5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part4 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
旭=502
転載ダメ©2ch.net
(ワッチョイ a73b-Jrc9)
:2016/05/18(水) 14:34:24.02 ID:BWs/HTmb0
2016年2月5日発売〜『オデッセイ ハイブリッド』専用スレです。
★スレ立て
>>1
の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/webcatalog/performance/?from=ODY_hybrid#hybrid
■公式ニュース
http://www.honda.co.jp/news/2016/4160204-odyssey.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2013-10-31/
■製品情報
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/201602/
■取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odysseyhybrid
■よくある質問
http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60317
■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451762513/
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1456574679/
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part3
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1459122887/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6bbc-XzP0)
:2016/05/18(水) 14:52:53.55 ID:I64nDBGN0
1乙
こっちを本スレと認定する
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6bbc-XzP0)
:2016/05/18(水) 16:46:50.24 ID:I64nDBGN0
カタログ値の7掛けで17km/lは走ると思ってたけど
今15km/lで思ったより悪いな。
これからクーラーの季節どうなるんだろうか。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr2f-/3cR)
:2016/05/18(水) 16:54:57.48 ID:zMZHJ8Gur
わわわわわ!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp2f-a45h)
:2016/05/18(水) 18:12:31.10 ID:+WYEyqHZp
で、前スレの984だが、EXlinkではない。
ただのミラーサイクルだ。
EXlinkは自動車エンジンとしては実用化されてない。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr2f-/3cR)
:2016/05/18(水) 18:43:23.68 ID:hAoKbYoSr
>>5
わかりまへんなー
7 :
984
(ワッチョイ 6b80-7yL8)
:2016/05/18(水) 19:12:59.65 ID:HUtLU4jW0
>>5
ご指摘ありがとうございます
記憶にあったソース辿ったら、企業HPではありますが、個人のライターさんの記事でした。
FITハイブリッドも含めて全てEXLINKであるような記事でしたが、ホンダが表明していないので事実はどこにもありませんね。
単なるミラーサイクルの可能性が高いといったのが現状でしょう
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 4bb2-/3cR)
:2016/05/18(水) 19:46:29.68 ID:cffQpQLw0
>>7
わかりまへんなー
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spbd-7Gsa)
:2016/05/19(木) 00:13:42.80 ID:yCAEx9Q0p
EXlinkはアトキンソンサイクルを実用化した唯一のエンジン。(他メーカーで実用化してるエンジンあれば教えてください)
一方のミラーサイクルはハイブリッド車ならほぼ常識的に使われるサイクルで、吸気バルブの遅閉じで実現する簡易的なアトキンソンサイクル。というか、厳密には原理的にはアトキンソンだが、アトキンソンではない。
あの構造だと、フリクションやら慣性力やらで車で使えるだけの回転数が稼げないのだろう
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7bb2-MTTD)
:2016/05/19(木) 04:45:57.36 ID:ltWCmjH80
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463518068/
こちらが正しいスレです。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srbd-MTTD)
:2016/05/19(木) 05:52:35.61 ID:SF40/KoNr
>>9
そんなん、どーでもよかよ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srbd-MTTD)
:2016/05/19(木) 12:05:21.49 ID:d8HfqnDWr
なんでスレ重複してるのかと思ったらワッチョイあるなしなのか
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srbd-MTTD)
:2016/05/19(木) 12:24:19.02 ID:GxB8OVWJr
>>12
そんなんどーでもよか。
このスレはアホンダらがたてたスレ。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 83b9-xu5V)
:2016/06/09(木) 09:14:33.53 ID:8udbLZ2a0
本スレあげ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 09:50:48.02 ID:ExeDJmBir
こっち使うのか
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07bc-AHtr)
:2016/06/09(木) 10:04:37.80 ID:BAUn3Q7p0
40kmでブオーンだけは何とかしてくれ上げ
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9bb9-7xHu)
:2016/06/09(木) 10:21:41.87 ID:L5HOpNbp0
前スレでも誰か書いてたけど、静かで思いのほか速い(加速が軽い)時と
うるさくてもっさり気味なときの違いがいまだに良くわからん。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07bc-AHtr)
:2016/06/09(木) 10:29:41.99 ID:BAUn3Q7p0
>>17
思いのほか速い時の高級感は異常
でも朝一スペシャルのレアケース
ほとんどは街乗りでもブオーン
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 11:24:18.39 ID:56w3cO1Zr
ここは廃盤ですよ(笑)
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 11:58:14.96 ID:/Ho8qpJ7r
ワッチョイがあって困るのは荒らしだけ
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワントンキン MM8f-E8JL)
:2016/06/09(木) 12:12:03.66 ID:qhsmCR7OM
静かで思いのほか早く走らせる方法を探ろうよ
いろいろ試してるけどよくわからん
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:12:32.28 ID:56w3cO1Zr
ワッチョイワッチョイ!
まつりだあワッチョイ!
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bbfa-AHtr)
:2016/06/09(木) 12:21:08.48 ID:LNV4/she0
>>21
今のところ出だしでグワッと踏み込んでエンジンがかかったら緩めるぐらいしか発見できてない
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:22:50.79 ID:56w3cO1Zr
>>23
ぐんっときたらワッチョイ!
25 :
21
(ワントンキン MM8f-E8JL)
:2016/06/09(木) 12:23:34.37 ID:qhsmCR7OM
ECONオンオフ関係なし
アクセルの踏み方関係なし
うちは朝一限定ではない
エンジン冷えててもブオーンあり
ゼロ発進でも走行中の加速でも両パターンあり
バッテリー残量多分関係なし
電動だから関係ないと思ってエアコンコンプレッサー動作未確認。一応これは検証してみる
26 :
21
(ワントンキン MM8f-E8JL)
:2016/06/09(木) 12:25:06.82 ID:qhsmCR7OM
>>23
ありがとう、試してみます
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:25:44.10 ID:56w3cO1Zr
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねー
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:26:50.59 ID:56w3cO1Zr
ふおーんもワッチョイ!
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:28:09.63 ID:56w3cO1Zr
どぴゅっとでたら、
ワッチョイ!
ワッチョイ!
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:31:53.82 ID:56w3cO1Zr
昼飯たべたら、
ワッチョイ!
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:34:23.06 ID:bk9M3gBjr
なんだ、ここ死んでるな?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:40:58.65 ID:g+/wyF+I0
>>31
そういう自演バレバレなんですけどw
NGネーム推奨:オッペケ Srd7-jNGR
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:44:02.17 ID:bk9M3gBjr
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
こっちが正解だった!
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:46:48.98 ID:g+/wyF+I0
な、やっぱりワッチョイは必要だろ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:47:04.80 ID:zOOklD7Yr
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねー
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねー
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 12:47:39.75 ID:zOOklD7Yr
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねーガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねー
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bbfa-AHtr)
:2016/06/09(木) 12:51:55.96 ID:LNV4/she0
ブオーンだけが唯一の不満なんだよね
なんとかホンダに声届けたいが
ディーラーに言ったって届かんだろうし
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 13:01:59.09 ID:RqKECg03r
>>37
ぶおーんと吠えれば
きっと伝わる
ワッチョイ!
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 13:02:29.82 ID:RqKECg03r
、
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/09(木) 13:09:29.76 ID:6NMwyhQmd
あーうける。コルトくんの一人芸バレバレで。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/09(木) 13:20:52.11 ID:g+/wyF+I0
荒らし自身がワッチョイの有用性を証明してるなw
NGネーム推奨:オッペケ Srd7-jNGR
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 14:03:44.00 ID:hJ9Lgha0r
わー、!
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07bc-AHtr)
:2016/06/09(木) 14:26:27.69 ID:BAUn3Q7p0
低速ブオーンはもうちょっとみんな騒いでもいいと思うんだけど
あんまり文句言わないね
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 15:13:43.45 ID:hJ9Lgha0r
>>43
ぶおーんと吠えれば
きっと伝わる
ワッチョイ!
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 15:48:24.40 ID:hJ9Lgha0r
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねー
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねー
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/09(木) 16:33:10.56 ID:g+/wyF+I0
荒らし発狂中ですがごゆっくりどうぞ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 16:57:28.71 ID:hJ9Lgha0r
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよねー
ガクンと来ても
ワッチョイ! ワッチョイ!
だよね
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 17:19:55.36 ID:09UKeOhUr
荒れてますね。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/09(木) 17:22:06.52 ID:09UKeOhUr
こっちが本来のスレでした。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-7xHu)
:2016/06/09(木) 17:26:30.48 ID:Sy/Gmjsw0
コルト君頭大丈夫かい?(笑)
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/09(木) 18:23:46.90 ID:1jNKSJaP0
コルトがソフバンのスマホって言う事はよくわかった。コルト乗りらしい。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/09(木) 18:49:48.67 ID:g+/wyF+I0
このスレは以下の設定で見やすくなります
NGネーム推奨:オッペケ Srd7-jNGR
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/09(木) 22:13:14.31 ID:P3rCeZyi0
ワッチョイってなんですか?
995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 12:10:48.32 ID:l+7mePgp0 [1/5]
埋めますマン来ました
996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 12:11:36.75 ID:l+7mePgp0 [2/5]
では埋めさせていただきます
997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 12:12:16.12 ID:l+7mePgp0 [3/5]
とにかく埋めちゃいましょう
998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 12:12:58.61 ID:l+7mePgp0 [4/5]
では終了になります
999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 12:13:40.68 ID:l+7mePgp0 [5/5]
お疲れ様でした
埋めますマンに埋立依頼すれば、ここはすぐに埋めてくれるよ。
彼を見つけて、埋立レス打てばやってくる。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(JP 0Hf7-7xHu)
:2016/06/10(金) 00:24:28.98 ID:rFx3EH8FH
ホ
オ
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 01:24:14.02 ID:B2dHGXUYr
age
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-Cmkt)
:2016/06/10(金) 02:32:39.57 ID:YCtypN3ad
マルチビューカメラの今の取説には、RB時代に記載があった、ドアミラー下部の夜間補助照明の記載が無くなっているのですが、夜間補助照明が無くても夜間映像は実用レベルで使えているのでしょうか?
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ efb2-7xHu)
:2016/06/10(金) 09:00:03.15 ID:x4f5XB0I0
こっちが本来のスレです
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ efb2-7xHu)
:2016/06/10(金) 09:02:45.81 ID:x4f5XB0I0
重複していますが
どちらが正式なのでしょうか?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-AHtr)
:2016/06/10(金) 09:08:31.71 ID:K1mBkz4/p
>>56
ノイズは多いものの十分実用レベル
特にマルチビューカメラは思ったより使える
ちなみにこっちが本スレね
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/10(金) 09:35:41.17 ID:VnSoED0v0
>>58
part5は荒らしが意図的にワッチョイ外して立てたスレだから本スレとは言えない。
そこでここが再利用されてる。
オッペケ Srd7-jNGRの荒らしっぷりを見れば悪質なのは明らか。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 83b9-HXJU)
:2016/06/10(金) 09:42:26.25 ID:I/iiMHT80
来週土曜に納車が決まった!
楽しみー
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-Cmkt)
:2016/06/10(金) 10:09:57.89 ID:RE5boYmad
>>59
ありがとうございます
情報助かります
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07bc-AHtr)
:2016/06/10(金) 11:39:53.69 ID:z14EoSkh0
長い信号待ちの時サイドブレーキ踏むと電池消費するなあ
クリープ再現するのはいいけどここまで忠実に再現しなくてもいいでしょw
ブレーキ踏み続けんのだるいし
これはなんとかしてほしかったわ。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9f32-mZkD)
:2016/06/10(金) 12:08:48.87 ID:hsmsjJP10
>>61
俺は明日の土曜日(大安)納車なんだけど、来週土曜日は赤口だよね。
あんまり吉日とか気にしない人?
うちのDは、大安納車を普通にすすめてくるけど。
明日納車なのにワクワク感皆無…歳だな…。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bbfa-AHtr)
:2016/06/10(金) 12:19:14.57 ID:fc4e3gTy0
俺は仏滅でも気にしないけど
周りがうるさいよな
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-jNGR)
:2016/06/10(金) 12:29:03.20 ID:02NHa3Nqd
>>65
うちのカミサンもこだわるんだよな
車を引き取る時仏滅だけど午後からOKなんだと。うちのカミサン変な宗教に入ったのかよ
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-jNGR)
:2016/06/10(金) 12:31:20.03 ID:xcEJBized
まぁ離婚してる奴らも大半が大安に結婚してるわけだから
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-jNGR)
:2016/06/10(金) 12:35:29.82 ID:02NHa3Nqd
>>67
なるほど
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa97-E8JL)
:2016/06/10(金) 12:39:23.91 ID:cSoCO7Faa
>>63
ニュートラルにすればクリープしないよ。
ガソリン車やトヨタのハイブリッドはドライブに入れたままが推奨みたいだけど、オデハイに乗り換えてからはニュートラルにしてサイドブレーキを使っている。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:14:33.52 ID:x4rwv+UYr
ん?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:22:14.76 ID:IF0A3Ak0r
マルチビューカメラの今の取説には、RB時代に記載があった、ドアミラー下部の夜間補助照明
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:22:47.49 ID:IF0A3Ak0r
1
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:24:55.80 ID:IF0A3Ak0r
ホ
オホ
オ
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(フリッテル MMdf-Cmkt)
:2016/06/10(金) 17:34:58.39 ID:tomQBjkCM
東北か北海道の方、今年の雪道試された方いらっしゃいます?
ハイブリッド4WDでないかな〜
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:55:59.99 ID:G7lNOO6nr
か
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:56:45.81 ID:G7lNOO6nr
はいつ!
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:57:20.64 ID:G7lNOO6nr
や!
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:58:17.00 ID:G7lNOO6nr
ん?ここは?、
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:59:02.22 ID:G7lNOO6nr
ヤレヤレ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 17:59:42.52 ID:G7lNOO6nr
ドスコイ
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:05:02.26 ID:G7lNOO6nr
うりうり
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7bb2-7xHu)
:2016/06/10(金) 18:12:47.90 ID:+cGg8WK10
5月28日契約だが、工場→新車センター6月15日、引き渡しが25日予定と連絡が来た。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:24:00.90 ID:hDe8hcfTr
ワッチョイワッチョイ!
まつりだあワッチョイ!
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:29:13.65 ID:hDe8hcfTr
ワッチョイワッチョイ!
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:35:36.85 ID:hDe8hcfTr
ヨシ!
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:36:05.39 ID:hDe8hcfTr
>>82
うそはやめよ!
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:38:05.39 ID:hDe8hcfTr
5月28日契約だが、工場→新車センター6月1日、引き渡しが5日予定と連絡が来た。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:43:43.58 ID:hDe8hcfTr
>>82
うそいやん
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:45:14.90 ID:hDe8hcfTr
こっちに書いても消される(笑)
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:48:31.37 ID:zZT1GazHr
分かる?
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:48:54.76 ID:zZT1GazHr
魔王かわいそ!
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-AHtr)
:2016/06/10(金) 18:51:43.02 ID:zCjNSU6Zp
>>69
それはわかってるでゲスよ
モーター駆動だから本来クリープ現象がないところ
わざわざ擬似的に作り出してるんだから
サイドブレーキかけた時はモーターに電気送らないのがノーマルな考えと思うのでガスよ。
そこまで忠実にエミュレーションすることないでしょって話でゲスよ。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:57:51.05 ID:1To3eT/50
ワッチョイ
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:59:32.32 ID:1To3eT/50
(`_´)
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 18:59:54.71 ID:1To3eT/50
(゚ロ゚)
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 19:01:55.20 ID:1To3eT/50
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
奈々たんチュッチュ!みんなも来るお!
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 19:36:09.78 ID:1To3eT/50
あら!
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 19:52:42.65 ID:1To3eT/50
0*(>_<)
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 19:53:12.07 ID:1To3eT/50
ここもつかいもんならんな
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-oU5x)
:2016/06/10(金) 20:16:21.32 ID:jafhvVvmp
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
ハーイ
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-J6Lb)
:2016/06/10(金) 21:02:52.86 ID:HYYsgg3ld
>>92
サイドブレーキターンとかするのにフィーリングが変わらないようにするためとか?
あり得ないかw
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 21:23:34.41 ID:1To3eT/50
ワッチョイしてても荒らされて、
悔しいのぉ(笑)
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 21:28:06.46 ID:1To3eT/50
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
ハーイ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 21:38:45.59 ID:1To3eT/50
ワツチヨイ (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/10(金) 21:51:29.41 ID:VnSoED0v0
NGネーム推奨:ワッチョイW 23b2-jNGR
透明(非表示)でスッキリ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/10(金) 22:05:31.88 ID:r3eB2rT4r
ワツチヨイ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-oU5x)
:2016/06/10(金) 23:04:59.14 ID:y9iwsHQu0
明日濃射です。
そわそわ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/10(金) 23:21:10.85 ID:1To3eT/50
ワツチヨイ
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/10(金) 23:42:49.65 ID:Z9pyCaGQd
>>82
マジっすか。
俺より後契約で、もうそんな連絡来てるんですか。いいなあ。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 00:14:13.57 ID:SjSh0rJl0
濃射精!
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 00:14:36.60 ID:SjSh0rJl0
>>109
うそですよーん
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 00:16:49.77 ID:SjSh0rJl0
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
ハーイ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 00:17:48.60 ID:SjSh0rJl0
5
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8326-EY7R)
:2016/06/11(土) 00:21:23.06 ID:SUWb597w0
本スレあげ
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 231d-AHtr)
:2016/06/11(土) 00:26:40.35 ID:w99SWWZP0
荒らしのオッペケ Srd7-jNGRはステップワゴンオーナーな。
格上のオデハイが憎くて仕方ないんだろう。
【HONDA】5代目ステップワゴン Part42【STEPWGN】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464487925/
584 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-jNGR)[] 2016/06/09(木) 08:20:40.08 ID:9Y4qopAHr
>>582
何と何を比べて高すぎるって言ってるんだ?
594 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-jNGR)[sage] 2016/06/09(木) 09:56:54.35 ID:V9gxwjNrr
ステップ高いって言われるけど、Gに両スラ・センシング・DOPナビ付けたのと
voxyのXに両スラ・TSSC・サイドエアバッグ・スマートエントリー付けたので相見積とったら
ステップのが安かったよ。
当初、本命がvoxyだったからネッツ2社で相当粘ったけどダメだった。
結果的にはわくゲーやACCが思いのほか便利だったので良かったけど
ステップの方が高いってのはピンと来ないんだよね。
598 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-jNGR)[] 2016/06/09(木) 12:01:21.27 ID:/Ho8qpJ7r
>>595
コルト君頭大丈夫かい?(笑)
609 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-jNGR)[] 2016/06/09(木) 12:57:58.33 ID:DFa8KthTr
>>605
そいつコルト君だから
煽るか罵倒するしか能のないヤツ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/11(土) 00:33:57.34 ID:bKlzaOgi0
コルトはホンダ車全般に劣等感あるのかね。欲しいのに買えないみたいな。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7bb2-7xHu)
:2016/06/11(土) 00:37:30.40 ID:wvA0d93E0
>>109
無限パーツは8月なので、外装はノーマル状態での引き渡しだけど…。
というか、契約の書き込みからずっと嘘とか絡んでくる人は何なの?
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/11(土) 00:46:11.96 ID:bKlzaOgi0
>>117
それはコルトという特定の奇人だから、気にしないのが吉。
それにしても早いですね、羨ましい。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 05:06:31.79 ID:SjSh0rJl0
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
オデハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
ハーイ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 05:07:04.13 ID:SjSh0rJl0
>>117
嘘もほどほどに!(笑)
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 05:09:03.37 ID:SjSh0rJl0
(^^)v
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 05:09:58.71 ID:SjSh0rJl0
( -_-)ジッ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:41:06.50 ID:SjSh0rJl0
(o^^o)
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:45:20.37 ID:SjSh0rJl0
都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:46:15.68 ID:SjSh0rJl0
_
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:46:40.61 ID:SjSh0rJl0
廃止
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:47:25.95 ID:SjSh0rJl0
_
128 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:49:06.28 ID:SjSh0rJl0
--*
129 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:50:20.29 ID:SjSh0rJl0
申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
130 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:51:24.31 ID:SjSh0rJl0
+廃止
131 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:53:30.94 ID:SjSh0rJl0
#廃止
132 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 06:59:15.69 ID:SjSh0rJl0
"廃止
133 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 08:05:44.19 ID:SjSh0rJl0
NGさーん?
134 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 08:07:42.59 ID:SjSh0rJl0
| 廃止
135 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 08:11:04.91 ID:SjSh0rJl0
大変申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
136 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 08:12:44.59 ID:SjSh0rJl0
| 廃止| 廃止
137 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 08:13:56.56 ID:SjSh0rJl0
| 廃止|
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 237b-oU5x)
:2016/06/11(土) 08:57:06.10 ID:CN/MTDQZ0
この粘着荒らし具合笑えるなw
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/11(土) 09:22:47.98 ID:DdTbeQhp0
NG推奨ネーム
ワッチョイW 23b2-jNGR
オッペケ Srd7-jNGR
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07bc-AHtr)
:2016/06/11(土) 09:51:26.63 ID:vuhRC50D0
>>101
フットタイプのサイドブレーキでターン無理っしょ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07bc-AHtr)
:2016/06/11(土) 10:02:25.49 ID:vuhRC50D0
結局ブオーン防止はゆっくり発進しか無いな
エンジン掛かる前にアクセル全開で
エンジン掛かったらオフなんて変則技でもいいが
これから!って時にオフにするのもストレスで髪が大量に抜けそうだわ。
ちなみにちょっとした勾配では全く打つ手なし
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8326-EY7R)
:2016/06/11(土) 10:59:03.92 ID:SUWb597w0
ブオーン気になり始めたw
納車時に真っ先に確かめよう。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9f61-jNGR)
:2016/06/11(土) 11:15:14.29 ID:UCllrxzM0
あまりにもみんなブオーブオー言うから試乗の時に色々試したけど拍子抜けしたわ。
これくらい許してやれよw
144 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 12:42:24.66 ID:SjSh0rJl0
大変申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/11(土) 13:05:33.25 ID:DdTbeQhp0
荒らしスレを立てた頭おかしいヤツが暴れてます
NGネームの設定をお願いします
ワッチョイW 23b2-jNGR
オッペケ Srd7-jNGR
さらにワッチョイなしスレ対策で
ID:SjSh0rJl0
もNGID登録しておくことをお勧めします
146 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 15:43:26.93 ID:SjSh0rJl0
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/11(土) 15:51:23.55 ID:FkcuWaukr
>>146
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
148 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 15:52:52.38 ID:SjSh0rJl0
せっかく、ワッチョイしたのに、人がこないねぇー。残念無念(笑)
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9bb9-7xHu)
:2016/06/11(土) 16:15:57.71 ID:nYk2Dkau0
>>143
試乗程度だと気にならんけど、毎日乗ってると結構気になるモンだぜ。
まあ俺的には許容範囲内だが。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/11(土) 16:37:39.37 ID:bKlzaOgi0
>>145
ありがとうございます。
おかげでNGにしたらすっきり見やすくなりました。
151 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 19:00:16.74 ID:SjSh0rJl0
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eff3-jNGR)
:2016/06/11(土) 19:28:32.50 ID:XB+py6ED0
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
153 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 20:53:21.99 ID:SjSh0rJl0
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/11(土) 21:14:26.34 ID:T7o5cDner
>>152
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/11(土) 21:16:01.72 ID:T7o5cDner
>>153
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 237b-oU5x)
:2016/06/11(土) 22:15:25.67 ID:CN/MTDQZ0
コルトくん必死すぎてワロタw
良識派はこちらでマッタリしましょ
157 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/11(土) 23:26:32.82 ID:SjSh0rJl0
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレで、よろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/12(日) 00:59:23.45 ID:FjlyydJzr
>>157
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
159 :
廃止
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/12(日) 04:54:06.63 ID:OKkT4bKWr
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレで、よろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa97-jNGR)
:2016/06/12(日) 07:52:28.63 ID:okZGvdpfa
エスティマ微妙だとオデッセイが荒れる
分かりやすい
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW ffb2-E8JL)
:2016/06/12(日) 08:33:05.66 ID:nPpzxI5N0
何だかんだ言っても、6月の登録台数はオデッセイを抜いてくるんじゃない?
システムが古いとかTSSCだとかは関係なく、車はトヨタしか興味が無いんだけどアルヴェルはちょっとって人でミニバンが欲しい人には新型ってことで売れちゃうんだよ。
うちの親も宗教のようにトヨタに傾向していたからね。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/12(日) 08:36:55.51 ID:ylQ784hb0
>>161
ここでいってるのは、エスティマが微妙だと何故かオデッセイスレが荒れる怪奇現象だね。何故だろうね。
微妙だろうとなんだろうと売れるのがトヨタ車。内容は関係なし。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8326-XjIG)
:2016/06/12(日) 09:08:16.50 ID:hNRy5xOw0
本スレあげ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 4b10-Cmkt)
:2016/06/12(日) 09:10:26.99 ID:DXcYoYoJ0
よくトヨタなんてダサい車乗れるな
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d71c-oU5x)
:2016/06/12(日) 09:57:17.02 ID:JC4nd9Gk0
俺もトヨタだけは選ばんて若い頃は思ってたが年とるとホンダは選びにくい
主に故障面で
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-AHtr)
:2016/06/12(日) 10:13:29.77 ID:oSMYsI09p
俺2台目だけど故障したこと無い
知り合いなんか5台目のホンダ党だけど
故障したこと無いって言ってたぞ
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/12(日) 11:30:54.30 ID:CkaLZksHr
トヨタが故障しないなんてのは大昔までの話だな
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 83b3-cLF5)
:2016/06/12(日) 11:39:52.57 ID:jT81/2p80
アホンダ社員の大嘘捏造は聞き飽きたわい
低品質アホンダ車を良く見て見ろヴォケ!!
169 :
廃止
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/12(日) 13:03:29.81 ID:i1eZ1qPpr
大変、申し訳ご ざいませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。
続きは、下記スレで、 よろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eff3-jNGR)
:2016/06/12(日) 14:05:14.15 ID:XAIjdpWx0
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/12(日) 14:20:39.82 ID:4al/vknhr
荒らしスレを立てた頭おかしいヤツが暴れてます
以下のNGネームの設定をお願いします
ワッチョイW 23b2-jNGR
オッペケ Srd7-jNGR
ワッチョイW eff3-jNGR
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9f05-drwA)
:2016/06/12(日) 18:00:22.78 ID:ie6UDbIW0
ホンダ車のカタログは請求すると何日で届く?
173 :
廃止
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/12(日) 20:17:40.18 ID:P0iBUWjq0
大変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/12(日) 20:38:15.64 ID:M/RMrFZfr
>>173
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
175 :
2ちゃんねる ☆
(JP 0Hf7-7xHu)
:2016/06/13(月) 00:01:13.05 ID:FSYrWkFEH
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 00:26:24.45 ID:if6ydZSTr
キチガイが必死なのでageておきますね
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7bb2-ZLoP)
:2016/06/13(月) 00:27:59.18 ID:abI70hrJ0
うん?
