【W204】メルセデス・ベンツCクラス 38【S204】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/06(水) 21:57:58.06ID:1a/bRQii0【W204】メルセデス・ベンツCクラス 37【S204】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435149758/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/06(水) 22:08:06.73ID:1a/bRQii0今までのトラブルは
電動ドアミラー格納時の異音(対策スイッチ取り付け)
ブレーキ時のキー音(後輪ブレーキローター交換)
ステアリングアングルセンサーのエラー(交換)
の3件です。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/06(水) 22:19:22.30ID:R5XQo+lL02014年3月購入 S204 C180AVG AMGスポパケプラス
既に走行4万超えだがノントラブルです。
昨年末にスタッドレスに交換したときにリアタイヤのセンターがかなり減ってたので春には4本交換予定
フロントはまだまだいけそうだけどね。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 02:07:10.84ID:kDNdswsf0∧_∧
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 19:13:33.20ID:ETp6ab2E0外れた人お悔やみ申し上げます。
当たり外れがあるのがベンツの良いところです。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 19:21:48.84ID:5Zu/ffQI00007名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 20:41:45.42ID:TxACUEOy0スタッドレスに変えた時に夏タイヤ見たらってこと?
確かにスポパケプラスのリアタイヤ255の18は空気圧高めにするとセンターだけボウズになるw
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 21:04:22.46ID:DaF5TCUf00009名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 22:20:19.07ID:WPsWXcg600010名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 22:42:16.17ID:ZJT/R52N0オクに出したら?
リムなどにキズが無ければ売れるでしょ。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/07(木) 23:31:45.67ID:t1p/IE9/00012親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz.
2016/01/08(金) 00:56:55.41ID:JJFxB79a0/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) C63の相手はGTOやで!
( つ旦
と__)__)
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/08(金) 11:55:40.04ID:dRmV+nVN0何度やっても出来ないから、やり方が下手になったのかと思った。
警告も何もなく、勝手にオフするのは親切じゃないなあ。
暫く走ってバッテリが充電され回復するまで使えなくて不便だった。
W204後期、今年で5年目、まだ2万kmだがそろそろバッテリ交換時期かな。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/08(金) 12:32:33.73ID:nqpYuFNz00015名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/08(金) 20:36:14.06ID:LZRKlv8j0http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2012-c-class/1600x1200/wallpaper_59.htm
00168
2016/01/09(土) 13:54:14.20ID:sSlTkJQB0アドバイスありがとうございました。
スポーツパッケージの純正18インチホイールとして
ヤフオクに出品してみましたので
どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/10(日) 19:34:10.56ID:XD1tyyA30(ヽノつ https://www.youtube.com/watch?v=XWeOSrHn7n0#t=44s
ll
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/10(日) 20:43:32.21ID:qLVMcNcm0これの11:15から出て来る車両はハロゲン車?
色白くて4灯式でLEDデイライトだし、なんだか日本仕様よりかっこ良く見える。
プロ目は鬼面に見えてダメだ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/10(日) 22:07:47.55ID:FMgcGWaH0日本仕様でもあったじゃん
一番下のグレードC180でオプション付けなかったらこのライトだよ。
俺がC250買った頃はこのベースグレードは受注生産扱いだったな。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/10(日) 22:12:24.02ID:NYk0Qm2c0俺がC200買った時は、C250も受注生産だった。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/10(日) 23:27:18.88ID:qLVMcNcm0日本仕様はフォグライトだろ、グリルも違うし。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/11(月) 12:35:37.49ID:HCxEhiem0AVGにこのライト付けて貰えばOK
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/11(月) 13:44:12.82ID:jJ00UviD0コネクタ配線が違うし、ポン付けでは付かないんじゃないの?
ライトの色がハロゲンとは思えないほど白いけど、HIDじゃないよね。
0024親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz.
2016/01/11(月) 13:54:06.83ID:cCOih/k60彡| ・ \
彡| 丶._) 次回は違うメーカーの車にするんやろな!
( つ旦
と__)__)
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/11(月) 14:41:07.82ID:HCxEhiem0コネクタ違うけど、プロ目からハロゲンにするのは簡単だってヤナセで聞いたことある。
逆は結構大変だと。
どっちにしろDAS繋いで設定変更必要だからDIYはハードル高いけどね
002623
2016/01/11(月) 18:53:14.94ID:jJ00UviD0ライトスイッチパネルも違うし、ハードル高そうだね。
204後期AVGに乗っている自分が言うのも何だけど、後期のデザインはハロゲン車が
ベースのように思う。HIDプロ目とか、C型ポジとか後付のようなLEDデイライトとか、
全て不自然だ。
もちろん他に良い点があったのでAVG買ったんだけどね、次はLEDヘッドライトの車に
買い換えるよ(205では無いが)。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/11(月) 19:06:28.49ID:C/JGMkZT0完成された前期を無理やり新しい感出そうとして変になってる
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/11(月) 19:16:04.72ID:cCws3odF00029名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/11(月) 19:16:10.91ID:7QBqBf+T0お財布の寂しい方が申しております。
003026
2016/01/12(火) 10:32:31.29ID:Ds16fo7+0後期のデザインが完成度低いとは思わないが、プロ目とC型ポジとLEDデイライトが
台無しにしている。これらが無ければ良いデザインと思う。
デイライト兼用まゆ型ポジが自然だし(実際に最近のベンツは全てそうなっている)、
C型ポジの横から照らすコーナーライトなんて普通はフォグランプ部にさり気なく
入れ込むべきと思う。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 15:09:48.99ID:AEcYeC6200032名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 20:35:56.32ID:P/2a0elM00033名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 21:19:37.57ID:vJMAykRY0俺もそうだ、たまに激走してしまう。もともとのDQNベンツ乗りを復活させてしまった感じ...
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 21:38:37.37ID:ln8Pa6480俺は全く逆の意見
204後期のヘッドライトとDRLのデザインは良くできてると思う。
今の眉毛DRLはウインカーと位置が近すぎたり兼用だったりで視認性に劣る。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 22:03:25.42ID:heMG94Z30隠してあるコーナリングランプは秀逸と思う。
フォグ部に仕込むのと比べて位置が高くて照射も見え易くていいと思う。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 22:27:01.57ID:ln8Pa6480同意
汚れてもヘッドライトウォッシャーで落とせるし フォグの位置にあるより機能的
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 22:34:36.48ID:SItD95Rb00038名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 22:42:05.41ID:AEcYeC620買えない君のボヤキがはじまりました
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 22:56:00.91ID:i/N3P7rc010年後にW205はダサい。で終わりそう
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 23:08:03.20ID:mdm0xvng0まー、今のMBはほとんど全部同じデザインなんで
数年後に一気にダサくなる可能性もあるけど
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 23:15:56.34ID:a2TUc2r00205というか、現行のLEDヘッドライト車はSクラスまで全てヘッドライトウォッシャーがなくなったんだよね。
204のウィンドウォッシャー10回に1回の作動でも、もの凄く役立っていたのに@海沿いの雪国住まい
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/13(水) 22:33:04.33ID:gbsYoSjM0アライメント屋としては
シャーシの難しさとしては
簡単な順に
「 W124 、 R129 、 W140 」 など
「 W126 、 W123 、 R107 」 など
「 W220 」
「 W211 」
「 W221 」
「 W203 、 204 」
「 W210 」
「 W202 」
といったとこですかね ( C 、E 、S のみ )
http://blogs.yahoo.co.jp/tonbi944jp/archive/2016/1/13
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/14(木) 09:15:33.61ID:zTLC7DTH0取り替えも、ネットを参考にして10分程度で出来た
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/14(木) 10:16:15.91ID:QD60Q9qd00045名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 07:37:57.42ID:7ocm5Yxp0納車後すぐビビりに気づいて凄い不快に思ったけど、同じくPIAAの
撥水シリコートワイパーに替えたら雨でもストレスを感じなくなったな。。
ディーラー点検のたびに新しいワイパーに替わって帰ってくるけど、
あ、そうそう買い替えなきゃとAmazonで毎年一本買ってるわw
おかげで、ほぼ未使用状態純正ワイパーが4組残ってる・・・
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 12:12:50.97ID:VUb29HP+00047名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 12:46:41.93ID:sn4GSPhZ00048名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 16:11:40.21ID:puQYEouZ0ブレーキきーきー
ミラー折り畳みプー
Bピラーカタカタ
どれも後から対策部品で直して貰ったが何だかなあ、最初から対策しとけよ。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 16:15:06.03ID:puQYEouZ00050名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 20:20:32.03ID:mfhzAO5900051名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 20:34:07.37ID:JVTOGO1P00052名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 21:21:32.50ID:K3RoYBj800053名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 22:59:29.26ID:mfhzAO5900054名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/15(金) 23:42:11.91ID:L1kh5qfK00055名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 00:16:59.71ID:dhaoE2c40凄いんだぞ!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 00:31:24.61ID:SkmrsA1f0俺のは
ブレーキきーきー → 対策
ミラー折り畳みプー → 対策
オーディオパネルのビキバキ → 放置
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 04:08:53.27ID:EDzLTu3Z00058名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 08:01:05.67ID:RJHxlyM90ちな、2012年後期
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 20:16:09.95ID:oeIhapXE00060名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 20:20:41.03ID:oeIhapXE00061名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 20:52:33.22ID:IRMMokx60?
当たり前やん
ボンネットが閉まってないとセキュリティも動作しないし。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/16(土) 23:46:25.23ID:Jfy15GM10GSで洗車してもらった時にボンネットを開けて拭いたりするんだろうが、
車道に出て走り出してすぐ警告出るから困る・・・
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 00:01:12.93ID:Okcigl+O0キャッチとクッションの調整してもらえよ。
ディーラー行かないのか?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 00:21:23.68ID:GeX6zYhy0あれって調整効くんだ・・・
おそらく12月頃に表示が出る点検のアレのときにでもやってもらうわ。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 09:47:11.11ID:PUa5WOMW00066名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 15:56:01.76ID:mBJuxuos0私もボンネットはそうやって閉めてます。
初めて自分で洗車した時に静かに閉めて最後に上から押さえ込むやり方をしていたら何度やっても閉まらずに警告灯が消えないので、ディラーに問い合わせた所、30cm位上から少し強めに閉めて下さい…との事でした。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 16:07:24.26ID:aQJErOIC0ある程度の高さから落とすほうがいい
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 16:10:53.11ID:mBJuxuos0片手でボンネットの真ん中を押さえ付けて閉めるとロックのスプリングが壊れるので絶対にしないで下さいと言われました。
その前にそのやり方では閉まらないんですけどね。
ご意見参考に
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 17:11:41.75ID:FZciqxba0手で押さえて閉めるとか、あほですか?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 19:57:01.83ID:Icu2TJ4Q0ベンツはダサい
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 19:58:05.54ID:FZciqxba0レクサスが1番ダサいと思ってるBMW海苔です
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 20:55:35.06ID:fswPbfRu00073名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 21:28:35.33ID:qDuudU9Z0まあベンツCも5年も乗ればアテンザディーゼルと同価値だろうけどね。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/17(日) 22:43:53.36ID:G2LLrwvQ0bmw3シリを抜いたのは後期モデルだし、売り上げもかなりあったはずだが。
前期の人の僻みかな?
俺も後期のデザインじゃなかったら買わなかったな。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 01:49:50.49ID:uTfhBtEU0BMWも5ナンバーだったのに
今はゴルフですら3ナンバー
どうしてこうなった
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 02:34:37.45ID:14piuEH400077名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 09:13:21.63ID:ieOHJoUi0レクサス.......
醜い
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 10:19:10.07ID:vGFudD/g0レクサスが格好いいと思っている自身の慣性を恥じるべきだし、ダサい車はダサい人が乗るんだと言うことを理解した方が良い
0079親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz.
2016/01/18(月) 13:15:00.71ID:TwUKP8pP0彡| ・ \
彡| 丶._) 型落ちに乗っている人達がレクサス評論しているんやな・・・
( つ旦
と__)__)
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 14:04:31.74ID:GeCNNxHV0小さめなライトがトレンドになりつつあったのに
なんであんな般若みたいなのにしちゃったんだろう
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 14:41:48.61ID:MKYFs97H00082名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 15:11:50.98ID:/JV7Bswu0売ってるけど?
もし売ってなかったら507乗ってる人は補修できないしw
ちなみにC63にしか付かないからね。
普通の204にはそのままでは付かないよ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 17:00:42.07ID:MKYFs97H0何処に売ってるんですか?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 17:58:41.92ID:UTyByQMk00085名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 19:02:39.99ID:/JV7Bswu0ディーラー
なんでそんなこと質問してるのか分からないw
507に乗ってる人がぶつけたりしてボンネット交換することもあるだろ?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 21:37:04.07ID:o5Kk01SZ00087名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/18(月) 22:18:34.02ID:6LZBegZW00088親衛隊@競馬板隊長 ◆LEVORGzcgM
2016/01/19(火) 10:22:23.91ID:5tIc9fB10/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) きたで~♪
( つ旦
と__)__)
注文殺到、半年待ち=新型プリウス、1カ月で10万台―トヨタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000069-jij-bus_all
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/19(火) 18:36:17.93ID:zlVb0+c+0プリウス?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/20(水) 18:06:09.19ID:7AsmN4Pq0皆なんかカスタムしてる?よかったら教えてよ。
ドレスアップ系でも、ブレーキパッド変えた、ワイパー変えた、タイヤはどこがオススメとかそういう話がしたい。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/20(水) 21:52:42.42ID:UGDYvZww00092名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/20(水) 21:59:12.27ID:U6+9jAyl0マフラーとホイール物色中
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/21(木) 00:20:30.03ID:T7LBLJxj00094名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/21(木) 03:11:16.21ID:m4qwnl1N00095名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/21(木) 07:32:27.66ID:lec+TILw0あるよ
若干落ちるけど、そこそこ低ダスト
BMWなんか準星で今のは低ダストだからね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/21(木) 17:06:09.81ID:bGjYK1kp0取説読めよw
20センチの高さぐらいまで閉めたら手を離して自重で閉める。
アルミボンネットを手で押すなんてw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/22(金) 00:27:39.33ID:6MxIMgJy0売れなかったのは事実。好みはあると思うが。
204とわかるデザインだし、205確かによくできているが、個性がないかな。
マイナーチェンジで多少変わるか、206で今度は個性を出してくると思う。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/22(金) 03:39:54.66ID:53LLRMhS0今204後期だけど、205後期出た頃リース終了の予定w
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/22(金) 09:44:37.68ID:qGwBV8jx00100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/22(金) 10:55:31.76ID:9jDZDmkr0都内でお勧めの店ありますか?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/22(金) 12:30:57.29ID:l5/sDL1K0COMANDシステムのバージョンって
前期がNTG4、後期がNTG4.5であってる?
NTG4.5にNTG4の更新ディスクは使えないんだよね?
ディーラーだとかなり高いから自分でやろうと
思ってるんだけど、NTG4に比べて
NTG4.5の更新ディスクって全然出回ってないなぁ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/22(金) 23:35:03.76ID:w53YeAac0NTG4.5のディスクを手に入れてもディスク挿入後にパスコ求められる。そのパスコ入手はディーラーに頼むしかない。つまりパスコのために3万いくら払う必要があるから自分ではアップデート出来ないよ。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 01:30:04.53ID:5Rd1wDK80悪いことは言わないから中古で買うならディーラー系列で買ったほうがいい。
後期はトラブル少ないらしいけどそれでも保証はあったほうがいい。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 09:15:05.60ID:TtoWwjB/0教えてくれてありがと
NTG4.5の中古更新ディスクが全然出回ってないのは
それでなのか……
でもNTG4のはよく見かけるってことは
NTG4.5からパスコードが必要になった
ってことなのかな
まぁ、だとしたら確かにディーラーに頼むしかないねぇ
でもそれだと高いから更新は3年に一度でいいかな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 14:27:58.96ID:tNp7iO8X0やっぱりディーラー系認定中古になりますか。
割高ですが12ヶ月保証とかあった方がやっぱり良いんですかね。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 15:23:05.07ID:yml5CJpO0壊れないから程度で探したほうがいいぞ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 17:51:56.09ID:uHZdAkIh00108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 20:41:44.50ID:mZ+gDbW300109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 20:52:46.21ID:6/zF3JSW0後期DCTは乗ったことないから試してみたいと思うが…
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 21:36:21.00ID:yml5CJpO00111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/23(土) 23:56:49.58ID:qUL05Dyh00112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/24(日) 00:38:53.28ID:v4/F37bf0204クーペはネオクラシックな感じのデザイン長く乗れそうだ。
まだ新車オーダーできるのだろうか?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/24(日) 21:38:07.59ID:WP/9OYNm00114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/24(日) 22:27:03.14ID:atSmudC502016年版の地図ちょうど出たころじゃないかな。毎年この時期に更新版がでる。
ディーラで聞いて、やってもらった方がいい。
自分で勝手にやって失敗したら、ディーラー行っても保証外扱いされるのがオチ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/24(日) 23:16:49.64ID:+OpCUOLj00116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/25(月) 02:06:50.34ID:VkRkeubJ0V8があるよ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/26(火) 13:07:02.19ID:iFBln5cJ00118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/27(水) 07:43:55.39ID:ph867y2e0セダンはずんぐりむっく
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/27(水) 12:29:49.73ID:coUD8LfM00120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/27(水) 23:38:08.99ID:jFptxcEu00121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/31(日) 02:29:13.06ID:JlVk2GwJ00122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/31(日) 09:53:55.16ID:klG9D2BK00123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/01(月) 22:54:33.70ID:rjKlJbnt0http://www.gooworld.jp/magazine/feature/580.html
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/02(火) 21:13:58.82ID:5p2/8nDn0http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_25854.html
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/02(火) 23:26:19.39ID:IUMXDHBG0内外装共に端正かつ、実用的。
性能も申し分無い。
セダンが至高。
個人的に2drは専用車の方が嬉しい(SLKとかZみたいな)
異論は認めるw
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 00:50:08.75ID:D++11Fda0個人的には、後期のデザインはクーペに合わせたような感じがする。
あのデザインじゃなきゃ購入はしなかった。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 09:11:31.04ID:0Ixbrndm00128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 10:21:28.63ID:HJOhq6S200129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 15:35:33.49ID:ksSlvmmc00130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 15:40:41.80ID:Bhl4eJ6m00131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 17:53:15.07ID:7dIa1adn0空気取り入れ口のカバー外して、初めてバッテリとご対面したが、VARTA製なのに
AGMとかじゃなく普通の液封入の62Ahだった。
一応、だめ元で充電して見て、ダメなら交換だけど、皆さん、どんなバッテリ使ってる?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 18:15:41.18ID:n0/dw4HD0個人的には、テノライトグレーが渋くていいなと思う。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 22:23:44.83ID:ksSlvmmc0デザインによって、合う色が違いますね~
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 23:00:04.57ID:Bhl4eJ6m0いい加減ダサいから他の色にしろよ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 23:05:00.51ID:n0/dw4HD0メリットはリアクォーターのため剛性がよく安心、流れるデザインがいい。
デメリットは、乗り降りが大変かな。うちは小さい子供いるけど、特に問題ないよ。
普段は通勤で一人だし。
別に俺はクーペで問題ないよ。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 23:23:52.53ID:Bhl4eJ6m00137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/03(水) 23:32:12.13ID:n0/dw4HD0clいいと思うが買えませんorz。cで精一杯です。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/04(木) 00:26:54.72ID:AHO261Wn0ベンツも次はBMみたいにカラーリング増やして欲しいね!
