオーナー ゆるすぎます 笑
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:16:40.82 ID:t/hC6+AG0
- やはりこっちなのか。
気付かずに煽りスレの方に書き込んでたw
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 08:19:18.97 ID:or7/VrJS0
- 捕手
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 01:26:41.36 ID:jEs++XQY0
- 楽しくカングーを語りたい…
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 17:01:07.73 ID:sRbmNu5a0
- このまま二股に分かれてしまうのでしょうか。苦笑
ところでそろそろEDC納車される方で始めるでしょうかね。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 17:14:02.77 ID:UsMf5a2O0
- 俺はお盆前契約で9月上旬納車予定です。
出て即契約した人はそろそろ納車してるんじゃないかな?
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 21:27:24.25 ID:AeJx6mNB0
- いまさらながらの話かもだが
カングーのブレーキは初期制動の強いカックンブレーキだとネットとかで見かけるけど
そんなにコントロールがしにくいブレーキフィールなのですか?
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 22:41:37.52 ID:mGoxlnBu0
- キーキー鳴る以外は違和感はないかなあ
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 23:09:42.88 ID:AeJx6mNB0
- >>10
そうなんだ ありがとう
今週末に試乗にいってみるよ
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 00:33:00.71 ID:qwYxOHG80
- >>9
お前にイタフラ乗る資格は無い
国産車か人力車にしとけ
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 09:24:56.76 ID:iPkRlDpH0
- >>9
初期制動が高いとは感じないなー
むしろ踏み込み量と制動力が連動していて使いやすいと感じてる。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 10:29:31.23 ID:cGSnP3eo0
- >>9 前車がトヨタだとかなりカックンに感じるんじゃないかな?
俺はホンダで割とカックンだったけど、カングーにして初めの1か月は
しょっちゅうつんのめったよ。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 22:53:38.74 ID:iPkRlDpH0
- EDC気になるけど、ウチの4ATなカングーに乗るたびに満足してしまう。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 23:10:39.25 ID:vNiITixm0
- 不正メーカーって何をやらかした?
カングー下取だそうとしたら、
下取ストップだから無理と言われた。
糞!買い替えできない!
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 12:02:07.82 ID:xHg5aodz0
- もともと下取り価格が期待できない車種に過大な期待かけて
買い換えできないってどこまで困窮してんのよ
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 14:06:58.83 ID:OiNCGF8A0
- ほとんどの車は5年/10万キロでお情けの下取りしか期待しちゃダメでしょ。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 17:50:57.83 ID:XmiXr8c70
- 下取りやめて個人売買が一番いいんじゃない?
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 17:51:45.62 ID:XmiXr8c70
- あとカングーからカングーに乗り換えなら金利0%みたいだよ。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:36:24.63 ID:WBAlQ+zV0
- ディーラーに点検出しに子供と行ったら、子供がパパブーブーがいっぱいある!凄いね!と喜んでた。
なんか嬉しかった
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 12:54:42.31 ID:6ctfsSBU0
- 本スレ避難所はここですか?
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 16:52:14.91 ID:D5tv3XVH0
- こっちが本スレ
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 09:44:35.04 ID:GchTCVw/0
- 向こうのスレももうすぐ埋まって
次スレでもどるかと思ったらまた変なスレ出来ちゃってた。
このままパラレルワールドでいくのだろうか。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 10:14:39.68 ID:7O0paIP80
- まったり話したい人はこっちでいいんじゃない?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 15:11:42.80 ID:crJDmCLi0
- >>15
俺もそう
後15年位は乗り続けたい
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 16:59:17.15 ID:oTJfdu0/0
- 7月30日契約
9月10日納車
やっとEDCのブルコス乗れる♪
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 20:36:06.33 ID:H4xrBKBu0
- 8月12日 契約
9月10日 納車
EDC ブルコス 乗れる♪
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 21:23:02.77 ID:2fTwttVN0
- ソリッドカラーのカングーに乗っている人に質問です。色褪せ対策は何かやっていますか。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 22:18:27.84 ID:qsZRDVk00
- ガラスコーティングだけ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 23:07:51.64 ID:T+aYDjhM0
- 新旧比べても、あんま違いってないな。
https://www.youtube.com/watch?v=PFaI_A1uhs0
https://www.youtube.com/watch?v=94_K5-wyNM8
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 06:47:24.45 ID:X2xk1rke0
- >>29
俺は何もしてないな
退色した商業車、萌え
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 08:03:35.45 ID:gsqsNXZd0
- 子供産まれるんでカングー1.2MTかDCTを検討してますが、燃費どんなもんでしょうか?
今2003年式アウディA4乗ってますが11km/lで安定してます。これより落ちると心情的にしんどいなぁと。
あとデカングーになって10年近く経つようですが新型の話は出てないんでしょうか。
教えてちゃんですみません。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 09:53:23.19 ID:53PTL1Zy0
- >>33
引っ込んでろよ、粕。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 10:51:01.57 ID:Z4oh29Tw0
- あうでぇ〜 乗ってろ!
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 12:12:45.99 ID:tRt8I9jD0
- クワトロならカングーに乗り換えなくてもいいだろ
カングーは四駆ないよ
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 12:23:17.38 ID:Ux0MwMs00
- カングーはポンコツで安っぽくて低性能な所が堪らないんだよな
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 13:16:16.54 ID:2wZnqNWE0
- 33です。
アウディの前はプジョーの206MTで乗ってて、次はカッチリしたの乗りたいな〜と思ってアウディにしたのよ。ちなクワトロじゃない。
今度子供出来るし、山登りが趣味になったので荷物乗せられて長距離楽、運転楽しい、道具感覚で使える車。
でもオサレに。ってとこで候補に入ってます。
ワンボやシエンタあたりは道具感あるけどオサレじゃないし長距離もしんどそう。スズキイグニスも候補だったけどちと小さすぎ。パンダクロスは良い感じだったけど永く乗るには???
でカングーが一番惹かれてるんですが、デビューから大分経つしどうかなと。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 13:38:56.87 ID:u8VexcBj0
- リスクの多い塊となった高額なEDCモデルはどうかねぇ...今思えばクルールの1.6+MTが値段、ニーズ、装備のバランスからして至宝だったなぁ
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 14:11:51.77 ID:BJ7zpnEn0
- >>39
やっぱりEDCはリスクあると思います?
来週納車予定の身としては気になります。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 15:04:36.49 ID:26Cmk/am0
- >>40
大丈夫だよ。故障は無いと思う。
何の根拠も無いけど。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 16:23:41.21 ID:XWA4O8Ov0
- 不具合が多ければリコールで直してもらえるかも。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 17:01:54.28 ID:Z2c73F050
- >>38
温水>クワトロじゃないアウディってあるんですか?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 19:29:49.45 ID:C5uFob+p0
- >>40
EDCは3年前に搭載されたルーテシアやキャプチャーではそんなにトラブル聞かないし、まあ大丈夫なんじゃないの?
ただ、キャプチャーよりも200キロ重いカングーに載せて、長期的に見てどんな影響があるか誰もわかんない。
半クラ多用するような走り方を避ければいいんじゃないかな。
まあ言いたい事は、2年後ぐらいにカングーEDCに乗り換える俺の良き実験台になってくれよってこった
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 19:37:13.26 ID:26Cmk/am0
- 人柱は多い方がいいからみんなEDC買ってね
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 20:37:27.10 ID:8Y17sbne0
- おう。まかせとけ。
EDCということで延長保証入った。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 21:18:41.26 ID:g11SrEsG0
- 6MTなら延長保証いらないかな?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 21:22:28.23 ID:C5uFob+p0
- >>47
エアコンは海外製だぜ。コンプレッサは日産セレナなんかでも実績ある奴らしいけど
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:05:24.23 ID:8Y17sbne0
- ヴァレオのことか?
欧州現地生産車への採用は昔からだな。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:10:01.66 ID:wjrsgr5m0
-
sssp://o.8ch.net/gn44.png
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:51:42.54 ID:ALn+3Avo0
- >>46
やっぱりEDC組は延長保証必要なのかな?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:56:33.19 ID:d9P6eP/z0
- 低性能車=カングー
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 23:21:51.15 ID:a1qDOx2h0
- >>51
納車待ち中ですが私は入らなかった
3年で不良は出尽くすだろうと考えてるけど甘いかなぁ
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 09:12:15.02 ID:zoyeJZo/0
- EDC発売を待ってみたけど、結局MTにすることにしたよ。
嫁AT限定だから、カングーでBBQや焼肉行った時はビール我慢すれば…いいだけ…だし…
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 10:22:57.79 ID:+4W6vefm0
- >>38 特徴を納得していればカングーはとれも良い車ですよ。
シートは疲れないし、ゆるゆる気持ち良く走れるし。
新車にこだわらなければ見た目+性能でクルールMTは良いかもしれない。
今なら本当に故障が心配なら6MTか4AT。
1.5t+EDCならまだしも1.2t+EDCは車重的に確かに不安はありますね。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 12:02:14.93 ID:8IeT8WIjO
- カングー試したわけじゃないから推測だけど
キャプチャーに人間220kg荷物30kg積んで結構走ってても
特にトラブルはないよ
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 12:20:25.91 ID:rqGKkKpg0
- メガーヌワゴンGTラインが1360kg、カングーEDCが1450kg。
90kgの差だけど荷台にメガーヌワゴンにスキューバ道具二人分とキャンプ道具一式、ルーフボックス乗せっ放しで2年間以上乗ってるけど何にも問題無い。カングーのEDCも問題無いだろ!ピザデブ俺が言うんだから安心しろ。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 12:25:29.82 ID:PLdbE93F0
- デブっていい奴多いよね
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 12:55:31.11 ID:8UIrbGqf0
- >>57
お前の書き込みが決め手になった。
迷ってたけどEDC買うわ
サンキューデブ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 15:56:38.47 ID:rqGKkKpg0
- みんなビビりすぎ、きになる車があって試乗して気に入ったら買っちゃえば良いんだよ、迷ってたのがアホらしくなるくらい楽しいことのほうが多いぞ!
ネガキャンしている奴がいたがカングーオーナーでもなければ車さえ持ってないのかもね。
おれはただのデブじゃ無い、エロいちょいハゲデブだ。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 17:50:36.62 ID:ILU8Dc+q0
- >>53
10万だもんね
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 17:54:33.90 ID:ahEWdMu30
- カングー、糞みたいな車だよね
だが、そこがいい
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 19:40:31.95 ID:PLdbE93F0
- >>60
デブなんて呼んで失礼しましたエロハゲデブ。
ほんとその通りだね。
どっかで会ったら1杯おごるよ。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 20:42:26.50 ID:Q1glSIo/0
- 今週末EDC納車のみなさんいかがお過ごしですか。
俺は昨日から楽しみで寝れてません。
日曜に黄色を受け取ります。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 22:08:36.35 ID:BDjkZDHF0
- >>64
おうおう、せいぜいルノーの人柱になれや。
100%ぶっ壊れるってw
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 22:14:13.24 ID:BDjkZDHF0
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} 明美一発やろうぜ
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 23:33:51.13 ID:aM/nH3u70
- まったく1.6のATが羨ましいよ
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 23:35:42.84 ID:mNnezrQB0
- デカングーのフロントガラス用のサンシェードを量販店で買う場合って、アルファード用でも買っとけばいいかな?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 01:48:14.57 ID:eovqMTQL0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 15:20:24.41 ID:3Pcsi5mi0
- 実際EDC購入した人はビビってないの?
みんな延長保証付けてないの?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 16:26:15.92 ID:1Aq/THGC0
- もう電車にしておけば?カングーだEDCだの心配しなくても納車日にぶつけられる可能性があるから買わないほうが良いよ。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 16:45:26.56 ID:SswSSVkl0
- 故障の事なんて、実際に壊れてから考えたらいいだろ
車買う前にあれこれどうしようかと悩むなんて、せっかく一番楽しい時期なのに
買う前からネガな情報に振り回されてアフォらし
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 16:46:56.02 ID:SswSSVkl0
- ちなみに俺は先週にEDC契約したよ
今は納車までに揃えたい用品をヤフオクやらで買い集めてワクワクの日々だわ
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 16:55:30.73 ID:8sx+rcv+0
- >>72
だったら2chになんか来ねぇで墓にでも入って寝てろや。
てかEDC買うヤシって、情弱大杉w
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 17:39:14.34 ID:WeebWCRy0
- 余計な心配したくないから延長保証はいるものかと思ってた…
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 19:09:49.38 ID:lAt+sq+i0
- EDCの情報をつかめなかくて4AT買った情弱がくやしくてEDC買う奴を情弱扱いw
嫁が〜と言い訳してMT運転出来無いやつが4AT買ったらEDC出たとか恥ずかしくて4AT乗ってられんな。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 19:25:14.48 ID:szIbwISm0
- だからなんでそう対立構造に持って行こうとするかな
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 19:33:43.48 ID:JLRk87il0
- 育ちが悪いんだよ
死ぬまで治らないよ
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 20:27:46.70 ID:aiyyJw/w0
- カングー乗りってこんなんばっかだな。
ガイシャ乗りの中でも、ワースト3に入るレベルの低さ。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 21:11:33.97 ID:eBi4tamW0
- いや、ここのスレ民ってカングー乗ってないし乗ってる人はここ来ないでしょ。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 21:15:37.65 ID:2fNngFjf0
- >>38
燃費はうちの1.6+4ATがどんなに良くても11超えないから、1.2+edcでもそれを驚くほど超えるとは考えにくいなあ。
前の車から燃費は悪化したけど、それ以上に得た物が大きいから全く気にして無い。
燃費の優先順位が低いなら買っていいと思うけどね。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 22:14:55.96 ID:ZfgWgtAQ0
- カングーの特徴:
●カングーのカンは韓国の韓
●EDCの信頼性全くのゼロ(故障確実)
●運転席窓はボタンおしっぱでないと下まで下がらない
●乗ってる連中がほぼ全員頭おかし過ぎる
●乗ってる連中が全員人生の負け組だけど「頑張る」みたいな・・・・
●乗ってる連中の年収、学歴SPEC低すぎる
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 22:28:57.80 ID:ZfgWgtAQ0
- ●ディーラー販売店、店長、店員、やっぱ韓売り、乗る連中と100パ同じマインド(基地外)
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 01:39:17.22 ID:4UYF45aL0
-
sssp://o.8ch.net/gq9b.png
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 17:27:03.12 ID:3bU+UbVx0
- >>75
いいこと言った。
ちと高いけど、延長保証入っとくわ!
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 18:26:48.28 ID:DXkx9sdP0
- >>82
カングー買えなくて悔しいんだね…
頑張れよ
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 12:49:22.86 ID:CHRwiub50
- EDC納車されたんで初乗りの感想を
下取り車と入れ替え後、高速も含め100kmほど乗りました。
運転席
:前面は全面ガラス張りのように感じる程視界が良い
座席
:広い、硬め、疲れにくそう
バックミラー
;サイドは大きくて見やすい
ハンドル
:握りやすい 切り角と曲がる角度に違和感なし
アクセル
:ゆっくり踏み込むには良いが、一気に踏み込むには重い
ブレーキ
:ペダルは軽い グッっと 効く感じ
エンジン
:ターボが効くまでモッサリ、後重い車体をガンバって引っ張ってる感あり
ショック
:硬いが跳ねる程ではない
クルコン
:登り下り関係なくきっちりコントロールした。
これは良い?
:ウインカーレバーちょっと押すだけで3回ほど点滅するので車線変更に便利
これは駄目?
:MT車でアイドリングでクラッチ離したらカクカクなる様に超低速でカクカクなる
その他
:高速でハンドルから手を離すと左に寄って行く、もう少し様子を見ます。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 15:16:27.65 ID:WDDtvZe60
- >>87
カングー乗って座席が硬めとショックが硬めって言う人初めてみた。前は何に乗ってた?
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 17:32:16.38 ID:2RKeFxHi0
- >>87
左に寄ってく症状、まだ出てるな。
糞個体掴まされたな、乙!
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:16:23.09 ID:CHRwiub50
- >>88
87です
前車の名はご勘弁を
いわゆるコンパクトカーでした。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:35:43.76 ID:CHRwiub50
- >>89
左に寄るのは、道の傾斜のせい 前車も最初はそうだった。 その時の感覚よりチョト大きい気がするが、ストレスにはならない程度なにで様子見としました。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:44:04.73 ID:exSKfAYk0
- >>87
左に寄るのって路面の傾斜のせいではないの?
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:46:56.88 ID:t/9nMVx60
- 水はけいいように道は左に傾斜かけてると聞いたことある
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:57:51.50 ID:VsK0sdqu0
- ゴルフ3、ボルボ940、ランドクルーザー70
今まで乗ってきた車、みんな左に寄るけど・・・
ボルボの時に一回聞いてみたけど、道路の断面がかまぼこ型だからと教わった。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:58:52.25 ID:exSKfAYk0
- ていうか排水の為に路肩側が下がってるのなんて常識だろ…
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 21:30:03.10 ID:VsK0sdqu0
- 俺もカングーEDCを試乗したけど、一番印象的だったのは
「このドアミラーの格納スイッチ、すぐ壊れるんじゃ・・」
だった
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 21:47:14.28 ID:HC52Tc/r0
- カングーの特徴(ver1.1):
●カングーのカンは韓国の韓
●EDCの信頼性全くのゼロ(故障確実)
●運転席窓はボタン押しっぱでないと下まで下がらないw
●乗ってる連中が全員人生の負け組だけど「外車乗ってるから認めてェ!」みたいな・・・・
●乗ってる連中の年収、学歴SPEC低すぎる
●ディーラー販売店、店長、店員、やっぱ韓売り、乗る連中と100パ同じマインド(キチガイ)
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 21:48:29.41 ID:HC52Tc/r0
- .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
.ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
| / ゙゙ミ| ,r′ }
{ / .ミノ′ 〕
| / :、_ リ .}
| / 、 ゙ミ} :ト
| / ''¨. :!., リ ノ
〔 /,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! / . / ] '゙ミ
| | _゙ ミ/;´.‐ .] ミ,
| |′  ̄/ 〔 ミ
} }ー''" ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 21:51:01.99 ID:HC52Tc/r0
- \/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 23:03:52.77 ID:qOleoaC80
- 久しぶりにAAみたわw
お前ら、イナカモン丸出しだから駐車場で隣に停めるの止めてくれ。
西の方に一週間程仕事で回ったらPAとかで数回メガーヌやプジョーが隣に。
他空いてるんだから来るんじゃねーよ
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 23:20:20.45 ID:HC52Tc/r0
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} どもすんませんでした>>100
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 14:12:52.14 ID:b2y0NsGM0
- EDC、サイコ〜だよ♪
1.6ATで唸りながら登ってた坂道が軽々登ってゆくよ。
でもまだ「慣らし中」だから高速道も90km/hまでしか出してないんだ。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 16:59:42.25 ID:SHjVaOxz0
- この荒らしはいつまでつづくのかな〜。
みなさん本気で無視しましょう!!
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 21:34:40.49 ID:3Xc10kt50
- >>103
そういう詰まらんこと抜かすお前みたいなバカが
いるから、さらにつけあがるんだよ。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 08:53:51.37 ID:YofsH0be0
- >>104
そういう詰まらんこと抜かすお前みたいなバカが
いるから、さらにつけあがるんだよ。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 11:27:17.62 ID:QBsq/HLf0
- 1.6ATと1.2MTの妬みの荒らしがこの後も続きます
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 11:55:10.52 ID:3nYFs5FM0
- >>105
そういう詰まらんこと抜かすお前みたいなバカが
いるから、さらにつけあがるんだよ。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 17:16:03.62 ID:oT8Z2M4f0
- >>106
妬んで無いけど、妬んでる方向に持って行きたいんだろ?とりあえずカングー買ってからこのスレに来たらいいよ。
エンジンやミッションはみな其々で、楽しみ方違うから気にして無いだろうよ。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 18:48:17.01 ID:gmOvFOjX0
- NAのほうが回るから最高!
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 18:57:37.27 ID:6MASx4UU0
- EDC、慣れないせいか出だしガクガクするなぁ。特に冷間スタート直後がひどいな。下手なマニュアルみたい。
ECOモード、エアコンオンです。
まー、アクセルの開度とシフトスケジュールの感じをこちらがまだ掴めてないってのもあんだけどね。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 19:04:38.52 ID:6MASx4UU0
- エンジンはやっぱり出だしのターボが効かない1500位以下はモッサリしてる。エコモード外すとレスポンスは良くなる(すぐターボまで持ってける)から慣らしが終わったら少し改善されるとは思う。
高速は90まで(1800-1900回転)だけど、すこーしハンドルの修正がいるかな。ゴルフ辺りより車体も違うが、直進安定は劣るね。ただ、国産ミニバンからすれば安心感、剛性感は良好。コレだけでもカングーに価値を感じる。
140位で巡航したときどうなのかな?安定してるといいなぁ。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 19:11:57.29 ID:6MASx4UU0
- チョイ乗り(5km程度)ばっかりだけど燃費は16-18l/100kmすなわち5.5-6.3km/l
まーハイブリッドが得意なような乗り方だと、こんなもん。
もう少し乗れば8kmはいきそう。高速は10kmは行けるかな。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 20:02:29.67 ID:EAHayx3H0
- >>108
ほんとそう
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 20:34:02.13 ID:iY/td/Cp0
- >>111
120からの直進性と安定感は目から鱗だよ。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 20:44:57.21 ID:6MASx4UU0
- >>114
おお〜、本国フランスでは130キロが制限速度だからかな。楽しみですわ。
第二東名は右は140位の流れだから、そこで安心して巡航できれば言うこと無し。
それ以上はポルシェとかメルセデスの領域だから、乗り換えるしかないな。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:03:12.79 ID:EAHayx3H0
- >>115
150km/hで巡航してても安定してるよ
音はうるさいけどねw
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:18:14.52 ID:1rZ6YgyB0
- ハイブリッドが得意なような乗り方
って 低速でうろうろ?
電気で走る距離が多い という事でいいのかな?
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:40:30.62 ID:W+fkky2l0
- 黒バンパーって新車の頃からケアしておかないと白くなってなおらなくなってしまうのでしょうか。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:54:37.62 ID:uCYYQfKQ0
- □肉棒 [投票する] 投票数:5/累計:104 投稿者:AA [編集] [詳細] [AA追加]修
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 22:05:56.12 ID:Fq3GxF3n0
- >>110
カングーEDCの出だしってそんなにギグシャクする?
試乗したカングーEDCは全然そんな事なかったのに。
山の手の住宅街にある急な坂道発進もすんなりこなして関心もした
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 22:35:24.19 ID:IOvtYkMh0
- 1.4コカングーから最新カングーまで、動力性能、ミッション、エクステリア、ユーティリティ、乗り心地、取り回し、等々、車として総合的な評価順をつけるならどうなるの?カングー好きな皆さん!