178 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 05:46:30.20 ID:xklYwY6xr
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
179 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 05:47:19.36 ID:xklYwY6xr
大 変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
180 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 06:04:22.21 ID:xklYwY6xr
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 09:07:49.93 ID:M9YWx285r
荒らしスレを立てた頭おかしいヤツが暴れてます。
以下のNGネームの設定をお願いします
ワッチョイW 23b2-jNGR
オッペケ Srd7-jNGR
ワッチョイW eff3-jNGR
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 09:32:23.17 ID:M9YWx285r
>>179
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 83b9-HXJU)
:2016/06/13(月) 11:06:22.12 ID:NjDe8ZSR0
本スレあげ
184 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:09:34.68 ID:N1qi+5ear
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
185 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:10:01.39 ID:N1qi+5ear
大 変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
186 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:10:32.18 ID:N1qi+5ear
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:26:07.01 ID:Btk8hVsFr
>>185
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:27:49.72 ID:Btk8hVsFr
荒らしスレを立てた頭おかしいヤツが暴れてます.
以下のNGネームの設定をお願いします
ワッチョイW 23b2-jNGR
オッペケ Srd7-jNGR
ワッチョイW eff3-jNGR
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07a9-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:29:59.36 ID:8g1tyLDG0
エスティマがMCしたら荒らし増えて草
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:34:06.65 ID:2/ZQc20Q0
荒らしてるのはほぼ一人だけどな
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/13(月) 12:41:12.86 ID:dI9rNQFEd
持ってる端末全駆使してコピペの連貼りみたいな荒らししてるんだろうねw
まあ全てNG登録しちゃうけど
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-AHtr)
:2016/06/13(月) 15:40:39.99 ID:f8Llng5mp
お前らなんで17km/lとか出せんの
どうあがいても15km/lが限界
これ以上の燃費は髪の毛とトレードやわ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-oU5x)
:2016/06/13(月) 15:49:02.74 ID:ql9Go8IB0
>>192
無駄に踏んで無い?
惰性で進める所は極力踏まない。
それかスタートの時に踏まなすぎ?
最初はある程度踏んでその惰性で進む様な感じ。
下道でL/20kmは感動した!
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-oU5x)
:2016/06/13(月) 15:50:01.55 ID:ql9Go8IB0
つまり惰性ですねw
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 83b9-HXJU)
:2016/06/13(月) 15:57:02.12 ID:NjDe8ZSR0
価格.COMのレビューみたけど
燃費カタログ値鵜呑みにしてる人居るんだねw
気の毒になってきたwww
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9bb9-7xHu)
:2016/06/13(月) 16:04:50.16 ID:wqwZzyF+0
>>193
納車して10日だが、ずっと東京郊外街乗りで15.2km/L、昨日初めて
圏央道を30km程度走ったが、それ入れて250kmの燃費が16.3km/L。
なんかスゲー簡単に出たけど、走り方がなにか問題有るんじゃ?
15km/Lなんかすぐ出るけどな。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/13(月) 16:12:10.71 ID:7pbBqT1ad
コルトはなんでこのスレを執拗に荒らすんだろう。
親でも殺されたのかな。
世の中いろいろな人が居るとは言うけど、目の当たりにすると怖いな。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/13(月) 16:51:08.99 ID:2/ZQc20Q0
これコルト君なの?
199 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:13:15.42 ID:fa/NeHGCr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
200 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:13:48.63 ID:fa/NeHGCr
コルトはな んでこのスレを執拗に荒らすんだろう。
親でも殺されたのかな。
世の中いろいろな人が居るとは言うけど、目の当たりにすると怖いな。
201 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:17:20.50 ID:GpufPdP1r
大 変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
202 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:18:46.88 ID:GpufPdP1r
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:34:23.88 ID:Ia6Phnhxr
>>185
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした。
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
204 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:36:18.33 ID:UzwhvBiRr
大 変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】 オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
205 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:36:51.14 ID:UzwhvBiRr
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:37:12.48 ID:wCC+YCeCr
>>204
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした.
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
207 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:38:04.10 ID:UzwhvBiRr
大 変、申し訳ございませんが、 都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】 オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
208 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:38:37.16 ID:UzwhvBiRr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:45:48.48 ID:wCC+YCeCr
>>207
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
210 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:48:19.61 ID:UzwhvBiRr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/13(月) 17:52:22.70 ID:NozCFo8q0
>>198
うん、文体からしてコルト
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワンミングク MM8f-E8JL)
:2016/06/13(月) 18:13:11.23 ID:F0UINvrOM
冷間始動時にカリカリ音がするって動画上げた者です
買ったディーラーは調べてるって言うだけでなかなか進展しないんで、別ルートで話進めてホンダよりテクニカルセンターで預からせてもらって現状確認させてほしいって事になりました。
原因究明や、音が消えるのを希望する半面、あれ以上の悪化もなく車内からではほとんど聞こえない程度の音なのでいざ預けるとなると億劫で、まだ預 けるって返事はしていません。
ただ重整備となる可能性があるならディーラーよりもテクニカルセンターの方が信頼できるし、すっきりさせられるのかなぁと悩み中です。
同様と思われる症状がある方々が何人かおられたと思いますがその後いかがでしょうか?
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-AHtr)
:2016/06/13(月) 18:36:23.33 ID:ueDxRJzYp
>>194
惰性で走るとなると前車から離された時に踏み込むのか
それとも踏み込まず惰性で離されたままにするか迷ったり
やっぱり髪の毛とトレードになるわ
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d73b-jNGR)
:2016/06/13(月) 18:47:24.94 ID:2/ZQc20Q0
べつに15km/Lでもいいじゃん
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 07bc-AHtr)
:2016/06/13(月) 18:50:04.23 ID:3Y3IsMTX0
>>212
フォーンみたいな軽薄な音の時にカラカラ聞こえるね。
冷間時というよりも吹き上がり初期になり易い傾向あり。
途中で負荷(発電負荷?)がかかると音質が変わることがあって
同じ回転数でもカラカラ音が聞こえなくなる。
俺はカラカラ音よりむしろ軽薄な音質の方が気になるわ。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/14(火) 04:27:14.50 ID:nWkwLb+r0
>>213
回生ブレーキだから、踏み込みすぎてブレーキでも、ガソリンよりは回収できる分燃費よくなる。
なので惰性を意識しなくても15km以上いく。
いかないのは、ずっと渋滞か、あまりにも流れの悪い道で、殆ど赤信号で止まってたりといった限られた地域だけ。自分の場合。
217 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 05:44:53.22 ID:KYFnGJQqr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
──────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
218 :
1001
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 05:45:24.16 ID:KYFnGJQqr
大 変、申し訳ございませんが、 都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】 オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 237b-oU5x)
:2016/06/14(火) 06:26:18.68 ID:tdY2pypc0
しつこいな、おまえ。
向こうのスレでおとなしくしてろよ。
220 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 07:47:31.91 ID:jNyusbrLr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
221 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 07:49:01.02 ID:jNyusbrLr
大 変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 6fda-375j)
:2016/06/14(火) 08:07:55.16 ID:Wed655lu0
隔離スレ誘導
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
は
キチ隔離スレです。キチIDはNG推奨、アッチの事は放置で
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 08:35:50.28 ID:27aUAma4r
荒らしスレを立てた頭おかしいヤツが暴れてます
以下のNGネームの設定をお願いします
ワッチョイW 23b2-jNGR
オッペケ Srd7-jNGR
ワッチョイW eff3-jNGR
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 08:38:14.65 ID:27aUAma4r
>>218
と
>>221
は間違いで廃止されるのはpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
225 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 08:46:24.22 ID:jNyusbrLr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
────────────────
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sd4f-AHtr)
:2016/06/14(火) 08:56:02.42 ID:AtmJO1Fyd
どう見てもワッチョイないスレが本スレでしょ内容的にw
このスレを放置でいいじゃねーの?
ワッチョイなんて必要としてないでしょ前回といい今回といいw
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 09:13:29.51 ID:sTacbeSJr
荒らしスレを立てた頭おかしいヤツが暴れてます
以下のNGネームの設定をお願いします
ワッチョイW 23b2-jNGR
オッペケ Srd7-jNGR
ワッチョイW eff3-jNGR
スプッ Sd4f-AHtr
228 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 10:38:43.47 ID:jNyusbrLr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────────
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 11:49:15.71 ID:T3c+NRV/r
↑
ウソです!w
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/14(火) 13:28:23.03 ID:zlk3JsBI0
>>226
またNG新しいやつか、ご苦労さん。
231 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 13:30:10.27 ID:v83tdHDqr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────────
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 14:35:21.69 ID:x0vByeK+r
そんなわけない
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-oU5x)
:2016/06/14(火) 14:41:26.48 ID:04LhSh5wp
この前も書き込みしたが、高速登りの新しい発見があったので、また。
今度はかなりのハイペースで八王子を通過し、小仏手前の登りを駆け上がったわけだが、電池が2つの状態まで低下。
この条件だと、ほとんどバッテリーがアシストしなくなることが判明。
追越車線に合流するため、100から加速しようとアクセルベタにするも、ほとんど加速せず。
やっぱりハイブリッドはバッテリー条件にパワーが左右されるという意味では使い辛い。
アクセルに対して決まったパワーが出るガソリンの方が扱いやすい。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-zoFs)
:2016/06/14(火) 15:00:45.33 ID:3gJ4VNdad
>>233
エンジンが直接駆動に関わっているときは電池は単なるデッドウエイトになるの?
エンジンが駆動しながら充電もするのか?
そしたら明らかにパワー不足だよねえ。
高速巡航時は全く充電されない可能性あるのか?
オデハイの街乗りの強みは理解できるが、
上の点が分からない。カタログにも明確な説明はないよね。誰か教えて!
マジで購入検討中です。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9be8-375j)
:2016/06/14(火) 15:16:18.30 ID:PVaSb+6a0
>>233
ポイントは「かなりのハイペースで・・・」のペースがどの程度かによるな
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/14(火) 15:34:13.24 ID:DMAiBaPtd
走行車線でACC使ってマターリでいいですよ
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ a3f3-7xHu)
:2016/06/14(火) 15:47:17.13 ID:xJ/QYUCI0
小仏の手前なんか、それまでの間ずっと登りなのに何言ってんだ?
エアw
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-oU5x)
:2016/06/14(火) 15:56:55.83 ID:04LhSh5wp
>>234
これは過去レスにもあったが、どんな状況でもパワーが余れば充電して、足りなければアシストする。直結状態も然り。
具体的には(恐らくだが)エンジンとしての出力はほぼ一定にしておいて、タイヤに伝える力は充電の抵抗やモーターアシストで変化させてるのではなかろうか。
(というか直結状態だとIMAみたいな制御になる?)
ちなみに100キロで巡航すると、平地であれば充電しながら巡航する。そこで満充電近くなると、クラッチを切り離してEV走行し、減ったらエンジン直結させて充電しながら巡航に戻る。この走りが最も燃費が良くなる。
直結状態から強い加速をしようとすると、クラッチを切り離して回転数を上げて発電量を増やし、モーターで加速するイメージ。
ちなみにクラッチ切れる瞬間にわずかに加速に段付きが出るから、あ、クラッチ切れたなというのがわかる。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-oU5x)
:2016/06/14(火) 16:02:54.93 ID:04LhSh5wp
続き
ちなみにここがミソで、
>>237
のいうとおり小仏の手前は八王子からダラダラ登り、圏央道のジャンクションあたりから登りがキツくなるが、ここの時点で電池残量残量3つ。
なぜならここまで90から130辺りを加減速しながら走ってきてるため。(つまり気味の追越車線のため)
ここで
>>233
の状況になり、追越車線に入ったものの煽られる始末で、やっとこ登りきって小仏トンネルに進入。
このあたりで120まで加速していた程度。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spd7-oU5x)
:2016/06/14(火) 16:04:09.76 ID:04LhSh5wp
ちなみにエンジンはめちゃめちゃ煩いものの、パワーが出なく、まさしく2リッターの非力なエンジンで登ってる印象だった。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ a3f3-7xHu)
:2016/06/14(火) 16:44:38.76 ID:xJ/QYUCI0
中央道はずっと80km制限なんだけど
NG登録させてもらいます
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd57-YAEU)
:2016/06/14(火) 16:46:36.79 ID:Y794472Od
>>241
80で走ってる車は皆無なんだがな
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-jNGR)
:2016/06/14(火) 16:48:00.88 ID:5cq18c7lM
出ましたスピード違反厨の言い訳
回りガー
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9be8-375j)
:2016/06/14(火) 16:57:31.69 ID:I0HgG6ou0
あの辺りで90から130なら、そんなもん。追越しもサッサッと済ませないと迷惑だ。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 17:05:01.73 ID:higyu7V1r
コルト君登場w
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ a3f3-7xHu)
:2016/06/14(火) 17:06:09.77 ID:xJ/QYUCI0
覆面にいっぱい停められてるけどね
247 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 17:13:50.51 ID:srnbn0j9r
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────
248 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 17:19:21.09 ID:Lkj6FwXEr
大 変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ベーイモ MM7f-B2rs)
:2016/06/14(火) 17:26:04.36 ID:8ykUiI2mM
>>238
>100キロで巡航すると、平地であれば充電しながら巡航する。そこで満充電近くなると、クラッチを切り離してEV走行
100キロでEV走行するオデッセイなんてあるのか??
心配しなくてもホンダのオデッセイハイブリッドなら、高速はエンジン走行だよ
良かったね
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワントンキン MM8f-E8JL)
:2016/06/14(火) 17:43:39.11 ID:78Rzg3h8M
>>249
110キロぐらいでもEV走行するんですけど
251 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 18:11:49.50 ID:Lkj6FwXEr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
────────────
252 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 18:17:16.31 ID:Lkj6FwXEr
大 変、申し訳ございませんが、都合により、本スレは廃止させていただきます。続きは、下記スレでよろしくお願いします。
【HONDA】オデッセイ ハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444
253 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 18:17:43.59 ID:Lkj6FwXEr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────
254 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 18:18:24.79 ID:Lkj6FwXEr
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
255 :
終了
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/14(火) 18:57:01.49 ID:xaUWnG6H0
ふーん
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-7xHu)
:2016/06/14(火) 19:27:04.73 ID:iljjAe7V0
>>249
サンクス
>>233
があぼ〜んなのでなんでだろ?と思ってたら君のおかげで
>>100
の荒らしと同じNameだったと分かったw
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-zoFs)
:2016/06/14(火) 19:33:45.19 ID:st4GMQyId
>>241
生きてて楽しいか?
杓子定規にら順法で生きていくのは自由だが、ココに持ち込まんでくれ
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 19:34:00.77 ID:3j7FIPkir
>>252
は間違いで廃止されるのは荒らしが立てたpart5の方でした
廃止スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465426444/
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/14(火) 19:37:01.36 ID:3j7FIPkir
>>257
なんでそんなにムキになってるの?
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-YR/D)
:2016/06/14(火) 19:42:07.05 ID:RdxWuoVoM
>>246
お前は迷惑だから高速乗るなよ
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-zoFs)
:2016/06/14(火) 19:46:01.26 ID:st4GMQyId
>>249
正確には、「一定範囲内の高速の、巡航運転」の時"だけ"、エンジン直結なのではないかと。
70〜80でも、100以上でもエンジン直結の場合はあるが、アクセス踏むと、すぐモーター駆動に変わる。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-zoFs)
:2016/06/14(火) 19:54:22.38 ID:st4GMQyId
>>249
正確には、「一定範囲内の高速の、巡航運転」の時"だけ"、エンジン直結なのではないかと。
70〜80でも、100以上でもエンジン直結の場合はあるが、アクセス踏むと、すぐモーター駆動に変わる。>>
263 :
↑
(ワッチョイW 7733-jNGR)
:2016/06/14(火) 20:19:09.79 ID:0lfRWS1f0
「アクセス」踏む、ってなんなんだかw
日本語でおk
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-zoFs)
:2016/06/14(火) 20:33:53.75 ID:+EDKhLxJd
まとめると、120くらいまでの巡航ならモーター・エンジンを切り替えながら、そこそこの燃費、そこそこのパワーで走れるって感じなのかな。
一般道は試乗で確認済みなんでね。
高速はACCでまったりがストレスたまらない感じなんだろうね。
書き込みしてくれた人サンクス。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/14(火) 20:37:13.86 ID:DMAiBaPtd
http://www.honda.co.jp/tech/auto/i-mmd/topic3/
高速巡行でもEV走行するよ
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-jNGR)
:2016/06/14(火) 21:20:35.55 ID:dMNS2wemd
>>262
比較的ガソリンが得意、電気が苦手とされる高速域でも加速には断固電気駆動って事ね
電気よりガソリンの方が効率の良い所って一般的に知られているより思った以上に少ないのかも
徹底的に効率を求めてエンジンのトルク変動を嫌う感じなのかな?エンジンの最も効率の良い回転を外れる要求はトコトン電気で…
なんかそう考えたら2000ccも排気量要らない気がするんだが…税金高くなるし
1000cc位で実現出来るんじゃないのホントは
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-Cmkt)
:2016/06/14(火) 22:01:50.77 ID:Q7VhhkO8d
マイチェン前のアコードハイブリッドの説明から
発電機 100Kw(エンジン105Kw)
力率は80%と仮定
PCUモーター最大効率96%(最高出力点92%)
エンジンによるモーター最高出力100Kw×0.8×0.92=73.6Kw(100ps)
バッテリー出力 瞬間最大50Kw 定格40
Kw
以上からモーター最高出力=73.6Kw+50Kw=123.6Kw(168ps)
勝手な推測
アクセル全開時にバッテリーへの充電を行わないと仮定すれば73.6Kw(100ps)の最大加速は可能
充電しているならその分減衰するが、全開時に充電するような制御を行う可能性は低いと予想する。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/14(火) 22:03:32.06 ID:DMAiBaPtd
>>266
排気量小さくしたら高回転になってうるさいと思うよ
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa97-E8JL)
:2016/06/14(火) 22:18:31.96 ID:UEOn15laa
あくまでもエンジンオンリーで走るのはメーターで60km/h以上の巡航走行時で、i-MMDは加速などの高負荷時はエンジンが発電に徹するんだよ。
だから充電が0の時はとにかくエンジンを回してモーターに電力を供給するので、その範囲で出せるパワーが高速域の加速に満足できるかが分かれ目だと思う。
何にせよ、充電に余裕があればメーターで高速110でもEV走行するので、法定内の使い方ではすこぶる燃費が良くなるようにセッティングされているのがよくわかる。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW ffdd-zoFs)
:2016/06/14(火) 22:19:58.57 ID:HbTgqD9J0
>>259
マジレスすると、以前、同級生で、ルールとか決め事にこだわるヤツがいた(縛られていた、という表現が正しいのかもしれん)。
苦労が多そうだった。
そいつの事が、思い出された。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW ffdd-zoFs)
:2016/06/14(火) 22:22:47.41 ID:HbTgqD9J0
>>263
悪かったな、アクセルのうち間違えだよ。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW ffdd-zoFs)
:2016/06/14(火) 22:25:25.61 ID:HbTgqD9J0
>>269
すごく納得。
TX!
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-jNGR)
:2016/06/14(火) 22:39:34.41 ID:5cq18c7lM
>>267
そもそも力率80の設定がおかしい
知識もないのに語ろうとするからそんなおかしなことになる
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-jNGR)
:2016/06/14(火) 22:44:37.80 ID:dMNS2wemd
>>268
400cc×3気筒かロングストロークエンジンで駄目かな?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-Cmkt)
:2016/06/14(火) 22:44:40.18 ID:0tPZvM6Sd
>>273
修正頼む
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-jNGR)
:2016/06/14(火) 22:56:33.92 ID:5cq18c7lM
>>275
力率を計ってから頼めよバカ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-Cmkt)
:2016/06/14(火) 22:58:28.73 ID:doUY5z+Xd
>>276
資料公開されないから仮定なんだよ
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/15(水) 00:30:27.93 ID:NLiD9FgFr
オイコラミネオ MMはコルト君
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(JP 0Hf7-7xHu)
:2016/06/15(水) 01:18:21.13 ID:gxO9PUUKH
削除依頼しました
同意される方投稿願います
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
280 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/15(水) 05:45:07.11 ID:ND4jAbaWr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd4f-jNGR)
:2016/06/15(水) 05:56:12.07 ID:bYwtnCtzd
このスレに賛同して投稿w
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-jNGR)
:2016/06/15(水) 07:44:07.72 ID:JVFgakLUM
>>277
だからその仮定がおかしいって言ってるの素人さん
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-7xHu)
:2016/06/15(水) 08:15:05.92 ID:dLccmcrY0
>>267
面白いまとめですね
ただ、その考え方だと、PHV車のバッテリー最大出力70Kwで計算すると、モーター最大出力が公開情報を超えることになります。
モーター限界に合わせて、PCUが調整していると考えるのが妥当でしょう。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-Cmkt)
:2016/06/15(水) 08:35:15.08 ID:cVOpSeNRd
>>283
指摘ありがとうございます。
そうなると、エンジンによるモーター最高出力は96Kw(130.6ps)まで可能性がありますね
公開されている情報からは分からないことではありますが
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9bb9-7xHu)
:2016/06/15(水) 09:13:59.13 ID:ouH5WllN0
>>266
最大出力はそれなりに必要だから駆動モーターはそのまま、それで
排気量を半分にするなら、発電能力も半分になる。その差を吸収する
だけのバッファーが必要になる。つまり電池容量のアップかな。
電池が高いし価格が上がりそう。あと設置スペースも問題だし。
あと発電機容量が半分って事で、エンジンは今までの2倍の仕事しなければ
ならないから、停車時含めエンジンが回りっぱなしになりそうな気がする。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ ebc4-iLHn)
:2016/06/15(水) 09:45:06.84 ID:xCg2IJlt0
発電や充電能力が進歩すればエンジンは徐々に小さくなっていくだろうね
1000cc以下、1.5t以下でこの車格ができれば素晴らしい
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/15(水) 10:02:21.81 ID:j7lV1Thj0
>>282
こいつは何も知らないのに、知ったかぶりして否定だけするコルトだから。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/15(水) 11:56:44.21 ID:La71KqFEr
コルト君は具体的なことを聞いても、お前がバカだから分からないんだとか何とか誤魔化すしソースの類も一切提示したことは無いからな
そういうヤツw
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(イモイモ Seef-jNGR)
:2016/06/15(水) 12:10:08.03 ID:i15HzfDae
>>285
100Vのエアーコンプレッサーをどでかい予備タンクで運用みたくなっちゃうわけですね
遮音と防振さえ完璧なら頻繁に高回転運用でも良いと思うんですが
バランスって難しいですね
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-jNGR)
:2016/06/15(水) 12:24:02.26 ID:/CHbiLlmM
>>287
だから指摘してるじゃんおかしな仮定のところをさ
わかってないお前が出てきてどうしたいんだ?(笑)
291 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/15(水) 12:54:14.78 ID:PuKTaRCRr
なにもめてるの?(笑)
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-YR/D)
:2016/06/15(水) 13:48:55.63 ID:Pvn45q9NM
>>290
だから適切な回答をお前がだせよ。
「これおかしい」なんて、幼児でも言えるんだよ。
マジで池沼なの?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8b74-jNGR)
:2016/06/15(水) 14:16:38.67 ID:j7lV1Thj0
>>290
お前はいつもそうだ。
ただ知ったような口を聞くだけで、具体的にどう違うとか、じゃあ説明してみろって言ってもひとつも答えられない。
誤魔化しの言葉遊びは結構ですので。
294 :
終了
(オッペケ Srd7-jNGR)
:2016/06/15(水) 18:18:24.68 ID:IAmiuwTrr
みんな仲良くしよーね!
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM2f-jNGR)
:2016/06/15(水) 21:20:53.26 ID:/CHbiLlmM
>>292
だからそれを明確に書いてるじゃん
理解できないバカは黙ってよ(笑)
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdcf-Cmkt)
:2016/06/15(水) 21:22:26.18 ID:HuN1k3zdd
>>286
将来期待は膨らみますね
現在は分かりませんが発表時点では世界最高効率のエンジンのようなので今の物でも十分満足感は得ています。
ミスターツーフォーティーンすごいですね
ttp://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/i-mmd/page2/
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 237b-oU5x)
:2016/06/15(水) 22:24:33.54 ID:AtI9A6WN0
>>294
必死で荒らしすぎw
( ´,_ゝ`)プッ
298 :
終了
(ワッチョイW 23b2-jNGR)
:2016/06/15(水) 22:44:35.66 ID:qa1Uckzt0
>>297
仲良くしよーね!
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW aab2-MYuK)
:2016/06/16(木) 07:53:51.32 ID:4xJOJ7hR0
購入検討始めたんだけど、
標準車とアブソの価格差おかしくない?
普段はカミさんが乗るから燃費で上回りタイヤも安い標準車で考えてたんだけど、
exパケの両者の価格差が1万円しかない。
最低でもLEDポジションランプ、タイヤ、両側パワスラの差があるのに…
より燃費のいい標準車をおトクに買いたいんだけどな〜
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-4fuR)
:2016/06/16(木) 08:26:56.19 ID:upbqy8ur0
>>299
exパケなら両側スライドドアは標準アブソどちらも付いてますね。
標準との差は、他にもバイザー照明の有無、黒と茶木目、シート表皮の違いがあります。
これで、1万円の価格差は不思議ですねw
だからかな?9割アブソらしいです。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-4fuR)
:2016/06/16(木) 08:35:17.61 ID:upbqy8ur0
連投ごめ
誤:両側スライドドア 正:両側パワースライドドア
後、標準の方が車高10mm高い
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ベーイモ MM66-QI99)
:2016/06/16(木) 08:46:56.08 ID:8zJ/zeGFM
ハイブリッドがこれだけ出来がいいと、初期型ガソリン買った人は乗り換えたくなるだろうな
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdf8-MYuK)
:2016/06/16(木) 08:58:07.81 ID:8SQIUxPFd
>>300
レスありがとうございます。
そうですよね。完全にアブソに誘導する設定なんですよ。
スポーツ走行するわけじゃないし、試乗もしたけど十分標準車で満足なんですけどね。
9月末には車検が来るのでそろそろ決めないといけないんだけど、
結構売れているみたいだし、しばらくは特別仕様車とかは期待できないよなあ。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-77//)
:2016/06/16(木) 09:25:38.34 ID:UMYgZp4vp
>>303
どうしても標準車が欲しいからって
値引き頑張ってアブソに寄せてもらうっていうのはどう?
言い易いし営業も頑張ってくれるんじゃないかな。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/16(木) 10:45:27.40 ID:TOYlaePQp
燃費が良いとはいえ、カタログ値で0.8〜1.6キロ程度だし、実燃費だと誤差範囲で収まると思いますよ。
なんだかんだパワーユニット一緒ですし。
確かに16インチのタイヤの安さは魅力ですけどね。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdf8-MYuK)
:2016/06/16(木) 12:21:27.65 ID:8SQIUxPFd
>>305
そうですよね。
現状ではアブソのexパケの社外ナビ一択ですね。
下取り入れて400万でおさめたいな〜
307 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/16(木) 13:12:55.73 ID:ragpkFafr
嵐さんがいないと静かなこと静かなこと
308 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/16(木) 13:13:37.74 ID:ragpkFafr
嵐はここに来て、暴れまくってれば良いのにな
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdf8-qS7w)
:2016/06/16(木) 13:53:03.24 ID:emzvLAFJd
>>302
なんで?