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/04(木) 00:33:14.73ID:AHO261Wn0しかし、コイツCLCLって何なんだ?
中古のCL買ったから、嬉しいのか?
今ならSのクーペだろ!
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/04(木) 00:37:46.91ID:n0p/ln6k00141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/04(木) 00:44:54.29ID:yvaxPU2w00142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/04(木) 00:45:55.42ID:yvaxPU2w00143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/04(木) 00:49:14.21ID:yvaxPU2w00144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/04(木) 05:11:42.09ID:m6GLJa6Y0担当の人から連絡があって、そろそろご紹介できるようになりましたとかいわれた。
日本に入ってくるいわゆる初期ロットを何も見ずに買う勇気は無いのでとりあえず
あと2年は204のままでいいのだが・・・
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 02:24:27.80ID:e58L1aQq00146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 07:47:22.76ID:PPaIMg7W00147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 07:50:36.84ID:EBjjTUkV0ここに書き込んでる時点で人生の底辺なのはかわりがないがw馬鹿じゃねーのw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 10:53:26.11ID:PPaIMg7W00149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 10:56:29.73ID:PPaIMg7W00150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 12:33:52.02ID:PPaIMg7W00151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 14:24:39.50ID:S+3vYhIt0仕事があるだけ、お前よりましじゃないの?(笑)
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 17:40:13.14ID:PPaIMg7W0仕事と労働を一緒にするなよ(∀)
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 17:49:41.41ID:S7urhch900154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 18:07:59.36ID:PPaIMg7W00155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 18:15:48.71ID:S7urhch90負けたよ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 18:33:24.28ID:PPaIMg7W00157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 18:48:56.29ID:S7urhch900158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 18:54:32.99ID:PPaIMg7W00159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 20:51:40.54ID:e58L1aQq00160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 21:37:33.15ID:PPaIMg7W00161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 21:59:40.47ID:n13MEL7S00162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 22:23:14.13ID:PPaIMg7W00163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/05(金) 23:51:53.85ID:UZOLmrCN00164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 02:32:25.75ID:I6ujdv2o00165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 10:16:46.20ID:I6ujdv2o00166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 15:57:33.07ID:SSqPbodY0スポパケプラスの18インチはリアタイヤの真ん中だけすり減って交換時期が来てるので、面倒だし4本全部変えようと思うのだが タイヤの選択に迷う。
非力な180だしPS3あたりが無難かな。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 19:01:44.37ID:8zjGFnYA00168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 19:43:41.59ID:HtoXf8050ディーラー系の認定車?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 20:37:14.14ID:QXh4j49z00170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 21:03:05.46ID:ZbTbcbuB0大部分のW204乗りは劇的に良くなったW205なり
モデル末期で大幅値引き中のW212に乗り換えているだろ
ここに残っているのは新車に買い換えられない人か中古購入者だけ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 21:17:32.04ID:t6+qASQo0.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ♪ >>167
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 22:17:02.04ID:I6ujdv2o00173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/06(土) 22:23:45.23ID:I6ujdv2o00174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 01:05:05.96ID:vh8B1Ll10顔つきがクーペボディに良く似合う。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 09:00:49.99ID:vA1yy7Mf0もうすぐps4が発売されるから俺なら待ち
安いps3を買うのもありだがな
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 12:00:02.01ID:ebaVF1QU0認定車にすぐ反応しちゃう、貧乏人(笑)
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 13:28:39.82ID:ZQElvKUD00178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 14:00:25.10ID:9gbwVsWX0http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2008-c-class/1600x1200/wallpaper_13.htm
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 14:27:22.60ID:uRscCr5Q0前期W204→後期W204、
後期W204→W205は売り文句と違ってたいして進化してない
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 15:14:52.05ID:NQAivQwz0そんな事言っているのは
Cクラスの最高傑作と言うW205発売前の昔の文言にいつまでも拘っているW204乗りだけ
60代が好む様な親父臭い204のエクステリアは個人の好みの問題だから別としても
一目で分かる内装の質感やエアサスの乗り心地を進化していないと感じる様な感性ならば
CLAとCの違いすら分からないんじゃないの?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 15:20:01.87ID:sanYMR1d00182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 15:21:22.75ID:ec6i9KP/00183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 15:30:47.70ID:vwCq7+IK0/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ >>182 それはないない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 15:31:24.95ID:uRscCr5Q0何か劣等感に火をつけちゃった?
進化してないとは一言も言ったないんだけど
W203後期→W204前期の劇的な進化にくらべたら小手先の進化にとどまったよねって話で
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 15:32:08.47ID:uRscCr5Q0本拠地のCLAスレにお帰りください。。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 15:42:08.54ID:9QAUbLjy0W205乗りでW204に劣等感を感じている奴なんて一人もいねーよw
逆はお前を初め多量に居るけど
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 16:01:42.45ID:uRscCr5Q0劣等感丸出しで恥ずかしい礼儀知らずなカスか
おまえも巣へ帰ろうな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 16:05:40.59ID:gJDgB7Dd0確かに新型を買えずに型落ちに乗り続けているのに
その様な台詞を吐けるお前の図太い神経には劣等感を感じるわwww
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 18:26:52.76ID:MVvweldb00190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 18:51:55.40ID:ebaVF1QU00191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 19:11:46.98ID:rjrLmXS60新型を買う金が無いから
W205よりも204の方が良いと無理矢理思い込もうとする
貧民共を嘲笑うためなんじゃないかな?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 19:39:43.87ID:dluP99Xv0たまには中期の事も思い出してくださいな。
前期の顔に後期のLEDドライビングライト付けたみたいな、あの中期の事を・・・。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 19:51:01.11ID:MrCPUl6v0左流れからおさらばした方がいいよ
W205のエアサス最高だよ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 20:08:55.77ID:ZQElvKUD00195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 20:12:28.13ID:bix3qOnX0買えない人はエアサスよりもバネサスが良いって必ず言うが
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 20:57:35.66ID:ZQElvKUD00197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/07(日) 21:51:59.33ID:DrdhnoA+0中期c300乗ってますよ
0198 【吉】
2016/02/08(月) 00:07:09.18ID:KCaZFvWZ00199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/08(月) 00:31:07.06ID:/5RVu0P300200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/08(月) 08:36:43.75ID:dWSt6z380このカスまだいるのか
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/08(月) 08:50:17.24ID:LaOPH6iR00202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/08(月) 17:58:40.52ID:wJEv1TkB00203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/08(月) 19:29:55.29ID:dWSt6z3800204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/09(火) 06:47:39.72ID:JzyYGSv100205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/09(火) 12:15:14.15ID:1hXDMCZY00206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/09(火) 19:11:05.98ID:i6g0ns160ディーラー行ってこーい
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/09(火) 21:18:19.17ID:yCd3EEg/0初めて運転しましたが、とても気に入りました。勿論204に満足してますが、一年後か二年後に205に買い換えても良いかな…と思いました。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/10(水) 04:16:56.16ID:wDVUeR8Z00209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/10(水) 06:37:37.02ID:VdNse1E60205スレへどうぞ。
誘導なんかしないけど。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/10(水) 06:38:13.11ID:DzRydUsc0このスレだと
W205は大した事が無く、改めてW204の良さを再認識しました。今後もW204に乗り続けます。
と、書くのがデフォだろうに。
正直な人で好感が持てるな。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/10(水) 22:27:52.57ID:hcMFAIWG00212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/10(水) 22:37:10.60ID:1X/wNGnA00213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 00:46:34.29ID:rgIyHPCs00214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 06:48:42.01ID:nQMvCTpW0一体何を工作するんだよwww
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 08:07:43.92ID:Tg5+JjSD0既に205か212に買い換えているだろうね
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 08:13:24.68ID:nu/rxbQn00217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 08:35:19.04ID:b5a1nyIL0貧乏人の気持ちが良くお分かりで(笑)
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 11:37:13.62ID:nu/rxbQn0がんばれよ貧乏人
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 11:56:18.62ID:kCJx8btS00220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 12:08:30.24ID:20m+qQal0(´・ω・`) 俺は金持ちだけど
(ヽノ 中古の小ベンツを買いました
ll
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 14:04:45.10ID:a0y5ILFW0つ お買い物上手
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 14:18:51.25ID:3+cXZBkj0ベンツ買う前にまずカツラ買えよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/12(金) 20:41:03.05ID:XY0goCV70初荷のやつで注文しちゃますか?1年くらいは待ちますか?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 00:18:12.43ID:QLx6v2b20いつ発売? 詳しく
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 01:43:09.63ID://vkz1jP00226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 03:44:55.76ID:+El8vDRt00227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 22:58:58.03ID://vkz1jP0いいなぁ205、っつーか215を買いたい・・・
と言うか、CL?みたいのが止まってたがいいなぁ (;;)
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 23:33:11.00ID:+nDxUTgK00229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/14(日) 04:22:50.47ID:RJL+83WK00230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/14(日) 17:01:21.57ID:qyQ3hso500231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/14(日) 21:46:23.13ID:0QYkwsk000232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 00:07:39.30ID:YMyRjUzw0本家のレカロ買った方が安いとディーラーで聞いた。
ま、純正じゃないが…
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 11:39:43.04ID:aM4fWlPt0後期はほぼ全て、アバンギャルドだろ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 13:17:38.80ID:Jg80g29E0よく似てるけど、これはアバンギャルドじゃないんだよね??
でも、エレガンスでもないし…??
後期乗りだけど、スイッチ入れると毎回画面に現れるしずっと謎だったんだけど。
0235 【東電 90.4 %】
2016/02/15(月) 18:14:37.75ID:nkR/K0o20どう見てもアバでしょ
http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2012-c-class/1600x1200/wallpaper_59.htm
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 18:22:55.32ID:Jg80g29E0http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2012-c-class/1024x768/wallpaper_55.htm
後期のアバンギャルドは2種類バンパーがあるってこと?
0237 【東電 90.2 %】
2016/02/15(月) 18:31:54.88ID:nkR/K0o20アバのC200,250,350,C63 AMGのがあるみたいだよ。
P・S 2013年8月現在のカタログより
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 19:01:06.49ID:atyxfgh60後期型は素のAVGだと>>235のバンパー
AMGパッケージをつけるとAMGバンパーになって>>236のデザインになる。
そしてさらにAMGスポーツパッケージプラスにすると18インチとか赤シートベルトとかがつく。
後期型の終わりの方はAVGにAMGパッケージが標準装備になったのでAVGならもれなく>>236のバンパー
スポパケプラスにすると18インチとかが付くのは同じ。
ちなみに250とか300とかはAMGバンパーが標準になってたりしてややこしい。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 19:14:12.76ID:Jg80g29E0そうだったんですね!
一体なんなんだろう?と思ってました。
ありがとうございました!
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 09:13:32.50ID:PxRGSBmC0ここの住民の評価はどうなんよ?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 11:52:32.42ID:sdrmyUuA0サイズ的にスポーティさを出したほうがかっこよく見える気がするんで、クーペグリル派。
でも、Eくらいのサイズになると逆にボンネットマスコットでフォーマル感出したほうがいい気がする。
異論はみとめる
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 12:02:11.49ID:4e2waYyb00243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 12:40:56.87ID:rpe75Y050204のときにアバンギャルドがけっこう出たらしく、そこからクーペグリルが増えてるみたいね
今ボンネットに立ってるのは、Sクラスくらいかな?
いかにもメルセデスって感じが感じがして、けっこう好き
だけど、車体が大きくないとちんちくりんに見えちゃうんだよね
まぁグリルのマークがレーダー隠すのにちょうどいいのかも
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 12:57:51.33ID:PH7+uJVW00245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 16:15:40.05ID:SgXoh2Zq00246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 18:25:52.12ID:upTMiC6p0性能や内装は断トツ現行だけど
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 20:56:28.20ID:WkKYZK3v00248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 21:01:04.03ID:hqp36SPk0まったく関係ない
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 21:04:20.33ID:4e2waYyb00250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 21:07:18.07ID:hqp36SPk0たしかに内装いいね
でもipadもどき、タクシー仕様はいかがなものか
w205 のBluetooth audio がうらやましくてw204 の純正でなんとかならんかググったが無料っぽそう
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 22:50:16.80ID:E1vhQAol0今、代車で現行Aクラスを借りてるエレガンス乗りですが
ボンネットマスコット無→ボンネットマスコット有 変わらん。
ボンネットマスコット有→ボンネットマスコット無 無いと慣れるまで感覚が分からん。
と思う。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 22:57:54.58ID:7XzEi/v00タダなのかっ?!!
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 23:00:02.35ID:bes5XsdE00254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 23:27:16.03ID:95hLYX1X0本物のマスコットを使ったいわば文鎮みたいな、
ベンツコレクションの中にあるベンツマークの置物を買ったわw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 10:21:44.49ID:6qNvHaZL00256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 15:19:04.71ID:TTstjVYY0アバ顔→エレ顔に変身!
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 18:36:52.97ID:1iwIvm1e0左流れから解放された方がいいよ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 20:09:00.40ID:Z+cZ3oU+0できるけど、RSP付きは要注意な。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 22:27:15.45ID:WI8B0NLV0後期の後期は受注生産の素の180以外は標準装備
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 22:31:30.29ID:6qNvHaZL00261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/18(木) 12:45:07.01ID:we7HY7++00262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/18(木) 12:56:47.24ID:2OWocoqF0エレガンスパッケージで購入したが、こいつはRSPが付いていない。
ヤフオクでアバンギャルのグリルとボンネットバッチを買って気分で交換していたが
最近はエレ顔に落ち着いた。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/18(木) 22:14:20.01ID:njROQcrl0爪やら折りそうで怖い
簡単なら買う
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/18(木) 22:19:26.87ID:TCsb5dJg0アヴァのグリルはプラスチックの質感が安っぽ杉
メッキ枠付きのエレガンスグリルだと気にならない
交換は力任せで簡単だったな
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/19(金) 15:09:17.81ID:arUC9z8V0外気導入の時、ディーゼル臭カット出来る物が良いです
先月車検時に新品に交換したけど、何も変わらなかった(普通のやつ?)