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 22:35:55.68 ID:nNfsLk+/0
- 俺も思ったよりスムースだった。
坂道発進も試してみたが、そこまでギクシャクはしなかったな。
来月納車される予定だ。たのしみ。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 22:41:36.90 ID:Fq3GxF3n0
- 俺も来月納車予定。
台風で横浜から出る日産の運搬船が沈みませんように・・
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 22:44:53.56 ID:Fq3GxF3n0
- あーでも、確かにコールドスタート時のDCTって運転した事ないなぁ
やっぱMTみたいにクラッチが馴染まない感じになるのかな
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 22:55:01.59 ID:QBsq/HLf0
- >>119
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 23:31:38.66 ID:EZD8YLt40
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} どもすんませんでした>>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 23:32:11.10 ID:EZD8YLt40
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} どもすんませんでした>>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 01:03:23.86 ID:ooFdL/of0
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} サインくだぁあい! >>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 06:02:56.26 ID:88l3cqVZ0
- >>117
ん〜、アツアツなのでエアコンガンガン立ち上げて、短距離をストップアンドゴーを繰り返し、速度もさほど乗る前に信号捕まるみたいな。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 06:03:46.65 ID:88l3cqVZ0
- >>116
ちなみにエンジンは?150だと何回転位でしょう?
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 06:09:11.75 ID:TgPLgAxt0
- クラッチが低温で馴染まないって?
シンクロなら何となく解るけど…
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 06:09:46.50 ID:88l3cqVZ0
- >>120
ん〜、擬似クリープで出だししてそれからアクセル踏むと思うけど、そこでちょっとブレーキ踏んでやっぱりアクセルみたいな。(駐車場から道に出るときにありがちな感じ)
1-2速に入れるタイミングを迷ってしまってるような制御が冷間スタート直後に多い。試乗車だと一度試乗されてればそんな感じないか、割と慎重に出だすから感じないかも。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 07:24:40.64 ID:NEVeqVeC0
- やっと今週末納車だ!
人柱は任せとけ!
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 07:45:37.49 ID:F7wqh3GR0
- 朝一発目にDCTがギグシャクするのはDCTの宿命。あきらめろん。
ポルシェだとこの辺りの制御もすごく調教されているらしいけど庶民には無理w
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 07:47:28.36 ID:F7wqh3GR0
- >>132
DCTあるあるだな。
VWのDSGでもよく経験した
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 07:52:01.51 ID:F7wqh3GR0
- >>133
おう、待ってるぜ!
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html
俺は納車まであと4週間・・・長い
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 10:25:50.19 ID:ZGEuKuKB0
- そうか、ポルシェじゃないとダメならあきらめるけど、壊れないもんかね。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 17:41:19.99 ID:pPEJPSC20
- >>133
おめ!いい色買ったね!
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 17:42:54.43 ID:pPEJPSC20
- >>136
おめ! 第二船か?
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 22:54:10.66 ID:A7VM2CHp0
- .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
.ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
| / ゙゙ミ| ,r′ }
{ / .ミノ′ 〕
| / :、_ リ .}
| / 、 ゙ミ} :ト
| / ''¨. :!., リ ノ
〔 /,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! / . / ] '゙ミ
| | _゙ ミ/;´.‐ .] ミ,
| |′  ̄/ 〔 ミ
} }ー''
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 16:04:09.13 ID:l5xiPRrs0
- >>140
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 22:40:42.53 ID:KXh4cFd/0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 22:42:44.58 ID:KXh4cFd/0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 23:10:21.33 ID:l5xiPRrs0
- >>142
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 23:10:42.50 ID:l5xiPRrs0
- >>143
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 07:02:52.90 ID:JPcLe/xP0
- EDC試乗に行ってきます。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 22:55:50.81 ID:KaTkrXdV0
- 体体体● ●●●●●
体体体● ●頭頭頭頭●●
体体体● ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体● ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体● ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭● 精
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●● 液
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 精液
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 液精液
体体体体茎茎茎茎茎●●●● 精液精液
体体体体茎茎●●●
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 09:02:56.12 ID:GDlLL8BJ0
- >>147
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 17:56:44.97 ID:h4+AHivC0
- 向こうの続き。センターキャップ。タミヤカラーのミニ缶のフタがピッタリっての見つけた!
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 19:11:28.56 ID:h4+AHivC0
- こんなのもあったわ。
http://midoresu.blogspot.jp/2016/03/2016313.html
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 21:14:25.69 ID:vmSBFs4d0
- コカングーのキャップって、1個900円弱で買った覚えがあるけど、現行は4000円くらいするの?
素材とか違うの?
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 21:58:51.53 ID:7BJE/uGe0
- コカングー用で今1800円くらいだったか、現行ならさらに倍とか意味わからんねもう
パチモンレベルのプラスチック素材でそりゃないよな
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 22:07:30.19 ID:MkOGb+bl0
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} サインくだぁあい! >>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 22:07:53.43 ID:MkOGb+bl0
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} サインくだぁあい! >>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 22:30:51.42 ID:GDlLL8BJ0
- >>153
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 22:31:08.74 ID:GDlLL8BJ0
- >>154
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 22:39:41.77 ID:MkOGb+bl0
- \/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 10:34:44.90 ID:iJnBkoal0
- >>157
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 11:37:36.72 ID:jMclVqpH0
- お前らアランさんにあやまったほうがいいんちゃう?
特に>>1死ね。おまえのせいで荒れたんだろうが!
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 11:41:28.16 ID:lRlT/VPY0
- 荒れてこそコングースレだっちゃ
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 11:45:00.56 ID:7qKByErQ0
- びっくらドンキー
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 16:04:03.97 ID:Km3t5Ll20
- こういうものに時間を費やしている奴が社会で成功しているハズがない
可哀想・・・・・
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 16:43:09.92 ID:BxfiKIS90
- EDCいいね! 軽い軽い!
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 19:27:14.45 ID:jaby5oIY0
- 売れ残りの4ATは、誰がいくらで買うの?
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:48:08.78 ID:KI1nYXnd0
- >>164
限定色の2色、まだまだ余裕で買えるぞ。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:50:46.57 ID:KI1nYXnd0
- あと1週間でEDC納車だけど、今の愛車で信号発進で思いっきりアクセルを踏みつけられる運転ができるのも残り1週間か
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 22:10:30.04 ID:tsz4x9S20
- >>166
EDCはそういう発進できないの?
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 22:33:45.88 ID:KI1nYXnd0
- >>167
しょせんはMT車のクラッチ板だからね。
どんな乱暴なアクセルワークも優しく受け止めてくれるトルコンさんは偉大だな
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 23:30:53.26 ID:2S7UH7zU0
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} サインくだぁあい! >>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 01:22:30.07 ID:XQPdEMVL0
- >>169
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 17:18:45.99 ID:Z5yydRoU0
- みんな取り外した純正オーディオはどうしてるの?
オクに流すか、バックアップにとっておいてるの?
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 18:44:00.14 ID:zZZ/9fM10
- コカングーだけど、社外品を付けるのにケーブルを切ったから簡単に純正品に戻せないって言われたわ。
純正品は手元に置いてはしてるけど。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 19:01:47.41 ID:A04mr/v20
- 貧乏なのでナビ付けなかった。
BluetoothとUSBとAUXあるし…
純正オーディオってCAN経由でハンドル周りのスイッチに繋がってるの?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 19:34:55.29 ID:Kv+ZKlVM0
- 俺もナビ無し。
意外とスマホで行けるわ。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 20:23:48.18 ID:vyZvyhH/0
- ナビってそんなに使うもんかね?カングーでナビがあーだこーだいう人って国産にしておけばよかたって後悔する気がする。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 20:38:22.55 ID:zZZ/9fM10
- スマホだろうがポータブルだろうが、ナビは使いまくるなあ。
でもナビ主体で、国産だなんだと車種を決める人は少ないだろう。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 21:51:38.30 ID:doCjqyrq0
- >カングーで○○があーだこーだいう人って国産にしておけばよかたって後悔する気がする
自称エンスーの定番レスだなw
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:01:59.23 ID:DyFEMfSI0
- 国産ってだけで却下
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:20:49.79 ID:2r2eENIk0
- 新型フリード見に行ったけど、内装は安っぽいながらも明るい木目調が効いてグッとセンス良くなってるし
シートもフロントに限ってはカングーに引けをtらない感じがした。
リアシートは座面位置がちょっと低すぎなような気がしてそこが残念。でもカングーのリアシートよりは圧倒的に良く出来てる。
でもそんなフリードも、優等生すぎて半年で飽きると思う
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:34:16.55 ID:sUpQt8f10
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} ふーん >>179
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:34:59.43 ID:sUpQt8f10
- @@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} ふぅ-ん >>179
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:36:26.82 ID:DyFEMfSI0
- 理屈は付けても国産だから却下
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:55:08.85 ID:8FIGAXLV0
- >>182
カングーが国産だったら却下なの?
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 23:48:52.43 ID:DyFEMfSI0
- >>183
当然却下
欧州車しか興味なし
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 00:15:38.71 ID:G0917i200
- >>184
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ?!
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 02:31:43.26 ID:xTKnioGu0
- >>184
結局みんなそれだよな。
カングーを選んだ理由を、
乗り心地がいいからー
シートがー
形がー
とか言ってるやつらも、全く同じ車が国産だったら買わないだろう。
俺だってそうさ。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 06:38:58.99 ID:kWymiUG+0
- made in Franceだから
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 06:55:29.56 ID:FWKiqy4q0
- >>186
非国民〜
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 07:37:59.15 ID:B8xyzKjr0
- 全く同じ車なら、中身が国産のパーツ使ってる方をみんな選ぶって。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 10:04:43.36 ID:Jl29blLX0
- >>189
お前ズレてるから黙っとけ
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 10:57:02.63 ID:8hZQ3h4j0
- 国産のパーツなんてほとんどんど無いぞ、自動車/製造業界知らないのか?国産だから安心というがボデーやシャシー、ユニット以外(一部除く)は中国や東南アジア製がほとんどで過労死寸前の派遣社員や外人が低賃金で日本国内で組み立てているにすぎん。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 11:13:13.86 ID:B77klMEb0
- 製造業界の事は知らんが、望まれてるのは、日本の気候や使い方にあった物って意味での国産でしょ。
メイドインどこどこではなく。
タイミングベルトとかさ。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 12:00:48.35 ID:D25RrrvD0
- 欧州車ってより、欧州に適合してるのは良いと思って買ったな。
高速とかでも安心感や剛性感がやっぱりいい。ピラー、サイドシルなど薄くして居住性を上げてる国産はやっぱり乗ってて不安な感じがするんだよね。
2lNAの6-8段トルコンオートマとかなら尚更良かったけども、欧州的には不適だろうからココはガマンしてる。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 12:41:56.08 ID:AksAuO4F0
- セレナ売ってる寺で横並びにカングー展示してあるので、国産と勘違いする人もいるだろうね
俺はそれでも カングーを選ぶ
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 15:29:10.20 ID:J4BDIJqO0
- 国産車に乗ってる奴は貧乏でセンスのないやつばっかりだよ
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 16:18:22.91 ID:FAiACg6R0
- んだんだ。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 16:36:46.50 ID:y16G4GRm0
- 知識の経験をお持ちの諸先輩方に伺います。
キーレスを復活させた後はコブラと共存出来ますか?
また、オプでアンサーバックを追加している場合は競合して不具合起きたりしませんか?
ご教示下さい
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 17:04:40.84 ID:FAiACg6R0
- 問題ない。俺コカングーだけど
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 17:10:56.47 ID:OWnNOK++0
- 復活キーでロックした時はコブラでは開かない
コブラでロックした時はどっちでも開く
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 17:52:03.01 ID:IWS5XfM10
- センターキャップ。タミヤのミニスプレーで決まり!純正か?と思うぐらいジャストフィット!w
つや消し黒購入したのでそのままナットやリアの中央部分も塗装で一石二鳥!
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 18:37:46.24 ID:mJw0lXZg0
- >>175
カングーでポータブルナビバリバリ使ってますが何か?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 18:40:40.60 ID:mJw0lXZg0
- >>186
カングーが国産でも買うわ
トヨタのチソポコマークがでかでかとついてても良いわ
マニュアルで乗れるトールバンいいんだよなー
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 19:15:07.45 ID:4uBMAfpf0
- カングーが国産だったらマイルドヤンキー仕様のギラギラしたカングーとか出しちゃうんでしょ?
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 20:05:44.44 ID:dYHcuQA10
- 車高はそのままだけど、下回りをエアロパーツで固めたカングーハイウェイスター
かこいい・・
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 20:35:10.90 ID:LJj2gfeW0
- カングーカスタム
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 20:56:39.26 ID:DA7jMPnA0
- >>202
ステキ!
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 21:02:54.30 ID:VjrOLpKT0
- ブランド以外全部同じなら国産でも買うな。
ありえないが。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 22:06:32.12 ID:9T0nK3LB0
- >>203
ファンカーゴでいいんでは?
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 23:01:29.07 ID:ad8fTgvN0
- あんまり居なくて外車だけど安くて珍しい観音開きでなんだかフランス車ってだけでお洒落な感じがして5ナンバーで運転し易くて自分運転だから後席どうでも良くて仕事の機材積めてマニュアルがあってタイヤも安くてボロくなってもヤレ感として受け入れられる、そんな車。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 00:33:37.15 ID:9BMKN9hQ0
- >>209
長いさん?お洒落なまで読んだ!
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 06:33:19.91 ID:8CyDZXFa0
- フランス車じゃなきゃ嫌だしプジョーとシトロエンはあんなになったしまったしで
もはやルノーしか無いよ
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 08:39:54.43 ID:8Aiq2U8H0
- カングーとパリは好きだけどフランス車とフランス人はあまり好きじゃないwフランス車の良さってどういうところ?
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 08:51:48.99 ID:TkWv/3bf0
- >>211
フラ車のことをよく知らない俺に、プジョーとシトロエンが魅力なくなったところを教えてくれ。
あと、ルノーは今でも魅力あるところも。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 10:10:04.82 ID:Ak5PjJyn0
- >>213
新型308試乗したあとにカングー試乗して味噌。
その感触の差が答え。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 10:11:38.12 ID:gwmAMvKz0
- >>213
国産車のように存在自体がダサくない
フランス車は乗ってるだけでセンス良く見られる
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 10:39:07.49 ID:v4CuHHip0
- 借りてる古い独車が死にそうなのでこいつの中古狙ってるんだけどフランスの下駄車という事でいいのかな。維持費も糞高くなさそうと想像してるんだけと。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 11:30:22.60 ID:69p6dti30
- ドイツ車は古くまで乗ってるとディーラーの態度が冷たくなってくるのがわかるけどルノーとかフランス車ディーラーはそれに比べれば人情味があるな
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 11:45:46.59 ID:v4CuHHip0
- 調べるとMTの割合高いけどひょっとしてATの出来悪い?
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 12:31:05.48 ID:AR5osXj70
- じゃあそろそろ始めますか
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 14:09:51.69 ID:n7zg+mdm0
- >>215
オマエみたいな奴は一番フランス車に向いてないよ
はっきり言ってダサい奴だ
オマエさんw
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 14:42:00.09 ID:lgwgAToy0
- >>220
どーでもいい。
あなたもキモい。
たかが車です…
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 16:06:35.46 ID:EqZwTkTN0
- >>215
213だけど、国産と比べてなんて聞いてない。よく読め。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 17:13:32.59 ID:gwmAMvKz0
- >>216
ドイツ車に乗ってた俺はフランス車も下駄車扱いしてかっこいい
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 17:41:24.20 ID:5uMCcPcv0
- おまえらかっこいいな
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 18:47:13.77 ID:IG31iQi50
- 車ごときで妬む僻みやっかみ羨み罵りが渦巻く、さすがです。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 19:32:06.82 ID:949JACRq0
- ホント、カングー乗りってレベル低いな。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 20:17:36.37 ID:8CwxWVbD0
- >>218
地雷の誉れ高きフランス初の国策ATミッションだよ。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 20:25:34.44 ID:R2roaYzz0
- >>227
こんどのDCTは独逸謹製だが、DP0(AL4)より心配感があるんだよなあ。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 22:23:01.37 ID:ll9IbNZ20
- EDC出たこのタイミングで言うのもナンだが、1.2ゼンMT契約した。納車が楽しみだす(^ ^)
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 22:46:17.45 ID:gwmAMvKz0
- >>229
安い試乗車上がりだろうが
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 22:57:52.63 ID:ll9IbNZ20
- >>230
そうだよw
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 22:59:17.78 ID:ll9IbNZ20
- 求めてたもんが安く買えるならこれ以上の悦びはあるまいて。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 07:10:18.26 ID:H/9iAEOJ0
- 4AT残りわずかだよ
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 07:44:45.61 ID:JkGg3jUk0
- 古き良きAL4の味が新車で楽しめるのもあと僅かか
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 07:57:57.62 ID:7QndS9z10
- よしっ、お父さんもう1台4AT買っちゃうよ。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 13:01:43.04 ID:UkJO37kG0
- あー
内装プラにキズ付けちゃった
交換出来るのかな
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 15:48:01.09 ID:ZsdpcWwC0
- 半年も経てば傷だらけだよw
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 15:54:20.37 ID:D/pCyVXj0
- おまけに歪むしな
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 08:53:36.74 ID:69JFLQ+Z0
- ウチの嫁はデザインが気に入ってそれ以外は全く期待せずに買ったんだが
今はぞっこん惚れ込んでる。運転するフィーリングとか色んなものが体に
馴染むらしい。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 09:39:47.50 ID:yvuhHrl90
- ウチの嫁の第一声は「スライドドア閉まらない〜!ムキーッ!」だった
それからしばらくは俺が外から閉めるというVIP仕様に
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 11:11:42.80 ID:T6YfUx1i0
- 今さらコカングー欲しいけど程度良い玉ないかな?
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 11:17:49.10 ID:yvuhHrl90
- >>241
コカングーの最終ロットて07年だっけ?
そのぐらいの年式になると国産車でもヤレてるのが多いよな。
正規ディーラーの点検記録簿がきちんと付けてあってMTを地道に探すのが無難じゃないの?
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 11:37:51.64 ID:fIczGpPs0
- 運転する感覚はいいんだけども、
ドアを開けるときにキーをバックやポケットから取り出すのが今となってはめんどくさい。
スライドドア、結構力がいるよね。
国産はこういうところがママの視点で作られてる。
キーを所持していて、車体の下に足を入れるとスライドドアが自動で開くとか、
両手で買い物袋を抱えてたり、赤ん坊を抱っこしてたりするときはいいだろうなあ。
でも、カングー買っちゃいました。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 12:18:48.14 ID:m0NRl4vr0
- 前からフランス車に乗ってた人と国産ミニバンにするか悩んでカングー買った人
とでは評価が違ってくるだろうね。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 12:57:34.97 ID:LOuSDyZ70
- 子持ちの忙しい人には切実な問題だよな。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 12:57:37.46 ID:6G4QmSoM0
- カーナビの装着位置とスライドドアが自動じゃないの解消したら
もっと売れるだろうに
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 13:02:04.82 ID:iqOaEkZw0
- そうなってから買う人は買ってから他の部分で後悔するから買わないほうがいい。自動では無いがスライドドアはそんなに重いか?一回反対に軽く引けばいいだけのことできない/しならないのか?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 13:53:31.85 ID:lOqoPK3H0
- >>247
デカングー乗りだけどスライドドアは重いと思う。
何かをしてから〜とか予め〜とかが普通のミニバン慣れしてると辛いんじゃないかね?
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 14:09:25.15 ID:l349uW750
- おもてなし系はからっきしだからなw
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 14:10:33.10 ID:r+SFEdXU0
- 子供が開け閉めしするの見てると怖いところはある。
極力親が開け閉めしてるけど。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 14:53:56.06 ID:sbBkE9eq0
- >>247
重いか?って言ったら重いだろ。
一回反対に軽く引く=重いからだろ。
あほだな、お前。
大人の男ならいいが、子供や女にはかなり厳しいわ。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 15:04:01.07 ID:ByrNHq2W0
- ほらまた始まったよ。みんなでフリードに乗ろうよ
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 15:17:02.65 ID:eBSz8bUD0
- >>246
自動スライドドアのカングーなんていらないよ
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 15:31:13.87 ID:LY7CRhak0
- 慣らし運転終了!
ウインカー左手なの慣れた!
スライドドアが重いの慣れた!
内装がショボいのも慣れた!
いろいろ慣れた!
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 15:43:31.68 ID:iqOaEkZw0
- >251バカ発見。反対に引いたらなんで軽くなるんだ?簡易ロックをリリースするために引くんだけどディーラーからも教えてもらえなかったか?お前にはパッソセッテがお似合いだな。ちなみに自分の子供は小学生低学年だけど難なく開け閉めしてる。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 15:57:23.86 ID:yvuhHrl90
- 実はスライドドアを閉めるときに軽く出来る簡単な改造方法がある。
用意するものは文房具屋で売ってるような小さなゴムクッション。
詳しくは画像入りで解説してるみんカラ見てくれ。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 16:12:00.64 ID:SK3f7WuK0
- ドアの重量自体は重いだろうけど操作は言うほど重く無い。坂道でドアが勝手に閉まらないようにフルスライドでロックがかかっているから反対に一度引いて下さいと説明を受けた。レールのローラーの動きを見てなるほどと納得した。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 16:37:39.15 ID:ivoIzC/s0
- >>256
坂道とかで勝手にさがったりしない?
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 17:08:02.42 ID:plG8MjQ80
- >>256
デラの試乗車でそれやってたな
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 17:19:47.10 ID:bMOmmz4t0
- 小学校のこどもがいるというのに
そんな口汚いレスして恥ずかしくないのかな
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 17:55:05.55 ID:eYVllNyO0
- 気密性が高いのかスライドドアの半ドアになることが多い。半ドアから自動でウィーンってなるやつがあればもっといいかもね。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 17:59:10.57 ID:w9cLh2wm0
- ちょと待てよ。閉め方間違ってないか?