ハイブリッドだと何が嬉しい?
私はハイブリッド車飽きて、ガソオデ選んだ。
プラグインで、電気自動車として使えるのを待ってるので、オデハイには興味あるけど。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(シャチークW 0C01-sBw5)
:2016/06/16(木) 15:15:17.11 ID:hxfAntgNC
>>306
自分はアブEXプレミアブラックP、革なし、リヤエンタなし、ナビ2015モデルBIGXで下取り30万入れて405万でした
Dオプはバイザー、マット、メンテパック、保証です
400万切れなかった
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ベーイモ MM66-QI99)
:2016/06/16(木) 16:43:30.25 ID:SbRToM4aM
>>309
↑
ハイブリッドスレにいる時点でww
312 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/16(木) 17:56:53.73 ID:JHDzsvE/r
嵐はここに来て、暴れまくってれば良いのに!
313 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/16(木) 17:57:50.50 ID:JHDzsvE/r
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/16(木) 18:13:42.73 ID:BqR1D0dbr
荒らしスレを立てた頭おかしいヤツが暴れてます
以下のNGネームの設定をお願いします
オッペケ Sr4d-qS7w
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5cbc-77//)
:2016/06/16(木) 18:24:52.75 ID:nrc4lMRH0
スモールランプ点灯させても昼間だと車内は減光しないの知ってた?
何気にいい仕事してますね〜
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/16(木) 18:29:04.26 ID:Rl+Sn/d7d
>>311
だからオデプラグイン出るのを待ちながら眺めてるんだよ。
ハイブリッド車って、もう先進的でも何でもないから。
今ごろ喜んでいるのは、レイトマジョリティですから。
317 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/16(木) 19:11:05.66 ID:JHDzsvE/r
>>316
霊とマジ?ヤリテーだと?
死姦が趣味なのか?
318 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/16(木) 19:11:39.76 ID:JHDzsvE/r
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
─────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW aab2-MYuK)
:2016/06/16(木) 19:15:08.79 ID:4xJOJ7hR0
>>310
結構引いてもらってますね!
うちも下取りはがんばってそれくらいなので、とても参考になります。
ガソオデは全く俎上に上がらないですよ。
そういう人多いと思いますけど。
ただディーラーの担当はガソリン車に誘導しようとしてくるんですよね。なんでかな?利益率いいのかな?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/16(木) 19:19:53.18 ID:8Vv6tfBld
エスティマは黒より白の方がかっこいいなと思うけど、オデッセイは白より黒がかっこいい。
そんな自分は白なんだけど、黒を見るたびにいいなあって思う。黒はメッキが妙にはえるんだよね。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/16(木) 20:17:04.64 ID:Ef4ho0Ftd
>>319
在庫で持ってたんじゃね?
俺んときはやたらオデハイ白をお勧めしてきた。
他店だけど白の展示車あるの知ってたから、すごくわかりやすかったがw
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 0576-9XgZ)
:2016/06/16(木) 20:51:24.40 ID:5yoQRrhj0
>>316
EXの100vコンセントに家のコンセントから100v入力したら
充電できるらしい
ウソですけどw
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 703b-qS7w)
:2016/06/17(金) 15:16:38.51 ID:wyJ0+tUE0
>>322
試すヤツがいないか心配w
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sac5-vWnC)
:2016/06/17(金) 19:16:58.27 ID:ZmblCLmxa
>>320
黒のエスティマから白のオデハイに乗り換える俺が来ましたよっと
7月上旬納車予定だが待ちきれんw
アブEX、MOPナビ、リヤエンタ、リトラミラー、バイザー、マット、コーティング
2007年エスティマの下取り含めてジャスト400でした
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-4fuR)
:2016/06/17(金) 19:20:03.11 ID:7Z4LGwKl0
15Aコンセント付きExパッケージは13万円アップ
15Aコンセント2口付きホンダ発電機は39800円
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-MYuK)
:2016/06/17(金) 19:51:15.09 ID:8C7kxDwfd
>>325
そう、そうなんだよ
ただな、発電機やその燃料の保管場所がネックなんだよな
都心の狭い家だと
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 01bc-77//)
:2016/06/17(金) 19:56:37.95 ID:FsPDCF4n0
>>324
別に来なくていいよ。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/17(金) 20:51:52.52 ID:yZufo3Ehd
燃費なんて気にしないって買ったものの、これに乗ってると燃費気にするようになってしまう
オデハイに洗脳されていると思えてきた
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/17(金) 21:00:27.02 ID:yZufo3Ehd
トルクが気に入って十分満足感はあるが、踏まなくなっちまった
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW a6a4-ntlg)
:2016/06/17(金) 21:26:23.34 ID:st6sDK4r0
ハイブリッドに乗ったら大半の人は燃費気にしだすだろ。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-4fuR)
:2016/06/17(金) 23:26:38.13 ID:7Z4LGwKl0
>>329
それでいいんじゃね。
プリウスで追い越し車線ぶち抜いていくの見ると
こいつらに免税させる資格なし!と思ってまうよ。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW aab2-sBw5)
:2016/06/18(土) 05:33:17.24 ID:lPV5sfx30
価格.comのレビューで燃費が悪いって書いている輩のプロフィールやこれまでは書き込みを見て笑った
こんなあからさまなネガキャンをするんだね、某T社の役員は・・・
エスティマにも同じことが言えると思うんだけど
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sac5-qS7w)
:2016/06/18(土) 08:30:09.61 ID:vFL+TIGZa
>>325
災害用に100V15A搭載のハイブリッドも良いなと思ったけど
発電機買った方が安いよね
334 :
終了
(ワッチョイW abb2-qS7w)
:2016/06/18(土) 08:46:06.92 ID:aa7FoFNV0
>>324
mopナビ選んだ時点で素人さん。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/18(土) 10:01:08.00 ID:tXzpO/qs0
>>332
プリウスアルファすごい気に入っていて、一生乗りたいみたいな事を書いておきながら、あえてオデハイに乗ってああ言うこと書くんだもんな。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e579-MYuK)
:2016/06/18(土) 10:16:48.26 ID:rHaAvsOJ0
ホンダ乗りの多くはトヨタの乗り味をどうしても好きになれないのと同様に、
トヨタ乗りの多くはホンダの車をどうしても好きになれないんだよ。
それはお互い様だと思う
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/18(土) 10:43:34.55 ID:tXzpO/qs0
それはよくわかるけど、わざわざそれを嫌いなメーカーの嫌いな車のレビューまで書くのかと。
そこまで普通するかね。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-4fuR)
:2016/06/18(土) 10:47:36.94 ID:4mKYDTcc0
レビューだけでなくクチコミ履歴を見れば分かる
妄想脳内の荒らし典型
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sac5-ntlg)
:2016/06/18(土) 10:56:00.00 ID:Ufyu1j8Oa
ヨタ乗りどころかヨタの役員ってプロフィールに書いてあるからな。
レビューだって試乗はしてなくて、展示車に座ってみただけみたいな書き方だし。
最後の行だって悪意しか感じられない。
とりあえず魚拓を取っておいた方がいいな。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/18(土) 12:50:21.69 ID:eLte1mDUd
6/4契約で7/5出荷確定した。
341 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/18(土) 14:32:53.48 ID:2LxoyjG3r
>>340
ウソカクテイ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-4fuR)
:2016/06/18(土) 15:36:21.73 ID:a/mPebdL0
いい加減マルチビューモニタとMOPナビとの縛り、切り離してくれないかな。
最近の日産はアラウンドビューモニタは純正ナビに関係なく単体標準で
パナのブルーレイ再生対応ナビとか選び放題なんだけどな。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5cbc-77//)
:2016/06/18(土) 17:10:16.45 ID:+E5OMh1v0
>>342
コスパは悪く無いと思うけどな
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eadd-MYuK)
:2016/06/18(土) 18:16:38.30 ID:AWJPNKfP0
>>330
そうなんだ
最近まで、燃費を意識せず3Lに乗っていたが、オデハイに乗ってからは、気がつくとどう燃費を上げるかを考えている
急加速しないとか、高速80kmとか、やってみると、運転が楽で疲れない
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sac5-sBw5)
:2016/06/19(日) 10:01:10.24 ID:Y8S6w/6va
いやぁー、エアコン使用時の燃費の落ち方はガソリン車の比じゃないね。
それでも11はいくけど、燃料計の減り方が速くてビビった。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/19(日) 12:48:33.55 ID:eamvKe1n0
>>345
逆にどういう所をどんな走り方すると11って記録を出せるのか教えて下さい。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 4dfa-R5xl)
:2016/06/19(日) 17:19:49.15 ID:pNG2GjZ/0
>>346
345ではないけど、行きに気温が34度あったので、前後のエアコンつけて運転したら
燃費11を切った。帰りは気温が下がったので、エアコンを切ったら16だった。
でも、前車の実燃費が7ぐらいだったので、満足している。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-qusZ)
:2016/06/19(日) 17:35:23.56 ID:EC8gdCb60
>>346
オレも別のHVだけど
今日は特に燃費が悪かった
同じ道を普通はリッター18-19で走れるのに
今日は13-14だった
流れは悪くなかった
考えられるのはエアコンの除湿がフル回転て事だけ
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-qusZ)
:2016/06/19(日) 17:36:24.38 ID:EC8gdCb60
高温多湿はエアコンがフル回転で電気を食うので
その分を上手に使うHVは極端に不利になるよね
って話
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW a6a4-ntlg)
:2016/06/19(日) 18:16:17.57 ID:izT4UZXT0
先週納車して日曜に往復80kmを下道で走り、行きOFF帰り前後ONで3人乗って20km/L
今日は往復200kmを高速使って、行き帰り前後ONで3人乗って18.4km/Lだった。
エアコンは28度に設定して、高速はクルコンを大半使ってスピードは95km。
元々インサイト乗ってて乗り方は同じ様な感じです。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sda8-ntlg)
:2016/06/19(日) 19:10:30.17 ID:OdRHSwe1d
28度暑くない?25度設定だわ
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c300-qS7w)
:2016/06/19(日) 19:19:33.84 ID:UHP0ztSh0
バカは顔真っ赤にしてるから暑がりなんだよ
普通は28度設定
バカはそれより低い設定
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sda8-ntlg)
:2016/06/19(日) 19:24:38.08 ID:OdRHSwe1d
ぷっ
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c300-qS7w)
:2016/06/19(日) 19:26:45.25 ID:UHP0ztSh0
↑25度バカ(笑)
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-4fuR)
:2016/06/19(日) 19:28:09.39 ID:/x/GgDhx0
>>352
屋内エアコンの推奨温度と車内の温度設定は日射もあって異なるからね。
冬場は24度設定、真夏は26度設定が良い線かな。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sda8-ntlg)
:2016/06/19(日) 19:34:58.37 ID:OdRHSwe1d
25か26あたりだね。ECON切り?
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c300-qS7w)
:2016/06/19(日) 19:47:19.91 ID:UHP0ztSh0
オートエアコンの使い方も知らないのか
358 :
345
(アウアウ Sac5-sBw5)
:2016/06/19(日) 19:53:38.64 ID:cHIfqNa2a
やっと書き込めた。
>>346
今日は12行った。
基本、エアコン使用時は普段オフのECONをオンにしてる。
良く冷えるので、温度27℃の設定。
それでも少し寒いくらい。
359 :
終了
(ワッチョイW abb2-qS7w)
:2016/06/19(日) 19:56:44.64 ID:0P8bC3GV0
>>357
トルコくん、元気だねー。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/19(日) 20:08:45.65 ID:gLHeOi5sr
以下のNGネームの設定を推奨します
オッペケ Sr4d-qS7w
ワッチョイW abb2-qS7w
ワッチョイW c300-qS7w
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/19(日) 20:10:41.36 ID:oF+agbAed
エアコンオン時の11,12の報告はよくわかったので、どういう所をどのくらい走ったかっていうのを教えて下さい。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW a6a4-ntlg)
:2016/06/19(日) 20:10:56.17 ID:izT4UZXT0
インサイトでイーコンONだとエアコンは全然利かないけど、オデハイはイーコンONでも全然利く!
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 4dfa-R5xl)
:2016/06/19(日) 22:02:27.55 ID:pNG2GjZ/0
>>361
347だが、片道3km程度、高低差なしの街中
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/19(日) 22:20:46.53 ID:rjhZSu1wp
俺エアコンとか20度設定だわ
それでも11切った事はない
ところでワッチョイってカブることある?
俺すでに2〜3人俺と同じヤツ見たんだが
365 :
終了
(ワッチョイW abb2-qS7w)
:2016/06/20(月) 04:56:03.24 ID:ohpbmRkk0
>>364
馬鹿は重なるよ。(笑)
ユー、バカでしょ?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW a6a4-ntlg)
:2016/06/20(月) 07:32:20.83 ID:dDqiwDBF0
>>364
20度ってクソデブだろw
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5ca9-qS7w)
:2016/06/20(月) 09:47:20.68 ID:Q3Yc/p7s0
エスティマがマイナーチェンジしてまた売れちゃってるみたいね
オデッセイはハイブリッドも1ヶ月程で納車可能な位に落ち着いたみたい
あまり売れなくなったってディーラーが言ってたわ
こりゃ、マイナーチェンジは早めに来そうだ
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/20(月) 11:18:34.77 ID:uT7VN6hI0
>>367
せめて3年くらいはこのままいってくれないと、車検乗り換えの頃安くなってそうでやだな。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/20(月) 12:14:11.60 ID:57lmsVkLd
エスティマを買う層にとってオデッセイは
はなから眼中にない気がする。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワンミングク MMd0-sBw5)
:2016/06/20(月) 12:22:32.52 ID:MzJs9D0kM
信号待ちしてたらすり抜けしてきた原付にミラー引っ掛けられた
原付はこけそうになりながらわき道へ逃亡
幸い向こうの樹脂が付いただけで傷になってなかったけど胸くそ悪いわ〜
371 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/20(月) 12:32:15.27 ID:ivyDKLiar
すげえー、エアオーナーは車検のたびに乗り換えるんだ(笑)
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdf8-qS7w)
:2016/06/20(月) 13:49:47.51 ID:33rXoAFrd
乗換の話題なんてあるっけ?
まあ、俺は車検とか通したこと無いけどねw
だいたい2年で飽きてくるし
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/20(月) 15:21:42.34 ID:VExFAs/Nr
そうなんだすごいね
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/20(月) 20:37:10.36 ID:rNxMkMg70
>>372
>乗換の話題なんてあるっけ?
これ何がいいたいの?
375 :
345
(アウアウ Sac5-sBw5)
:2016/06/20(月) 22:35:13.90 ID:lYBDWHEVa
>>367
ハイブリッドの台数で見たら大丈夫。
トヨタのオーナーはうちの親もそうだけど、内容が10年前とかはどうでもいいから新しい車が出たら持って来いやぁってのが多いからね。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/20(月) 22:40:31.18 ID:uu458Ubkp
ヨタ車乗ってるヤツは車なんて何でもいいって思ってるヤツらだとイメージしてたが当たってたんだな
てかとりあえず新しくもなってないんだがな、、
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/20(月) 22:44:22.28 ID:rNxMkMg70
>>376
見た目だけ変われば新しいと思う客ばかり。
でもメーカーとしたらそれでみんな買ってくれるんだから、新しい車なんて開発する気しなくなるよね。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-4fuR)
:2016/06/20(月) 23:18:58.45 ID:H12dUzBS0
>>376
確かにそうだな。
隣の家の爺様はFRカリーナ、FFカリーナ、FFカリーナ、アリオンと恐ろしいくらい同じ車乗り継いでる。
ある意味 神だな。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ e1bc-0BA7)
:2016/06/21(火) 08:32:33.84 ID:54R6KWW+0
ハイブリッド車って冬場暖房入れると燃費悪くなるんじゃなかった?
夏場のエアコンで燃費がこんなに極端に悪くなるってこの車種だけ?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/21(火) 09:57:22.66 ID:XViw0vdzd
夏冬関係なくコンプレッサーを回すか回さないかでしょ
暖かい風出すだけならラジエターに風当てればいいだけだから
冬場に極端に燃費悪くなるのは温風を作らないといけない電気自動車だと思う
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5ca9-EDbQ)
:2016/06/21(火) 10:32:23.43 ID:rDlAuWDm0
いやぁACCとLAKS最高やね、乗ってみてわかる快適さ
本気で買おうか迷う
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5cbc-77//)
:2016/06/21(火) 11:58:59.70 ID:ps+4q7KD0
>>381
LAKSってなんやねん石鹸か
ACCもLKASもあくまで支援だからあまり期待しないほうがいいよ
ACCは車間が空きすぎるしLKASはしょっちゅう車線見失うから。
ヒヤッとした時にある程度の確率で助かるかもしれないな〜程度で考えておけばガッカリはしない。
追突軽減ブレーキは癖を知っとかないと思わぬ急ブレーキかけられることもあるから気をつけてね。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/21(火) 12:53:57.16 ID:dHWgbTgkp
>>382
ちょっとしたカーブで見失って軽く焦ったよw
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/21(火) 12:58:04.71 ID:XF/+nRo40
価格で異音の話題が急に2つもスレ立ってけど、みなさんあります?急に発生するようになるのかな。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/21(火) 13:59:51.72 ID:pHtJY2qXp
ACCもLKASもあくまでも補助的って感じで割り切って使うもんじゃないでしょうか?
私はうるさいんで、一部の高速くらいしか使わず切ってますけど
>>384
私も、異音は今の所してないですね
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/21(火) 15:23:53.13 ID:dHWgbTgkp
AEONってどのタイミングで鳴るの?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d9e8-9XgZ)
:2016/06/21(火) 16:14:32.40 ID:pztCBQzn0
支援装置を自動運転と勘違いしてるアホの多い事・・・しっかり自分で運転しろ
急な体調不良とか突発時に良かったと思える程度のモンなんだよ
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW be44-qS7w)
:2016/06/21(火) 17:55:05.18 ID:8mBmMSpV0
ある程度機械任せで大丈夫なのはアイサイトVer3くらいだしホンダセンシングは緊急時の自動ブレーキも怪しいからな
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM54-qS7w)
:2016/06/21(火) 17:57:02.66 ID:pwOIW5XPM
テストでもインチキしないと止まらないのをあてにするとかアホじゃん
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(イモイモ Secc-qS7w)
:2016/06/21(火) 17:58:46.90 ID:RMeybyWze
「わーすごーい自動で!」みたいな演出のCMがダメなんだよな
歩道を暴走する映像使えばいいのに
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d9e8-9XgZ)
:2016/06/21(火) 18:10:13.13 ID:pztCBQzn0
うるさいんで切ってるってのもやめてくれ、そんなンするなら保険は通常料金払ってくれ
電車事故であとから自動停止装置きってましたってバカいるよな
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/21(火) 18:28:31.14 ID:5l93wEmV0
>>391
君は一言多いとか、空気を読んでくれとか言われないかい?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/22(水) 00:54:57.48 ID:olkCDS+yp
>>382
>>392
君らは細かいって言われないかい?
息苦しいのぉ
394 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:44:58.31 ID:+mb0F6mgr
エスティマがマイナーチェンジしてまた売れちゃってるみたいね
オデッセイはハイブリッドも1ヶ月程で納車可能な位に落ち着いたみたい
あまり売れなくなったってディーラーが言ってたわ
こりゃ、マイナーチェンジは早めに来そうだ
395 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:45:32.94 ID:+mb0F6mgr
信号待ちしてたらすり抜けしてきた原付にミラー引っ掛けられた
原付はこけそうになりながらわき道へ逃亡
幸い向こうの樹脂が付いただけで傷になってなかったけど胸くそ悪いわ〜
396 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:46:27.89 ID:+mb0F6mgr
先週納車して日曜に往復80kmを下道で走り、行きOFF帰り前後ONで3人乗って20km/L
今日は往復200kmを高速使って、行き帰り前後ONで3人乗って18.4km/Lだった。
エアコンは28度に設定して、高速はクルコンを大半使ってスピードは95km。
元々インサイト乗ってて乗り方は同じ様な感じです。
397 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:47:09.56 ID:+mb0F6mgr
>>367
ハイブリッドの台数で見たら大丈夫。
トヨタのオーナーはうちの親もそうだけど、内容が10年前とかはどうでもいいから新しい車が出たら持って来いやぁってのが多いからね。
398 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:47:40.89 ID:+mb0F6mgr
うるさいんで切ってるってのもやめてくれ、そんなンするなら保険は通常料金払ってくれ
電車事故であとから自動停止装置きってましたってバカいるよ
399 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:48:10.96 ID:+mb0F6mgr
>>234
これは過去レスにもあったが、どんな状況でもパワーが余れば充電して、足りなければアシストする。直結状態も然り。
具体的には(恐らくだが)エンジンとしての出力はほぼ一定にしておいて、タイヤに伝える力は充電の抵抗やモーターアシストで変化させてるのではなかろうか。
(というか直結状態だとIMAみたいな制御になる?)
ちなみに100キロで巡航すると、平地であれば充電しながら巡航する。そこで満充電近くなると、クラッチを切り離してEV走行し、減ったらエンジン直結させて充電しながら巡航に戻る。この走りが最も燃費が良くなる。
直結状態から強い加速をしようとすると、クラッチを切り離して回転数を上げて発電量を増やし、モーターで加速するイメージ。
ちなみにクラッチ切れる瞬間にわずかに加速に段付きが出るから、あ、クラッチ切れたなというのがわかる。
400 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:49:23.68 ID:+mb0F6mgr
>>979
原因は
その時のキチガイと言われて人を避けて
仕方なくIP表示のスレたてたからでは?
その原因となったキチガイな人に文句を言うべきでは無いでしょうか?
次スレは
どちらでも構わないですが
自作自演と思われるレス等々
現状を見てから考えて欲しい
荒らしが排除出来るならそれに越したことはないが
それ以上それ以下でも無いですよ
賛同が少なければ
それに従うまでですから
自分勝手な意見とは思わないで下さいね
まだ
数レス有るので熟慮してくださいね
401 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 05:50:51.47 ID:+mb0F6mgr
遅ればせながら近所のバックスで量産品を見てきた。
8インチも7インチも両方置いてあったので、かなり長いこと比較したのだけど、・・・
アキバで見たときは舞い上がっててわかんなかったけど、8インチのWXGAは7インチ
WVGAの単なる拡大表示版で、解像度は増えてないな。文字の輪郭の切れが7インチは
すっきり、8インチはぼやっとしちゃってる。
アキバでは中の人が、WXGAを先に作ってからWVGAに縮小したって言ってたけど逆じゃん。
8インチにはがっかりだ。7インチのほうがクリスプ感があっていいかな。
まあしかし地図表示の美しさではアルパインのWXGAの足元にも届いてないわ。
地デジフルセグの画質のアルパインのほうがWXGAを生かし切った高解像度だった。
ま、でもアルパインはナビがバカすぎるのでやはり踏み切れないけどね。
ケンウッドとの比較では、やはりケンウッドの方がぬるぬる感では一歩リードで、
この点はアキバからほとんど改良できてない印象。やはりスクロール終わってボタンが
表示されるまでの間、スクロール効かない不感帯がでるね。
そういえば、ケンウッドとサイバーでは同じ詳細表示になる25m縮尺でも地図のサイズが
違うね。ケンウッドは何ちゅーか表示範囲が狭くて(拡大されすぎ)使いにくい。パイの
PNDと同じ縮尺感だわ。このあたり地図供給してても差別化されてるんだね。
画面のきれいさはアルパに負けてて、ぬるぬるさではケンウッドに負けてるけど、
消去法でCZ900にしとくかな。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp4d-ntlg)
:2016/06/22(水) 07:37:42.73 ID:ZS1SdDJ3p
インターナビで、燃費が約5000台中855位だってw
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 08:16:20.24 ID:Xaob3LPAr
早朝から終了君が発狂しててワロタ
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 0dc4-wM7A)
:2016/06/22(水) 11:51:20.05 ID:5JEkXL870
オデハイEX白、4月末の契約でやっと車体番号来た
納車は7月入ってすぐらしい
長いこと乗ったjzs155ともお別れだな
車庫保管でピッカピカだけどつぶされるだろう
まだまだ乗れたけどごめんね
405 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 12:09:29.66 ID:RhjHAXfrr
jzsなんて知らん。
406 :
終了
(オッペケ Sr4d-qS7w)
:2016/06/22(水) 12:11:12.76 ID:RhjHAXfrr
タクシーでよくみかける型式だね
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 50b7-ntlg)
:2016/06/22(水) 13:23:53.67 ID:3fvX3PuY0
まだ見た事無いな
ガソオデもたまーーにしか見かけないけど
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 50b7-ntlg)
:2016/06/22(水) 13:24:59.45 ID:3fvX3PuY0
上り坂でアクセルブレーキ離したら後ろに下がるんスカ?
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-77//)
:2016/06/22(水) 17:21:42.54 ID:06sCVM1l0
>>408
ブレーキが勝手にアシストしてくれるから下がらないよ
非常にうまくできてる
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6b74-ntlg)
:2016/06/22(水) 17:56:28.18 ID:PWzzUNy/0
パーキングブレーキはオートタイプの電動式ですか?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW a6a4-ntlg)
:2016/06/22(水) 18:16:27.11 ID:qcVWx8eC0
オデハイに乗り出してからか、やたらオデッセイを見る気がする。
皆同じかw
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-qS7w)
:2016/06/22(水) 18:34:15.10 ID:Hog11Efkd
>>410
電動じゃないんです。次のMCは間違いなく付きますね。そこだけ装備的に惜しいところです。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sda8-0VD/)
:2016/06/22(水) 19:04:30.02 ID:1E1jIa5od
>>408
1秒間だけブレーキは保持してくれるよ
緩やかな坂道だと機能しないとか、パーキングブレーキ使えって取説には書いてある
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワントンキン MMd0-qS7w)
:2016/06/22(水) 19:15:57.46 ID:A63DsWSkM
そもそもオートマでそんなん気にしないだろ
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5cbc-77//)
:2016/06/22(水) 19:25:05.71 ID:OmN61iOB0
>>414
オートマじゃないよ1速固定だよ。
しかもモーター駆動だからクラッチもない。
クリープ現象も本当は無いんだけど
ユーザビリティを考えて擬似的に作り出してるだけ
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d1b2-4fuR)
:2016/06/22(水) 19:30:34.84 ID:voG4xSpK0
>>414
オートマでもアイドリングストップしてたらずり下がる。
エンジン始動までの一瞬の間をホールドしてやる。
HVやEVだと瞬時にイニシャルトルクかけられるから
不要な気もするけどね。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 0576-9XgZ)
:2016/06/22(水) 19:56:43.48 ID:NEqG/OfT0
左足で踏んどけよ
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW be44-qS7w)
:2016/06/22(水) 20:27:01.57 ID:cttQuGxv0
>>417
まさに左足ブレーキ派だったから無頓着だった
右足だと下がる奴いるのか
419 :
終了
(ワッチョイW abb2-qS7w)
:2016/06/22(水) 20:45:32.03 ID:oE0kr+Yj0
>>418
左足ブレーキ?