ネット購入できる物で何かおすすめありませんかね?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/19(金) 23:50:19.10ID:S7WeTi6A0俺も同じ車
PS3とV105で迷ってる
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/19(金) 23:51:31.11ID:oYG5GZ2D0but
クルマのフィルターごときでは
ディーゼル除去は無理だから
鼻にDPFでも突っ込んどけ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 13:04:41.06ID:zbGkCU0P00269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 13:24:19.62ID:LxW7C5es0国産は知らないけど
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 15:58:27.43ID:cSzeiEBf0よく見ると針の軸が無いので、外側から動かしてるようにも見える
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 17:10:36.70ID:Rmjzm3mC00272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 17:22:44.10ID:YAB1/N620購入検討中です
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 17:23:17.12ID:OK0wMC990外側からだよ
http://livedoor.blogimg.jp/mikota35/imgs/3/2/3226bb13.jpg
0274 【東電 92.6 %】
2016/02/20(土) 17:29:24.22ID:vyiQLJkU0( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 18:38:13.58ID:5mogKn7F00276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 18:39:33.59ID:5mogKn7F00277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 19:41:14.41ID:OK0wMC9900278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 21:00:52.62ID:OK0wMC990こっちの方がわかりやすいかな
http://livedoor.blogimg.jp/mikota35/imgs/0/1/010234e2.jpg
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 21:58:57.05ID:Rmjzm3mC00280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 22:06:03.66ID:gmiXJPp20私はC200の中古車がどんどん売り場の奥に追いやられている光景に一石を投じたいと思っております。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 22:31:22.77ID:jLQWmTmr0国産とは段違いのボディの硬さですね。高速道路での安定性とスピード感の無さは本当に感心します。
新車は高いけど、中古でこれならメルセデスってコスパ高いですね。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 22:33:04.10ID:jLQWmTmr0まわりクドくてすみません。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 10:01:23.57ID:v61LIg7o0どちらが今風なの?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 10:50:50.27ID:L7/YcF5C00285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 11:10:00.00ID:agQLuJTf00286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 11:25:32.30ID:M1DXMNHF0多分メルセデスとしてはなくす方向ですすんでるのでは?あんな小さいものが空気抵抗云々は関係ないと思うが、対歩行者との接触を考えたら 例え可倒式だとしてもあるよりはない方がより安全だし。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 12:30:23.19ID:v61LIg7o0怪しかったのかな?車磨いてた全社員からジロジロと見られる始末でした。
結果を申しますとボンネット上の起立型でなくグリルに収まっている方が「今風」と判断しました。
しかしながらディーラーの女子社員も車磨きするんだね。
ビックリするくらいスカートに下着ラインがくっきり浮いてた。
こんなに車の通りが激しいのに、今まで何もの人たちに見られていたのだろう・・・
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 18:18:38.47ID:OhTcJfbw00289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 18:57:04.25ID:iKZMUcx+0(;´Д`)ハァハァ
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 00:50:37.47ID:MLfh1/aU00291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 07:02:57.79ID:I37ZjkdU00292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 08:08:24.65ID:FoMlLGi+0金に余裕が無い奴だったら概ねあいつアホやなって評価
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 10:26:04.19ID:2/1dfF+H00294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 10:29:44.33ID:3WlOhqm500295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 20:09:03.66ID:MLfh1/aU0交通費出てるのに自転車通勤していて、お昼はカップめんか菓子パンなのに
小太りで髪が薄い。
性格は温厚だが頼まれると断れなくて、いつも仕事いっぱい。
酒もタバコもゴルフも接待もしないのに、車はベンツC200。
この場合はどう見えますか?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 20:25:37.50ID:y6lTxOFP0ちょっと弄っただけでマジ切れしてきそうな奴だな、あんまり関わらないでおこう、って思う。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 20:30:01.99ID:MLfh1/aU0ショックです。。。お昼、ゆで卵2個で頑張る時もあるのに、そんな・・・
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 20:47:05.64ID:y6lTxOFP0どう見られたって良いじゃん、自分の金で好きな車買って乗ってるんだから。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/22(月) 23:39:55.44ID:8hqn+XBC0俺は通勤距離が往復150km以上なので自転車で通勤できる距離なのが羨ましい。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 00:39:15.49ID:mmBSIHPw0あれのワゴンって人気なかったの?
120万で売ってるから買おうかな・・・
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 06:09:50.72ID:ViqAiejP0良い車だと思うけど204スレじゃなくてCクラス総合スレで聞いた方が色々意見もらえるかと。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 11:32:06.55ID:hiwY2frW0お昼のカップ麺か菓子パンが原因で髪が薄そうに見える
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 15:16:05.40ID:YsI9QFIX0過去10年有効やし懲戒の対象やろ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 16:26:40.01ID:JSINKQ+300305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 16:31:35.44ID:RXVLkeZw00306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 16:51:20.01ID:SMPOaOMt0俺の知り合いの団体職員がそれでクビになったわ。
他人の金をクスねるのと同じだ。
品性下劣なり。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 18:26:49.40ID:Brtmf4pH00308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 19:39:31.01ID:YsI9QFIX0昔と違って無駄に高い車乗って馬鹿やなって思う人も増えたし
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 20:31:15.19ID:X6MrHFy00世界を知らない貧乏人乙
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/23(火) 20:55:38.33ID:Brtmf4pH00311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/24(水) 01:16:58.05ID:VSLIEsfX0見つかったのが一万二千円だったと言う事。そして会社まで徒歩10分であり、自転車だと20分で会社に付くので、
健康面も考え自転車通勤にした。
だが、良い事ばかりではない。毎朝、髪型を整えるのに20分ほどかかる。
ふんわりと自然にボリュームを保ちつつ地肌を極力見せないようにする第一形態にするも
通勤中の風向きやらなんやらをハプニングを受け入れるため、会社に付くころには髪型は第二形態と変化している。
慌ててセットし直すも鏡の前に電球がある場合は本当に曲者で、あの光は地肌を鮮明に映すためこの場で第三形態への
変化が必要となる。前にも書いたが自然なボリューム維持するにはこまめにセットし直す必要があるが、ここで問題は
お昼に3分以内で間食せねばならない暗黙のルールが存在する。そう、カップめんだ。
カップメンでは一気に食べることで頭皮にも発汗作用が表れる。その発汗で髪に湿気を含みボリュームダウンなどは
築き上げてきた全てを台無しになるほどの死活的問題に発展する。
さらに相場の世界で避ける事の出来ない「市場リスク」に近い出来事は、職場での「被り物」を身に付けることである。
タオル、ヘルメット、帽子など、髪型が乱れて当然となる場合だ。
予期せぬ出来事に対する順応性が高いため、第四形態までの対応は容易だが、あまりにも手際が良すぎると、
別な視点から疑心と呼ばれる事態に発展する。
すなわち、自然にボリュームを維持し、「ああ、多少は最近薄くなって来たかもな。あ?」的な対応が必要となる。
この世界の存在は若くして気が付くものもいるが、悲痛感をまとう頃には相当な年季が要求される。
まずは自分を知り、隠すことよりも風は一種のドライヤーと考える必要がある。 と言う事だ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/24(水) 03:00:00.62ID:2sYABjbh0コピペだかなんだか知らないが、もう少し面白いの貼れないの?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/24(水) 09:33:44.31ID:Cl2ndaST0プリウス乗りって何であんなに運転下手なの、左後ろだけ見て合わせてバックして右に止まって
いるオレの車にぶつけやがった、左によれて無いし、右は全く見ていなかった、だと。
白色なのでボディとの色合せがうまく合うかな? ああ憂鬱だ。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/24(水) 09:47:44.92ID:XCuAdACv00315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/24(水) 19:14:03.14ID:VSLIEsfX0大変申し訳ございませんでした。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/24(水) 22:44:54.92ID:zoyvMONL0これはほんとに良いクルマです。ボディ剛性は言わずもがな、必要十分な機能、パワー、装備、サイズ。すべてが高水準で丁度いいと思います。
いったいどこに不満あるんだろう?無いよね
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 00:21:16.21ID:Jiz10/UL0C200 2012年の中古、走行距離30000kmと国産セダン(アクセラかインプレッサあたりかな?)の新車だったらどっちがいいのかな?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 00:25:12.39ID:6s8iwJoU00319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 00:56:27.26ID:Jiz10/UL0しかし、この車って1800CCから3500CCまであるんだ・・・
ボディの大きさも違うのかな?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 01:15:02.83ID:66flvWgc00321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 02:28:47.02ID:SoLqrfnd0でも本当は
何度か代車で貸してもらったE350がほしかったんだよなぁ・・・(;;)
認定中古車にしとけ
1年メーカー保証が付くぞ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 14:55:06.42ID:6s8iwJoU00323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 19:46:03.74ID:Jiz10/UL0当時の職場は20人位だったけど、今は7000人位になってる。
俺は一年で体壊して辞めちゃった・・・
その次の職場はベンツなど論外だ。トヨタもダメだ!敵だ!日産に乗れ!
当時も20人位の職場だったが、今は跡形も無く潰れてしまった・・・。
ベンツとはなんなんだろうな。あの時のベンツは大きくて、V12って書いてあった。
18年前に言われたあの言葉、もしかしたら答えることが出来るかもしれない。
Cクラスワゴン W203の1800CC、走行距離30000キロ、140万。
叶うかも?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 20:36:03.17ID:ZT1C9WYS0夢が叶えばいいですね
3万キロならそれなりのお値段ですが、メルセデス認定中古車ですか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 21:37:40.35ID:lzGG/MG80それくらい204の信頼性高いで
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 22:05:36.17ID:IyZgYGsO0後期はまだ割高なので、前期で探そうかと考えてる。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 22:13:53.26ID:Jiz10/UL0認定とはヤナセのことですよね?そうではない感じです。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 22:26:42.70ID:NB6Tt9JL0メルケアで直したから費用はかかってないけど。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/25(木) 23:06:04.79ID:6s8iwJoU00330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 00:17:20.32ID:hObwmNoi0あまりにも非力に感じて350物色中
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 07:38:30.11ID:YkfpXATO0その点で350は別物だろ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 10:27:03.51ID:czJvozyF0いきなりどっひゃーって感じの加速はしないが大半はATのせいと思われ
ちょいとシフトを倒してやればまぁまぁ機敏に加速する
350なんか載せるとそんな必要無いのかもだが
最近セミオートマのパドルシフトに乗せてもらって以来
みんなかったるく感じるw
その点、上品だとゆったりどっひゃーするか、となってとても良いw
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 12:15:40.24ID:PyD2bb0t00334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 14:39:37.35ID:hObwmNoi00335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 18:47:20.53ID:noqMy1bg00336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 19:01:44.46ID:u4pIYSm000337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 19:32:29.74ID:NbjMGPM00以前、都内のホテルで地下駐車場に外国人運転手と高級車が大量にあった。
デカくてピカピカの高級車ばっかりなのに、外国人たちが騒いでたから何かと思ったら
ダイハツコパンがあった。国産は国産で比較しなくてっも思うが、外車に乗った事がなっかた・・・。
ちなみに、ウインカーレバーとかは逆なんだっけ?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 19:48:40.31ID:YkfpXATO00339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 23:16:58.83ID:WhWUyTfg0コパン
っても
チャイカチョウセンカしらんけど
帰れ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 23:28:42.40ID:NbjMGPM00えっと、ばってん とか したらば、とか普通に方言が出てる地域でして・・・
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 23:32:06.86ID:WhWUyTfg00342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 23:40:50.14ID:Ajio3AHF00343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/26(金) 23:47:18.49ID:EiXrWyXd00344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 00:37:20.53ID:P3YfjwYP0ちんこが曲がってるんだよ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 05:24:42.50ID:Du+7JEWj00346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 11:32:59.10ID:lOguIStK0タイヤのせいなのかも?w
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 15:27:57.73ID:vRH2RHFn0純正スポコン、冬にスタッドレスはくと軽減するもん。
Sタイヤなんかもそうだよね。
ま、左に流れて当然とも思うから気にならない。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 17:17:52.27ID:iXooqgfn010年で4万キロの自分にはこれでも十分かもしれんね。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 18:37:43.05ID:P98XMz5G0最低300以上のバリっとした新車みたいなやつにしとけ
まじ恥ずかしいぞ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 19:13:19.52ID:UOOBwKUE00351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 19:18:54.85ID:iXooqgfn0①ベンツって毎年マイナーチェンジしてるの?
②高級車に乗る人って、ビッグマイナーか車検の度に買い換えるの?
③5年以上で走行距離の少ない車って、車を数台持っている人がセカンドカーとして使ってたものなの?
④旦那がベンツ乗りだと、奥さんにもベンツ買ってあげるものなの?
⑥C203最終型とC204初期型だったら、熟成の最終型を選ぶべきなの?
よろしくお願いします。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 19:27:16.91ID:CeEe+iMk0①毎年するとともあれはそうでないこともあり
②人それぞれ
③知らんがな(人それぞれ)
④ウチは家族数名そうだか(人それぞれ)
⑤は無いのかよ
⑥好きにすれば
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 21:35:26.85ID:AeflgVzn0私の場合で…
①チェンジしているものもあれば、グレード展開が変わるだけのものもあります。
②私はリースなので5年で乗り換えです。モデル末期だとそれも良し、新型モデルも良し。そんな感じです。
③都心部在住で、公共交通機関をメインで使うと距離が伸びません。マンション下の駐車場とかだと車も綺麗なままだったりします。
④ブランドとして買ったわけではなく、単純に優れた機械として買いました。妻はフェアレディZに乗っています。
⑤私はandroidよりiPhone派です。
⑥リースや残クレ等のファイナンスを使うと、毎月の支払いは案外少ないですよ。旬のメルセデスを味わうという意味で、現行型を新車で購入することをお勧めします。
あくまでも私見ですので悪しからず。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 21:59:15.74ID:P98XMz5G0以上
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 23:29:58.10ID:Jfb/AH/20w204中期の中古6万キロ買ったけど全く問題ない
国産以上の信頼性だよ
まぁ、記録簿見ると前オーナーがメルケアなのかいろいろやってくれてる
ブッシュ交換とかATF交換とか
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 23:34:22.56ID:iXooqgfn0年収、300万以下でして・・・
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 23:38:01.83ID:P98XMz5G0そんな程度の低い話しじゃなくて、仮に1万キロの低走行と5万キロじゃ乗った感じのヤレが桁違い
低走行に乗ったことない奴しか過走行なんか買わないよね
ディーラーとかでも笑いの種なんじゃねぇの
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 23:42:05.51ID:P98XMz5G0ヤレたボディーにヤレたドアモールじゃ貧乏人丸出し ボロはゴムもくたびれた風合いでバレバレ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 23:45:35.84ID:P98XMz5G00360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 23:51:03.68ID:P98XMz5G0足やマフラーのタイコとかも使用感出まくりだから
すぐ貧乏人ってバレるよ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/27(土) 23:59:22.76ID:/yoaRmnX00362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:12:27.29ID:5N2AE+Zu0メルケア切れてその後放置って車より、法人名義で毎年ディーラー整備の過走行の方が良いよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:16:36.02ID:seXtF08q0可哀想な貧乏人だよな
これでまた必死な貧乏人レスしてくんだろうけどw
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:25:26.22ID:seXtF08q0車検は20万です
駐車場代ガソリン代除く、車検税金含めた維持費は月1万5千円みとけば足りると思います
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:33:50.42ID:Qio4emEd0毎年ディーラー整備の過走行に価値あるなら、なんで安く買えるんだよw
俺昔中古ディーラー勤務だったから分かったうえで話したんだが
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:36:16.22ID:Qio4emEd0残念だけどそれが素人にはわからないようになっている
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:44:20.86ID:Qio4emEd0毎年整備の車なんか別によくないよ
無知な客層ほど年一の整備だけで普段乗りっぱなしだ まともな客は3ヶ月ペース位で別の手段で点検するから整備記録なんか興味もってない
ド素人はせいぜい掴まされるこった
そして売るとき売ったあとも気がつかないのが現実
本当にわかっている人にはマジで笑われるから頑張って良いもの買えよ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:48:19.29ID:34ffYfuJ00369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:50:17.35ID:seXtF08q0ただおっさんが貧乏中古ディーラーだったときのベンツと今のベンツを同じって考えるのはどうなん?
外車の中古安ってもともと下駄履いてる分のブランド価値が一番大きいんだしな
国産並の適切価値になってんだよ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:51:50.47ID:5N2AE+Zu0俺も乗った上で話してんだけど?
しかもお前の主張は昔話に基づいてんだろ?
死ねよキチガイ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:53:16.06ID:Qio4emEd0経営者として実家の修理工場継ぐためにね
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 00:54:52.57ID:seXtF08q0少なくともw204以降のベンツではないでしょww
恥ずかしいからもう出てくんなよ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 01:06:22.33ID:Qio4emEd00374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 01:08:37.21ID:Qio4emEd00375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 01:11:30.67ID:Qio4emEd00376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 01:13:29.19ID:Qio4emEd0それ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 01:14:46.85ID:Qio4emEd00378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 01:18:52.71ID:34ffYfuJ00379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 08:52:38.41ID:6ZY0JL4300380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 12:59:47.96ID:Ups8EKhm01000万超えのポルシェとかフェラーリとかならビビるけどね。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 13:40:55.88ID:9VhmRicm0俺は中古でいいから若い人にも乗って欲しいと思うぞ
俺は若い頃、ディーラーの知り合いに勧められて中古の190Eを買ったのがきっかけだった
ベンツの良さを知るには充分だったし、5万キロ越えだったが、ほとんど故障もなかった
いったん国産四駆に乗り替えてたが、少し余裕ができた今はW204(前期→後期)に乗ってる
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 14:53:58.10ID:0kTtEHPr0好きな車ならそれでいいじゃないか
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 14:54:36.17ID:0kTtEHPr0すまんな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 15:24:11.15ID:qZG6znFw0俺も20代で202に触れて乗ってボディの良さを知って
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 15:30:43.86ID:34ffYfuJ0俺は他人のマフラーやゴムが古くなってるのなんて目がいかないんんけど、普段そういうとこばっか見てるのかな?
仮にたまたまそこに目がいったとしても、それは中古車だからヤレているんじゃなくて 古いからヤレているのであって 別に蔑視の対象にはならんけどw
古い車大事に乗ってるのって良いじゃん。
逆にコロコロ新しいのに乗り換えて、新しい車を所有することに目的がいってる人を見るとかわいそうに思う。
所有するのが目的じゃなくて所有してからどう使うかが目的なんじゃないかな。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 15:47:22.13ID:LA18J/h50たまたま程度の良いW204中期を見つけたんで、ヤナセのミラーフィニッシュでピッカピカにして乗ってたら近所の奥さんに「新車?」って聞かれたよ。「いえいえ中古です。」って言ったらビックリしてた。これが中古?、って。
俺だって、例えばアルファードが型落ちかどうかなんて判らないし気にもしない。
あまり周りの目なんか気にすることないと思うんだけどな。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 17:37:22.88ID:9xiy6bj700388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 17:40:19.06ID:LA18J/h500389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 19:04:38.40ID:fd+7lr3O00390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 19:32:01.91ID:9VhmRicm007.06~前期
09.08~直噴エンジン(CGIブルーエフィシェンシー)
10.08~LEDドライビングランプ
11.05~後期
14.07~W205
この中で10.08モデルが中期ってことかな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 19:35:25.82ID:9xiy6bj70サンクス! フロントマスクですぐ分かるね。
前期との違いはそんなもんなんかね?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 21:14:16.08ID:seXtF08q0からが中期
エンジンが後期と同じだけどATが5速、前期の見た目でサイドミラーが蟹
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 22:02:40.82ID:Y7BHuA5900394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 22:05:21.04ID:9xiy6bj70中期ワゴンC200探すことにする。
高いけどディーラー認定ものかな...