国産と構造違うぞ。上の方が言ってるように簡易ロックだぞ。
ノブを手前に引く必要無いからな。
まぁでも、子供にはきついかもな…
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 18:16:49.48 ID:LOuSDyZ70
- 働く車なんだから頑丈が一番。壊れそうな装置や、いらいらするオートスライドドアは必要なし。la posteが申してます。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 18:40:53.15 ID:u4P5eCuJ0
- attemo
- 265 :>>264:2016/09/24(土) 18:41:40.65 ID:u4P5eCuJ0
- ミスった。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 19:03:32.49 ID:m0NRl4vr0
- スライドドアが重いとか言ってる奴はフリードでも乗ってろと
ジャンダルムリが言ってるよ。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 19:41:11.58 ID:J9o5toI90
- スライドドアよりフロントドアの方がデカくて風強いとガッコン持って行かれてこわい
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 20:18:23.29 ID:54gvs4c30
- https://youtu.be/y5quyd2QWfs
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 20:49:46.21 ID:5D7idnpU0
- >>252
フリードがイタフラだったらこのスレのやつらはみんな買ってるよ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 20:57:03.03 ID:gNLFErA30
- これが正しいスライドドアの閉め方だ!
https://youtu.be/_CAVuTb1Il4?t=1040
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 00:23:23.60 ID:EnSk1aXv0
- フォグランプのレンズが雨降ると内側から曇ってるわ。
どっかから雨入ってるのかね?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 07:57:33.60 ID:ahvIDazK0
- >>269
ホンダと違ってシャーシ剛性は上がって、エンジンはダウンサイジングターボとDCTになってるだろうから買っても良いな。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 08:45:13.29 ID:DtAGECk40
- >>269
ホンダと違って130km/h位で分解しそうにならなければ買ってもいいね
あと、ちゃんとフランス製で
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 08:56:40.19 ID:g1JK7DzH0
- ホンダのフリードみたいな国内専用モデルは、「どうせこの車のオーナーは最高で130キロぐらいしか出さないだろ」という思想で
足回りが設計されているからそれはそれでいいのかもしれない。
軽自動車でも、ドライビングポジションは小柄なオバちゃんに合わせてあるから、どうもしっくりこないものが多い。
だから自分は国産車の国内専用モデルってなんか避けるんだよな。買うならフィットシャトルだな。
余談だけど、カングーのフロントシートの出来がいいのは、向こうは労働者の権利意識が物凄く高いから
例えバンの運転席であっても、労働環境に直結する部分は丁寧に作らないと叩かれるからと聞いたことがある
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 09:29:26.63 ID:QRZvlEuc0
- >>253
付いてなくても関係ないならわかるけど
付いてるならいらないってアホかと
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 09:33:55.82 ID:Hh55lrMm0
- >>275
付いているならいらないなんて一言も書いてないのにアホかと
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 12:25:59.95 ID:JAdYo5rl0
- モデルチェンジしたら付けて欲しいオートスライドドア
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 12:35:54.68 ID:B9PTHera0
- >>274
カングーで130以上だす?
そこは多分ホンダの方が優秀なんじゃ…
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 12:44:05.20 ID:FPohLSnV0
- >>278
生産地のヨーロッパの高速道路って普通に160キロぐらいで流してんじゃん。
フィアット・デュカトみたいな箱バンでもさ。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 13:01:35.55 ID:B9PTHera0
- >>279
あ、いや日本でのはなし。euではそうだね。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 13:23:16.40 ID:xORiGYj40
- どっちにしてもホンダは買わないだろ
ホンダカングーでも
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 13:36:04.54 ID:FPohLSnV0
- ホンダ・クロスロードだったら欲しかった。ランドローバーディスカバリーにホンダバッジ付けた奴
- 283 :>>264:2016/09/25(日) 14:06:37.45 ID:Kzj27wA30
- さて、7年目の車検を出しに行くかな
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 14:37:11.56 ID:C5ouSw5/0
- https://www.youtube.com/watch?v=Ta4XxqyMDxw
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 14:47:49.45 ID:kGaTu78b0
- コカングー買うときに、出たばっかりのクロスロードと、中古のスパイクとで検討したなあ。
今のフリード+も外観以外は結構いいな。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 15:43:23.13 ID:joOQ0lXF0
- >>278
以前ホンダ乗ってたし回りのホンダ乗りも言ってるけど高速安定性は確実にカングーの方が上
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 15:49:47.91 ID:puMI4SGv0
- やっと晴れたからプラグ交換とブレーキパッド交換するかな
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 18:27:07.11 ID:QJz0ZFm+0
- ディーラー行って見た、乗り出し300みとかなきゃならんのか、お高いものですなー。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 18:32:02.65 ID:ahvIDazK0
- >>288
でも、国産もみな高いもんだよ。
おそらくトヨタならシエンタ以上ノア未満位でないのか?
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 18:35:06.34 ID:rdhyZES30
- シエンタ、フリードもなんだかんだで総額300万いくよ
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 19:45:52.07 ID:K7EHfFUk0
- カングー納車待ち。
他のスレ見てたら、納車時にゴールデンキー持たされて写真撮られてブログにアップされたなんて話聞いて
嫌な予感がして、買ったディーラーのブログ見てみたらそんな様子はUPされてなくて安心。
でも、客が持ち込んだお土産の写真は沢山UPしてた。なんなんだあの風潮・・・
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 20:00:34.33 ID:QJz0ZFm+0
- シエンタでそんなにするのか、カングーってオラついた顔の車達と同じ位かと思ってたよ。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 23:07:47.30 ID:xORiGYj40
- どっちにしてもトヨタなんか買わないだろ
ルノーシエンタだったら買うだろうけどな
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 23:17:11.28 ID:K7EHfFUk0
- シエンタはどっちかつーとシトロエンテイストだよな
ヤドクガエルとか散々悪評言われてるけど俺は好きだ。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 23:25:31.65 ID:cIB35V2g0
- 日産が右ウインカーで販売してくれたら言うことないなぁー。あぁ〜欲しくて禿げる…
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 23:29:56.44 ID:K7EHfFUk0
- >>292
ここ10年で国産車の値段が全体的に50万ぐらい上がったような気がする
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 23:42:47.08 ID:B9PTHera0
- 緑色のシエンタを見たときデビルマンかと思った。
やれ感がでても道具として付き合えるカングーがステキだ。今のところ国産でライバルは見当たらないが、ホンダならエレメントあたりは面白いかな。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 07:11:50.99 ID:flh3lt5a0
- この乗り心地と直進安定性は日本車では無理
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 07:21:51.83 ID:Rb8pDtDs0
- どっちにしろ日本車は買わないだろ
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 08:00:57.60 ID:qlAaP94j0
- https://www.youtube.com/watch?v=kbL2ZsWs2oE
https://www.youtube.com/watch?v=2FR7jO8HwMU
楽しそう
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 12:15:32.18 ID:FNKl0/QZ0
- 先日ガイジンさんが運転するキャトルを見かけたんだがやっぱり雰囲気が最高だな
信号待ちのたびクーラー点けたり消したりして大変そうだったけど
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 15:14:35.18 ID:CXqg91jD0
- >>301
俺は外国人が4人乗ってるスバル360見たけど狭くて暑苦しそうだった。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 17:42:00.90 ID:G11gqdwl0
- カングーは150km/hくらいでもまっすぐ走るよ。
先日高速が空いていて気づいたらそのくらい出てた。
慌ててアクセルはなしたけど特にその速度で不安なかった。
ホンダストリームは120出したらハンドルぶるぶるだった。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 18:15:51.31 ID:iHUcFaol0
- パワステの味付けなのか?素性なのかはわからんけど、120以上でもしっかり巡航できると楽なんだよなぁ。
瞬間で出せるのと、しっかり巡航できるのとは全然違う。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 22:42:51.75 ID:AkxO+jZV0
- 高速道路での長距離移動が本当に苦にならない車だと思う。
所有した歴代の車の中でダントツだよ。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 22:55:12.35 ID:hWePCOpq0
- >>305
愛車遍歴を聞かないと、なんとも、、、
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:06:22.20 ID:cdpWT+/m0
- 5年乗ってるけど、一番快適な速度は50km〜80kmと思う。
日本では一般道以上-高速未満という微妙な速度帯(;´∀`)
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:36:28.13 ID:S1d+5/Dw0
- カングー納車待ちのひとへ
キー本体に元から付いているリモコンキー機能は復活できる!
電波法で違法らしいけど
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 00:17:04.77 ID:pteryJZm0
- >>306
305だけど
RAV4➡jaguar xj6➡nbロド➡vw polo➡vw touran➡kangoo
端折ったのもあるが、これでいいかい?
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 05:26:43.12 ID:J+IG7nzt0
- >>295
>日産が右ウインカーで販売してくれたら言うことないなぁー。あぁ〜欲しくて禿げる…
コカングー以上デカングー未満
・NV200のテールゲートを海外にある観音開きドアに変更
・5ナンバーにMT設定
・カラフルなボディカラーの設定
・ルノーバッチのフロントグリルを付けて販売。
整備は日産店可能です。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 06:12:28.93 ID:DM9OE9TY0
- >>310
nv200にカラフルボディと6AT(トルコン)と快適シート(5人乗り)で200万円以下なら欲しいね。
250万円ならカングー買っちゃう。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 06:26:04.92 ID:koRPMoY70
- >>310
乗り心地は重要視しないのか?
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 07:56:43.38 ID:P4oj//Bx0
- デカングーは70km/h位で走ってる時のふわふわ感が凄く気持ちいいね。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 12:15:07.42 ID:onU6dper0
- >>313
そうそう
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 12:34:28.32 ID:ajRFN9H70
- >nv200にカラフルボディと6AT(トルコン)と快適シート(5人乗り)で
Jatcoに小型6ATはないので、CVTになる。
スズキみたいに裏切って、アイシンAWから6ATを調達する(バレーノ)なら別だけど。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 17:31:35.90 ID:Z0G1M6dB0
- カングーってロードノイズでかいですか?
メッキギラギラが嫌いなのでカングー購入検討中です。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 18:09:43.03 ID:UYqarAcA0
- >>316
ものすごくデカいよ
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 18:36:54.77 ID:MYhNvGmi0
- いろんな所がうるさい、こわれる、不便、だけど何だか良いのよねカングー。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 18:52:24.53 ID:Qo0Pmy6n0
- >>316
静かな車がいいなら素直に国産にしとけよ
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 18:55:00.82 ID:Z0G1M6dB0
- 了解いたしました。
ありがとうございます。
他も検討してみます。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 19:09:51.94 ID:COMVkOkK0
- キーキー音とカックンブレーキに耐えられず、ようやくパッド交換してみたよ
もともとついてた純正パッドがよろしくなかったのかね?
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 19:22:03.90 ID:GbBW2owl0
- ちらほら次期型の話も聞こえてくるカングー
http://images.caradisiac.com/images/2/6/3/2/72632/S1-Le-nouveau-Kangoo-arrivera-en-2015-238828.jpg
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 19:38:16.65 ID:DM9OE9TY0
- >>315
ん〜CVTかあ。まーそこは妥協するか。他は譲らない( )
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 19:40:12.86 ID:DM9OE9TY0
- >>322
おお〜、出てきてるんだ。別のウワサ画像は見たけどコレは初めてだ。でもコレも2015のウワサかあ
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 19:53:57.59 ID:kSqtnPgV0
- 全然可愛げがないな…
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 19:58:23.80 ID:kJm2v0TW0
- >>322
ピクサーのアニメに出てきそう
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 20:05:40.92 ID:la/V/ToR0
- >>322
ギギギ…
こないだ契約したワシには目の毒…
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 20:06:36.62 ID:GbBW2owl0
- ウソつけw
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 20:29:06.67 ID:AjtEf0nO0
- 国産車じゃなければ何でもいいよ
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 20:31:14.51 ID:l+ObWgJ20
- >>321
コカングーだけど、社外品に変えて前より音はマシになったよ。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 21:43:32.04 ID:pHAGMEH/0
- >>322
強そう。あと、なんか日産っぽい。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 22:01:25.47 ID:5XVdxsLu0
- >>322
かわいくない。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 23:21:26.46 ID:QzIn9D5s0
- でかくなりそう
パッソの顔に2バージョンあるように
現行シエンタかフリードに丸目があったらそっちが欲しい
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 23:59:28.11 ID:HhrYqLu80
- >>322
2011フランクフルトショーで展示されたコンセプトカー Frendzyから勝手に創造したイラストじゃん
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 00:26:33.78 ID:toluJpdZ0
- まあ貨物ユーザーからしたら沢山詰める方が嬉しいしなぁ。
次期型はさらに巨大化しそう
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 10:54:12.37 ID:c5K+of6T0
- 今度のモデルはこれかいな?
http://77rentcar.pl/osobowe/dacia-dokker/
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 12:40:54.88 ID:TsMVcYU30
- >>336
Kangooベースの廉価車、Dacia Dokkerじゃん
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:55:07.99 ID:tYFxldC90
- >>308
復活できるがひと手間いるぞ。
今更だが
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 17:19:16.61 ID:7Ucqbpod0
- >>338
どうやるの?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 17:54:01.32 ID:m/K92QhQ0
- 電池を入れてハリガネ丸めてグランド接地
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 18:03:49.83 ID:xOmqDroO0
- >>339
http://minkara.carview.co.jp/userid/1914247/car/1431982/2423615/note.aspx
http://shop.keysmith.jp/?pid=27446678
http://key-forest.com/?pid=83474599
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 18:14:16.93 ID:Ho3Zc22A0
- 2000円くらいで解決したわ。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 18:50:25.05 ID:3Xsmb25M0
- ルーテシアのスマートキー復活わかれば教えてくらはい。スレチわかってます
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 19:40:12.65 ID:vnvGlwQJ0
- >>341
ありがとうございます
ジャックナイフでも同じパーツでいけますか?
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 20:09:55.40 ID:4f9yDt8s0
- スマートキー復活させると、ハザードランプのアンサーバック機能とキー解除でルームランプが付く機能まで復活するんだよな。
危うくディーラーOPで金出してアンサーバック買うところだったぜ
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 20:30:43.02 ID:D2EefhnB0
- >>345
買ってしまいました。。。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 20:32:57.00 ID:4f9yDt8s0
- oh...
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 20:55:34.14 ID:GbwtaN7a0
- へ行こう2016/09/19(月) 23:30:53.26 ID:2S7UH7zU0
@@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} サインくだぁあい! >>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
170 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/20(火) 01:22:30.07 ID:XQPdEMVL0
>>169
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 21:11:48.81 ID:Ho3Zc22A0
- こっそり、ネット見ますと〜と営業が教えてくれたけどなあ
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 21:40:35.15 ID:tYFxldC90
- アンサーバックが安心感あって嬉しいんだよねー。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 00:42:49.43 ID:Vj1R9hBQ0
- ルノージャポン特製のリモコンスイッチ。もう少し何とかならなかったのか。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 01:34:45.13 ID:6arw1Zui0
- クリップ1つで復活しますた。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 09:16:48.08 ID:Ik50IyOy0
- 神奈川の真ん中辺りに住んでいます。
今後のメンテお願いするなら、厚木と八王子はどちらもハズレではないですか?
止めとけってのがあればぜひアドバイスをお願いします。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 09:43:17.82 ID:xrNjKnWN0
- イモビの改造したいんだど不具合が出たった言う話もあって躊躇している。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 11:48:30.10 ID:4rzll6oG0
- 《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part36《》 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473169397/
本スレ
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 12:08:00.30 ID:Wz98AyL90
- イモビライザーの改造ってなんだ?
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 13:59:11.62 ID:xrNjKnWN0
- あ、イモビじゃなくてタダのスマートキーだった。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 15:55:22.65 ID:WKVzfwx00
- >>342
届く距離も伸びるし、アンサーバックも復活するしね。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 16:27:44.88 ID:Wz98AyL90
- スマートキーじゃなくてリモコンエントリー?
スーパーロック、アンサーバック、ルームランプ連動になるんだっけ?
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 19:21:24.90 ID:Wz98AyL90
- ローリングコードつきかなんかのコントロールユニットをアクチュエーターへの出力回路に噛ませてるだけかな?集中ドアロックスイッチの回路か?
オリジナルキー使えばイモビライザーも有効になるかもね。
この点に関してはルノージャポンの手抜きも良いところですね。なめられてる。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 20:59:26.25 ID:RdwF8cFv0
- 手抜きと言えばそうだが、なるべくコストかけずに日本仕様を販売しようとする好ましい姿勢だと思ってる
抜け道は残しといてくれてるしね
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 22:40:18.27 ID:dJ1CSP1n0
- \/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
158 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/19(月) 10:34:4
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 11:58:03.52 ID:0oA75Zbh0
- >>361
みなとみらいのひとですか?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 19:06:05.18 ID:A4BHaDCI0
- 始動直後アイドリングが安定せずたまにエンストするんだな最近。
古くなったらある程度はしょうがないのかね?
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 20:03:50.86 ID:Xz0+JK3x0
- スロットルボディの清掃。
AASの調整。
樹脂パーツの劣化でスロットル以降から空気吸ってるか。
さらにO2センサ張り付きか。
点火系の劣化か。
なんともいえん。
メンテ出せばすぐ直るレベルかとはおもう。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 20:10:46.54 ID:WxzC6+Qc0
- エアコンのオンオフで、始動時のアイドリングの不安定さが違う時があるなあ。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 20:29:04.75 ID:Xz0+JK3x0
- エアコン、パワステ、ヘッドライト、デフォッガー、水温などなどアイドリング時に補正が入るネタはたくさんあります。
エアコンオンでアイドルアップするので、負荷なし時より安定してるだけかと。
ベースアイドルが狂っているかとおもいますので、清掃、調整が必要かと思われる。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 23:27:39.02 ID:HUz5rIE30
- >>362
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ!!
!!!!!
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 23:29:27.78 ID:HUz5rIE30
- >>348
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ!!
!!!!!
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 18:28:38.96 ID:X6Id3Eo70
- ノワールメタルにしてみよかな☆
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 21:47:40.66 ID:bSW49/Mq0
- 金曜にEDC納車された。
お前らが散々「ツインクラッチはアクセルを乱暴に踏み込むと壊れる」とか言ってたんで、
そーっとそーっとアクセル踏んでみたら中々クルマが動き出さずにワロタ。
EDCは中々クセがあるな。
前方を走る車がロードサイドの店舗の駐車場に入った場合、こっちはブレーキ踏んで減速するじゃん。
で、そこから再加速しようとすると2速発進みたいな感じがして少しブルブルする。
その他にも1速の時のウモーウモーという感じの重いエンジンブレーキの音とか、
あ―こいつはMTのギアボックスなんだなと改めて思った。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 21:58:49.66 ID:1BErndnP0
- 普段1.5LのCVT車乗ってるけど、EDC試乗してそこまでの違和感はなかったなぁ。
1速で引っ張ってる感はあったけど、それくらいだな。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 22:35:09.07 ID:bSW49/Mq0
- >>372
俺もトルコン付きCVTからの乗り換えだけど、EDCはクラッチの存在を明確に感じる事ができたわ
- 374 :372:2016/10/02(日) 02:00:30.02 ID:FeS74Tyn0
- >>373
クラッチの存在とかMTっぽさとかが判らないんじゃなくて、
ネガな意味での違和感やクセは感じないって意味で書いたんだ。
良い意味でのMTっぽさと、ターボの伸びは感じられたよ。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 07:19:35.73 ID:yOZ1mdu60
- ルノーからすれば4ATに文句言うからEDC出してやったのに文句言うならMT乗れって感じだな。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 07:43:56.73 ID:BCFuiYFh0
- 奥さんガー
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 08:43:42.00 ID:0D7TwFJJ0
- 俺も昨日納車組。
需要ないかもしれないけど、ディーラー純正のパナナビとSONYウォークマンを
Buletoothで繋いでみたところ、カングーのサテライトスイッチで曲スキップができた。
あと、パナナビは走行中は操作不可テレビ視聴不可だけど、車速検知じゃなくて
単純にサイドブレーキで検知してるだけなんで、サイド引けば操作可能になる。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 08:50:34.59 ID:0D7TwFJJ0
- 燃費表示の100/Lになかなか慣れん
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 13:12:41.63 ID:Bw6KS2CF0
- 4⇒25km/h、5⇒20km/h、6⇒約17km/L、7⇒約14km/L
8⇒12.5km/L、9⇒約11km/L、10⇒10km/L、11⇒約9km/L
12.5⇒8km/L、14⇒約7km/L、17⇒約6km/L、20⇒5km/L
を覚えておくとか。実際は4〜9まで覚えておけば、残りは逆だから。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 13:46:54.73 ID:bkAO9gZ30
- >>60
死ねよデブワキガが
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 14:23:15.35 ID:P98L/Zhs0
- >>380
今さら?
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 19:45:31.39 ID:UDLd1uEm0
- 年内に限定車出ますか?
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 20:15:30.89 ID:WAgEwLyT0
- >>371
あまりアクセル浅く踏むと余計にクラッチ摩耗するぞ
ブルブルするのはトルクが不足してるから。ブルブルしたら怯まずに踏み込むんだ
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 20:16:46.68 ID:WAgEwLyT0
- ジャダーみたいなEDCで感じる違和感は、マニュアル運転した事がある人にとっては凄く納得できるものが多い
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 22:28:30.75 ID:6fCZ4KhH0
- 理解はするけど、小型化が進んで、ロックアップで効率化も進んで、しかもなめらかな多段トルコンがあるのにとは思うよ。
やっぱりトルコンからすりゃギクシャクするしね。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 22:29:46.78 ID:yGAA1cyT0
- >>379
なるほど。そういう風に代表的な数字だけ覚えればいいのかサンキュー
初めての納車ドライブ
今日は2回、ライト点灯するつもりがリアワイパー動かしてしまった。あああああ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 22:31:32.80 ID:yGAA1cyT0
- それにしても、見れば見るほどデカングーのドアば分厚いな。あれは衝撃だわ。
まさにこんな感じだったよ。
http://cacaca.jp/wp-content/uploads/2015/03/Presidential_State_-Car2014042303-e1425954383238.jpg
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 22:49:39.69 ID:DBPYgHFZ0
- >>387
防弾ドアのビーストやんけ。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 13:34:44.29 ID:4KaDpUIo0
- 俺も狙われてるからカングーにしたんだよ
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 14:10:48.11 ID:1+bElCkv0
- スイス銀行の口座に入金があった
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 14:30:49.71 ID:agY/20C00
- 俺の後ろに立つな
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 18:01:13.96 ID:9MUq3fHx0
- >>257
ありがとう
一回後ろに引いたら、本当に軽く閉まった。はじめて使い方が分かりました!
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 23:31:27.17 ID:1v8NMNrm0
- 本スレ: http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473169397/
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 23:31:54.24 ID:1v8NMNrm0
- へ行こう2016/09/19(月) 23:30:53.26 ID:2S7UH7zU0
@@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} サインくだぁあい! >>125
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
170 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/20(火) 01:22:30.07 ID:XQPdEMVL0
>>169
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 13:56:01.69 ID:6gUCjDIF0
- 発売からもうすぐ10年になるカングーと新型トゥーランでマヨラー。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 19:04:38.99 ID:rcW6JIgn0
- サイズ(カングーの方がショートで回転半径小)、7人乗り(普段使わないのを無駄とするか?安心とするか?)、
金額(高い)、デザイン(シャープな顔付き)、スライド不要(シャランにする?)、全て受け入れられるならツーランでしょうなぁ。
信頼性などはルノーがワーゲンには勝てないだろうし、快適装備系もカングーには無理。走りも一般的にはツーランでしょう。
ファニーな顔付きとスライドの必要性でカングーにしたけど、(1.2EDC)まぁ、気に入ってるよ。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 19:17:08.55 ID:kxEEpYHo0
- そりゃようござんしたね
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 19:23:00.30 ID:L8PKChJn0
- カングーとトゥーランって、日本だったらライトエースにするかシエンタにするか迷ってるようなもんかw
でもカングーがトゥーランに勝てる点は柔らかな乗り心地の良さとフワフワなシート(ただしフロントのみ)だな
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 00:27:35.73 ID:ZifF3kv00
- 1.2EDC納車されました。
前車がMINIだったから車両感覚が違いすぎて駐車がムズ過ぎるw
特に左前方が全く掴めないわ
良い練習方法ありませんかね?
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 00:35:58.89 ID:BNObP4ap0
- 次期モデルまだぁー?