ありえへん。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW be44-qS7w)
:2016/06/22(水) 20:59:23.96 ID:cttQuGxv0
>>419
左足ブレーキずっとやってると右足じゃ繊細なブレーキできないから今更矯正する気はない
右足ブレーキのやつに左足でやれと言っても同じ事思うだろうよ
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-4fuR)
:2016/06/22(水) 20:59:38.97 ID:yce+gAzs0
>>413
パーキングブレーキ踏んだときにクリープ現象を意図的に作ってる理由はこれだったのか?w
坂道発進でパーキングブレーキって、教習所の坂道発進では習ってたな
フットブレーキになってから使わなくなったが
422 :
345
(アウアウ Sac5-sBw5)
:2016/06/22(水) 21:05:05.93 ID:1FOmVDHUa
>>419
嫌々、重量の多い車のAT車は普通だから。
俺も上りの途中で止まった時は左足ブレーキ派だったが、オデハイは下がらないので余計な気を使わずに楽チンだな。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/22(水) 21:06:18.80 ID:R7EIxQlJ0
サイドブレーキじゃなくてですか?
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 8380-4fuR)
:2016/06/22(水) 21:10:09.99 ID:yce+gAzs0
サイドブレーキ又はフットブレーキを総称してパーキングブレーキと理解してた
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3574-qS7w)
:2016/06/22(水) 21:51:41.77 ID:R7EIxQlJ0
そうなんですね、無知ですみません。勉強になりました。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e6bd-ntlg)
:2016/06/22(水) 22:31:15.90 ID:sWwAOKMd0
クリープはどんな感じですか?
オートマからの乗り換えで違和感無い感じですか?
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 21fa-77//)
:2016/06/22(水) 23:06:20.66 ID:QbPQJSj70
>>426
まったく違和感ない
あと坂道発進はパーキングブレーキ要らないよ
上で1秒間だけ保持とか言ってる人いるけどんなこたぁない
ブレーキ自動制御はアクセル踏み込むまで解除されないから
428 :
終了
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/23(木) 05:55:32.08 ID:tdK1diYAr
>>426
このばかは試乗もしとらんとですよ。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 437b-Z7EN)
:2016/06/23(木) 06:34:03.72 ID:POD1eNPG0
>>427
http://i.imgur.com/Eh4qLxK.jpg
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7bb9-jO4j)
:2016/06/23(木) 09:04:10.05 ID:t3ACIQym0
>>429
明示は無いけど、それはガソリン用だな。油圧力を残せるのが一秒
ってワケだけど、オデハイはモータートルクで保持させてるっぽい。
ブレーキの引きずり感覚が無いし。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spb7-iWcA)
:2016/06/23(木) 09:45:20.49 ID:dJkbfl/Fp
>>429
今やってみた
5度程度の坂道だとブレーキアシストが効いて
1秒程度で徐々にブレーキ解きながら
モータートルクに移行して停止状態を維持するみたい。
2度程度の坂道だとブレーキアシスト無しで普通にクリープする。
432 :
終了
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/23(木) 10:27:53.70 ID:21C8/5SRr
>>431
そんな、一度二度と体感でアバウトすぎる
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c7bc-iWcA)
:2016/06/23(木) 10:34:26.19 ID:Fcq+Deav0
>>432
ちゃんと傾斜計ってるよ
434 :
終了
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/23(木) 10:50:37.88 ID:21C8/5SRr
>>433
了解!
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 97b7-Z7EN)
:2016/06/23(木) 10:59:29.81 ID:AgIu1QdS0
急な坂道でアクセル離してモータートルクだけのクリープ状態からトルク足りなくて後退したらモーター壊れるくらいの負担なのかしら?
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7bb9-jO4j)
:2016/06/23(木) 11:50:26.89 ID:t3ACIQym0
>>431
乙。なるほど、こういう制御だったのか。
5度っていうと9%位の坂かな。結構な急坂ですね。
>>435
同期モーターで一定のトルクが出せる。そのトルクより負荷が弱ければ
前進するし、弱ければ逆転するだけ。誘導モーターのようにスリップ量で
電流値が増えるようなもんじゃないし、壊れる要素は無いよ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-Z7EN)
:2016/06/24(金) 06:10:57.80 ID:6Hvk+IcJ0
初めての新車がオデハイで良かった♪
438 :
終了
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/24(金) 12:54:07.46 ID:o2XJDUcwr
>>437
初めての女が中学の同級生でよかった。(笑)
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アークセー Sxb7-8rlZ)
:2016/06/24(金) 21:45:41.93 ID:46sHUp5wx
この車、エンジンスタートボタンはステアリングの右側にしてほしかった!!
今日、非常灯と間違ってスタートボタン押しちまった!!
そうしたら、駐車場の真ん中でステアリング重くなって、車動かないしで焦った!!
何か、アクティブ動作中です…とかの表示になってたけど、咄嗟に左側の赤いボタンに手が行っちゃうのは俺だけじゃないはず…。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW db22-gJJb)
:2016/06/24(金) 22:59:16.16 ID:vdJF1oVq0
そういう人は駐車場でアクセルとブレーキ踏み間違えたとか言い出すから運転やめなさい
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 4381-p0lm)
:2016/06/24(金) 23:26:20.05 ID:rkieoK7B0
>>439
複数の車両を乗り回しているとなるよね
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5bb2-wAer)
:2016/06/25(土) 00:20:25.12 ID:zzIaD+ye0
5月7日に契約。
今日、Dに問い合わせたら、今月末にDに車輌が到着。登録やパーツ取り付け等を行い、来週末には納車とのこと。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3fa9-gJJb)
:2016/06/25(土) 05:49:26.87 ID:CkxT48og0
>>439
あるね。ホンダのアンケートに書いたんだけど、改善されなかった。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-Z7EN)
:2016/06/25(土) 05:51:42.44 ID:Q4HWz60o0
>>439
分かるw
何度か間違えそうになったが今の所大丈夫。
スピード出てる時も押したらOFFになるんかな?
445 :
終了
(ワッチョイW 43b2-gJJb)
:2016/06/25(土) 08:37:49.07 ID:khkmBUOy0
>>442
来週末って、7/1 7/2当たりのこと?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5bb2-jO4j)
:2016/06/25(土) 09:07:46.97 ID:vlxQx8670
>>442
結構長いね。
僕は5月28日に契約して、昨日の6月24日に引き渡しだった。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spb7-Z7EN)
:2016/06/25(土) 09:50:41.76 ID:8072rk4zp
近所に全く同じ仕様のオデハイが止まってた!
でもよく見るとそれはレザーシートだった…
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-gJJb)
:2016/06/25(土) 09:57:08.70 ID:cM/3giqfd
近々契約しようと思ってるが、ホワイトかクリスタルブラックか、ヴィーナスブラックかまだ迷ってる。
お勧めは?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eb74-gJJb)
:2016/06/25(土) 10:06:49.84 ID:OSKMPlE40
>>448
黒系。白にしてしまったが、未だに後悔。
黒の方が高級感とかっこよさが際立つ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1f32-8rlZ)
:2016/06/25(土) 10:11:56.19 ID:U6Ccg6/R0
最初からスーパープラチナメタリック一択の俺様が通りますよ〜。
ガソリンの人が乗ってたのを見てから、他の色は選択肢にも入らなかった。
Dでも、俺様が初めてだったそうな。
かっこいいし、汚れが目立たなくて手入れが超楽!!
カタログとか、ただの灰色にしか見えないけど実物は素晴らしい色。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1f32-8rlZ)
:2016/06/25(土) 10:17:51.73 ID:U6Ccg6/R0
>>439
俺様も前の車の癖が抜けなくて間違ったことあるな。
非常灯を押したつもりで、突然のパワーダウン…焦るよ。
あれは失敗、右に配置すべきだわ。
高速とか渋滞に入る前に非常灯押すから、走っててもパワーダウンするのか気になるね…。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/25(土) 10:24:08.16 ID:zf8/8Pw4r
普通は1週間も経たずに慣れるけどな
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7bb9-jO4j)
:2016/06/25(土) 11:16:19.25 ID:OhdvwdjQ0
>>439
運転中に間違って押す事は今のところ無いけど、始動の時はどうしても
右手が動くので困る。右側の方が直感的な配置だと思うんだけどな。
家族含めた我が家の車は、スバルが右、マツダが左、フィアットが右、
オデッセイが左で見事にバラバラ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eb74-gJJb)
:2016/06/25(土) 11:19:01.48 ID:OSKMPlE40
それはもう、業界で統一してほしいよね。
鍵の頃は右下統一くらいあったかと。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-gJJb)
:2016/06/25(土) 12:05:49.22 ID:zzIaD+ye0
>>450
メタリック、いいよな。
自分は黒にしたけど、町で走ってるのを見かけて、カッコいいと思った。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 2b76-vrBh)
:2016/06/25(土) 12:18:45.88 ID:Y37bJo6l0
俺は白にした 黒だとフロントグリル周りにメリハリがない感じがした
ホイルも黒が基調みたいなので、黒っぽい色だと全体が黒い塊に見えた
こればっかりは個人の感想だからほかの人の選択には何も言うことはない
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-Z7EN)
:2016/06/25(土) 14:51:27.59 ID:Q4HWz60o0
俺も白
確かにメッキは黒に映えるが、白は夜に映えるよ。
白で良かった
458 :
終了
(ワッチョイW 43b2-gJJb)
:2016/06/25(土) 14:53:56.42 ID:khkmBUOy0
>>446
うそびょんぴょん!
459 :
終了
(ワッチョイW 43b2-gJJb)
:2016/06/25(土) 14:55:53.60 ID:khkmBUOy0
>>457
白は安全色。
見栄えしない。
オデセの白は止めよう。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd0f-gJJb)
:2016/06/25(土) 16:10:09.04 ID:N6YvX4Yfd
オデッセイは基本性能は申し分ない
問題はデザインだわ
フロントを新型フリード位にして、インパネをもう少し高級感有るようにデザインかえて欲しい
461 :
終了
(ワッチョイW 43b2-gJJb)
:2016/06/25(土) 16:44:10.11 ID:khkmBUOy0
おれの彼女は基本性能は問題ない。
問題は、顔のデザインだ。(笑)
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eb74-gJJb)
:2016/06/25(土) 17:25:51.04 ID:FihEf4Ay0
コルトが湧いています。
ワッチョイW 43b2-gJJb
上記にご注意とNG登録を。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MMef-gJJb)
:2016/06/26(日) 09:04:08.95 ID:hGsC+MKjM
ホンダは終わってるね
この都合の悪い事実は痛いのかね
三菱より酷いホンダ
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7be8-eBmf)
:2016/06/26(日) 11:45:31.00 ID:qkA5PnT20
フリードはフィット派生だからあの顔で良いだろうが、オデであれだと文句が出るわ。ほとんどフィットだもん
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-gJJb)
:2016/06/26(日) 11:55:46.07 ID:jRU2ebwZd
オデの顔がフィットってのは全然感じた事なかった
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(エムゾネW FF8f-gJJb)
:2016/06/26(日) 20:12:40.76 ID:miU+k2gDF
オデッセイもフィット顔じゃね?
ヘッドライト形状とかね
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 27b2-wAer)
:2016/06/26(日) 21:42:03.41 ID:qj6HkBV+0
HVって現行が初かな?
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/27(月) 06:46:39.71 ID:zNzjQh4Pr
>>234
これは過去レスにもあったが、どんな状況でもパワーが余れば充電して、足りなければアシストする。直結状態も然り。
具体的には(恐らくだが)エンジンとしての出力はほぼ一定にしておいて、タイヤに伝える力は充電の抵抗やモーターアシストで変化させてるのではなかろうか。
(というか直結状態だとIMAみたいな制御になる?)
ちなみに100キロで巡航すると、平地であれば充電しながら巡航する。そこで満充電近くなると、クラッチを切り離してEV走行し、減ったらエンジン直結させて充電しながら巡航に戻る。この走りが最も燃費が良くなる。
直結状態から強い加速をしようとすると、クラッチを切り離して回転数を上げて発電量を増やし、モーターで加速するイメージ。
ちなみにクラッチ切れる瞬間にわずかに加速に段付きが出るから、あ、クラッチ切れたなというのがわかる。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/27(月) 06:49:18.28 ID:6i/flVplr
このスレッドは 過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
─────────────────
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd0f-gJJb)
:2016/06/27(月) 07:47:23.39 ID:OWuEeYmTd
終了クン必死だなwww
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-Z7EN)
:2016/06/27(月) 10:39:01.52 ID:niwjQCBYd
こんな現象、同じ人いますか?
@バック時の音と電源入れた時の音が50%位の確率で音割れする。
A後ろのリアウィンドウのウォッシャーが1滴も出ない。
HVアブソルートEXです。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 97b7-Z7EN)
:2016/06/27(月) 13:29:34.58 ID:kG4Z5DrE0
リアウィンドウのウオッシャー液なんて20年車乗ってるけど出した事無いな、そういえば
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5bb2-jO4j)
:2016/06/27(月) 20:32:42.73 ID:Xuauk4Hv0
>>472
人によってはそうかもね。
うちの嫁さんなんかフロントウォッシャーすら全く使ったことない。
なんか動脈硬化が起きそうで俺なんか用が無くても1カ月に1回は噴射してるけど
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-DvJX)
:2016/06/27(月) 20:43:55.01 ID:X3eo2JBsd
>>471
音割れは良くわからんが、ウォッシャー液が出ないのは、明らかに初期不良か故障だろう。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd0f-gJJb)
:2016/06/27(月) 20:54:40.83 ID:oD9YCo/od
ワックスで目詰まりしてるとか
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ a380-jO4j)
:2016/06/27(月) 21:00:00.35 ID:rO38LJni0
リアのウォッシャーは直ぐには出ないよね
フロントのタンクからリアまで水が運ばれる時間を考慮しても出ない?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eb74-gJJb)
:2016/06/27(月) 21:13:30.38 ID:2ausWt8h0
昔ALPINEのナビで音割れ発生あって、アップデートでなおった。
ナビの問題かウーファーつけてたら、それ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-Z7EN)
:2016/06/27(月) 21:42:00.58 ID:niwjQCBYd
>>476
仰る通りでした。長く回したら出ました。
ありがとうございます。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9b30-Z7EN)
:2016/06/28(火) 02:18:22.82 ID:WWnyyRfy0
>>477
ナビはDOPのギャザズ8インチ
ウーファーはつけていません
音割れの原因かわかりませんがバック、電源オン直後シートベルト促す音?がやたら大きいと思います。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/28(火) 05:47:32.64 ID:oPuG4YQ2r
>>479
dopならば、まずはディーラーに相談を!
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アークセー Sxb7-8rlZ)
:2016/06/28(火) 06:37:05.30 ID:EeNaOeC6x
>>479
そのギャザズ8インチなんだけど、リヤバックカメラの夜間時の画質がメチャクチャ悪いんですがなぜでしょう?…
何か霧がかかったような感じで見づらいです。
Dに相談しても「なぜでしょう?…」とか原因不明です。
ちなみに、女房のフィットも同型で小さいのが付いてるんですが、同じです。
他の人たちも同じですか?
昼間は問題ないんですが、夜だけです。
詳しい方おりましたらよろしくお願いいたしますm(。≧Д≦。)m
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd0f-gJJb)
:2016/06/28(火) 08:11:36.99 ID:2R2LVpS8d
>>481
暗視カメラじゃないからな
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa77-eqvl)
:2016/06/28(火) 08:23:14.54 ID:YIRjNFcoa
>>481
バックランプを明るいLEDのやつに変えてみれば改善するかも
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-u7Vb)
:2016/06/28(火) 08:40:27.56 ID:RunNXON6d
>>481
>>483
に同意だが、気持ち改善できるかもって程度で、画質調整やってみたら?
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Srb7-gJJb)
:2016/06/28(火) 12:20:42.72 ID:a4e1h4TBr
昼間はきれいに映るなら、ナビやせつぞくのもんだいじゃない。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7be8-eBmf)
:2016/06/28(火) 17:56:57.94 ID:dC1r5S+70
普及品のカメラはどんなものでも夜間モードはそんなもん。光が足りない中で写すんだから当たり前。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sd8f-iWcA)
:2016/06/28(火) 23:11:27.25 ID:Dlj1YkOPd
昨日、試乗して来たけどロードノイズ煩いよなこの車w
静粛性はエスティマに軍配か。。。。
この煩さは萎えるな
何か対策あんの?
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW eb74-gJJb)
:2016/06/28(火) 23:31:32.13 ID:PNF8jCy+0
>>487
そうでっか。
対策無いから現状のノイズなのでは。これでうるさいとは、高級車ばかり乗っていらっしゃるようで。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 47bd-E9go)
:2016/06/28(火) 23:39:55.57 ID:O1W17UaE0
>>487
エスティマそんなに静かじゃなかったような?
マイナー後は知らんが似たようなもんでないの?
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5bb2-jO4j)
:2016/06/28(火) 23:41:39.69 ID:7xp8LdHK0
>>487
ステップワゴンは幾分静かになったが、、残念ながら今回のオデハイは
駆動系が静かになった分、ロードノイズが目立ってる感じはするね。
日産の某ミニバンからオデハイ試乗してみたら、一定速クルージング騒音は
自分のガソリン車の方が明らかに静かだったな。
基本はタイヤハウス周りの遮音材追加や遮音性のある厚手のフロアマットを使う。
ドア回り下部も意外と音が侵入するから静音計画などドアモール追加の対処などかなぁ。
バルクヘッド回りも遮音材有効だけど、今の車は基本エンジンルーム奥に手が入らんでしょ。
って新車買うのにこんなこと考えにゃならんって、、、
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa77-eqvl)
:2016/06/28(火) 23:49:33.90 ID:3TPRzT12a
>>487
確かに他が静かなので試乗の時はそう言った印象を持つが、購入すると音楽やらラジオを聴いているので全く気にならない。
前の車だって何も聴いていない時はエンジン音や風切り音がうるさいと感じたよ。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-gJJb)
:2016/06/29(水) 00:24:48.77 ID:ZxmjT5fnd
まずタイヤを静かなものに変える
静音を売りにしている15インチ70扁平くらいに
次にフルデッドニング
最後に風切り音防止の整流板追加
これだけやれば静かになるだろ
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アークセー Sxb7-8rlZ)
:2016/06/29(水) 06:41:17.91 ID:fvHr4ly2x
>>492
Dの営業さんが、純正タイヤはその時々で違う銘柄が付いてますって言ってたけど。
俺のはブルーアースだったんだけど、もっと静かなのってある?
俺はあまりうるさくは感じないんだけどさ…。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd8f-gJJb)
:2016/06/29(水) 07:15:31.71 ID:dfDsjvCVd
>>493
最近は安いタイヤしか使っていなくて答え出せない
すまん
古いB社 Y社 D社のコンフォートタイヤは使ったが車両バラバラで参考にはならない
それでもで答えるならY社が好みだったが今は販売していない 後継はあるが
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spb7-Z7EN)
:2016/06/29(水) 08:05:33.02 ID:TahirQ5Sp
パナソニックの飛び出る新型ナビCN-F1Dの取付対象車種に現行オデッセイが追加にぬりましたね。誰か付けている方いらっしゃいませんか?
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c7a9-gJJb)
:2016/06/29(水) 10:26:31.78 ID:LZYpCo6s0
これロードノイズは後部座席のがよくわかるらしいぞ
エスティマハイブリッドから乗換だけど、揺れなくなった分うるさくなったって言ってた
子供が言うから素直な意見ぽいぞw
嫁は言われてみれば〜位だった
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1720-Gho2)
:2016/06/29(水) 10:37:53.59 ID:dOvkpoMK0
>>496
インチ、タイヤによって変わるだろ
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1f32-8rlZ)
:2016/06/29(水) 11:28:18.88 ID:4VR8HvtI0
>>496
グラグラ、フニャフニャ、フワフワのヨタ車脚よりはいいと思うけどな。
家もヨタ車ミニバンから乗り替えたけど、子供が酔ってしょうがなかったんだけど、ピタッと酔わなくなった。
子供が一番喜んでるよ〜。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MMef-gJJb)
:2016/06/29(水) 11:36:36.65 ID:6st7gBmgM
ホンダの安いガンガンゴンゴンの酷い乗り心地がいいとかさすが信者はキチガイだな
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエ Srb7-gJJb)
:2016/06/29(水) 12:15:15.24 ID:49OPOAz0rNIKU
>>499
なにもかも、厭世になってきたのですね。けなすことで自分の存在感を感じるのですね。解ります、解りますよー。(笑)
さぁ、何があったのかはなしてみてください。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエ Sd8f-gJJb)
:2016/06/29(水) 12:50:05.10 ID:nVZTmqYVdNIKU
お口くぱぁしてる新型エスティマはねーな…
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエ Sd8f-gJJb)
:2016/06/29(水) 12:57:25.22 ID:5sbHfWg1dNIKU
お口くぱぁしてる新型シエンタが売れてるっていうので今はもう燃費は絶対正義なんだと理解した
なんであんなデザインで嫁さんのGoが出るんだよ
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 6fa4-Z7EN)
:2016/06/29(水) 15:16:56.06 ID:Rzanb/py0NIKU
エスティマに何と言われても気にならない
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエ Sd8f-gJJb)
:2016/06/29(水) 15:58:02.63 ID:rmxbwYN1dNIKU
お口くぱあというか歯茎剥き出しにしてるニダ顔なんだよな>新型エスティマ
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 9b30-Z7EN)
:2016/06/29(水) 19:11:57.60 ID:2PdXhQUc0NIKU
キーンルック()
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 37eb-Z7EN)
:2016/06/29(水) 19:44:32.83 ID:tFLFHjHS0NIKU
>>495
あぁつけました。Blu-ray見たいから。
ケーブルを忘れずにつけてもらってね。
USBとHDMI両方な。
でないとDeive p@ssとかいうやつが使えないからな。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 9bfb-gJJb)
:2016/06/29(水) 21:07:49.51 ID:qwgwYj5A0NIKU
オデアブハイ契約。
純正インターナビにしたけど問題点とかある?
ハンドル操作や車体全体視カメラとかが魅力でこれにしたけど…
先輩方教えて。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 6fa4-Z7EN)
:2016/06/29(水) 21:19:55.39 ID:Rzanb/py0NIKU
インターナビ独自のルートが、チョイチョイ面倒な行き方を指示してくる。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエ Sd0f-gJJb)
:2016/06/29(水) 21:39:51.53 ID:j4b2ufIPdNIKU
>>507
右折と言われたので右折レーンで信号待ちしてる時にルート変更で直進に変わったことある。
前に乗ってたトヨタ車の純正ナビとは明らかにアルゴリズムが違う。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエ Spb7-Z7EN)
:2016/06/29(水) 21:53:20.74 ID:Y1sP6VHGpNIKU
>>506
ありがとうございます。オデッセイは運転席からオーディオスペースまでそれなりに遠いから、少し飛び出してるぐらいが丁度良いかもしれないですね。
ちなみにリアモニターは付けました?付けた場合、本体はナビしながらリアモニターはbluray再生ってできますかね?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエ MMef-gJJb)
:2016/06/29(水) 22:13:26.79 ID:6st7gBmgMNIKU
>>500
あー反論できずに悔しいんだね
頭の悪さ低さを晒さなくても(笑)
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 9bfb-gJJb)
:2016/06/29(水) 22:16:00.20 ID:qwgwYj5A0NIKU
>>509
ってことはナビの性能は悪いんですね?
でもスマートパーキングアシストやマルチビューカメラは便利でしょ?
あとハンドルオーディオコントロールも...
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW c7a9-gJJb)
:2016/06/29(水) 22:36:01.78 ID:LZYpCo6s0NIKU
>>497
>>498
タイヤで変わるけど根本的な部分が弱いかも
酔わないのはいいよね
オデッセイハイブリッドは快適なのは同意ですよ
ロードノイズ対策をもう少し頑張ってくれると更に車格上がるのにね〜
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 43b2-gJJb)
:2016/06/29(水) 23:14:42.09 ID:TMmmcpq30NIKU
>>507
契約したんだから、もう気にしないこと。
ナビに精通したら純正は買わない。
理由は、二世代以上前の性能にもかかわらず、価格が高いから。
ドラレコも最新型と比べてみたら、でかくて、低機能だとわかる。
トップビューとか、自動車庫入れとか、最初は重宝するような感じするが、やがて使わなくなる。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 43b2-gJJb)
:2016/06/29(水) 23:18:52.44 ID:TMmmcpq30NIKU
>>512
ステアリングリモコンは、いまは社外ナビでも対応してる。
走行中に地デジみれるようにしてもらった?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ニククエW 43b2-gJJb)
:2016/06/29(水) 23:22:39.02 ID:TMmmcpq30NIKU
純正装着ナビはアンテナ配線二カ所。
だから、受信性能も劣る。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ cdb2-R7o+)
:2016/06/30(木) 03:43:07.03 ID:DwfI7w7e0
>>512
インターリンクナビはセンターでルートを作成するから案内されるルートはそんなに違いは無いと思う。
狭い道のすれ違いとか、ギリギリまで寄せたいときにサイドカメラが結構便利。
オーディオコントロールはディーラー装着ナビでも使えるけど、ハンズフリーのボタンは標準装着ナビしか付いてこない。
あと、Turn by Turn表示とかもあるよ。
マルチインフォメーションディスプレイに曲がる方向と距離が表示される。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d7fb-s3GQ)
:2016/06/30(木) 05:29:04.42 ID:xvAOgOtw0
皆さんありがとうございます。
口頭による仮契約なので、今日最終的にどっちにするか結論出して版つきます。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/06/30(木) 05:42:16.45 ID:Ozbc37Tv0
>>517
結構違う時多い。
その日の渋滞情報とかを参考にルートを決めてるからな。
まぁ、嫌だったらルート選択すれば良いだけだけど
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/06/30(木) 06:44:46.46 ID:14PpTxPzr
ハンズフリーでの受電は、市販ナビでも画面をワンタッチするだけ。かける時もスマホに登録してある番号選べるし、iPhoneならsiriもつかえる。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 68eb-oxCW)
:2016/06/30(木) 07:27:36.24 ID:3FN14kLW0
>>510
できますよ。
あとパーキングアシストっている?
そんなに車幅も無いし、やたらデカい車ではないから
ディーラーに「アシストは純正しかありません」って言われたけど
正直このサイズには不要でしょ?
バックモニターはどこのナビでも装着可能です。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/06/30(木) 08:43:29.36 ID:D2oJKfdCr
サイドモニターカメラ意識しながら幅寄せする状況ってどのくらいある?走行中ならわしゃ止まる。
それより、目的地への正確かつ適切な案内してくれる効能のほうが、快適だよ。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW b644-s3GQ)
:2016/06/30(木) 11:14:28.57 ID:LuOw7xI30
>>522
嫁も運転するとかサンデードライバー用じゃないの?