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 23:19:02.08ID:WYyHKvAr00396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/28(日) 23:33:45.00ID:xFMy2q3x00397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 00:30:23.28ID:1G+UL8uk0ボンビサンは中期まで
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 03:51:53.41ID:h3qMYOL300399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 12:04:46.97ID:1G+UL8uk00400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 13:53:51.76ID:8eIIZfOf00401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 15:22:16.76ID:0HSNK/to00402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 15:31:53.46ID:gedwMpdn00403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 15:44:07.68ID:9H82S/rH0新車で買って気に入ってるから。
>>401
代車で最終型乗ったけど買い替える程じゃない。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 15:57:15.06ID:LwQZ0x3q0俺も全く同意だわ
ちょっと、うれしい
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 16:00:00.92ID:0HSNK/to00406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 16:03:54.74ID:MONAEImu00407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 16:07:14.03ID:G5lKOkpk0あれで走りがBMWくらいあったら即買いだなー
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 16:19:06.00ID:0HSNK/to0ましてや四気筒なんか乗れねー
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 16:19:12.96ID:y6Ui1l7R0CGIならエンジン洗浄とエアポンプの保証付けてもらいな
このエンジンはカーボンがすごく溜まる
>>402
あれ駄目だろ
ステアリングはFFのような抵抗があるし木目も安っぽい
ランフラットタイヤの乗り心地も悪いし バイワイヤも不安だ
cはやっぱり大衆車だと再認識させられる程の出来
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 16:25:09.68ID:0HSNK/to00411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 17:30:39.54ID:UYJs6b3i00412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 17:32:02.95ID:UYJs6b3i0BMW乗りだが、w204はFFのような抵抗があってクソみたいなハンドリングだったけど、w205はそんなに違和感感じなかったぞ?w
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 17:46:37.56ID:h3qMYOL300414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 17:56:28.08ID:0HSNK/to00415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 19:28:30.15ID:Wimau2Lf00416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 19:33:02.32ID:y6Ui1l7R0204はステアリング抵抗無さすぎ軽すぎなんだが、特に前期はフィット並み
お前BMWさえ乗ったことないだろ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 19:35:58.08ID:tOgPCxKs0中国の日本車乗りは本当の金持ちだよ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 20:40:50.03ID:5q5XsMiF0軽量ホイールで嘘のように軽快になったが
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 21:06:08.04ID:oh+XPPRf00420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 21:58:23.31ID:Wimau2Lf0何というか、国産だったらハイブリッドを選びたいと思ったら、プリウス・アクアで、
それを10年後に乗っていたら年齢的に考えてしまう。
だったら2011年くらいのC200あたりが200万で買えるのであれば、それはそれで良いのではないかと思う。
特に2007年くらいのひょうたん型ライトを乗っている人を見るととても新鮮に見えるのです。
ベンツって凄いね。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 22:01:36.75ID:oh+XPPRf00422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 22:24:59.06ID:Wimau2Lf0コンビニとかそんな生活だからC200でも十分すぎると思ってる。
セダンかワゴンかで悩んでるけど、ワゴンもいいよね。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/29(月) 22:44:32.34ID:ABsj5DZc0女子供老人まで、魔性がある
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 01:06:54.12ID:a+r3xFUS02年2万キロ以内のを乗りだし300前後で買うくらいが満足度高いかな。
初ベンツで去年1.5年10000kmのC180アバを約300で買って気に入ってます。
新車でも中古でも実用車に500以上も出す気はないw
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 01:12:08.44ID:BIjnbfW80ちなみに保証期間内に不具合とかあった?
その場合認定中古のメルケア中でも実走テスト代と診断機にかける費用は別途かかるって規約にあったけどマジ?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 02:19:47.86ID:sb6704Gg00427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 10:57:18.61ID:zLoF8t8R0次期SLCにでも乗り換えるか
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 12:17:10.50ID:iZSTR4lV00429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 12:44:38.28ID:0+kJQd360中古車しか買えないお前にとって
最後の行の「新車でも」の文言は不要だろw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 13:03:51.47ID:10zp0LHy00431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 13:32:21.65ID:8Dm+N9gU00432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 14:48:10.28ID:F12rgUGt00433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 15:49:18.08ID:OkmJNJjY00434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 17:04:49.04ID:SdkklzBL0おれそんなに裕福じゃないし車に500万とか出す気はサラサラ無いんで、中古車一択なんだ。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 17:34:26.33ID:8oUMWOYK0メルケア引き継いでいるので、何かあれば明らかになりますね。
中古車保証とメルケアの違いはよくわからんです。
中古でリペア部品回せばいくらかは貢献するかと思ったけど
日本製部品どれだけ使ってるんだろう??
今日はウチのに付いてるコマンドシステムのメーカに行ってきたよ。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 18:34:36.78ID:9cxPvN7S0そういうやつはw205一択だろ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 19:35:53.41ID:5Bjlv3K70中古でいいのかな。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 21:01:46.27ID:FM8rfzO300439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 21:06:33.39ID:sb6704Gg00440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 22:14:23.76ID:H8pQ8San0助手席の後ろのポケットに入れっぱなしにしといたら、ポケットがガバガバに伸びそうなんだけど。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 22:31:49.63ID:OJYEROjj0ワゴンなのでラゲージ左側の網のとこ。
取説だけ単体でグローブボックスとiPhoneに。ちょっと見たい時にすぐ見られるようにね。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 22:46:28.30ID:H8pQ8San0取説を別にすればいいのか。気付かない俺も馬鹿だけど目からウロコだわ。
とりあえず真似させて貰いますありがとう。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/01(火) 23:45:40.98ID:vpuI1I4a0441じゃないけど、納車のときヤナセの人から同じこと聞いたよ。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/02(水) 00:44:39.03ID:1yILLPKY0とらんく
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/02(水) 01:44:44.66ID:Zo8f1cYS00446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/02(水) 19:23:14.97ID:PYakVnPK00447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/02(水) 21:26:06.24ID:I63J3SUS00448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/02(水) 21:28:23.92ID:28pxe9Of00449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/02(水) 23:29:33.87ID:oK4kMK4d0>>390と>>392を参照すれば中期
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/02(水) 23:30:09.34ID:I63J3SUS00451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 01:11:37.37ID:RhxFsID500452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 01:46:48.34ID:KyNO2GF/0後期には無いのか?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 06:46:05.32ID:zVo3CzEB00454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 08:16:53.87ID:N+Wq1pJG00455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 08:26:23.11ID:RhxFsID500456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 19:39:01.15ID:zVo3CzEB0買ったヤツは多いだろうが、みんなこのスレ見て最近買ったんで、まだ納車待ちなんだよ
俺もその1人
手頃な値段になってるんで、ブランドスクエアにもほとんどタマが残ってない
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 20:15:31.56ID:LwTPjxaB0まだ納車されてないんだね
グーネットかカーセンサで探してみよう
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 20:21:48.02ID:BsrQIjeQ0もしも中古で買ったけど、本当は2本だけど1本しか無かったらさ・・・
防犯対策とかどうしてるの?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/03(木) 20:54:55.00ID:P3ebWTcZ01本しかない場合は複製、かなり高いと思う
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 00:53:13.23ID:KoYsYs2400461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 02:01:59.90ID:5IjTBWmh00462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 10:39:30.01ID:uVuVO9cD00463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 11:30:43.77ID:nLBJ9qpg00464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 19:48:07.21ID:vZTVxcfM0安くても新車に乗ってたから判らなかったけど、そうだよね。
やっぱり鍵は2本だけど一本しかなかったらさ、販売側は買った人の家も知ってるし
普通に鍵持って運転できちゃうしさ・・・。
誰も考えたことないと思うけど、そんな犯罪もあるのかな?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 20:19:39.70ID:M+zqPcwf00466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 23:21:57.15ID:FFe7i01L0>>464さんは納車時に鍵が一つしかなかったって事?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/04(金) 23:43:44.57ID:IdMDyque0購入者が希望したら追加でキーを登録するくらいかな。
そういう車は元のオーナーが下取りや買い取りに出すときにスペアキーを渡すのを忘れてるか紛失して渡してないか。
仮に元のオーナーがキーを持っていたとしても、次のオーナーがどこの誰かわからないから勝手に乗ったりできないだろw
ま、中古ベンツ買うときにノーマルじゃなくて前のオーナーがすぐに見分けられるような改造済みを買って、おまけに嬉しそうにミンカラなんかで公開してたらw
悪意あるオーナーならやられちゃうかもねw
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 00:08:59.19ID:SKCuELpn0>>467
前オーナーがカギ一本渡さず、セキュリティーの弱い中古自動車へ車を売る。
→ 中古自動車屋が新しいオーナーに車を売る。
→ 前オーナーが中古車屋に行き、「カギありました!」とか、何らかの策略で売却先を知る。
→ 前オーナーがカギを届けに行くも、愛車と対面し歓喜あまりドライブ。
→ ドライブ中に雨が降って来たので、やむを得ず帰宅。
ほら!
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 00:33:56.08ID:3l9tFI2n0脚下にGPSつけてたら?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 00:54:49.94ID:1zuyFz5K00471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 01:20:16.40ID:LVYe3imj0このスレ時々デラの奴書き込みしてるな
宣伝ご苦労さん
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 02:54:15.68ID:ELrGVUVQ00473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 05:21:54.25ID:Kesf73YL00474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 06:17:50.81ID:ObPvdfkl0元オーナーが悪意を持ってそういうことするなら防ぎようがないw
仮にディーラー認定でキーが2個あったとしても、売却前にキーを追加して持ってたら乗れちゃうしね。
ただ、元オーナーが新オーナーを知るのは通常ではそんなに簡単なことじゃない。
逆は簡単なときがあるけどね。自賠責とか。
ま、そんなこと気にするなら新車にしとけ。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 07:53:40.89ID:TBfYzOHI0ここってエアオーナーばっかだな
ディーラーでスペア作るときに、手元に無いキーを無効化できる
まさか物理的な鍵みたいに全部同じだと思ってないか?
ベンツは一台あたり5本までメインコンピューターで個別にキーを管理してんだよ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 08:10:48.25ID:ObPvdfkl0エアオーナーって言いたいだけだろw
みんなそんなことは分かってる
無効化云々以前に登録キーの個数も見れるから。
悪意を持ってやられると一般人レベルじゃ防ぎようがないと言ってるだけ。
それが嫌なら少なくとも新車にしとけばだいぶリスクは減るよってこと
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 09:19:09.02ID:7bjQ10vs0グロ注意
でも、これって本物
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 09:52:09.72ID:LVYe3imj00479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 10:03:21.83ID:/yhUnbs90>>474
ここってエアオーナーばっかだな
ディーラーでスペア作るときに、手元に無いキーを無効化できる
まさか物理的な鍵みたいに全部同じだと思ってないか?
ベンツは一台あたり5本までメインコンピューターで個別にキーを管理してんだよ
朝からご苦労さん
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 10:26:05.06ID:LVYe3imj0某認定中古車サイトで評価書拡大してみる
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 10:27:25.06ID:LVYe3imj0そんなのいらねーとなる
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 11:28:33.26ID:Y9ZatNzE0片方のキーでドアが開かなくなった
が、エンジンはかかる(かけて乗ることができる。かかった後にすぐ切れてエラーって出るのがイモビだろ?)
電池を抜いても使えたと思うがこれってナニ?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 11:35:55.69ID:ObPvdfkl0イモビ効いてるならエンジンかからないよ。
キーの電池はドアロックのリモコン用でイモビは無関係
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 11:37:10.43ID:JW63XKeh00485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 11:53:23.56ID:TBfYzOHI0悪意だろうがなんだろうが、キーが一本足りない中古買ったら、直ぐにディーラー行って無効化とスペア作りするだけだろ?
バカなの?
買う前に中古屋に「ディーラーで無効化とスペア作り」を依頼しておきゃもっと安全
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 12:38:39.12ID:QMyf4LAm00487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 12:52:58.83ID:SKCuELpn0イメージとしては万力に挟んでガリガリと削るようなものでは無い。
で、イモピサイザーと言うシステムがあると、認識できる鍵を設定することが出来て、その認識できる数が5本。
そして一本しか無かったら自分の以外のカギは無効化して、スペアなりなんなりと作っても良いのと。
ただ一本36000円・・・。
だとしたら私の心配はかなり解消されるのです。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 13:58:21.96ID:LVYe3imj0どこのスレもそうだが書き込み部員でもいるのかね
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 14:08:55.39ID:ObPvdfkl0なんか色々細かいところ間違ってるが流れはそれであってる。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/05(土) 18:38:20.98ID:Sbx1yGTK0今では国産車でもメルセデスと同様のキーになっますよ
EとAが家にありますが、同じくトヨタの86も古いアパートのキーとは違いますね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 00:14:01.39ID:u3qQvlfG0不評で止めたの?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 00:56:20.51ID:HA5WuPt100493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 13:24:34.93ID:u3qQvlfG0慣れればいいのかな
何とも鍵が不憫だ
鍵のカッコしてるなよと言いたくなるw
それにしても最近のぷっちんパーキングブレーキは
どうにもしっくりこないな
だからといって足で踏んで足の裏掻く感じで解除するのもアレだがw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 17:48:24.02ID:qSfk6I8/0エンジンに火を入れる一連の儀式がボタンひとつでよいはずがない。
プッシュスタートボタンは外して殺し
在来のキーとして使えるのは素晴らしい
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 19:19:16.10ID:92dihrI90あと、ワンルーム家賃32000円だけど車がベンツだと、アパート全体の格式あがるよな?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 19:48:18.07ID:bg5gDbMw0何それ?笑うとこ?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 21:21:50.20ID:CrVbH6f80ウィンカーを右右左左 アクセル ブレーキ アクセル ブレーキ でエンジン停止できる
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 21:42:55.70ID:z7zuoZ4e0そのコマンド入れるとフル装備になっちゃうから
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 22:02:53.65ID:Tu6UsfGS00500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 22:34:59.98ID:+XlmsGOI00501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/06(日) 23:38:25.18ID:fKJ+JQKj00502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/07(月) 00:09:29.55ID:zoiIbgfo00503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/07(月) 20:36:58.49ID:84KDkEPk0アウディと迷わなかったの?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 00:07:43.79ID:+vXi0ZYK00505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 01:45:56.96ID:Iuxf/SNg00506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 02:03:30.09ID:+vXi0ZYK0俺の場合も200買う前は同じように考え結局200買ったが半年耐えられなかった
今度はけちらないで距離浅の350買うよ 少し試乗したけどまるっきりレベル違いの優秀な車だった
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 02:07:44.71ID:+vXi0ZYK0350でレザー必須 ドアの内張とか取っ手も高級になる サンルーフは好みだけど無いと貧乏くさい
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 02:26:29.82ID:+vXi0ZYK00509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 10:01:13.02ID:50f+nrFh00510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 13:48:52.85ID:UpBmw5p30eだと鈍重すぎたし静けさと乗り心地は好みもあるけど同レベル
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 13:57:59.26ID:NRTfb0XT00512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 14:16:51.72ID:UpBmw5p300513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 16:20:11.21ID:y7gGweR500514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 18:54:12.74ID:xM2K/r1k0新車の時は金額的に選択肢から外れてたが、今中古で買うと程度も良くて格安だからな
次にもしW205に乗り替えるとしても、後期だろうし
俺の中古C350は近日中に納車予定
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 19:59:29.32ID:c7DZ1EtZ0白→黒→銀って感じかな?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 21:14:54.67ID:NYWKoCEs0なるほどそういう考え方もあんのか。
目からウロコだ。
消費税が上がる前に駆け込みで204最終型のワゴン買ったんだが、スポパケプラスがどうしても欲しくて でもその頃はC180にしかスポパケプラス付きの新車が無かった。
C200には変な色しかな残ってなかったし350なんて在庫切れだった。
C180も2年で4万キロ乗ったから、これより走行少ないのなら中古でも良いかって気がしてきた。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 21:15:48.32ID:Tw4GelPr00518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 21:42:33.71ID:xM2K/r1k0ワゴンのAMGスポパケ
走行距離は2万少々
RSPとか付いてない後期の初期型なんで元値の半額弱
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 22:43:20.66ID:ZbrI3Dr60アウディはFRじゃないでしょ。
候補にもならん。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 22:45:05.30ID:josHlS2T0V6エンジン自体はいいんだけど、鼻先が重い感じでいまいちだったのと
赤ボディとスポパケプラスの内装がよかったのでC200にした。
後で考えると、タイヤとかコンディション差が要因かもしれず
ほんとに重いのかはわかんない。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 22:56:02.44ID:Tw4GelPr00522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/08(火) 23:50:20.63ID:xM2K/r1k0俺はワゴンが欲しかったので、前期セダンのC250(V6)から乗り換え
ネットのブランドスクエアで探して、現車を見ずに契約して取り寄せてもらったよ
先日現車を見に行ったが、まだ登録前だったんで運転もしてない
C250の前は3Lのフラット6に乗ってて、パワー的にはそれ以上なんで問題ないと思ってる
後期で内装は変わってるけど、元々革シートだったし見た目の新鮮さはないね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/09(水) 00:10:36.89ID:PXyVEK2X0前期六気筒から後期六気筒だと実際はかなり良くなるだろうね。300psオーバーでパワーもあるし燃費もかなり改善されたみたいだしいいよね。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/09(水) 00:23:03.84ID:PXyVEK2X00525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/09(水) 00:35:35.23ID:6kZ3L17a0C200 走行距離2万km、中古250万
今後10年無改造であまりメンテをかからないように維持するとなると、たぶん多くの人は国産新車を
薦めると思う。でも、このスレ的にはどうかな?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/09(水) 00:43:43.78ID:PXyVEK2X0思い切って100万足してC350お薦め
半端な物買ったって飽きるよ
維持費はC200と変わらんよ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/09(水) 00:45:21.09ID:PXyVEK2X00528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/09(水) 00:59:23.39ID:Ciwkqya50以前190Eに乗ってた頃は毎日眺めるのや手洗い洗車するのが楽しみだった
その後雪の多い所へ転勤して、仕方なく国産四駆にしたら車への愛着ゼロになったよ
またW204でベンツに戻ったら愛着も戻ったが
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/09(水) 10:57:37.37ID:PXyVEK2X00530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 14:31:44.95ID:y3FZo6z40それと、ECTのバージョン確認ってどこなのよ?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 15:29:09.38ID:y3FZo6z40ナビ画面、設定、地図DSRCバージョンからいけました。
が、しかし、DSRCバージョンは空白ですわ(泣)
消してるのは、ETC番号です
2.0バージョンアップ後も空白でした。
今月末までキャンペーンなのでアップしとくと良いですよマジで。
ちなみに自分は無料でした
http://i.imgur.com/xe7SIIU.jpg
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 19:30:29.55ID:0LktvT1K00533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 20:31:31.84ID:ehGWtvqw0会社に人に何か言われませんか?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 20:48:06.76ID:fJLfnMQv00535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 20:51:10.57ID:ehGWtvqw0でも、上司よりも立派な車に乗ったらいけないのだよ。
クラウンで通勤してるやつがいてさ・・・
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 21:59:40.03ID:qSD8jM7R0他人の目が気になるなら自転車ででも通勤しとけ、でFA。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 22:28:19.47ID:LRcCEU/90よろしくです
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 23:07:07.85ID:BK/rf6Zp0勘違いされるのも覚悟の上
常に見られてれ感
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/11(金) 23:57:47.16ID:ehGWtvqw0( ゚д゚) ふむ・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/12(土) 00:15:27.03ID:/KsgOGBX0||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) 見られてる気がする
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
|| ● ●|∧_∧
|| ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
||、 |∪| |( .)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/12(土) 22:40:43.49ID:qT972Qc70俺のは納車されたんで、乗ってみた感想
以前のC250(V6)はその前乗ってた3Lのフラット6に比べ、トルク感がやや不満だった
でもC350は予想通り別物だったよ
マフラーサウンドも太いわりに控えめで良い
これなら当分不満感じそうにないわ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/12(土) 22:55:45.48ID:dAjpAL3W0さっき、おぎやはぎ見てた
藤竜也はC200だった
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 01:04:21.21ID:KKhC61rr0350納車になった人うらやましいね
安定してるのに独特の軽さあっていい車だな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 01:52:39.25ID:3ejbSSCi0環境に配慮したメルセデスの技術の様ですが、燃費も良いのですかね?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 03:29:56.78ID:lfoNLupM0燃費気にしてる振りの人はいいけどw
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 06:57:19.46ID:ffdJkGIm00547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 08:43:29.23ID:auOOt2BH00548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 09:23:01.05ID:OGXRn83c0俺は赤ベルトとか趣味じゃないんでプラスは眼中になかった
俺のC350は邪道だけど、前の車で付けてた軽量17インチにしてる
純正18インチ+AMGホイールはいかにものどっしり安定感だが、言い換えれば鈍重
軽量ホイールだと車体の軽量感とハンドリングの軽快感が全く違うんで好みなんだよ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 09:43:56.92ID:3ejbSSCi0勉強せねば
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 10:18:12.74ID:Zh8aIiZK0エンブレム以外外観の差異はない
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 11:58:10.11ID:HyOL/Pfk00552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 15:51:05.37ID:I9CRDx/E0後期だけ?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 17:03:11.58ID:/2BusL3200554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 17:41:20.43ID:Zh8aIiZK0後期はC180でもAVGなら外観は同じAMGバンパーだよ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 17:55:54.81ID:ZUj/EORd0いいなあ、、
俺もビビってみたいよ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 18:59:46.05ID:OGXRn83c0今日初めて高速道を走ってみたが、日曜で車が多かったんでほとんど流した
一度追い越しで今まで通り一気に踏んだ時、速度計がとんでもなく上がったの見てビビったが
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 19:00:49.27ID:BWUX1w3L0アクセルレスポンスはベンツ特有のモッサリですか?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 19:28:18.06ID:3ejbSSCi0まだ買えないからミニカー欲しいなと思って・・・
ダイキャストっていのかな?質感とかすごいの20cm位のやつ。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 20:31:44.11ID:Zh8aIiZK0w204シュコー製のやつはもう廃盤だね
ディーラーで売ってたのもシュコーのやつ。色が通常版と違うけどね。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 21:25:46.86ID:xmUGPIyd00561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 21:30:12.39ID:Zh8aIiZK0ワゴン?セダン?クーペ?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 22:31:19.85ID:xmUGPIyd0ワゴン
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/13(日) 22:40:34.86ID:Zh8aIiZK0ホントにフロントから?