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 06:31:05.11 ID:m1XBXBDr0
- >>400
次期モデルは「kangoo jumps」ていうシリーズが出るみたいだぞ。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 07:30:24.72 ID:1tih2J090
- >>399
俺も納車1週間組。うまく駐車できた!と思ったら、思ったよりも右側に寄ってるんだよな。
やっぱ全幅1830mmと丸っこいデザインと分厚いBピラーの影響ハンパないわ
ドアミラーも小さいし。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 07:33:58.16 ID:1tih2J090
- >>401
ぐぐったらこんなのばっか出てくるんだけど
http://kangooclubwaterford.com/wp-content/uploads/2012/10/katerina-2.png
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 08:29:11.26 ID:FJa33pJx0
- >>403
そうそれっ!カングー3フェーズ1
開発符号は4N(for nakamatsu)
リーフスプリングになるみたいよ。
しかもデュアル。
バネレートは柔らかめだけどストロークもながくて、懐が深いかんじ。
今の為替レートなら価格もほぼ据え置きだとか。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 08:37:50.79 ID:GbL3zshN0
- >>404
確かにリーフだなw
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 08:51:38.56 ID:EiBseb7y0
- 来年のジャンボリーっていつ?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 10:19:44.69 ID:vZOhYS5y0
- フワフワしてんのにピョンピョン跳ねない乗り心地がいいね〜
後部座席はヘッドレストしっかり伸ばしてシートベルトすると快適!
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 11:17:01.97 ID:+oIZooqE0
- みんな、今シーズンのスタッドレスはもう決めた?
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 12:12:04.04 ID:ybekidy80
- >>402
バックミラーが小さい?
丁度いいと思うが、バス用クラス着ければ?
バックモニターの線が激しくずれてるとは思う
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 12:39:04.84 ID:2ivoChdg0
- >>402
それはただ下手っていうんやで
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 14:04:31.33 ID:zcQ5Kg330
- >>409
バックモニターの線は正しい位置に修正できるぞ
取説嫁
>>410
ドアミラーで青空の気持ちよさを味わう酔狂なお方に対して失礼だぞ
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 14:56:00.96 ID:2ivoChdg0
- まぁでも車両感覚は半分はセンスだけど半分は慣れだから乗ってりゃなれるし
自分は下手だから気を付けようと思ってれば慎重な運転心がけるようになるからな
自分は運転うまいと思ってる奴よりよっぽどマシ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 19:00:17.93 ID:Bnotc7y70
- 分厚いBピラーで車庫入れしにくいっていったいどこ見て車庫入れしてんだろうか?
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 19:30:46.59 ID:ybekidy80
- >>405
スーパーピョンピョン とどこが違う?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 23:00:37.32 ID:0kdQkP6u0
- EDCのカングーって、エンジン切った時にフロントから「ウィーンカチャッ」って音がするんだけど
アレって何やってる音なの?
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 00:03:09.70 ID:qqB+Gd1p0
- >>415
そりゃ、ナビのファンが止まる音だ
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 00:25:04.65 ID:50zgBA1P0
- >>416
うーん、どちらかと言うとエンジンルームから聞こえてるような気がする。
しかも窓開けないと気が付かない感じ。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 06:26:31.54 ID:sIY5vsep0
- EGR?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 06:47:19.29 ID:Kl5T8Dgg0
- アクチェーターの音
- 420 :415:2016/10/07(金) 07:55:01.78 ID:yjB9xpM40
- >>419
音的にはアクチュエータっぽいんだよね。
ABSの動作音に似てるけど、あれはエンジンスタート直後に動き出した時に聞こえるものだから違うし。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 18:18:44.47 ID:c5k02ERg0
- >>416
うちはナビ無しだけど音するよ。
最近のクルマだからなんかやってんだろくらいに思ってたけど。
そういや、アイドリングや赤信号の時にハンドルにコトコトコトって振動が来るときがあるんだけど、商用車ってそれ位気にしちゃダメかね?
- 422 :415:2016/10/07(金) 19:15:43.81 ID:2C7xGtOA0
- >>421
俺のもハンドル回すとカタカタカタカタと微かに音がするわ
これはどっかのユーチューバーも指摘してたっけ
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 19:28:12.37 ID:LLV3GX0G0
- >>421
有る!
つい昨日気になってた
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 22:56:09.38 ID:802jqYP40
- >>422
買って早々に、ん?ってなったわ。
電動ステアリングに起因するものなんだろうなーと思って気にしないようにしてる。
それよりもウォッシャー液が全然飛ばなくて驚いたんだけど。
フロントガラスの下端から15cm位までしか飛ばない。。こんなものなの?
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 23:11:04.61 ID:w+4WEunJ0
- >>424
確かにうちのもそう。
ノズルの向きを調整しようと思ってるけど、そもそも勢いが弱い気もする。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 23:28:10.11 ID:qU/TER/t0
- そして、外気導入でウォッシャー液の香りが車内へw
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 01:07:27.86 ID:l7vSoWPD0
- 左側だけウォッシャー液が飛ばなくなったなと思ったら、
ノズルがボンネットから外れていたことがありましたよ。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 07:37:12.32 ID:DNKIvlQF0
- >>427
ステキ
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 10:16:31.01 ID:XWXOioUv0
- ルノーだからなのか、商用車だからなのか、やっぱり細かい事は気にしちゃいけないって事か。
ただ細かい事って故障の前兆かもしれないから気にするんだけどなぁ。壊れる前兆か、作りが荒いだけなのか、ハッキリするにはどうしたら良いのか。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 10:48:42.72 ID:oiTzLFn00
- >>429
壊れたときにわかる。
壊れたら直す。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 11:44:25.86 ID:Ww64P0Ff0
- ボンネット開けてみるといろいろ不安になるからやめたほうがいい
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 14:11:31.88 ID:bqGxQZgh0
- わかる
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 16:45:22.74 ID:LIrMyIWs0
- >>425
俺の息子も最近勢いがなくなってきたわ。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 17:11:36.14 ID:Xt47hZtH0
- 俺なんか最近お漏らしするし
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 18:59:41.58 ID:LIrMyIWs0
- 俺閉まりも悪いから、カングーの絶品シート以外では運転中実が漏れるから、死ぬまでカングー乗り続けたい。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 19:14:38.99 ID:ODSvkkCb0
- カングーピボットってのがあったのね、これかわいい、縮んでるのはラゲッジスペースだけなの?後席のレッグスペースも狭くなってるのかな。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 19:27:30.98 ID:9iw/MQBp0
- >カングーピボット
かなり間違ってるとおもうよ
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 19:39:51.57 ID:ODSvkkCb0
- ビボッブだった
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 19:40:55.16 ID:LIrMyIWs0
- カングービーバップ!
ハイスクールが正解だろ。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 19:41:08.25 ID:Xt47hZtH0
- 間違えたカングービーバップだった
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 19:51:51.34 ID:i68m7i1K0
- ビバップのリヤシート最高だぞ、今風に言えばキャプテンシートだなw
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 19:55:04.17 ID:LIrMyIWs0
- カングービーバップ初めて観た時、冬山で遭難しかけた時の、俺の息子の縮み具合が鮮明に蘇ったわ。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 20:02:49.22 ID:LIrMyIWs0
- もっとカングースレをモッコリ盛り上げてくれよ。
俺はもう日課の子守歌 Goo Kangoo!聴きながら寝るわ。じゃあの!
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 22:33:07.94 ID:VpzTruBm0
- 本スレは↓
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part36《》 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473169397/
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 22:36:29.34 ID:VpzTruBm0
- 66 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/09(金) 22:14:13.24 ID:BDjkZDHF0
@@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} 明美一発やろうぜ
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
- 446 :コピペマシーンてかロボ:2016/10/09(日) 10:58:33.55 ID:aqXNlOH40
- 66 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/09(金) 22:14:13.24 ID:BDjkZDHF0
@@@@@@@
@@@@@@@@
@@ @@
@__ 、、、_ } { _、、、 __@
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!} 明美一発やろうぜ
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-=====-'|
へヽ ノ人
, -‐''"´ ` ー-
\/ ¬ \ / ̄ ̄ ヽ
\ ./⌒Y⌒ヽ \ / \
\ ・ | \. (. 人 ) \ / ヽ
\ / ゝ ヽ \/ |
\ |;; | / |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
\ l |;; ;;; |\__/ | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'|
\ ̄ ―|;; .;;;; |-/ |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
\ |;; ;;; |/ /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
\ |;; | |/ /|iノliヽi i/I i人i|
| |; ;; ;;| /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
;; / ノ|iヽi人I ilヽii i|
166KB
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 19:08:29.33 ID:rVAmbV110
- 納車2週間目。
今日は初めて高速道路走って明石海峡大橋渡ってきた。
風が相当きつかったけど車高の割にはそんなに振らつかなかった。横幅が1800mm以上あるのがこんなに有り難いなんて。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 19:12:28.53 ID:rVAmbV110
- あと、急な登り坂をグルグル回ってフロアを上がる立体駐車場に行ってみたけど
坂道に入るのがオーバースピード気味だったのか、EDCが2速で延々と坂道登ろうとしてあせった。
EDCくん、ひょっとするとアホの子かもしれない。
これからは坂の手前ではキチンとブレーキ踏んで十分に速度落とすようにするわ
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 19:38:00.01 ID:q1ZHDhIr0
- そうだよアホだよ
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 20:54:49.59 ID:DINSbtBt0
- マンサー乙w
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 21:40:43.95 ID:Ni3vsP6u0
- こちらはキチガイが立てた糞スレです。
本スレはこちら⇒http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473169397/
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 23:02:52.15 ID:qcQ85NeT0
- >>448
アクセルの踏み込み量と車速の上がり方を比較して坂道を検出してるらしいので、勾配と踏み込み量から見てシフトアップ出来ないと判断したんだろうね。
むしろ、スピードが遅かったからシフトアップしなかったんじゃ無いかって気がするけど?
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 23:42:25.25 ID:rQLh+i/20
- >>452
逆じゃね?1速で上がらなきゃ不安になるような坂だとか?
んでもEDCの1速ってほとんど発進にしか使わないしなぁ。448が何やら勘違いしてるのか。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 10:15:52.12 ID:+cLL348S0
- >>453
2速って書いてない?
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 22:45:44.71 ID:mL06PW260
- こちらはキチガイが立てた糞スレです。
本スレはこちら⇒http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473169397/
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 06:33:37.53 ID:vlpqz/LC0
- やっベーこれ買うわ
http://europe.autonews.com/article/20161007/ANE/161009888?template=mobile02&X-IgnoreUserAgent=1&CSAuthResp=1%3A573624962963171%3A423310%3A8209%3A24%3Aapproved%3ABF3815644C9AB2DB5058E8D28EDDECAE
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 06:56:53.40 ID:vrjDY4Zh0
- >>455
どっちなんだよw
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 12:00:51.70 ID:WVxRvFdc0
- >>456
これで焼き芋売ったら間違いないわ。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 20:42:21.65 ID:KyjsBTmO0
- >>456
http://www.autoblog.com/2016/10/10/vw-angry-dhl-make-own-electric-delivery-van/
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 20:46:33.89 ID:PNOpKCAa0
- http://o.aolcdn.com/dims-global/dims3/GLOB/legacy_thumbnail/350x197/quality/95/https://s.blogcdn.com/slideshows/images/slides/422/832/3/S4228323/slug/l/dpdhl-elektrofahrzeuge-8-c-jennifer-zumbusch-1.jpg
ええわ
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 12:06:56.88 ID:0mJ5f5gT0
- デカすぎる!
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 23:24:02.99 ID:JOlgs5vi0
- 車中泊したくなるね〜
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 08:44:20.67 ID:fm6ZJl5S0
- EDC、MT、4ATそれぞれ見積もりもらったけど、ゼン4ATは乗り出し価格、中古車とほとんど差がないですね。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 09:25:54.43 ID:bJ4Vvo050
- >>463
4ATは在庫限りだから欲しかったら急いだほうがいい
ちなみに4ATのトランスミッション自体もサプライヤが生産中止にするらしい。
まあ、ルーツが90年代の古い奴だからしょうがないか
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 15:16:57.72 ID:TlomSWDv0
- >>462
カングー買って車中泊始めました。
初心者ですが、これからの季節に良い防寒用具とか有りますか?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 16:49:43.31 ID:ibCGecGH0
- >>465
お手軽編
・窓枠に断熱材として段ボールを張る、再利用を考慮するならプラダンを窓に合わせてカット
・500円ぐらいから売ってるアルミロールマットを床に合わせてカット
お金掛ける編
・封筒型の暖かい寝具(↓製品は一例)
https://store.snowpeak.co.jp/page/42
・コンビニ等のセルフレンジが使えるなら電子レンジ温め型湯たんぽ
http://www.cross-hearts.com/hokahoka/index.html
http://www.hakugen-earth.co.jp/products/warmer/yutapon/
・DC/ACインバーター+TOHO ビームヒーター等小型電気ヒーター
http://www.toho-corporation.com/season.html
・カセットガスファンヒーター(要換気)
http://www.i-cg.jp/product/stove/cb-gfh-1/
等々
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 19:00:45.80 ID:5CtuCX6L0
- >>466
ありがとうございます!
封筒型が凄く暖かそうなんだけど、とりあえず使ってない羽布団試してみようかな。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 19:51:06.23 ID:QZOljGDe0
- 登山の者だけど寝袋ならマミー型一択、デッドエアがすくないから暖かい。
それと床に敷く物がすごく大事、多少かさばっていいならサーマレスト一択。エア式は冷えにくさでは最高だけど高い上に穴が開かない訳ではないので金持ち以外には勧めにくい。
何気にダウンパンツがすごく重宝するのでおすすめ。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 21:05:06.87 ID:nosjqtXT0
- 俺も山の者だけどマミー型、その中でもモンベルのダウンハガー一択。マミー型のくせに伸縮性あって寝返りや立て膝出来てストレスフリー。天邪鬼な私はナンガ選んでしまったけどw
そんな私は明日1.2MT納車。車中泊からの朝駆け楽しみ!
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 23:29:37.34 ID:QZs6jaza0
- 465です
みなさん貴重な情報ありがとうございます!なるほどマミー型が良いんですね。
私の場合はEVAフォームマットを床に敷いて寝ますが、カングーの荷室は真っ平らにならないので、段差の位置の関係で頭が車体後部になって、足が少し高くなります。神経質な人は少し気になるかも。ちなみに身長170センチです。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 18:14:44.20 ID:QVSJSgaz0
- 山やって担ぐならマミーだけど、車なら封筒もありだと思うけどね。布団みたいに使えるし。
雨具とシュラフはモンベルってみんな言うね。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 18:56:23.13 ID:I6bctVv70
- 寝袋はモンベル一択だよ。車中泊ならフィルパワー気にしなくてもいいかもな。エアマットもテントに敷くんじゃなければ穴開きとか気にしなくてもおけ。。まぁ、俺はテントでも使ってるけど。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 20:03:42.59 ID:ZggA6PMu0
- コカングーからハスラーターボに乗り換えたけど天国みたい
当たり前だが壊れない!
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 20:31:50.52 ID:FEhGmzmn0
- ごめん、ハスラーイラネ
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 22:45:39.53 ID:4r4ExFf90
- 山梨で2年前くらいにあった雪の立往生以来、コカングー後部上の荷物入れ?に寝袋突っ込んでるわ。
モンベルのスパイラルもいいけど、自分も車なら封筒でもいい気がする。
ただ封筒で真冬0度以下対応とかあるのかね?
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 23:32:52.29 ID:JHdme1mF0
- >>475
いくらでもあるだろ
mont-bell
ファミリーバッグ #1 -1℃〜
ダウンファミリーバッグ #1 -3℃〜
snow peak
セパレートオフトン 1200, セパレートオフトンワイド 1400 -8℃〜
グランドオフトン シングル1000, グランドオフトン ダブル1600 -15℃〜
Bears Rock
MX-602 -6℃〜
FX-403, FX-403K -12℃〜
FX-432G -20℃〜
TX-605 -8℃〜
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 03:48:59.97 ID:nAdjGtWC0
- >>473
満足してるなら何より。
今度は新カングーが出たら買い換えでどうぞ。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 09:50:18.83 ID:eYb1dR+K0
- ハスラーって鳥山明っぽくていいよな。国産じゃなかったら良かったのに
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 11:58:20.17 ID:8zWthIHZ0
- 俺もコカングー → ハスラー組
ずっとド中古イタフラを乗り継いできたから車そのものの進化や近代的な装備に驚いたわ
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 12:01:23.95 ID:Jp47w18M0
- ハスラーも国産じゃなかったら腰高ふにゃふにゃ加減が違っただろうにね
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 17:21:03.82 ID:cY/RVAmQ0
- >>478
なんだそりゃ?
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:02:47.13 ID:Q5CLv5wG0
- みんなカングーが外車だから選んでんだな。
まーフニャフニャが少ないのは外車だからってのもあるけどさ。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:36:36.18 ID:3vYpdaCq0
- ハスラー2時間運転したけど、高速道路でのあの横揺れと跳ねが辛かった。
もう若者の車だわあれは。オッサンにはハスラーは辛い
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 23:25:48.38 ID:eDB1tG3G0
- 確かに高速は辛いね
でも市街地オンリーだとあれほど有能な乗り物はないな
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 23:51:23.26 ID:k35Jkua80
- ハスラーいいんでしょ。売れてるし。
俺は要らないけど。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 05:20:08.09 ID:QvZSIqys0
- ハスラースリラー?
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 07:32:02.01 ID:QvZSIqys0
- レスラー!カモン!
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 13:43:31.67 ID:qS7k/CBk0
- モスラーヤ モスラーヤ
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 03:23:49.96 ID:mYXoMryq0
- オナラ
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 05:05:12.03 ID:c4U+A88n0
- この車幅ありすぎ買えねえ
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 17:18:46.33 ID:Kj6ajMtu0
- >>490
シャランよりはましでしょ
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 18:24:19.65 ID:zdDKkGoI0
- いま日本で買える輸入車でスライドドアのミニバンって、カングーとシャランだけ?(カングーはミニバンではないけど。)
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 19:06:16.34 ID:aBw4KDxw0
- >>492
W447 V-Class
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 00:13:08.75 ID:oWX1DKnO0
- https://pbs.twimg.com/media/CvWUbHNWYAAlgOT.jpg
オウ・・
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 20:19:43.23 ID:NybYOwwf0
- カングー4AT船上在庫減りませんなぁ。
叩き売り始まるかな!?
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 21:11:28.84 ID:cVStymYV0
- 今日、見積りもらったらアクティフ本体20万引き。もっとイケるのか?ホントは6AT1.2が欲しいけど。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 21:12:06.19 ID:cVStymYV0
- 6MTの間違い
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 22:48:40.53 ID:vwX2Ud9C0
- >>497
マニュアル抵抗ないんだったら、絶対に1.2ターボのMTにすべきだろう。
両方乗ったけど、1.6と1.2ターボじゃ活発振りが全然違うよ。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 00:46:09.82 ID:4Qj+oYxL0
- 今カングー購入サポート、金利優遇だけだから、オプション10〜15万サービスまで待つたか子。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 19:45:37.64 ID:LbAQ/kCO0
- カングージャンボリー西日本でやろうぜ!よろしく!
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 19:55:18.23 ID:zIg33CIp0
- >>500
言い出しっぺよろしくな!
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 20:33:42.67 ID:IZC+jeTR0
- 北日本でもよろしくお願いします。
土地はいくらでもあるんでw
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 08:03:11.65 ID:2YDLlM7Q0
- EDC、納車1か月と1週間経過。走行800キロ
エンジンがこなれてきたのか、あのクソ重いアクセルペダルに馴れてきたのか
最近走りが軽快になってきた
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 23:56:14.21 ID:L5yK2ZF70
- >>503
800キロ?
ウチのは2ヶ月と2日で6500キロ(汗
楽しいからって、ちょっと走り過ぎたわ
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/27(木) 19:47:26.00 ID:fVh4IJte0
- >>504
すげーなおい。
EDCだったら世界最長距離保持車かもな。EDCは今のところ日本専売だし。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/27(木) 22:59:27.45 ID:m8uZt0i30
- 504です
ありがとうございます。
頂点目指して頑張ります!
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 11:18:33.90 ID:uKtUcTMy0
- >>504
すごいね
ウチはまだ450
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 20:36:25.87 ID:iAoqSuEW0
- ジャダーでたらヤダーだけど、EDCの出来は良さそうだね!
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 21:43:33.32 ID:FPXnXPDn0
- むしろジャダーはある適度は出ると思ってた方が気が楽
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 23:03:26.89 ID:oU2A56MY0
- >>498
俺は1.2は出足に違和感があったからテンロクの方が好きだな
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 04:36:57.52 ID:Ww1MtIKY0
- >>510
今ならテンロクのATが在庫処分で大幅値引き中!
まあ一般的には、あらゆる点でEDCがオススメですが・・・
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 06:45:46.20 ID:v3C1CyEz0
- >>511
両方MTの話です
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 06:53:27.32 ID:wE3fufs30
- テンロクどれくらい値引きできるんだろ?
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 10:25:37.79 ID:68okNexe0
- 在庫で1.6のMT無いかしらね。全部試乗したけどこれが1番良いと決断し、金がたまった頃には無くなってた...
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 16:13:23.65 ID:Hz9B3sdW0
- >>503
ウチも納車2ヶ月で1000km弱。
人が慣れたのか?エンジンが変わるのか?コンピュータの学習が済んだのか?ともかく出だしもマシになった。
恐らく出だしで2000-2500rpm辺りまでのアクセル踏み込み量を人側がある程度学習したんだと思う。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 00:38:39.75 ID:zgGSWa5n0
- ルノー車3台新車から乗りましたが3000〜5000Kmくらいまで、実感できるくらい
パワーが出てくる感じです。寺のコカングー1.4lも代車で借りるたびに元気になってた。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 13:47:13.80 ID:VJbHxW+M0
- リモコン復活させたがスーパーロックじゃないな。イモビも無効になってる。
EDCからBCM変わってるっぽい。ドアロックアクチュエータも。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 14:23:11.73 ID:QRs4UFul0
- スーパーロックとは?