毎日乗る人ならいらない機能だとは思う
2010年に買ったCR-ZのGathersナビが最高に使い勝手良かったけど今のはどうなのかな
音質優先でDIATONEサウンドナビにしたが検索が糞すぎる
案内はシンプルだが問題なし
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3a32-KaWR)
:2016/06/30(木) 12:16:54.43 ID:ibYeTpEE0
前にFD2シビックタイプRでMOPナビ使ったんだけど、バックカメラはさ圧倒的にMOPナビの方が良かったな。
今回、ギャザズ8インチにしたんだけど、夜間の画質最悪だよね。
あと、あのハンズフリーのステアリングボタンは重宝してたんだよね…。一々、走行中にナビ画面押すのが…。
MOPナビじゃないと付かないと判ってたらDOPナビにはしなかったんだけどな…。
Dでは基本的にMOPナビは勧めないよね。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/06/30(木) 12:38:31.08 ID:5oKONpudp
mopナビの利点はアラウンドビューだろ、特にミラー下のカメラなんかは縁石にビタビタに寄せるとき重宝する。
正直ナビ機能だけならタブレットおいとけばいいわけだし、dopとかまして社外ナビ入れる意味が逆にわからん。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/06/30(木) 12:50:17.82 ID:D2oJKfdCr
>>525
ビタビタ寄せたりしないからね。メーカーナビは型落ちナビの高価販売。画質も、悪し。再生できない動画ファイル多し。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/06/30(木) 13:10:24.85 ID:3djCvZPdr
MOPナビのメリットは地図更新が長くサポートされることだと思ってる
ホンダのDOPナビや社外品はそれより短い
別に多くを望まないならMOPナビで充分、ちゃんと案内するし音楽も鳴るし普通に使える。動作はもっさりしてるけどこれは社外品でも機種によってはあることだし
それよりメニューや設定が洗練されてないというか分かりにくいのはダメだと思う。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sdb8-txjP)
:2016/06/30(木) 13:10:25.76 ID:jrwbrgm/d
車でそんなに動画とか見るかね?
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3a32-KaWR)
:2016/06/30(木) 15:18:59.38 ID:ibYeTpEE0
あと、ハイグレードスピーカー付けたんだけど、標準のスピーカー音聴いてないから違いが判らない…。
特段、いい音だな〜なんて感じはしないんだけど…。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 68eb-oxCW)
:2016/06/30(木) 15:36:25.55 ID:3FN14kLW0
>>528
通勤時間が長いとね、Blu-ray録画した大河ドラマとか
映画とか観れるんだよね。
田舎だと車通勤で片道1〜2時間なんてザラだから
結構Blu-ray視聴可能ナビは需要あるんじゃないかな。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3a32-KaWR)
:2016/06/30(木) 15:39:38.93 ID:ibYeTpEE0
>>510
再生はDVD/CDで、ブルーレイは対応してないよね?
あと、MOPナビはCD録音ができないので、ipodとかで再生しないとでしょ?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/06/30(木) 16:35:43.19 ID:3do3rALbd
黒木目のパネルってあまり格好良くないね
ピアノブラックか茶木目に変えたいわ
変えた人居ない?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59c4-JaNH)
:2016/06/30(木) 16:58:31.25 ID:Vn06JrvO0
黒木目の意味分からんよね
黒か普通に茶系の木目でいいんだけどね
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW b644-s3GQ)
:2016/06/30(木) 17:05:53.45 ID:LuOw7xI30
>>530
普通は子供用だろ
通勤中に自分で見るとかクズかよ運転に集中しろ
こういう奴に限って自分は運転上手いから大丈夫とか言い出す
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/06/30(木) 17:28:51.78 ID:ku9k31DOr
茶系木目はコスト高なのよ
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(エムゾネW FFb8-s3GQ)
:2016/06/30(木) 18:11:44.37 ID:FI+prTPqF
RC1オデの弱点はプラスチッキーなインパネと商用車チックなドアの内張りだと思う
そこをマイナーで改良してくれたらなあ
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ f176-JaNH)
:2016/06/30(木) 19:27:39.03 ID:eqwBPv9+0
マイナーで目先を変えるポイントも残してるんだろ
俺が責任者ならそうするw
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 68eb-oxCW)
:2016/06/30(木) 20:32:42.34 ID:XkILyDdt0
>>534
てめぇも口の聞き方からして相当なクソ野郎だな。
ガキもアホそう。
家族もろとも事故ればいいのに。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d726-dSVL)
:2016/06/30(木) 20:34:09.98 ID:mWgnLE/20
目糞鼻くそw
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW b644-s3GQ)
:2016/06/30(木) 21:50:57.41 ID:LuOw7xI30
>>538
ワロタ
やっぱり道交法も知らんクズかよ
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/06/30(木) 22:15:55.67 ID:Ozbc37Tv0
田舎には住みたくないです。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6174-s3GQ)
:2016/07/01(金) 00:52:55.15 ID:9CWQiS610
こういう場でいちいち法律がどうのこうのっていうやつな。
mopやdopはサイドひかないと、操作さえ受け付けないでしょ。
ディラーは解除してくるないし。
解除キットやアース配線やるくらいなら、最初から社外買っちゃうな。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-oxCW)
:2016/07/01(金) 07:50:48.92 ID:PfbwRTO/d
MOPならスマホのアプリで燃費情報が見られる
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/07/01(金) 08:01:42.72 ID:l+agshke0
ディーラーで解除して貰ったんですが
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-txjP)
:2016/07/01(金) 09:34:31.68 ID:p5++DZYbp
良い車だけど面白くないかも
踏み込むとエンジンうぉーんだから
踏み込む気にならない
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9fe0-R7o+)
:2016/07/01(金) 12:09:49.11 ID:d7tLAFkW0
まあミニバンに面白さを求めるのは酷な話だ。
快適さや便利さと、走る楽しさはある意味トレードオフだし。
とりあえずセカンドカーかバイクでも持ってればストレス解消できる。
俺はトランクに常時BD-1を積んで、出先でストレス解消してる。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-GIqT)
:2016/07/01(金) 12:28:44.55 ID:5Opqdsm5d
>>546
ストレス解消www
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9fe0-R7o+)
:2016/07/01(金) 12:58:33.12 ID:d7tLAFkW0
>>547
オデッセイの前がWRXだったから、会社の帰りにドライブでストレス解消
できたけど今はできないからな。
その代わりチャリ積んで邪魔にならんから、おかげで乗れる機会が増えた。
あんたもしかしてストレス無い生活してるの?
だったら羨ましいわ。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e0b7-oxCW)
:2016/07/01(金) 13:23:30.89 ID:2DuvVkMY0
オデッセイだってベタ踏みすればストレス解消じゃないの?
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/01(金) 14:09:34.18 ID:RNnbIZHlr
>>548
おまえの、ストレスってそんなことで解消できるんだ。うらやましか。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3a32-WfKJ)
:2016/07/01(金) 15:14:35.97 ID:Wp8t0uEb0
>>548
会社の帰りったって日本の道路は制限速度が低くて、スポーツ系の車を乗るにはあまりにもつまらないんだよね…。
俺は前にFD2シビックタイプR乗ってたんだけど、回せない飛ばせないストレスで大変だったから、脱スポーツ系のオデハイアブにしたんだ。
ゆったり走るのも悪くないね。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9fe0-R7o+)
:2016/07/01(金) 15:36:34.34 ID:d7tLAFkW0
>>549
,551
山坂道をややハイペースで気持ち良く流すのが一番好きかな。直線を
飛ばす事はまず無い。同クラス他車よりオデッセイは脚が良いから、楽し
くは無いが満足はしてる。うちは東京の郊外(西部)なので、会社帰りに
ほんのちょっとだけ遠回りすれば山があるので楽しめる。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-s3GQ)
:2016/07/01(金) 15:37:02.93 ID:zkoGEKwud
>>550
そうか、お前は闇が深そうだな。
いい宗教でも紹介しようかw
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/01(金) 15:45:22.42 ID:HQs87jq3d
>>551
鈴鹿走ると楽しいぞ。せっかくRがもったいない。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-s3GQ)
:2016/07/01(金) 16:53:48.65 ID:zf58d/SRa
5月7日に契約。
やっと明日納車です!
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/01(金) 17:07:07.63 ID:Fy2oEdo+d
おめ、いい色買ったな!
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/01(金) 17:29:44.18 ID:LXKrZ1Wxr
>>553
そうか、そうか、創価学会!(笑)
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/01(金) 19:42:52.29 ID:Vipf8HfIr
オデッセイの白だけはやめとき。メッキが映えない。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6174-s3GQ)
:2016/07/01(金) 20:02:17.73 ID:FMqdl5px0
白が映えないというか、黒がものすごく映えて合ってる
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-s3GQ)
:2016/07/01(金) 20:20:59.99 ID:PUth/+l8d
じゃぁ中間のモダンスティール
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d7fb-s3GQ)
:2016/07/01(金) 20:39:04.82 ID:iITVdVDG0
ワイも今日契約
アブハイAD クリスタルブラック
車体40万 オプション10万値引きで版ついた。
ナビMOPがちょっと不安
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 40eb-oxCW)
:2016/07/01(金) 21:39:11.99 ID:xVQWVaBz0
2/11に契約、3月末か4月上旬納車予定だったが、3ヶ月の海外出張が入り6/29に納車。ディーラーに3ヶ月程保管して貰った。
帰国の嬉しさと納車の嬉しさでもうわけ分からん。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/07/01(金) 21:52:39.47 ID:l+agshke0
白乗りの俺から言うと、別にメッキを映えさせたくない。
安っぽいから
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d7fb-s3GQ)
:2016/07/01(金) 22:18:17.30 ID:iITVdVDG0
>>562
おめでとう
どんな感じ?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9f7b-oxCW)
:2016/07/01(金) 22:37:27.15 ID:5VU7ggjh0
>>553
アホは相手にせずスルー推奨。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9f7b-oxCW)
:2016/07/01(金) 22:39:20.19 ID:5VU7ggjh0
>>558
ガキじゃあるまいしメッキなんて目立たなくても無問題。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW cdb2-s3GQ)
:2016/07/01(金) 23:08:09.00 ID:3BMLs6FG0
メッキをボディ同色にした人いる?
あまり目立たなくしたいんだけど。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9fb2-s3GQ)
:2016/07/01(金) 23:36:18.29 ID:hvVUxq8y0
>>567
世界のトヨタ、ベンツのデザイン動向知ってる?
メッキ多用してるでしょ?
濃色にメッキ!
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6174-txjP)
:2016/07/02(土) 03:56:26.36 ID:H25nrk510
>>568
ベンツはメッキ少ないと思うが。
あっても黒に映えるピカピカメッキとか目指してない。
むしろ限定でブラック売るぐらい。
世界じゃトヨタ、ホンダの方がダントツでメッキギラギラ。
ま、箱バンデザイナーって2軍みたいな奴しかいないんだろうから、
仕方ない。
未だにアジアじゃメッキグリル!とか思ってるジジイが仕切ってて、
老害排除出来ない社風なんだろね。
アジアンカーに埋もれたがるとか、団塊丸出し。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9fb2-s3GQ)
:2016/07/02(土) 05:18:05.22 ID:q1mY6ovE0
>>569
へぇ、そうなんだ。書いてあること、納得性あります。
でも、箱バンデザイナーがB級かというと、そうでもなくて、
売れる車種、売りたい車種には、こいつできるじゃんっていう人材を配置したりします。って、これは家電メーカーの話だけど。(笑)
それはそうと、
エスティマのお顔、ゲーッでした。エスカイアも。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d7fb-s3GQ)
:2016/07/02(土) 05:20:45.41 ID:ZiVPN7Pa0
ところでオデアブハイブリッドのミニチュアって無いの?
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6174-s3GQ)
:2016/07/02(土) 05:21:50.04 ID:LZTYoX6r0
メッキ好きって人多いよ。ナンバープレートのメッキ枠つけてる人は半分を越えてそう。
嫌いならそれを作る人が二流なわけかな?
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/07/02(土) 05:53:16.56 ID:lr8DrPsN0
>>572
多いから何?
お前がカッコいいと思えば選べばいいだけ。
人に無理強いすんなよ厨房じゃあるまいし
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6174-s3GQ)
:2016/07/02(土) 06:02:03.59 ID:LZTYoX6r0
>>573
だから、メッキ=安いって断言してる人にもそういうことを感じるわけ。
あと自分がメッキ好きとは一言も発してない。あながメッキにコンプレックスがあって、反対の意見を言われたから噛みついてるように伺える。
文盲な人程攻撃的になるね。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/02(土) 06:35:14.71 ID:6QN/Nohep
>>574
全てお前に当てはまるな。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワンミングク MM40-s3GQ)
:2016/07/02(土) 06:48:25.50 ID:Y6RyKpYVM
ACCが全車速追従なら買うのになぁ〜
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fcbc-txjP)
:2016/07/02(土) 08:47:50.56 ID:wPBYX8Y70
おれ人生もオデアブもメッキだらけ
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-oxCW)
:2016/07/02(土) 09:49:26.28 ID:CckBEq5Yd
全車速対応のスライドドアミニバンは今度のセレナぐらい?
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/02(土) 10:15:59.80 ID:S6Y097a0d
オデッセイアブソルートって加速自動ロックシステムなの?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/02(土) 10:47:41.19 ID:jCS3aWRPr
>>578
ハイブリッドから、こんどは衝突防止や自動追従がセールスポイントになる。ドライバーの高齢化かその背景に有るような気がする。
待てばそりゃいいものが出てくるさ。でも、一年待てば私の感性は低下する。つまり、感動が薄れていくのだ。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-L5m9)
:2016/07/02(土) 12:12:42.48 ID:2ZbQXD6Oa
信じたものはみな、メッキが剥がれてく〜♪
フロントビームガーニッシュのダーククローム版かあれば取り付けのに..
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-L5m9)
:2016/07/02(土) 12:26:47.98 ID:2ZbQXD6Oa
あれ、なんか日本語が不自由だな
要はメッキ好きってこと
アブハイのダーククロームメッキはいい感じ
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bebd-oxCW)
:2016/07/02(土) 23:12:57.34 ID:QUOVahJr0
明日念願の試乗いきます
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fca9-s3GQ)
:2016/07/03(日) 00:18:28.96 ID:gZx+Wj8M0
エスティマがマイナーチェンジしたから早よオデッセイハイブリッドもマイナーチェンジしないと客取られちゃうぞ〜
エスティマみたいじゃなくて、いい感じのマイナーチェンジ期待してるわ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/07/03(日) 06:53:02.28 ID:Vw2uGlPO0
>>583
多分気にいるよ
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 68eb-oxCW)
:2016/07/03(日) 07:43:58.74 ID:ch9uMwTc0
こ、これレギュラーガソリンで良いんだよな?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d7fb-s3GQ)
:2016/07/03(日) 09:20:55.69 ID:fIVcVZLV0
で、オデッセイって(走り出すと自動的にロックする)オートロックシステムですか?
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-s3GQ)
:2016/07/03(日) 09:49:50.73 ID:ZDq3mzp5d
>>584
エンブレ用にパドルシフト欲しいな。
あと、坂道下るときの回生挙動は改善してほしい。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ fcbc-R7o+)
:2016/07/03(日) 11:47:34.46 ID:jPm1c7Lz0
>>587
自由に設定できる
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9fb2-s3GQ)
:2016/07/03(日) 14:54:39.20 ID:316g7DXu0
バドルシフトなどオデハイには搭載ありえません。レクサス買ってチョ。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fca9-s3GQ)
:2016/07/03(日) 17:45:38.16 ID:gZx+Wj8M0
>>590
アコードハイブリッドの減速用パドルだね
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/03(日) 20:08:42.40 ID:RskusAjw0
この車今年の11月にマイナーチェンジはいるよな
確か3年目だし
そこで全車速ACCが採用されるだけで購入するわ
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/03(日) 20:21:50.08 ID:RskusAjw0
あとこの車格で電動ブレーキじゃないのな
アルファードみてきたからあたりまえにかと
おもったら、足踏みwwwwwww
まじかよw
MCでかわるだろうけど、というか変わらないとか
ないだろ
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/03(日) 20:33:36.54 ID:RskusAjw0
あと質問
あのエアコン用スイッチなんやあれ??
運転中に変更できへんやんか
エアコンの温度設定をさげたくて
しかたなく目線を下におとしたけど
あれはないわw
そこだけはステップワゴンのほうがよかったわ
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/03(日) 20:46:19.52 ID:jvwNVhX5p
マイクに向かって寒いだの暑いだの何度に設定だの言えばオッケー
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/03(日) 21:04:26.25 ID:RskusAjw0
>>595
おーーそんな機能あるのか サンクス
MCで電子式ブレーキがついてACCが全車速対応するはずだろうから
そこで購入するね
ありがとう
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/03(日) 21:08:28.23 ID:gb0RUxfar
>>594
またその話題か
もう秋田
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/03(日) 21:57:49.26 ID:RskusAjw0
>>597
すいませーーん
今日試乗してきたのでごめんね
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/03(日) 22:34:49.77 ID:jvwNVhX5p
そういえば音声認識ってmopナビ限定機能だったっけ?
その辺り知ってる方細く願います。
ウチのはmopナビ付きなもんで
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/03(日) 22:35:11.50 ID:jvwNVhX5p
補足のミス
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9fb2-s3GQ)
:2016/07/03(日) 23:39:09.81 ID:316g7DXu0
>>596
たぶん、君の甲斐性ではムーリー
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/04(月) 00:30:54.33 ID:5HT05z1W0
>>601
だといいねw
がんばれよ
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/04(月) 00:31:35.83 ID:5HT05z1W0
>>601
君にもかえるようにいのっておくよ
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca8-oxCW)
:2016/07/04(月) 00:42:14.63 ID:DHeJXTDx0
エアコンつけてチョイ乗りだと燃費悪いね
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-s3GQ)
:2016/07/04(月) 07:43:19.34 ID:PdMfhiODd
>>596
でもこういう機能って、待ってたらいつまでも他の機能も欲しくなるね。
その機能がついた頃には、もっと便利な機能が出てて、その機能が着いたら買うってなりそう。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59c4-JaNH)
:2016/07/04(月) 09:24:33.54 ID:cFYQAIiU0
それなりに値段も上がるから
今買えないなら、この先も買えないことになるだろう
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fcbc-txjP)
:2016/07/04(月) 10:03:11.32 ID:Uhnyqsmx0
ブレーキのゴゴゴ音気にならない?
止まる寸前と発車時ガギゴゴって
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/04(月) 12:09:56.31 ID:cTPx9jP5r
>>605
次はホンダも強気の価格設定してくるよ。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca9-oxCW)
:2016/07/04(月) 12:49:54.26 ID:vMB50eey0
ヘッドライト、ハロゲンに出来ないの?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/04(月) 15:21:56.99 ID:I8EZ7XS6d
誰がハゲだボケ
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/04(月) 16:08:17.98 ID:7HkBVW6Ep
電動パーキングブレーキってどっかにスイッチつけなきゃいけないだろうが、どこにつけるんだ?
インパネにそんなスペースないぞ。
そしてセレクターノブをアコードのようにスイッチ式にした場合、少し遠くないか?
センターコンソールつけるか?いやいや、サイドウォークスルー出来ないとまた文句がでるかもしれないぞ。
という理由で電動パーキング見送ってたりして
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9fe0-R7o+)
:2016/07/04(月) 17:17:49.08 ID:kJPhliX80
>>611
まあ妄想だけど、可能性としてあるとしたらEVスイッチの脇の端子類を
整理してスペース作るか、ハザードのあたり。
どっかの輸入車でその位置にちっこいスイッチ付けてたな。
あとは一世代前レガシィみたいに右側のECOM脇か上のガーニッシュあたり。
直感的な場所じゃ無く、スゲー使いづらかったけど。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 13fa-NBGD)
:2016/07/04(月) 18:16:22.16 ID:2zErcAgK0
>>611
ガソリンモデルだが、中国版は普通に付いてるんで、可能かと。
というか2列目テーブルも普通にあるし、ホンダは母国なめてんのかって感じ。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/04(月) 18:55:05.35 ID:7HkBVW6Ep
>>612
ハザード脇はセレクターノブが邪魔そうじゃないですかね?助手席側だと遠いし
イグニッションボタンハンドルより右手にどかしてその位置に置くのもありかと思いましたがいかんせんセレクターより遠くにあるってのは操作性に欠けるかと。
右側にパーキングブレーキは発想すら出なかったですが、そっちはめちゃめちゃ使い辛そう…
よくスバルがその位置に置いたなと…
>>613
中華エリシオンはどの位置なんですかね?
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 9780-R7o+)
:2016/07/04(月) 19:02:35.88 ID:D1EQlb4r0
>>613
中国版だと左ハンドルだからECONスイッチ群辺りにスイッチがあると思われる。
右ハンドルだと、左膝辺りにスイッチ穴開けないとかな?
>>614
ttp://www.dongfeng-honda-elysion.com/images/highlight/2/big4.jpg
この写真から想像するしかない
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/04(月) 19:37:33.07 ID:9KbwjBhAa
スレチなんだけど、新型アコードのパーキングとニュートラルと電動パーキングのボタンの違いがわからない。
電動パーキングだけで良いんじゃないだろうか?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/07/04(月) 20:12:33.19 ID:whmgDnYU0
フロアマットでロードノイズは消えないよな?
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/04(月) 20:15:52.96 ID:PniLVVN+r
消えない
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-s3GQ)
:2016/07/04(月) 20:16:04.17 ID:jHBMmtJEd
>>613
母国なめてるんじゃなくて貧乏人の相手をしないだけ
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Saf6-s3GQ)
:2016/07/04(月) 20:43:59.03 ID:u2r7VzrRa
>>619
よう!貧乏人
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/04(月) 22:38:09.57 ID:c4FWHMBGp
>>616
それはどのボタンも停車時にタイヤを固定するためのスイッチだからということ?
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アークセー Sxc9-s3GQ)
:2016/07/04(月) 23:00:25.33 ID:NPwVRXNJx
>>616
ニュートラルどんな車でも必要でしょ。
電動Pは他の車と同じで停車時に使う。ブレーキランプも点灯しない。
Bボタンはブレーキランプも点灯したままで、アクセル踏むと勝手に解除される。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/04(月) 23:33:04.83 ID:c4FWHMBGp
このブレーキホールド便利だよなぁ…
前レンタカーで借りたダイナにもついててホントに便利だった。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/04(月) 23:36:07.17 ID:KXNVpOvHa
>>621
そう。
パーキングと電動パーキングは同じ用途でしか使わないような?
>>622
煽りとかじゃなく、ニュートラルボタンをわざわざ押す時のシチュエーションがわからないです。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/04(月) 23:51:35.06 ID:c4FWHMBGp
>>624
作動させる場面は同じでも作動させる機構が違う。厳密に言えば作動させる場面も機構に合わせて使い分けた方がいいと思うが。
ボタンにしたからそう思う人もいるんだろうな。
まずパーキングギアはギアに棒のようなものを噛ませて駆動系を止める仕組み。
次にパーキングブレーキは後輪のブレーキをかけて止める仕組み。
だから俺は急坂に駐車する時パーキングブレーキかけてブレーキ離してそっちに力かけた状態でパーキングギアに入れるようにしてる。
なんかギアで止めてると折れそうだし、今度Dに入れる時のあのガツンって感じが負担かけてそうでイヤ
ニュートラルに入れるときはまぁ故障の時とかが代表的だろうな。レッカーやローダーに乗せる時なんかも駆動系ヤらないようにニュートラルで乗っける。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/05(火) 00:00:14.85 ID:ho4f5vXXp
ただここまで自動制御化が進んでいればスイッチ一つで良いじゃんと思う気持ちも分かる。
ブレーキ効かなくなった時の最後の手段でサイドで止めるって手は残しときたい気もするけど、電動だと徐々にかけるとか出来なさそうだし。
でも、やっぱパーキングギアはシステム始動する時に駆動系を固定できるって事にも意味はあると思う。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 00:03:34.09 ID:A0XOH2ypa
>>625
詳しくありがとうございます。
謎が解けました。
P→パーキングギア
電動P→サイドブレーキ
って事なんですね!
両方共ボタンで更に同じ〔P〕にされるとややこしいな。
なるほど、牽引の事すっかり忘れてました。
いや、ホントスッキリしました。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(JPW 0H25-oxCW)
:2016/07/05(火) 09:59:37.56 ID:9i8yev+9H
まさに今から試乗します
現車はアルファードです
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 11:33:46.62 ID:Y5jvOEsja
第一印象はちゃちい内装
車体10万引きで470万
高いなーと思った、頻繁にエンジン掛かってた。営業マンがエンジンは常に1000回転くらいで動いてますと言っていたが、本当か?
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/05(火) 11:38:10.05 ID:ngUPc8WKd
ちゃちい内装は同意w
広さと運転のしやすさで考えると、高いとは思わないけど、もう少し豪華に見せてほしいよなw
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 11:45:31.50 ID:Y5jvOEsja
あとハンドルが小さい気がした
アルファードより良いところはキビキビした走りかな?街中走行は完全にオデッセイのが良い
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 11:47:19.09 ID:Y5jvOEsja
sレンジも試したが、アクセル離したときの減速も強くて街中ではギクシャクした走りになる
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/05(火) 12:38:33.50 ID:k0pOFEMkr
アルファードは何年式?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 12:42:28.58 ID:Y5jvOEsja
24年式20系アルファード
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/05(火) 12:43:31.00 ID:k0pOFEMkr
>>634
なーんだ、まだ新しいじやん。(笑)
お客さん、冷やかしは止めてくダサい
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 12:47:08.23 ID:Y5jvOEsja
下取りが240万付くから買い替えようと
年末車検だしね
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/05(火) 12:50:29.18 ID:Jaq2GitC0
>>636
ちなみにグレード年式走行は>
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 13:00:28.89 ID:Y5jvOEsja
ゴールデンアイズ
2万6千キロ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdc8-s3GQ)
:2016/07/05(火) 13:46:15.63 ID:NoXs5c+9d
>>638
すごいね。
俺ヴェルファイア 2009年式 ホワイト
走行70000km
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 59b2-R7o+)
:2016/07/05(火) 15:59:15.37 ID:Jaq2GitC0
>>639
下取り56で
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 17:03:39.17 ID:bVr0y5dTa
アルファードにゴールデンアイズなんてないけどな。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 17:11:49.66 ID:emZSO24Ua
タイプゴールドな
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 17:12:29.30 ID:emZSO24Ua
アルファードはリセール異常に高いよな
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Spc9-oxCW)
:2016/07/05(火) 18:05:44.06 ID:h3+lpTPLp
誰か俺にアルファードの内装のどの辺りが高級感に溢れてるのか教えてください…
大してオデッセイと変わらんと思うが…
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-77ev)
:2016/07/05(火) 18:15:21.50 ID:ooP3LulYd
それはアルファードスレできいてくれ
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/05(火) 18:54:55.17 ID:3oIQ4iI0r
>>643
外車とおなじで、新車価格では買えない
中古価格なら買えると云うだけさ。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/05(火) 19:01:26.19 ID:3oIQ4iI0r
>>644
ハッキリいうと、あの品性の無い面構え、図体のデカさで、高級ホテルエントランスに乗り付けるのは恥ずかしい。
オーナーの人、ごめんなさい!