俺もキシキシ音が気になってたんだけど、シュテルンに見てもらったらリアのトノカバーだった。
リアシートを両方たたむとわかると思うけど、リアのサス取り付け部の頂点と、トノカバーの台座が当たるポイントがあって なんかゴムのクッションはあるんだがそれがキシキシ音出してた。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 01:28:48.16ID:gtRCaFKn0おれ250だしw
でも十分いい(;;)
350はE350の代車で何度かスゴーすた(::)
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 07:40:14.43ID:5On+F+Lj0C250なら特に不満ないでしょ
俺の場合は車検前に色々調べてたら買い替え時と判断したんだよ
以前からワゴンが欲しかったんで、タイミング的に丁度良かった
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 10:12:55.63ID:oSSRFMWl00567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 11:19:52.32ID:yFutqEAk00568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 15:28:52.40ID:4uXaRzR+00569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 18:08:34.47ID:oSSRFMWl0おれは明日にでも目当てのC350見に行ってくる
試乗して買わなかったやつはボロかったから期待
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 18:31:17.21ID:PN7JltbC0ヤナセに相談したら設定ですので調整は無理とのこと
これもう少し重くする方法あるかな?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 19:04:03.02ID:7thDCAUx00572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 19:31:16.64ID:pcffvH7A0予備費用はどれくらいあればいいのかな?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 19:57:31.17ID:7thDCAUx00574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 22:03:11.90ID:pcffvH7A0ローンなし、車検10万円、ガソリンメンテ年間8万円、保険年間5万円
これがW204後期型C200を買った場合、
ローン:なし→2.5万円
車検:10万円→12万円
ガソリンメンテ:年間8万円→10万円
保険:年間5万円→7万円
こんな感じかな?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 22:45:48.74ID:7thDCAUx00576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/14(月) 23:00:07.00ID:/Pk0DX1600577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 00:05:40.01ID:/NnmwzXQ00578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 00:16:58.94ID:LuNOP/nm0僕「これください」
店員「はい見積もりこれです」
僕「じゃ現金払いでおねがいねー」
店員「納車準備出来次第連絡します」
僕「はいよろしくー」
って感じで買っちゃった。(発注書類とかはちゃんと書いたよ)
何が、ってわけじゃ無いけど、何となく後悔してる。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 00:33:02.53ID:/NnmwzXQ00580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 00:34:30.22ID:WWJso8x80おとなしい客には強気で売って損失を補填
昔からどこもそうだろ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 00:36:41.81ID:/NnmwzXQ0年寄りかな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 00:44:35.27ID:LuNOP/nm0何かおかしいか?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 00:58:10.00ID:/NnmwzXQ0ごく一般的なスタイル 普通
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 02:09:13.63ID:PCh0nHhk0フツー車って一流国産メーカーで14万円くらいとありますよね?
って言ったらw
あはははは
メルセデスですから25万くらいです(キッパリw)
と言われたw
ああそうかと
Vで40万くらい払い続けていたオレは納得したw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 06:07:48.64ID:AEpMD7MR0キャバクラで金ばら撒く中小企業のハゲ社長のイメージ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 11:55:00.84ID:/NnmwzXQ00587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 13:14:02.78ID:nRBlDgSI00588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 13:26:07.42ID:U55KTvvA0Dセグだろwww
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 18:30:35.78ID:2mg/0JYA0ブーツバッハでの実体験
350は250でリミッター効く
63は270
リミッター解除したのは乗ったことないからわからん
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 19:15:36.56ID:a4T0aQ/k00591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 20:31:17.46ID:AEpMD7MR0サイズは?
俺も何か社外のホイールにしようかと色々見てるんだ。
スポパケプラスの18はスタッドレス付けちゃったし、タイヤとホイールセットで探してる。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 20:39:01.11ID:jATY3VsF00593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 21:01:28.17ID:AEpMD7MR0C350
http://youtu.be/JaqhlZGstEQ
C63
http://youtu.be/qbpNjydlN2U
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 21:09:05.96ID:WWJso8x80見た目だとこれかな
http://bbs-wheel.com/products08.html
軽さに拘るならこれだが
http://www.bbs-japan.co.jp/jp/products/rf.html
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 21:20:41.68ID:Twa9BoMo0さすがに20はデケェなw
ブレーキ小さいしカッコ悪い
純正が18の7.5 8.5だったからそんな感じか19に上げるか。
RF良いけどこの場合は18の7.5 8.0にすれば良いのかな?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 22:02:10.93ID:WWJso8x80RFはここには8.0しか書いてないな
http://www.bbs-japan.co.jp/jp/appli/m_benz/mb10.html
前後タイヤサイズ違いでも8.0で問題ないと思う
ちなみに拾いもの画像に合成で申し訳ないが、こんな感じ
http://i.imgur.com/RoyLkWt.jpg
俺は軽さに拘って邪道の17インチRF付けてるんで、6.9kgしかない
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 22:12:46.08ID:Twa9BoMo0なるほど参考になります。
前後同サイズのホイールに異サイズのタイヤはいけるのかな?
225/40と255/35が純正なのでPS4あたりを狙ってみようかと。
RSGTもかっこいいね。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 22:19:53.71ID:Twa9BoMo0LMとかで希望のサイズ特注できないのかな?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 22:22:28.32ID:a4T0aQ/k019インチ
最初はBBS RF狙ってたけど18インチで前後同サイズになりそうで諦めた
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 22:26:07.38ID:a4T0aQ/k0探せばあるかもだけどね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 22:30:15.94ID:a4T0aQ/k00602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/15(火) 22:32:48.85ID:WWJso8x80特注は知らんけど、RFはいいよ
俺の場合、17は7.5しかないんで、仕方なく前225後245に付けてるが問題ない
今まで乗ってきた車はほぼ軽量の鍛造1ピース付けてきたけど、これ付けた時も
いきなり発進で軽さに驚いた
車体が200キロくらい軽くなった感じで、ハンドリングの軽快さも別物
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 00:01:41.59ID:XFibrjek00604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 01:09:24.05ID:N7z6FARG0でも最初の内はBMに負けるのねw
どーでもいいけどw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 01:35:39.06ID:XFibrjek00606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 06:46:05.93ID:1XakjeUr0チューニングの経験から前後にスペーサー。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 08:12:52.70ID:oPrNIZsf0W204の前期・後期どちらでもいいのですが、シートが赤革っていうのは存在するのでしょうか?
AMGではありそうな気もするのですがそれ以外であれば購入したいと考えています。
もちろん社外品ではなくメルセデス純正がいいのですが。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 10:38:45.24ID:XFibrjek00609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 12:49:49.84ID:XFibrjek0訳あって張り替えするの多いから注意。
ちなみに修復無しでもCは事故車多いから気をつけて。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/17(木) 01:02:53.10ID:VLWaoiMx00611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/17(木) 05:45:57.62ID:XY3dKEC800612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/17(木) 05:50:52.59ID:XY3dKEC800613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/17(木) 12:40:56.76ID:vZqfXnzj00614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/17(木) 17:43:59.80ID:J5vfeDa500615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/17(木) 21:26:22.06ID:6yt5ZVG40がオプションであった。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/17(木) 23:23:28.30ID:VLWaoiMx00617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 01:25:37.61ID:Nk382T9X00618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 07:14:03.72ID:CZu+YQPI00619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 08:15:38.11ID:fPwn9Z+u0原因不明のエンジンストップやら、国産車ではまず起こらないことが起きるし、電子系が複雑なので下手に個人では触れないとも...
今まで国産乗りでや通販でローター、オルタネータ、タイミングベルトなど消耗品は自分で変えて安く維持してたんですが、それがベンツでどこまで通用するか気になります。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 15:01:47.20ID:PcsZm/Go00621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 16:56:31.10ID:vLTc3xLk0あとw204はタイミングチェーンじゃなかった?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 18:14:46.62ID:iTgbiBjW00623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 19:15:13.66ID:/eTMv8T100624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 19:19:27.22ID:icIiPJcV0マジレスしていいのかな?
>>619
今までC280 C36 E300 A45 所有の経験から
(家族が多いので国産車とも複数所有)
で、メルセデスにはアタリとハズレがあるのが実感です
車検毎に買い換えるのでは無くて、乗りつぶしてました
10万Km程走ったところ、C280は全く故障無し
C36は10万Km超えた頃から故障だらけ 一回の修理で30-50万円でした
E300は既に10年10万Km超えてますがこれといった故障はありません
故障・修理が心配ならば国産車をお勧めします
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 20:05:49.72ID:fPwn9Z+u0当たり外れはやはりあるよね
国産よりお金はかかってもいいんだけど、なぜか動かない→30万 素人では触れない故障→20万、交差点でなぜか発進しない、なぜかエンジンかからない、みたいなのが、数ヶ月毎にあったりするとキツイので、躊躇してしまいます
そういうのはレアケースで、問題なく乗ってる方のほうが多いんだろうけど
W204は信頼性が増した!ともよく聞くので気になるんですよね。デザインが好きだし、サイズも良いし
中古車スレでもないのにすまんかった
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 20:24:43.23ID:KVISA/Qs0多分IDかわってますが624です
デザインが好きならW204!
その上サイズも良いなら!
是非メルセデスオーナーになって下さいね
多少高くなるかもしれませんが安心できる場所からの購入をお勧めします
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 21:18:02.31ID:0eCxUvRL0メルセデスはもってこいだよ。
DIYやるには奥深いクルマだぞ。
ホンモノに触れるとよい、昔より味は薄くなったが。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 22:46:12.93ID:iTgbiBjW00629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 01:37:31.02ID:q9abIuGR00630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 01:45:24.37ID:3JrGQ31b0それって正にオレが乗ってた1999V230www
今のところ乗り換えたW204ではそれは無い、無さそうw
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 01:51:54.71ID:zlYnFIpy0メルセデス原理主義者
タイヤをケチってワケワカメな朝鮮タイヤを履くのだけはやめて欲しい。
足元見てる人は見てるよ~
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:48:16.53ID:X4hD95L/00633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:51:02.29ID:zKq2f+GJ0MOのコンチではなく、ミシュのPS3履いてるけど許してくれ。
同種のタイヤの中では安くて、ライフ末期まで性能きっちり出て、乗り心地が好みなんで。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 13:46:07.34ID:LYUfw6Di0きちんと金掛けて整備してれば30年でもいけるんじゃね?
190Eだってまだまだ現役の車もあるし。
オーナーが飽きっぽければ10年どころか5年だってもたないだろうよ。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:53:32.90ID:dktRxeJ+0俺もPS3履いてる、良いよね。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 19:10:26.19ID:kyQ8GPzh0しかも相手はタクシーwww
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 13:26:00.91ID:kU+YtFgy0仕事に使うのかなと思いきや、どこへ行くのも軽トラです。
奥さんは相変わらずBMWですが、旦那はなぜか軽トラで鍵も付けっぱなしです。
しばらくしてベンツが新しくなりましたが、それでもほとんどは軽トラです。
こんな人が手放したベンツはお買い得だと思います。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 14:53:35.31ID:PdV4vf8r00639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:12:06.03ID:Ae48LkFb0片道50kmの郊外道路で信号は数個しかなくアベレージの速度が70位で流れてる通勤路
こんな状態の使い方の時のタイヤの空気圧ってどれくらいが良いんだろ?
スポパケプラスの18インチです。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 23:39:04.96ID:fWa2+Wht00641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 23:49:51.61ID:Ae48LkFb0指定をベースに上げたり下げたりしてるんだけど何が正解かわからなくなったのでみんなのアドバイス欲しい。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 01:02:24.59ID:a4IOgQGy0何故、指定をベースに上げたり下げたりしてるのかが疑問
低ければバーストの恐れ、上げれば乗り心地の悪化
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 01:34:27.42ID:vy1XN5zO00644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 07:51:24.49ID:53ulrzyk00645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 08:28:31.71ID:1REPsyX+0俺も同じ仕様のC180だけど、前240後250で使ってる。
ソリッドな感じにしたくて前280後290でもしばらく乗ってたけど、逆にフワフワ感が出て止めた。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 08:57:42.34ID:53ulrzyk0因みに俺はC200ワゴンを指定空気圧で乗ってる。不満は無い。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 09:07:21.29ID:1REPsyX+0指定圧と言っても範囲があるじゃん
ちなみにお前の設定してる指定圧はいくつよ?
>>641は乗り味に対する圧を知りたいんじゃなくて単にオーナーがどんな設定にしてるか知りたいだけかもわからんだろ?