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 14:39:08.26 ID:l2ycw5+00
- >>518
一度閉めたら、2度と開かなくなる。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 15:24:00.48 ID:VJbHxW+M0
- 二段階にロックがかかるやつ。
ドア内のリンクがはずれる感じになって、ノブとの締結を切って防犯性を高める。
リモコン解錠一回で運転席しか開かない。
この時、他のドアは普通のドアロックがかかってる。他のドアからの侵入者を防ぐため。
欧州はセキュリティレベルによって保険料が変わるため色々ついてる。
ECM、BCM、オーディオ、メーターにIDもたせてる。地域によってはドングルユニットというIDだけ持たせる部品がインパネ奥底の外しにくいとこに付けられていている。これはセキュリティを破られるまでの時間稼ぎの為。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 22:11:37.12 ID:nwlUeGc20
- アイボリーのクラシックアロイホイール付けたけどブレーキダスト汚れが凄いわ。
全面覆うタイプのホイールだから汚れないだろうと思ってたら、小さなスリットからブレーキダストが噴き出してくるw
200キロも走ったら真っ黒なんで、毎回拭いてる。
ブラックにすべきだったか、来年には塗装するつもり。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 22:17:03.57 ID:LmfTUptI0
- >>521
個人的にはブラックはないわー。
せっかくアイボリーにしたなら、低ダストパッドにするべき。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 22:39:35.51 ID:nwlUeGc20
- >>522
納車時、アイボリーのホイールを付けたカングーと初めて対面した時は感激したもんだけど
やっぱその時の気持ちを大事にすべきかな。
まあ、問題は拭くのがめんどくさいだけなんでしばらく悩んでみるわ
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 22:59:14.22 ID:l2ycw5+00
- >>522
低ダストにしても、あのホイールは出口が小さいからか、そこから集中してダストが出るから、1週間で真っ黒になる。
テッチンにホワイトの時はほとんど気にならなかったパッドでも…そうなったw
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 00:12:48.91 ID:SHbsbCPL0
- ホワイトのHIDは思いのほか色が青白かった。国産車ではちょっと見かけない色だな。
オレンジの暖色の方がカングーのキャラにはあってるかもしんない
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 00:25:43.36 ID:7gKTLnxi0
- 一般にHIDは点灯直後は青白さが際立つよ。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 07:06:54.10 ID:XM3fbmow0
- イエローバルブ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 07:33:10.80 ID:SRM+v3gx0
- >>524
ホワイト鉄っちんより汚れるんだ?
そりゃ知らんかったわ。ありがとう。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 08:23:02.46 ID:k7O3e6M/0
- >>528
ホワイトテッチンは全体にうっすら汚れるけど、あのホイールは穴の周囲から真っ黒い筋になって、目立つ。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 08:39:06.60 ID:6g5DB1cz0
- >>523
DIXCEL MType はかなりダスト軽減できます。カックンブレーキにも効果アリ。良くも悪くも国産並みになります。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 13:04:34.84 ID:O8wxD3/m0
- >>530
おれも歴代それに交換してた。ダストは確実に減るね。効きはそこそこ。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 23:58:05.11 ID:R1sABhOH0
- カングーEDCが納車されてから2か月、とうとう1000キロ突破した。
ここまでの総評は、独特のEDCのクセにも慣れなんだか運転に飽きてきた感があるんだけど
数日後にはまた乗りたくてたまらなくなるという次郎ラーメンのような車。
あー、早く週末にならんかな。
そして早く慣らし終わって高速道路を解禁したい。忌々しい凍結防止剤がまかれるまでにw
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 07:15:47.56 ID:lfjM/KUJ0
- 慣らしって必要なの?
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 07:29:41.67 ID:cfW98koa0
- >>533
マニュアルには
3000キロまで慣らせ。エンジン回転数は3500まで。速度は90キロまでに抑える。
最初の1000キロは特に大事
と書いてある
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 07:38:40.13 ID:DczjqP+00
- 3500とか90って、ただの目安だから、
普通に安全運転してればいいんだよ。
フランスの制限速度は、30、50、70、90、110、130のステップになってるから90なだけで、100でもいいんだよ。
3000km高速禁とか言ってたら、何ヶ月も遠出できないじゃん。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 12:16:28.08 ID:q7wBkw370
- 1000kmまでは慣らししたけどこれ以降はアクセル全開で160km出したりしたな。
おかげでやたらと走る4ATになった。
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 12:25:49.65 ID:gpWpmBPx0
- >>535
なるほどな。甘やかしすぎたか。
週末は高速デビューして、夢だった淡路島一周してくる。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 12:28:34.56 ID:fe0DuYMK0
- >>537
車で1周してどうすんだよwww
チャリとか原付でまわれよ。
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 12:33:19.63 ID:gpWpmBPx0
- >>538
何言ってんだ。
比較的狭いエリアなのに、あんなに景色が
バラエティ豊かなステージってそうないぞ。
俺も最初は原付だっただなw
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 02:28:13.17 ID:VJC7DmHL0
- 勢いでクラシックアロイホイル着けたけどセンターキャップのメッキがなんか気に入らないw
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 06:45:04.04 ID:lqEH7g520
- >>540
そのホイールのオリジナルはロサンジュ付いてないけど、あまりでっぱってなくて、控えめでいいよ。
メッキなのは変わらないけどね。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 07:09:08.69 ID:OER83Sha0
- >>540
センターキャップ、金属にして欲しいよね。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 08:51:07.35 ID:PZZ9Irh20
- 1.6ATだけど最初の1000キロまでは3,500rpm、100km/h以下で走って
そのあと3,000kmくらいまで徐々にムチ入れてオイル交換してからは
ガンガン踏み込んだ。5000km過ぎたあたりから軽快に回るようになったよ。
嫁も別物みたいって驚いてた。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 12:13:17.71 ID:vLxaklmf0
- 俺も走行1000キロのカングーに今日から本格的にムチ入れてやろうかと思ってたのに
寝て起きたら昼だった・・・
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 16:59:40.44 ID:d/f0E3xM0
- >>544
やっぱムチ使うのは夜ですよねw
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 17:23:42.16 ID:vLxaklmf0
- >>545
うまい!・・くねーよw
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 17:27:06.34 ID:vLxaklmf0
- 今日初めて本格的な高速道路デビューしたけど、今時のターボってクールダウンなんていらないよね?
ボンネットも開けて見たけど、ダンパー付きで軽く開くボンネットフードに、裏側にきちんとインシュレーターが貼ってあって感心した。
最近、国産の大衆車ではインシュレーターってめっきり見なくなったよね
あと、助手席側のサンバイザーだけに鏡があるって知らなかったわ。
これ、普通に考えたら運転席用なのに右ハンドル用を用意するのがめんどくさかったんだろうな・・・
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 17:40:16.93 ID:qLrJJ4p60
- 助手席側ドアハンドルには秘密の鍵穴もあるぞ
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 18:25:44.05 ID:OER83Sha0
- サンバイザーの鏡、蓋を開けるたびに外れて落ちてくる
フランスクオリティー
両面テープで止めようと思っていつも忘れる
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 19:12:26.65 ID:uo3gy9Ua0
- >>547
助手席バニティミラーってヤツじゃね?
ドイツ車とかそんな名前で片側だけ着いてたよ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 19:38:57.82 ID:phTl11LF0
- あれは、助手席の女性のためのものだから。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 14:56:23.69 ID:bw6u05Ex0
- ミラーはちゃんと助手席にしてるけど、ボンネット開けるのは左のままだよなあ。やる気は感じられない。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 16:57:13.82 ID:xnh83AVy0
- ミラーもボンネットバーも本国仕様だぜ。(左で正解)
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 18:37:34.12 ID:zsOaQINe0
- >>541
あらら、そんなのあったんですね。
ってことで軽くググってみたものの、発見できず。
何かヒントください!
>>542
プラだとわかった時の衝撃!
てっきり金属だと思い込んでたものだからw
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 18:39:05.35 ID:zsOaQINe0
- >>550
以前乗ってた伊車には運転席にも照明付で付いてました
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 19:06:53.46 ID:Vnj7C0/90
- https://youtu.be/lNIF_DNcl7o
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 19:46:01.26 ID:XHrqp6aJ0
- >>554
クリムゾンのDEAN crosscountryでググってみ?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 20:16:02.09 ID:5SRydyKv0
- >>557
あれってクリムゾンのDEANのOEMみたいなもんだったの?知らなかったわ
昔、クリムゾンのブラックをハイエースにつけようかと思ってたんだよね。
今は何も知らずにカングーにクラシックアロイホイール付けたけど、これも何かの因果か。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 20:37:41.97 ID:XHrqp6aJ0
- >>558
というか、もともとカングー用のサイズが用意されていて、それのセンターキャップをルノージャポン仕様にしただけだよ。
ロサンジュのセンターキャップは、かなり膨らんで外に出てる。
オリジナルなら、オフセット選べて、センターキャップ出てないから、外に出せたような…これは未確認だけど。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 22:02:02.34 ID:5SRydyKv0
- >>559
へーへーッ知らなかったわ。
あのホイールを付けたFJクルーザーがクリムゾンのサイトに載っていて
なんてカッコいんだ・・と一目惚れしたもんだわ。
カングーだと可愛らしさが引き立っていいと思って付けたんだけど真逆だよなw
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 17:21:41.92 ID:y3wFGfeY0
- カングー買っても大丈夫?
トランプ大統領!
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 20:20:03.68 ID:qXMhdj7M0
- >>561
フォードエクスペディションEL以外の最良の選択はない!(断言)
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 00:47:47.21 ID:khRsXTL20
- >>561
アメリカ人による、アメリカ人の為の車ではない時点で質問にすら値しない。出直せ!
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 17:12:47.39 ID:M9IfJXq80
- リモコンでロックボタン二回押した…
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/13(日) 18:23:19.73 ID:v8h2ulTF0
- 2回押すと、どうなるの?
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/13(日) 19:54:57.77 ID:XavJONd10
- >>543
税金ってなんなのぉ〜!? 生きていたら払わなきゃなんね〜のぉ…?(爆)
オレゎ林檎なのぉ〜! アポーなのぉ!!
2016年07月31日 午前01時43分に騒音垂れ流してたのゎオレのゴミ糞30ソアラなのぉ!!
!!!!!!!!!
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/13(日) 23:34:20.45 ID:1I3+SQuj0
- >>565
鼓動が早まる。
やってみ。
コブラじゃない方で。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/14(月) 07:58:36.23 ID:o3Pb6oG50
- >>567
一回押しでロック、ただし、車の中からなら
開けられる。二回押しは車の中からでも
あけられない。窓ガラス割られても
中に入れないための防犯用じゃない?
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/16(水) 20:30:39.52 ID:VLiMBMlD0
- 走行距離4000kmで初オイル交換。
心なしか滑らか。
良いんだ思い込みでも。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 07:24:28.24 ID:XPxbPt6F0
- >>569
実際にかなり違うよ。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 19:53:10.18 ID:opSMVZae0
- 違うんだべか!どーりで滑らかだべと思ったべよ!
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 21:13:30.74 ID:ceoSI1VC0
- グランカングー正式導入してクレメンス
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 21:59:07.65 ID:I/BOlMQj0
- >>572
欲しけりゃ並行で買え
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 11:03:04.90 ID:qa2vcoRg0
- ヨーロッパ周遊行ってきたが色んなカングーたくさん見れた
http://i.imgur.com/Pw7stR0.jpg
http://i.imgur.com/OL68M52.jpg
http://i.imgur.com/bQyu5gz.jpg
http://i.imgur.com/1x8a6m6.jpg
http://i.imgur.com/8k5NmiL.jpg
http://i.imgur.com/uBQ7PpI.jpg
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 11:28:30.08 ID:TLL+kKKC0
- >>574
ありがとう!
良いもの見せてもらった。
空港の黄色いやつ特に良い!
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 13:58:11.20 ID:o9sJRNza0
- なぜか、コーラ飲みたくなった
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:27:57.56 ID:hOpkOTle0
- >>574
おお!
素敵だ!
黒&オレンジカッコいい!
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 01:54:00.16 ID:cE/PxjfV0
- http://i.imgur.com/Iz8VUqF.jpg
スレチだけど初代のトゥインゴも現役でたくさん走ってた
昔乗ってたから懐かしくて嬉しかった
カングーもっと撮ってくればよかったなー
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 01:56:17.37 ID:cE/PxjfV0
- >>575
>>577
こうして見ると現行顔もけっこうカッコいいよね
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 07:06:35.09 ID:RJbVo2ca0
- いや現行顔が一番かっこいい
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 12:21:21.56 ID:y6czGsy60
- 泥棒顔が似合ってるよなw
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 10:43:51.48 ID:fdTpHkil0
- で、向こうはみんなマニュアルなんだよなw
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 00:59:34.71 ID:t+lcqoCu0
- この車で重宝してるのは、前席頭上のラックとトノボード。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 13:23:16.86 ID:kZXUmPh40
- 実用性重視でミニバン検討していてステップワゴンに決めかけたのですが
昔からかわいいなーと思っていたカングーに惹かれています。
一番のネックが手動スライドドアなのですが、
幼稚園児に開け閉めさせるのは危ないでしょうか?
ステップワゴンだと電動で、挟まったら戻る機能とかあるのですが、
カングーのドアは小さい指とかでも挟まり感知して戻りますか?
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 13:27:36.04 ID:zTrsjH790
- 無理です。指チョンパもしくはポッキンです。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 14:22:42.66 ID:kZXUmPh40
- >>585
レスありがとうございます
まじですかー
やんちゃ坊主二人乗せるのは危険かな
1度実車見て検討してみます
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 16:23:14.76 ID:zgCyiVV10
- あれは子供には触らせない方がいいよ
自分で閉める時も子供に細心の注意を払わないといけない
勢い良く閉めないと閉まらないから指なんか一発アウト
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 17:43:33.88 ID:rUZBNc5C0
- うちも幼稚園だけど、開けるのは大丈夫でも閉めるのは怖いからやらせてないね。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 18:32:07.59 ID:Kux4YxfB0
- カングー乗りたるものドアマンになれ
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 22:04:24.55 ID:1y9hLTdq0
- >>588
同じ。
そして、カチッて言うまで開けろと。
閉めるときは閉めるよと必ず声をかけてから。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 22:16:20.39 ID:kZXUmPh40
- そうですか
ヒンジドアの世話をするのがめんどくさいのでスライド検討したのですが
カングーだと余計気を使わないといけなくなるかな
ご意見ありがとうございました
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 23:05:26.36 ID:HoqoyUi20
- スライドドアは目一杯開けてロックかかるとものすごい力をかけないと動かないよな。
最初の頃は肩を痛めたくらい。ロックのところに詰め物して微妙にロックがかかる状態に
してからはかなり楽になったけど軽く閉めたんじゃ半ドアになってしまうのは同じ。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 23:30:17.34 ID:EcHDzUTO0
- 軽く後ろに引いてから閉めると簡単に閉まるよ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 23:50:07.18 ID:HoqoyUi20
- >>593
そうしているつもりなんだけど・・・
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 13:22:08.05 ID:Q/sfhVQC0
- うちも迷ったけどヒンジだと子供がドアパンしそうだからスライドにした
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 18:33:16.98 ID:2JoPyrvh0
- 車体側に押しあてながら引くといいよ
体重かけて自分側に引きながら引きがちだけど
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 22:29:12.27 ID:20GfHxF00
- ドアノブじゃなくて、中の取っ手を引っ張ってるないつも
硬いとかんじたことはないねえ
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 00:19:10.92 ID:21HCsMfC0
- 嫁も閉めるの難儀してるわ。ジジババに至っては開けられないからな。
Voxyなんかよりよっぽど漢のクルマだぜ。
スライドドアの開閉はダディの仕事って事にすればいい。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 08:37:40.81 ID:dDv0yp9Q0
- うちのディーラーはまず試乗時点で開け閉めの
指導があった。
納車のときもしてくれた。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 14:30:38.19 ID:NZ4Ufyi10
- ドアノブじゃなくてスライドドアの車内側に付いてる捕まりハンドルを強めに前方向に引っ張って最初のロックを外せば簡単に閉めれる
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 17:44:37.70 ID:hJh9eaGU0
- ウォッシャーのスピッティングポイントはあんなに低くて良いんですかね?
誰か調整された方いらっしゃいますか?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 17:55:34.24 ID:lznaGzqk0
- >>601
オラのカングーもウオッシャーノズル位置が低いと思って
ディーラーに訊いたら、他のオーナーからもそういう指摘があるが
その角度の設定らしく、無理に角度を変えると壊れる可能性大だとのこと。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 18:01:25.01 ID:hmKW8MH/0
- ウォッシャーが視界に被ると危険だから低くていい
トラックなんてワイパーのすぐ上とかだよ
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 19:06:27.34 ID:KMGoOjJ30
- うちのは屋根のうえ越していくよ
細い針金で調整しようとしてもダメ
6年目のデカングーです
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 19:09:27.33 ID:noT2VY6U0
- >>604
屋根めちゃくちゃ汚れそうだね
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 21:42:01.43 ID:zYiGzODw0
- >>605
屋根どころか後ろまで飛んでいくよ
まわりの人に迷惑かかるから路上では使えないよ
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 10:26:42.13 ID:/vaMZ/0H0
- デカングーフェイズ1はウオッシャーは霧噴霧だった。
そのおかげで車内に純正ウオッシャー液の香りがして
好い感じだったが、ストレート噴射になって香りがしないな(泣)
ザンネン…
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 10:54:15.05 ID:0lKDIChP0
- >>607
いや、普通にするけど。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 11:23:52.24 ID:vZ742kl30
- >>608
するよね。
>>607はどんだけ匂ったんだろか?
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 14:20:48.99 ID:hEAq/Fg+0
- 先日幼児の指の件でお聞きしたものです。
試乗して、スライドドア操作は特に問題なかった
(ここで色々マイナス面を教えて貰ってたので、
店頭でめっちゃバタコンバタコンさせてきました。
子供にも操作させましたが園児には難しそうでしたが
小学校低学年には余裕で操作出来たのでok)
乗り心地は思ってたより悪くなく(むしろ今乗ってる車よりいい(笑))
子供らも可愛いこれ買う!と気に入ったようなので
カングー乗りのお仲間になりたいなーと考えています。
よろしくお願いします。
見積もり出してもらったのですが、ペイザージュルージュパボの展示車(触れない)、
オプション7万下取3万、車庫証明自分でやって乗り出し240は値引き的にどうでしょうか?
EDCのマロンショコラ(同条件で265)と迷っています。
atとedc乗り比べましたがおばちゃんが街乗りする分には
とくに気にしなくていいかなという程度の違いでしたが、
山道とか高速では違いが出るものでしょうか?(あまり利用することは無いです)
MTは考えていません。
売る時に限定の方が値がつきますよとか言われましたが、
10年以上乗るつもりですのであまり関係ないかと。
見た目では決めきれません・・・どっちもすてき。
えー、長くなりすみません。
値引きについてご意見よろしくお願いします。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 14:55:42.87 ID:UhrsJlgy0
- 4ATは絶対にやめた方がいいよ、悪い事言わないからEDCを選んでおくべき。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 15:11:51.66 ID:/vaMZ/0H0
- >>608
>>609
えっ!
匂いするの?
オラの鼻がいかれちまったか。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 15:39:04.43 ID:1z/OBVtk0
- >>610
スライドドアの重さは幼児が無理に動かして
怪我しないよう、ある程度分別のつく年齢の
子どもの力で動かせるように設定されてると
担当に聞いたことがあります。
なので、試した通りですw
1.6と1.2ターボはタイミングベルト交換の有無で
差額の元がほぼ取れます。
前者は5年交換推奨、後者は交換不要です。
あと、1.6は高速道路でうるさいw
色が気に入ったなら赤でも良いと思います。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 17:01:33.42 ID:YZhkoVUJ0
- >>610
車両本体の値引きないの?
タイベルの他にもクルコンなんかも追加されているから
迷う事なくEDC
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 19:56:39.87 ID:SkKWBWea0
- >>610
EDCお得ですね。
わたしは、マット、ETC、延長保証つけて300超えましたよ。20万近く値引きはありましたが265はお得かと。
- 616 :610:2016/12/05(月) 20:13:31.16 ID:hEAq/Fg+0
- opはマット、ミラー格納、リバースチャイムで、延長保証はなしです。
本体値引というより諸費用など全部ひっくるめての、スッキリした数字(笑)でって感じです。
でもopすっぱり全部やめるかも・・・
絶対赤!というわけでもないので
維持費考えてEDCにしようかとおもいます。
(去年なら絶対オレンジ選んでたけど!!)
短い時間でたくさんご意見いただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 20:38:10.48 ID:wzpWptU10
- 265裏山〜
四国ではEDC同じような条件だと、280くらいです。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 21:29:30.49 ID:8cQlJf6F0
- >>613
担当に騙されるなよwフランスの商用車だぞ?
子供が開け閉めすることなんか想定してないわw
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 21:34:11.16 ID:8cQlJf6F0
- >>610
絶対EDCだな。
限定の方がリセールがいいって言うのは、いまだに残ってるような不人気カラーには当てはまらないかと。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 22:42:59.40 ID:vZ742kl30
- 俺は約1年前、1.6ATにフロアマット、ナビ(カロ)、ETC、リアナンバートリコロール、
車庫証明、希望ナンバーで280万だった。自動車税は含まず。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 09:45:27.54 ID:uo7F42ZG0
- EDCも限定車もうすぐでるしね。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 09:49:16.26 ID:KzlcD+Fz0
- 1.6AT、在庫がだぶつきルノジャポも困っている話を聞いた。
Dもあの手この手で(値引き+OPなど)売りたがってはいるが、
やはりEDCが売れちまうんだなぁ。。
来春にはEDCの限定カラーが出るんじゃない?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 12:36:01.96 ID:L6y9vh880
- ゼンATは本体価格をあと5万は安くしないと
¥2298000(消費税5%込)の頃に付いてた装備を全部付けてな
ユーロだって安くなってんだから
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 15:03:16.03 ID:1S7w6E160
- さすがに1.6はもう売り難いだろうね。
在庫車をクルールやペイサージュにはできんだろうし最期は大幅値引きで売り切りだろう。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 19:20:03.08 ID:5yFe637P0
- EDC265マジかよ イイね。
展示でなかったけど、マットくらいでほとんど吊しでケア、延長保証つけて、代行も全部デラ任せ、で295だよ?これでも10位の値引き。ただしEDC初船便だったと思う。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 19:20:44.94 ID:5yFe637P0
- EDCでブルードゥフランスみたいな青出たら死にたい。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 19:50:45.83 ID:I7spZWMo0
- >>622
部品取りに1台欲しいw
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 20:08:13.68 ID:04dRsBme0
- >>626
どうも青系みたいだよ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 00:58:21.52 ID:eCvyVMnA0
- EDC納車から3か月。
散々、2chで「DCT、特に乾式クラッチは壊れる壊れる」と呪文のように聞かされてたせいで
最初はおっかなびっくりそーっとクラッチを繋げるかの様にアクセル踏んでたもんだけど
最近は全然気を使わなくなってスイスイ走れるようになった。
このたった1200ccぽっちの小さなエンジンは実に快活だわ。
最近500キロの初旅行に出かけたけど、高速でも山道でもどんなシーンでも文句なし。
信号発進では正直どんくさいけど、ギアが3速に入ると急に速度が伸びる。
高速では時速100キロからの追い越しもスムーズ。
9月に乗ったEDC試乗車の第一印象は余りの出足の遅さに面食らったけど、あれはきっと卸したてだったからなんだろな。
あ、でもエアコン付けてる時は期待しない方がいいよ。
街中での燃費は、1リットル当たりで13キロぐらい。
高速入れた遠乗りだと16キロぐらいかな。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 06:45:00.94 ID:q4rfVzjX0
- 限定車は濃い青らしい。
ディーラー情報です。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 13:33:30.82 ID:aohcqrdy0
- EDCのみなさん!
「エコモード」ってどうしてる?