若い女性はアルベル嫌ってます。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fca9-s3GQ)
:2016/07/05(火) 19:16:25.01 ID:xHTMszt30
>>644
ピカピカしててきれいだろ〜
艶やかだろ〜
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 59e4-s3GQ)
:2016/07/05(火) 20:20:17.57 ID:Gxwc443I0
トヨタもプライドないからな
アルやベルは残価設定型プラン対象外にすれば少しは格が上がるんだが年収300万以下の貧乏人ですら乗り回わせる車だからな
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 7ea4-oxCW)
:2016/07/05(火) 20:34:28.61 ID:On78iubm0
金が有ろうが無かろうが、手を尽くしてむしり取る!
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/05(火) 20:35:14.33 ID:mFQ6klSud
>>640
そんなもんやろな…
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/05(火) 20:57:59.43 ID:mdnslWFTd
アルフォートにコールデンアイス美味しいよ
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6174-txjP)
:2016/07/05(火) 22:24:15.52 ID:CUC7Jg2X0
内装、偽レザーなフロントだけでも何とかしたらマシな気が。
後はホンダ特有の質の悪いプラスチックから安っぽさが滲み出てるから
どうにもなんないと思う。
クーラー吹き出しの羽根やらスイッチやら、あらゆるプラスチックが
国内外の他メーカーよりなんか質が悪い。
デザインも落ち着きがないから部品の質の悪さが余計に目立つ。
その点、トヨタはデザインでコストダウン誤魔化すのがうまく、
目立つとこは安い部品使わないし
偽レザーなんて目立つコストダウンの仕方は絶対にしない。
ま、ホンダもコストダウンの為に分かっててやってるんだろうけど。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/05(火) 23:06:05.90 ID:PA3LVWV1a
ナビの周りとかプラスチック感がスゴイ、助手席側のダッシュボードの角度がトラック!そしてモロにプラスチック、インパネとドアが一体感ゼロ!
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e074-L5m9)
:2016/07/06(水) 00:14:09.57 ID:bFm0ewQR0
ナビをBIGXにしたけどナビ周りのプラスティックがシルバーからブラックになったのは個人的には好みだな
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9d30-oxCW)
:2016/07/06(水) 05:30:29.92 ID:55aWVKrj0
内装はMCで改良するだろうな
特にステッチを入れて皮に見せかけたソフトパッドのインパネはダメ。あれはしちゃいかん。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/06(水) 05:46:54.14 ID:1yl5EY7dr
>>654
よし!
ユーをホンダのインテリアデザイングループに採用する。
いまのバイト給料の五倍だすからさぁ笑)
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Src9-s3GQ)
:2016/07/06(水) 05:49:24.21 ID:1yl5EY7dr
>>656
ユーは主席研究員だ!
コンビニバイトいつやめられる?(笑)
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fca9-s3GQ)
:2016/07/06(水) 07:30:15.71 ID:LyfMmIG60
>>656
そう願いたいけど、マイナーチェンジでホンダはあまり内装あまりいじらないよね〜
デザイン変えずにちょっと質感アップ位だよね
内装デザインいじるのは日産位じゃないかな?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bebd-oxCW)
:2016/07/06(水) 07:33:16.43 ID:El2zlQqc0
>>657
>>658
よしユーをホンダの広報に採用する!
書き込み時間から推定して新聞配達員だな!
いつ辞められる?笑
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-L5m9)
:2016/07/06(水) 08:07:14.09 ID:qGFTXdtaa
まさかトヨタのソフトパッドは本皮を使ってると思っているヤツはいないよな?
トヨタも上級車以外はメーター周りやコンソールはカッチカッチのプラスチックで萎える。
確かに見た目だけは誤魔化しがお上手だが。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/06(水) 08:42:45.12 ID:YkVZRY5Ad
オデッセイの内装はデザインがダサい
質感アップの前にデザインアップが先だろ!
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/06(水) 11:07:07.84 ID:YMqdTbdyd
エンジンのホンダなんだから、内装なんて気にするなって事だろ。会社の方針通りの車だと思うよ。
昔のホンダに比べれば尚更。
嫌なら買うなの典型でしょうね。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa61-oxCW)
:2016/07/06(水) 12:38:18.37 ID:yMzft5MIa
モーターなのに?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 7eda-j70e)
:2016/07/06(水) 13:26:50.04 ID:zx3/7MTW0
>>664
釣りですよ、良く見て!
(スプー Sdb8-s3GQ)
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdb8-s3GQ)
:2016/07/06(水) 14:02:47.03 ID:YMqdTbdyd
携帯から投稿だと、ワッチョイかぶりマクリだね。
モーターなのにね
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ cdb2-R7o+)
:2016/07/06(水) 23:56:23.57 ID:oBji6/cx0
>>653
ホンダはなぜか新車の内装が海藻臭いからな。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sdbf-cFDw)
:2016/07/07(木) 02:11:52.81 ID:Z7/4w5SCd
納車四か月で、エアコン付けずに外気導入で走ると、ほんのり臭い
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fbd-cFDw)
:2016/07/07(木) 05:21:29.83 ID:M3OtlOAD0
ドアがペラい
シートの尻の部分が柔らかすぎる
ハンドルに空間が少なくてメーターが見づらい
メーター類のスペースが小さい
2列目にテーブルがない
ECONスイッチ周りのプラスチック感で幻滅する
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/07(木) 05:48:46.13 ID:SabRQM0Qr
>>667
化学糊使わず、天然海苔を発酵させて使ってます。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sa1f-Lka5)
:2016/07/07(木) 08:12:15.37 ID:qZBW2GMaa0707
なんだ、6月もオデッセイの売れ行きが良いから、一生懸命ネガキャンかw
エスティマも10年前の内容でアイドリングストップも無いのに化粧直ししたたけで1,000台を超えて来たんだから上出来だよ。
でも、ハイブリッドモデルはどうやってもオデッセイに勝てないな。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sr1f-oo3f)
:2016/07/07(木) 08:37:18.07 ID:Dv0FkoDRr0707
>>671
勝ち負けでいうならビジネスとしてはトヨタ圧勝はまちがいなし。
でも賢いユーザーはブランドに迷わされず、個別車種の比較でマイカーを選択すれざいいのだ。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 97a9-oo3f)
:2016/07/07(木) 09:31:06.00 ID:MEZTR7aM00707
>>671
売れ行き良いのか〜
マイナーチェンジ来なくて困るじゃん
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 3374-oo3f)
:2016/07/07(木) 09:50:35.22 ID:J+813azo00707
>>672
値段でいえばトヨタの圧勝だから(リセール含む)、中身を取るか値段を取るかというところですね。
>>673
持ってる人からすると、そんなに早くマイナーチェンジが来られても悔しい。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sa1f-cFDw)
:2016/07/07(木) 11:24:16.74 ID:qVOU9/VIa0707
この時期アクセル踏めばほぼエンジン回るな…
リッター13キロ…480万も出して
ハリヤーハイブリッドと悩んだんだけど
選択ミスったな
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 3374-oo3f)
:2016/07/07(木) 12:05:25.80 ID:J+813azo00707
>>675
冬も暖房つけてるから、回らないのは春秋くらいかね。
燃費で買って、燃費悪いと気分良くないね。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sr1f-oo3f)
:2016/07/07(木) 12:21:11.16 ID:Dv0FkoDRr0707
>>675
おまえの一番の選択ミスは、
ブスでヤラレ中古のヨメサンだ。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sr1f-oo3f)
:2016/07/07(木) 12:28:21.48 ID:Dv0FkoDRr0707
6月販売3474台か。
来月はヴェルファイア抜くかな?
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 0H7f-cFDw)
:2016/07/07(木) 12:47:36.41 ID:l0BJSBb2H0707
>>675
ガソリンは8キロも走らないだろうから、そう考えたら良くないか?
ただ、問題は冬だな。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sp1f-cFDw)
:2016/07/07(木) 17:16:02.91 ID:fxN02L8Mp0707
このクラスの車重ならエアコン使って13走れば御の字だと思うけど
ハリアーってそんなに燃費いいの?
てかこの車ハリアーと競合する場面があるんだということに驚いたわwww
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sd1f-oo3f)
:2016/07/07(木) 18:29:05.21 ID:mm+rJUl7d0707
>>669
それ日本車全部じゃん
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 3374-oo3f)
:2016/07/07(木) 18:59:37.42 ID:HZtLx33n00707
カタログ26で13が御の字とは思わんな。
このクラスでっていうのは言い訳で、大事なのは公表値なわけでしょ。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 6fa4-cFDw)
:2016/07/07(木) 19:07:26.68 ID:vFPRg9w600707
まぁ、今日の暑さは別だろ?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ 5be0-Bfmi)
:2016/07/07(木) 19:09:20.60 ID:QW8/jLM+00707
>>682
その文句を言う矛先は自動車メーカでは無くお役所だ。
アメリカみたいな測定方法にでもしない限りは仕方が無い事。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 3374-oo3f)
:2016/07/07(木) 19:12:07.63 ID:HZtLx33n00707
>>684
このクラスの重量で13で御の字ってところに注意してるんだ。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 97bc-zDc6)
:2016/07/07(木) 19:17:54.71 ID:DTx3as7J00707
今日はほぼエンジン回りっぱなしやったからな
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタ Sdbf-qtxg)
:2016/07/07(木) 19:23:58.76 ID:QofUrghQd0707
>>682
そこ文句いうなら、カタログ通りの運転しろよ。そうすりゃ、24〜25くらいいくよ。燃費なんて、運転の仕方や走行条件でした変わるのは、当たり前。
あっ、カタログ通りって、JC08の条件で、ってことね。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(タナボタW 3374-oo3f)
:2016/07/07(木) 19:34:36.27 ID:HZtLx33n00707
>>687
うん、ニュアンス難しいかな。クラスや重量関係なくカタログ26っていってるんだから、比較するのはその燃費じゃないかなって。
でもJC08ってのは、ハイブリッド程乖離しやすいのかな。ガソリンの車はどんな燃費のも自分の走り方だと6から7割は常に超えてたんだけどな。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-cFDw)
:2016/07/07(木) 22:41:42.23 ID:qVOU9/VIa
>>680
値段がハリアーとかぶる
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 6fda-IPwu)
:2016/07/08(金) 07:38:30.48 ID:7BON0/jy0
ハリハイの方が50〜60ほど高いのでは・・・値引きとかオプション次第では知らんが
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/08(金) 08:04:52.09 ID:FK0Sbx0zd
>>690
300万台から買えるみたい
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-qtxg)
:2016/07/08(金) 08:12:24.82 ID:mI+n6FVZa
先週見積もり取ってきた
ハイブリッド アブソ EX DOPナビとリアエンタと細々したもの、10万超えのコーティング
値引き18万、下取りアップ 買取店より2割増し
気に入ってるからもうハンコ押す寸前、、
色だけ迷う、、黒っぽいけど晴れた日は青っぽく見えるのにしようかどうしようか、、
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 6fda-IPwu)
:2016/07/08(金) 08:16:26.90 ID:7BON0/jy0
ハリハイは371万スタートでオデハイは356万からになってるんだけど、上限は前者が469万、後者が405万で結構違う
(かかくでの表示ね)
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 4720-flgJ)
:2016/07/08(金) 09:37:58.36 ID:Meg1RRz40
>>692
もっと値引きイケるんじゃね
色迷うよな
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 97a9-KrSC)
:2016/07/08(金) 11:10:24.39 ID:qfkVtUMo0
この前見積もってもらいましたけど、どのハイブリッド車も値引渋いですよ
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-zDc6)
:2016/07/08(金) 11:33:49.70 ID:qD+JywBtp
11月にMC来るんかね?
それによって値引き希望額変わるよね。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(JPW 0H7f-cFDw)
:2016/07/08(金) 11:37:03.15 ID:MNoxwT8GH
>>692
コーティングは10万も価値ないよ。
俺は、DOPナビ、リアモニタ、マット、ドアロックでミラー畳む奴だけ。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 97bc-zDc6)
:2016/07/08(金) 11:56:23.09 ID:z5aqZgor0
>>692
プレミアムヴィーナスブラックパール乗りだけど
なんか高級感が損なわれてると感じることがあるよ。
濃色ならあっさりパールブラックのほうがいいかもね。
イチオシはパールホワイト。
リヤランプの赤との組み合わせがいい感じだし
少し大きく見えるから強くお勧めする。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/08(金) 13:35:07.29 ID:+LLnPJ5mp
>>688
ちなみにカタログ26は一部のグレードのみってのは分かってるよな?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/08(金) 13:36:46.61 ID:ZDmScv+jr
>>698
パールホワイトは有り得ない。
見飽きた色、ありふれた色。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-qtxg)
:2016/07/08(金) 14:02:05.88 ID:rjevV8tra
>>698
692です。写真で見るとめっちゃいい色に見えますね。夜は黒と見分けがつかないという話で、面白いかなって思ってます。写真見てて眼中になかった赤もいいなと思ったり悩み中です笑
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 97a9-KrSC)
:2016/07/08(金) 14:32:25.90 ID:qfkVtUMo0
赤も以外と綺麗ですよ
自分はプレミアムヴィーナスブラックパールですが白もかっこいいなぁと思いますし、
逆に白乗りの人はプレミアムヴィーナスブラックパールがかっこいいって思うようです
どっちにしろ買ってから他の色に浮気したくなる気持ちは100%湧いてくるので、自分の感性で買ったほうがいいです
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(JPW 0H7f-cFDw)
:2016/07/08(金) 15:11:46.16 ID:MNoxwT8GH
黒というか色が濃い車はキズが目立って嫌だ。
前の車で懲りたよ。
あと、黒は洗車時に水かけると汚れが見えなくなるから洗いにくい。
黒は迫力あってメッキも生えてカッコいいけどね。
カッコ良くてもキズだらけは許せなかったよ。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 97a9-KrSC)
:2016/07/08(金) 15:39:21.43 ID:qfkVtUMo0
キズがどうとかいう人は選択肢はシルバーのみですね
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/08(金) 17:22:08.85 ID:wOn73HOyr
ハッキリいいます。
ヴィーナスブラックは塗装が一層多い
のです。ホワイトとは二層違います。
上塗り回数ではありません。下地、上塗りの塗料の粘着度の差です。
ベンツのホワイトのような気品のあるホワイトは望めません。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 47b8-zDc6)
:2016/07/08(金) 18:07:15.38 ID:HlCDJm+E0
>>705
どこソースやねんw
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/08(金) 18:25:56.71 ID:h6qyHVjvd
10円玉で近所のをこすったんだろ
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/08(金) 19:12:14.75 ID:LO7PEHTUd
俺はホワイトに飽きたからブラックパールにした。プレミアは天気がいいと青っぽくなるとディーラーが言ってた。
あとカタログ色って意外と途中で飽きられ易いとも言ってたから。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(JPW 0H7f-cFDw)
:2016/07/08(金) 19:21:47.19 ID:MNoxwT8GH
>>704
白も目立たないよ。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-cFDw)
:2016/07/08(金) 19:25:47.16 ID:N2UlBSyt0
黒だとDQNっぽくない?
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/08(金) 19:44:56.48 ID:qRzvg+CJd
黒だと高級感あるよ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbfb-oo3f)
:2016/07/08(金) 20:09:38.26 ID:W00pSaZ00
>>711
それな!
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/08(金) 20:18:36.87 ID:HMkvrxLU0
オデセの黒は霊柩車にみえる。
だから、ヴィーナスブラック!
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/08(金) 20:28:09.21 ID:2P2A40qG0
ヴィーナスブラックって売るときに黒扱いしてくれるのかな。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/08(金) 20:30:16.93 ID:HMkvrxLU0
だってブラックだもん
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ fbfb-UAQR)
:2016/07/08(金) 21:36:21.11 ID:W00pSaZ00
>>713
カタログ色は止めとけ
下取り出す頃には廃れてる
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/08(金) 21:54:17.97 ID:2P2A40qG0
>>716
やっぱり純黒と比べると下取りが下がるんだ?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbfb-oo3f)
:2016/07/08(金) 22:33:06.72 ID:W00pSaZ00
>>717
ディーラー曰く下取りは
黒>白>その他
黒は汚れやキズが目立ち易い分、こまめに手入れされるからだと。
カタログ色は流行り、廃りが早いから下取りは敬遠されがち
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/08(金) 22:50:15.11 ID:HMkvrxLU0
>>718
アホなこというでない。
カタログ色だから、敬遠される?
現時点で、その車種に最適色、換言すれば売り手がベストセラー色と考えた色がなぜ敬遠されるの?
マーケティングした結果の選択色だよ?
論理性全く無し。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW db01-qtxg)
:2016/07/08(金) 22:57:36.69 ID:d78LURqW0
>>719
横から申し訳ないが、下取りを考えた時にっていう意見と思うよ
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(イモイモ Se3f-oo3f)
:2016/07/08(金) 23:00:10.05 ID:qwnK0XjNe
>>719
だ〜か〜ら〜色は流行り廃りあるの!
盛者必衰なの!諸行無常なの!
女心と秋の空なの!
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/08(金) 23:10:23.41 ID:HMkvrxLU0
>>721
いや、女と畳と車は新しいのがいいに決まってる。(笑)
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/08(金) 23:14:53.57 ID:CqR0EBVdd
モダンスティールでいいじゃんかよ
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/08(金) 23:15:33.68 ID:HMkvrxLU0
まあ、いいや。自分が気に入った女(色)と暮らすのが一番だぜ。
っつうことで、おれはプレミアムブラック推し。(笑)
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/08(金) 23:48:36.17 ID:ns5U1SgFd
>>723
同じく
黒白多いわ
赤かっこいいけど、退色が
シルバーはちょっと
グレー系はメッキ目立たないしいいね
下取り気にするならホンダ乗っちゃダメかなw
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c3b2-Bfmi)
:2016/07/08(金) 23:51:45.34 ID:kF0/oMkY0
下取り考えて色選びに躊躇するでない
自分の好きな色を買うのだ
ヤンキー紫も一応カタログ色の一員だぞ
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/08(金) 23:56:27.53 ID:2P2A40qG0
>>718
ありがとうございました。
純黒と比べて、ヴィーナスブラックは下取り額は下がるということでよろしいでしょうか。それはつまり黒扱いでは無いのでしょうか。
更にヴィーナスブラックは白よりも下取り落ちそうでしょうか。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/09(土) 01:14:27.18 ID:Qis4xkpc0
>>727
おまえ、ほんとに物わかりが悪いな。
仕事でも的外れっておもわれてるぞ。
下取りでどのくらい価格差でるのだ?
それを気にする所得層ならば車格下げるべきだ。
毎日、抱く女を手切れ金(慰謝料)の多寡で選ぶんじゃない!
おまえか一番気に入った色を選べ。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/09(土) 01:23:06.07 ID:Qis4xkpc0
エスティマの話になるが、一般的に
黒>白 だ。
ヴィーナスがパールホワイトを下回ることは無いっ!
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/09(土) 01:46:00.07 ID:rZ6d34P20
>>728
申し訳ない、的外れで。
下取り云々は置いといて、純粋に興味あるんですよね、独自色の黒、混ぜものの黒っていうのは黒扱いしてもらえるのかどうか。
カタログ色は廃れや流行に影響されて低くなると上に書いてあったもので、ヴィーナスブラック=カタログ色と理解してたので、結果純黒より下取り安くなる。
という事は、結局ヴィーナスブラックは純黒扱いしてもらえないのかなという認識でしたが違いますか?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW db01-qtxg)
:2016/07/09(土) 01:53:20.47 ID:Y987gABh0
>>730
カタログ色って白じゃないの?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/09(土) 02:47:21.93 ID:Qis4xkpc0
>>730
曇った日、朝夕の暗いときみたら ヴィーナスはほとんどブラックにみえます。
でも、ブラックより品性がよいです。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/09(土) 02:48:56.98 ID:Qis4xkpc0
>>731
アブソルートはヴィーナスブラックがカタログカラー
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c3b2-Bfmi)
:2016/07/09(土) 06:17:39.88 ID:bFa+ZJXI0
>>730
2、3年経てば中古車チラシに載るでしょ。
写真写り見てもどう見ても紺ってときあるし
色:黒 と 色:紺 が混ざる予感
(みんカラの愛車登録見ても黒とか紺とかあるから入れる方も迷ってるんじゃない)
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 06:41:34.72 ID:lRMelrkRd
2代目オデアブもパープルがカタログ色だったが、当時流行ったけど今や見る姿なし。白、黒はたまに見かけるが…
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/09(土) 06:54:06.82 ID:Qis4xkpc0
>>734
まさに色もハイブリッド!
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5bb2-oo3f)
:2016/07/09(土) 06:58:22.54 ID:Qis4xkpc0
>>735
ご老人、何十年前のお話かな?(笑)
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bf32-Ohw7)
:2016/07/09(土) 09:00:55.75 ID:MDbQKJyn0
何か、色で盛り上ってるけど、黒とか濃い系は凄く小さく見えるよね。
俺は白で面白みもないんだよね…。
最近見かけて超カッコいいのはスーパープラチナメタリックだな…。
完全に失敗した感があるね…。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/09(土) 09:03:31.01 ID:MnAEvJkSp
遅レスだし流れを乱して申し訳ないが、リセール気にするならクリスタルブラックでしょ。
4万3千円安いのに下取りで有利なんだから。
てかオプションじゃない色ってクリスタルブラックとモダンスティールしかないんだな。
ちょっとビックリだわ。
ただ黒は本当に洗車大変だし、気を使うがな。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-cFDw)
:2016/07/09(土) 09:44:48.78 ID:DyhgBP5+d
私は赤にしました!
かっこいいですよ!
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 10:13:00.39 ID:6wRQ2vSzd
>>728
お前みたいな勘違い野郎が仕事する上で一番厄介なのは確か。
周りはみんなそういうふうに接してるが、本人は全く気付かす、仕事できる俺すげー、仕事できねー奴ばっかりと迷惑野郎。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fb00-oo3f)
:2016/07/09(土) 10:45:52.99 ID:Xdhk4+Nj0
↑なんか顔真っ赤にして必死になってるバカがいるなぁ
力抜けよ(笑)
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 47eb-cFDw)
:2016/07/09(土) 10:45:54.17 ID:mkXrNd5r0
>>740
あれはワインレッドでしょ
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 10:49:35.15 ID:fySzC0g1d
赤は高いのに減額査定
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c7b7-cFDw)
:2016/07/09(土) 10:56:21.89 ID:O4UW1jww0
査定なんか気にしないで気に入ったのを買えよ!
トヨタ以外はリセールなんてクソなんだからさ
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/09(土) 11:36:48.87 ID:V5qXg5TL0
でも意外なのは、クリスタルブラックパールは有料いろじゃないんだね。
パールが入るから有料なんだと思ってた。逆に白なんかなんで有料なんだろう。そんなに白と黒で塗装層違うのかな。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 4711-Bfmi)
:2016/07/09(土) 12:09:18.30 ID:/2MoBCxF0
リセール気にして、白黒あふれかえってる色選ぶのはバカの極み。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fb00-oo3f)
:2016/07/09(土) 12:25:26.60 ID:Xdhk4+Nj0
とまともなニホンゴも書けないバカの極みでした
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/09(土) 13:02:47.68 ID:RWFZkm3tr
コルト君の日本語が不自由なのは仕様
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 13:36:59.88 ID:OA1AKBeld
そのデザインに妙に合う奇跡カラーってあるよね
マイナーだけどプレミオの紫とか
だからカタログじゃなくて実物で全部のカラーを見比べて買えればいいんだけど…
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW a334-cFDw)
:2016/07/09(土) 13:45:10.03 ID:1aXhW4Mi0
悪いことは言わない
プレミアムディープロッソにしておけば安心
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 14:29:42.22 ID:gNDidnSWd
モダンスティールの俺は査定が低くなっても洗車代で元取ってやるもん!
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-cFDw)
:2016/07/09(土) 14:34:54.17 ID:dCKSJr+W0
今の所、すれ違うオデでカッコイイと思ったのはシルバーだな。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fb00-oo3f)
:2016/07/09(土) 14:39:31.93 ID:Xdhk4+Nj0
ダサいオデでカッコいい(笑)
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-cFDw)
:2016/07/09(土) 15:16:55.83 ID:ZOZgeTiDa
ストリームにウイッシュみたいに
IMMDオデッセイに対抗するの開発してんのかな?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 15:17:13.92 ID:jZcNq5IWd
実際燃費ってどのくらい?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-cFDw)
:2016/07/09(土) 15:17:48.49 ID:ZOZgeTiDa
とりあえずヴェゼル潰しのCHRが秋に投入みたいだけど
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 15:54:11.54 ID:wtdFtM2Ad
色とかは好きなの飼えばいいよ
ところで夏の燃費はいかほどかね?
参考に聞きたいのですじゃ
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/09(土) 16:22:33.12 ID:yaTTguk2p
>>752
それあると思うwww
クリスタルブラックの俺は月2回は絶対洗車してる
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ efcb-Bfmi)
:2016/07/09(土) 16:23:09.65 ID:ptymNmnu0
結局実燃費はノアヴォクハイブリッドのほうが良いんだな
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/09(土) 16:29:38.50 ID:yaTTguk2p
リアルタイムで15.4
おそらく13割ることはないと思う。
高速流せば20は行くんじゃねえの?
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5be0-Bfmi)
:2016/07/09(土) 16:39:51.18 ID:RraTN2fH0
>>760
そりゃまあオデハイの方が車格が上で、重量が200キロ以上も重い
条件だからな。
これで差が1〜2km/Lなら、たいしたもんだと思うぜ。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sdbf-cFDw)
:2016/07/09(土) 16:50:22.77 ID:CvzzI17wd
インターナビで生涯燃費は18.4でした。最近は14だけどね
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d351-cFDw)
:2016/07/09(土) 16:57:10.50 ID:9ztANRjb0
せめてハイブリッド専用色あれば良いのにね。個人的には明るいブルーか明るい赤が欲しいなあ。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fb00-oo3f)
:2016/07/09(土) 16:57:55.22 ID:Xdhk4+Nj0
>>762
ホンダで車格(笑)
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/09(土) 17:22:04.63 ID:2gxnSYFF0
>>765
コルトうるせーよ。巣に帰れ
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fb00-oo3f)
:2016/07/09(土) 17:26:50.18 ID:Xdhk4+Nj0
クソステップの巣で喚くなよwww
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5fb2-Lka5)
:2016/07/09(土) 17:58:35.60 ID:s7TeK1IH0
>>746
営業がホワイトとプラチナはクリアが一層多いって言ってた。
俺はプラチナにしたので、それならコーティングは要らないってことにしたんだけど、ガラスNEOをサービスでやってくれると言うのでコーティングして貰った。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/09(土) 19:14:18.83 ID:wtdFtM2Ad
夏場の燃費落ちハンパないね(泣)
せめて15位出て欲しかった
冬場もヤバそうだ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-zDc6)
:2016/07/09(土) 21:14:44.32 ID:XY+DG5DJ0
>>768
NEOは撥水強いから黒系は避けるべきじゃね?
普通は営業が黒には親水型のが良いからどうするかって言ってくると思うけど。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c3b2-TJhy)
:2016/07/09(土) 21:17:20.47 ID:CWIW5R0o0
>>769
多分エアコンがフル回転してるんじゃないかな?