圧いくつにしてるかアドバイスくれって言われたら素直に圧答えりゃ良いのにひねくれてるねw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 09:23:04.43ID:K7n/OXyS0タイヤはPS3のXL
F225 R265
積載量によってはリア280まで
これ以上上げると路面悪い豪雨時
リアがブレイクする挙動有り
(踏み杉スマン)
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 09:35:08.55ID:53ulrzyk0あー面倒くせー
指定幅の真ん中でいいんじゃねーの
ウチは前後2.3ですよ。
悪かったな口出しして。もう書かねーよ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 09:51:16.59ID:1REPsyX+0単位が違うしw
やっぱり脳内?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 10:32:01.17ID:53ulrzyk0単位はkgf/cm2で書きました。古い人間なんで申し訳ございませんね。
もう脳内でもなんでも良いよ。頑張って粘着しててね。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 11:01:19.53ID:RkjN5elt0そういう奴は、いくら回答を得ても満足しない。ずっと悩み続けるんだろうなぁ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 11:17:47.64ID:a4IOgQGy00654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 12:03:04.85ID:H6dEV/ra00655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 13:02:01.62ID:REN9/JDr0聞けば教えて貰えるのが当たり前とかw
答えた奴は偉いな。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 13:11:13.15ID:vy1XN5zO00657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 13:22:02.37ID:1H4FuHu60えっと、ヤナセでは無い中古車屋からメルセデスを買って、車検をヤナセで行った場合
何の異常もなければヤナセ認定になりますか?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 13:58:53.14ID:H6dEV/ra0この流れだと、ヤナセで聞け で終わるなw
他所で買った車をヤナセで車検した場合、車検に対する補償は付くけど それはヤナセ認定中古車では無い。
ヤナセ認定中古車はヤナセが仕入れて、点検して、直接販売したものだけ。
車検しただけでどんな素性か分からんものに認定のお墨付きなんてつくわけ無いでしょw
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:02:46.07ID:DPFFLdIu00660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:59:24.20ID:DlCwW39v0すごい質問だな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:01:24.79ID:1H4FuHu60ウチの近くでヤナセの中古探しても、高額車種しか無くて手が出ないのですよ。
中古車買ったことないから判らないけど、一般的に
買い取りました→工場で点検→悪いところ直す→再販売 でいいのかな?
この場合は整備士の腕もあると思うのですが、この検査基準がヤナセだと高いのかな?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:32:48.39ID:H6dEV/ra0一般的な中古車なら、買い取りよりもオークションでの仕入れがほとんど。
オークションでは一応評価つけて公平な風を装ってるが完璧では無い。
ヤナセとかシュテルンの認定中古車は オークション仕入れとかの素性が明確にはわからないものはない。
そういう意味で割高になるけど安心なんだよ。
確かにメルセデスばっかり扱ってる整備士と、たまにしか扱わない整備士となら前者の方が経験豊富で良い仕事すると思うが、ヤナセだから腕が良いわけでは無い
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:47:50.57ID:Sf+c+ajl00664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:56:50.30ID:vy1XN5zO0診断機でフォルト無しで他に各部異常無しであれば問題ないだろ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:57:23.19ID:2RkxQE250ごく近い車を30%前後まで絞り込み、指定の100項目ばかりの整備を行って販売
しているのが認定中古。
というのがヤナセのブランドスクェアでの説明だったけど。
下取り車だからベンツだけではなく、BMWやアウディなんかも置いてある。
まあ割高なのはそれなりの理由があるってこと。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:59:02.38ID:vy1XN5zO00667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:21:11.77ID:to5tkvER00668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:57:08.12ID:1H4FuHu60じゃあ、勢いと空気で買う場合もあるのでは!?
以前、キーの本数も聞いたことあるけど、やっぱり認定だと安心だよね・・・。
うーん。。。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:39:03.90ID:TmcC2lhd0ところがあちこち調子悪くなって出費が重なったんで、買取業者に見積りさせたんだよ
そしたら何箇所も補修箇所を指摘されて、じっくり見るとたしかにあちこち補修されてた
驚いたのは、多分前オーナーが鉄粉取りか何かで擦ったんだろうが、ルーフが剥げかけてた
買った時も売った時も立ち会ったんだが、素人じゃ分からないこと多いなと思ったよ
ヤナセが完全とは思わんが、少なくとも俺は素性の分からん中古外車は買う気になれんよ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:22:55.51ID:RkjN5elt00671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:34:54.47ID:H6dEV/ra0前に聞いたことあるけど、基本メルセデスジャパンのネットワーク内でしか引っ張らないらしい。
先の素性のわからない個体を排除するためかと。
なのでヤナセとかシュテルンの中古車検索で出てこないものは無いという返事するということだった。
あとは個々の店が下取り情報をどこまで共有してるかだね。
来週あの車が下取りで入りますとか。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:08:23.46ID:RkjN5elt0購入意思をはっきり示せば、出玉があったら知らせてくれるのかなと思って...
中古は初めてなので、セールスマンにあまりサービスは期待しちゃいけないのかなとも思ったり。
ここ2週間くらい、c200 ワゴンの在庫検索してるけどシュテルンはヤナセに比べ高年式が多いね。当然価格も高い。
前期~中期を探してる自分にはヤナセがいいのかな...
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:45:15.24ID:z6Hh4V4+00674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:49:33.83ID:z6Hh4V4+00675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:01:33.32ID:z6Hh4V4+0カモサンミツカルトヨイネ~
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:28:58.43ID:H6dEV/ra0シュテルンがメルセデスジャパン直営だからね。
ヤナセはメルセデスジャパンからまわしてもらってるだけだから。
だからヤナセはメルセデス以外も扱ってるだろ?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:35:37.42ID:RkjN5elt00678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:44:08.47ID:H6dEV/ra0メルセデスジャパンがドイツからメルセデスを正規輸入してるのな。
シュテルンはメルセデスジャパン直営のディーラーで、メルセデスしか売ってない。
ヤナセはメルセデスジャパン直営ではなくて、そこから仕入れたメルセデスを売る業者。
だからメルセデスだけじゃなくてシボレーとかも扱う。
正規輸入の在庫がメルセデスジャパンから来るので、期末の駆け込み登録とか 台数稼ぎのディーラー登録未使用車とかは必然的にシュテルンが沢山持ってる。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:57:01.20ID:RkjN5elt0MBジャパンの直下のシュテルンとしては、安い車輛を置きたくないってのもあるんだろうな~
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 23:11:59.72ID:9derCcAc00681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 23:16:17.77ID:H6dEV/ra0安い車両を置きたく無いってのは 当たらずとも遠からずかな。
中古車にしても程度の良い素性の知れた物だから割高ではあるし、下取るときも客が他所に流れないように高めにするだろうし。
これはオーナー側にも悪いことじゃ無い。中古車の値崩れを防止してくれると乗り換えやすいしな。
シュテルンだけじゃなくてボルボとかもよくやってる低金利ローンなんかは、円高の差益を車両価格に反映させると、新車価格の下落から中古車価格へ影響してくるから 新車価格はそのままでローン金利を下げてる。
だから手持ちがあってもローン組んで余分を運用するってのも手だ。
話戻すけど、中古車かうならディーラーの認定を勧める。
極端な例だけど、街の中古車屋で200万で買ってしばらくして50万の修理するのと、認定を250で買って修理は補償で済ますのとどっちが安心かということ。
認定に否定的なやつはまさにその街の中古車屋だろw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 23:31:16.66ID:TmcC2lhd0まだ新車だけで中古車は販売してなかったんで、下取りは中古車屋に流してたんだが、
下取りの190Eが入った時、強く奨められて横流しくらいの価格で買ったよ
ヤナセの同程度より50万ほど安かったが、もちろん認定にしてくれた
ちなみに今の認定は1年保証でも6000円だかで2年に延長できるみたいだな
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 23:32:56.02ID:z6Hh4V4+0ゴクロウサマデース
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 01:10:57.78ID:DEo2n2Vo00685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 02:13:48.67ID:YpbdKvuI0フツーにメルベンヤーパンと言ってるのだが
見積もりを取るとヤナと書いてある
これって何?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 02:15:04.26ID:YpbdKvuI0下の方にヤナセって書いてあるんだったかな?
0687名無しさん
2016/03/22(火) 08:54:53.80ID:mPXyZer60688名無しさん
2016/03/22(火) 09:59:20.47ID:G+vr0fq9例えばラジオの音を止めようと思ったら、ボリュームを絞るか、ナビ画面をオフにするか、他のミュージックソースに変更しないといけないと思うのですが、停止ボタンみたいなのはありますか?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 11:24:36.04ID:ehgmoybq00690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 16:36:56.57ID:hUnYSlLs00691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 22:55:37.42ID:67gX6FxJ0ハッチバックって若い人向きだよね?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:06:42.08ID:cTURH4I+0かくいう俺も最初は、初代Aクラスだった
セダンに乗りたいならCでいいと思う
CセグのCLAは一応クーペだし
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:24:12.62ID:67gX6FxJ0年齢によるステップアップ感がどうなんだろうか?
予算200だから、それなりですが・・・
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:27:06.67ID:Yrd/DSEf0Aのスレで聞けば?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:38:33.92ID:67gX6FxJ0それから、最近人気の色は、白→黒→銀 ですか?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 18:32:16.52ID:uL2YSUyc0自分の場合
K11マーチ→初代A→二代目A→S204→S212→S212
だったので、使い勝手や価格的にも初めはAで良いのでは。
但し、いくら安くても初代Aの中古は買わない事。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:43:52.11ID:8aZHYMWt0例えばだけど、同じ価格で距離で排気量のセダンの場合、日本人から見て国産車買うって心理が働くのかな?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 21:34:53.32ID:MWS4lxvj0ちょっと何言ってんのかわかんない
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 23:52:16.77ID:vIXwlsZN00700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 00:48:58.64ID:2ArKR6EA0日本車でセダン探すと驚くぞ!ミニバンと軽ばっかりにな。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 06:27:34.68ID:qBeJI1jp00702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 20:12:28.52ID:QCwkWDb20みんな後付でcarrozzeriaとか入れてるん?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 20:15:52.34ID:z/vAPVDp00704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 23:07:35.95ID:G+SFJc1X00705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 17:11:03.99ID:X6EERVvR0変えようと思ったことないな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 00:43:50.94ID:wZizfA+T0目的地地への方角を示す線があれば良いのに
機能が無い
裏道を探検する時に役立つんだけど
簡単な線なのに、なんでない?
設定探してもなかった
ゴリラを付けたい
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 00:54:12.67ID:iJ+Yqi4C0とりあえず、2.0にしたけど渋滞回避ルートに自動でなるよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 10:00:40.52ID:iBPbUi6l00709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 10:05:30.28ID:rDMrPs730使えない
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 10:06:05.42ID:zJunMaMH00711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 12:51:51.23ID:qV0jtIYy00712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 19:45:36.48ID:qV0jtIYy0同じ金額、同じ距離、同じ色だったらどっちにしようか悩む・・・。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 03:16:53.53ID:babg2SI/0初期の現行Aクラスは変速がギクシャクしてて疲れるよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 07:00:18.15ID:5pswW3Y/0違い分かってないをだろな
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 07:25:12.61ID:nuSbPJLm0しかしながら、AとCを悩むってのがよくわからないです。使い勝手が全然違うじゃ無いですか、大きさとか。
ご自分のニーズ(車の使い方)を考慮すれば答えは出ると思います。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 08:32:57.68ID:eZTZZQXO0左流れがないのは楽でいいぞ
ATの変則ショックもない
値段だけのことはあるぞ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:12:13.14ID:FUfJaI/U00718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:14:35.21ID:jdaOeMHL0その迷い方だと、205が欲しいけど予算オーバーなので中古車の204を候補にしてる。
でも同じ価格帯で現行Aが買えて、それはフロントマスクが205に似ている。
ということかな?
どっち買っても後悔するぞw
205へ行け。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:43:28.46ID:nuSbPJLm00720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:54:52.22ID:FUfJaI/U00721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 10:31:51.54ID:8uU8MBo600722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 11:03:20.66ID:jdaOeMHL0金貯めるかローン組むか。
予算を理由に妥協した物は直ぐに嫌になるから。
購入を諦める理由が 高いから なら無理してでも買え
購入を決める理由が 安いから なら止めろ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 11:33:19.25ID:hCrD5x2D0それは100%無い
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 14:57:35.86ID:YL83+C+g0無理してローンレンジャーになっても日常生活自体が楽しくない。
クルマが生活のなかで最も優先度が高い物のひとつなんだ、って言うなら止めないけど。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 15:04:43.14ID:jdaOeMHL0そんなに切迫した状況ならそもそもその車は高望みなんだから諦めろ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 16:34:57.77ID:Oj8bxEkI0朝決まった時間に起きて、仕事言って、時間が来たら帰る。
買い物は家についてから歩いて行き、酒もタバコもしないし、ゲームもギャンブルもしない。
スポーツもしないし、誰かとどこかへ行く予定も無い。
ずっと一人だし、これから一人だろうし、マンション買ったらなおさら孤独感が出た。
結婚相談所のパンフはいっぱいくるし、食パンを買ってきてもそれを小さくして
鳥たちにあげるのが最近一番の楽しみ。
春は鳥達がいっぱいで楽しいよね。
さて、現在のCクラスW205にフロントが似てるAクラスか、同じCクラスのW204にするか
同じ金額、同じ距離、同じ色だったらどっちにしようか悩む・・・。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 17:59:13.78ID:5pswW3Y/0ロードスターにでも乗って空気を感じて走ればよいのに
メルセデス乗っても人生は変わらないよ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 18:03:36.43ID:FUfJaI/U00729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 20:29:22.15ID:JNEHohIl0V105mo
良いタイヤです
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 22:06:17.24ID:jdaOeMHL0204で105MOってことは17インチ?
18インチだとMOじゃなくなるんだよね。
でも105って静かだしウェットも行けるし ベストマッチだと思う。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 19:31:34.90ID:5Ubswqq4017インチです
前に履いてたS001に比べて乗り心地、静粛性ともよくなりました
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 20:08:24.67ID:X532WYEI0CDIって4なんだ?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 21:07:17.93ID:8QOCjIuQ00734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 00:15:38.37ID:u9NApEkb00735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 01:07:41.33ID:tEUY5FP40PS3
次はスポコン5 mo Pzero mo or PS4
PS3は定番で素晴らしいよ、もうちょっとソリッドさが欲しい
pzeroのインプレッションが少ないが
標準装着されていた人いないかなあ?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 10:36:49.94ID:lyCJkwXQ0その悩みの中には、CLA SBは候補にない?
きもち予算増やせば買えるだろ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 20:32:14.91ID:bbSpZFeX0スカイラインセダン200gt
メルセデスのエンジンだと?そして内装は日本人が好むような気がする
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 20:43:05.26ID:bbSpZFeX0しかもAクラスよりCクラスの方がはるかに多く、W205もW204もたくさん・・・
W203などほとんど見かけませんよね?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 22:29:25.34ID:2RqcKSpI0スポコン5 MOから、次はP-ZERO MOかDLの050+あたりが候補。
あとDLのDZ102なんか意外に合うかも思ってる、
NCロドスタに履いたら適度なスポーティさでよいです。
C180なんでパワーないから、グリップはそこそこで良いし。
コンチMC5もよさげだけど255/35-18が無いので除外。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 22:32:16.71ID:XETpRNir0203は都内だとまず見ないね。(地方には逆に204/205よりも203をよく見る)
都内はCLSやE,他メーカーだとA5や4尻が多いような気がする。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 22:41:00.72ID:kr9FLs3f0ピレリは中国製になってから候補から外したなぁ
MOじゃ無いけどV105なら255も有るしC180ならベストじゃね?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 23:12:38.86ID:FQ9s5W8+00743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 02:51:35.35ID:wbe5xonG0そうだね。
ただし補機類は独自なので冷却方式が違うんだって。
ただ、フェイスリフト前のAをベースにしたQX30は日本導入はないって言ってた。
V6の3L積んだクーペは待ってれば出るんじゃない?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 10:30:04.37ID:hMK0bHgD0納車時にP-ZERO MOついてました。
2月初車検(距離25000キロ)は通ったけど、、溝はまぁまぁ残ってても側面のヒビ割れが凄いです。
C180AMGスポーツパッケージなので、
分かってはいたけど、タイヤが高い。。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 15:36:30.43ID:5cYZww75015000kmか1年の早いほうってことだけど、オイルの劣化って熱によるものが大きいって聞くけど
うちのは地下の車庫にあるから真夏の熱とかうけてなくてゴム部品も全然痛まないです
いろいろオイル関係のサイト見たけど週1くらいの稼働の場合は1年でなくていいってサイトも見るし、、
2年に1回だよって方おられますか?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 18:09:37.50ID:+cmT18zK0何かあったら高い出費になるわ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 19:12:35.76ID:N6t2upJT0はぁ?
釣りだとは思うけれど
回転したエンジン内オイルの温度は何度か知らんのか?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 19:25:09.16ID:3MKL0jJO0熱による劣化もあるけど、一番問題なのは酸化劣化
あなたのガレージが真空状態に保てるならいいですけど、そうで無いならケチらずオイル交換を。
ほとんど乗らない人なら尚更オイルには気を配って。
安いオイルや劣化して粘度の下がったオイルは油膜切れを起こすので、久しぶりにエンジンかけるよ みたいな時ヤバイ。
走行距離が少なすぎる中古車とかもこういう個体多い。
距離でてないのにピストンリングとかオイルリングの磨耗が元でオイル食うやつ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:50:41.92ID:UdaEjlSv00750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:01:45.96ID:81UDOJOr0理由教えて。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:35:59.17ID:5LyCAcum0カレーで考える簡単だな。横からだが礼はいらんぞ!
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:40:52.23ID:81UDOJOr0って全然分からんわ!