オラは普段入れっぱなしだけどパワーの減退をそれほど感じない。
一般道でね…。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 19:13:37.82 ID:GYMoJZsJ0
- >>631
わたしも入れっぱなしです。
切るとシフトプログラムが変わるのかな?
引っ張り気味になって、ごく低速時(1速)のアクセルオフでギクシャクするのが嫌なので。
入れても入れなくても燃費変わらない気がする。
街乗りチョイ乗りが多くて10km/ℓあたりをうろうろしてる感じです。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 21:33:54.84 ID:/EHvq0oM0
- 俺もECOボタン押しっぱなしだわ。
発進の時、クラッチをガツンとつなぐ傾向が感じられたんでビビッてECOに戻したw
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 21:53:24.16 ID:osKPIvsJ0
- EDCに乗って1ヶ月
車庫入れの時にちょっとギクシャクした動きになるけどそれ以外は満足
チョイ乗りが多いから燃費はリッター10キロに届かないくらい
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 04:54:58.92 ID:MMLaEt9W0
- おまえら、300近くも出してカングーとかいまならセレナの追従買えるだろ。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 07:09:25.72 ID:bFRyNfbJ0
- >>>635
おまえわかってないなぁ
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 07:31:25.39 ID:gU4hG9vL0
- >>635
俺のよくいくルノーのお店は日産と同居してるんだけど、新型セレナをついでに見たら
プロパイ付きの乗り出し価格450万でワロタ。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 07:36:57.43 ID:SkMBTX5P0
- >>635
乗りたくないからなぁ。
乗れるぞって言われても…
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 11:21:32.93 ID:S6OIhPAz0
- もひとつ質問ね。
フェイズ2からグンと伸びたラジオアンテナ。
可動式はいいけど立てたままじゃ車庫に当たるんだよ(泣〜)
感度の落ちない(合致する)ショートアンテナってあります?
デラに訊いたらOPはないしリリースの予定もないって。
あとフェイズ1のアンテナ流用はできないらしいね…
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 12:52:06.80 ID:JmTEhQbe0
- セレナって...そんな車輪付き家畜小屋みたいな箱車に300万円出すとか何の拷問だよ
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 16:55:01.07 ID:W1aezvNy0
- だよな〜俺達は「お得感」で選んでるわけじゃないし。
ざる蕎麦に1000円出すなら豪華幕の内弁当が食えるって言われても
蕎麦が食いたいんだから仕方ない。
その蕎麦が1000円に見合う価値なのかどうかの判断は人それぞれ。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 17:50:40.59 ID:FuCALRzU0
- そうそう、普通の人は乗りたい車に乗ってるだけだし、乗ってない車を糞味噌に悪く言ったりはしないよね。
- 643 :アラン:2016/12/08(木) 19:49:59.79 ID:hDiNkn9s0
- カングー乗りたる者は、他車を批判するべからず。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 19:50:46.94 ID:ycpIzBXu0
- そういえばEDC買う金なくてすぐに壊れる欠陥品だってディスってた軽の箱バン乗り息してる?
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 20:12:16.88 ID:mz+9yeBz0
- >>639
アマゾンやヤフオクで
ショートアンテナ RENAULT カングー
で検索すると出てくるぞ。2000円ぐらい。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 20:50:40.92 ID:U07oF82T0
- >>641
上手い例えだね
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 22:40:08.18 ID:MMLaEt9W0
- >>641
そばって言ってもゆで太郎クラスが戸隠のそば代取るのがアフォくさいんだよ。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 22:55:47.61 ID:W1aezvNy0
- >>647
これを理解するまで読んでくれ
>その蕎麦が1000円に見合う価値なのかどうかの判断は人それぞれ。
君に食えとは誰も言っていない。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 23:10:10.40 ID:Qpml1Klx0
- >>647
そういう君が蕎麦代払った訳じゃないんでしょ?
払った本人が納得してるのに何故そこまで?
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 23:20:55.99 ID:flfTz0WE0
- セレナは海老だけは立派で肝心な蕎麦の味は残念な天蕎麦みたいな感じかな
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 23:22:36.32 ID:SqBiglE00
- >>650
もう良いじゃないですか。
やめましょうよ。
好きな車に乗れば良いだけですよ。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 23:31:38.53 ID:CBYexFnC0
- コカングーだけど、見た目はピッタリの汎用のアンテナをオートバックスで買ったけど、何種類かアタッチメントみたいなの付いてたような?
もう随分昔だけど。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 23:40:26.71 ID:C8jwYUfU0
- >>650
その書き込みが残念だな。
何かを貶しても誰も共感してくれないぞ。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 06:37:30.20 ID:6HeB76x30
- >>650
海老じゃなくて薬味(葱、ほうれん草、三つ葉、七味とか)にはこだわっている印象だな。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 08:13:59.34 ID:0gg7amWv0
- 車内にバックカメラつけてる方居られますか?
上から全体を見下ろせる感じで見えたらいいなと思い、
右扉内側につけようかと考えています。
使い勝手はどうでしょうか?ナンバーのところの方がよい?
ちなみに今までカメラ付の車を運転したことはありません。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 09:34:03.00 ID:/fJKYHrm0
- ナンバーのところだとセンターはズレるけど慣れれば問題ない。
頭上の収納にアクションカメラ(雑誌)なら隠してある。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 11:32:31.60 ID:9gOLWP3+0
- >>655
とりあえずハイマウントストップランプのサービスホールを利用して車内にカメラ付けてます。
画角的にはむしろ見やすいと思いますが、どうしても窓枠が写り込むのと、天候によって雨滴が写るのが難点。
でも、個人的にはこのままで行こうと思います。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 11:33:47.37 ID:9gOLWP3+0
- それと、車内からでも窓枠の関係でセンターには付けられない。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 13:03:33.04 ID:GCOzZVKM0
- >>657
ちなみに窓にスモークフィルムは貼ってない?
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 13:55:06.90 ID:fuHoFN4z0
- >>659
貼ってません
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 16:08:07.84 ID:0gg7amWv0
- バックカメラの件レスありがとうございます。
窓枠雨粒考えなければ角度などは大丈夫なんですね。
ガラスコーティング親水にしたらましになるかな?
1度車内取り付けで試してみます。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 16:51:46.48 ID:Lq9IRObs0
- >>661
親水コーティングは試してませんが興味あります。
何れにしてもパーツの加工無しで付けられるので、別の場所に移設も出来ますね。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 19:17:57.16 ID:Y7dAchoK0
- >>645 + 652
サンキュ!
探してみるね。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 04:18:21.67 ID:Dddw2kBZ0
- >>630
濃い青なら死にたくならない。
オモチャみたいなかわいい青なら死にたくなった。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 08:08:45.73 ID:geh8x1950
- 限定カラー出すのはいいけど、いい加減バンパー黒いままっての止めてくれよ。
ルノーの工場が塗ってくれないんだったらディーラーで縫ってくれよ
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 08:55:43.88 ID:8i3O5mgt0
- え、黒バンパーだから良いんじゃないの?
カラードだったらみんな文句言うでしょ
旧カングーのフルカラードバンパーって不評だったし
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 08:57:32.10 ID:geh8x1950
- >>666
デカングーの黒バンパーはカールおじさんみたいな顔になるからなんか変なんだyp
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 08:58:00.00 ID:3ALMW9uP0
- >>665
あれ好みが分かれるよね。
俺も去年から今年にかけて限定色で気に入ったのがあったんだけど
みんなあの黒バンパーなので止めた。
ZENで限定色出して欲しい。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 11:01:12.90 ID:Dnq8OLV+0
- 樹脂バンパー好きなんだけどあの銀の部分がイヤだよな
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 11:02:50.85 ID:d4Be7Q3I0
- ソリッドで黒バンパーならいいけど、メタリックで黒バンパーはいただけない。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 15:17:48.57 ID:M4vBghai0
- オレも黒バンパーに銀歯は嫌い。
なので、ブルコスEDCで決まり!
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 17:17:57.72 ID:+WkQWPFd0
- >>667
そうそうw
俺もデカングーで黒バンパーは苦手
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 18:20:00.32 ID:Dt6WKSCN0
- デカングーは乗用車と同じでバンパーとボディーが1体でデザインされてるからね。
バンパーだけ黒いと単なる塗り忘れに見える。
全体が黒いより、モールと連続する部分だけアクセントとして黒い位が丁度いい。
ま、好みの問題だが(笑)
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 19:21:18.00 ID:GkwEfJKJ0
- こればかりは好みですね。
自分はシルバーのノブやホイールキャップ好きです。
ルーフレールのシルバーと3点でちょうどいいアクセントになってるし。
派手なカラーに樹脂バンパーも好きです。
けど、黄色しかり自分では乗れない。
アラフォーですし…
結局茶色です。
逆に60歳位になって派手なのに乗れればカッコイイですよね。還暦でカングー選ばないか…
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:01:13.70 ID:d4Be7Q3I0
- >>667
>>672
デカングーってよりフェイズ2じゃねーの?
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:11:09.17 ID:GPCgcR7b0
- >>675
そうそう。デカングーの最初の顔には無塗装バンパーはよく似合う。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 23:03:55.87 ID:H5KMLbqQ0
- そうなんだよなぁ…はじめフェイズ1末期のオーセンティックで赤×黒バンパーを見て良いなぁ…と思ってたけど、フェイズ2が出ての赤×黒バンパーを見たときちょっと微妙で、カラードバンパーのゼンにした。
フェイズ1ならどの色でも俄然黒バンパーなんだけどなぁ
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 13:27:30.65 ID:xpNp2Cts0
- クルール5年目でボディー研磨したから塗装は新車同然なんだけど
黒部分は白っちゃけて寄る年波は隠せない
何か処置しないといかんと思いながらもバンパーでかすぎてやる気失せる
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 13:56:16.36 ID:6l/klBrR0
- ワコーズスーパーハードで解決
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 15:31:37.84 ID:h7ucfywo0
- >>678
ケミカルで磨くのもいいけど、めんどくさがりの俺は業者に任せるわw
たしか無塗装パーツの黒色を復活してくれる店があったはず
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:14:04.13 ID:4u/0rQqo0
- そこで使ってるのがワコーズだよ、まあ時間を買うのも賢いよな
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:20:28.11 ID:h7ucfywo0
- 友達がジープラングラーアンリミテッドに乗ってるけど、あちらはバンパーやオーバーフェンダー
ボディの上半分が無塗装樹脂パーツなんで色褪せるとホント悲惨だった。
俺自身も初代のトゥインゴに載ってたけど、バンパーが1年で明るいねずみ色に退色してた。
カングーの無塗装バンパーは耐久性がある。まだまだマシ。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 18:22:09.70 ID:JSCgGvZD0
- >>678
ダイソーのスポンジで復活するよ
騙されたと思ってやってみなワ〇ーズはそれからで遅くないよ
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 18:55:45.16 ID:JSCgGvZD0
- >>683
追記 黒鉄ホイールも復活するよ
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 20:40:47.61 ID:29d0BGJ/0
- EDC納車から三か月
まだ試したことがない機能
・マニュアルモードでのギアチェンジ
・オートライト
・オートワイパー
・クルーズコントロール
・泥道、雪道の発進が楽になるとうエクステンデッドグリップ
・ECS(横滑り防止装置)
・フロントガラスウォッシャー
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 21:59:50.52 ID:1U0NYTh/0
- >>685
ウォッシャー使ってないのは神か?
ESCは坂道発進補助機能使ってるべ。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 22:38:24.18 ID:PGFyDNh70
- デカングー1.6AT乗ってるけど
・オートライト
かなり敏感でちょとした暗がり、ガード下とかに入るとすぐに点く。
夕方も今なら4時過ぎには点くこともある。
・オートワイパー
雨上がりにトラックとすれ違いざまに水溜りの水を思いっきり浴びたら
いきなりMAXで動いた。結構優れものだと感心した。
でも間欠モードは意味不明。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 01:41:06.68 ID:MItxD/rM0
- 黒バンパーならアマゾンとか楽天で売ってる黒ワックス使ってみなよ
ほんとに新品みたいになるから
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 07:31:17.90 ID:jz1VYW1h0
- ワックス選ぶなら溶剤入っているか確認したほうがいい
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 20:25:11.75 ID:ioQFV/7A0
- 右ハンドルのフランス車はフランス車にあらず、との事ですw
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 22:51:50.66 ID:nj8dpwJS0
- 平行輸入屋の自慰さん
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 19:15:11.94 ID:0dcQbFFM0
- ワコーズのやつは評判も良さそうだよね。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 19:30:27.78 ID:NoQDB3nn0
- ワコーズ信者ではないが、バリアスコート使ってる。
樹脂部品もそれなりには黒くなる。
ボディーも含め他に良いのないですかね?
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 20:00:54.86 ID:Q1MP0hLe0
- バリアスコートかなり良いよね。
でもスーパーハードは高すぎるだろ。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 21:45:15.55 ID:d2nKs/DX0
- スーパーハードは某オクで小分けで入手できる。
オレは10mlでギリギリ一台処理できたけど、20mlあれば余裕だね。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 04:58:25.90 ID:2X7W/N7b0
- ↑あ、ZENの場合ね
黒バンパーじゃないやつ
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/25(日) 18:53:56.77 ID:vZWlv/rd0
- 今日はデカングEDCで淡路島一周してきたよ。
途中ですれ違ったカングーは初代モデルとビポップの2台だけだった。
初代モデルはホント懐かしかった。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 10:45:27.23 ID:H+Psiod60
- 年末年始、関越道を使ったがカングーにたくさん遭遇した。
行きは4台。帰りは8台ほど。
フェーズ2のヴェールシトロン、遠目だと渋くて良かった。
コカングーに荷物いっぱい積んで高速頑張ってる人いたり、
対向車線でもお互い目が合ったりして、手を上げてくれる人もいたり
子供が手を振っていたり、ホッコリしました。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 12:23:59.77 ID:e+BOBhZv0
- >>698
黄色のコカングーさん?
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 08:59:50.51 ID:QyQH0bry0
- >>698 いえ、橙のデカです
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 21:45:44.52 ID:CALqfgwH0
- 次スレはここ?
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 00:39:10.31 ID:VcqboB6Y0
- ここ
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 19:58:00.80 ID:7XZQKZzr0
- 寒いときはエンジンのかかり悪くならない?
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 00:07:47.51 ID:Gr+eDqMi0
- 納車から4か月たったけど凄い発見をした。
ウインカレバーをほんの少し倒すとウインカーが勝手に三回点滅する
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 00:14:37.60 ID:JanovgeA0
- 昔は4WDモデルがあったけど、今後また出る事は無いのかなぁ
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 00:26:41.16 ID:TyLtWnGC0
- >>704
それ、車線変更のための機能だよ
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 01:34:30.94 ID:O462me2s0
- 車線変更で点滅3回って少なすぎない?
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 10:01:29.25 ID:38SUAbXk0
- 手を添えてないといけないなら使いづらそう
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 10:58:26.72 ID:uw8LEQ3T0
- >>708チョンと一度下げるだけ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 11:18:40.15 ID:jzMD7E5t0
- チョンと一緒にするな!
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 16:17:48.81 ID:Vp0PfmOK0
- ネトウヨうぜえ
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 20:07:49.31 ID:jzMD7E5t0
- >>711
10億返してから物申せ!!
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 21:30:58.84 ID:PitKotkF0
- カングーって、新型オデッセイよりも横幅広いんだな。
真正面から見たらオデの方が広く見えるのに
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/11(水) 14:40:21.56 ID:qwhQK7t+0
- エルグランドより幅があるんだぜ!
これカングー乗りの常識。
ちなみにフェイズ1は縦も横も1830だった。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/11(水) 19:50:38.88 ID:tFcXB+ng0
- 納車記念カキコ!
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/11(水) 20:31:35.37 ID:/gpYH+3d0
- >>715
おめ!いい色買ったな!
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/11(水) 22:07:25.15 ID:tFcXB+ng0
- >>716
ありがとう
めっちゃかわいいわ
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 08:32:32.21 ID:C2dXeOHG0
- 現行カングーにオススメのロッドホルダーってあります?
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 11:06:59.02 ID:WOXAPiEO0
- EDCって値引きおいくら万円?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 20:20:45.42 ID:JB8K4YPc0
- シートがペットの毛だらけになってしまった
ペット載せなくても服についた毛が移るんだなー
今までは合皮シートだったので気にならなかったんだが…
カバー欲しくなってきた
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 01:12:49.23 ID:MdTUa1TI0
- あの純正のバカ高いやつどうなんだろう?
イイって意見とクソって意見が両極端で手が出せないんだが。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 01:48:23.60 ID:vLWSlIg30
- ムレますが何か?
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 03:24:08.41 ID:rLuK3/dY0
- わかんないけど皮(合皮でも?)冬冷たいよね。ヒートシーターじゃないと。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 04:17:20.77 ID:Q5VDoP7b0
- >>723
シートヒーター?
ヒートシーター?
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 07:19:34.00 ID:3FJFoIsq0
- 毛なんかコロコロしとけばいいじゃん
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 07:28:58.75 ID:atMr5slq0
- ゴム手袋をつけて撫でまわすと綺麗に取れるよ。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 16:51:49.44 ID:cui/+E/X0
- 縮れ毛?
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 17:44:02.86 ID:cui/+E/X0
- >>723
皮…包茎?
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 00:18:42.33 ID:TOufdm150
- >>724
シートヒーターか笑
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 02:48:25.92 ID:OHmDW/AP0
- >>718
自作するしかないと思いつつまだ作ってない
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 04:15:18.60 ID:PETKYMzr0
- 運転席の足元が寒い対策は皆さんどーしてますか
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 06:38:23.94 ID:VIla29DU0
- >>731
割と我慢する。
それより悲惨なのがリアシートの模様
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 16:43:56.47 ID:NelD+yiP0
- リアシートの模様、無いけど。。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 16:52:24.75 ID:mNqRhT480
- 最近シート変わって、ライン模様が無くなったからな。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 18:04:16.93 ID:gYH7aR9s0
- ルノー排ガス不正?
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 12:26:05.51 ID:MP+KBI9P0
- 雪積もりすぎてアンテナ反対向いてたw
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 14:24:36.22 ID:MSB2JLqH0
- >>736
豪雪地のあるある
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 16:33:42.80 ID:F6BmKepp0
- ワイパーの話ですが、
雪の日ワイパーが全然きかなくなります。
ガラスとワイパーの間に雪が入り込んで動かしても見えにくく
非常に怖い思いをしました。
雨の時も角度なのか密着度が弱いのかふき取りが甘くて困ってます
対策されている方いらっしゃいますか?
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 19:20:28.15 ID:mEqpi9k10
- >>738
雪国に住んでるけどそんな風になったことがないな〜
ワイパー立てれないのは不便だと思うけど。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 11:52:00.53 ID:ZEaE4/Iv0
- 限定車の青、来月下旬。
立たないより、ビンビンに起つ方がいいよな。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 12:46:53.13 ID:d8oH/2/z0
- >>740
EDCだけって話はホントかな?
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 23:29:53.05 ID:ckwh/JMc0
- まじかーどんな青なのか?
こないだ買ったばっかりだしなぁ。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 23:42:34.01 ID:x9OBBl3p0
- もう一台買っちゃいなYO!
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 15:25:31.85 ID:xsMb3/4f0
- 買っちゃうYo!
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:05:00.03 ID:+RYaTaaA0
- 納車からまた新しい発見があった
シートベルト未着用の警告音を無視し続けたら、2分後ぐらいに耳障りな音に変化する
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:06:25.15 ID:+RYaTaaA0
- デカングをセルフスタンドで給油しようと思ったら、すぐにノズルのオートストップがかかって給油できなくなった。
こんなの初めてだわ。
いつ溢れるかヒヤヒヤもんなんで、適当に給油切り上げた。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:18:17.14 ID:T+qbX7GA0
- >>746
あるある、何度もガチガチ言って止まるよね。
カングーに限らず欧州車って結構オートストップが効かない(途中で止まる)こと多いね。
給油口の太さが違うからって聞いたことあるけど、なんで勝手に止まるんだろね?
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:34:47.26 ID:eMJRSl1k0
- 購入してから1.5年、消費した分は入るが、給油量+残量(走れる予想距離/
平均燃費)で50リットル位で8リットル分いつも空の予想。セルフのみ利用。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:56:28.08 ID:T+qbX7GA0
- >>745
ずいぶん広い駐車場だw
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:57:14.18 ID:+RYaTaaA0
- >>749
コーナンの広大な駐車場でグルグル回ってたら確認できるで
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:59:12.25 ID:+RYaTaaA0
- >>747
ガソリンの穴の奥にシャッターみたいなフタがあるから、どこまで入れれるかわからないし
そういう時って困るね。
それにニュー速の外車乗りの人に、輸入車はオートストップ無視してギリギリまで給油するとかなりの確率で故障する
と聞いた。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 18:01:46.93 ID:T+qbX7GA0
- >>749 今度やってみるw
>>751 それするとガソリンが漏れるってね、おそろしい
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 19:14:39.83 ID:9z7IsjVn0
- 給油口の太さとノズルの吐出量の関係で、ガソリンが吹き戻って自動停止しちゃうことがあるね。
その時は少しだけトリガーを戻して吐出量を減らし、徐々に全開にすれば大体大丈夫だと思う。
差し込みは、できる限り奥まで入れるのが良いんじゃない?
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 00:02:41.18 ID:IpZxcmT+0
- ノズルを90度傾けて突っ込めば最後まで正常に満タンでストップするよ自分の場合は
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 14:24:02.87 ID:iKYAJesD0
- 現行デカングー、ブレーキがキーキー鳴るんだけど皆も鳴ってますか?
ちなみに発進も鳴ります。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 15:35:53.78 ID:E6eVWpWn0
- それ出発進行の汽笛やで
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 15:57:39.87 ID:/weoa/DG0
- >>755
しっかり毎日エサあげるんだぞ
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 15:58:43.79 ID:ILVJA7el0
- パッド交換して翌日からキーキーさ
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 20:52:40.90 ID:/a6XR2SY0
- >>755
なります、特にリア
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 22:01:07.90 ID:wjq+joEl0
- >>755
パッドが入ってる証拠だよ
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 22:27:19.27 ID:ni4b3/YY0
- >>755
ディーラーで治してもらえるよ。
ウチも時速1キロ未満でたまにキーキー言ってたから調整してもらった。
ポルシェ911とか結構ブレーキ鳴きするってディーラの人言ってたなぁ。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 22:41:37.09 ID:LWIMhxTA0
- >>760
これ好きw
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 00:16:00.73 ID:ozI+ceDG0
- >>755
一時的に治っても、すぐに再発する事も有る。
欧州車は全般的に鳴きが発生し易いが、カングーは特に良く鳴く方だと思う。
新車のパッドが大胆に面取りされてて驚いたけど、鳴き止めの為じゃ無いかな。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 04:12:23.73 ID:oCjhHdfk0
- >>741
まじで?