一人しか乗らない時に、後部座席にも送風してたりデュアルモード?で助手席だけ高温設定とか
なってない?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d3b2-Bfmi)
:2016/07/09(土) 21:43:02.68 ID:3IEUN2fi0
夏場はエアコンOFF推奨です。
小型の車用扇風機がおすすめですよ
結構冷えます
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アークセー Sx1f-Ohw7)
:2016/07/09(土) 21:58:12.50 ID:j8TYkQJ6x
>>768
いいよ、それ正解だよ。
スーパープラチナメタリックかっちょええわ…。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/09(土) 22:27:06.58 ID:2gxnSYFF0
白に近くて、明るい銀で似合ってますね
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 17a8-cFDw)
:2016/07/09(土) 23:18:21.53 ID:Iw5BA3U10
エアコン27度設定で頑張ってる。前車だったら25だった
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-zDc6)
:2016/07/10(日) 01:07:52.25 ID:JwlDx5jnd
>>775
なんでそんな事せなアカンねん
快適に乗ってこそ車だろw
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d3b2-Bfmi)
:2016/07/10(日) 02:19:07.51 ID:bCMYUC5+0
>>776
27で燃費16
24で燃費13かな?
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 97a9-oo3f)
:2016/07/10(日) 02:55:24.17 ID:/LveB/wZ0
まあ、エアコンは最初24で冷えたら26が快適なのは分かるわ〜
779 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/10(日) 07:03:58.79 ID:xonm/hW4d
長距離走ったんだけ、エアコンの体感が途中で何度かぬるくなって、温度を何回か変えたよ。
オートエアコンでこういう事無かったんだけど、ハイブリッドはこの辺がまだ詰めが甘いのかな。
燃費もエアコンつけると下がり方が半端ないし、カタログ燃費の計測方法もハイブリッドには適してないね。
780 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(ワッチョイW 47eb-cFDw)
:2016/07/10(日) 07:52:11.75 ID:Zm7Tsm+80
エアコンよく効くから27でも十分やで
781 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか?W 6fa4-cFDw)
:2016/07/10(日) 08:07:48.85 ID:vLTqmTat0VOTE
俺はエアコン28℃だけど、前も後ろも充分に冷えてるぞ…
オデハイ乗りはどんだけデブが多いんだよ。
782 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか?W 3374-oo3f)
:2016/07/10(日) 08:11:10.91 ID:R1nvo76O0VOTE
EV走行の時、確かにぬるくなるよ。新型アコードの方は対策したみたいだけど。
脊髄反射ですぐデブとかって発想出るのは自分がデブで暑がりだからか?
783 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか?W 47eb-cFDw)
:2016/07/10(日) 08:27:53.01 ID:Zm7Tsm+80VOTE
俺暑がりだけど、オデハイのエアコンはよく効くと思うぞ。
784 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか?W 5fb2-Lka5)
:2016/07/10(日) 08:36:22.86 ID:cWqcbtSP0VOTE
>>782
ECONをオンにしているとエアコンの制御も行われて弱く感じる時があるけど、オフの時はEVの時も変わらないよ。
俺も通常は28℃で十分に快適。
外気温計が35℃以上の時は効き過ぎになるので、29〜30℃でちょうど良い感じ。
785 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sdbf-oo3f)
:2016/07/10(日) 11:02:17.38 ID:ht3NfCM9dVOTE
後席のサンシェイドって使ってる?
786 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sdbf-cFDw)
:2016/07/10(日) 11:47:34.80 ID:4xCXjAvodVOTE
ECON ONで28度?
サンシェード使ってない、効果あんのかな?
787 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sa1f-cFDw)
:2016/07/10(日) 16:07:39.97 ID:ONIpRYQoaVOTE
10年ローンで金利3.5%をディーラーが進めてきました
788 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sdbf-cFDw)
:2016/07/10(日) 16:57:43.68 ID:4xCXjAvodVOTE
ポジティブに考える!10年ローンから現金一括で!なら恥ずかしくないでしょ?現金一括で勧められて10年ローンと言い出しにくいやん?w
789 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sdbf-oo3f)
:2016/07/10(日) 17:08:40.76 ID:GMhr56UVdVOTE
ディーラーとしての旨みはローンだから嬉しいんだろうけど
790 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか?W fb00-oo3f)
:2016/07/10(日) 17:15:14.71 ID:0waKksqA0VOTE
車を買うのにローンとかアホだろ
現金で買えないならやめとけよ貧乏人
791 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sa1f-cFDw)
:2016/07/10(日) 17:37:02.74 ID:ONIpRYQoaVOTE
残クレ5年なら10年ローンしてまとまった金が出来た時に一括払いすればいい
みたいな感じ、270頭金で残り200を月々7500円くらいだから負担少ないから良いかなと
792 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sa1f-cFDw)
:2016/07/10(日) 17:38:14.14 ID:ONIpRYQoaVOTE
貧乏人だけど欲しい車に乗りたいんだよな…やっぱり
793 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
(選挙行ったか? Sp1f-cFDw)
:2016/07/10(日) 18:14:38.26 ID:CpK6XecTpVOTE
>>784
俺も全く同じ意見
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-zDc6)
:2016/07/10(日) 21:04:41.08 ID:FbMQc0DMd
>>787
恐ろしいな
総支払額いくらになんだよww
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 6fa4-cFDw)
:2016/07/10(日) 21:08:48.47 ID:vLTqmTat0
>>792
頑張れ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8f78-oo3f)
:2016/07/10(日) 21:48:54.81 ID:rQx5NlCe0
ギャザズナビにしたんですが、バックモニターの補助線?が、ステアリング連動ではないんですね…
てっきり連動だと思ってたので、この点が唯一不満です!
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/11(月) 00:54:28.37 ID:x7FX7qdp0
GPSアンテナってどこに配置してますか。
インパネ内でいい場所あったら、教えて下さい。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-zDc6)
:2016/07/11(月) 12:17:12.44 ID:D+CQhgdua
今のHVは問題点多すぎ
アコード並みに改善されたら買いたい
MCに期待してます。
下り道でのギヤチェンジ問題とか
あれはアコード並にして下さい
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 6fda-IPwu)
:2016/07/11(月) 13:03:48.26 ID:BK73M2C70
問題点が洗い出されるまで新しいものに飛びつかず、技術が枯れるまで待つのは消費者として正解だと思う。
でも、そういう人は2ちゃんなんか来ないで、トヨタで一番売れてる車を常に買っておけば良い。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c7b7-cFDw)
:2016/07/11(月) 13:26:50.96 ID:rJXiEHgg0
この車って下り坂でずーっとブレーキ踏んでても問題ないの?ガソリン車だとブレーキオイルが沸騰して何たらかんたらってあったよね?
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/11(月) 14:01:57.62 ID:KHByOnWRd
何が問題多すぎなのかな。教えて。
でも、アコードで初代のエンジン出たあとの改良版ではあるから、割と完成してきてるとは思うけどね。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/11(月) 14:18:46.48 ID:KL0ns7Yzp
>>800
それはペーパーロックって現象ね。
起きるかどうかと言われると起きるんだろうけど、普通の車よりは起きづらいんだと思う。
制御的には回生ブレーキ優先で、回生の抵抗を超えて制動力が必要になったらブレーキ使うだろうから、そう考えると普通の車のエンブレ併用と変わらないか、むしろエンブレ併用よりブレーキ使う割合は少ないんじゃなかろうか?
電池が満タンになって回生失効しても発電モーターでエンジン回して電気捨てる制御してるし。
気になるならSレンジ入れれば良いんだろうけど、アクセルオフの回生を増やすだけならフットブレーキ踏むのも変わらんと思い、俺はフットブレーキで調整してる。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/11(月) 14:20:27.77 ID:KL0ns7Yzp
あとみんな、この車ギアは1速しかないからな。
ギアチェンジとか出来ないからな。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(シャチークW 0C9f-Lka5)
:2016/07/11(月) 15:31:12.90 ID:RYhXRWFZC
20キロぐらいの峠の下りをそこそこのペースで下って問題なかったから俺は全く気にしてない
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d3c4-3Gy/)
:2016/07/11(月) 16:42:20.97 ID:oTwaCjWU0
工業高校の自動車部が作った車じゃないんだから大丈夫だろw
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 47eb-cFDw)
:2016/07/11(月) 17:26:00.32 ID:TxlYOwtG0
今日、左折の車をいままでの感覚で処理しようとしたら、センシングにブレーキ踏まれた。これからは気を付けないとなぁ。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/11(月) 17:47:35.58 ID:O3Kg2RfBr
持たざるものの妄想か?くだりのぼり快適!
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-oo3f)
:2016/07/11(月) 18:23:17.83 ID:QhMjy7Tya
>>806
俺もだ。
あれはかなり焦る。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 97bc-zDc6)
:2016/07/11(月) 18:27:31.20 ID:j3ohDr2d0
>>806
まずは洗礼って感じだねあれ
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-qtxg)
:2016/07/11(月) 19:35:29.62 ID:WLDD+ttqd
>>802
TX とても参考になる。
捨てる電力、もったいないと思ってしまうが、どうしようもないよな
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-qtxg)
:2016/07/11(月) 19:40:30.86 ID:WLDD+ttqd
首都高でACC使っていると、カーブで突然加速したりして、ビビることがある。
ACC、加速はカーブが終わってからとか、そんな制御出来ないものかね。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d3b2-Bfmi)
:2016/07/11(月) 19:45:41.60 ID:1RpDeV9+0
>>801
ここみてたらわかるんじゃない?ふつうのひとなら
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 17f9-cFDw)
:2016/07/11(月) 19:46:16.90 ID:XMKNHI/T0
>>810
だから俺は峠の登りの時積極的にEVモードにして電池減らしてる。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ブーイモ MMbf-cFDw)
:2016/07/11(月) 19:51:41.69 ID:MfezWNAHM
>>802
ベーパーロックね
VAPER
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/11(月) 19:54:48.29 ID:2FX2xG0Kr
>>811
道路状況を見ての自動運転はもう少し先でしょう
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Saff-oo3f)
:2016/07/11(月) 20:08:14.15 ID:zO1uomiaa
ハイブリットってオワコン?
日本だけで盛り上がってるな。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-Lka5)
:2016/07/11(月) 20:20:31.70 ID:nqCV2bQwa
電動サーボブレーキをブレーキペダル以外で効かせられればいいんだよね。
つまり、むやみやたらにブレーキランプを点けずに使えるようになればもうホンダの独壇場だと思う。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 17f9-cFDw)
:2016/07/11(月) 20:57:06.26 ID:XMKNHI/T0
>>814
ご指摘ありがとう。変換ミスです
>>816
日本以外では需要が無いからな。
ヨーロッパでは高速域が遅すぎなのと、オートマがつまらないと思われてるから売れない。
アメリカではガソリン価格が下落してるのと、そもそもガソリン代会社持ちの人が多いから、低燃費で車両価格が高い意味が全く無いから売れない。
そして欧米両方とも都市部以外では基本的に巡行出来るから、ハイブリッドの良さが引き出せない。
新興国では値段の高さとメンテナンス性の悪さで売れない。
日本みたいなストップアンドゴーが多くてスピードレンジがやたら遅い国で、なおかつ金持ちの多い国じゃないと売れないよ。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 17f9-cFDw)
:2016/07/11(月) 21:09:57.30 ID:XMKNHI/T0
>>817
電動サーボは回生ブレーキとは別モノだよ?
それは回生ブレーキの事を言ってる?
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-Lka5)
:2016/07/11(月) 21:16:27.03 ID:nqCV2bQwa
>>819
電動サーボブレーキがあそこまで自然なフィーリングで効くのだから、電子制御でエンジンブレーキと同様のことも可能かなと思って。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 47eb-cFDw)
:2016/07/11(月) 21:21:54.14 ID:TxlYOwtG0
多分エンブレと違ってエンジン回転数上がらないから不自然だろうね
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c3b2-TJhy)
:2016/07/11(月) 21:55:58.32 ID:0+BpeWj60
>>816
オワコンじゃないけど
ガラパゴスだね
でもi-MMDがもっと強力になって
オデッセイやアコードを120キロで引っ張れるパワーが有り
尚且つ
FITやグレイスに乗せても高くならない程度の価格になれば生き残れるかもしれない
あとPHVが普通の装備の値段(4-5万プラス)になれば少しは世界で普及するかもね
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/11(月) 22:07:33.20 ID:KL0ns7Yzp
>>820
そりゃ可能だろうけど、それだとブレーキ引きずってる状態だからエネルギーもったいないよ。
だし、それこそフェードしてブレーキきかなくなるでしょ。
1発でガツンときかせるより引きずりっぱなしはめちゃくちゃ熱たまるから。
そうすると回生量増やしてエンブレ代わりにするアコードのパドルシフトが最適解かな。
フットブレーキで調整も疲れるって意見も分かるし。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/11(月) 22:55:35.32 ID:KHByOnWRd
>>812
君が一生オデハイ買えないのだけはわかる
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d3b2-zDc6)
:2016/07/12(火) 00:34:12.51 ID:j33GoDvF0
>>824
NGいれといた
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW a7d9-cFDw)
:2016/07/12(火) 05:58:49.25 ID:Iehpkscq0
4WDは出ませんか?
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/12(火) 09:29:02.75 ID:bcvlS2+zp
4駆は難しいんじゃないかな…
プロペラシャフト通そうにも電池の下側しかないから、そこから更に最低地上高稼ごうとすると、最低でもプロペラシャフト分の車高上げなくちゃいけないから。
10センチくらい車高上がっちゃうんじゃない?したらオデッセイの低床の意味がなくなっちゃうし。
トヨタみたいにリアモーターつけるとしてもその辺りには燃料タンク、マフラー、リアシート格納スペースがせめぎ合ってるからモーターの入る余地は無いし。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-cFDw)
:2016/07/12(火) 14:26:46.49 ID:RT+LBdwKa
>>817
それ何処のアウトランダー?
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/12(火) 17:39:40.15 ID:MWK3OSCrr
>>828
日産三菱自動車!
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 97bc-zDc6)
:2016/07/12(火) 18:57:56.34 ID:ghbYiBsa0
止まる寸前ブレーキうるさくね?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 839b-qtxg)
:2016/07/12(火) 19:42:52.56 ID:nIeTZLDz0
>>811
100%同意します。
acc自体はすごく便利だから、改善していってほしいですね。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ f376-3Gy/)
:2016/07/12(火) 19:49:05.97 ID:LctrtEQn0
サザエさんのエンディングみたいな音がするときあるよね
踏み方によって「うごごごっくん」みたいな
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/12(火) 20:05:04.58 ID:xNWWv/XYp
>>830
>>832
それって常に鳴ってる?久しぶりに走り出した時の最初だけとかじゃなく?
ウチのはブレーキローター錆びてると結構ゴゴゴゴって音は出るけど、錆び落ちたら静かになるよ。
止まる寸前に回生からブレーキに移行するからその時だけ鳴るんでしょ
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/12(火) 21:54:07.27 ID:bTEnwzacd
>>832
うちのは「じゃんけんぽん うふふふふ」って音がする
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ f376-3Gy/)
:2016/07/12(火) 22:05:46.17 ID:LctrtEQn0
それはなにか取り憑いてるw
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fb44-U4FW)
:2016/07/13(水) 00:55:38.32 ID:YRYv5uzW0
MOPナビのテレビアンテナ、物凄く感度悪くない?
音声途切れ途切れでイライラするわ
カタログのフィルムアンテナはDOP用みたいだし、対処法あるのかな?
1ヶ月点検でDにクレーム入れようと思うけど
何とかなるものかね?
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/13(水) 04:28:56.75 ID:N34Wg5OLr
>>836
アンテナ線二本だけだからね。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr1f-oo3f)
:2016/07/13(水) 04:31:11.99 ID:N34Wg5OLr
市販ナビは四本です。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa1f-zDc6)
:2016/07/13(水) 08:51:41.38 ID:gEqs5d6wa
MOPのナビって5年前の俺のナビよりwwwwwwwだよな
アラウンドビューは欲しいがこれはありえん
アラウンドビュー見られるDOPはありますか?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 83a9-cFDw)
:2016/07/13(水) 09:16:40.73 ID:y+UEuavu0
ホンダってMOPナビってフィットからオデッセイまで同じ7インチのしょぼいナビなんだよな。
ナビの画面サイズで、いくらか客を逃してるってこと気付いてないのかな?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3374-oo3f)
:2016/07/13(水) 09:54:07.84 ID:GMFi+7QS0
>>840
よくわかる。ナビの種類も他社に比べて少なすぎ。
ここも、走りが全て、内装軽視の社風から来てるのかな。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 97bc-zDc6)
:2016/07/13(水) 11:16:38.23 ID:0k1kV1Y20
>>833
毎日乗るたび鳴る
ンガググ
ゴギゴギ
じゃんけんぽんうふふふふだったら毎回聞くの楽しみだろ
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sdbf-oo3f)
:2016/07/13(水) 11:22:26.21 ID:F23y1UFPd
フルブレーキだと油圧優先だろ。
迷惑にならない場所で何度か試せば当たりが付くんじゃね?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp1f-cFDw)
:2016/07/13(水) 21:05:48.42 ID:RYag2+fRp
>>802
ベーパーロックだけどな
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ d3b2-Bfmi)
:2016/07/13(水) 23:01:51.68 ID:8F+40Mt90
とうとう新型セレナがでてきたな
機能はすべてセレナのが上とかねえわw
せめて電子式ブレーキ導入で停止保持だけでもしてほしい
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-4wno)
:2016/07/14(木) 00:04:59.58 ID:j4vED1Hi0
ちょっとびっくりしたのはオートワイパーもついてないんだよね。
同じホンダの格下の車に乗ってたけど、着いてたんだなあ。
最上級ミニバンというのであれば、そういう装備をしっかりと標準化して欲しい。オプションも無いし。
なんかどうでもいい所をケチってるんだよなあ。センシングの影響で、オートワイパーダメとかなのかな。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/14(木) 00:11:22.92 ID:n8TmBIVHr
オートワイパーなんか必要か?
まともに使えないイメージしかない
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッ Sd28-UqMW)
:2016/07/14(木) 00:17:47.97 ID:z/Gm4IXWd
クラウンですらアホアホワイパーなのに必要ないでしょw
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-4wno)
:2016/07/14(木) 06:45:51.85 ID:j4vED1Hi0
オートワイパーとわにいまでも、止まってる時に速いのが遅くなって、走り出すときに一度動いたり、速度の自動調整みたいなやつ。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 5380-4wno)
:2016/07/14(木) 07:10:10.41 ID:J84LnZx20
>>849
それなら付いてる
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 69f9-VzEl)
:2016/07/14(木) 07:28:33.98 ID:qLLwnTLZ0
>>849
次のディスりカキコ早く〜
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-4wno)
:2016/07/14(木) 07:36:44.25 ID:j4vED1Hi0
え?着いてる?
このところ雨だから余計に気になったんだけど、全く機能してないよ。ワイパーの設定にもautoってないし、グレード差あるのか。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/14(木) 07:38:48.14 ID:SxotFQ310
>>846
なんかどうでもいいとこけちってる?
だったら正解じゃん、(笑)
肝心なとこケチってる
が正解。
だけど、オートワイパー、ヘッドライトの自動照射域調整はどーでもいいとこだよ。というか、まともにつかえない。
運転席シートのスマートキーごとのメモリー機能は使える機能。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-4wno)
:2016/07/14(木) 07:51:05.05 ID:j4vED1Hi0
>>850
今試してみたんだけどさ、やっぱり着いてないよ?
前のは早く動いてても、信号待ちしてる時は遅くなって、走り出すと早くなったのに、今はずっと一定速。
どの操作位置でその動きになる?
どうでもいいんだけど、同じホンダ車で前の機能が着いてないのが嫌になる。それも自称ホンダ最高級(笑)なのに。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp3d-VzEl)
:2016/07/14(木) 07:57:55.75 ID:YSCFy5l1p
>>854
間欠にしてる時、10キロ以下でブレーキリリースした時に1回ワイパー動く機能の事言ったんだろ。
あと、間欠間隔調整を1番早くすると、停車時は間欠になって、動き出す(10キロ超すとだと思うが)と連続になる。
まぁ微妙に強い雨とかには使えるかな。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp3d-4wno)
:2016/07/14(木) 08:13:50.60 ID:HNT0Prs/p
どうでもいいとこ装備しない硬派なホンダが好き。
とりあえず豪華に見える車欲しい人はトヨタを激しくお勧め。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプー Sd28-4wno)
:2016/07/14(木) 08:47:45.23 ID:KoAdS5swd
>>856
自分はやっぱり付けろ派かな。オートワイパー使わないけどw
最上級グレードでも細かい装備で
Vezelに劣るのは、やっぱり感覚的にもおかしい。
アンケートにはそのあたりを書いたけど、まぁ、昔から変わらないからなぁ。。
858 :
850
(スプー Sd28-4wno)
:2016/07/14(木) 09:37:41.07 ID:6B7naM+Ld
>>855
フォローありがとう
>>854
>>855
の動きのことです
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca9-4wno)
:2016/07/14(木) 11:29:42.39 ID:6VEzj80k0
オートワイパーはステップにもついてたが、微妙だったけどね
信号停車中にワイパー弱まる
↓
青になり発進したいが、前が見づらく怖い
↓
ワイパー挙動を手動で合わせる
こうなっちゃっうから使えない機能だった
特に豪雨の時はヤバいけどね(泣)
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/14(木) 11:48:20.39 ID:AW7xbf3yr
>>854
分からないなら説明書読めよ
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW b0eb-VzEl)
:2016/07/14(木) 20:18:58.93 ID:GRVpqnfC0
さっきワイパー試してみたが、2段階目以降は停車しても速度落ちない。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-8KjE)
:2016/07/15(金) 00:28:19.00 ID:aLelD/Fqa
>>859
フットブレーキは踏んでる?
フットブレーキを離すと1回ワイパーが動くんだけど
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-VzEl)
:2016/07/15(金) 01:12:38.59 ID:uoTbQfXma
そもそも、オートワイパーって雨が降ったら自動でワイパー動かす晴れたら勝手に止まる機能だと思ってた。
インターバルモードでの車速連動ならコンパクトカーにも普通に付いてるじゃん
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 8ab2-8KjE)
:2016/07/15(金) 06:15:26.20 ID:GNq0fDWU0
>>863
なんだ、ただのネガキャンか...
最初から雨滴感知って書けばいいのに。
新しい?エスティマも雨滴感知じゃ無くなっちゃったのにね。
865 :
850
(ワッチョイW 5380-4wno)
:2016/07/15(金) 07:39:39.43 ID:mlrmS3hh0
雨滴感知欲しいなら社外品で後付けすれば?
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/15(金) 17:43:24.96 ID:p9C5Tk8Lr
>>865
雨降ってうざければ、ワイパー手動で動かせばよか。ライトのオート機能もみなさん、使ってる?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp3d-VzEl)
:2016/07/15(金) 17:44:45.89 ID:7AAIu8eTp
この車のオートライトはスモールの次だからな、使ってるというか、使わざるをえないところにある。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3261-4wno)
:2016/07/15(金) 19:15:34.47 ID:OsYA76+N0
明後日納車。6/4契約で今日登録。
車台番号は1012***だった。
オラわくわくしてきたぞ。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 93fb-4wno)
:2016/07/15(金) 20:02:10.49 ID:PB3Q6X6X0
>>868
俺は8月初旬。
7月5日契約だから約1ヵ月だな。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッッ Sd28-4wno)
:2016/07/15(金) 20:18:22.89 ID:JcAZYtO1d
手動で動かせばいい、オート使わないっていうのが目的ではなく、最上級をうたってるにもかかわらず、下級グレードについている機能がついていない事や、こんな機能もついていないの?っていうのが嫌になるの。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c6a4-VzEl)
:2016/07/15(金) 20:20:22.16 ID:IpohSbDx0
2人ともおめでとう!
オデッセイの保護ライトかっこいいね。
昼でも着けて走ろうかなw
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 93fb-4wno)
:2016/07/15(金) 20:59:52.16 ID:PB3Q6X6X0
>>871
サンクス!
オデアブハイブリッド AD ブラック
今から楽しみや!!
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 06bd-VzEl)
:2016/07/15(金) 22:15:37.13 ID:zBPNogBk0
街中でもSレンジで走行してる人いますか?
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-4wno)
:2016/07/15(金) 22:42:07.35 ID:Ikwyx69Wa
燃費が13km/Lくらいしか伸びないんだけど、何か走り方が悪いのかな?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッッ Sd28-4wno)
:2016/07/15(金) 22:53:48.24 ID:jizqNxDXd
エアコン付けて、econオフで、アクセルベタぶみするとそのくらいになるよ。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c1b2-4wno)
:2016/07/15(金) 23:01:14.03 ID:R0m5NRhX0
>>875
エアコンは付けてる。
e-conはオン。
アクセルもベタ踏みはほとんどしない。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/15(金) 23:41:38.54 ID:H2PuVNCOd
チョイノリ?ならその程度
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bca8-VzEl)
:2016/07/16(土) 00:39:19.32 ID:PHXzuC+T0
10キロ未満だと13ぐらいだね
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3261-4wno)
:2016/07/16(土) 00:51:11.84 ID:GhlF2W5O0
今の車は頑張ってその燃費。しかもハイオクで。
チョイノリで13出るなら十分だわ。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c6a4-VzEl)
:2016/07/16(土) 06:06:25.59 ID:WVAryiD60
市街地チョイノリはしょうがないよな
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/16(土) 06:59:27.85 ID:XhYYtsZP0
>>879
ハイオクで?
今の車じゃないじゃん。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/16(土) 07:14:52.90 ID:XhYYtsZP0
マルチインフォメーションの表示を平均燃費と瞬間燃費に変えて観察ストップアンドするとコツがわかるよ。
アクセルの開閉頻度、開閉スピードを抑えれば燃費は伸びるよ。
すなわち、急加速、急減速をなくすこと。急加速はエンジンでアシストしようとしてev走行をやめる。(evマークが消える)
減速は、回生できるエネルギーをブレーキで減衰させ蓄電量を減らす。
一定速度で巡航すれば燃費は伸びます。市街地が伸びにくいのは、距離が短いというより、距離に対してストップアンドゴーの回数が多いので燃費は向上しにくいのです。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/16(土) 07:28:00.17 ID:XhYYtsZP0
ちなみに、ガソリン車を30〜40キロで一定速で直線走行またはサーキットの円周走行させたら燃費は30km/L超えるよ。
だって、バッテリーやモーター積んでない分、軽いからね。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c1b2-H+6O)
:2016/07/16(土) 10:12:17.29 ID:PhYY7AHf0
>>883
ガソリン・HVの二台をニュルの東コースを普通の運転手5人に5周させて平均を見てみたい
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM14-4wno)
:2016/07/16(土) 12:34:48.57 ID:E4HmWUZ5M
オデハイ買いたいけど貧乏なのでじっくり選びたい
どこかにレンタカーとかないかな
一泊旅行でもして他社と比較したい
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 12:35:47.75 ID:BE6yLQ9r0
11月のMCでかなりかわるだろうから
買うの待つよ
今買う人って理由はなんだろう???
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/16(土) 12:40:41.38 ID:XhYYtsZP0
>>886
おまえのような貧乏で買えないやつとはちかうのさ。(笑)
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/16(土) 12:42:39.88 ID:XhYYtsZP0
>>885
無理はするな。ズパーダで実用は満たしてくれる。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca9-4wno)
:2016/07/16(土) 13:40:34.08 ID:3s5eyiwh0
>>886
欲しいから買うだけっしょ?