水平対向エンジンはオイル管理大切だよね。
ピストンが横に動くので、下側はピストンの自重も加わりオイル切れしやすい。
でもなんでダウンサイジングも?
構造は普通のレシプロだし。
ダウンサイジングでもパワーあげてるからブースト高めとかそんな単純な理由?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:46:32.65ID:+cmT18zK00754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:50:40.12ID:ancSedE60ダウンサイジングというより直噴ターボだと思うの。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 01:31:11.36ID:7noRzTXr00756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 01:36:57.92ID:KAwXdyZY0しかしそれってホントか??とも思いますけど。
圧縮比高いし、低回転から過給するってことは普通の加速でも
圧縮圧が上がるのでシリンダの油膜切れには厳しくなる気も、想像ですけど。
さらに多段ATだと過給圧(圧縮圧)変動の回数も多くてさらに負荷増とか。
人に言うと馬鹿にされるんだけど、ホムセンのリッター500円バルボリンとか
かつてはコストコでリッター300円くらいだったシェブロンなんかいいよ。
我が家のメカチューンな遊び車と空冷バイクに愛用、体感的にも
高温時の油圧とか数値的にも優れてる。
リッター3000円もするような有名メーカの化学合成でも
一度120度くらいに上がるだけで終わっちゃうのがあるけど
こいつらは冷めると復活する。洗浄性能とかはわからん。
指定粘度が0W-なんちゃらだと鉱物系はアカンだろうが。
さすがにスレ違いだね、ごめんなさい。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 09:27:23.97ID:cTIZUIyl0ガレージ内での酸化劣化はほとんどないそうです
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html
同じW204でも欧州ではオイル交換2年に1回か3万kmで交換ということなので、欧州では走り方が違うという人もいますが
私が欧州へ行って各地をまわって感じたことは、細い道が多く、都市部では渋滞も多く、都市間の距離は短く高速道路でつながっており
車の稼働に関しては日本と大差ないなという印象でした
なので欧州と同じく2年に1回を実践してる方がいるかなと思った次第です
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 21:32:54.19ID:0Par3W5C0車検時にしかオイル交換しない。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:11:28.46ID:F4A6lT5R0pzeroから次のタイヤ何にしました?
pzeroは耐久性はダメだけど刹那的な、官能的な素晴らしさがありませんかね?勝手に期待。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:30:01.80ID:EX/XfVvc0買い替えで⋯もうすぐ納車なので、
ヒビ割れタイヤのままです。
でも次を選ぶとしたら⋯
またP-ZEROにします。
もう1台がコンチネンタルですが、
P-ZEROの方が好きです。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:33:26.08ID:06fS5Q3e00762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:42:22.96ID:/BBElKJT00763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:45:00.80ID:lAxYXTTH00764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:07:12.95ID:VR9uYjQv0V105は良いみたいですね。
しかしヨコハマって2輪タイヤ撤退以降はキムチな印象で候補外にしてます、
ピレリ中国製造は気になるけど、最近の2輪タイヤは結構よいので
(マイナーなサイズで選択肢が少ない事情も)あんまり抵抗ないです。
>>744 ありがとうございます、
相変わらずひび割れるんですね。
むかし使ったP700とかP7000もひどかった。
こりゃ悩む、連休前には換えたいな。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:24:49.38ID:5+vFHCy90ヨコハマってキムチか!
ならもうPS4しか選択肢がねえぞ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 09:39:52.40ID:bc+A59Tz0レスありがとうございます
やはり欧州と同じく2年1回の方もいらっしゃいましたね^^
私もその道を歩みます!
ベンツとかBMWの場合、独自の計算式でオイル劣化を計っていて
まずくなったら警告が出るそうなので安心ですが
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 14:08:39.31ID:L8jNDW5M0あんなものケチってどうするんだ...
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 15:05:34.54ID:bc+A59Tz0オイル交換に行くの面倒でしょ?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 18:00:25.31ID:m6v/r4n400770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 18:01:44.11ID:bc+A59Tz02年に1回にしてみてください
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 18:03:18.67ID:bc+A59Tz0そのほうが良いとこ取りで合理的かもしれないww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 19:21:01.98ID:hHsQz/R300773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:18:10.54ID:UUn025WL0応酬全体を調べつくした目で見つめられたりしたら、もうスベスベのヌルヌルになるの。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:37:20.58ID:mSozB4la0キタ-------------------! か?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:56:22.05ID:mSozB4la0オイルは2年に一遍という刷り込みがあるが
Cでは1年に一遍なのか?w
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 01:05:49.74ID:QdTpMbLE01年点検出すから、その時に自動的に変わってる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 11:17:54.85ID:ZR3o/XUC0やっと月曜日に交換しに行ける
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:27:06.18ID:xIiQiq2u0ドア廻りのゴムパッキンの白っぽくなってるところを一度触ってしまったら
満遍なく白くなった、あっー!と思ってこすったら余計白いモノが広がった。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 17:06:02.88ID:1KVWM43N0アーマーオイル塗っとけ、黒光りしてつやつやになる
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 17:23:15.97ID:nC4IpOG80Cも5.5Lも食べるから2年でも問題はないと思う
普通はメンテナンス表示の出る1年ごとだろう
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 01:48:38.46ID:pdUqZCdB0エアバッグが新しくなってうれしいお
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 02:07:20.80ID:X0MlZ3dA00783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:26:18.15ID:H8+uaZxT0俺の車も当たりだ。
制御ユニットの交換だっけ?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:36:50.92ID:su51COOp00785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:45:39.02ID:a4fykR510AVG c200でフルノーマル禁煙車2オーナー目車庫保管ほぼ傷無し4万kmろほどでした。
代替え代として妥当なラインは いくらぐらいでしょうか
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:57:51.03ID:su51COOp0年式は?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 20:28:23.96ID:HovHr+Gv02007~8年だと思います。カルサイトホワイトです。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:32:37.52ID:su51COOp0全損扱いで代替え分として100~150ってとこじゃね?
追突の被害者ということは10:0の事故だとして、相手の保険屋にもよるけど基本は原状回復ということで同年式、同型 同程度の中古車が基準にされることが多い。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 01:21:56.93ID:UdasQeVc0って言うと結構びびって何でも言うこと聞いてくれたりするぞ?w
日頃どれだけ貢いでるかによるけどwww
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 06:35:00.04ID:x2ToNdpb0その辺の商用車もメルセデスでも扱いは同じ。それでも良ければどうぞ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 09:30:41.45ID:4rVleal90記念にカッコイイシールでも貰えるなら交換するが、
時間だけが無駄になるなどうでもいい部品の交換だった・・・
(前席シートのバックレスト解除レバーのメッキが不十分)
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 10:29:59.27ID:UdasQeVc0余りそうな部品をサービスしてるのかという気もするw
ヤに持って行くといろんなの貸してくれるから楽しみw
先方もそれを分かっているらしく、今度はコレって色々新しいのを貸してくれる
さすがにSクラスは貸してくれないがwww
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 12:24:46.06ID:dGtRRLCr0前席のバッルレスト解除レバー?どれのこと?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 14:00:44.51ID:XPezqGch0音楽を聞いているときにナビの案内が入ると
音楽の音量が小さくなります。
何故か音楽が小さくならず、そのままの時もあるので
設定で変えられるとおもうのですが、
いくら調べてもどこにも書いてありません、
誰かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 15:38:06.69ID:SrAquTye0体大丈夫?怪我はないの?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:47:41.70ID:vmgENiZY00797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:56:24.59ID:tHk7PSd10190Eがそうであったように。
そう信じてまだまだ乗り続けます。あと20年くらい。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:10:03.24ID:dAp4/ivX0今のメルベンすごく行け行けで逝けてるなw
応援してるw
でも304初代250もすごくいい
それがとうした?
新型乗り継ぐ人生歩みたかったがwww
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 02:20:51.34ID:/N0Y128x0クーペの最底辺モデルC180のしかもメモリー機能無しタイプで届いた案内なので、
上級モデルに標準装備のメモリー付電動シートのレバーとは違うモノなのかも知れませんが、
そもそも交換対象の部品は、後ろの席に入り込む時にフロントシートを一気に
前方に倒すためのレバーです。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 08:14:43.66ID:XHMvK0Be0ポーラーホワイトは深みがない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:05:18.73ID:5bMfVSzq00802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:17:17.14ID:s1Vvrynm00803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:22:46.89ID:pK2b6zIi00804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:24:41.44ID:ammY+P4r0うちのS204の音質、ひどいわ、ひどすぎるわww
低域ボワンボワン、歌声なんかの中域ひっこんで、高域シャリシャリうるさい
情けなくなるレベル
下手したら軽自動車のほうが聴きやすい音って思うわwww
早くソニックに変えたい
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 18:15:39.56ID:yourdfmm0205はもっと悪くなってない?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 19:17:44.00ID:GMPZwn960フロント自体期待してたほどじゃなかったし
後期に買い替えて、純正の音質にガックリ来るかと思ったが、まあこれでいいやって感じ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 20:22:16.13ID:o3HnVklX00808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:50:39.41ID:3iebiRSa0205買えないの?www
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:06:54.35ID:muMuc4PP0205乗ってるの?
レビューよろ
あっゴメン中古の軽やったかなw
って釣られてみた
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:22:33.78ID:DaFQX9WZ0好きな車に乗ってはいけない決まりとかあるの?
ステータスで乗ってるわけじゃないのに
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:23:51.07ID:5bLafoF50後期型→4s、5s
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:56:26.76ID:kZ1rFkT60何かあるのかな?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 23:16:19.14ID:dAp4/ivX0だがしかしwこの10年前の車に感激している
多分新型に乗るともっと感激するのだろう
新型Aクラスは小気味良くてパドルシフトが気に入ったわ
GLAでは国道を50km位アクセルとブレーキを踏まずに行ったわw
余計に疲れたしかったるかったけどwww
ヤに持ってくといろんな代車を貸してくれるから
ここんとこ4気筒ばかりで
このV6がすさまじくすばらしい物に感じるw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 23:21:48.77ID:8ljkQQ4c0節税対策で乗る自営業とか会社経営者が多いんじゃない?
メルセデスケア終了と同時に乗り換えてる社長が知り合いだからそう思うだけだけど。
その人の車はどれも程度良かったよ。ゴルフ行く時ぐらいしか乗らないからね。
程度が悪いDQN向けは北関東とかに行っちゃうし。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 23:52:48.45ID:ULn3CZLp00816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 06:56:28.14ID:nL++eDQ40たまたま204のスタイルに魅了されただけ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 08:11:24.53ID:uDsWw6Kl00818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 09:42:17.91ID:zS0F8BSU0絶妙な例えw
新機能を味わうか、あと少しで旧型になるのを承知で熟成されたものを楽しむかだね
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 12:10:57.49ID:BX+jOZ2v0中古車扱っているとこ多いよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 13:05:29.93ID:fkcV0gJQ0パワーユーザーは無印にもSにも買い換えているし
Cクラスなら普通前期→後期→前期と乗り換えるだろ
それ以前にiPhone6 6Sが出て来ないのは
さすが旧型乗りが集うスレだと言うべきか
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 13:21:33.38ID:I4h08+DT00822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 14:46:30.20ID:xcg/+Bqp0よそ者だけど都筑区や町田とか。悪質店が多そうで何か怖い。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 16:52:26.08ID:owM3L7ZE00824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 16:58:07.65ID:6A4IWOjW0日本一じゃないかな、ものすごい数ある
ヤナセ認定中古車より50~100万安いね
悪質店は当然数多くあるし、安くて当たりの車もある
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 20:11:11.70ID:zS0F8BSU0街乗りはe、パイパスや国道、山登りはsって事?
バイパスとかで信号で止まるとEにもどるんだがその場合シフト横のボタンをいちいち押さないといけないの?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 20:47:10.63ID:GO84SJ/70モード変更はシフト横のボタン操作
面倒くさい⋯
結果Eモード使用。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 21:54:07.47ID:hDMPt9T90く~ッ、痺れる!!
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 22:14:06.83ID:igUeEnOs00829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 22:23:46.88ID:RHJAU87F0後期だがエンジン切らない限り戻らないけど?
年式で違うのか?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 22:29:33.97ID:hDMPt9T90とちくく? ウチの方には「区」って無いんだよな・・・
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 23:10:20.33ID:tI2jQrqA00832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 00:10:16.78ID:ukcHDl9P0ってーかEモードじゃ無くてCモードだったっけかwww
ディーラーによれば
Cモードにしとけば2速発進でスムースですよ
って言われたが
それって雪道発進のCOLDモードじゃねぇのか?
普通にSってSNOWだろwっていつも分からなくてSに入れっぱなし
StandardとConfortなのか? なのか? なのか?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 09:35:00.85ID:jTM5oKQS0ちな後期な
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 09:47:48.00ID:jTM5oKQS0シートベルトしたら亀甲縛り状態になって喘ぎ声だしやがって
後ろの両親が気まずい気まずい
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 10:02:48.69ID:W5nYqzsy00836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 10:21:18.40ID:xltvq2Zn0ボインなんていう死語を使っている様な爺さんも乗っているんだなw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 10:48:42.40ID:F3zRsZJB00838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 11:01:32.01ID:xltvq2Zn0必死になるなよ新型を買えない爺さんw
因みに俺は30代前半だからね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 11:13:00.30ID:jTM5oKQS0B以下はセダンじゃねーしCより上はコスパ悪すぎ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 11:15:58.87ID:GSglHqJ70エンジン切ったら元に戻ってしまう
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 11:29:34.59ID:8kTpTW3L0無理して輸入車なんかに乗らずに
分相応の国産車に乗ってろよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 17:00:03.55ID:Dod4S7XM0そういうことじゃないんじゃない?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 17:19:18.40ID:F3zRsZJB00844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 19:20:23.83ID:z5p4X0Dn00845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 19:26:45.87ID:jTM5oKQS00846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 21:48:32.13ID:QJASQBND00847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/08(金) 00:03:26.20ID:X0qXu87O0タイヤはピレリP-1だけどホイールが軽量だからかビックリするくらいハンドリング軽くなったw
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/08(金) 01:14:03.96ID:ZxcM+j1I0スカイライン
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/08(金) 11:19:26.67ID:bzdrDaMW00850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/08(金) 17:51:30.07ID:vqqNoBF30セグメント的にはマークX
マークXは売る気無さげだが
クラウンやスカイラインはEクラス
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/08(金) 20:24:08.34ID:+HL1ujN00クラウン級も驚いたけど、海外だとハッチバックは大人向きなの?
こんなイメージですが、メルセデスだと違うの?
セダン=大人・上級
ワゴン=大人・やや若め
ハッチバック=若者向け
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/08(金) 23:14:29.84ID:IvbcEmSf0スカイラインとマークXは同セグ
クラウンはフーガが同セグだろ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 00:08:27.94ID:oGEQwgh/0ありゃ、スカイラインはDセグだったか
それは失礼
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 00:45:06.00ID:Hi68IYkK0オレは一度レンタカーで乗ったことがある
あれほどひどい勘違いカーは他に無いwwwww
カローラと比べても失礼に当たるw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 00:56:13.60ID:J5ijMeCq0E34の530、W211のE300、V36の370GT、W204のC200と乗り継いで、
V36スカイラインは適度な重量感とか動きの速さとか、
5シリーズとかEクラスに近い印象でした。
でもW205はV36くらいのホイールベースだから、やっぱDセグなのかもですが。
次はジャガーXEかV37スカイラインの後期モデルが欲しいな。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 19:34:44.28ID:NRdLe3O70つもり熟成が大事みたいね。
知人が初代アテンザを予約一番乗りで買ったけど後悔して1年で手放してた。
マツダ久々の新型車で、あっちもこっちも不具合で1年後の下取りは半額以下だって。
基本的に熟成は大事と教えてくれたのはこのスレだったけど、やはり「後期型」は安心感があるのかな?
来年だけどW204後期型・C180・2万キロ以内を250万以内で買う予定です。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 21:19:36.96ID:emAwSrV80前期・中期と後期で目もと違うけど気にならないならない後期だよな。
でも私は中期乗り。
後期の目が離れてるような気がして。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 21:42:10.39ID:SadnPbgk0初期マークxと初期w204c250を所有してます。未だどちらもオド3万kmですが、どちらも良い車ですよ。やっぱりV6の2.5以上じゃないと、運転してて安っぽさに嫌になりませんか?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 22:45:53.73ID:NRdLe3O70ま、まさか、き、既婚者ですか?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 00:53:11.04ID:0ldWh52d0納車後数か月経ったころから気のせいではないと思い始めたのですが、
4~5日乗らずにいると車内がなんかの石鹸というかフレグランス的なニオイを
感じるんですが、シートの中身のスポンジとかがそんなニオイでもするんですかね?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 00:59:10.56ID:ETg6vfzb00862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 01:00:42.28ID:K7J4jC8e0どれにしようかって色々見てたら
ちっこい写真見ながらはぁ~これは女性が乗ってましたねwって
何で分かるんだって聞いちゃったよ
根拠をいくつか挙げてたがなるほどだったw
まぁそういうわけだw
オレの布シートはそんな臭いはしないw
得したと思えw
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 02:48:41.14ID:zlX+ypNT0並行輸入だと毛唐の匂いのする車がある
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 10:48:11.17ID:SlwNGxSp0これ2シーターでヤってるねって言われた
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 11:52:23.44ID:9RB/AZ0I0週2しか乗らないし屋根付き駐車場
2年で買い換える
こんな人から買いたい
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 12:37:12.38ID:hGerR6j80エアバッグの回路が腐食して作動しない恐れとか。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 13:48:53.59ID:WGphWD+J02年で買い替えなのに4年落ち?