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 06:42:20.09 ID:85q/yfaD0
- >>738
雪道での走りはどんなもんかと-10℃の奥日光行ってみたけど、
デフロの吹き出し口の位置と形状のせいで助手席側の先端部からすぐ凍り始めて厳しかった
あとワイパーブレードも付着した氷が落としづらいよね
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 07:14:29.75 ID:sebHCelE0
- >>755
です。
他の方もやっぱ鳴ってるんですね。
ディーラーにTELで聞いたら「鳴っていても不具合じゃない場合が多い。もし宜しければ点検しますよ」とのこと。
3月に1年点検なんで点検してもらってみます。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 07:29:57.86 ID:GHLwkzTg0
- >>765
送風がワイパーの停止位置に当たるようにもうちょっと下から当たればいいのにね
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 11:41:41.76 ID:veEKCeSv0
- >>766
鳴ること自体は不具合ではないと言う論法ですね。
私はもう10年以上フランス車なので受け入れてますが、一般的にはどうなんでしょう。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 12:01:15.19 ID:EPl0O7bx0
- >>760
オイルが漏れるのは入ってる証拠
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 12:51:29.14 ID:WGniRCZO0
- >>765
肝心な走りはどうでした?
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 13:28:15.60 ID:JM5h5av+0
- ウチのディーラーでは外車は鳴るもんですよ〜なんて言われたよ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 13:30:48.54 ID:vPSIrwe80
- さっさとディクセルとかのパッドに変えた方がいい
鳴きもダストも無くなる
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 14:09:24.17 ID:kFJS+ilt0
- マイナーでシートデザイン(コレ良い)とドア内張のブラック化したって。
現在混在して入ってるって。
みんな知ってた?
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 15:45:12.58 ID:LdIt9QfX0
- >>734
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 16:28:27.45 ID:YHFZvT9o0
- >>772
そうでも無いよ。
オレのはディクセルMタイプだけど、ダストは大幅に減ったが、音は微妙に聞こえる時がある。
まあ、あえて大きく面取りをしなかったせいかも知れないが。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 17:40:06.59 ID:85q/yfaD0
- >>770
ノーマル車高でもそう高くない新雪に突っ込んだりとかから無茶はできないが、
スタッドレスの性能なりに走ってくれるって感じ
除雪間に合ってないいろは坂の登りも下りもそう不安感は無かったよ
ただガチ雪道だとエクステンドグリップはONでもOFFでも差が感じられない…
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 18:27:29.92 ID:sebHCelE0
- >>773
どんなのか見てみたいな〜
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 19:11:50.24 ID:NjOJDem00
- EDCだけど、低速限定でダッシュボードの中ぐらいからガーガー微かに音がするんだけど
どっかビビってんのかな
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 20:18:44.40 ID:85q/yfaD0
- 水温というか室内温上がるまでは送風ファンがカリカリ言ってるよね今の時期
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 22:13:40.46 ID:S6Z8pnD+0
- 最近-20℃くらいまで気温が下がるとブロアファンが凍ってしばらく動かない…
- 781 :sage:2017/01/23(月) 22:58:41.46 ID:QWXZkZsf0
- 説明書よく読んでないが、エクステンドグリップって、5速以上だか50km/h以上だかで
強制解除されるでおk?
発進時スリップマーク出ずに済むから重宝してるんだが、いつの間にか解除されてるんだよね。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 08:11:05.73 ID:FbzkkB7X0
- >>780
そんな気温想定外だろ
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 14:51:53.49 ID:y04ns4Ws0
- -20℃ワロタ
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 17:07:21.85 ID:L3GggZPY0
- シベリアかよ!
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 22:55:39.31 ID:2NNQI1zG0
- 北海道の内陸じゃ-20℃なんて普通やん
-30℃とかあるで
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 07:42:12.03 ID:ZR3Bg8xL0
- >>785
普通?日本だけで見ても人口の0.1パーセントも住んでないだろ。
そんな極寒の地には。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 09:33:34.05 ID:M/o0Y5t/0
- フランスは日本よりずっと緯度が高いし、アルプスだってある。
スウェーデンとかでも売るんだから、厳寒地対策はあって当然だろう。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 09:37:06.96 ID:9aRsbn3K0
- 寒冷地仕様をお求め下さい
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 13:01:32.55 ID:NGRHY5CT0
- カングーZEの軽油ヒーター付きのこと?
ルノーも日本向けは亜熱帯地域仕様なのかな?寺で聞いてみる。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 11:47:29.90 ID:aMhes4Xr0
- マイナス20℃でシベリアって
ものしらないだけじゃん
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:47:50.09 ID:BUn2xDdO0
- ノヴォシビルスクは、今の時期−20℃くらいだろ。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 14:37:34.60 ID:Q8LSFjsA0
- 旭川とかすげえよな
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 16:15:09.74 ID:FmBMBZD20
- 山梨、群馬、長野、岐阜でも寒いところはマイナス20度くらいになる。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:57:30.52 ID:6Nm+zuB80
- >>786
とシベリア言っているやつ悪かったな
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 20:54:02.12 ID:coettqJ70
- 現行型発表から今年で10年
そろそろ3情報出始めるかねぇ
http://up.autotitre.com/4e276f55a0.jpg
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/527/676/46cb9c36b8.jpg
http://club.caradisiac.com/kevin-elodie/kevin-80681/photo/renault-frendzy-30-5109474.html#photo_5109474
http://club.caradisiac.com/kevin-elodie/kevin-80681/photo/concept-kangoo-kevin-5109471.html#photo_5109471
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 22:03:02.74 ID:zdK2RSfY0
- >>795
なんか日産車みたい・・・コミュ抜けるわ
コカングーからデカングーになった時にも思ったんだけど
実用車なんだから使い勝手突き詰めたら可愛さなんかよりもこうなるんだろうな・・
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:02:30.29 ID:5RYSeDwR0
- 可愛さなんてどうでもいい
もっと無骨にでっかく、仕事車を目指して欲しい
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 10:01:27.58 ID:L9mR6MaC0
- 大型トラック買えよ
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 10:13:50.86 ID:G29LaBsb0
- 急に車速検知のオートロックが動くようになったんだけどなんでだろ。
もちろんコブラキーはそのまま。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 10:59:26.57 ID:G29LaBsb0
- デカングーのオートエアコン付きだけど、真冬でもエアコンのコンプレッサーを強制的に回す方法ない?
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 12:01:29.16 ID:jwaCpAX60
- >>795
4WD設定を復活させてくれよー
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 12:11:00.65 ID:5RYSeDwR0
- >>800
AC ONじゃだめなの?
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:51:20.51 ID:EHcymJTh0
- >>799
室内のロック/ロック解除ボタンを長押ししませんでしたか?
長押しでモード変更になります。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 16:13:17.94 ID:E97fTxHp0
- >>800
車内があったまったところで設定温度を16度にしてみたら?
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:07:13.28 ID:jh1BUcdW0
- >>773
2週間前に納車されたZEN EDCです
カタログ写真と違うことに今日気づきました(汗)
ペットの毛だらけなのはご容赦下さい
だいぶ明るく写ってますが実際もっと黒いです
http://i.imgur.com/8eJUppD.jpg
http://i.imgur.com/tSgEqZI.jpg
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:08:22.39 ID:jh1BUcdW0
- リロってなかった遅レスすみません
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 19:44:02.70 ID:Ek8cjNnN0
- >>805
ウチは恐らくEDC初モノだったと思うけど、シートの模様が違うねー
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 21:10:44.54 ID:5RYSeDwR0
- >>805
ツートンかっこいいね!
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 00:06:41.31 ID:1NequK5X0
- >>793
そんなの人里も無いような山岳地帯だけだろ。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 13:21:27.32 ID:wqPXKw6t0
- >>809
山中湖や軽井沢、野辺山あたりでも寒いときにはマイナス20近いよ
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 19:48:11.77 ID:0pd9HhDZ0
- >>805
シボ目が荒っぽいのは一緒だ笑
高級感のカケラも無い、だがそれがカングーだ。文句は無いけどね、なんか21世紀なのに笑えてくる。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 20:26:53.69 ID:DhcvqaEc0
- 運転基礎の話かも知れませんが・・・
EDCでマニュアルモード走行時、
アクセル踏みながらギアチェンジしてもよいのですか?
MTではクラッチ踏むからアクセル切れてますよね?
EDCのクラッチ制御ってどうなってるんだろう?
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 22:05:51.26 ID:eVAV5Gjp0
- コンピューター制御でブリッピングして瞬時にギアを変えるので
アクセルを踏みっぱなしで大丈夫です
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 00:24:58.96 ID:sqP85k060
- >>813
いつも離してからチェンジしてました。
踏みっぱなしでおkなんですね。
ありがとうございました。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 17:31:07.08 ID:xeH616sI0
- 俺は、話す前に見た目でチェンジするよ。デブとか無理!
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 09:22:17.35 ID:0asKN6S90
- バックミラーにうつるカングーに気づいた時のもどかしさ(笑)
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 16:12:26.03 ID:no+H9ZJs0
- 2015年式カングー6MT、車両火災によって燃えた件について
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/965/400/e3d4ac3ea6.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/388/025/4b3771d019.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/388/024/c6129bbbb4.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/388/027/0bb599d1f4.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/252489/blog/
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 16:42:50.58 ID:AWj4V1Ls0
- まだ燃えたのが1台目ってことにビックリ
燃料関係のリコール多いイメージだから、もっと燃えてるのかと思ってた
ご家族や他人に人的な被害がなかったのが不幸中の幸いですね
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 18:27:55.83 ID:4cJMNmnh0
- たまには自分でもボンネット開けてみた方がいいよね
見たら見たで余計に心配になるかもだけど
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 21:07:08.32 ID:PEkqbMjq0
- これは別にPIAAつけてたからってわけではないでしょう。ディーラーが点検の時になんかやらかしたんじゃないの?
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 23:07:50.74 ID:7fvYFJen0
- 走行中に発火、ブレーキが効かなくなったという状況を想像するとゾッとするね。
何にせよオーナーと家族が無事で何より。
しかし燃えてしまったカングーを見るのはやるせないね。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 23:10:16.76 ID:+bljFkkr0
- >>817
車両火災怖いね。
燃料が漏れて引火したのかな?
昔、たしかカングー燃料ホースの取り回しでリコール出たような気がする。
走行中とか高速の路肩で炎上しなかったのは不幸中の幸いでしたね。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 23:17:57.24 ID:+bljFkkr0
- LEDライトが発火原因な事あるんだ。
オーナーさん大変だったろうな。
大事ながら無事でなによりです。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 23:32:56.33 ID:xiFu9dBp0
- 大事に至らなかったのは幸いとして、ただ車内にまで臭いがしてボンネットからの煙りに気付いたのならその時点で停車して確認すべきかと
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 00:39:40.92 ID:TCcAtSby0
- >>817
なんかルノーの姿勢が気になると言うか、残念な感じだね。
PIAAも汎用パーツじゃねえのかよ、と。
車両火災が発生して、場合によっては死亡事故になる可能性があったのにも係わらず、この程度の対応なのか。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 11:27:50.42 ID:HFIm5VSN0
- You're fired!
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 11:32:33.82 ID:HFIm5VSN0
- 料金所で停止、ボンネットから煙が上がる。
普通その時点で…
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 11:45:02.30 ID:5aaxiu/+0
- 日本車と同じ感覚で乗ってたらやっぱり危ないよね
なんたってフランス車なんだからさ
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 11:50:15.25 ID:HFIm5VSN0
- http://carlifenews.jp/safe/20110614_1656.php
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 12:05:23.99 ID:kmx0EhFk0
- 煙が出たらボンネット開けて確認しろよという話
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 16:36:00.69 ID:kLztzU+b0
- >>817 これSNSで見た時ショックだったわ。
そしてルノーとメーカーとがお互い触らずにふんわりオーナーに責任負担させた
ところが本当にクソだな。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 18:51:10.26 ID:JFtVhPDR0
- レッドバロンみたいな顛末になるのかな?
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 21:42:15.35 ID:dRQFsn5t0
- >>831
こういうケースでは、国産メーカーもまず同じ対応だよ。
三菱だって、リコール隠してその結果パジェロが燃えたのもオーナーのせいにしてた。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 21:48:57.92 ID:VJSEHREL0
- その件の真因がなにかは知らない。
だけど、車両火災の8割くらいは、後付け電装品の配線ミスだって聞いた。
気を付けた方がいいね。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 23:15:59.21 ID:56iFIFcQ0
- そうだな。何か焦げ臭い状態のまま走るなんて勇気ありすぎ。
どんな事にも動じない、人生イージーそう。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 23:26:28.70 ID:LzZozXv20
- 車好きなんだろうけど
無知な人なんだろうね
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 01:21:40.13 ID:0e8UmEzd0
- 関係者が必死に火消し中なの?
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 06:43:30.55 ID:1qWuj7Q50
- キチガイが本スレでも隔離スレでも絶好調なだけ。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 08:39:15.10 ID:ot1Z1wD40
- 煙が出たのに気付いてもそのまま走行、しばらくして出火した
責任や原因解明をディーラーやパーツメーカーに押し付けようと
するなんてキチママまとめサイトに取り上げられそうなオーナーだな。
仮に機械や整備の不良が原因だったとしても、その後の対応によって
損害が拡大したんだから、「仮に」金銭的に損害補償を請求したとしても
大幅な過失相殺は確実だよね。
責任追及じゃなくて原因究明だとしても、煙発生時点なら判ったかも
しれないのにな。
まあ、、リコールとなる事案である可能性もある訳で、ディーラーは
出火原因を調べておいて損はないと思うけどね。
怪我がなかったのは本当によかったけど、他人の責任を咎めだてる
以前に自分の判断(煙を無視して運転継続)で家族を危険に晒した
ことを反省した方がいいと思う。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 08:41:29.77 ID:ot1Z1wD40
- >>837
当事者乙。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 10:46:24.06 ID:mGV36G0k0
- うーん、>>825=>>831=>>837=車が燃えた本人かな?
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 11:00:41.48 ID:UwUJ7xQI0
- 831だけど本人じゃないよ。
まあ最初に煙出たけど止まらなかったのは運転手の過失だね。
それで原因特定難しくしたのはその通り。
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 11:30:03.97 ID:VhbI5/Px0
- 確かにブログで見たときに、良くここまで走り続けたな〜と思った
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 12:02:22.64 ID:FtZBw8YB0
- きっとほかにも前兆あったんだろうな
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 12:24:03.09 ID:iFC8d/Cj0
- メーカーも原因究明する前に、責任の押し付け合いな事をしてるのが問題なんじゃないの?
メーカーが調べた結果、オーナーの責任の部分が多いって話なら、それはそれで納得しそうなもんだけどね。
元々の出火原因はオーナーの責任では無いわけだし。
出火を大きくしたのはオーナーの責任かもしれないが。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 12:41:28.14 ID:PzYcf81n0
- 「自分では一切整備をしていない、全てディーラー任せ」
本来日常的な点検は運転手が行わなければならないわけで、それをせず
原因が車やパーツ、整備を行ったディーラーにあるかのような一方的な決めつけに問題があると思う
特にPIAAに対して脅しとも捉えられるような書き込みもいかがかと…
皆が指摘しているように、ヘッドライトが消えても走行を続けるなど、状況を悪化させるような
行動がなければもう少し原因がはっきりしたのではないかと思われる
そんな自分も最近はタイヤの空気圧くらいしか見ていないな…
気をつけよう
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 13:31:53.30 ID:717BQqEv0
- 仕事柄、火災の事案でNITE(製品評価技術機構)と消防との合同調査会に出て
事故部品の検証とかやるけど、部品が焼失してしまっていると原因の特定は困難。
同例の事故が何件か発生してようやく推測出来るレベルだ。
ドラマとかでよく簡単に原因を特定したりしてるけどあれはやっぱるドラマの中だけ。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 14:23:22.96 ID:utDkxSJr0
- 日常的な点検を怠ってるってのが、どこまでの範囲を個人で見るかって事になるんじゃないかな。
車に限らず家電やパソコンが壊れても、そう言えちゃうし。
ディーラー任せって言葉は悪いけど、実際個人に任す範囲は大きくないでしょう。
電装回りって個人じゃ点検は難しいだろうし。
電装回りって、車両火災の一番大きな原因のパターンだよね。
まあブログの人も怒りに任せて書きすぎた感はあるね。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 14:47:38.10 ID:BlTpQSl50
- 実際電装系を自分でいじってたの?
いじってたなら自己責任だしノータッチならディーラーでしょ?
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 14:55:28.07 ID:BlTpQSl50
- 今ブログ読んだけど
PIAAがダメなだけだけでディーラーは真摯に対応してくたんだね
カングーにPIAA使わなければいいだけでしょ
ルーテシアは関係ないきがするが
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 15:26:25.95 ID:ot1Z1wD40
- 「その時点で、その場の空気感は、
ルノージャポンの責任には、絶対しない
ようなものを感じました。」
って悪意に満ちた先入観に満ちていますよね。
(エスパーという可能性も否定できませんが)
気の毒だとは思うけど、コメントを見ても他者に責任を
押し付けようとしている姿勢が不愉快ですね。
>>850
ディーラーはいいが輸入元がダメという評価ですな。
二度とルノーには乗らないのでしょうね。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 15:32:22.79 ID:FtZBw8YB0
- 石田純一のフェラーリ炎上事件思い出してワロタ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 15:56:51.67 ID:7/LRseMN0
- 最終的に車両保証はどうなるの?
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 17:31:49.63 ID:BlTpQSl50
- まぁルノージャポンの体質がわかったのは大きいね
ただペヤングとかみたいにTwitterで拡散されて全国ニュースにでもされないと誠意みせずに初期対応悪い企業なんてのははいくらでもあるだろう
ルノージャポンやPIAAもそのひとつだったってことかな
ディーラーがもし全責任負うのであれば可哀想だね
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 18:14:38.09 ID:J1FSS+kj0
- >>854
もし俺が、バッテリー付近に故意にショートさせ炎上させたら、初期対応もよく誠意に対応してくれる企業あるなら教えてくれよ!
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 18:41:09.70 ID:ot1Z1wD40
- >>854
まんま当事者発言乙w
まあ、拡散したければしたらいいよ。あの経緯で世間様から
同情されると思っているのならおめでたいはなしだな。
ユーザとしてはジャポンが動いてリコールの可能性を調査する
ことは大歓迎だけどね。大元の原因が車にある可能性も排除
された訳じゃないし(もちろん火災に至ったのはユーザ責任ね)。
>>853
火事に至ったことに重大な過失があるから車両保険も
おりないんじゃないかな。
ブログ消すなよw
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 19:16:42.51 ID:3IDAmZEs0
- 大事な家族を乗せてるのに煙がでても確認もせずに走り続けるって凄いよね
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 20:00:08.27 ID:9PPYBbst0
- 前例のない車両火災の場合、国産メーカーだって「自分達には責任がない」と言う方向に持っていくだろう。
2台目、3台目と被害が拡大してやっと「ウチ(メーカー)に責任あるかも?」ってなるんだよ
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 20:03:59.35 ID:0pLuXfYP0
- >>855
>>856
いや俺は当事者でもなければHIDも使ってないからまんま他人事なんだけど
なんで故意にショートさせたになるんだ?
メーカーとして原因を探す必要が微塵もないことはないだろ
それこそリコール案件だったらどうするの?
実際2回リコールしてるわけだし
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 20:09:11.31 ID:1qWuj7Q50
- >>859
いつものキチガイなんでスルー推奨
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 20:21:18.24 ID:Grd8gQyY0
- >>859に一票!
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 20:40:45.79 ID:ot1Z1wD40
- >>855
当事者じゃなかったのならすまんかった。
>>855は俺じゃないが「バッテリショート」というのは、今回火災にまで
被害を拡大させた重大な過失と同等の行為のたとえだと思う。
所謂「認識ある過失」乃至は「知りながら漫然と放置」という奴だ。
よく読んでほしいんだが、原因が車にあるのであればジャポンに
確認してほしいと思っているし、そう書いている。ただ、火災にまでに
至り、家族を危険な目に遭わせたことは当事者の責任であって、
被害者面して他者を攻撃するのが見苦しいと思っているだけだ。
不具合原因と、結果が拡大した原因を切り分けて考える必要が
あることぐらい理解できるだろ?
>>860
キチガイ事態を否定するつもりはないが、今回初書き込みなので
「いつもの」は否定しておく。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 20:58:15.73 ID:OaDf8dlc0
- 本人とか工作員認定って、ネットで一番しょっぱいレスだからなあ。
他に何言っても信憑性がないわ。
上から目線で叩きたいだけの長文も十分見苦しいから、直接ブログにコメントして、発煙時の正しい行動を教えてあげたら?
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 21:18:29.97 ID:h1yZ0fjW0
- >>860
お前ウザい
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 21:47:07.04 ID:Nv29q8lq0
- デ
カ
ン
火 グ
柱 ゥ
上
げ
て
人
柱
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 21:57:01.59 ID:snJXVE1u0
- ルノー車が燃えた事例って日本では今回が初めてじゃない?フランス車が燃えた事例って2CVしか知らない。そう言う意味ではかなり衝撃的な事件だね。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 22:02:49.38 ID:5RAIPaGO0
- >>866
自分が知らないことは日本で初めて、って結構怖い感覚だな。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 22:04:47.38 ID:naFXzkJP0
- HID 車両火災で検索してみ。
流行りみたいね。
気をつけましょうね。
明日どのいこーかな。
みなさんの週末の予定は?
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 00:12:41.12 ID:Dpauc2Fy0
- >>862
確かに燃やしたのは本人も悪いけど自分でも同じ対応してたと思うんだよな…まさか燃えるとは思わないし帰りの足とか色々考えちゃう
結果として燃えたから対応もっと早くしてれば!てのもわかるけどいざなったら自信ないかなと
まぁ論じてる件はどちらにも悪いところあるねってことで
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 01:13:23.20 ID:J5jhNjXR0
- >>869
普通、走行中にわずかでも異変を感じたら、即座に停止してその場で分解整備し、原因を完全に究明するだろ。
それが当たり前の対応だ。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 07:52:31.02 ID:+WEIYQDk0
- 普通なら専属の整備士をトランクルームに積んでて当たり前だから。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 10:00:16.80 ID:NaPxxJHE0
- ディーラーオリジナルのHIDをオプションでつけたけど不安になってきた、エンジンルームのぞいたら配線グチャグチャだったし...
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 13:15:58.17 ID:DhHhhXJ70
- やっぱりノーマルに限るね〜
HID無し、ナビ無しのオレ大勝利。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 13:36:32.77 ID:z3EWU5uF0
- >>873
うちも同じ。まったく不満なし。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 13:44:00.60 ID:TL4/pSJ00
- イエローバルブに換えた俺は勝ち組
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:45:17.08 ID:BLJCNJze0
- オラもディーラーオリジナルのHIDをオプション装着して5年。問題なし!
んで、去年EDCに入替したときもHID、これまた問題なし!