11月MC来ると公式から発表ないと分からんだろ
多分、機能はさほど変更来ないと思う
デザインは有るかもね
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-7G6D)
:2016/07/16(土) 15:04:26.97 ID:6km7ZmMSd
>>887
ちかうって何?
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スプッッ Sd78-4wno)
:2016/07/16(土) 15:18:27.07 ID:NAG/fhmPd
年明けに出た車が1年経たずにMCするの?
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/16(土) 15:48:45.67 ID:HoOxmjBmd
MC後に買っても今年の夏は戻って来ないから。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp3d-VzEl)
:2016/07/16(土) 16:23:54.52 ID:FZ716PD5p
>>891
難しいですよね。
ガソリンは2013年発売で、3年経過。
でも、HVは2016年発売したばかりで、ガソリンもグレード整理や、オプションなど小変更有り。
それで更に同じ年にマイナーチェンジが有るのか??
希望は電子パーキングと、3列目分割収納+センターの肘置きが欲しいんですけどね〜。
取り敢えず、自分は3月頃まで待てるので、待ちですかね。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3db2-UqMW)
:2016/07/16(土) 17:10:01.38 ID:BE6yLQ9r0
>>887
おれもちかう!!!!!!
足踏みブレーキはさすがに買えないw
電子式になったら買おうかな
貧乏人だけどなーw
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd78-4wno)
:2016/07/16(土) 17:24:19.48 ID:r6QillHid
mc11月に来るとか断言するのなにw
そう思うならそうすればいいと思うよ。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3db2-UqMW)
:2016/07/16(土) 17:28:40.46 ID:BE6yLQ9r0
>>895
11がつにかわる だろう から
だろうからが断言とかw
日本人か??
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 17:39:21.02 ID:BE6yLQ9r0
とりあえず今俺はいえるのは
アコードハイブリの前期乗りの友人みたいにはなりたくないっていうことだけw
あれは悲惨だったわ
後期で前期の不満だらけの内容が解消されただけではなく、全然違う車に
なってしまったw
あれをみてるからいまのオデハイを購入できないんだよな。
まあいい車だとはおもう。だから監視してる。
アコードみてオデハイみると、オデハイもこーなるんだろうなーって
思うんだよ。
そうおもうとさすがに今のオデハイは買えない。
まあ一個人の感想だよ
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 17:43:52.43 ID:BE6yLQ9r0
電子式ブレーキと
スポーツモードと減速セレクター機能が追加されるだけでいいよ
エレクトリックギアセレクターまで採用しなくてもいいかとおもう。
まあ上記内容は必然的に次回のMCに入ると思ってる。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 17:47:08.26 ID:BE6yLQ9r0
連投最後だよすまんね。
ちなみにアコード後期(現行)の変更内容は
ここみるとよくわかるよ。参考までに
アコードは違うという人もいそうですが、価格
帯が同系列だしね。
http://autoc-one.jp/honda/accord_hybrid/newmodel-2727176/0002.html
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/16(土) 18:04:52.68 ID:HoOxmjBmd
貧乏人って先が読めないから貧乏なんだよ。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 18:16:40.22 ID:BE6yLQ9r0
>>900
先がよめたらお金もちですもんねw
さすがです。
富豪さんですかw
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 18:21:02.19 ID:BE6yLQ9r0
どこのスレでも同じですが。
MC前には本当にMC後のことを発言するとすごいアンチさん
わくんですよねw
大概現行乗りの人か、本当に買えない人。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3261-4wno)
:2016/07/16(土) 18:26:18.99 ID:GhlF2W5O0
自分で勝手に最後にするって宣言しといて最後にできないのも貧乏人に多い特徴
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 18:33:08.80 ID:BE6yLQ9r0
>>903
貧乏人ですもんw
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 18:34:21.62 ID:BE6yLQ9r0
オデ購入する層って金持ちいるの???ww
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/16(土) 19:23:04.95 ID:UxmgpnBsd
7〜8人乗りを選択する時点で分かるだろ
中堅サラリーマンクラスだよ
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 19:33:40.88 ID:BE6yLQ9r0
>>906
だよな
なんか一部の脳内富豪がからんできたもんで
変な質問すいませんでした。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fb7b-VzEl)
:2016/07/16(土) 19:55:09.94 ID:teVWF3/A0
>>870
どうでもいいな、そんなこと。
上級だとも思ってないし。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 19:57:20.78 ID:BE6yLQ9r0
>>908
なんだよな
へんな勘違いいるよここw
オデなんか中級サラリーマンが購入する車
年収600−750くらいの人が購入する車でしょ
上級とかわらうもんな
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c1b2-8xJT)
:2016/07/16(土) 20:37:05.65 ID:jibNCoyW0
一時期は町で見かけるように感じたオデハイも早くも失速ぎみかな。
値引きは30万以上いけるのかな、、、
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/16(土) 20:44:59.53 ID:aVqgiAmBr
>>909
鼻息荒くして何言ってるの?
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 20:59:30.52 ID:BE6yLQ9r0
>>911
ここは金持ち専用すれだと勘違いしてる人がいますよっていうことと
この車の購入層は日本の18%をしめている年収600から750万の
人が買う率がたかく、その下の年収の人でもかうけどすこしだけ大変
かなということと
オデという車は日本車全体から考えると最上級でも上級でもなく
ミッドレンジであるということをいいたかったんですよ
ちなみに鼻息はあらくありませんよ
蓄膿ですので息があらいだけです
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/16(土) 21:02:25.70 ID:BE6yLQ9r0
かきわすれました
蓄膿ですので息が少しくさいです。
その点はお詫びいたします
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/16(土) 21:12:47.33 ID:ghkBUkiKr
>>912
購入者の収入のソースは?
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 06bd-VzEl)
:2016/07/16(土) 22:23:29.56 ID:3jwpbvW/0
蓄膿は集中力もありませんよ
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd78-4wno)
:2016/07/16(土) 22:50:40.92 ID:r6QillHid
上級は自分かおもってるんじゃなくて、ホンダがうたってるから、なんでだっていってるの。
>>896
お前自分が日本人じゃないからと、すぐ日本人?って聞くのやめな。
「11月のMCで」って自分でMCがある事前提に書いてるから、断言だと言ってる。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp3d-VzEl)
:2016/07/16(土) 23:00:43.73 ID:FZ716PD5p
まぁ、ホンダの中ではこれより上のクラスの7〜8人乗りは無いですしね。
自分も貧乏ですが、取り敢えず車高がなるべく低くて、7人乗っても過不足無い車でこの車目標な訳で、買う買わないはその人の生活費の比重でしょうね。
無理して買ってもそれで満足なら、それはそれで良いでしょうし。
余裕があっても、後悔してるなら悲しい事ですしね。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp3d-VzEl)
:2016/07/16(土) 23:41:02.67 ID:GmfuLWc0p
ミニバンに上級もクソもないだろう。
ホントに上質な乗り心地はセダンボディじゃないと出来ない。
ハッチバック車じゃボディ剛性、遮音ともに不利だからな。
と言っても理解されそうもないけど。
オデッセイの価値は上質さというよりは走りの良さだと思うんだけどな。
元来のアブソリュートのグレードの意味は走りだったわけだし。
トヨタのエアロくっつけたら高くなりました最上級グレードとは意味が違うんだから。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca9-4wno)
:2016/07/17(日) 00:10:49.95 ID:V5AIBrOf0
オデッセイハイブリッドが出たときに、今回はマイナーチェンジじゃ無いってディーラーが言ってたね
マイナーチェンジ来てもデザイン変更位じゃないかなと
機能はそんなに変わらんだろうね
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/17(日) 00:18:22.27 ID:5ux0zyHB0
>>916
まだ話続いてたの?
どんだけww
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/17(日) 00:24:27.47 ID:5ux0zyHB0
>>915
そうなんですよね
集中力がないので東大合格は無理でしたw
名古屋大卒業後は、地元の企業で勤めてます。
そこでも集中力がないので今だに課長どまりの38歳です
と さりげなく自慢もいれて紹介してみました
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-8KjE)
:2016/07/17(日) 00:41:16.70 ID:WgSI72hWa
そうなんだ、ふるさと納税を40万以上できる年収でオデハイに乗ってる私はイレギュラーなのか?
まぁ、ホンダは平気で既存ユーザを無視したことをしてくることを織り込み済みで買ったから、i-MMDを堪能して乗り換えるのもありだと思っている。
オデッセイは売れ行きが月販目標をクリア出来ていて、ハイブリッドの比率が高いのに年末とか年明けの春にMCするようであれば、最初の車検前に他社のPHEVに乗り換えようと思っている。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-UqMW)
:2016/07/17(日) 00:50:29.37 ID:ahSOqtKfa
わたしは株配当で年収相当を得ている中でこの車を
購入したので、めずらしいのかな?
MCきたら乗り換えますので早くMCきてほしいね
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-VzEl)
:2016/07/17(日) 00:52:47.61 ID:eHbqTtSa0
>>918
>ミニバンに上級もクソもないだろう。
>ホントに上質な乗り心地はセダンボディじゃないと出来ない。
>ハッチバック車じゃボディ剛性、遮音ともに不利だからな。
それを言い出すと、ミニバンに走りってのも、クーペボディの方がとかになるんじゃ無いですかね?
凡人的には、クーペボディの方が上質な乗り心地を追求出来そうな気がしますが・・・
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-UqMW)
:2016/07/17(日) 00:53:47.33 ID:ahSOqtKfa
>>922
既存ユーザーを無視って言われていますが
ホンダはMCを頑張ってると思います。
良い技術をドンドン公開していく姿勢にほれて
ホンダにしてます
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-UqMW)
:2016/07/17(日) 00:54:56.27 ID:ahSOqtKfa
>>922
あなたはホンダ車むいてないとおもうわ
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/17(日) 01:00:20.88 ID:5ux0zyHB0
2013年10月だったか?な 販売開始
3年でMCくるのがほぼデフォるとだから2016年10月頃にはくるでしょ。
まあ購入してる人はMCなんてくるなでしょうけどw
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 06bd-VzEl)
:2016/07/17(日) 01:30:15.20 ID:eQjhh6Fz0
>>921
あのー……
どこが自慢にあたる箇所でしょうか???
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca9-4wno)
:2016/07/17(日) 02:12:38.25 ID:V5AIBrOf0
>>927
多分これ
ひっそりとマイナーチェンジしそう
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/17(日) 03:19:20.42 ID:5ux0zyHB0
>>929
ひっそりするわけねえだろ
MCにどんだけ金かけてると
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c1b2-8xJT)
:2016/07/17(日) 07:29:08.32 ID:2nlL/BcU0
ひっそりと変更
・電気式ブレーキホールド
・渋滞追従ACC
・アブソLEDコーナリングランプ標準
・オデハイ最廉価グレード以外15Aコンセント標準
・ガソリン1.5Lターボ追加(大穴)
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/17(日) 07:45:53.27 ID:1ezehM6Wd
1.5ターボか〜
理屈が分かると魅力なんだが、どこかのテレビみたいに2.4ないとトルク不足とか言う奴多そうだ
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM14-4wno)
:2016/07/17(日) 08:43:08.72 ID:f9dUJlKoM
実際にトルク不足だけどアホか
踏み込むと燃費は悪化
実際に乗ってか言えよ
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/17(日) 09:37:11.05 ID:sMvkRTKKr
>>933
おまえこそ実際に乗って言えよ
脳内の話じゃないぞ
相変わらず日本語不自由だな
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オイコラミネオ MM14-4wno)
:2016/07/17(日) 09:44:18.98 ID:nsNxmJN9M
あ〜悔しいんだなぁ
わかるよわかる
乗ったことのない脳内くん恥ずかしいねぇ
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-UqMW)
:2016/07/17(日) 10:11:07.84 ID:OxmoNQxZ0
10月にMCなら7月末迄で受注停止になるね。
Dにもその連絡は既に入ってるはず。
入ってないなら今年はMC無し。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/17(日) 11:20:52.94 ID:Nj26+hXG0
オデハイリアルユーザーは、マイチェンなんか関係ない。ドライブたのしんでるぞー(笑)
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/17(日) 12:03:45.94 ID:5ux0zyHB0
>>932
ちいさいおっさんの悪口はゆるさん!!!!!
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd28-4wno)
:2016/07/17(日) 12:45:46.02 ID:vTiIVI+zd
>>937
これから買う人には重要だな
アコードのマイナーチェンジが良すぎたから変に期待しちゃうわな(笑)
最近は各社ひさびさに機能特盛り合戦で面白いね
セレナは高速だけ自動運転つくしね
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/17(日) 13:29:26.51 ID:5ux0zyHB0
>>939
正直いまのハイブリ乗りはドキドキだとおもう
だからMCのことかくと過敏に反応しちゃう
現在のハイブリの機能はアコードのMC前の機能と同等以下。
アコードのMC前と同じ内容で当初開発されたから仕方ないかと
で、いまのMC後アコードの劇改善ぶりw
そりゃ現行乗りはやばいよな。
金払って変更できるもんではないし・・・まあ乗りかえればいいんだけどw
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/17(日) 13:30:44.46 ID:5ux0zyHB0
正直今すぐにでもオデ購入したいけど
アコード試乗した後にオデ試乗したらげんなり・・・・・
なにこの差 値段一緒だよ・・・・・・・・・・・
ということでMCまってます!
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ e6cb-8xJT)
:2016/07/17(日) 14:19:08.94 ID:L6jQK3Gd0
知ったかも酷すぎだな こりゃw
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-4wno)
:2016/07/17(日) 14:31:43.39 ID:Nhs+XfdN0
アコードmcはオデハイのエンジンを元に改良したのに、なんでオデハイがアコードmc前より劣るんだよw
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd28-4wno)
:2016/07/17(日) 15:36:25.84 ID:vTiIVI+zd
アコードのマイナーチェンジが良すぎたから、オデッセイハイブリッドのマイナーチェンジも期待しちゃうわけだよ
11月来なかったら、来年2月かなと
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd28-4wno)
:2016/07/17(日) 15:41:47.05 ID:vTiIVI+zd
>>941
セダンと比べちゃダメだろw
そもそも貨物車だしw
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3db2-UqMW)
:2016/07/17(日) 16:55:42.67 ID:5ux0zyHB0
まあここアホ連中が色々と論議してるけど
近いうちにアコード並みに改善された奴が出てくるのはまちがいないだろ。
いま急いで買った奴は時間を買ったんだよ。機能はどがいしで
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/17(日) 17:07:36.96 ID:GfVS3rgDr
↑
持たざるものの会話が弾んでます。(笑)
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd28-4wno)
:2016/07/17(日) 17:45:44.52 ID:vTiIVI+zd
>>946
欲しい時が買い時だ
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3261-4wno)
:2016/07/17(日) 19:47:04.95 ID:GeklwzER0
生産終了したコルトはMCの心配がないからよいですね
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/17(日) 20:29:33.37 ID:1ezehM6Wd
オデハイ買った俺スゲェ
メイン外車オデハイセカンドって俺スゲェ
マイチェン待って買う俺ってスゲェ
どんだけリアル寂しいんだ?
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-UqMW)
:2016/07/17(日) 21:19:39.21 ID:T/wsMLlga
アラウンドビューってMOPじゃないとだめ?
DOPでもアラウンドビューみられますか?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 93fb-4wno)
:2016/07/17(日) 21:28:19.51 ID:8D1MK9ep0
>>951
見れない
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/17(日) 21:36:00.96 ID:TitISdalr
>>951
マルチビューの事か?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd78-4wno)
:2016/07/17(日) 21:40:38.94 ID:aHaoSjOqd
しょうがねーよ、いつの時代も新しいものでてくるんだから。たった数ヶ月の優位性のために買ったと思ってあきるめるよ。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd78-4wno)
:2016/07/17(日) 21:41:29.31 ID:aHaoSjOqd
それにしても、今は自動運転の創成期で待てば待つほど良くなりそうだ。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd78-VzEl)
:2016/07/17(日) 21:47:25.58 ID:RqaSgDiDd
いつかはMCくるだろうから、それが今年の11月だろうが3年先だろうが、待てるやつは待てばいいんだよ
家族が増えたりとか、今が買うタイミングの人もいるよ
たしかどっかの雑誌に今回の変更がMCって書いてあった気がするけど
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca9-4wno)
:2016/07/17(日) 21:53:26.93 ID:V5AIBrOf0
>>956
雑誌ではそう書いてあったね
ディーラー2社でマイナーチェンジじゃ無いって言ってた
オデッセイハイブリッドが出たときにマイナーチェンジはまた今度みたいに言ってました
車種追加と年次変更てのが公式ぽいよ
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 9591-4wno)
:2016/07/17(日) 23:25:18.19 ID:P1lb2sQG0
>>951
見られないから、我慢してMOPにした。
昔からだけど、何故もっと最新型を付けられるようにしないのか
ハイエンドのナビとか選べるようにしないのか理解に苦しむ。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ c1b2-8xJT)
:2016/07/18(月) 00:08:03.90 ID:ewxhqs8l0
実際のところ旧エリシオンユーザと旧オデリピート乗り換え組みの比率では
どちらが多いんだろうね。
アルヴェルの売れ行き見てもユーザ層は少なからず全高方向のゆとりを求めてるんだろうし
オデもあとギリギリ50mmくらい天井高くしても走りに支障なさそうだけどなぁ。
どうしてもエルグランド同様、イマイチ中途半端なパッケージが残念なんだよな。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-4wno)
:2016/07/18(月) 01:15:00.66 ID:xdsHEaAw0
大きさについて不満ないな。よくこのサイズでこの室内になったなという感想。
収納、内装その辺の問題の方が大きい。エアコン吹き出し口のドリンクホルダーや、アッパーボックス、セカンドシートテーブルとか欲しかったな。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-UqMW)
:2016/07/18(月) 02:53:09.30 ID:JjfwdRqka
>>956
いくらなんでもmcが前回ってのはないよ
年次変更なだけ
mcは2016年11月以降ですね
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-UqMW)
:2016/07/18(月) 02:55:33.50 ID:JjfwdRqka
>>958
高いのに機能が低いってのは
メーカーぼりすぎですよね
ビューが見たくて仕方なくMOPにしてる人多いんでしょうね
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d0f3-VzEl)
:2016/07/18(月) 09:08:38.30 ID:jGsjOKKy0
フロントカメラシステムって社外ナビでも見れるの?
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5380-8xJT)
:2016/07/18(月) 09:46:13.19 ID:+uXl+9MP0
>>963
コネクタを自作で加工するか、対応する純正カメラ変換アダプターとかがあれば、見れるかもね
俺なら、DOPの糞高いカメラなんぞ使わず社外ナビメーカーの使うけどな
純正ならまず問題無いが、社外カメラは車検厳しくなってるので、取付は注意な
後、カロ当たりはフロントカメラの入力無くしてしまってたりするので注意
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW d1a9-VzEl)
:2016/07/18(月) 12:03:46.09 ID:OklcAH+W0
>>964
素人はおとなしく純正カメラとDOPナビつけてれば良さそうね。
サンクス
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1ca9-4wno)
:2016/07/18(月) 12:08:50.58 ID:Jo2hIv0A0
オデッセイのアドミレーション・ベルタのバンパー出るみたいね
前歯が無くなるから買いたいわw
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd78-4wno)
:2016/07/18(月) 14:27:48.47 ID:Wd7Armkjd
>>965
1週間前に契約した俺もその1人だが
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW cadd-Hpnq)
:2016/07/18(月) 18:43:09.01 ID:NrQ0UEPe0
>>931
>>932
オデハイのガソリンエンジンは発電用で、直接的に動力として使われるのは、限られた状況の時のみです。加速性能を決めるのは、走行時の動力となるモーター。
乗っていて感じるのは、低速時でもガソリンエンジンが高回転になる事があり、そのときには、エンジン音がうるさいということ。まず、これを改善して欲しい。
2Lでもコレ。エンジン音が更にうるさくなるなら、1.5Lはやめた方が良いかと思う。
エンジンノイズを抑えられて発電効率が改善するなら、1.5Lの可能性もあるかもしれないけどね。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd28-4wno)
:2016/07/18(月) 19:02:21.47 ID:ohOyghwqd
>>968
エンジン音はボンネット裏など除音すれば?
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5380-8xJT)
:2016/07/18(月) 19:15:44.40 ID:+uXl+9MP0
現状でも遮音は頑張ってると思うよ
助手席に乗ると気にならなくなる
運転してると、意外と敏感なんだね、少しの音や振動からエンジン回転がどんなか感じ取ってるのが分かる
遮音突き詰めていっても無駄かもね、BMWみたいにエンジン音をスピーカーから出力させた方がイメージいいかもw
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW cadd-Hpnq)
:2016/07/18(月) 19:26:48.70 ID:NrQ0UEPe0
>>969
そんなこと、できるの?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ササクッテロ Sp3d-VzEl)
:2016/07/18(月) 21:39:35.36 ID:lYqRIibVp
今日エンジンかかってる時にボンネット開けたらエンジン滅茶苦茶振動してた。
LFAってバランスシャフトついてないのかな?
マウントグニャグニャにして振動吸収してんのかな?
あの振動が車内に入ってこないのが不思議で仕方ない。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c6a4-VzEl)
:2016/07/18(月) 21:45:10.56 ID:Hr9LcYSV0
最近ロードノイズが気になって来た。
長距離を運転すればする程気になる。
早くタイヤ変えたいお
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/18(月) 23:02:01.77 ID:qwomW1LW0
>>973
幼児語つかう、おまえの精神障害に
興味あり。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd28-4wno)
:2016/07/18(月) 23:12:17.14 ID:ohOyghwqd
アコードの時にボンネット裏を除音してる人いたね
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW bca8-VzEl)
:2016/07/19(火) 00:23:56.66 ID:2T87pbBY0
遮音効果あんのかな?
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 3db2-8xJT)
:2016/07/19(火) 00:35:22.45 ID:FzmylZAJ0
このスレにはすぐに他人を基地外扱いするアレ系な人
が一人駐在しておりますね。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ b576-L3Fl)
:2016/07/19(火) 01:31:18.01 ID:Xk05Jch30
納車されて3週 連休で大分から熊本の400kほど山を走ったのでレポ
高速道路走行は概ね満足 加速フィーリングよし、カーブの安定感、カーブ途中のギャップも不安なし
燃費は気にせず走っても平均16 センシングに運転任せると楽ちんだが睡魔との戦いとなる
噂のロードノイズはタイヤブロックの摩耗のせいか、こっちの馴れのせいか
乗りはじめの頃より徐々に気にならなくなる
エンジンの騒音も思わず足を緩めてしまうため、これはこれで有効と思うことにしたw
気になったのは電池容量のインジケータが、容量の半分以上を示しているのに
せっせと充電をしたがること
もっとEV走行の範囲を広げると燃費が2割くらい稼げるんじゃないかな
これでは電池の大きさは今の半分でいいことになりはしないだろうか
あと停車時はもちろん、低速走行時が静かすぎて屁もできない
おれはお構いなしだが同乗する女性にはかなりの負担w
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ブーイモ MMb1-8KjE)
:2016/07/19(火) 12:19:21.86 ID:w8Ca2b62M
この車は登りが苦手だな
平坦と比較して明らかに燃費悪くなるし、角度きついとエンジンかなり回りっぱなし
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/19(火) 12:25:56.83 ID:DDr779and
>>979
エンジン止めて登って下りで稼ぐってできないの?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/19(火) 12:26:50.78 ID:V6Kow76Dr
>>978
おれは太もも触ろうとして、避けられた。車幅広いから。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/19(火) 12:28:17.51 ID:V6Kow76Dr
ブレーキペダル離すとき、
ギギガガと音がする。(笑)
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/19(火) 12:56:14.25 ID:V6Kow76Dr
>>979
Sにしてもしんどいかな?
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/19(火) 12:59:31.54 ID:V6Kow76Dr
信号待ち先頭で、重いミニバンを抜かそうとして横に並んだくるまをSでぶっちぎる快感がたまらない。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c6a4-VzEl)
:2016/07/19(火) 13:26:19.66 ID:so/ohBLt0
>>984
そんなスピード出る?
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 49e8-NNlX)
:2016/07/19(火) 13:27:15.35 ID:HsgA3Fwe0
>>979
「燃費わるくなるし」以前の文はこの車(オデハイ)に限らないことだね。
エンジン回りっぱなしの所は単にその通りの事実でしかない。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 3261-4wno)
:2016/07/19(火) 13:29:05.76 ID:ZlyOWA700
>>982
弟のエアウェイブと同じ音だわw
向こうはドラム式だけど、なんでオデで同じ音がするのか謎。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW e574-4wno)
:2016/07/19(火) 13:49:44.35 ID:kR/NvL/G0
加速力はどの車よりも早いだろうな。ミニバン比で。
高速合流や信号待ちからの加速は気持ちいいね。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-7G6D)
:2016/07/19(火) 14:53:21.96 ID:iPdoOPjnd
>>988
DQN認定。
公道はサーキットじゃないから
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW c6a4-VzEl)
:2016/07/19(火) 14:59:19.80 ID:so/ohBLt0
>>989
関係ないだろw
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/19(火) 17:23:39.46 ID:OQntcvzpr
フエンダミラーのなかで他車がどんどん小さくなっていく。
あぁ、このGがたまらん。(笑)
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/19(火) 17:36:37.85 ID:OQntcvzpr
冬支度の相談
みなさん、スタッドレスタイヤはどこで保管してますか?
私は自宅の稲葉の物置。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スップ Sd28-4wno)
:2016/07/19(火) 17:42:44.86 ID:ep29eqiHd
庭にカバー
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(オッペケ Sr3d-4wno)
:2016/07/19(火) 18:21:23.87 ID:OQntcvzpr
庭にカバー、上等です。
私は自分でタイヤ交換できません。
なので、タイヤを預かりアンド交換してくれるところ探してます。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(スッップ Sd28-4wno)
:2016/07/19(火) 19:13:36.83 ID:L959X/ZFd
部屋で保管していたらビニール越しでも床や壁紙が黒くなってビビった
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW 1cbc-UqMW)
:2016/07/19(火) 19:20:38.49 ID:ZG+bQVcG0
>>982
止まる寸前もな
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイ 5380-8xJT)
:2016/07/19(火) 19:33:22.60 ID:YvHbo3160
電動サーボブレーキシステムで、モーターがギアの稼働限界超えて空回りしている音の気がする
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(アウアウ Sa35-UqMW)
:2016/07/19(火) 19:34:07.73 ID:be5omSy6a
東海北陸道走った時に坂道だらけでやばかったわ
登りはまだいい
下がやばい
結構な下だりが続くのでマジに辛かった
エンブレがつかえないとかなりきついな
アコードは専用ポジションあるんだよな いいなぁ
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/19(火) 19:40:36.88 ID:gUjWffTT0
>>998
Sで下らなかったの?
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
(ワッチョイW fbb2-4wno)
:2016/07/19(火) 19:49:54.93 ID:gUjWffTT0
くだりかやばいつて、そんな車つくるわけないじやん。ウッソピー
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 62日 5時間 15分 31秒
1002 :
1002
:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
276 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)