奇跡のオーナー2連続を求めるのかw
大体その2オーナー目のやつ、節税目的で中古車買って2年で手放すんだぞ?
もしくは4年落ちを節税目的で買った奇特なオーナーが2年後に手放す時を狙うのか?
じゃその最初の4年は荒く乗られてても良いのか?
どっちにしてもありえんわなw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 16:32:00.82ID:yLwtg5qv0興奮してんのは分かったから読んで分かるように書いてやれよ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 17:33:17.10ID:9oBvTjpr00870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/11(月) 01:37:53.44ID:hoSOMYRr0ブルーテックじゃ無かったように思うけどw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 02:52:09.14ID:C1+iJZJW0W213が型落ちになるまではこれで行こうと思ってる。エンジン音が少し煩い以外は何も不満なし。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 10:17:18.03ID:W2MIvRdr00873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 12:35:04.21ID:G8PDbXou0街は同じくらい
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 15:06:02.69ID:P/MAlBGr0だいたい>>871と同じ感じやね
エンジン音はうるさくないが
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 17:05:30.37ID:Bhw6pf6100876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 19:54:33.74ID:kfTUMSDr0買い換え出来ないのか?204の方が好きとか屁理屈はいいから笑
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 19:59:23.08ID:NtKQ7pwY00878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 20:11:45.73ID:DPw5UTbm0ステータスで乗ってるわけじゃないし、何言われても何も思わないしなぁ
好きな車が一番いいのさ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 20:14:10.96ID:kfTUMSDr0見てて貧乏臭くて笑えるんだよwww
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 21:30:12.15ID:Qwlgi15E0メンタルが朝鮮人なんだよなぁw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 22:05:19.26ID:O1IOKZy20どういう観点で他人のクルマを観察してんだか
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 22:23:04.17ID:ARNRgsAi00883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 22:24:34.44ID:uZ2Xd2hL00884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 22:28:13.56ID:1xv6bc+t0我が子かわいさじゃないけど、格納できるせり出しが好き。
ああいうギミックが好きなのよね。
後期の一体型のデザインは何となく取って付けた感じがする。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 23:23:55.75ID:axAljZFf0<自動点灯装備>自動車各社に義務化へ 薄暮時の事故防止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00000037-mai-soci
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 00:58:39.72ID:B89R16Qu0205の邪魔な出っ張りは最悪。窓拭くときに破壊しそう。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 01:15:27.37ID:1Xao80M70高速に乗ってもそんなに伸びる気がしない
つい飛ばしちゃうだけどw
前に乗ってたV230とくらべて
街中で+1km
高速で同じくらいw(10kmくらい?)
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 01:16:04.73ID:1Xao80M700889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 01:53:01.14ID:1bo0VLUp0流行ってるらしいけど
俺は前期の隠れるやつだけど、閉じたときのスッキリ感が好き
分かる人いるかなぁ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 02:15:06.18ID:eBG//UI70出しっぱなしで固定する方法はありませんか?
毎回動いてるのを見てると、そのうち壊れそうで
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 08:17:15.87ID:SCBLAV1U0開いてる状態で開閉機構を壊せば解決
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 10:26:53.26ID:mhfA99g+0前期の国産リッターカー並の安っぽさ丸出しのインパネを享受出来るのに
ナビの出っ張りを受け入れられない人の感性など分かる筈もない
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 10:31:59.49ID:lQUAchcI00894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 10:51:06.00ID:9cnV0N7O0リバースに入れた時に勝手に出てくるのはどうかと思った事があった
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 14:44:12.61ID:JMkKQ2KP0人それぞれの感性に文句つける人に分かってほしくもない
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 15:02:43.98ID:XzigFbBs0サイドシルの側面?の、
塗装が剥がれて黒地が見えてたり線傷だったりの凹みがない、
塗装レベルを治す場合ディーラーとチェーン店系、町の板金屋のどれにたのんでる?
サイドシルの下側側面10cm×5cmぐらいの範囲内にある2cm四方複数の傷と線傷を点じゃなく面でやってもらいたいんだけどいくらぐらいかな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 15:04:26.65ID:Gr+wp06Z00898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 15:52:50.40ID:LKSLhFpI0そういう修理したことないけど、もしする必要があるとしたら迷わずディーラーにいく。
もちろんディーラーはそういう修理に関しては外注に出してるのは知ってるし、直で板金屋に行くより割高になるのも理解してる。
でも、ディーラーはいろんな客を相手にしてるので うるさい客の要求に合う板金屋をいくつか知ってるはず。
保険修理も自腹の板金もディーラーに任せるのがらくだよ。
あちこち比較する時間や車を預けたり引き取ったりの手間を換算したら 案外ディーラーに任せっきりの方がリーズナブルだし。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 18:17:37.73ID:LzyLFlam0小傷を自分で直す場合は、Dが下請けに出している板金屋に直接出している。(フロントの担当から教えて貰った)
DがYだと、最近はリーズナブルなメニューも用意しているからそういうのを利用してみてもよいかも。
http://www.yanase.co.jp/after/body_repair/
ちなみにYの内製工場の技術はとても高い。
保険修理も当然対応しているので、修復歴に残るような板金作業はD一択。
https://yanase-autosystems.co.jp/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 19:32:27.58ID:FVxswa+a0普段軽トラの農家ならではの回答です。
いい車ですね。→荷物がへえんねぇ(入らない)。
高級車ですからね。→ただの車だっぺよ。
完敗です・・・。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 21:07:04.76ID:88iZ2lBk0モニターない方が落ち着くよね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 21:41:53.30ID:dGk246qD0非常に参考になりました、ありがとうございました(T T)
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/13(水) 21:52:40.32ID:IbjFmTbB0もう終わった話題?
ウチもホワイトです。バンパーに小さいながらも下地も少し削れる傷付けちゃいました。いろんなとこで見積もり取ったけど、安くて3万強高いとこは6万とか言われましたよ。
こんな小傷にそんなに出せねーと思いDIYで直しちゃいました。
ソフト99のグッズを駆使すれば何とかなるもんです。シルバーやクロと違い、白はムラも出にくくて思った以上に綺麗に出来ましたよ。
諸々揃えても5千円くらいで済みました。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/16(土) 17:53:37.41ID:ie4i7vPJ00905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/16(土) 18:35:54.59ID:qHEbPjwP0日本語で頼む
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/16(土) 20:32:57.31ID:taiVbl9o00907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/16(土) 22:00:25.79ID:5EkSuzn80最近はプライバシーガラスでしょ
204はほぼ違うけど
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/16(土) 22:08:56.41ID:qHEbPjwP0204はスポパケプラスのワゴンはプライバシーガラスが標準装備
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/17(日) 16:07:44.67ID:xTENhFCd0セキスイハイムのガラスみたいなさ。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/17(日) 16:18:35.55ID:gmZHbkUc00911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/17(日) 19:29:56.95ID:6NPCIrKz00912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/19(火) 19:02:12.92ID:3On/jNwF0で、うちの奥さんがUV UVものすごくうるさくて
専門店で前部ドアとフロントにUVカット&断熱の
透明フィルムを、後部ドアとリアには
せっかくだから
UVカット&断熱で透過20%の黒っぽいフィルムを
貼ってもらったよ。
ちょうど先週ディーラーで初の車検だったけど
フロントも前部ドアも貼った状態で70%以上あるので
問題なしだった。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/19(火) 21:05:18.67ID:nG8gIZH400914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/19(火) 21:22:01.22ID:BBYVrhL00仮ナンバーでググれ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/19(火) 21:22:46.19ID:GHr7TXVF00916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/19(火) 21:43:46.97ID:RlD8MRBH0何か企んでる
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/20(水) 22:33:44.90ID:yvKHULgU00918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/20(水) 22:58:41.72ID:vuKQLviS0はあ?
お前何言ってるか分かってんの?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/20(水) 23:17:02.82ID:yvKHULgU00920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/20(水) 23:18:18.38ID:vuKQLviS0犯罪者の仲間入りしたけりゃどうぞw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/20(水) 23:26:25.30ID:yvKHULgU00922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/21(木) 23:36:03.60ID:37DgtWyd0意識してはいけない存在でありながら、隣にとまっているなんて・・・
BMW3シリーズ、ナビが、内装が、素敵だった。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 00:43:22.07ID:LHiZORqo0ベンツやったらもうベンベは無理だろw
最近のは知らんけどw
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 08:12:03.64ID:wLpTQht503尻よりはましだよ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 11:13:08.02ID:4+AKubYS0狭い場所での取り回しが難しそうだけど。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 16:20:28.25ID:T6lZVdCh0対応のはフロントスピーカーしかないよね?
リアスピーカーも変えたって人いたら情報ください
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 19:57:26.41ID:wad4fyHh0リアドア考えるよりウーファー足した方がいい
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 20:51:37.01ID:2pZU5SVc00929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 21:09:23.55ID:l3vE2JCZ0ソニックてそんなに低音弱い?
今がけっこう低音過多なのでウーハーは抵抗あるなぁ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 21:12:56.44ID:gMkrV/Bg0また出た
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 21:28:50.52ID://Ux1UYd0君もスルーしたらいいのに
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 00:20:10.52ID:/VS/+6mP00933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 08:52:51.73ID:FA0d1L6U0私、上はデニムで下はいつもパーカーでスニーカーです。
だめですかね?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 09:05:42.60ID:FQ46/M9+0近所の兄ちゃんは白ジャージだし
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 09:16:05.85ID:GD1Ly+8x00936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 09:35:44.81ID:DRzTLjRt0それよく言われてるけど、ウチのは全く流れないぞ。ワゴンだから?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 10:53:42.05ID:14pfZgN60叔父貴がFFだって言ってるんだけど
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 11:48:24.82ID:sWq25nY10FFはAとBとその派生モデル
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 14:14:19.64ID:ODwRtXjz0タイヤがコンチとかだと挙動のせいで余計そう感じるらしい
V105でアライメントとれば解消するのにね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 15:02:56.77ID:/VS/+6mP00941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 15:11:54.44ID:uU84sCv700942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 22:31:02.48ID:/VS/+6mP00943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/23(土) 22:36:11.12ID:JXcp4TEC00944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 01:16:38.43ID:BqNNXzph00945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 12:44:42.06ID:uLeXNk+v00946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 12:45:51.86ID:OLaAW5h80何の話?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 14:18:18.47ID:uLeXNk+v0何、そのレス。無いって事?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 15:20:40.11ID:OLaAW5h800949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 15:23:01.81ID:ciGBqlio0乗る人間のボディサイズならその通りだ
チビはC180、デブはC63
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 22:31:57.07ID:BqNNXzph00951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 23:17:09.68ID:jEtHjh0w0普通はどこに出しても直せないよ。
アライメント屋としては
シャーシの難しさとしては
簡単な順に
「 W124 、 R129 、 W140 」 など
「 W126 、 W123 、 R107 」 など
「 W220 」
「 W211 」
「 W221 」
「 W203 、 204 」
「 W210 」
「 W202 」
といったとこですかね ( C 、E 、S のみ )
http://blogs.yahoo.co.jp/tonbi944jp/70336339.html
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/24(日) 23:56:21.05ID:BqNNXzph00953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 01:27:32.69ID:Tte2fmjB0道が左に傾いてることを知らない人から金を巻き上げるのは楽しいか?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 07:24:39.53ID:R/Sec4vt0寺だと、全く直せない。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 09:47:06.15ID:qziUkgWD00956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 09:51:58.35ID:ZgKFIteN0かも知らないと思ったりするw
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 11:03:01.49ID:ls6jNAQL00958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 11:27:42.86ID:fRgw1h+G0平地だと、右にいくんじゃないの?それって…
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 12:26:31.61ID:6Py+Gt+40国産車と同じように、平らな道でも直進する。
道が左に傾いても直進する。
ようするに分かっている人が、直すと
国産車と同じように直進するようになる。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 15:33:56.76ID:bwHZvfHd0https://www.youtube.com/watch?v=GHrYkHpeF8w
乗っているうちに狂ってくるってこと?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 15:48:22.07ID:ugnIWmW20なおかつ路面状況を拾いまくりのコンチなんて履いてるから
日本の左傾斜の道だと、素直に傾斜に反応して左に流れるように感じるんだろうね
道によっては右流れにもなるし、路面の状況に的確に反応してるだけだが
日本製タイヤにしただけで良くなる可能性ある
自分もS001で3年くらい履いてカチカチになってた時に同じように路面によって左に右に流れるような気がしたけど
V105にしたら何も気にならなくなったよ
アライメント屋にも見てもらったけど、アライメントはバッチリだって言われたし
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 17:28:31.64ID:fm3rHrG10ま、そういうことだ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 19:25:44.74ID:R/Sec4vt0いや、それは違う。
W204は車体のゆがみがあるから、
単にアライメントの数字あわせをしただけでは
全然左流れは直らない。
普通のアライメント屋は見よう見まねでやっているだけだから
直せない。
W204はタイヤを変えても左流れはなおらないから無駄。
素直にプロ中のプロに任せることをお勧めする。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 19:59:51.84ID:z8ZAuxUy00965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 20:33:33.35ID:R/Sec4vt0知っている事実を言っているだけだ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 21:13:16.67ID:qX005Xff00967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 23:09:13.67ID:q9le6iaN0どうせ非オーナーのデマだろ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 23:29:57.13ID:nrh+B20+00969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 23:52:54.86ID:vPZ03Ygr0定期的デマやめろ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/25(月) 23:58:30.27ID:KAuPGyj10デマ扱いしたがる脆弱馬鹿はまだいるんだな 笑
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 00:53:15.24ID:p5KgGXgD0V6C250のスムースさはあり得ない超絶さだぜ?
E350もいいんだけどさ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 00:56:45.37ID:p5KgGXgD00973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 09:23:04.65ID:ab5hDa4o0というか前期買う奴受けるw
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 14:57:12.18ID:jR9008My0中古しか買えない貧乏人共が
ベンツの前期を買う奴は馬鹿だという
貧乏人の常套句を発している方が受けるよwww
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 15:01:51.19ID:T/JxVmCi00976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 15:55:46.49ID:llNitFnC00977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 16:40:09.32ID:GzA+mTzf0金持ちさんはじゃんじゃん乗り換えて下さい。
お陰で現在は上玉の前期を安く買って乗らせてもらってます。金持ちさんありがとう。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 17:12:37.83ID:pSLKsliN0新車で総額800万とかじゃ買う気の起きなかったC350だが、4年で300万程度
俺みたいな生活に見栄張る必要もない公務員だと、中古とか全然抵抗ないしな
むしろ新車の見栄に何百万も余分な金払う気が全く起きんわ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 17:17:47.11ID:Yk44BDxm00980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 17:19:51.01ID:WIIfOCM402ドアはあんま社用に使わんからなあ。
税務署員さん、もうちょっと大目に見てよ。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 17:35:14.63ID:lZ9ZOxsV00982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 18:02:50.49ID:5IrodC+C0中古買ったなんてかけば
おめ色!なんて感じなのになあ。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 18:25:16.21ID:ClQg9qRz0会社の車だからと言ってキッチリと
メンテナンスされているとは限らない。
そういうのは車屋の売り文句
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 18:40:47.28ID:9nUn+H3E0全く以て同感。
去年、2013年製で15000kmのC200を300で購入。
レーダーセーフティーパッケージ付きで
内外装キレイ、メルケアも約1年残っててお得だった。
新車には全く拘りがない、というか免許取って
25年以上経つけど、車は中古しか
買ったことない
俺にとってはすごくありがたい。
今後もお金持ちの人はバンバン買い替えて
年式新しめで程度のいい中古車をたくさん
市場に流してほしい。
ただ205は幅が180超えちゃったのだけは残念。
もう一回り小さくならないかな。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 19:57:57.97ID:UvX7I9tb00986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 20:18:37.89ID:WK57AODo0早く乗り換えた方がいいよ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 20:31:04.72ID:AWXNe/I700988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 22:15:07.00ID:53BPG1cV0買えるとしたら、安くて幾らくらいから買えますか?
中古車の相場で135万くらいから見かける感じですが、、、
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 22:24:02.12ID:w3jofIdT0相場マイナス20~50だな。
程度によるからなんとも言えんってのが正直な所だが。
もちろん安いものほどヤバさは増す
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/26(火) 22:58:58.16ID:5IBFNtm800991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 00:19:03.52ID:/A63lzr20スカッフプレートが4枚ともビニールが貼ったままで
出来心ではがしてみたら糊が残って酷い目に遭ったwww
その他色々とはがしたがコンソールだったかサンバイザだったか忘れたわ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 00:21:44.64ID:DCLOJx5200993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 04:00:20.37ID:0OQyfrQc00994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 07:39:36.78ID:OhQgSKyA0http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461710242/
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 09:10:57.35ID:D3J8UVzG0デザインが落ち着いていていいしカルサイトホワイトの深みのある色味もそれを後押ししてる。機関も熟成されてるし。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 10:43:29.55ID:495w3MJR0公務員夫婦なんだよ
嫁がレガシィワゴンからA180に替えたんで、俺はC250セダンからC350ワゴンに乗り換えた
もちろん両方中古だ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 13:45:36.67ID:1zHZ+QwY0いつまでも大切に乗り続けるぞ。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 15:18:00.02ID:9vHDP3vm00999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 17:13:30.51ID:fXNcR/te01000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/27(水) 17:32:15.75ID:9lNouns60190Eも型落ちになって初代Cだ出たときはダサイダサイ言われてたからね。今じゃ名車扱いなのに。
W204が190Eレベルの名車になるかというとチョット違うけど、機関の完成度の高さと端正なルックスはいい線いってると思う。
永く乗っても損はないと思うよ。
10011001
Over 1000Thread∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 111日 19時間 34分 17秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。