どっちも電球色っぽい方だよ。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:45:18.56 ID:NHluy9SE0
- >>875
フランス車とイエローバルブの組み合わせって80年代のイメージ
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 18:04:43.83 ID:xgOtZJ+B0
- 今日、幕張のキャンピングカーショーを見てきたけど
名古屋の業者がカングーベースの車を出展してたよ。
値段は400万ぐらいだった。
http://news.mynavi.jp/news/2017/02/03/204/images/001.jpg
http://n.mynv.jp/news/2017/02/03/204/images/002l.jpg
個人的には白いカングーが初めて見れてそっちの方が珍しかったw
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:55:45.96 ID:s/UlWmBv0
- >>878
ポップアップルーフは就寝スペースじゃなく、居住性向上のためかな。
ファミリーだと狭そうだけど、カップルならいい感じかもね。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 22:32:32.06 ID:rM9/WaA00
- >>879
キャンピングカーとしての構造要件にキッチンスペースの室内高が1600mm以上というのがあるのでその
対策かと
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 22:59:20.23 ID:T6Ew93YJ0
- >>878
グランカングーでくれ
- 882 :カングリ返し!!:2017/02/06(月) 05:19:35.02 ID:KOUZ63yN0
- 車中泊よりアパホテルに泊まろうぜ!
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 09:14:54.31 ID:uhnvSdZh0
- 自由 平等 博愛の仏車に人種差別主義者は不要だ
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 09:44:31.79 ID:2JN1Lrqg0
- ネトウヨってホントところ構わず出てくるんだな。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 12:19:05.57 ID:vd91ncbg0
- なにここパヨクのスレなの?
カングーのりは共産主義?
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 16:25:05.13 ID:dZQkfQUf0
- みなさんステッカーを剥がすときは何をつかってますか?
薬品とか、道具とか。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 16:31:51.53 ID:2ILJ4ePL0
- >>886
熱湯
熱湯(ネット)ウヨクだから
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 17:27:57.01 ID:gBfDXQLE0
- 便利道具持ってないので灯油とカッターの刃
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 18:23:51.88 ID:LDEVLEKz0
- >>886
道具:ドライヤー, 樹脂製ヘラ
薬品:デイトナ ステッカーはがし&ピッチクリーナー
仕上げ:消しゴム or イレーサーパッド+低回転なドリル
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 00:03:14.98 ID:xj19lHwu0
- 薬剤はボディ用ワックスでしょ
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 09:39:36.43 ID:fsX5y+iC0
- >>886 です。みなさんありがとうございます。
早速カー用品店で探してみたいと思います!
樹脂製ヘラは100均でもありますかね?
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:04:32.84 ID:Rj+niauO0
- 100均のスプレー式のシール剥がしにヘラがついてるの見たことがある
小さいけど
- 893 :カングリ返し!!:2017/02/07(火) 16:18:29.45 ID:K3lHB1FU0
- フェラ付いてたら便利だね☆
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 18:07:47.02 ID:pupRrw6b0
- クルール購入予定です。今回のクルールのバンパーは黒の無塗装です。何方か黒にシルバー塗装のバンパーと交換して頂ける方居ませんか?
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 22:51:39.96 ID:Q7QqlS2M0
- 100均にあるならコスパ最強ですね
- 896 :カングリ返し!!:2017/02/09(木) 12:00:44.02 ID:7650DS0V0
- あ〜なんかひっくり返したいなぁー☆
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 22:19:50.45 ID:v5Or4PL+0
- EDC6カ月だけど、最近発進時に後輪から異音が鳴るようになった。
ブレーキ引きづっているのかな
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 06:41:27.62 ID:R1BSyglh0
- >>897
ディーラーで調整
↓
鳴り止む
↓
しばらくするとまた鳴き出す
↓
まあいいやと思えるようになる
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 07:59:01.48 ID:4jfagMqG0
- >>897
ウチも。
発信に限らず、低速で舵角が小さい時にキュルキュルキュルって感じでほんの少し高い音がします。
ところで寺で調整ってブレーキのグリスとかですかね?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 17:20:39.06 ID:mC7mnZJH0
- 誰だよキーキーうるせぇな
なんだ、俺か‥
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 05:45:25.18 ID:5nspb74V0
- 1.2EDC、9月くらいから1600kmくらいで久々に高速乗りました。今日は少し風もありましたね。
エンジン音は130kmhくらいまでは良い調子でまあそんなにうるさくないんだけど140kmhは少しウルサイね。3000回転くらい。同時に風切り音もウルサイ。まーすいてりゃこれくらいの巡航もオートクルーズでイケるね。
って道端で、ばあちゃんがつぶやいてたわ。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 08:28:07.33 ID:uhd4su2c0
- 901への色んなツッコミは置いといて、EDCって140km出して3000回転ぐらいなん?
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 09:44:30.65 ID:FvlJGUub0
- >>902
140は未経験だけど120キロで2000回転ちょっと超える位だったな
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 12:49:50.16 ID:O0UmrAJO0
- 数年で乗り換えるつもりだったが、気に入ってローン残債を全て支払ってしまったよ。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 16:36:33.38 ID:5nspb74V0
- 901
昨日は東名だったので140kmhはさほど長い間出せないと思うけど第二東名なら140kmh巡航(3000行かないくらいだけど2500は越えてたと思う)でも遅いんでないか?と道端の赤ん坊が母親に語りかけてたよ。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 17:12:18.26 ID:TAUiwTk+0
- 昨日岐阜のスキー場いく道中、デカングーが前を走ってて結構な坂の雪道だったのにチェーンも巻かずに普通に登っててトラクションの良さにびっくりしました。当方嫁からカングーなんて雪道なんか弱そうと言われ断念してたのでいい説得材料でした。
オーナーのみんなは当たり前に雪道走ってますか?(4WDは無いですよね?)
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 18:14:03.07 ID:vuCliOcf0
- >>906
でカングーMTでスキー場に頻繁に行くけど、タイヤの性能のおかげとしか言いようがないです
急勾配の圧雪された道だと、初動は流石に滑って徐々にしか上がっていかないね
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 22:15:15.55 ID:Nt89VKr60
- >>906
栂池スキー場行って来た。5人乗車
古い方のくねくね道を上がったけど、
大雪だとスタッドレスだけだとちょっと不安かも。
俺のはEDC
チェーンがあったほうが安心だね。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 23:28:42.77 ID:dVhN/Z680
- 評判悪いデカングー4AT乗りだがうまくトラクションかけてくれて圧雪でも不安なく上ってくれる
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 21:42:46.45 ID:SbFYZn/Q0
- 雪道の登りで止まってからの発進だとちょっと振られるけど
すぐに立て直して問題なく登って行った。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 11:48:28.74 ID:f41i/tTr0
- >>894 お近くでしたら交換OKです。ペイサージュオランジュです。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 15:50:48.32 ID:TUPkxzdW0
- カングー購乳しました。
船上在庫のみなので、納車は3月中です。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 16:01:58.30 ID:9IMo5fV50
- 普段どんな字を使っていると「購乳」なんて変換されんだろ?
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 16:04:44.77 ID:dBO/b05y0
- 「こうに」まで入れたら、「購入」が先頭に出た。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 18:29:43.51 ID:ylGq0n4e0
- パイパブじゃ購乳は普通
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 18:59:50.00 ID:+3X7Vql80
- 母乳オプションかな
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 20:53:11.34 ID:qRQODblT0
- ディーラーで聞いたけど船便で日本の横浜にやって来るまで4か月かかるんだってな
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 21:38:52.97 ID:WHxa8j/B0
- どっかPDIセンターでのチェックも入れての期間じゃないかな?
PDIセンターってどこにあんだろとググって出てきた奴が、強気の販売台数予想で笑えた。
http://www.nissan.co.jp/ALLIANCE/a000425j.html
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 21:48:23.04 ID:DNnrDnLI0
- 20万キロが見えて来たのでクラッチ交換したお。溝無くなりかけ位だった。クソ重かったのも解決ー。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 17:10:01.36 ID:v6z+O8QB0
- 最近EDC乗り始めました
発進時や低速時エンストしそうにブルブルっとなるのですが、デフォですか?
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 19:57:00.28 ID:DCdub4qk0
- オレはEDCに乗って半年たつけど、そんな風になった事は無いな〜
最初からスムーズだったよ
まずはディーラーに聞くのが一番でしょ?
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 20:35:09.77 ID:ix+F+ZB30
- >>921
えっ、マジで。
俺のもブルブルなるぞ。
診てもらうかな。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 21:53:06.28 ID:14HUqGjj0
- EDCだけど、ノロノロ渋滞からの発進の時とか「あ、これは2速発進になるな」ってタイミングの時はブルブルなるな。
下手くそのクラッチ裁きみたいに。
4か月5000キロ経ったけど、最近は2速発進になるタイミングが何となく分かって来たから、そんなもんだと気にしないようにしてる。
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 22:19:37.72 ID:h2PB97d+0
- デュアルクラッチでもジャダーが出るのか、、ECUリセットで治るのでは?
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 22:29:12.62 ID:14HUqGjj0
- >>924
ゴルフの7速dctのジャダー祭りは記憶に新しいだろう
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 22:31:46.60 ID:14HUqGjj0
- あ、でもカングーのEDCはフツーにスムーズだよ。
フィーリングは普通の6ATと変わらん。
左折からの急坂を登るシーンなんかでは、たまにバカだけど。
このミッションなしでは、あのちっぽけな1200ccのエンジンをあそこまで活かせないと思う。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 22:43:05.85 ID:VpEf8Rf+0
- カングーはバカだよほんと頭悪いけど可愛いから許す
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 22:53:10.63 ID:ILl87Aep0
- MTでシフト選択間違えた時と同じ。
エンジンがどどる。
EDCと1.2tは基本的には優秀。加速も良いし、電光石火では無いけど変速もスムーズ。
エンブレは全く効かないけど。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 23:55:06.31 ID:v6z+O8QB0
- 920ですがみなさんブルってるんですね。
そうそうMTで2速発進した時みたいな感じ。
でもスムーズな方も居られるようなので3ヶ月点検の時にでも覚えてたら聞いてみます。
エンブレ効かなくて怖いですよね、長い下り坂ではマニュアルモードにしています。
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 01:12:10.98 ID:BGxBtMEI0
- >>921だけど、結構ブルってる人多いんですね。
今度ゆっくり検証してみます。
エンブレ効かないのは間違いないです。長い下り坂ではマニュアルモードで2速にしても減速しない事も有ります。
そのぶんブレーキが強力とは言え、積載重量によってはチョット不安。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 07:26:11.69 ID:f+3inzet0
- このブルブルとかのクラッチ裁きはゴルフとかでもちょいちょいあるよね。
もう、完璧!って言えるのはポルシェだけと聞いた事あるけどなぁ。だからDCT(EDC)の時点で諦めて買った。
できれば6-8AT(トルコン)が付いてくれると良かったのだけど、トルコン回帰が始まるタイミングでルノーにそれを期待すんのは無理筋だもん。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 07:28:27.55 ID:f+3inzet0
- エンブレ減少はダウンサイジングの副産物ですね〜確かに不安になる。
ただあのカックンブレーキだし一応後輪までディスクだしブレーキ信用しても良いのかなぁと。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 07:34:08.37 ID:Z7UfdI/v0
- >>929
EDCに乗り始めの頃は確かにセカンド発進みたいなブルブル感は多かったけど
3か月ぐらいで気にならなくなった。学習機能でもついてんのか知らんけど。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 07:43:50.30 ID:LOGVkLOB0
- >>933
「人間が学習したのか、車が学習したのかはわからないけど気にならなくなった」っていうポイントがカングーには多い気がします…
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 07:53:20.00 ID:Z7UfdI/v0
- >>934
なるほどそれかもなw
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 07:57:45.11 ID:Z7UfdI/v0
- ルノーのAT比率って世界的に見ると低そうだからトルコンAT化はまだ先かもな
新型エスパスの7速EDCが欧州でなんとか賞貰ったらしいし、「まだこれで戦える!」なんて思ってそう
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 09:20:37.68 ID:yCydtBRd0
- ディーラー登録車で走行3000kmの1.6+MTと1.2t+MTの在庫車、長く乗れるのはどっちかな?差額はタイベル2回交換すれば殆どないだろうから車としての耐久性と言う意味で。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 12:21:13.44 ID:feg9u3FZ0
- 1.6は長い間使われてたエンジンだから耐久性は証明されてるけど
1.2はまだ出たばかりだから何とも言えないんじゃないかい?
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 18:06:32.17 ID:VS6/Dqyy0
- >>937
1.2MTはタイベル交換は不要だったんじゃ?
税金もちょい安いしMTで問題なければMTでいいような。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 21:43:22.78 ID:LdQBdQvr0
- 耐久性は知らんがテンロクエンジンの方が乗りやすかった
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 01:13:08.11 ID:SiGInCGo0
- >>939
ちゃんと読もうよ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 09:56:45.32 ID:WIZ2pRAx0
- どっちが良いかは別として1.6の方がルノーな感じ
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 10:24:47.37 ID:1Sos5PNu0
- 自分ならアイドリングストップ要らないから1.6
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 12:28:30.30 ID:XN6HjK1A0
- みなさんご意見ありがとうございます。両方試乗した結果低速域の乗りやすさから1.6+MTにしました。キャンパー仕様に仕立てようと考えているので1.2の動き出しのトルクの細さが気になりました。
しかし荷台が広くてつかいこなしがいがありますね!
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 12:55:02.60 ID:Hhzh0pgt0
- >>944
おめおめ。古き良きフランスのもっさりエンジンのフィーリングを楽しんでくれ
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 12:59:07.28 ID:sNIFTd0C0
- 後続車がイライラしてんのわかるんだけどワザとトロく運転してる
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 13:11:37.24 ID:Wdwy5GS60
- ドア枠のおかげで後続の煽りがあまり気にならなくなった(笑)
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 13:20:27.75 ID:uJ6B7UyL0
- >>947
ちょうど後ろの運転手が見えないんだよな(笑)逆に、覆面パトに後ろに付かれても気付かない、諸刃のバックドア。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 13:23:02.51 ID:Hhzh0pgt0
- >>947
あるわー
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 15:35:59.01 ID:HlBuoFM60
- 1.2Tはターボだしメンテや走り方(ブン回すのもよくないけど、直噴だからススが溜まるようなチョイノリも良くなさそう)で耐久性は差がつきそう
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 10:29:08.31 ID:CRBqmwjW0
- ゆるさが受け入れられれば1.6MTが一番安心して乗れると思う。
自分は1.6l 4ATだけど、もう1速あったらいいな〜といつも思うし。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 14:24:37.30 ID:+C9EJwCF0
- 1.2もエンジンがデビューしてから3年くらい経ったんだっけ?
そろそろトラブル報告とか上がり始めるかなあ
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 19:50:47.10 ID:I8L9f9jl0
- 1.6MTから1.2MTに乗り換えたけど、下手くそな俺には1.6の方が運転しやすかった。
止まりそうな速度から加速する時、1.6なら2速から加速できたけど、
1.2の2速だと1500rpmくらいまでがもたつくんだよね。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 00:29:06.41 ID:sAXDv0go0
- 同じく乗り換えた、遅いけど1.6MTのほうが回せるので楽しい
6速があれば高速での燃費向上できて、タイベル以外は不満は無いのに
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 00:47:18.58 ID:jkquZNJs0
- なんだこの1.6推しの流れは。
- 956 :カングリ返し!!:2017/02/22(水) 06:20:10.56 ID:/nuaJrAq0
- >>953
お前は、ATにしろ!ハゲ!!
1.2最高!
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 06:33:54.53 ID:b9Ig26OJ0
- そういう意味ではエンジンにユルさがなくなる(美味しい部分は狭い)分DCTで多段かつ高速変速で何とか使うって発想なんだと思うよ。ガソリン燃費でなくてエネルギー使用量としてはハイブリッドより多くの場合理に適ってると思う。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 08:22:57.13 ID:vjNA0+XI0
- >>740
そろそろ2月下旬だけど本当に限定車出るの?
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 09:25:20.07 ID:mk78xoti0
- 魚ポン+鯛ベルのおみやげ付きがいいのか
おみやげなしの1.2がいいのか…
ま、オラは1.6AT→1.2EDCにしたけどな♪
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 10:01:57.93 ID:zRC5cTS00
- 1.6Lは不具合も出尽くして故障も性能の限界もほぼ
コンプリートしてるから安心ではある。ポンプとベルトの費用はかかる。
能力として優れてるってことではない。
1.2はチェーンなんだよね。いいなぁ。
カングーは荷物乗せるから、1.4L+ターボくらい欲しかったな。。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 10:10:39.84 ID:REjn4EBH0
- むしろメガーヌにのせてる2.0ターボでいいくらい
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 11:53:34.32 ID:jL0yE/hF0
- >>936
まだ先って、1.6の4ATがトルコンだよ?
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 12:37:22.97 ID:iCfP5XwA0
- >>962
EDCからATに回帰するのがってことでは?
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 12:45:36.32 ID:sdDLvUQM0
- N BOXから乗り換え考え中
でも県内に寺一軒もない
近所にない人どうしてる?
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 13:03:50.10 ID:nlpbXnzB0
- >>962
DCT(EDC)から多段トルコンATって事じゃね?
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 15:25:43.62 ID:uuMo3/N90
- >>958
http://car.autoprove.net/2017/02/41149/
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 15:30:33.55 ID:u6o8NNwp0
- >>964
本当に欲しいなら近県のデラでいいよ
俺も100キロ離れたデラで購入した
向こうも慣れてて書類や登録もスムーズだった
日々のメンテに近所のイタフラ専門店を探しておく事もオススメ
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 00:20:58.58 ID:czuXbWRw0
- いい色だね。
泥棒顔じゃなければもっといいのに
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 10:30:22.27 ID:Q9lQJV2t0
- 限定色、また良い色。最近青推し?
今年のジャンボリーはいけないな〜
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 10:50:14.45 ID:hepB2jub0
- 暖色系ソリッドがクレーム来まくりなもんで
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 11:47:27.81 ID:mN+krR4U0
- >>967
ありがとうございます
隣の県内にもなくてその隣の県
ようやくある
大体100キロ前後にあるんでそこをメインにしたい
以前はtwingoのlimite2に乗ってたことあるけど、道路の真ん中でエンジンがかからなくなり、結局オイルポンプの過負荷で1ヶ月入院してた経験がある
夫婦でそのトラウマがあるんで怖いけどがんばって説得しようっと
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 12:44:25.33 ID:00ywvbHD0
- >>970
なにそれ
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 16:20:44.55 ID:ObvqBdSA0
- >>971
今のはそんなに壊れないよ
(と信じてる)
近くにディーラーが無いって事は、他人と被らなくて良いじゃん!
実際カングーは目立つけど、良い車だよ
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 18:40:04.50 ID:tWLc+kDQ0
- >>964
寺とはなんぞや。
Templeのことか?
入院とは出家のことか?
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 20:27:45.97 ID:esbGW9oQ0
- クルールも飽きてきたなー
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 00:36:36.39 ID:WvShOLPH0
- 新型まだかー
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 09:12:16.07 ID:Pr9Qr9B/0
- >>972
経年劣化じゃ済まされないレベルで色あせして
ディーラーが塗装不良として保証対応を迫られるというお話
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 10:11:47.84 ID:UW4dSdpi0
- >>971
長崎?
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 12:52:12.96 ID:jAGH+Azh0
- >>977
それって、その後保証されたの?
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 18:44:37.12 ID:Yuq+pquS0
- >>977
なるほど、オレは去年EDC買った時にディーラーの人にソリッドはやめておいた方が良いと言われた。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 20:01:38.46 ID:W7Arzu/t0
- ソリッド乗りだけど、ものすごい簡単に傷がつくよ
色褪せはヤレた感じを受け入れられるかどうか…
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 20:56:45.51 ID:BaQrNLIw0
- カングーで一番売れてるのってソリッドな黄色じゃないの?
まあ、元から色あせた感じのパステルイエローだけど。
俺もEDCのイエローだわ
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 21:01:49.60 ID:9fbziID40
- 限定車はおフランス職人の手塗りで特にクオリティーが低いらしいよ
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 21:33:51.13 ID:ARrBc7u80
- 色褪せまで楽しめ!
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 21:52:23.52 ID:3sPFylkp0
- しっかりコーティングの前に下地作れる所に出すとソリッドはくすみが取れるからなぁ。
新車の時はすでに本国、日本のモータープールに晒されて、ディーラーが適当にコーティングして納車してんだからそーなっちゃうんだろうけどさ。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 22:37:49.44 ID:NoAdL5Wr0
- カングーにコーティングとか甘やかしてんな。色褪せが嫌な人は結果セレナとか国産ミニバン買ったほうが幸せだと思う、カップホルダーもちゃんと使えるし。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 22:44:47.04 ID:hT1MOWHx0
- 国産車はドリンクバーも使えるんですか?
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 22:55:51.06 ID:mnq/i/wR0
- >>985
この差よ(´・ω・`)
PSA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167206.jpg
国産逆輸入
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167208.jpg
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 23:54:47.73 ID:xxxzillf0
- >>978
そうです
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 06:51:29.86 ID:mS7HWEsE0
- >>988
2枚目の車って何?
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 08:56:08.70 ID:a3EFnwl10
- >>989
富山、佐賀、長崎、宮崎、沖縄には正規寺ないんだね。
やっぱり福岡の寺に行くのかな、場所によっては熊本の方が便利?
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 10:01:47.02 ID:VZ3sDMPo0
- >>986
コーティングはまあオマケだよ。
下地として、洗浄、鉄粉除去、磨き、脱脂をしっかりやる事が大事だな。この手間で値段の8割以上でないのかな。
新車でも塗面の細かい凹凸がならされるだけでも綺麗に見える。本来ならメーカーやディーラーがしっかりやってくれればいい話ではあるが、
国産の大衆車レベルならさほど変わらん。
もちろん塗料の改良は続けられてるけども。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 10:08:23.41 ID:VZ3sDMPo0
- >>988
逆輸入車は高級車でしょ?
国産も国内モータープールならそんなもんでしょ。ホンダの写真はよく晒されてたね。
(ルノーに限らない)ディーラーでコーティングしたものの中にはその保護シートの糊が残ってたり、コーティング屋で改めて見ると糊を取るために擦ってキズつけてあったりと酷いのも多いとか。
ディーラーも人見るから、板金、コーティング屋もウルサイ客には腕の良いところに頼むとは聞くけどね。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 12:22:15.77 ID:qRYYwt6a0
- >>991
長崎は福岡・熊本どちらに行くにしても
2時間はかかるからタイヘン
佐賀は1時間程度で福岡の寺が2軒あった
から便利だったなあ
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 13:55:40.95 ID:Vm4vluSt0
- >>990
多分ハンガリー製のSUZUKIエスクード
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 19:01:53.07 ID:+/39rHRE0
- カングー、色あせも似合うよね
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 20:36:46.91 ID:rAIjRzMO0
- 明日は洗車とバリアスコートだな。
黄砂がすごい。
日本車よりクリア層は厚い気がするぞ。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 23:57:27.15 ID:Mh5a8CwW0
- えー、もう黄砂来てんのか
イエローデカングー買ったけど、全然汚れが目立たなくて助かる。
洗車も2か月に1回ぐらいw
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 00:10:05.90 ID:2LjhF0dW0
- 質問いいですか?
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 00:22:44.38 ID:5ITECPgA0
- どうぞ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 198日 17時間 23分 52秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★